退院」のお悩み相談(10ページ目)

「退院」で新着のお悩み相談

271-300/350件
看護・お仕事

ここに質問して良いのか分からないのですが、たくさんのご意見をお伺いしたく投稿しました。 現在病院に祖母が入院しています。 もともとアルツハイマーはありますが、ADLはほぼ自立、排泄失敗を隠したりなどはするので、サ高住に入所してもらいケアをお願いしてもらっていました。 そんな祖母が5月、誤嚥性肺炎で入院し、現在も入院しています。 誤嚥性肺炎は早期治ったのですが、間質性肺炎を指摘されステロイドを使用開始し、そのステロイドでも防げず抗がん剤も使用した期間を終え、現在何とか中量のステロイドで悪化を防いでいます。 長期のステロイド療法の副作用で、腰椎圧迫骨折も出現し、コルセット作成、リハビリもしましたが、徐々にADLは低下し、現在ほぼ寝たきりとなってしまいました。 食事時に車椅子に全介助でトランスし、見守りで食事は食べています。 そんな祖母が間質性肺炎も落ち着いているため、サ高住に退院しようという話になりました。 もともと要介護3であったため、区分変更を依頼して昨日、認定調査の方が病院に来院され、立ち会いました。 私が答えられることは返答し、処置や普段のADLは看護師に確認しますと、一度退室され、しばらくして戻ってこられた時に仙骨に褥瘡があると認定調査の方から初めて聞きました。 改めて詳しく聞くと、11月7日に仙骨に褥瘡を発見し、ヨード系の薬剤を使用して現在ゲーベン処置になっていると看護師から聞きました。 私も状態が確認したかったのでオムツを開けると処置は明らかにヨード系を使用していました。 ガーゼは剥がしていません。ですが、上層部までヨードの汚染があり、明らかゲーベンでないのは分かりました。 他の褥瘡好発部位を確認すると、右踵、左外課にもガーゼが貼られていました。 確認すると、そこもゲーベン処置とのこと。 祖母の元へは数日から週に一度訪問していました。 その間、体位変換表や体交枕など挿入されているのも、もちろん見たことはありませんでした。 すぐに役職者の方に経緯を伺うと、「褥瘡ができてるので、エアーマットにスグ交換します」とのこと。 私からしたら、体交枕なとで除圧を行っての褥瘡なら、ここまで言わなかったが、何も対策なく出来ており、それに関して、どう思われているのですか?と問うと、明らかに不納得な様子。 対応された方は主任だったので、師長さんに詳しくお伺いしたいと伝えて退室しました。 しばらくすると電話がかかってきて、師長から事情を聞きました。 褥瘡が11月7日頃に発生し、現在3〜4cmのふかさがあり、すぐに処置が開始となり体交などもしていたと。 仙骨の褥瘡は処置を隣の部屋の患者と間違っていた、とのことでした。 至急エアマットを挿入し、体位変換表を作成したと報告を受けました。 もう一度チャンスをください、悪化させませんと。 そして今日はサ高住のスタッフが退院するにあたり、どれくらいのレベルかを確認するため来院されました。 スタッフの方が褥瘡処置を見せて欲しいということでオムツを外すとガーゼもなく、褥瘡は壊死していました。 褥瘡は真皮から、やや皮下組織程度で深さは聞いていたものはなく、ただ、触るとポケットが中にあるのはすぐに分かりました。 長文、申し訳ありません。 また、文も、まとまりがなく、本当に見にくく、申し訳ありません。 私がこれらの事に意見を言うのは間違っているのでしょうか… 忙しい病棟で、どうしても後回しにすることもあるかもしれません。ですが、褥瘡はこの2〜3日で出来た物ではないですし、除圧でもしてくれていれば…体位変換してくれていれば、と思うのは間違いなのでしょうか… 先日投稿したのですが、多くの方の意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。 追記 先日詳しく主治医と師長に敬意を確認すると、洗骨部は9月下旬に発生しており、そこから現在悪化に至っています。その間も体位変換や体交枕などでの序圧は行われていませんでした。洗骨・踵は現在壊死しており、デブリが必要とのことで退院は延期させて欲しいと言われています。 そして現在CRPも上がり始め食欲が低下し昨日CVを入れざるを得ませんでした…

誤嚥褥瘡退院

ハルユウママ

内科, 循環器科, 小児科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

112019/11/17

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

間違っていません! 入院中の褥瘡発生は完全に病院の責任だと思います。 高リスクだったことは確かだし、管理不足と思います。 仮に褥瘡ができたとしても早めにご家族に説明する必要があると思いました。 悲しいですよね😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

