「ハラスメント」に関するお悩み相談が現在33件。たくさんの看護師たちと「ハラスメント」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
6回目のワクチン接種日の希望取りをしてます。締切は26日、もうすぐです。高齢者施設で、強制な雰囲気です。みんな名前書いてますが、わたしはもう五回したし、正直いやです。正当に断る理由って何がいいと思います?ワクチンハラスメントはいやです。。
ハラスメントワクチン施設
まるママ
内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
ワクチンにより一時的に体調が崩れる事を理由にしてはどうでしょうか? 私は実際に体調が崩れます。 ただ、仕事だからとうにか気がはり耐えれますが、正直しんどいですよね。
回答をもっと見る
独身おばさんのわがままに疲れた〜。 猫の世話があるから絶対定時で帰りたいと。 仕事が終わりそうもなかったから、誰か残れる人を探さないといけなくて、頭下げて文句言われて疲れた。 私は時短だから残れない気疲れ。 独身おばさんに「あなたは時短だからいいわね」と嫌味。 帰りの挨拶しても無視される。 わがままだから独身なんだろうなと思う。 独身で自分の時間が沢山してるから知識が豊富。 難しい質問されて、私は答えられなかったら、それやばいよ そんなことも知らないのとため息つかれ。 私だけが知らないのかと思い他の人に質問したら、他の人も知らないと。 ハラスメント独身おばさんにうんざり。 ものすごく疲れた。
ハラスメント
cocoa
救急科, 一般病院
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様です。 どこにでもいるんですね、 ワガママな人が。 私の職場にとんでもないモンスターの准看護師がいます。 勘弁してほしいですよね。
回答をもっと見る
(ネット記事) 入学19人で10人退学・留年 パワハラ問題の看護学院 複数の教師によるパワーハラスメントが指摘されている北海道江差町の江差高等看護学院(伊東則彦学院長)では、退学や留年した学生の多さが際立っている。学生や保護者たちは「教師らの不条理な言動で、勉強できる環境でなかった」と憤る。 入学19人で10人退学留年なんて誰が見てもおかしいと感じますよね。 むしろなんでその学校を選んだんだろうと。。 私も看護学の実習で、指導者に泣くまで追い詰められましたが、、 いまでいうとパワハラなんだろうな。と思いました
ハラスメントパワハラ指導
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
ゆうき
離職中
記事読みました。看護学校でも職場でも、今思えばパワハラと思うようなことたくさんありますよね。 いつになったらなくなるのでしょうか…
回答をもっと見る
既卒入職の人に看護師歴聞くのってどう思いますか?歴をきかれて何?ってなりますし、背丈比べみたいでどうなんだろうって感じてしまいますし、ハラスメントにもなり得るかな〜って思ったり… わたしは看護師歴よりも、現状を見て判断して指導していくことが、大事だと思うのですが、みなさんは既卒入職の方に何年目か聞いてますか?
