もうすぐ定時と言う時に静注の指示がでて、もしかしたら明日オペかもしれないから20Gのサーフロを入れることに… 高齢で血管がかなり細くて… 先輩と一緒に血管探して、とりあえずチャレンジしたら1発で挿入できて嬉しかった😂 先輩達に褒められた🥰 そして、あんなに細くても20G入るという学びがありました!
サーフロ先輩
ひー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院
まき
小児科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科
お疲れ様でした!! 高齢者とっても難しいですよね、、 でもすごい!羨ましいです!
回答をもっと見る
ご存知の方がいらしたら教えてください。 PCAポンプを使用する際、サーフロー22or24Gを使うことが多いのですが、サーフローの内腔って、何ccくらい入るんですか? 調べてもそこまで出てこなくて…🤔
サーフロ
りー
外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期
ゴンガム
内科, 外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー
PCA抹消の場合ですが、うちの病院は硬膜外で術後使うことが多いですが設定がポンプに書いてあるのでそれで見てます
回答をもっと見る
サーフロ留置や採血など始めて行う手技について初めは先輩の見守りのもと行いますが独り立ちの区切りがよくわかりません。一連の流れが掴めればもう、自分で行ってもいいのでしょうか? 皆さんはどうしてますか?
サーフロ手技採血
さとみ
内科, 病棟, 一般病院
くるみ
外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 基本的に新人さんが自立するまでのステップとしては、見学→見守りで実施→先輩の許可が出たら自立、という流れです。 サーフローや採血であれば、一連の流れを掴めているかどうかだけでなく、 清潔・不潔の判断ができていて、清潔操作が行えているか、血管選択時に根拠を持って選択しているか、禁忌部位や避けた方が良い部位とその理由を理解しているか、等を「さとみさんは理解している」と先輩が判断した場合に自立の許可が降りると思います。 先輩から自立OKと言われるまで一人で実施するのは、インシデントやアクシデントの原因となるため避けるべきでしょう。 自分で行って良いかわからない場合は、先輩に手技を実際にみてもらって自立してもよいか確認するほうがよいです。
回答をもっと見る
サーフロー一発で入ると非常に嬉しいですよね!😉❣️
サーフロ
T
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
クリームねこ
離職中
すごく分かります! ちょっと自信がない血管でも、一発で入ると「あたし、やるじゃん!」って1人心の中で思っちゃいます😁
回答をもっと見る
病棟が一緒でもチームが変わるだけでこんなにも変わるのか……なんかこっちのチームになって理不尽に怒られたり責められることが多くなった気がする。。。 2日くらい日切れの留置針が残ってて 抜いた方が良いですかね?って後輩に聞かれて 一応掲示板みて、ルート難しいって書いてあって先生も知っててPICCいけんかったら入れるよ、って書いてくれてて、次の点滴も翌日の10時。それまで使うことはなさそうだったし一応後輩にも、申し送りとかであえて残してるとか抜くなとかいわれた??って確認して、や、何も……っていわれて、夜間に解熱の点滴とか使うんなら残すほうがいいのかなと思って、なんか点滴夜間に使いそう?って聞いて、や、無いです!熱も落ち着いてます、言われて抜いていいと思うよって後輩に伝えたんだけど、抜いたら、次の日日勤にあのルートあえて残してたんだけど…とか言われて。それなら申し送りで言うべきだしそもそも2日も日切れのルートいつまで残すんだフツーに不潔だしそんなに難しいなら日切れの日にPICC依頼するべきだし、熱で使う可能性あるから残してたんだけど知らなかった?って言われてフリーだったからパソコン隅々まで見ること出来なかったのはいけないけど、後輩に確認したしなんか私そんなに悪いことしたかなあ。。。納得できないというかスッキリしなかったな。。。
サーフロIC後輩
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
そういう先輩いますね〜!!逆の立場なら「なんで申し送り入れてないの?」とか言いそうですね、想像ですけど笑 間違ってないとわたしは思います!病院によっては5日間とか入れとくとこもあるかもしれないですけどその病院のルールに沿った留置時間を越してるならわたしは抜きます!ほんと始めからPICC依頼しとけばいいのに…
回答をもっと見る
3年くらい前にもあったけど、数ヶ月前から何かをつまんだり軽く握ると手の震えが… サーフロの時に手がどうしても震えてしまいます。 不安で神経内科を受診しましたが、医師からは本態性振戦のかもしれないからしょうがないと…甲状腺機能亢進症の可能性もあるとのことで一応採血。 震えを抑える為の薬もあるとは言ってたけど。 異常なかったら、この震えと付き合っていけないと思うと今後不安。
サーフロ神経内科採血
ひー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
震え気になってしまいますよね。 採血結果はもうわかりましたか?