ここに質問して良いのか分からないのですが、たくさんのご意見をお伺いしたく投稿しました。 現在病院に祖母が入院しています。 もともとアルツハイマーはありますが、ADLはほぼ自立、排泄失敗を隠したりなどはするので、サ高住に入所してもらいケアをお願いしてもらっていました。 そんな祖母が5月、誤嚥性肺炎で入院し、現在も入院しています。 誤嚥性肺炎は早期治ったのですが、間質性肺炎を指摘されステロイドを使用開始し、そのステロイドでも防げず抗がん剤も使用した期間を終え、現在何とか中量のステロイドで悪化を防いでいます。 長期のステロイド療法の副作用で、腰椎圧迫骨折も出現し、コルセット作成、リハビリもしましたが、徐々にADLは低下し、現在ほぼ寝たきりとなってしまいました。 食事時に車椅子に全介助でトランスし、見守りで食事は食べています。 そんな祖母が間質性肺炎も落ち着いているため、サ高住に退院しようという話になりました。 もともと要介護3であったため、区分変更を依頼して昨日、認定調査の方が病院に来院され、立ち会いました。 私が答えられることは返答し、処置や普段のADLは看護師に確認しますと、一度退室され、しばらくして戻ってこられた時に仙骨に褥瘡があると認定調査の方から初めて聞きました。 改めて詳しく聞くと、11月7日に仙骨に褥瘡を発見し、ヨード系の薬剤を使用して現在ゲーベン処置になっていると看護師から聞きました。 私も状態が確認したかったのでオムツを開けると処置は明らかにヨード系を使用していました。 ガーゼは剥がしていません。ですが、上層部までヨードの汚染があり、明らかゲーベンでないのは分かりました。 他の褥瘡好発部位を確認すると、右踵、左外課にもガーゼが貼られていました。 確認すると、そこもゲーベン処置とのこと。 祖母の元へは数日から週に一度訪問していました。 その間、体位変換表や体交枕など挿入されているのも、もちろん見たことはありませんでした。 すぐに役職者の方に経緯を伺うと、「褥瘡ができてるので、エアーマットにスグ交換します」とのこと。 私からしたら、体交枕なとで除圧を行っての褥瘡なら、ここまで言わなかったが、何も対策なく出来ており、それに関して、どう思われているのですか?と問うと、明らかに不納得な様子。 対応された方は主任だったので、師長さんに詳しくお伺いしたいと伝えて退室しました。 しばらくすると電話がかかってきて、師長から事情を聞きました。 褥瘡が11月7日頃に発生し、現在3〜4cmのふかさがあり、すぐに処置が開始となり体交などもしていたと。 仙骨の褥瘡は処置を隣の部屋の患者と間違っていた、とのことでした。 至急エアマットを挿入し、体位変換表を作成したと報告を受けました。 もう一度チャンスをください、悪化させませんと。 そして今日はサ高住のスタッフが退院するにあたり、どれくらいのレベルかを確認するため来院されました。 スタッフの方が褥瘡処置を見せて欲しいということでオムツを外すとガーゼもなく、褥瘡は壊死していました。 褥瘡は真皮から、やや皮下組織程度で深さは聞いていたものはなく、ただ、触るとポケットが中にあるのはすぐに分かりました。 長文、申し訳ありません。 また、文も、まとまりがなく、本当に見にくく、申し訳ありません。 私がこれらの事に意見を言うのは間違っているのでしょうか… 忙しい病棟で、どうしても後回しにすることもあるかもしれません。ですが、褥瘡はこの2〜3日で出来た物ではないですし、除圧でもしてくれていれば…体位変換してくれていれば、と思うのは間違いなのでしょうか… 先日投稿したのですが、多くの方の意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。

誤嚥褥瘡退院

ハルユウママ

内科, 循環器科, 小児科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

52019/11/14

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、入院中での褥瘡形成、悪化に納得いかないのは当然です。 その病院の管理がずさんとしか言い様がないです。師長も、電話でチャンスを下さいという割にはずさんですね😣 主任の態度もどうかと思いますし、隣の人と処置を間違えたというのも納得できないです。 ポケット形成があり、ステロイド治療をされていると、完治に時間もかかりますし、痛い思いをしているお祖母さまが可哀想ですね😣 医師や師長にがつんと言ってもいいと思います。ちゃんとケアして欲しいものですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

45から50人近くの患者さんを4人受けもち、入退院、オペ、ケモ、輸血をまわします、リーダー2人にフリーさん1から2人です、怖いです、

輸血退院リーダー

ありす

外科, 整形外科, 病棟

22019/11/15

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

7:1ですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

友人の母親が夏頃に脱水症状で救急搬送→入院中に急性リンパ性白血病の診断される→抗がん剤治療開始するも副作用でて途中中断→廃用症候群になる→現在治療再開できる所まで体力戻るも入院期間満了近し……一旦自宅退院?抗がん剤治療再開しない場合余命3ヶ月と家族に本日告知。 この場合、一旦退院して再入院する場合、退院してから何日後から再入院可能なんでしょうか?

退院

RUKA

病棟, 回復期

82019/11/08

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、詳しくは分かりませんが、事務なら分かるはずです。直接病院に問い合わせた方が確実です。 ですが、抗がん剤投与が再開出来るのであれば、その期間の間退院して、この日に入院して治療とか言われないのでしょうか? もしかしたら、このまま抗がん剤投与をすることでQOLが下がるから治療しない方法もある、治療しないなら退院ということなのでは?

