薬剤」のお悩み相談(2ページ目)

「薬剤」で新着のお悩み相談

31-60/466件
看護・お仕事

プラセンタ皮下注射の部位の注射跡について教えてください。 いつもなら、軽く肘を曲げてもらい肘頭と肩峰を結んだ線の下から1/3の位置に皮下注射しますが、真夏に入ってからは、脂肪の多い二の腕側(内側の方)に打ってほしいという方が多いです。 たまに、注射跡が黄色く内出血されてる方が見えます。 同じ手技で穿刺しても黄色く内出血のようになってる人と、ならない人、なにが違うのでしょうか…? また、半袖を着るから袖で隠れる上の方に打ってほしい!という方がいるのですが、下から1/3くらいではなく、下から1/2の部分でも大丈夫なのでしょうか? ちなみにプラセンタ1Aは2.0mlです。

薬剤看護技術点滴

ママナース, 病棟, 一般病院

22024/08/02

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

深めに刺し過ぎなのかもしれませんね。 穿刺角度を緩めてみてはどうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

教えてください! 画像のような処方があった場合ですが この書き方であっているでしょうか? 急にこの書き方でいいのか不安になりました。

薬剤記録病棟

おきこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設

22024/08/02

ムー

病棟, リーダー

お疲れ様です。帰ってからも仕事の事が気になってしまうなんて、とっても真面目なんですね。 3錠を毎食後に一錠ずつということですよね?上記の書き方で大丈夫だと思います。 3錠を毎食後に内服なら、3錠3×(計9錠になります) 各職場で多少の記載方法は異なると思いますが、ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

peg増設時、ミタゾラムとソセゴンを併用して使用していました。鎮静効果が弱いから二つの薬剤を使用したのでしょうか?

薬剤

内科, 病棟

12024/08/02

れい

呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

ミダゾラムは内視鏡挿入時の苦痛緩和のための鎮静用で、ソセゴンはちょっとぼーっとする効果もありますが、どっちかと言うと痛み止め目的で使います💉

回答をもっと見る

看護・お仕事

閲覧ありがとうございます。 先輩に、降圧剤飲んでどのくらいで効果が出るのか調べてくるように言われました。 降圧剤も種類が色々あるのはわかるのですが、作用時間は出てきても効果が出るまでの時間がわからず困っています。 大体の降圧剤は飲んでどのくらいで効果があるのでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ありません。

薬剤

かんごっこ

精神科, 病棟

12024/07/23

きよら

離職中

薬剤師さんに聞いてみたらどうですか?調べて来るように言われたのなら、よい文献を提供してもらう事も出来るかもしれないですし。調べ方を聞くのもありかと。チーム医療ですよ😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴がまだ終わっていないのに、薬剤が逆流して滴下筒の中を満たしてしまうことがあります。なぜこの現象が起こるのですか?

滴下薬剤点滴

ぽめん

病棟

32024/07/23

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

ルートの屈曲や閉塞で滴下が十分にできないと筒に溜まります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

末期ガンで、余命あと数週間とされてる方。 疼痛時はアセトアミノフェンorアルピニー坐剤での対応で、幸い、痛みはさほど強くないようです(定期内服でもアセトアミノフェンあり)。 ただ、日によって波があり、1日ほとんど自制内で過ごせる時もあれば、きっちり間隔をあけて頓服を複数回使用することもあります。 ご本人はまだ何とか飲食でき、比較的クリアな方で、性格的に我慢してしまう方です。 余命や予測される状態的に、『痛みが出そうな時に頓服使ってもいいのですよ』とお伝えしています。 ただ、お局からは『痛い時に飲まないとダメ。痛くないなら飲ませないで(頓服使わないで)』と言われます。 がん性疼痛…アセトアミノフェン…痛くなってから飲むのは遅くないかと思ってしまいます。 レスキュードーズとは違うため、予防的に与薬する(内服していただく)のは間違っているのでしょうか?

