救急外来勤務の方に相談です。 救急外来の日々のリーダー業務で安全に効率よく業務をまわすコツを教えてほしいです。
救急外来リーダーモチベーション
はる
救急科, 一般病院, オペ室
まなママ
その他の科, ママナース
はるさん❗️ 救急外来のリーダー業務は、迅速な対応とチームの連携が求められる重要な役割ですね。いつも、お疲れさまです🙇 安全の効率よく業務をまわすためには、いくつかのポイントがあるので、まとめてみました。 1.優先順位の決定 トリアージを徹底し、常に全体を把握する 2.チームコミュニティの強化 ミーティングにより情報共有を図り、メンバーが質問や報告しやすい環境をつくる 3.柔軟なリソース管理 スタッフ配置を最適化する 4.クリティカルシンキングの実戦 状況をも迅速適切に判断する 他にもあるかもしれませんが、参考になれば幸いです😊
回答をもっと見る
現在療養病棟に勤めています。 脳疾患後の後遺症でコミュニケーションが取れる方がほぼいません。 そのため患者の目がないからか決められたこと以外はやらない主義のスタッフがとても多いです。 それ以外の給与、立地、人間関係は良いです。 やりたい看護が思うようにできないため転職も考えましたがが、今32歳で結婚もしているため、妊活も視野に入れています。 そのため今転職したら産休は取れないためこのままある程度のことは目を瞑って働くか、転職し半年〜1年、産休がとれるまで妊活をお休みするかとても迷っています。 同じような悩みがある方、悩んだ末決断した方、ご意見お聞かせください。
結婚モチベーション転職
みみみ
内科, 病棟, 一般病院
まねまね
超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院
個人的にはまず妊活を始めてしまうことをお勧めします。妊活を始めて、なかなかうまくいかず不妊治療を開始する方、私を含め同期や先輩にも割といます。 すぐ妊活がうまくいけば、少しの間目を瞑って働き産休でもいいと思います。産休から戻ってくる頃にはまたスタッフも入れ替わって雰囲気も変わってる可能性もあります。 妊活で結果がなかなか出なければ不妊治療になるので、仕事上のストレスは重荷になってくる気がします(私はそれで前職場を辞めました) 私は妊活で苦労しているので、子供の希望があるなら、一年でも時間を無駄にしないでっ!とお伝えしたいです。主題とずれた回答になっていたら申し訳ないです。
回答をもっと見る
現在夜勤専従で働いています。 最近人が辞めすぎて夜勤の人数が確保出来ず本来なら3人夜勤であるのに2人夜勤の日があります。最初師長は何も言われないならそのまま何も言わずにやろうとしましたが、他スタッフからのクレームがあり説明をしました。内容は人がいないから無理だと、たがらやってくれとの事でした。後、手当は付けられないからとも言っていました。仕事内容も見直さないと休憩もなく働かせられそうだったのでみんなで師長に伝え内容を変更する事は出来ました。少しの間だけだと思っていたのにまだ、人員を確保出来ておらず2人夜勤の日が組まれています。 一応夜勤人数は3人で届けを出しています。 私は夜勤専従なので一回夜勤で決められた金額を貰っているのですが最初の話と違っていたり若いから働かせればいいと師長が話していたと聞いた時は正直頭にきています。労基に相談の上退職も考えています。
休憩モチベーション夜勤
ゆんゆん
内科, 外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 回復期
すぷらっしゅ
人員確保は、経営の問題なので。労働する側が無理をすることではありません。 病棟閉鎖、病室閉鎖を適切に行い安全性を確保すべき 自治体の保健、医療部署に適切な指導をお願いしましょう。 事故が起こってからでは遅いです。 病院が倒産する時には、取りっぱぐれのないように
回答をもっと見る
