また愚痴らせてください。 派遣期間満了と言いますが(この前の病棟に)戻りたい。 看護感が近く外来で働いていたり似た部分が少なくなく、話が合う人と一緒に働きたい… のですが、少なくとも?しばらくは離れることに。 病院で働いていれば… いつか一緒に働ける、みたいにモチベーション保ってきました。 そして、離れることになった先輩に先に言われてしまった… 一緒に仕事をしたい人が二人になりましたが、メンタルが崩壊しそうです… みなさんには、こんな事はありましたか? また、どう乗り越えましたか? アドバイスほしいです…
コミュニケーションモチベーションメンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
城ヶ崎
内科, 一般病院
契約満了後、派遣会社を辞めて 改めて直接雇用をお願いしてはいかがですか?
回答をもっと見る
病棟から病棟へ転職した方とお話がしたいです!
モチベーション人間関係転職
morizou
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院
ますだま
外科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科
転職場歴4回の私が通ります!良ければ、ぜひ♡
回答をもっと見る
回復期リハ病棟6年目看護師です。 今年1月に病棟のコロナクラスターでコロナに罹り、不眠で1か月休職しておりました。 3月から復職し、日勤のみの勤務でしたが夜勤もできるのではと師長に詰め寄られ泣く泣く入りましたが、不眠再開し やはり日勤のみとしてもらいました。 その矢先、部長より夜勤ができないなら基本給を下げると言われ 今までもらっていた基本給×0.8とするという労働契約書を出されました。 4日後からその金額になるため印鑑を押してほしいと言われましたが、押すことは止めパートの時給を聞きその場を去りました。 あんまりな話だなと思い、県の労働センターに相談をしたところ基本給は下がるはずはない、そこに相談したことは次の話し合いの場で出して良い、録音は取っても違法ではないとアドバイスをいただきました。 本日また部長(経理の職員も含む)に呼び出されたため そ前に、労働センターの話をしたら師長はまだ夜勤ができないの?と言っており正直呆れました。 部長との話は基本給はやはり8割の17万、この前はパートと言っていたのにどうなったのかと聞かれました。 私は納得していない、印鑑は押しませんと答えました。 こんな職場、パートで残っても良いことはありませんよね。 本日は基本給17万の労働契約書、録音を手に入れたので労働基準監督署に持って行っても問題ありませんよね?
パワハラモチベーション病棟
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
まるまる
内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー
コロナの後遺症で苦しんでおられるのに、そのような不当な扱い本当に辛いですね。。 パートで残ることでのメリットはありますか? 拝見してる限りいいことなんてなさそうに感じます。。 労基に持っていくのも問題ないと思います。 ただ続けたい思いがあるのでしたら、慎重に行動が必要かもしれませんね。。
回答をもっと見る
さな
内科, クリニック
手取り20いくかいかないかかな?病院時代はそれが30だった気がします!
回答をもっと見る
今後のキャリアについて、人生の中で一番悩んでおり、まとまらないので、何か助言いただきたいです。(長文失礼致します) 看護師は10年以上やってきました。ずっと看護師の仕事が自分には合っていると思っており、今まで看護師の待遇で思うところ(残業や年間休日、人間関係など)があっても、完璧な職場はないと一部妥協し、時には転職してこの仕事を続けてきました。 しかし前職でパワハラを受け、何とか辞められたのですが、それ以降看護師の仕事はもうやりたくないと強く思うようになりました。月日が経つにつれて、前職だけが原因ではなく、ライフステージの変化や今まで各職場の大変さの積み重ねがあったからこそ、このタイミングで崩壊したのかなと思っています。 転職活動は看護と一般の両側面で探していますが、結局のところ"やりたいこと"がありません。 今まで大体次はこういうの経験してみたいというビジョンが明確でしたが、今はそれがない状態です。 また現在、結婚を前提に同棲している彼氏がおり、お互い30代で結婚もそう遠くはありません。話し合う機会も持っており、結婚して、もし授かることができれば子どもも欲しいです。 こういった結婚や妊娠を考えると、雇用形態も悩みます。今まで正社員で働いてきましたが、フルパートだと税金の支払いなどができるか心配です。(彼はパートを承認していて、貯金はそれなりにありますが、税金の支払いであまり崩したくありません) まとまりないですが… ・やりたいことがない転職活動 ・ライフステージの変化による雇用形態 この2点で同じ悩みを持ったことのある方、どのように考え、行動されたか助言いただきたいです。 どの仕事、職場も大変であること、少なからず悩むことは重々理解していますし、自分の甘えもあるとは思っています。
モチベーション転職正看護師
如月
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, リーダー, 消化器外科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
一旦お金を稼ぐ作業されてみてはどうですか? 不労所得作り。 選択肢が増えると色々考えることも広がります。
回答をもっと見る
皆さん、看護の楽しさややりがいって、何だと思いますか? 看護師は、大変…って思われる場面が多いなぁ〜って、最近特に感じます。大変な面もありつつ、プラスな面もあるはずなんですが、ネガティブな側面がピックアップされていて、気になっています😓 大変だけど、こんな時やりがいを感じる…そんなエピソードあったら教えて下さい🙋
やりがいモチベーションメンタル
まなママ
その他の科, ママナース
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
重症だった患者さんの状態が良くなって一般病棟にいくことができる瞬間がとても嬉しいです! その時の患者さんの「ありがとう」と言う言葉もすごく嬉しいし、頑張ってよかったなと思えてやりがいがあります!