回答をもっと見る

看護・お仕事

優先順位を付けるのが苦手です。 緊急のこととかそういうのはいけるんですけどちょっとしたことの優先順位がおかしくて、、 退院と入院の時間が重なったりするとどうしようってなって、先輩にどうするのって聞かれても何を質問されてるのかどう答えるのがいいんだろうとか頭の中がぐちゃぐちゃになって結局的外れなことを言ってしまい入院をとらせてもらえませんでした。

退院先輩

たつき

呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12019/11/06

つむぎ

急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU

看護rooさんの方から、優先順位の付け方についての記事が出てますよ😊 私はこれですんなり理解できたので、良ければたつきさんも見てみてください! 先輩にどうするの?って聞かれる時は、試されてる時もあるけど(笑)、先輩の考えを押し付けたくなくて、たつきさんがどう考えているか聞いてからアドバイスしたい時もあるので! あまりビビらずに答えてみてください😂 ↓看護rooさんの記事です。 https://www.kango-roo.com/sn/k/view/4141

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人です。周りが忙しすぎて初めてのケア会議に1人で参加したのですが、何を言ったらいいのかよく分かりませんでした。参加者は、家族、ケアマネ、PT、ドクター、看護師。今の患者の状態をとりあえず伝えたのですが、それで良かったのか…分かりませんでした。元々退院先(回復リハの病院)も決まってたみたいだし

PTケアマネドクター

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

12019/11/03

さやねこ

産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院

看護師7年目、さやねこと申します。会議参加、お疲れ様でした。1人参加、緊張しますね。患者さんの状態を言えたのなら、いいのではないかという気がします。会議どういうものかにもよりますが、私なら先輩が何を伝えているのか、次は学ばせてもらうと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

祖父が非ケトン性高浸透圧昏睡状態になって精神科の病院から一般科の救急に運ばれました。意識レベルも低く呼びかけに対して手は動いたりしますが目は開きません。緊急入院で採血してもらい血糖値は1000だったりひどい脱水があると言われました。精神科の病院ではお昼頃から呼びかけの反応が乏しくなったと言われましたが搬送されたのは夜10時頃です。既往に認知症もあり確かに普段と違うということが中々わからなかったということもわかります。今回、血糖が高いことからも前々から糖尿病であったということが一般科の先生から伝えられました。精神科では入院毎に採血していたと聞きましたが糖尿病には気づいてくれていませんでした。もうその精神科の病院には何回も入退院を繰り返していて気づけるタイミングはたくさんあったのではないかと思ってしまいます。入院してからは自由に水分を摂ることも難しかったと思います。時間に飲めなければ下げられてしまうといった状況で祖父は飲まなかったため充分な水分を取れなかったんじゃないかと病院を責めたくなります。あの時もう少しでも摂るように関わってくれてたら、早くおじいちゃんの変化に気づいててくれたら、もう少しいい状態にいれたんじゃないか、後悔ばかり押し寄せてきます。精神科からついてきてくださった看護師の方も祖父の状態をほとんどわかっておらずなんの薬を服薬してるのか何時から歩かなくなったのか何もわからない状態できたのでこういうことが当たり前なのかなんなのか教えてください。祖父の状態が書いた紙を適当な紙袋にいれていたので個人情報じゃないんですか?って聞いたら怒ったように「名前を書いてないから個人情報じゃありません!!」と言われました。じゃあ、私が実習で書いている記録も名前を書いてないので個人情報ではないのですか?何を聞いても曖昧な答えしか、返ってこず本当に身内からしたらとても深いでした。病院からしたら何百何千もいる患者ですが私たちからしたらたった1人の大事な祖父です。 私がなりたい看護師はこういうものなのでしょうか。

緊急入院退院記録

あみ

その他の科, 学生

192019/10/29

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

大変でしたね。 そんな看護師にはならないでください。 自分、病院を守るよりも患者、家族を大切に思えるあなたでいてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめて質問します。 腎瘻、膀胱瘻のある患者さんの入浴についてです。 退院後、湯船に浸かるときに刺入部もお湯につかってしまっても大丈夫なのでしょうか?

退院

mia

泌尿器科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 脳神経外科, 大学病院

42019/11/02

内科, 外科, ママナース, 病棟, 一般病院

私の病棟にいる、腎瘻カテが入ってる患者さんは入浴オッケーです。 基本的に入院中医師許可があれば大丈夫かと!

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんに質問です。 救急外来のスタッフで、準夜勤のリーダーでした。 ペースメーカーを植え込み1週間入院して3日前に退院。傷が痛くて熱感もあるので受診したいと連絡を入れたあと来院。 リーダーとして内科・外科系どちらに診察依頼をしようかと。循環器科の経験もある私は勿論内科のM大先生に報告…しかし帰って来た返事は「傷があるんだからそれは外科当直が診るんでしょう」と。すかさず「はあ?循環器で植え込みしたんですよ。だったら内科でしょう?いくら傷かあっても循環器で植え込みしたんだから」と、しったもんだの繰り返し😡腹が立つから、事前に外科当直の医師に確認を録っており「外科でもいいけどペースメーカー植え込みしたんでしょ?ま内科で見てもらって」との返答でしたのでその旨を伝え、私は自信をもって内科に。M大先生は納得いかないようでしたが。 結局上級医に循環器の医師がいたので相談。診察してもらい、翌日前倒しの受信を勧められ鎮痛剤を投与されて帰宅しました。M大先生はばつが悪い顔をしてましちが、私は自分の判断は間違っていないと思います。 皆さんならどう対応しますか?