小児科に居た時は子供の泣き声が苦手だと知ったので、障害者のデイに行った。けど、代わり映えのない毎日に退屈して、訪問看護。認知症、治療を希望したくせに治療を拒む高齢者、何もしないクレームしか言わない家族の多さに嫌気がさして訪問看護も向いてないと思った。てか、そもそも看護師に向いてないんだろうな〜と思い始めた。だけど、看護師資格しか取り柄のない私は転職も向いてないんだろうな。労働ってめんどくさいなぁ。でも、今日退職のこと利用者さんに告げたら「君がいちばん良かった」って言われた。そういうこと言われるとまた看護師頑張ってみようかなと思ったり。そんなんばっか繰り返してる。私に向いてる仕事ってなんだろうか。
モチベーション訪問看護メンタル
ほたる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 検診・健診
cocoa
救急科, 一般病院
私自身看護師に向いてないなと思います。お金の為に看護師で働いています。私も向いている仕事を模索中です。 私も救急外来にいて子どもの泣き声が苦手だと思いましたが、自分の子どもの泣き声は大丈夫でした。その後も、他の子の泣き声も大丈夫になりました。
回答をもっと見る
たとえ女の職場であれ同性も優しいですよね 初対面から繊細な人扱いでお気に入り認定、大切にされてる あとギャルっぽい性格の子もお気に入りにされてる お気に入り作るのはいいけどそれ以外の人間は仕事しづらい 愛想や挨拶や笑顔に毎日気をつけてるのがバカバカしくなります?
モチベーションメンタル病棟
マングー
急性期, 病棟, 慢性期
れい
呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診
分かります。 見た目勝ち組だと医者からも気に入られるし、プラス素直でハキハキした子で仕事もちょっと覚えが早いと、上からもお気に入りになりやすいですよね。 いわゆるシードみたいな😅
回答をもっと見る
オペ看しか知らないけど、オペ看はサージカルスモッグ吸うし被曝もするしオンコールは25時間束縛されるし。 オペ看ひいきだけど、オペ看で働く上でのリスク知って欲しい
モチベーション正看護師
まいか
オペ室
きゃ
ICU, 病棟, リーダー, 一般病院
でも、オペ室手当ありますよね? 危険手当みたいな、オンコール手当とか
回答をもっと見る
皆さんは看護師として出世したいですか? 今後のキャリアに悩んでいます。 一番優先するのは看護なのか休日なのか給料なのか… はたまた職場を病棟以外にするのか… 何か明確なビジョンがある方や私の様に悩んでいる方がいたら教えてくだい。
給料モチベーション病棟
みみみ
内科, 病棟, 一般病院
れい
呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診
看護師で出世したいとは思いません。 出世すればその分仕事が増えて、休日でも研修担当になったりして自分の時間が確保できなくなります。 役職に着いちゃうと下から上からの板挟みでストレスも増えそう。 だったら私は普通に仕事して、委員会だけはどうしてもって言われたらやって、それ以外は手つけないのが吉だと思ってます。 結婚して子供とか出来たら一旦仕事辞めることも考えてます。 なぜなら先輩達が産休明け戻ってきても、定時で帰れず、仕事中に保育園から電話がかかってきて早退したりとかで、上司から嫌な顔をされて、育児だけでなく職場のストレスで辞める人がほとんどだからです。 だから私は出世しても大して給料も変わらないし、ならやる事だけやろう、余計なことはしない、時が来たら辞める。落ち着いたらクリニックとか行く、位で考えてます。
回答をもっと見る
仕事で悩んでいます。社会人4年目です。人をまとめることが苦手で、余裕がないから仕事が雑になっていて他人任せなところがあること反省しています.でもどうしたら丁寧に仕事ができるのかわかりません。人にお願いする時も準備が追いつかず相手も不安になる状態でポイっと渡してしまう。あれもこれもありすぎて何も頭に入っていない。全て一貫性を持って全体を見ることができていない、上手く話せない。客観的に自分を見た時にとても嫌になりますどうしたら理想の自分・理想の人のようになれるのでしょうか。今すごく仕事を辞めたいです.