回答をもっと見る
看護師になって12年で、最近転職し勤務先で年齢は1番若いです。 今まで翼状針での採血がメインで、直針は急外にいた時に少し経験した程度でした。 転職先が直針のシリンジ採血です。ほとんどの患者さんは失敗もなく普通に採血できていたのですが、先日採血して数日後に来院した患者さんから皮下出血がひどい、あの看護師には採血してもらいたくないとの旨を伝えられたと先輩に言われました。その患者さんも普通に採血できていたと思いますし、採血後2.3分押さえるように説明もいたしました。 先輩達は1番新くて若いからそういうこともあるよ、とフォローしてくださったのですが、12年看護師をしていて、変なプライドかわからないのですが、どうすれば良かったんだろう、深すぎたり、穿刺後ぐりぐり探ったりしてないし…、なによりあの看護師にはやられたくないという言葉がぐるぐるしてしまい、患者さんが皮下出血してしまったとこはもちろん申し訳ない気持ちがいっぱいなのですが、どうすれば良かったんだろうと気持ちが不安になってしまいました。 高齢の患者さんが多く、血管が難しい患者さんも多くおられます、先輩も失敗してしまうこともあるとのことですが、採血をすることが多いポジションについているので今後もそのような言葉を言われてしまったら、また余計に失敗してしまったら、と不安です。 みなさんは患者さんから直接ではないけどこのようなことを言われたらどのように対応されていますでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。
手技やりがい採血
ありんこ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 慢性期
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
採血は相性があるように思います。拒否されることもあります。あまり気にしなくてもいいと思います。
回答をもっと見る
事務所用賃貸の内見 行って参りました!!! 母の友達が不動産の方と仲が良いらしく その方に紹介してもらい、行きました(^^) 担当は店長!!! 手配してくださったのだと思います(>_<) とってもありがたい…。 「お話は聞いております!」 「全力でサポートさせて頂きます!」 と、笑顔で丁寧に話して下さる方でした。 内見も2件案内して下さり、 店長は男性なのですが女性職員同行で 3人で内見に行く事が出来ました! とても安心してゆっくり見れました(T^T) いい物件があったので、ほぼ決定で、 家具を買う時の為に部屋のサイズを細かく測って くださったり、 不具合部分は写真を撮って管理会社の方に 連絡を取ってくださったりと…。 わからない部分の説明も丁寧にして頂き、 何事もなく帰って来ました☆ 前の不動産の方みたいに、 契約を急かしたりサインを催促したり等は無く、 分からない所は「多分」で答えるのではなく、 「確認します!」と言ってくれたり…。 「前向きな回答を期待できると思いますが 100%とは言えないので そこはご了承ください、申し訳ないです💦」 との事でした。 今後どうなるかは、まだ分からないし、 ここも最後まで信じれるか不安ですが、 今のところ順調です! わくわくしてきました✨ あとは、 ケアマネさんと話す機会を作るのと 看護師募集…です!!! おかげさまで、 Instagramで沢山の拡散をして頂いて フォローやお声かけもして頂いています! 面接も1人入ったので楽しみです(*^^*) いい事ばかりじゃないですが、 これからの方が大変だと思うので、 楽しめるところは楽しみながら 焦らずやっていきます! 応援よろしくお願い致します!