救急外来退院循環器科

のだめ

救急科, ママナース

42019/10/26

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

内科でいいと思います! そもそもペースメーカーを入れたのも内科ですし、その後のフォローをするのも主科の責任だと思います。 ましてや、数日前に退院したばかりなら尚更の事かと…

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴を抜針する基準とは? 点滴が必要なくなったとき、退院するとき、 針が抜けたとき、詰まったとき…その他は?

退院点滴

チーズケーキ

消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42019/10/08

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

滴下が悪すぎる時。本人さんの痛みが過度にある時

回答をもっと見る

看護・お仕事

あーやり残しを思い出してしまった…退院された患者さんのチェックリストと薬袋そのままだ…。 休み入っちゃうのに。 帰り途中半分くらい通過して気づきましたがみなさんなら戻りますか?😭 もちろん戻るのが一番だとは思うのですが💦

退院

1年目つらい

整形外科, 総合診療科, 新人ナース

22019/10/05

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

でんわしてやってもらう

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護倫理… 例えばどういう事例が思いつきますか? 歩行困難、独居の患者が早く自宅に帰りたいと希望があり、退院調整を行おうとしたところ患者が拒否し、「自分で帰ってから介護申請してケアマネ見つけるから何もしてくれなくていい」と言い張り、先輩に相談すると「何言ってもきりないから早く帰らせて困ればいい。困れば気づくよ」と言われ、このままでいいのかなぁ…と思った事例。看護倫理に関する事例といえますかね?

ケアマネ退院介護

ママナース

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, 保育園・学校

42019/10/03

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、どうして拒否するんですかね😣理由はご存知ですか? 一刻も早く帰りたい、他人が家に出入りするのが嫌、自分でなんでもできると思い込んでいる、お金が心配、など。患者さんは何を想っているんでしょうね? それが分からないと介入できません😅倫理に反すると言われれば反するのかも。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちのサマリーって師長さんが内容に目を通してから登録になるんですが 死亡退院時のサマリーで、誤字脱字以外の添削されると、え?って思ってしまう... 「あなたがやった看護をもっと書いてください」って...ぼやっとしてるし😭 でも本当は師長さんが苦手なだけなんです...ごめんなさい🙏 昼食頃に部屋移動やオペ迎え、入院でめちゃくちゃ忙しい時に、自分1人パソコン前に座ってそれやってたんか...と思うと本当にムカついちゃうんです😭

退院師長

つむぎ

急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU

32019/09/29

ちー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, HCU, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣

おつかれさまです! わかりますその気持ち! 口が裂けても言えないですけどね笑 私の経験ですと、師長さんはみんなそんな感じですよ笑 その分私たちと違って責任もあるし、いろいろ大変なんだと思いますよ! 平の看護師とは別の仕事と思った方がいいですよ笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

3年目の子が思い込みや先走りが多くて、どうしたらいいもんか... 主治医から退院OK出た人がいて、迎えに来てくれる家族に連絡しようとしてたら、先に本人に伝えに行っちゃったり...(その日の担当は私。リーダーと帰宅願望が強くなってしまいそうなので、日程を決めてから本人に伝えようと話していた人でした) 別の日は、CV挿入後にレントゲン撮って、主治医の確認待ちだったのに点滴準備して流そうとしてたり...(この患者さんも3年目の子が担当ではない) 「何か手伝おうと思って...」と、悪い子じゃないんですが😂 誰にも声かけずに行ってしまう・やってしまうなので、危なっかしいです。 その都度説明しているつもりなんですが難しいです...

CV退院3年目

つむぎ

急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU

182019/09/24

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

わかります☺︎そういう方いますね。 悪い子ではなく一生懸命ですが空回り...すごく行動変容は難しいと思うので、その都度説明して気長に見守るしかないかなと思います。またその方が担当ではない患者さんの所に行く余裕がないように振り分けるとかですか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護診断で歩行障害があがりました! ADLは介助浴を行う以外自立しており今は退院に向けてリハビリを毎日行っている状態です。 その中で学生の私にも力になれることってありますか?(;_;) 自分の意見が絶対って方で少し難しい方なので指導者や先生にも歩行訓練や関節可動域訓練などは厳しいかと言われています。 力をお貸しください泣

退院指導

an

学生

22019/09/23

はんぺんまん

その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

実習お疲れ様です。 どの疾患から歩行障害に至ったんでしょうか?脳梗塞とかですか?? ADLが介助浴ってことは、他にも細かいところが介助いる場面が有りそうに感じます。 実習は常に時間に追われてるから焦ると思いますが、自分が考えたplanをあげてそこから修正してもいいかと思いますよ。 気難しい方でもしっかり話を聞いていくうちに、初めの印象が嘘のようになることもありますからね。 ファイト!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

脳梗塞の再発の患者さんを受け持っています! ADLはトイレへの移動介助以外自立していて普段移動時は歩行器での歩行を行なっていてそれが少し改善されたらもう退院のところまできてるんですけど看護計画でなにを行なったら患者さんの為になるのか全然思いつかず本当に悩んでいます………。 リハビリは毎日行なっています。 効果がでそうなものを看護計画にあげなさいと指導されていますが麻痺が改善される看護計画など思いつかずどうしたらいいかわかりません泣