保健師モチベーション辞めたい
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
まねまね
超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院
4年目、リーダーなんかもはじめてタスク管理大変ですよね。 仕事量が多くてしんどくなってらっしゃるのかな?とお見受けします。 私の場合はまず足で稼ぎました!できるようになるまで早めに出勤して、書類準備や情報収集を自分が安心できる状態までしっかりやる!回らなくなってきたら、上司に相談して仕事を振ってもらう!1日の振り返りを自分でやって、どうしたらうまくいくのかなーと考え、翌日やってみる!わからなければ理想の人に相談する! こうしたことで4年目のしんどい時期を乗り越え、リーダーやってます。 慣れてきたら、余裕ができてきたら、乗り越えられる壁だと思うので、心が壊れない程度に頑張ってください! 職場の後輩がもしこうやって悩んでいたら、ぜひ力になってあげたいと思うので、相談してみてもいいかもしれないですよ?実はそんなに悪くなくて、できている方かもしれないですしっ!
回答をもっと見る
「できない人」と思われている気がします。 ここ1ヶ月プリセプターとは一緒に働く日が少なく、 最近の私の仕事の様子はみてないのに 評価がとても低く、腑に落ちません。 アドバイスをもとに、自分の中ではこの1ヶ月で 改善できていると思っている部分も、 プリセプターはみていないので、評価が 昔で止まっているのかなと思います。 それを師長や上の人と情報共有するので 成長できてない人みたいに思われています。 師長からの言葉をとげとげで辛いです。 信頼を取り戻すにはどうしたらいいのでしょうか。 同期との比較の声が聞こえてきて惨めに思ってしまいます。 そんな思いからか、 患者さんには優しく楽しく話ができるのに、 スタッフとは上手くコミュニケーションがとれません。 人間関係で心がけていることの アドバイスをいただきたいです。
モチベーションメンタル人間関係
まる
内科, 呼吸器科, 泌尿器科, その他の科, 病棟
ねこ
呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
私も少し前まで全く同じこと考えて悩んでました!私の病棟の場合だとプリセプターさんと勤務が合わなくても他のスタッフがプリセプターさんに自分の最近の様子を伝えたり、○○でつまずいてたというのを伝えていて、そこで評価されてました。 また私も最初スタッフとコミュニケーションがあまり取れなかったです。 でも自分から積極的に挨拶したり1つひとつ細かいことでも相談するようにしました。あとは常に笑顔でいるようにしたり、休憩の時とかに仕事以外の話もするようにしたら徐々にコミュニケーションが取れるようになりました。そうしたら最後はプリセプターさんからも「最近スタッフとのコミュニケーションはもちろん患者さんとのコミュニケーションもうまくなってきてるのが伝わります」と言っていただけました。 あと同期との比較は私もよくしてましたが、4月の自分と比べていまできることが増えてたらいいって私は言われました。(例えば点滴を時間で行えることや、入院対応がスムーズになったなど) 長くなりましたが笑顔で挨拶したり、時間あったら業務外のこと話したりするだけでも変わると思います!
回答をもっと見る
職場の都合で急遽お休みになった!子供も学校だし1人時間何しよ〜?と思ったけど、現実、お金ない、子供のお迎えまでにやらなきゃいけないことが多々あり…結局はストレス発散!気分転換!なんてできず…(T_T)独身時代は好きなことたくさんできていたな…なんて、ため息がでます。こんなこと、ありますか?
気分転換モチベーションママナース
ナース辞めたい
小児科, ママナース, クリニック
りこ
ママナース, 検診・健診
わかります!そういう時は私はドラマをみたり、ハンドメイドが好きなのでひたすらミシン触ったりします! 独身時代だったら...思うことたくさんありますよね...
回答をもっと見る
院長と看護部長の考えが違い困っています。 院長は職員のこを考えてくれて入退院に制限をかけたり動いてくれるのですが看護部長は経営を優先して薬剤師が居ない日でも1日くらい看護師が薬を見れば良いと入院受けするスタンスです。 院長は薬剤師不在日は入院受けしない考えを持っています。 部長の考えを聞いて不安しか無いですが…皆さんはどう思いますか?