回答をもっと見る
みなさん、私よりもお若い方がバリバリ看護師、または、ゆったり看護師でお仕事されているかと思います。お疲れ様です。 臨床経験すくなめで、50歳手前で転職された方々いますか?転職された方が、同僚や、指導している方の意見も聞きたいですし、 1番聞きたいのは、私と同じくらいの歳で転職されての環境、人間関係です。 家庭の事情で、ブランクありすぎて、採血(翼状)真空しかできません。点滴も挿入のみなら出来ます。サーフローや、IVH管理法など、記憶が薄れています。 研修制度は、どのような流れですか?置いてけぼりくらいそうで、転職に尻込みしています。健診業務も甘くみない方が、良いと思いますし、訪問看護も視野にいれていますが、目標やアセスメント、プランに自信がありません。手厳しい回答は、お控えいただければ、幸いです。
サーフロブランク研修
ほくほくさん
精神科, その他の科, ママナース, 検診・健診, 看護多機能
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、40代位の方ならみえました。 その頃は慢性期病棟で働いてたので、その方があまり看護技術が出来なくてもそんなに気にはならなかったです。 主に清潔ケアで活躍してもらい、慣れた頃に採血や入院とってもらったり、点滴交換してもらいました。 比較的ゆっくりした病院や病棟で始められた方が良いと思います。訪問は看護技術が無いと大変そうです。 病院によっては、ブランクある方への研修制度があると思います。
回答をもっと見る
特養に派遣として勤めてます。介護士さんが不足しており看護師も介護士さんの手伝いをしている状況です。毎日業務が忙しく派遣なので定時で帰るよう言われますが時間内に仕事が終われずサービス残業です。早く帰りな!と言われるので朝早く来て仕事開始し、休憩もご飯を詰め込みすぐ仕事してなんとか時間内に終わるようにしています。それでも終われないこともあります。みなさんに余裕もないので仕事も丁寧に教えてもらうことができず、急にやっていない業務をつけられたりと辛いです。施設ということもあり、コスト面をかなり気にしています。経営するにあたり気にすることは当たり前だと思いますが、サーフローはもう使用せずDIは翼針でキープするように言われました。その他え?と思うことが多々あります。
サーフロ休憩派遣
ぽんず
精神科, ママナース, 老健施設, 派遣
ゆち
内科, 病棟
うちも介護福祉士は定時で看護師はサービス残業しています…変な時代になりましたね。
回答をもっと見る
ほんとに悔しすぎて、ついついベットサイドで泣きそうになった……さすがに患者さんの前では泣けないから我慢したけど… 私はそんなつもりないけど、上司から「これでいいやって」って手を抜いてるって言われて。周りがそう思ってるってことはそういうことなんだろうなって思うし、自分がバタバタし出すと周りのことなんて全然見えなくなるし、増えれば増えるほど余計に視界が狭まるし。ミスする度に「またこれでいいやってやったって思われるんだ」って思う。もうすぐ2年目になるこの時期にほんとに情けなさすぎるし、ほんとに看護師向いてないんだなって実感する。こんな簡単な患者さんの気持ち≫私の業務っていう優先順位すら付けられないんだってほんとに実感した。 (定時まじかに起こった点滴漏れ(というか抜け)で私はまだサーフロ出来ないからって夜勤にそのまま渡すわけにはいかないから、抜針して先輩に声掛けに行ったらすぐ取ってくれることになって…ほぼ抜けてる状態だからラバーやズボンも濡れてるのに先にルート確保頼むって…って言われてほんとになって…) 不快な思いしかさせてなくてほんとにしんどい。 そろそろラダー評価の時期で、同期たちはそんな話してるけど、私は到底無理だなって思う。同じ内容でも上司の注意のやり方が私と同期ではかなり違うから私はほんとにダメなんだって思う。 上の人たちの間では、院内メールで「○○さんの対応について」って感じで受け持ちを減らせとか回ってるから、私のことも言われてるんだろうな。そして、「今すぐ辞表を書けって」って言われたり、パワハラし続けて辞めさせられた同期や先輩のように私も辞めさせられるんだろうな。 仕事行きたくなさすぎ…
サーフロラダーパワハラ
ちか
外科, 新人ナース, 病棟
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
ちかさんお疲れ様です。 あまり追い詰めないでくださいね。 ミスは誰しもがありますし、同期や周りと比べてしまう気持ちわかりますがあまり比べないで、ちかさんらしく落ち着いて仕事してくださいね。 そんなに落ち込まないで追い込まないでください!