ハラスメント入職指導
みかん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
転職を何回かしていますが、必ず聞かれます。私は気にならないので聞いたりしませんが、看護師は歴・結婚してるかしてないかや、私はシングルなのですが、離婚理由まで聞いてくる人がほとんどでした。
回答をもっと見る
最近、本当に人事というか上司に恵まれません 派遣期間満了と言いながら…戻る機会を与えてくれるわけでもなく。 前の業界で目をかけてくれていた上司が居なくなって以来…です あの時は私を必要とされていたから、怒涛の15連勤とかしてました。 誰かに必要とされてるなら、私はどれだけでも頑張れるのに… 最近は仕事を覚える気がない呼ばわりされたり、必要とされないらしい…メンタル崩壊しそう…
ハラスメントプリセプティ内科
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
カリイ
産科・婦人科, ママナース
こんにちは。 お心は大丈夫でしょうか? 派遣期間満了だが戻りたい ⇨自身でその病院の正社員募集へエントリーしては? 前の業界の上司⇨看護師として働いてないなら比べても無意味です。 看護師は法令遵守ありきなので、他業界とは比べられません。 15連勤⇨必要とされているか否かの前に人が足りなさ過ぎだし、ただのブラックです。以前、残業が多いとおっしゃっていらっしゃいましたが、それは必要とされている事にはならないのでしょうか… 仕事を覚える気がない⇨相手が求めている事が出来ていないし、やろうとする様子が見えない、だと思います。具体的に何をできるようになれば良いか確認してやれば良いだけです。 いろいろな投稿を拝見して混乱されているように感じます。 あまり大きく考えてメンタル崩すより、小さいことを一つ一つやっていく方が近道だし人に認めてもらえると思いますよ〜
回答をもっと見る
ハラスメントやいじめがない職場を作るために、どのような取り組みが効果的だと思いますか? ありもしないうわさをされたり、先入観で悪くいう人がいたり、看護師と介護福祉士が不仲だったりということをよく聞きます。もちろん、人と合う合わないがあることは当然だと思うのですが、少しでも気持ちよく働けるとよいなと感じます。人間関係を良好にするコツがあれば教えてほしいです。
ハラスメントいじめ介護
おもち
内科, 一般病院
(カスハラ)カスタマーハラスメントで悩んでます。現在施設内訪問看護師として働いています。病院ではご家族様との関係は数週間〜数ヶ月のことが多いですが、施設ではお亡くなりなるまでいらっしゃる事が多く、数年以上家族と関わらなければなりません。転倒したらすべてこちらのせいにされたり、無理なお願いをされたり、家族様の顔色を伺いながら仕事をすることが多く辛いです。みなさんも家族対応で困っていることなどありますか?
ハラスメント家族施設
はち
内科, 美容外科, ICU, ママナース, 訪問看護, リーダー, 慢性期
セナ
お疲れ様です。 同じく施設内訪問看護をしております。 カスハラ困りますよね。 滅多に面会来ない家族に限って何か起こればこちら側が悪くなる。 上司もこっちが悪くなる。庇いもしなかった。 だから退職します。 ストレス感じながらいる必要は無いですよ。
回答をもっと見る
病棟勤務の13年目です。 ここ最近患者さんの理不尽な暴言が増えてきてる気がします。 認知や精神疾患のない中年男性の患者さんからこないだ言われた文言です。 『ナースコールしてから◯分(数分)かかっとるやないか!』(朝の配膳時で対応がすぐできなかった)とか『これ(床に落ちている患者の物)ずっと落ちとるけど、こっちが言うまで気づかんのか!?』(夜勤中で部屋は暗い状態)これらを10分くらい大声で怒鳴られ対応し、終始『お前』呼ばわりされました。 こちらの不手際もあったため謝罪しましたが、理不尽な要求・大声で怒鳴ったり等はハラスメントにあたりませんか? 上司にも話しましたが、看護師を守ってくれる発言・対応は一切ありませんでした。 今世の中は航空会社等ハラスメント対応に敏感になってきていると思います。企業と病院は違うとは思いますし、病院でのハラスメント対応は遅れてると聞きますが、看護師というイチ労働者もハラスメントからしっかり守られるべきだと思います。 みなさんの職場ではどうですか?ご意見お聞きかせ下さい。
ハラスメント
はずき
整形外科, 病棟, リーダー, 神経内科
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
病気で興奮している事で、常人ではないと判断される、つまりは病気であるからそれも病気の行動とされるのです、暴言や暴行(殴る)などが病気のせいだとされてしまう😱看護師は危険回避を身につけるしかないのです😭
回答をもっと見る
独身おばさんのわがままに疲れた〜。 猫の世話があるから絶対定時で帰りたいと。 仕事が終わりそうもなかったから、誰か残れる人を探さないといけなくて、頭下げて文句言われて疲れた。 私は時短だから残れない気疲れ。 独身おばさんに「あなたは時短だからいいわね」と嫌味。 帰りの挨拶しても無視される。 わがままだから独身なんだろうなと思う。 独身で自分の時間が沢山してるから知識が豊富。 難しい質問されて、私は答えられなかったら、それやばいよ そんなことも知らないのとため息つかれ。 私だけが知らないのかと思い他の人に質問したら、他の人も知らないと。 ハラスメント独身おばさんにうんざり。 ものすごく疲れた。
ハラスメント
cocoa
救急科, 一般病院
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様です。 どこにでもいるんですね、 ワガママな人が。 私の職場にとんでもないモンスターの准看護師がいます。 勘弁してほしいですよね。
回答をもっと見る
ハラスメント師長、今日がついに出勤最終日!思い出すのは嫌なことばかり!本当によく耐えたと思う!4年間長かった〜お疲れ自分!