退院指導

an

学生

52019/09/17

ペコ0623

整形外科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

効果というのはどういうことに対して言われているのかがよく分かりませんが、、、 退院後も自宅でリハビリを継続できるためには どうすればいいかは大事だと思います。 家族の協力も必要でしょうし、どういったリハビリが自宅でもできるのか。 私は学生時代、似たようなケースの方にパンフレットを作成してお渡ししました。 参考までに。。。 そのほか、再発防止という視点からも色々と注意点はあがってくると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先生は退院のオーダー出すだけだけど、看護師はコスト出しとか薬剤師連絡とか退院入力、薬の準備・・・いろいろしないといけないのに。なんで17時過ぎてから何件もだすの〜‪( ;ᯅ; )‬

退院薬剤

てむてむ

内科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー

22019/09/13

cana

外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科

それすごく分かります! うちの病棟は、オーダーは15:30まで!ってパソコンの前に貼ってました。笑 なので時間外にオーダー出す先生達の方が申し訳なさそうにしてましたよ^^;

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は、精神科急性期病棟の2年目師長です。部長より打診を受け、一度は断ったものの部長の再度打診を受け、現在の職位を預りました。正直、私自身が師長としての器では無い事も良く理解しています。精神科急性期病棟の師長として何をしたら良いのか分からず、そして、スタッフにもなにを提示したら良いか分かりません。勤務作成・ベッドコントロール・家族などとのトラブル対応・スタッフへの声掛け・主任育成・入退院管理など、行なっています。ですが、毎日毎日あるわけでは無いのです。部長からは、具体的な指導はなく、着任当初は不安で仕方なく、スタッフが不安にならぬ様にしていました。また、具体的な業務の明示がなく、困っています。病棟とひっきりなしに、入院相談や入院があるため、なかなか……です。師長業務として具体的にこういう事をやってますとか、やった方が良い、やらなくればダメなど、ありましたらご助言下さい。是非、参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

部長退院師長

高田純次

精神科, 病棟, オペ室

22019/09/12

akama

ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

師長の役割は、人・物・金の管理だと言われています。人の管理は、人材育成と患者管理です。スタッフが働きやすい環境を作り、職員満足度を向上させれば自ずと患者満足度も向上するでしょう。部署としての方針、目標は明確になっていますか?スタッフのモチベーションを上げ、同じ方向を向くためにもシンプルでわかりやすい部署目標を立てましょう。そこには師長としての高田さんの看護観や目指すものが織り込まれていなければいけません。もちろん、病棟管理者として、物品管理や病棟の稼働率、在院日数の短縮や超過勤務削減など経営面でも努力しなければいけません。業務が多く、何をすればいいのか分からなくなることもあると思いますが、自分が目指す病棟はどんなものなのか。それに近づくために何をすればいいのか考えてみてはいかがでしょう。そして、師長としてスタッフに対し、常時誰にでも平等であること、スタッフが声をかけやすい環境を作るため日頃からコミュニケーションを欠かさないことが大切だと思います。自身の考えをしっかり持ち、ブレない自分でいてください。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

先月、主人が 知り合いの人の仕事の手伝いを してる時に、事故にあい、脚の上に 金属の重たい物が落ちてきて大怪我を負いました。 一軒目の病院では、 ただの打撲で、2週間くらいで治るから帰っていい、との事で 自宅に連れて帰り、車から降りて 玄関の椅子まで 10歩ほど 旦那を歩かせて移動させたら、尿失禁と、意識レベル低下になり、深夜だったけど直ぐに救急搬送して専門病院に入院してもらいました。 そんな重傷だったのにも関わらず、旦那に高圧的な言い方で 危険な作業場に連れていって下さった方と、元請けからは、私が 急変した旦那を救急搬送した事が、間違いだったと言ってきてるそうです。 でも、あの時、救急搬送せずに ただ見守ってるだけだと、かえって危険だったと 伝えてもらってるんですが、それでも未だに、救急搬送は、間違いだった、そっちが怪我したお陰で、こっちは仕事が減って 大変なんだ!とばかり言ってきて、謝罪の一言もありません。旦那は、退院してるけど、未だに神経痛の強いのが 夜になるとでるし、薬を強いのに変えてもらっても、痛みが まだ続いてて、この症状は もしかしたら 一生残るかもしれないそうなんです。 それなのに、先方は 自分達の事ばかり メールで言ってくる、旦那は、過呼吸や下痢にまでなってます。 もう、旦那が可哀想だし、悔しくて悔しくて。 解ってはいるんだけど、あの時、何度も断ったのに、高圧的な言い方で、無理矢理連れていった 旦那の知り合いの事を 許す事が できない私は、間違ってるのでしょうか? 救急搬送した 私の判断も、間違ってたのでしょうか? ほんとはしたくないけど、今後、相手の出方次第では、民事訴訟も視野に入れて行かないといけないかなーとも、思います。

専門病院怪我退院

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

62019/09/10

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

大変な思いをされましたね。辛いですね。 そのような知人の方のことは許せなくて当然ではないでしょうか。失禁と意識障害がある状態で救急搬送するのも当然です。 何も間違えてないと思います。 陰ながらご主人様の回復を願っております。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日は!!皆さん初めまして。私は現在回復期のN'sとして働いてます。皆さんに質問ですが、既往にうつ病のある患者のリハビリ、生活指導はどうやって促してますか?私の担当は復職に向けて必要な自主トレや生活面の指導をしていますが、何かとあると元から体力がないとか家に帰ったらやります。など発言があります。しかし現状在宅に帰っても復職できる体力などないし、高次脳機能障害があるためその代償手段を伝えても課題が増やされた感満載で行っているので、退院後はきっと活用しないのだろうなと。同僚達に相談すると患者を追い込みすぎだ、指導が聞けないならそのまま家に帰って現実を見たらいいなど意見が……。しかしそれでは回復期病院に来た意味が…担当N'sが見放したら最後なのではと心がモヤモヤしてます。何かいい関わり方ってありますか?