部長モチベーションストレス
まっちゃ
病棟, 神経内科, 回復期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 ちなみに薬剤師不在でも担当医ならば処方は可能な筈です。 なので、どちらの考えもあながち間違えてない気がします
回答をもっと見る
患者さんやスタッフに言われて嬉しかったことを教えてください! モチベーション上げていきたいです! ちなみに私は、ずーっと1日1本点滴を入れてる患者さんがいるのですがここしばらくは血管が細く脆くなってルートの取り直しや採血時に失敗されることが増えていて腕も足もどこかしらに内出血がある方がいらっしゃいます。その患者さんの採血を一発で取って、なおかつ内出血も残さなかったため患者さんから「あんた注射がうまいねぇ。ほら見て、腕も傷もわからんよ。すごいねえ。ありがとうね。」と笑顔で言ってもらえてとても嬉しくなりました。
手技看護技術やりがい
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
匿名
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
患者さんではなく家族の方からですが、「いつもお世話になっております」と、個人的に手紙を貰った時は嬉しかったです。
回答をもっと見る
同じ系列のリーダーは辞めたい。って言い出すし。自分がいる所も1人はすぐ休む。後は新入職ばかり… 加算とれ。って言われるわ… ここ最近寝つきが悪く中々寝れない。 寝ても中途覚醒して起きてます。 胸が重苦しくどんよりしています。
リーダーモチベーション辞めたい
セナ
はな
内科, 訪問看護
お仕事お疲れ様です。 睡眠の質が悪いと疲れもたまってきますよね…。胸が重苦しくどんよりしているのは、体がSOSを出してるのではと思います。管理者などに、セナさんのお気持ちや体のことを話してみてはどうかなと思いました。
回答をもっと見る
オペ看です 個人的にでもオペ看としてでも何でもいいのでQOL爆上げしたアイテム教えてください めぐリズムとかビタミンCとかマッサージ機とか色々なんでもいいです
モチベーションメンタル新人
🫢
急性期, 新人ナース, オペ室
せいは
精神科, 学生
学生です 社会人時代整体に行った時が1番体調が良かったです。 参考まで
回答をもっと見る
私の場合、気合い入りすぎたのか早く着きすぎ…逆に課長に心配させてしまいました。 でも私は夜勤明けでも至って元気。 何しろ患者さんに寄り添える嬉しさでいっぱいというか… 寄り添いすぎて?先輩に怒られました。 ある患者さんをトイレ誘導したら、微熱?あるからポータブルトイレにして、みたいに。 ある先輩から、適度にスルーするように。みたいに言われましたが…どちらかというと真面目に向き合ってしまいます。 そのためか、全然ナースコールしてくれないという話が出ていた患者さんが押してくれるようになったりしましたし、嬉しくて仕方ない… 多少の事はあるものの『みなさん病気で感情も触れ幅あるから』みたいに割りきって?頑張ろうと。 …休むより仕事したい(笑)
精神科モチベーションメンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
まーりー
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
お疲れ様です! 私は新人〜2年目は1時間半、3年目1時間前、4年目以降30分前くらいでした。 単純に新人時代は情報収集や点滴準備等に時間がかかり夜勤始めの部屋回りに支障が出るので自主的に(いやそれが当たり前でそうあるべき的な風習はありました) 4年目くらいの時に、早く来すぎないように!と各病棟に通達があったので全体的に来るのは遅くなった気がします。 hiroさんの気合い、休むより仕事したい…もう単純にすごいです! 看護は天職ですね^^羨ましいです!
回答をもっと見る
患者さんの観察をする時に患者さんと疾患が結びつかなくて必要な観察が抜けてしまったり、送りで言われたことも頭に入っていなくて聞き忘れたりしてしまいます 毎日全然出来ないなって落ち込んじゃいます😢 患者さんの疾患の理解をするためにやったことって何かありますか?