ハラスメントオペ室師長
もふもふ
外科, 呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室
riho
産科・婦人科, 助産師
おつかれさまです!!! 私はパワハラ師長から逃げてしまった身ですので耐え抜かれたのかっこいいです🥹
回答をもっと見る
6回目のワクチン接種日の希望取りをしてます。締切は26日、もうすぐです。高齢者施設で、強制な雰囲気です。みんな名前書いてますが、わたしはもう五回したし、正直いやです。正当に断る理由って何がいいと思います?ワクチンハラスメントはいやです。。
ハラスメントワクチン施設
まるママ
内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
ワクチンにより一時的に体調が崩れる事を理由にしてはどうでしょうか? 私は実際に体調が崩れます。 ただ、仕事だからとうにか気がはり耐えれますが、正直しんどいですよね。
回答をもっと見る
非常識な要求をするご家族や、周りの方に嫌がらせをするような攻撃的な入居者様や入院患者様が居られた場合、どう対応すれば良いのでしょうか? 役所のハラスメント対応部署に訴えた場合、何かアクションしてくれるのでしょうか? もし現在居られる、または過去にそんな方が居られたのを知っている方、どんなふうに対応したか、ざっくりで構いませんので教えていただけますか?
ハラスメントメンタル人間関係
おかん
介護施設
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
以前有料老人ホームで、女性スタッフにだけ非常に攻撃的で暴言・暴力のひどい方がいました。入居当日深夜、スタッフに鉄パイプもって殴りかかってきたりして、大変危険でした。 すぐ男性スタッフの対応に限り、他入居者様から隔離、朝イチで入居前の病院に再入院、今後その病院からの受け入れは拒否する形となりました。 元々精神科病棟に入院していた方で、サマリーには、内服により精神状態安定とありましたが、実際は家族の強い希望で退院させたかった、病院はまだ不安定な状態を知っていながら家族に言われるがまま退院許可を出していた経緯がありました。(病院ははっきり肯定しませんでしたが、家族の発言からそう汲み取れました) 自傷他害の恐れがある患者さんを意図的に、嘘ついてよこした病院とは、その後も何度か受け入れの打診がありましたが全てお断りしています。 はじめは穏やかだった方が、途中から攻撃的になったり、非常識な要求をし始めたら、認知症かな?と疑って病院受診を検討したりはしてました。 役所のハラスメント対応は、あまり期待しない方が良いかもしれません😅 結局、病院と患者、施設と利用者との利害関係にあるので、もしも嫌なら最悪問題の利用者を強制退去にすれば良いのでは?といった回答になるのではと…
回答をもっと見る
ご意見お願い致します。 新しい利用者様が利用当初より自分にだけ当たりが強く、とうとうハラスメントレベルの暴言まであったため、上司に相談しその方の訪問を外れる事となりました。 訪問を外れるにあたり、オンコールができない状況にもなりました。 正社員3人の小規模事業所というところもあり、 オンコール込みが正社員の条件である、オンコールが厳しい状態が続けば正社員は厳しいかもしれないとのことでした。 家庭の事もあるためどうしたらいいかわかりません。
ハラスメント訪問看護転職
たるたる
その他の科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
お疲れさまです、私も訪問をやっているので大変さがよく分かります。 暴言までいくと自分の身の安全が心配になりますし、とても怖いですよね。 相手側の過失でこちら側がオンコール出来ないのはおかしいですし、普通は解約になると思います。申し訳ないのですがたるたるさんのステーションはちょっと酷いというか、従業員を守ってくれないステーションかと思います💦 訪問はどこも人手不足なので、抗議しても流すようなら転職をオススメします。訪問はやはり個室で行うので、安全第一だと思いますよ。