お局薬剤施設

なな

内科, クリニック, 訪問看護

22024/07/18

ぽむ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, ICU, ママナース, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

はじめまして、読ませていただきました。 全く間違っていません。 痛くなってから飲むより、むしろ予防的に使用してくださいとお伝えしています。 末期の患者さんでなくても、痛みを感じることが辛く、ストレスで、末期の方だと、死への恐怖がより増すのではないでしょうか? お局さんに、なぜ予防的に使用しては行けないのか、根拠と考えをお聞かせ願いたいですね。 もしくは、頓服を使用する回数によっては定時の痛み止めの変更を主治医に聞いてみるのも良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院で処方箋を出され かかりつけ薬局にFAXもされてるとき、 いつもちゃんといってる人がもらいに行かないと、病院に連絡って行くのでしょうか? しょうもない質問でごめんなさい💦

薬剤病院

その他の科, 保育園・学校

12024/07/19

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

もらい忘れた場合でしょうか?ケースバイケースですけど、懇意な薬局さんだったら、いく人に直接連絡がいくのではないでしょうか。病院には連絡しないとは思いますが、違ったらすみません 私は施設勤務の時に、先輩から任されて、初めて薬局に受け取りにいったときは、どこの施設の職員か名乗って普通に受け取りました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

①疎通可能で食事は摂取していますが全介助。敗血症性ショックのためDOBやノルアドなど使用して血圧60~80台の患者さん。排便-6日目。 ②疎通可能で全介助。注入を行っていたけど、現在は中止して欠食、持続のビーフリードのみ。血圧80~100台。終末期。排便-7日以上経過。 上記の患者さんの場合、皆さんは下剤の使用はどうされますか? ちなみに使用予定はテレミンソフト10mgの座薬です。 血圧や欠食中のことも考えて今日は下剤の投与をせず様子見ましたが、帰ってからも気になって他の意見も聞いてみたいと思い質問しました。

薬剤病棟

ひまわり

内科, 外科, ママナース, 病棟

32024/07/01

おしげちゃん

循環器科, リーダー

レントゲンやCTで便が溜まっていればしても良いかと思います。あとは血圧が維持出来ていれば使用しても良いと思います。落ち着いて経腸栄養なり始まればまた出ると思います。医師とディスカッションして決めるのが良いと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アイモビーグ注射って絶対に再度冷蔵してはいけないのでしょうか。もしそうなら何故再度冷蔵がダメなのか教えていただきたいです。調べても出てこなかったので💧

薬剤クリニック勉強

あぎなーす

新人ナース, 慢性期

22024/06/20

たか

リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU

別の薬ですが品質が保証できない事と繰り返し冷蔵する事で結露でダイヤルが壊れる可能性があるからとありました。 おそらく同じ理由だと思われます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴中に途中で点滴内に薬剤(バイアル)追加となった場合、その補液で溶解して点滴内に入れる方法しかないですか? セフトリアキソンは点滴の場合 溶液が等張にならないため、注射用水を用いないこと。 と記載あります。

薬剤点滴クリニック

モカこ

小児科, クリニック

12024/07/09

kayoyuta5162

消化器内科, 循環器科, ママナース, 離職中, 消化器外科

お疲れ様です。セフトリアキソンの抗生剤は、生理食塩液またはブドウ糖液で溶解して投与なので、溶解液の処方忘れではないでしょうか? 病棟に勤務していた時は、それらで溶解してからメインの点滴があれば側管から投与していました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

GE(グリセリン浣腸)の温度について GEを使用するときですが温めて使用していると思いますが毎回測定していますでしょうか。 また、測定しているのであれば毎回温める際には何度まで温めているのでしょうか。 看護技術学会のガイドライン(Q&A)では体温(38℃)程度に温めることが推奨されていますが温度計を使用することがない病院で働いていたため気になりました。

手技薬剤看護技術

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

142023/07/03

ゆきちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

お疲れ様です!私は今まで2箇所病院で勤務していましたが、どちらもグリセリン浣腸は常温で保管されており、そのまま温めずに使用していました。😓私も他の病院がどのように使用しているか気になります…

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院勤務の方、わかるかた教えてください!外来で次回投与する薬剤で院内在庫がないものの発注についてです。外来看護師から薬剤科に連絡を入れて発注していますか?それとも電子カルテ上で薬剤師が注射薬剤を把握して発注かけてくれていますか?業務整理したくて、他の病院ではどのようにされているのでしょうか??

薬剤外来病院

ぼんこ

外来, 一般病院

12024/06/14
新人看護師

点滴を投与する時に患者さんにつながってるチューブが多すぎてどこに接続したらいいかわかりません。 薬剤の配合変化があるため組み合わせてはいけない薬剤があるのでどうやって勉強し覚えたらいいかわかりません。

薬剤点滴1年目

1年生

ICU, 新人ナース

22024/06/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

その都度聞いて確認して組み合わせを覚えるしかありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年目、この間利用者さんに薬の量を間違えて飲ませてしまい血圧低下させてしまった。 すぐ先輩に報告して下肢挙上して血圧130まで無事に戻ったものの、「なんか気分が悪い〜」と仰る利用者さんを見て本当に本当に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになった。 自分のミス1つで本当に人をころしてしまうかもしれないと実感して、私には看護師はできないと思ってしまった...