うつ回復期退院

優尚

整形外科, リハビリ科, プリセプター, 訪問看護, リーダー, 一般病院, オペ室, 派遣

22019/09/07

まゆみん

内科, ママナース

こんにちは!担当として一生懸命関わろうとされてますね。 苦労や葛藤は良くわかります。 私は訪問看護をしています。 ちょっとびっくりされると思いますが、この患者さんにとっては「回復期で在宅に帰るための準備を万全にして退院させなければならない」わけではないと思いますよ。 今その患者さんができる最小限に留めておく方が良いと思います。高次機能障害に鬱…優尚さんが思うよりも患者さんには負担かもしれません。それといろいろ言われても機能的に理解できていないかもしれませんね…。 優尚さんが自分に一生懸命なのは患者さんも分かっているとは思うので「帰ったらやります」と、やんわり断っているのだと思いますよ。 担当ナースとして、あとは在宅へのつながりを行ってはどうでしょうか。ケアマネや訪問看護などと連携を取り、病院で行ってきた取り組みを伝えれば、在宅でも参考になります! 病院で一生懸命やってくれても限界があるのは良く分かります。あとは在宅チームに任せてくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習の行動計画を記載する際、先生に行動の計画の内容に関するランクが上がってないよと言われてしまい少し落ち込んでいます。。私も患者様の感染のケアについては毎日ほとんど同じ行動なのでランクが上がるように書くことが難しいです。患者様は今週が退院目標です。

退院実習

kngkp

外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

32019/09/02

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

実習お疲れ様です☺︎行動計画を記載する際には毎日同じにならないようにしていた気がします。些細な事でも良いので、“前日は◯◯ができたので今日は●●する”や、“昨日◯◯を学んだのて今日は●●を追加する”というように付け足していけば良いと思います。頑張って下さい☺︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ちょっと重たい話になります😢 「これ使うってことは、俺もう死ぬんだよね、、嫌だなあ、、」 直接私が言われたわけではありませんが、1番衝撃的で印象に残って、思い出すと今でも悲しいです。 LK、抗がん剤治療のため入退院を繰り返していたまだ若い男性の患者さん。元々は自立でどの看護師とも仲が良かったですが、LKになって3年目、肝転移。若いから転移も早く、肝転移してから1週間持ったかな、、、。脳メタはなかったからレベルはしっかりしてて、自立部屋からステーションに近い部屋に移ることも嫌がり、最終的には元気になったら元の部屋に戻れるから、、と説明し観察部屋へ移動。入退院を繰り返していたから、その部屋がどういう場所か分かっていたんでしょうね。 亡くなる2日前まで自分でトイレに行ってたのに、、2日前まで頑張って車椅子に乗ってライナックに行ってたのに、、 痛みが強くモルヒネを使い始める時「これ(モルヒネ)使うってことは、俺もう死ぬんだよね」と言ったそうです。直接言われた看護師が記録に残していました。 モヒを開始して、次の日には亡くなりました。 どれだけ痛みに耐えていたんだろう。痛かったはずなのに麻薬は使いたがらず、自分でトイレに行ったり、治療を続けていたなんて、、、 病棟全員が悲しみました。デスカンファも行い、多分どの看護師も思い出に残っている患者さんになりました。 ここまで読んでくれてありがとうございます 今でも忘れられません。😭 自立の癌患者さんがだんだんと弱っていく姿や、脳メタで今まで通り会話が出来なくなってしまって抑制されている姿、、、どうしても悲しくなりますね😢 皆さんは今でも忘れられないエピソードありますか? でもそういう癌患者さんを最期まで寄り添うことが出来たらいいな、少しでも患者さんにとって入院が苦痛じゃないといいな、そう思いながら看護をやることが大好きです。

カンファレンス退院男性

まほこ

内科, 急性期, 病棟, 一般病院

72019/08/15

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

読んでいて、涙が出てしまいました。 その患者さんは最後の最後まで自分の力で頑張ったんですね。病気と戦ったんだな、素晴らしいなって思います。 患者さん本人も家族も、死期がわかっていても受容のプロセスはそれぞれですよね。 「もう死ぬのかな」という言葉や、「もう死なせてほしい」という言葉は私も経験の中で直接聞く機会が何度もありました。なんて声をかけたらいいのかわからなかった場面もあり、自分の力不足も感じました。 でもこういう経験のひとつひとつが、自分の看護観を培っていってくれるんだと思います。まほこさんの看護観、素敵だなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと数日で新しい職場で勤務開始の予定です。 今までは急性期(整形外科)→回復期で勤務しており 今回新しい職場での配属先は療養病棟になります。 元気に退院していくのを支援していたことに楽しさを感じていたこともあり、外科等の配属を希望していました。 療養病棟に配属に決まった時は、どうしよう……やりたいことと違う…と思っていましたが、学びになることもたくさんあると気がつき、頑張りたい気持ちです。 自分自身6年目ですが、ステルベンにも今まで当たったこともなく、様々なことで不安が一杯です。