回答をもっと見る
介護業務ばかりやらされてる勤務があと少しで終わります。出勤している間に上層部にハラスメントの報告をするか出勤が終わってからしようか考えています。報告して、上層部からの聞き取りとか面倒くさいし、関わりたくないし。でも許せない。皆さんならどうしますか?意見を下さい。
ハラスメント介護人間関係
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
前の会社は、報告することもできません…上の人と事務員は社長と良く駄弁ってますから。 働いているうちだと気まずくなりませんか? もしかしたら辞めてから…おもむろに「実はハラスメントがありまして」みたいに言うか、労基などに相談してみても良いかな?と思います
回答をもっと見る
老健勤務の看護師です。 入居者からのハラスメントがひどく、精神的に落ち込み悩んでいます。 ハラスメント内容は、 容姿の批判(お前の顔が気に食わない、目つきが悪い等を言われる) 男尊女卑発言(女なんだから俺の言うことを聞け、女のくせに等) 文句が多い(できることは自分でやりましょうねと言うと、なぜこのくらいやってくれないんだ?と怒鳴る) 書ききれませんが、上記のような内容です。 師長にもケアマネにも相談し、そのようなことを言わないよう注意してもらったりしましたが、注意された直後は直りますが数日経つとまた嫌なことを言われます。 精神的につらく、その利用者が視界に入るだけで動悸、うまく息ができない、鳥肌が立つなどの症状が出ています。 今後どうしていけばいいのか悩んでいます。
ハラスメントメンタルストレス
めい
介護施設, 老健施設
すぷらっしゅ
男尊女卑は、地方はすごいと言いますね 都心部だったらゴメンなさい 施設のガイドラインに照らして、酷ければ家族に ただ、エリアの問題ならば、転職を勧めます ちなみに、わたしは施設では無いですが、東京エリアではレッドカードが出て利用者にお引き取り願うようです
回答をもっと見る
入職したときから結構なパワハラのある病院でした。 しかも直々の上司である師長からです。 幾度と酷いことを言われてきましたが、好きで希望して入った科なので頑張ってきました。 耐えて耐えて2度の育休を取得させてもらって、復職して9年目になります。復職してから益々追い詰められる出来事がありました。 6月に師長に一度退職意思を伝えると、パワハラモラハラ発言をたくさんされました。この地点で3末退職はokもらえました。 散々耐えてきて、今回耐えられなくなりハラスメント窓口に相談に行きました。 そこから看護部長に繋いでもらって直接話を聞いて下さり、12月末退職の了承を得られました。 退職理由はハラスメントもありますが、病院に行った訳ではありませんが自律神経失調症や適応障害などメンタル+身体症状が出ていることです。(これを師長に6月の地点で伝えて非常勤で働きたいことも伝えましたが受け入れてもらえず。) 今回、師長を通してないため師長には直接言わないといけません。慢性的な人手不足な病棟。そんな中、10-1月までに産休3人と退職者2人が決まっています。…というのを最近、詰所会で発表されました。(退職者の発表はまだありませんが、知っています。) しかもリーダーできる人ばかりが抜けることになります。 今でさえ勤務が組めないと言われている中でこの発表を聞いて、益々精神的に追い詰められました。 私もリーダーする1人なので勤務が本当に組めない心配、 残されたメンバーに申し訳ない気持ちがある でも私もこの状況で3末まで働ける自信がありません。 こちらも生活があるし、4月入職で新たに働くためそれまで休みたいために12月末退職を希望しています。 子どもがまだ保育園児なので退園にならない程度で求職活動する期間も必要だからです。(現在のいっぱいいっぱいの生活状況で転職活動しながら働く気力もありません。) 前回体調不良での退職を受け入れてもらえなかった中で、今回の発表で益々辞めることに対して強引に引き止めに合うことが予想されるため、精神的に追い詰められてしんどいのですが、相談できるところがありません。 外部で相談できるところはあるでしょうか?? (看護部長がokしてくれてるので、師長さえ伝えられたら退職は可能なのでしょうけど、ハラスメント発言のダメージが大きすぎてなかなか踏み出せずにいる中での今回の発表で、益々一歩が踏み込めなくて困ってます。)