薬剤インシデント介護施設

じろべえ

介護施設

32024/02/27

pa_ma2

老健施設, 回復期

その気持ち、とても分かります。 たくさんの先輩看護師が経験している事例だと思います。 その中でも、凄く凄く申し訳ない気持ちでいっぱいになるのは貴女が人として素敵だからです。 立派ですよ。 無理だ!と思うのなら、早目に別の道を選ぶのもアリだと思います。 貴女のような人間性であれば、よりよい職場や仕事が見つかりますよ。 と、同時に私は人間味のある貴女は看護師に向いているとも思います。 ここから下は、今は耳に入らないかもしれません。 気が向いたら読んでみてね。 今回のミスは貴女だけの責任ではありません。 自分を責めても良いことはないです。 人的ミスは必ず起きます。その中で考え、改善し続けることが対策です。 職場に内服マニュアルはありますか? それは守られていますでしょうか? 守られていて、今回のミスが起きたのであれば、見直しが必要です。 マニュアルは利用者さんはもちろんですが、職員を守る、自分を守るものでもあります。 マニュアルの見直しを行うのは上司です。そして、見直しましょう、と声を上げるのは誰でも良いのです。 今回のような事から利用者さんを守るために少し頑張って、声を上げてみませんか? 偉そうに言いましたが、動いてくれない上司もたくさんいますが笑 賛同得られなければ、自分がやるか、転職するか、ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

すいません。教えてください。 今日の採血で、PT活性値が1日で80代から60代前半に低下している患者がいました。1日でこんなに下がるものなのでしょうか? 肝機能は元々悪く黄疸が著名にあります。

CV手技薬剤

ラテレイ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 慢性期

02024/06/04
新人看護師

注射器への薬剤の混注についてです。 バウアルを吹き飛ばさないためのバイアルの除圧操作で、「最初にバイアル内の空気を抜いておく」というのを見たのですが、具体的にどういう動作をしたら良いのか分かりません。 回答よろしくお願いします🙇‍♀️

薬剤急性期新人

すあ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟

22024/04/13

あやか

病棟, 消化器外科

注射器に入っている薬剤をバイアルに入れる前に、押子を少し引く事で空気が抜けます。その後、少し薬剤を入れます。 それを繰り返すことでバイアル中の薬剤と混注できます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

薬剤師との関わりについてです。 私が行っていた薬への関わりは自己管理できない患者さんへ毎食後に配薬したり、翌日の薬の準備をしたりしていました。薬剤師は、自己管理できる患者さんへ配薬したり、新しい治療の薬の説明をしたりしています。 他の病院の薬剤師の仕事や看護師と薬剤師が連携したエピソードがあれば知りたいです。

薬剤総合病院病棟

はるか

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析

22024/06/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

病棟時代の話ですが、自己管理できない人の薬管理依頼してました。 翌日の配薬準備、配る、内服指導、自立に向けての助言等 病棟薬剤師をひたすら呼んで関わりをあえて作ってました。 あとは、点滴も手伝ってもらってました。フリーと薬剤師でできるのがメリットで、フリーに点滴係をしてもらっても薬剤師がついてるのでダブルチェックしながら疑義照会ができていました。 フリーも前日出勤しているスタッフになるべくしていたので全体把握している看護師✖️点滴を分けて払い出しした薬剤師 なので、かなりメリットはあったと思います。 あと持参薬持ち込みはまとめて薬剤師だし。 よっぽど暇そうにしてたら、初回抗生剤、抗がん剤治療の最初は一緒に入ってもらったりしてました。 副作用詳しいし、ナースコールで呼ばれたら離席できるから。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設での亜鉛華軟膏の使い方についてお聞きしたいです。 肛門周囲にオムツ被れがあり亜鉛華軟膏を処方されました。1日1回の陰洗時にベビーオイルを使用して綺麗にし、亜鉛華軟膏を塗布する。日勤帯のオムツ交換時は看護師を呼んでもらって便で汚れた部分の亜鉛華軟膏は取り除き、重ね塗りを看護師がする。看護師不在の夜間帯はどうするか検討中です。 皆さんの施設ではどのように亜鉛華軟膏を使っていますか? 参考にさせていただきたいです。