回答をもっと見る
最近サーフロー絶不調だった。 育休明けから絶不調なんだけど 今日18G何回も成功して嬉しかった 成功すると焦る💦今日いい日だった🥰
サーフロ明け育休
chococo
精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
mmmnmn77
小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校
サーフロー決まったらいいことありそうな気になりますよね👍💓 育休明けるの怖くなっちゃいます〜🙆♀️
回答をもっと見る
末梢点滴の方で、逆血あるけど浮腫んでいるように見える。そんな時はまたサーフロー刺し変えしますか? 急性期だと期間が決まってるそうですが、慢性期の病院なんです。 意見聞きたいです!
サーフロ慢性期点滴
さおり
内科, 病棟, 慢性期
み
外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
わたしも漏れているのか、漏れていないのかで毎回悩みます😔 逆血確認して、点滴の滴下はどうかを見てから 本人に痛みがあるかを聞いて ない場合でしたらとりあえず様子見ちゃいます😱
回答をもっと見る
総合病院で16年間のうち、ほぼ1年間の育休を3回利用後、やはり時間的にも精神的にもしんどく、一年半前に退職しました。 その間、ほぼ小児科しか経験をしていなく、今後小児科以外で働くのは、やはり知識的にも技術的にも経験が成人や老年に比べ少なく、小児科以外となると子育てしながらは相当な覚悟がいるなと思い、不安でいます。採血やサーフロー挿入すら、まともに経験がないので。。。 同じような境遇の方がいらっしゃったら、現在どのような働き方をされているのか、不安の解消にはどうしたら良いのか、参考にさせて下さい。
サーフロ育休採血
わんこ
小児科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中
ぷーた。
内科, 精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期
どこに、再就職しても 何歳であっても、そこにいけば 誰でも新人! やっことなければ、教えてもらえばいいんです。 私は、そうやってきましたけどね。プライドなんていらないから。
回答をもっと見る
救急救命とテレビドラマ。 自分自身がドラマをあまり見ないのと、ドラマは作り話でありそんなものをマネする人が居るとは思いませんでした。 青いスクラブの下に黒いTシャツ。主人公のマネをするぐらいならかわいいモノですが… 実例1 留置針を床に投げつける ドラマ内でも悪い行為として、主人公に怒鳴られた事ですが、悪いことまでマネをするのですね。カッコいいとでも思っているのか。 OP室でやった結果、Nsに怒られ、副師長に怒られ、以降もやるならOP室出禁の措置。 マネするなら真摯に医療に取り組む姿をマネてください。 実例2 ドクターカーの中で開胸 心破裂?乖離?心筋梗塞?疑いに対しドクターカーの中で開胸。やっぱり「揺れるからちょっと止めて!」を繰り返し到着も遅れるわ、到着時には色々終了してるわ、準備も無駄になるし大変でした。 窓から見えていましたが、その後の車内の清掃も大変なようでした。 開胸心マでも出来ると思ったのかな。黒ジャックにでもなれると思ったのかな。現実を見ろ。 ドラマと現実の解離とか自分の技量の範囲、わかんないのかな。夢を見るなとは言わないが、クールな頭は持って欲しい。救命は良い意味でも悪い意味でも熱くなりすぎ。
スクラブドラマサーフロ
トリノ
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室
孤独の五郎
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 終末期
これは全てドクターの話ですか?憧れは結構ですがベクトルが完全に間違ってますね。正直腹立たしい内容です。 私も現在Dr.カーで医師と同乗してプレホス活動をしています。医師は開胸、開腹もやります。確かにカー内は血の海になります。現場は壮絶です。 本当に遊びじゃないんですよね。ウチの医師は某ドラマの話もしますが、そんなものに影響されるような方々ではありません。冷静に指示を出し最善を尽くそうとします。その姿勢が素晴らしいと思っています。 すみません、思わず目に入って書き込んでしまいました。そんな医師のもとで働く…心中お察しいたします。
回答をもっと見る
ワンショットについての質問です。 なぜ留置針からワンショット行う際には、逆血の確認が必要となるのでしょうか?
サーフロ
はるか
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
ごま
その他の科, 病棟, 一般病院
皮下注になってたら痛いし、静脈に薬が入らなきゃ薬効悪くなるからじゃないかな?