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
けいこ
訪問看護
頑張ってください! やりたい看護をするための起業、大変だと思いますが、とっても憧れます✨ そしてお身体にも気をつけてください☘️
回答をもっと見る
産業保健師をされている方、されていた方おられましたらどのような仕事内容か、勤務形態や給料面などお話お伺いしたいです。
産業保健師手取りモチベーション
けいこ
訪問看護
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
怎麼了救命
回答をもっと見る
うまくいかない日…(T_T) ほんとに基本的なことを先輩から指摘されたり、点滴がうまくいかなかったり…メンタル的にも朝から全然あがらずため息ばかり…。 私って今まで病院で何を学んできたんだろう… 全然戦力にもならないし、このままいて良いのかな…。 はぁ…ため息ばかりだけど、午後からまた仕事だ…。そして夜は子育てが待っている(泣)
点滴モチベーションママナース
ナース辞めたい
小児科, ママナース, クリニック
m
内科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
こんにちは、お仕事お疲れ様です。 うまくいかない日ありますよね、、しかもそうゆう日に限って全部重なるんですよね😭わかります😭😭 そして、子育てが終わってもまた明日が来ると思うとほんとに疲れますよね😮💨 しっかり休める時に休んでくださいね🥲共に頑張りましょう🥹
回答をもっと見る
今回、事務所用の賃貸を依頼した不動産屋さん。 お人柄は、丁寧で話しやすかったのに、 連絡の回数が増えるにつれて 「ん…?なんか変…。」って思うようになって、 怖くなった。 内見の日は必ず遅刻。 言ってた事と違う事を後から言ってくる。 イライラを態度に出す。 忘れ物が多い。 サインを急がせる。 1番怖かったのは、 社用車に乗せてもらって現地に向かった日。 帰りの運転中、車をぶつけた。 びっくりした。 なのに、すみませんよりも先に、 「うわ、やらかした」って一言。 「これこないだぶつけたばっかで 昨日戻ってきたばっかりなのに笑」 「また怒られる」 「まぁこそっと直しとこ」 とかそういうのばっかり。 1人で内見に行きましたが、 その方は男性で、 なんとなく距離が近く感じた。 旦那と2人で内見行った時は こんなに近かったかなぁ…って…。 本当に怖かった。 昨日今後のやり取りを取り消すよう連絡した。 返事はまだ来ていません。 今日、親の知り合いの方に紹介してもらって 別の不動産屋さんに依頼予約をしました。 ここは大丈夫だといいな…。 予約は10時。 緊張して目が覚めて二度寝出来なくて ちょっときついけど…頑張る…。 はぁ…緊張するし、怖いなぁ。
モチベーションメンタル勉強
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
精神科勤務をしているものです。 近々、一般科に行こうと考えています。 そこで、内科外来で、勉強しておいた方がいいこと、持ってた方がいいものなど教えてください。
外来内科モチベーション
かほ
精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣
たこわさ
精神科, パパナース
内科外来でどのような業務を行うかが分かれば、勉強する内容もイメージしやすいかもしれませんね! 化学療法などを行うなら、薬剤の知識やインフュージョンリアクション時の対応とか、内視鏡などの検査の介助が必要なら、簡単な機械出しや検査時の急変時の対応とかですかね。 それ以外の医師診察の介助であれば、採血とかできれば問題ないと思われます!
回答をもっと見る
スタッフが少人数のクリニックで働いています 人間関係は良好で雰囲気が良いです ただ数年前から院長が看護師にだけ明らかに他スタッフと違う態度をとるようになりました。 看護師同士でなるべく患者さんがいない時は診察室を離れて近寄らないようにしています。人数の少ないクリニックで勤務中の方、医師との空気感はどうですか? また医師が明らかに苛立っている時はどういう風に接していますか? 医師の看護師への態度は医師のすの状態というか‥看護師以外のスタッフにすごく気を遣っています。以前「看護師の代わりはいくらでもいるけど事務の代わりはいない」「看護師が分かるわけない」みたいな事を言っていたのでベースとして看護師を下に見てると思います。
モチベーションクリニック人間関係
きょうか
産科・婦人科, クリニック
うのちゃん
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師
それは働きにくいですね、毎日お疲れさまです。 私が働いているクリニックも、少人数です。何か問題が起きると、医師はすぐ看護師が悪い!とよく怒りだすので、気持ちはわかります。 普段は空気感は普通ですが、医師の機嫌が悪そうなときは、八つ当たりされないように、一切無駄話はせず、静かに仕事をこなしています。何を言われても、「はい、わかりました」だけ言うようにしています。
回答をもっと見る
総合病院の急性期病棟で5年働き、疲れたので現在クリニックに勤めて半年が経ちました。クリニックの看護師スタッフは皆さん良い人で楽しいのですが、お局事務さんたちが苦手です。また、口下手なので話もあまりできず。日々居心地の悪さを感じています。 身だしなみもとっても厳しく結婚指輪も外して深爪の規定もあります。またスキルよりモラル重視という方針みたいで医療従事者としてモラルがあった方が良いがスキル重視では無いことに不安感があります。 急性期病棟でガシガシ仕事をして日々新しい知識を!と思っていた自分と合わない気がするとおもって仕事をしています。 夫にも上記相談しましたが1年は働いた方がいいと言われ腑に落ちない気持ちで働いています。 転職は1年働いてからの方が良いのでしょうか、、、? なんなら転職する勇気ください!!!!!