ステルベン6年目回復期

ねむい

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟

42019/08/17

ちゃぴ

外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

そうなんですね。 たしかに外科等と療養病棟では全然違いますよねー。 でも、ねむいさんが仰る通り、療養病棟には療養病棟でしか学べない事もたくさんあると思います(^^) 不安もいっぱいあると思いますが、急性期→回復期で立派に看護師をされてきた経験をお持ちのねむいさんですから、大丈夫ですよ!! 頑張って下さい!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ICUに配属されて4ヶ月。その間に受け持ち患者さんが2人亡くなっています。ICUで元気に退院する人はいません。病棟に転棟されるかたばかりです。私は正直元気に退院する患者さんを見たいと思うようになり病棟に移動したくなりました。 このことを10年ぐらい看護師をやっている先輩に話したところ、この話で移動しようと思うのは難しい、ただでさえ人数が少ないのに。といわれました。 どのようにいうと移動を考えてもらえるようになるのでしょうか?

退院配属ICU

ちおり

ICU, 新人ナース

52019/08/15

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

そうですよね…ICUから軽快退院なんて滅多にありませんし、むしろ重症の方が多く、お亡くなりになる事の方が多いですよね… 退院する患者さんを見たい=回復期看護をしてみたいということではないでしょうか? 私の同期も急性期の患者さんの入れ替わりの速さについていけず、回復期病棟に異動して生き生き働いていましたよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

術後何日位からみなさん鎮痛薬を点滴から経口に変えてますか?ルートないの感染予防とか退院に向けて経口に切り替えると思うのですがタイミングがいつもわかりません。 抗生剤もどうように、どのタイミングで経口になるのか、また、その理由もしりたいです。

予防退院術後

やめちゃい。

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

62019/08/11

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

基本的には術後侵襲が消化管にもあるので、術後の食事再開と摂取量が安定すれば経口に切り替えるのが一般的です。 食事摂取ができれば点滴も不要になるので🙆‍♂️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習がつらい。 患者さんが退院して患者さんの変更により、また情報収集してアセスメントして看護計画立てて…。周りの子の倍の記録をしなくちゃいけない現実…。周りの子が「今日、やる事な〜い。」っと言っている姿にイライラしちゃいます😢私はやらなきゃいけない事がたくさんあるのに。 人より多くの経験ができると周りは言うけど、今は人並みの経験でいい… とにかく今は睡眠がとりたい…

退院情報収集アセスメント

みきてぃ

外科, 救急科, 学生

22019/07/24

ちゃぴ

外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

実習つらいですよね!! しかも受け持った患者さんによって差がすごくありますよね、わかります。 私も途中で患者さんが変更になり、しかもその患者さんも急遽退院が決まり、明日までに退院パンフレット作ってきて!と言われ、一睡もせず半泣きで作った思い出があります。 でも振り返るとあの時は本当に頑張ったな〜って自分の誇りになります。 そして看護師になって多少つらくても、実習に比べたら睡眠がとれるだけ幸せって思えたり(^^) だから今は本当につらいと思いますけれど、なんとか踏ん張って頑張って下さいね! 周りの子より頑張っているみきてぃさんは、絶対に周りの子よりもたくさんの事を学べているから、看護師になった時に必ず自分の知識や力になっている事だけは間違いないです! 頑張って✊😊✊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日毎日残業3時間以上やってて、そろそろ限界です。 入院と退院はセットで付いてるし、その他にもオペ、転出、転入、やったことない治療の点滴 イベント盛りだくさんなのに、わからないことだらけだし、毎日ドタバタです。 他の病棟の同期はイベントあっても1つとかなのに... もう疲れました。 個人的にはもう少しゆっくりにしてほしい。

退院同期残業

ねこ☆

超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院

32019/08/07

ここあ

外科, 新人ナース

わかります...。私も他の病棟の同期は受け持ち3人ですが、私は昨日8人+入院さんでした。しかもフォローほとんどなく、聞ける雰囲気もなく。頭がフラフラしてきて、毎日、やだな、辞めたいなとしか思いません。。。笑顔も作れず自己嫌悪です。。。励ましになってなくてすみません💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

【回復期→一般病棟】 患者さんの退院支援がしたい!という思いがあり、1年目から回リハへ入職しました。 怖い先輩がいたり、大変なこともありましたが、仕事はやりがいがあり、周りが「仕事嫌ー」という中、私は「仕事だけは楽しい!回リハ好き!」と働いていました。 しかし3年が経ち、点滴も処置もろくに出来ない、状態悪くなっても自分は何も出来ない……修行せねば、と転職し、今年から亜急性期病棟で働いています。 知らない処置、点滴、状態の悪い患者さんとの関わり……慣れないことや、4年目なのに出来ないことが多すぎて、じっくりタイプの私はついていくのに必死です。 仕事に対しての「好き!楽しい!」が無くなってしまいました。言い方変ですが「仕事が嫌ってこういう気持ちなんだ〜」と新鮮に思うぐらい。挙句、社会人になって初めて体調も崩してしまうし。 毎日、退院支援がしたい、この患者さんはどうやったら出来ることが増えるのか……等を考えて仕事したい。と思いながら、一般病棟で業務に追われる日々です。もちろん回リハも別の意味で忙しいですが、退院支援に関してはこってりしていたなと思います。 修行したいと思い一般病棟を選んだのは自分ですし、まだ耐えるべきだとは思います。でも、泣けてきたり吐き気を感じる日もあるので、それも辛いです(日にち薬だとは思いますが)。好きなことがあるのに、わざわざ違う畑で働かなくても…。でも、看護師としての基礎はもう少し身につけるべきだよな…など、葛藤する日々です。 今の時点では、とにかく仕事にいく…ことが大切だと思っています。でも、もし同じような状況を経験された方がいたら、どのように自分の進路?を考えていったか、教えていただけると嬉しいです。