モチベーション1年目メンタル
ありさ
新人ナース, 慢性期
ほんとに嫌になる。 新人のいい所を見ようとしてもできてないところを見てしまう。 技術的にできない所は仕方ないけど環境整備とか患者さんの事になると上から物を言うことが目についてしまう。 注意をしてもフーンとかそうなんですか?ってあしらわれてしまうのがストレス。 入職してから間もないのであまり言うのもなーと思ってしまっています。 どういうふうに考えていったらいいでしょうか。
入職モチベーション人間関係
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
もう社会人なので、社会人としての資質を教えるしかありません。 注意したとき、ふーん。とかそうなんですか?と言われたら、社会人としてその返事はナンセンス。注意されたらはい。わかりました。そうなんですか?はおかしいです。そうなんですから!とはっきり教えてあげましょう。彼女らはそういう社会人としての資質から育てていかなければなりません。 昔と違って先輩後輩関係も甘いし、バイト経験もたいしたことがない甘々に育ってきているんですから。
回答をもっと見る
オペ室勤務なので、自分のオペや業務が当たっていない時間がある時は比較的係や委員会の仕事をしたり勉強をしたりすることが多いのですが、同期や後輩がステーションにずっとなにもせず座ってモニターを眺めていることが多いです。 時間になったら各部屋の点検等もしないといけないのにそれもせずただ口を開けてモニターをボケーっと見てる同期や後輩を見てると、できる仕事を見つけて動いている自分がバカらしくなります。 また、長時間のオペが1、2件残っている状態でもなにもせずに座っていて、オペ終わったばかりの私が結局部屋の点検をしに行ったりと動き回っている感じです。 仲のいい先輩には、なんでなうりんさんばっかり動き回ってあの子たちはなにもしないんだろうって言われるので、気づいてくれる人は気づいてくれていると思います。 同期に関しては2歳年下なのですが、全然働かないのにマウントをとってきたり上からものを言ってきます。 元々マウント気質ではあったのですが、ご飯に行ったりする仲だったのに最近は顔見るだけで嫌気がさしてきます。 若手の先生に甘えて、差し入れを持って来させたり(先生にこれ食べたいってLINEするらしい)するのにいい症例は全部同期に持っていかれる。 いい症例積むとそりゃできるようになりますよね。 同期はプリセプターをやっていなく、私がプリセプターをやっていたのでその間同期はずっと新しい症例につくことができてます。 同期だけリーダー業務につくことになり、今度リーダーやるんだーと言われ、リーダーやっていた当日も臨時のオペを他に人がいるにも関わらず、私にバンバン振ってくる次第でした。 勤務が被らないならまだしも、5日勤フルメンバーで出勤なので合わない日がないです。 もう疲れちゃいました。
モチベーションストレス正看護師
なうりん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, ICU, プリセプター, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, オペ室, 透析
りく
急性期, その他の科, ママナース, 訪問看護, 一般病院, オペ室