モチベーションクリニック転職
やきとり
耳鼻咽喉科, クリニック
かほ
精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣
お疲れ様です。 私は、1ヶ月我慢しよう、1ヶ月経ったら、次は3ヶ月まで我慢しよう、次6ヶ月、次1年、というようにして耐えるようにしてました。 ただ、本当に合わないのなら、クリニックで働く時間がもったいない。 自論ですが、人生の分岐点に立った時、どちらを選んでも何かしら後悔すると思います。 なので私は、後悔しても良い道、自分が納得できる道を選ぶようにしてます。 人生は一度きりです。 やきとりさんを、応援してます。
回答をもっと見る
質問です。 ①忙しくてライフワークバランスが取りにくい、でもやってみたい仕事 ②日々淡々と働いて私生活が充実する仕事 人生一度きり。みなさんならどちらを選びますか?
やりがいモチベーション転職
かも
その他の科
しお
精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー
②ですかね…。私生活充実してないと仕事も楽しめなくなっちゃいそうです。やりがいも大切だと思うんですけどね!
回答をもっと見る
なんか、思ってることを 人前でわかりやすく伝えたり、説明したり、 ポイント絞って伝えたりが苦手です。 日々闘っており、頑張ってるつもりですが、、 恥ずかしいのですが、、 新人でもないのに昔から 緊張しやすくて真っ白になることも多いです。 同じような方、いましたら、 克服してきた方法や、 これをすると伝えやすくなった緊張せず頭で整理して話せるようになった忘れずに全て伝えられたなど、、 何かあれば参考にさせていただきたいです! 頭で思ってるとか文を打つだけじゃなくて 落ち着いてきちんと人前で話せる、きちんと言語化が現在の目標です。。!
モチベーション訪問看護メンタル
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
うのちゃん
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師
わかります。 人前(特に大人数の前)で話したりすると私も緊張します。うまく単語が出てこなかったり、同じことを話してしまうこともあります。 私は、話す内容のポイントをメモに書いておいて、それを見ながら話すようにしています。あとは、トイレなどで、話す内容を一度ブツブツ唱えて練習すると割と良かったりします。笑 お互い頑張りましょう!!