9年目ハラスメント部長
さくら餅
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院
はち
精神科, 病棟, 一般病院
同じ状況ではありませんが、私も同じように休みや退職を認められなかった時に、精神科もしくは心療内科を受診するようすすめられました。 不眠やおねしょなどの身体症状がでたこともあり、過多労働で絶対ドクターストップかけられるから、とアドバイスされ受診しました。不眠・不安障害?だったかな、薬もださないでもらってきちんと休養するよう説明され、たしかまず3ヶ月だったかの休職を命じるみたいな診断書かいてもらいました。みんなの前で病名も言われたししんどかったですが、その日付で休職しました。 病欠扱いになれば転職活動もしやすいので、同じやり方が通用するかはわからないですが、おすすめです!
回答をもっと見る
皆さんの職場はパワハラやモラハラなどハラスメントはありますか? 私の病院は病棟の師長がパワハラモラハラする人で、 (以前は主任もですが、スタッフが院内のハラスメント窓口に訴えて指導が入って少しだけマシにはなりましたが…) でも本人はその気はないのかそういう性格なのか分かりませんが、でも明らかに酷すぎて耐えれなくなり、今回訴えました。(怖いので匿名でですが。) 退職の意向を伝えたときも散々なこと言われ、人権侵害な発言や圧で辞めさせない感じが伺えたので、それも全て話しました。看護部長にも伝えてもらって、直接部長とお話しもさせてもらって、退職については了承を得られました。 が、師長を通さずに看護部長と話したのでバレるとまた攻撃されると思います。部長さんもそれを考慮して、師長にはもう一度自分から退職意思を伝えて、拒否されたら直接部長に話すと言ってくれて良いと仰って下さいました。 が、以前に酷いこと言われたトラウマがあるためなかなか一歩がでません😱 言わないと辞めれないけど12月退職希望なので伝えたあとの残りの期間の当たりも怖い…😬
ハラスメント部長パワハラ
さくら餅
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院
maru
内科, 外科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期
以前の職場は上司がひどかったです。子供の体調不良や怪我で呼ばれても帰らせてくれませんでした。誰かに頼めば?せめて業務をしてから帰ってねと言われ散々でした。熱などならまだ我慢…って感じでしたが、怪我のときにはさすがに腹が立ち退職しました。 周りにも退職代行サービスを使ってる人もいました。サービスの場所にも異なりますが3万ほどだと聞きました。もう辞めたらどう思われてもいいと思い使うのもありですよね、、、
回答をもっと見る
これってモラハラですか? もしくは何かしらのハラスメントですか? ・先輩からの質問に答えるまで時間がかかると、ナースステーション中に聞こえる大きいため息をつかれる ・先輩からの質問に答える時、「〇〇なので〜でした」と答えようとすると、「〇〇なので…」の時点で遮られて、「まずは質問に答えてくれます?」と言われる ・「〇〇の確認お願いします」と言うと、小さい声で「はい」と言って確認作業を始めるときもあれば、無言で確認作業を始めるときもあり、確認が終わってからも無言の時があり、「ありがとうございます」と言うとまた小さい声で「はい」と言う時もあれば、背を向けて無言で会釈する時もある 私が勉強不足でうまく答えられなかったり、手際が悪い部分もあるためイラつかせてるのもあるのですが、なぜ自分はこんなにも冷たい圧をかけられながら成長しなきゃダメなんだろう、と疑問に思うほど、態度や雰囲気が冷たくて怖いです。 どうすればうまく対応できるのでしょうか。
ハラスメント先輩メンタル
ゆ
内科, 皮膚科, 新人ナース, 慢性期
おしげちゃん