お疲れ様です。働かない同期いました。その子らはオペについていて、自分の事が終わると、片付け手伝わずさっさといなくなってました。助手さんたちから、名指しでこの人ら片付けしないからちゃんとやってほしいって朝の会で報告されていてざまあみろって思ってました(( 気づいてくれてる先輩いらっしゃるとのこと、上に報告するなり直接本人に言うなりしてくれなさそうですか?? 上の人に言ってもらうのも良いと思いますが、、動いてくれない師長主任だと、、うーんですね。 リーダーでばんばん振ってくる人いますよね〜。なうりんさんは頼みやすいタイプなのかもですね。でもせっかくの同期なので、オペにつかず他にやりたい仕事があるなら全然他の人に振ってーって言って良いと思います。私はオペについてないフリーのときに、他に仕事もなくてフラフラしてると逆にめんどくさかったので、急患きたら振って!って言ってました😂なうりんさんリーダーやるようになったら、その同期にバンバン振ってやりましょ💪なうりんさんの気持ちがわかって今後対応変わるかもですね!あと、なぜその同期がプリセプターをやらなかったのかはわかりませんが、プリセプターに抜擢されてるなうりんさんは、上の人から任せられるという判断から与えられた使命だと思うので少なくともその同期より期待されてると思います。同期との進行状況に差が出てくると焦るかもしれませんが、自分のペースで大丈夫ですよ。出来ることから確実にして自信つけていきましょ😊だいぶ進んでても"できてる風"な人は上の人からすぐ見抜かれます👀
回答をもっと見る
色々な名言をSNSなどで見るのが好きなんですが、皆さんの好きな名言や、心に留めておく言葉はありますか? 職場の他職種との人間関係において、どんなことを大切にして関わったら良いか、悩んでいます。
モチベーションメンタル勉強
りんご
内科, 病棟, リーダー
じろべえ
介護施設
色んなところで出会った私の座右の銘たちです。↓ ・経験は財産 ・愛は自給自足(人の愛に依存しない、左右されない) ・自分が自分のプロデューサー ・不機嫌は環境破壊 ・因果応報
回答をもっと見る
看護研究のモチベーションを高める方法ありませんか? 先生はすごく丁寧に指導して下さるのですが、誰が読んでも伝わるように書くことの難しさをものすごく実感してます…。 まだ領域実習に行っていない後輩達にも、自分が悩んだこと、工夫した看護、実習で得たことを伝わるように書きたいとは思っているのですが、なかなか難しくて😞 まだ書き途中ですが、表現し切れない自分にもどかしさを感じ憂鬱になってます。。。 国試勉強もしなければならないし、後期の実習も始まるのに、、💦
看護研究モチベーション実習
なおちゃん
学生
しおん
精神科, 病棟, リーダー, 慢性期
文章が長くなっても読みづらくなると思うので大まかに伝えてあとは質問で出たら答えるのでいいのかなと思います。
回答をもっと見る
1/17 面接予定だった 循環器クリニックへ。 院長と奥様。 院長は私の履歴書を見て、 あー…と一言。 その後、クリニック内の見学をし、 何か質問は無いですか?と。 おふたりともとても丁寧で優しくて わざわざ来て頂いてありがとうって。 受付の人も優しくて。 とってもいい雰囲気だ… ここがいい… でも… 面接時間たったの10分。 院長・奥様からの質問は無し。 これって… もしかして、不採用…??? 不採用だから10分で終わった??? 採用・不採用の報告は 18日・19日のどちらか、とのこと。 絶対不採用やん…。 私の前にもう1人面接の方がいて、 その方は30分くらい話してた感じ…。 私だめなんかなぁ…。 不安でどきどきです…。
モチベーションクリニックメンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
ドキドキですね。 院長の一言もなに?ってなりますね。 いいご報告が来ることを願ってます
回答をもっと見る
周術期管理チームお持ちの方に聞きたいんですが、具体的にどんな勉強が必要になってきますか?また、何年目レベルから取得するのがおすすめですか?