回答をもっと見る
おはようございます! 連休が終わったあと、モチベーションを保つためにどんなことを楽しみに働いてますか? 私は値打ちに行ける旅行プランとかをみては次はここ行きたいとテンションあげてます。
モチベーションママナース正看護師
きょん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院
きんぎょ
内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室
私は子供がいない平日の休みを楽しみに地味に頑張ってます🤣ちっぽけすぎますが1人の休日は最高です笑
回答をもっと見る
訪問看護ステーション 事務所物件 いろいろありますね…。 法人で借りるか個人で借りるか。 新規法人で借りる事は出来ない…とか。 やらないといけない事が頭から溢れ出て ため息が止まらない…。 でも、これも過去の話になるって考えると 頑張ろうって思える。 不動産屋さんと管理会社さんとオーナーさん やり取りが難しくて理解が追いつかなくて、 何回も聞き直してしまうのが申し訳ない(>_<) 担当の方のいらいらが伝わってきて 本当に心が痛かった。 訪問看護ステーション 会社設立書類 司法書士の方に相談をして、 いろいろ教えていただきましたが、 これもまた難しい…。 サラサラ〜と説明があって追いつくので必死。 会社を立ち上げるってなってから 当たり前に関わる人が増えたのですが、 それと同時に傷つく事も増えました。 だけど、なんとなく前向き。 いい意味で変わる事が出来てるのかなと 感じる時があります(^^) 分からない事はすぐ聞く! 聞く相手を間違えない! 頭の整理・文字の整理をする! さ、頑張ろう。
モチベーションメンタル人間関係
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
かほ
精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣
お疲れ様です。 私にはチャレンジできないことをされていて、尊敬します。 前向きにかえる力、素晴らしいです。 私も、ポジティブに変換するように頑張っているのですが、なんだか読ませていただいて勇気を貰えたような感じがします。 大変だとは思いますが、応援してます!! ボチボチと(*^^*) 頑張りすぎず、たまには息抜きもしてくださいね❁⃘*.゚
回答をもっと見る
療養型病院で働くに当たって覚悟しといた方がいいことや入職前に確認した方がいいことがあれば教えて欲しいです! また逆に療養型病院で働くメリットも気になります、、 今の職場まで通勤距離が1時間半くらいかかるので自宅の近くにある療養型病院に転職しようか悩んでるいます。
パートモチベーション退職
とも
内科, 派遣
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
大学病院から療養型病院に転職しました。寝たきりの患者さんが多いと思うので、介護福祉士さんの配置や看護師との業務の分担がどのようになっているのか確認しておくといいかなと思います。私が転職した病院では、おむつ交換や体位交換などの介護にあたる業務はほとんど介護士さんがやってくれているので、肉体的にとても楽です。療養型のメリットは看護師の配置は少なめですが 、医療処置も少なく患者さんの病態もあまり変わらないので精神的に気持ちが楽なことです。
回答をもっと見る
施設の方が無くなり緊急の電話には出てくれず施設を通して連絡しました。時間を2度きいても答えてくれず、ご家族様も医師に対して威圧的で何もしてくれずそれだけは選択失敗したとお怒りでした。ケアが終わったら帰っていいと上司より言われた為帰宅したらなんでいないんだと切れて電話かかってきました、、 結局穏便に済ますために謝るしかないのか、1番悪いのは電話にでないこと、時間を教えてくれず、理由が直前聞いてこないから答えなかったと。何が正しかったのか分かりません。
モチベーション施設ストレス
リノ
その他の科, 訪問看護
うのちゃん
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師
高圧的な医師と仕事をするのは大変ストレスですよね。それだけで仕事に行くのが嫌になってしまいます。 こういった医師の場合、リノさんだけでなく、他のスタッフやご家族ともトラブルは起こしていないのでしょうか? 以前にも同じようなトラブルがもしあれば、その時の対処方法を聞いてみたり、施設の上司にその医師との事を相談してみてはいかがでしょうか? リノさんだけが悪者になるのは違うし、リノさんが謝るのも納得できないですよね。お互いが仕事しやすくなるように、話し合い、その医師が行動変容してくれることを祈っています。
回答をもっと見る
来年から専門1年になるのですが今から勉強した方が良い分野は何ですか?おすすめの参考書も教えてくれると嬉しいです!!
参考書モチベーション勉強
てて
産科・婦人科, 学生
ぽり
学生
特にしなくても大丈夫だと思います!入学したら購入しなければならないテキストも多くありますし。入学後は課題が沢山だされて遊べる時間は学年が上がっていくうちに徐々に無くなっていくので、まずは遊んで置くことが大切ですね!それに、自分がリフレッシュ出来るようなものを考えて、持っておくといいかもしれません!参考書などは入学後学校からも貸出があるかと思います!興味があるなーって言う分野があるようでしたら買って読んでみるのもいいかもしれませんね!☺️わたしは、病気が見える(解剖生理)一応持ってました! それと、解剖生理(人体の構造と機能)という体の仕組みについては、患者さんの病態を調べる前に基礎として知識がないと分かりらないので、何か解剖生理の本とかみておくといいかもしれません!あとは、私の学校では入学前に学校から出されてた課題の試験がありました!国語、数学、理解ですかね!課題が配られてましたらそっちやるのもいいかもしれませんね!入学後試験は学校によるのかもしれませんが!