薬剤介護施設介護

ぽん

介護施設, 老健施設, 終末期

22024/05/31

内科, 訪問看護

前職施設で看護師してましたが、 亜鉛華軟膏は薬局でも買えるもので市販扱いだったので、 オリーブ油で除去、再度塗布も介護士さんに任せてました! 違う施設ではもう尿のみなら軽くお尻拭きで拭いて、 亜鉛華残っててもそのままにする(擦るとダメージになるので)とかでした! 正直亜鉛華って除去めんどくさいので、そこのナースがゆるい感じなら後者の方が断然楽ですよね。特に夜勤ですし、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産後のクレキサン皮下注射と、ヘパリン皮下注射の違いが知りたいです。 どちらもDVT予防、効果時間の早さに違いがあるのは分かるのですが、効果時間が違うことに適応の違いなのか、その他に明確な違いがあったら教えてください!

薬剤産婦人科看護技術

さは

新人ナース

12024/05/27

フラペ・チーノ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析

お疲れ様です ヘパリンよりクレキサンの方が出血リスクが低いと思うのでクレキサンを選択のだと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年前、破傷風トキソイドを患者さんに打って揉まななったら40、50代のお局さんに『揉むんだよ』とめちゃくちゃ怒られました。その後、お局さんが揉んでました。 添付文書を確認したり、製薬会社に確認しましたが『揉む事は推奨していない』とのこと。看護師技術のテキストは最近発行されたようなものは『揉む』ことの記載がなく、1990年代など昔のテキストには『揉む』こともちらほら書かれていました。(書いてあったり、書いてなかったり) 他の先輩に聞いたら『薬剤によっては揉む』とかいう人もいました。(じゃあそれ言ってみてよと思いましたが。) 結局、揉む事で『何%吸収が良くなった』『何%硬結の予防ができた』など論文も見当たらなかったです。 逆に『筋注後、揉まないといけない薬剤』なんてあります?添付文書にそのように書いてある薬剤なんてありますか? 『揉む』エビデンスって無いですよね?

手技薬剤看護技術

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

92023/10/06

メゾット

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来

ないと思います。 揉む人が多いのは事実ですが。

回答をもっと見る

新人看護師

カテコラミンは循環作動薬で昇圧剤と分類されますか? ①アドレナリン:緊急時(心停止やアナフィラキシーショックなど)に一時的に血圧を上げる昇圧剤 ②ノルアドレナリン:血圧低下時に使う血管収縮薬 ③ドパミン:利尿作用、心拍数、心拍出量増加、血圧上昇作用 ④ドブタミン:心筋の収縮力を増強する「強心薬」 この上記の考え方で合ってますか? また、ノルアドレナリンやドブタミンのところに書いてある、収縮力は血圧を上げるという意味でしょうか? 基本的な薬剤だと思うので勉強頑張りたいです。よろしくお願いします。

薬剤1年目勉強

1年生

ICU, 新人ナース

12024/05/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

勉強するならα1とかα2、βとか勉強した方がいいですよ。

回答をもっと見る

新人看護師

ca拮抗薬は坑不整脈薬で血圧を下げる、という認識だけではダメですよね?坑不整脈薬と分類されていますが降圧剤ではダメなんでしょうか?

薬剤1年目勉強

1年生

ICU, 新人ナース

22024/05/27

ほたる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 検診・健診

私も今調べて知ったんですが、Ca拮抗薬には3つの分類があって、①ジヒドロピリジン系(ニフェジピン、ニカルジピン)、②ベンゾジアゼピン系(ヘルベッサー)、③フェニルアルキルアミン系(ワソラン)、それぞれ働く場所が異なる降圧作用があるみたいですね🤔①は血管拡張作用があって心筋への作用は少ない、②は太い心血管にも末梢血管にも作用して拡張する、③は心臓への作用が強い…と。詳しくはWikipediaにて笑 私も改めて勉強になりました☺️当たり前に薬を使ってると、細かい作用まで気にしなくなっちゃうんですが、根拠を突き詰めていくのは素晴らしいことだと思います👏

回答をもっと見る

新人看護師

ヘパロックの方法をお聞きしたいです。 陽圧ロックする時に、三法活栓はヘパリンを指してる方にロックを向けますか?

輸液薬剤ルート

りら

新人ナース, 病棟

62024/05/18

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ロックだからシュアプラグからするもの。

回答をもっと見る

看護・お仕事

懸濁してはいけない薬に関して調べていますが、上手くサイトを見つけられません。腸溶薬と徐放錠はダメなのは知っていますが、他にありますでしょうか?