回答をもっと見る
留置針を固定するために、なぜ透明のドレッシング材を使うのかを教えてください。
サーフロ
すー
学生
洋之助
その他の科, 一般病院
固定と、刺針部分とその周囲の皮膚の早期異常発見、便宜性も高いですね。でも高価であるし、ドレッシング剤によっては患者様へトラブルの原因になります。例えばアルコールがダメな方は皮膚にトラブルを起こします。固定する方法は様々あります。患者様へのメリット、デメリット等を考慮してテクニックを習得してくださいね。
回答をもっと見る
看護師10年目です。 クリニック経験の方が長く、今まで勤務してきたほとんどのクリニックが基本直針採血でした。 採血が多いクリニックにも勤務したのですが、未だに直針採血に慣れません。 元々普段から手が震える傾向にあり、バセドウ病もあるため、手が震えることが多いです。 それに加え、震えちゃいけないと思うと尚更震えてくる気の弱さもあります。 何度か直針採血中にめちゃくちゃ震えたことがあります。 穿刺後固定してスピッツを抜き差しするタイミングで震えてきてしまいます。 震えてくると『震えてきちゃった』と頭が真っ白になり、パニックになって、尚更ブルブル震えるという悪循環に陥ります。 翼状針だと固定がしやすく震える心配がないので、翼状針なら問題なく採血出来るのですが、基本直針採血という決まりがあるのでどうにかしたいです。 バセドウ病もありますし、本態性振戦にも効くβブロッカーを内服しているのですが、それでも変化はなく直針採血だと震えてしまいます。 気持ち的な問題だと思い、そんな自分が嫌なのもあって心療内科で抗不安薬を処方してもらって内服してますが、安心して直針採血が出来ません。 何か技術的なコツやメンタル的なコツがありましたら、教えて頂きたいです。
手技採血クリニック
みー
循環器科, クリニック
まなママ
その他の科, 離職中
みーさん、看護師歴30年のまなママと申します。 年齢がわかりますが、昔は…翼状針は点滴時しか使わず、直針採血がほとんどでした。時代は変わり…今は、病院も直針採血の場面は少なくなりましたが、クリニックとしては、コスト面からもまだ直針採血をされているのですね。 みーさんの投稿内容から、ほとんど直針採血の現場だったので、慣れる慣れないの問題ではない気がしています。持病からくる手の震えであれば、致し方ない気がしますよ。抗不安薬は、採血の為に服薬しているのですか? 薬で改善は、正直難しいと思いますよ。採血が上手くいかない為に服薬されているのであれば、あまりオススメしません。 針先を固定しながら、スピッツ抜き刺しは、手が震えなくても技術的に高度に技です。私も何年も使っていないので、出来るかなぁ〜ってちょっと考えてしまいます。 明確なアドバイスは難しいですが、 みーさんの身体と心の状態を、上司や管理者にお話をして、直針採血が出来ない理由を理解してもらい、翼状針での採血をさせてもらうか、はたまた、それが無理なら採血業務をはずしてもらうか…なのかなぁ。と私個人的には考えます。なかなか、言い出せないかもしれませんが、みーさんのクリニックが働く人に優しい職場であることを切に願います。頑張りすぎないで下さいね🥹
回答をもっと見る
自分で電カルなどを見て情報収集だけで、申し送りをやっていないところはありますか? 今も申し送り前には情報収集していますが、完全に申し送りが無くなるのが不安で、、、これをしておけば大丈夫とかありますか?
情報収集申し送り正看護師
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
リーダー同士の申し送りはありますが、それもなしですか? うちはリーダー同士の申し送りのみありなのですが、それすらないところもあるんでしょうか?想像もできません…。 それを前提に、メンバーのときは申し送りないですが、夜勤者が申し送り用紙を書くのでそれを見て情報収集してます。紙カルテなのですが始業前にカルテは見てません。適宜リーダーからメンバーへ必要な情報を伝えるようになってます。ゆるーい病棟なのであま。参考にならないですよね…。 今現在も情報収集されているようなので、情報収集した上で申し送りを受けて足りない部分がどこだったか確認して、次回からはそこも事前に情報収集していけば落ちなくできるのではと思いました。
回答をもっと見る
特別養護老人ホームに勤務してます。 受診付き添いしてますが多くて待ち時間もあり昼休み昼食がかえってから16時からとります。いつも同じ人がせめて交替だと~でも 辛い皆さんはどのような勤務されてますか? 休憩の取り方お昼もずれるのが当たり前なのですか?
カンゴトーク国試相談室休憩人間関係
まーちゃん
内科, 老健施設, 消化器外科
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
休憩時間がずれる事は多々あります。 病棟勤務ですが、ケアが押したり、休憩時間に絶対にやらないいけない処置だったり、ある場合には休憩時間がずれます。 一度だけ、搬送に付き添ったときは休憩を15時ぐらいに入った記憶があります。 イレギュラーなことが多い職場なので、他の業種を見ていると、決まった時間に休憩に入れるのがうらやましく思いますね。
回答をもっと見る