回答をもっと見る
関連図を習ってないってあるのでしょうか? 50代の主任が関連図を習ってないからわからない、 実習指導で関連図の日に当たりそうになると変わってと言ってきたり、関連図を他の人に添削させていかにも自分の意見のように学生にアドバイスしたりしています。 いつも人に大きなことを言ってるので正直変わりたくも手伝いたくもありません。 たとえ、習ってなかったとしても正看護師として長年やっていれば関連図はわかると思うのですが、どう思いますか?
関連図指導モチベーション
キウイ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
みー
内科, 病棟
私40代ですが関連図は習っていないです。 職場でも最近話題になったのですが3年目の子も?って感じでした。 学校によって違うのかもしれないですね。 関連図を書けと言われたらイメージはできますが習ったわけではないので教え方が正解かはわかりません。 でも私も主任ですがもしそのような機会が多いのであればある程度自己学習はすると思います。
回答をもっと見る
給料面で看護師になったため仕事をしてるときに嬉しいとかやりがいを感じたことがなく最終学歴が看護専門学校なので他の仕事をやりようがないので仕方なくやってる感じです。 患者さんから暴力があったり人間関係がうまくいかなくて夜中ずっと泣いてたりして楽しいことがなく辛いことばかりです。休日も仕事のことを引きずってしまい休めないです。看護師という仕事自体が自分に合ってないのかと考えてしまいます。みなさんはどのようにメンタルを整えて仕事に挑んでますか?
やりがいモチベーションメンタル
みみ
精神科, 新人ナース
りんりん
美容外科, クリニック
看護師ができる仕事の中にも病院でも色んな科があり、病院外であれば美容だったり訪問だったり治験だったりたくさん種類があるので転職も考えてみてはいかがでしょうか? とにかく美味しい物食べて飲んで寝てメンタル整えてます!
回答をもっと見る
看護師6年目、皆さんはどこでどんなことをしていましたか?給与は?ポジションは?結婚は?子供は?親は?兄弟はなにしてる?実家暮らし?一人暮らし? 貯金はどれくらいある?車は?家は?海外旅行とか行ったことある?モチベーションはなに? まずまずですか?
貯金結婚モチベーション
まる
内科, 病棟, 一般病院
ももか
内科, ママナース
看護師6年目で保健師の良い求人があったので転職しました。 当時、年収は480万くらいあって1人暮らしをしていました😊ちなみに独身でした! 貯金はボーナスを全て貯金に回していたので結構あったと思います(笑) でもモチベーションは低かったですね。 当時、夜勤が出来るスタッフが少なくて夜勤ばかりしていたので、いつまで夜中働く仕事をするんだろう、、と思いながら働いていました。流されるように働いていただけで目標とかもなかったと思います。 そんな時に保健師の求人を見つけて転職したので、転職後の方が目標とかもあってモチベーションも高かったです!
回答をもっと見る
新人看護師指導に悩んでいます。 まずは技術を身につけて「できた」という感覚を身につけてほしいと思って、マニュアルを事前に渡し、技術動画を見てくるように伝えますが、その予習をしてこない子が多いです。 どうやってモチベーションを上げたらいいんでしょう?
指導モチベーション急性期
まねまね
超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院
けいこ
訪問看護
はじめまして。 新人教育、難しいですよね💦 私も学生や新人指導にあたったことがありますが、大きい規模でない病院の新人さんは特に難しい印象があります…。 向き合い方に個人差があるのでマニュアルはあっても結局同じ方法ではうまくいかないこともあるなぁと感じました。 これもその子次第になるのですが、そもそもその子の看護観はどうなのか?どんな看護師になりたいのか?を最初に聞き取ってあげて、求める看護像に対してどうなれば良いのか一緒に考えてみるところからやってみるのはどうでしょうか? そもそも規模が大きくない病院に入職する時点で、看護師に対する熱量やモチベーションがそもそも高くない場合もあります… 目標にしてる人が病棟にいると良いといいですけどね🥲 まずはシャドーウィングをしてもらって、自分にもできそう、など自信を持ってもらうことも必要かなと思いますが、人員に余裕ないと難しいかもですが…。
回答をもっと見る