薬剤内科一般病棟

なっつみん

内科, 病棟, 一般病院

12020/11/10
看護学生・国試

現在、帝王切開を行なった褥婦を受け持っているのですが術後から整腸剤が処方されています。 なぜ褥婦が整腸剤を内服する必要があるのか教えていただきたいです!!

薬剤産婦人科クリニック

002

学生

22024/05/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

便秘予防ですかね

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。肺癌で骨メタがある患者さんにオキファスト皮下注で疼痛コントロールされている方がいらっしゃるのですが、先輩から骨メタならNSAIDsの方が疼痛コントロールに有効とおっしゃっていました。上記のことはあまり調べても出てこなかったので、癌性疼痛の種類によってのどのような疼痛コントロール(薬剤)の使い分けなどがあるのか知りたいです。よろしくお願いします。

薬剤

yu

内科, 整形外科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22024/04/23

りんご

その他の科

疼痛緩和自体は、オピオイドでの調整する方が効果的かと思います。 ただ、癌の進行とともに、疼痛増強だけでなく、発熱の頻度が増えたり、腫れなどの炎症増強もみられる可能性があります。その際、ロキソニンなどは鎮静作用だけでなく抗炎症作用も持っているので、解熱をはかれたり、炎症を抑えたりといった形から、症状緩和の効果を期待できるため、併用を検討するケースが多いのかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今の病院について依頼医をたてて、看護師が内服薬(重要な内服薬以外 例:鎮痛剤など)を出せるシステムになっています。 以前の病院ではアズノールや保湿剤ですら絶対に医師が確認して処方してくださっていたので、正直今の病院のシステムが怖く、自分では依頼医をたてて処方せず、リーダーに相談するようにしています。 他にもこのようなシステムを取り入れている病院はありますか? 病院のこの方針に自分が馴染むことができないので転職を考えています。

薬剤正看護師

さくら

内科, 外科, 病棟, 派遣

12024/05/06

すてぃっち

内科, 病棟

うちの病院も依頼医を立てて処方可能です。 怖いですよね。 わたしもこの病院に来て初めての経験です。 先生方も当たり前のように疑義照会きた時など処方直しておいてーと言ってきますが、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

内服の件についてですが、私の病院は看護師が患者さんの内服薬のセットをしています。 薬に関わる仕事は薬剤師なのではないかと思うことがありますが、みなさんの病院はどうですか?

薬剤正看護師病院

さくら

内科, 外科, 病棟, 派遣

12024/05/01

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

看護師がやっています

回答をもっと見る

看護・お仕事

すみません😢⤵️⤵️フェジンの希釈の仕方がわかりません。5%ブドウ糖100mlのキットにフェジンアンプルをシリンジで吸い上げ混中させ側管から落とすという方法でいいのでしょうか? ivはありますか?

輸液薬剤点滴

まる

内科, 病棟, 一般病院

12024/04/26

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

フェジンはIV(ショット) フェジンのアンプルを先に吸ってからTzを吸うと吸いやすいです。先にTz吸っちゃうとシリンジがいっぱいになってフェジン吸いにくくなるので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

抗がん剤(オキサリプラチン)投与後の生食が点滴ルートをCVポートから外した際に腕に付着しました。 生食が付いただけで、抗がん剤の暴露はないと思って良いでしょうか? それとも抗がん剤を投与したルートなので、曝露リスクはありますでしょうか? ご意見頂けたら幸いです。

薬剤

さな

内科, 精神科, 病棟

32024/04/09

きよら

離職中

以前抗がん剤治療に携わっていました。その部署ではマニュアルがあって、抗がん剤終了後、生食を約50ml流せていれば曝露はないと判断していました。そのため、抜針前は、メイン生食(5%ブドウ糖液の場合もありますね)50ml以上は流してから抜針するよう守っていました。抗がん剤に使ったルートをどう捉えるかですが、厳密にはそこまで検証したデータははないのではないか、と思います。ですのでメイン生食をしっかり流していれば問題ないとしている施設がほとんどだと思います。しかし、どれだけの生食が流せていればよい、というデータもないため、各施設で決めているのが現状かと思います。基準がないと判断に迷いますよね☺️以上になりますが、宜しければ参考になさってみて下さい😀