免許オペ室2年目
まいか
オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
3年目から勉強し、4年目で取得出来れば良いです。テキストを全部把握すれば大丈夫です。
回答をもっと見る
最近行ったことのない都道府県に行ってみたいと思い、家族で日本全国を旅行したいなと思っています。 皆さんは今まで訪れて良かった場所や、まだ行ったことがない都道府県はどこですか‥? 私は鹿児島の屋久島に行ってみたいのと青森のねぶたを生でみたいです。
モチベーション
きょうか
産科・婦人科, クリニック
せいは
精神科, 学生
私はバスツアーで宮城の七夕まつり、車で福島の国魂神社、鹿嶋神社、アクアマリン福島、ららみゅう、茨城は牛久大仏、大洗水族館、ひたち海浜公園で春はネモフィラ鑑賞、茨城空港から北海道の札幌、小樽は物価が安かったです。福岡はラーメンが美味しかったです。冬に北海道、福岡はイルミネーションのイベントがあります。神戸タワーからの景色やクルーズも良かったです。三宮のお店も良かったです。三重の伊勢神宮、猿田彦神社、石神神社、鳥羽水族館、軽井沢はアウトレット、金沢は兼六園、21世紀美術館、物価は高いですが、和物が良かったです。栃木、埼玉、東京、横浜はよく行きます。それ以外の場所は直接行った事はありません。参考までに。
回答をもっと見る
異動をしつつも10年ほど勤務していますが、常にポジティブにお仕事できていることをありがたく感じます。トラブルも悲しいこともたくさんありましたが、自分で立ち直る力や精神面かなり強くなったなぁとつくづく思います。 現在の部署は、周りの方も慕ってくれており、産育休後には元部署に戻れないと思うと寂しいです。感謝の気持ちであと少し働き続けます。 つぶやき失礼しました。
やりがいコミュニケーションモチベーション
cocoa
内科, 循環器科, 小児科, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
さらりん
内科, 病棟
羨ましいです。
回答をもっと見る
パンツタイプのナース服を購入予定です。 最新のカタログを見ていたら聞いたことのないようなメーカーや洋服ブランド(マーキュリーデュオ等)の制服もあり進化に驚きました! 新しいナース服を慎重予定ですが皆さんのおすすめやお気に入りのナース服を教えてください。 うちは色は何色でもOK!!美容医療のようなキレイ目のものや黒・ネイビー、スクラブタイプもなんでもOKです。
スクラブナース服モチベーション
きょうか
産科・婦人科, クリニック
うみ
耳鼻咽喉科, クリニック
少しお高いですが、ナガイレーベンのメーカーのものが丈夫で物持ちが良いような気がします。 またカラー展開なども多いので、きっとお気に入りのものが見つかると思います。 仕事で長く着るものなので、自分の気に入ったものが見つかるといいですね。
回答をもっと見る
先日自宅のお風呂場で湯船から出ようとして、湯船のヘリを持って立とうとしたら、ツルッといってしまい、右乳下とお腹の境目を湯船のヘリにぶつけてしまいました。 そんな強打するほどではなかったんですが、寝返りも打てない・四つん這いで寝床に入れないぐらいの痛みでした…。 カロナールを飲みながら、仕事にもいき、休みもあったので程々に行動していましたが、痛みの限界が来たので近所の整形の個人クリニックに行きました。案の定《右第九肋骨骨折》と診断が下りました…。 プライベートで骨折をしてしまいましたが、老健で仕事をしているため仕事にも支障をきたしてしまうため診断書をいただきました。 初めての骨折ですが、普段何気なくしている動作でも、骨折した部分が痛いと思うと、医療職として《ここもこうやって繋がってるんだな…》と思う今日この頃でした。
准看護師介護施設モチベーション
クロネコ
その他の科, 介護施設
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 お風呂場やトイレは転倒リスクが高い(しかも、死亡率が高い気がします)ので、気をつけてください。 私は過去に原因不明?の骨折したことがあり、ちょっと、ぶつけたかな?と思っていたら時間と共に痛みが… 整形外科のクリニックを受診すると、やはり骨折とのこと。 今でも原因が、わからないままです。
回答をもっと見る
整形外科病棟看護師4年目です。 同期や後輩が転職を考え始めています。私も転職を考えたいのですが、やる気やモチベーションが無くて悩んでいます。 今は毎日の業務をこなすことで精一杯で、この先やりたい事や夢が何も無い状態です。同期は「ずっと整形外科だと自分が成長できないから次は他科に転職したい」と話していましたが、私は全くそういうやる気が出てきません。なんなら、なるべく大変な思いはしたくないなと思ってしまいます。 同じような悩みがある方がいたらお話したいです。
4年目モチベーション勉強
骨格デブ
整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
そら