施設内訪看してます。 内服薬や外用薬は施設管理しています。 往診翌日の夕方に介護士から残薬ないと言われ往診医に処方依頼しました。 元々、昔の医師って感の医師です。LINEでのやり取りでも不快にさせるような言い回しをしてきたりします。 臨時往診も忙しくて来れない。調整出来ない。と言われます。 介護士からは受診ばかり、搬送ばかり。 上からはもっと訪看が早く動け。で ナートやバルン交換でさえ臨時往診にも来ないクリニックです。 オーナーだから仕方ない。の一点ばり。 どこでもやりにくい医師はいるし、LINE一つで特指示くれるなんて有難い。と現場のしんどさ、辛さは分かってもらえず。2施設観てますが、もう一つの施設訪問時にコール受け向かいますが、対応遅い、患者とコミュニケーションはかってるだけなのに、たむろって喋ってうるさい。目障り。と施設に言われます。人数もギリギリ、訪問件数増えても看護師の人数増えないし、上も分かってくれないのでしんどいです。 特指示ももうタイムシートいっぱいで入りきらないのに、24時から入れたら良いと上がいったので訪問入れたら夜勤者から24時から休憩になってるので違法ではないかと言われているようで。 違法なら儲ける為にここまでさせる会社だということですよね。 今日も忙しいですが、もう行く気になれず休みます。
モチベーション訪問看護人間関係
セナ
りんりん
美容外科, クリニック
私も訪問看護していましたが、福祉系の闇が嫌になり美容クリニックに転職しました。今の方が仕事も楽しいですしストレスも軽減されプライベートも充実しています。しっかり休んで転職されることも手だと思います。
回答をもっと見る
みなさんは看護師を続けるためにどのようにモチベーションを保っていますか?楽しいこともあるけど、責任感に押しつぶされそうで、やめたいなあと思ってしまうことが度々あります。でも、せっかく苦労してとった資格だし続けてはいきたいです。ただ頭の中は、もっと勉強しなきゃ、もっとできるようにならなきゃと焦りでいっぱいで、なかなか脳が休まりません。
モチベーションメンタル正看護師
ao
新人ナース
にーひる
その他の科, 派遣
私は1度臨床現場を離れて距離を置くことで意欲を持ち直せました。
回答をもっと見る
皆様お久しぶりです! そして、投稿していない中でも 私のいろんな投稿にコメントを下さり ありがとうございます(*^^*) 起業に向けての想いが強くなり、 嫌な事もある中1歩ずつ進んでいます。 以前いただいた、 「何に悩んでいるの?と 自分に聞いて話してみるといいですよ」 というコメントを読んでから、 ・今、不安に思っている事 ・これからやっていきたい事 ・想い などを文字にして書き出す事を始めました。 これ、本当に凄かったです。 もやもやが少しずつ減っていって 頭の整理が出来てきたし、 自分を知るきっかけとなりました。 本当に本当に凄かったし このコメントを下さった方に 心から感謝しています!!! 今は、自分が本当にやりたかった事や その想いなどを実現出来るように、 たくさんの方に助けて頂きながら進んでいます。 前向きになれる日ばかりではないですが、 それも自分なんだって許してあげて、 たまには優しく出来るようにもなりました。 夢や目標は、とても大きくて、 叶えられるのか、続けていけるのかが とっっっても不安だし怖いです。 だけど、やってみないと分からない事。 考えるのをやめるために動いてみる。 これもその方にコメントで頂いた言葉です。 分からない事を考えても答えは出ないから、 まず動いてやってみる、試してみる、見つける。 起業は、他人の人生も背負っていくことだし、 始めてからの方がきついし大変と言われます。 それでも楽しみながら私の会社を大切に作って 育てていけたらなと思っています(*^^*) まだまだまだ分からない事だらけで 誰に何を聞いたらいいかも分からないし、 ???ってなってばかりですが、 これからも自分の歩幅で1歩ずつ進んでいきます。 皆様からのコメントやお言葉は、 定期的に見返すことがありますし、 いつもとても励まされています。 本当に、ありがとうございます(>_<) 長くなりましたが、 今後とも「いの」をよろしくお願い致します!
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
すえなが。
ICU, リーダー, 一般病院
頑張ってください! 僕も頑張ります!
回答をもっと見る
皆さんは勤務をする前のルーティンはありますか?私は栄養ドリンクを飲んでから仕事を始めていますね。
モチベーション
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
サラ
内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
ミンティア食べてから仕事始めてますね!
回答をもっと見る
こんばんは! みなさんの職場は夏休みはどれくらい取れますか? 私の職場は夏休みが3日あるので、年休・週休と合わせて1週間程度です。 ちなみに年休は自由に取れますか?
モチベーション正看護師病院
きょん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
夏休みはゼロですね。リフレッシュ有給は年5回ですね。
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)