回復期4年目退院

みずいろ

内科, 病棟, 一般病院, 回復期

22019/08/06

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

看護師も向き不向きが様々ありますから、合わないところで無理を続けて、看護師として働けなくなってしまっては元も子もないと思います😭😭😭💦 急性期で勉強したい!!と思う気持ちはとても大事ですし、実際に働いてみてわかったこともたくさんあると思います✨ いまは一般病棟にチャレンジしてどれくらい経つのでしょうか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

嫌いな人との準夜。無事定時に終わり🙌🙌🙌 入院があるかもと日勤帯から送られヒヤヒヤドキドキしながらやってたけど、何事もなく無事に終わってほんとよかった😊 そんな自分にご褒美に、今日日勤で退院された患者さんから頂いた31アイスを😋🥄マジうまい♡

ご褒美退院

もんか

泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12019/08/05

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんばんは!! お仕事おつかれさまです。 私は二交代しかしたことがないので、準夜をやっているという方たちを尊敬します。 余談でした。 さてさて、誰でも苦手な人っていますよね。 その人に対する苦手を克服していくのか、いい距離感を持って関わっていくのかは、あなた次第です。 その勤務がかぶる時の気持ちを考えると、心苦しいですが、まずは何事もなく今日が終わったということがすごいですね。 好かれる、好きになるために仕事してるわけではないので、あなたがどう行動したいかを第一に考えて、ストレスを抱えずにお仕事頑張ってくださいね☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

いちお急性期病院ですが、、入退院、検査、呼吸器、オペ前後、ターミナル等を含めて45から47.8人います。5から4人で受け持ちします。自立度も高くはないため全く勤務がまわりません。医療事故いつ起こってもおかしくないです。

退院受け持ち急性期

ありす

外科, 整形外科, 病棟

102019/08/01

おつぼね

内科, 病棟

最低6人は欲しいですね😣それに、オペ出しもあるので、プラス2人は欲しいところ。 それが無理なら、業務改善をするしかないですね😖

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

キャリア・転職

2年目看護師です。 2年目から耳鼻科、皮膚科などの クリニックで働けますでしょうか? 経験不問と求人に書いていても実際は3年以上の 臨床経験が必要であったり専門分野だとその分野の 経験がないと行けないと耳にしました。。 耳鼻科や皮膚科だけに限らずクリニックで 勤務されている方々是非教えてください!

2年目クリニック転職

とろろ

急性期, 病棟

12024/04/23

シロ

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 大学病院

採用試験に受かりさえすれば、働くことはできると思います。 ただ、経験年数っていうのは大きなポイントになるので、場所によっては採用難度が高くなるかもしれません 個人病院は先生や看護師が少なく小さなコミュニティになるので、良し悪しかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

インスリンについてです。今日、インスリン注射を習ったのですが、2単位の場合、 注射用意→空気抜く→2単位1度セット空打ち→もう一度2単位セット→打つ でよろしんでしょうかね?

新人正看護師病棟

さちゃ

消化器内科, 新人ナース

12024/04/23

chapi

内科, 総合診療科, 病棟, 慢性期

それで大丈夫です。 打ったらすぐ抜かずに数を数えて注入ですね。 不安な時は職場の先輩に再度このように打って大丈夫か確認してもらった方が確実ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻の方の、減圧チューブとはどういった時に 使用していますか? 減圧チューブで注入は施行できるのですか?

ちぇる

老健施設

22024/04/23

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

名前の通り減圧が目的です。まずそもそも全て胃瘻が減圧チューブ必要じゃないことは分かりますよね?種類によって必要か不必要か分かれます。 そして、必要な場合、栄養前に必ず減圧チューブを使いサクションします。サクションして100ml以上栄養剤が引けてくるようならスキップが必要になってきますよね。 減圧チューブは減圧目的なんで注入は出来ないですよ。注入するときは、直角アダプターや垂直アダプターです。(ボタン型)

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べる気分転換をする素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

514票・2024/04/30

借りています(返済中です💦)借りていました(完済しました!)借りようか悩んでいます🤔どこからも借りていません😊その他(エピソードを教えて下さい)

576票・2024/04/29

毎日欠かさず食べるたまに食べる特に何も食べない飲み物だけ飲む軽食(摘めるもの)を食べるその他(コメントで教えてください)

645票・2024/04/28

高いと思う低いと思う実際に破局が多い、離婚したあまり考えたことがないその他(コメントで教えてください)

693票・2024/04/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.