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師10年目です。 クリニック経験の方が長く、今まで勤務してきたほとんどのクリニックが基本直針採血でした。 採血が多いクリニックにも勤務したのですが、未だに直針採血に慣れません。 元々普段から手が震える傾向にあり、バセドウ病もあるため、手が震えることが多いです。 それに加え、震えちゃいけないと思うと尚更震えてくる気の弱さもあります。 何度か直針採血中にめちゃくちゃ震えたことがあります。 穿刺後固定してスピッツを抜き差しするタイミングで震えてきてしまいます。 震えてくると『震えてきちゃった』と頭が真っ白になり、パニックになって、尚更ブルブル震えるという悪循環に陥ります。 翼状針だと固定がしやすく震える心配がないので、翼状針なら問題なく採血出来るのですが、基本直針採血という決まりがあるのでどうにかしたいです。 バセドウ病もありますし、本態性振戦にも効くβブロッカーを内服しているのですが、それでも変化はなく直針採血だと震えてしまいます。 気持ち的な問題だと思い、そんな自分が嫌なのもあって心療内科で抗不安薬を処方してもらって内服してますが、安心して直針採血が出来ません。 何か技術的なコツやメンタル的なコツがありましたら、教えて頂きたいです。

手技採血クリニック

みー

循環器科, クリニック

42024/11/19

まなママ

その他の科, 離職中

みーさん、看護師歴30年のまなママと申します。 年齢がわかりますが、昔は…翼状針は点滴時しか使わず、直針採血がほとんどでした。時代は変わり…今は、病院も直針採血の場面は少なくなりましたが、クリニックとしては、コスト面からもまだ直針採血をされているのですね。 みーさんの投稿内容から、ほとんど直針採血の現場だったので、慣れる慣れないの問題ではない気がしています。持病からくる手の震えであれば、致し方ない気がしますよ。抗不安薬は、採血の為に服薬しているのですか? 薬で改善は、正直難しいと思いますよ。採血が上手くいかない為に服薬されているのであれば、あまりオススメしません。 針先を固定しながら、スピッツ抜き刺しは、手が震えなくても技術的に高度に技です。私も何年も使っていないので、出来るかなぁ〜ってちょっと考えてしまいます。 明確なアドバイスは難しいですが、 みーさんの身体と心の状態を、上司や管理者にお話をして、直針採血が出来ない理由を理解してもらい、翼状針での採血をさせてもらうか、はたまた、それが無理なら採血業務をはずしてもらうか…なのかなぁ。と私個人的には考えます。なかなか、言い出せないかもしれませんが、みーさんのクリニックが働く人に優しい職場であることを切に願います。頑張りすぎないで下さいね🥹

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分で電カルなどを見て情報収集だけで、申し送りをやっていないところはありますか? 今も申し送り前には情報収集していますが、完全に申し送りが無くなるのが不安で、、、これをしておけば大丈夫とかありますか?

情報収集申し送り正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

42024/11/19

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

リーダー同士の申し送りはありますが、それもなしですか? うちはリーダー同士の申し送りのみありなのですが、それすらないところもあるんでしょうか?想像もできません…。 それを前提に、メンバーのときは申し送りないですが、夜勤者が申し送り用紙を書くのでそれを見て情報収集してます。紙カルテなのですが始業前にカルテは見てません。適宜リーダーからメンバーへ必要な情報を伝えるようになってます。ゆるーい病棟なのであま。参考にならないですよね…。 今現在も情報収集されているようなので、情報収集した上で申し送りを受けて足りない部分がどこだったか確認して、次回からはそこも事前に情報収集していけば落ちなくできるのではと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特別養護老人ホームに勤務してます。 受診付き添いしてますが多くて待ち時間もあり昼休み昼食がかえってから16時からとります。いつも同じ人がせめて交替だと~でも 辛い皆さんはどのような勤務されてますか? 休憩の取り方お昼もずれるのが当たり前なのですか?

カンゴトーク国試相談室休憩人間関係

まーちゃん

内科, 老健施設, 消化器外科

22024/11/19

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

休憩時間がずれる事は多々あります。 病棟勤務ですが、ケアが押したり、休憩時間に絶対にやらないいけない処置だったり、ある場合には休憩時間がずれます。 一度だけ、搬送に付き添ったときは休憩を15時ぐらいに入った記憶があります。 イレギュラーなことが多い職場なので、他の業種を見ていると、決まった時間に休憩に入れるのがうらやましく思いますね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

104票・2024/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

524票・2024/11/26

行く派行ったり行かなかったり…職場でケータリングなら参加行かない派その他(コメントで教えて下さい)

537票・2024/11/25

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

543票・2024/11/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.