救急科, ICU, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析
4年目くらいだと、転職を考える人が多くなってきますよね。私の同期もそうでした。もっとバリバリ働ける病院に転職したり、専門看護師になるために勉強したり。「みんな向上心があってすごいなぁ」って思ってました。 私も看護師になった時点で夢を叶えてしまって、次にどうしたいか?ということが全然なく、日々業務に追われて過ごしていました。 なるべく大変な思いなんてしたくないですよね。定時で帰りたいし、夜勤もあんまりしたくないけど、お金と休みは欲しい笑 私は、そのまま働いていていいんじゃないかなって思います。やる気とモチベーションって、ない時はトコトンないんです。 もし、このままでいいのか?って不安や焦りがあるなら、ちょっとでも興味のある分野のこと、調べたり学んでみてください。看護のことじゃなくてもいいんです。 やりたいことって案外、ある日突然見つかるものですから。
回答をもっと見る
3年目看護師です。 私の病院は3年目からプリセプターをやることになります。今年度は、一年生の数が少なかったので、同期の四人いるうち、2人はプリセプターをやりませんでした。私はやりませんでした。 師長から、「来年度は今の2年目にやってもらうけど、一年生が多かったらプリセプターをやってもらう。」と言われました。 自分のプリセプティはいないですが、今年度、指導係はしていたので次の代回すのでしょうけど、私はプリセプターをやりたかったので悔しいです。 そして、来年度は実習指導者の方を同期の4人でやって欲しいと言われました。私は、プリセプターとして1人の看護師と向き合うことが目標でしたので、モチベーションが下がってしまいました。 どう思いますか。
プリセプティ3年目同期
みー
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析
ぽち
内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
やらせて下さい、と伝えてみてはどうでしょうか? そのような気持ちでいてくれるスタッフは心強いと思いますよ。
回答をもっと見る
今年3月で3年間働いていた病院を退職し、現在地元のデイサービスで看護師バイトをしています。 来年あたりに、看護師留学(ワーキングホリデー)をしたくて、情報収集中です。 経験者の方いらっしゃいましたら、おすすめのエージェントや、気をつけた方がいいこと、知っておいた方がいいことなど、よろしければ教えていただきたいです。コメントおねがいします!
情報収集モチベーション正看護師
やよい
小児科, 病棟
ちゃりママ
小児科, 整形外科, クリニック, 大学病院
私は3年間病院で働いた後、オーストラリアに留学しました。ワールドアベニューというエージェントを使いましたが、看護師の留学に強い一方で、日本人ばかりと一緒にいてしまうというデメリットもあったと思います。そのため、私は先に語学学校に学生ビザで行き、日本人が少ない学校を選んで語学を付けました。そこからワーキングホリデーに切り替えました。不安かもしれないけど、せっかくなら日本人が少ないところに行って思いっきり海外生活を楽しんでください!
回答をもっと見る
1. 患者さんとのコミュニケーションで特に心がけていることは何ですか? 2. 言葉が通じにくい患者さんと接する際に、どのような工夫をされていますか? 3. 患者さんの信頼を得るために、普段から意識していることがあれば教えてください。
コミュニケーションモチベーションメンタル
よじある
精神科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院
Monteplase
循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
コメント失礼します。 1.患者さんとコミュニケーションをとる上では言語的な部分も勿論ですが、私は特に非言語的な部分を見落とさない様に心がけています。人間誰しも大丈夫か聞かれれば大抵大丈夫と答えてしまうところもあり、本当に大丈夫?と観察してみると意外と普段と違う仕草が出てきたり。そういった無意識の非言語的訴えをしっかりと拾おうと気をつけています。 2.言葉が通じにくいというのが認知機能的なのか、聴覚など五感の障害によるものなのかにもよりますが、患者さんに親しみのある表現を探したり、短文・単語で問うてみるなど試行錯誤ですね。 3.患者さんからの信頼を得るために。ではないですが、接客業の仕事をしていた経験もあり、一挙手一投足失礼にならない様動作仕草を気をつけています。例えば退室時に後ろ手でカーテンを閉めない様にするとかですね。細かいところを患者さんは見ているので、必ず患者さんに向き合ってカーテンを(なるべく静かに)閉める様にしています。 コミュニケーションって難しいですよね、、、いつでも試行錯誤です!
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)