循環器科, リーダー
双方の意見を聞いてるわけではないですし、実際に見ているわけではないので想像の域で回答させてもらいます。そのようなプリセプターはさっさと努力して実力で追い越してしまったら良いのでは?と思います。どこの病院にもそのようなクレイジーな看護師はいます。こんな奴にはならないと反面教師として関わったら良いと思います。精神を病むまで働くことは良くないと思うので、そのような状況に陥りそうと思えばさっさと退職しても良いと思います。もしかしたもっと良い職場もあるかもしれません。
回答をもっと見る
駐車場に車を止めれば、かなり空きスペースあるのに隣に止めたがる(しかも、しばしば駐車スペースではない場所にも) スタバでコーヒー飲んでると、半分くらい空席でも隣に来る みたいに。 これって、何ハラでしょう?
ハラスメントコミュニケーションメンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
セクハラ?
回答をもっと見る
院内緩和ケアチームに入っていました。医師から、こんな看護でいいと思ってるのか?それでいいのか?と強く責められました。パワハラで有名な医師で。 緩和ケア加算とれていないので、緩和だからって言って病棟ラウンドはせず、チームスタッフからプレゼンするのみです。 キロクとプレゼンだけでは見えないのでしょうが、最大限やっております。 カンファレンスおわったあと他チームメンバーよりパワハラとして、問題提起して良いと言われ文章書いて、看護師長から看護部長へ提出しました。院長へ行くかどうか。 ハラスメント委員会の人が事情聴取に来るらしい。 院内でその医師に会うのも嫌。何年もムリだった委員会に嫌だと言っているのにうまくスリかわされてきました。 頑張ってきたけど、イヤになってます。 私立病院です。 きっと医者が強いにきまってます。 あとついでに師長もその医師から、違う件でやられているから、一回やりたかったと。 私の名前でやらなくてよくない? 私を委員会に任命してるの誰だと思ってる?
カンゴトーク国試相談室ハラスメントカンファレンス
かの
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
医師に強いのは医師です。その医師の上の医師、もしくは、医局のトップまで話を持っていくか、看護局が総スカンするかですね。
回答をもっと見る
先日、自宅訪問中の医師と看護師を患者家族が監禁するという事件が発生しました。 同じ医療従事者として大きなショックを受けた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ただ、事件とまではいかなくても、患者や患者家族から暴力・暴言・ハラスメントを受けるケースは多いと聞きます😢 実際に暴力・暴言・ハラスメントを受けたことがある方、どのように対応しましたか?
ハラスメント
カンゴトーク公式
ひろ
訪問看護, 終末期
在宅に訪問するのは、本当に緊張します。わたしの事業所では大きな事件はありませんが、家族からセクハラ発言を受けることはありますね。 要注意とする家庭には、2名で訪問しています。看護師が確保できないときは、包括の方などと一緒にいって対応しています。
回答をもっと見る
最近職場でまあまあのハラスメントがありましたが、 加害者の処遇が軽すぎて納得できません。 (わたしは被害者ではありませんが…。一般企業なら即クビ案件です。) みなさんの病院ではハラスメントが起きた際、 ・処遇が決まるまで被害者・加害者はどのように働きますか? (加害者は出勤停止、被害者はお休み、など) ・加害者の処遇はどうなっていますか? (部署異動、出勤停止、退職、など)
ハラスメントストレス
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
にゃんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣
以前正社員でいた病院では、喧嘩両成敗〜的な風潮がありました。 加害者も被害者も両方部署異動することが多かったです。 被害者がとにかく可哀想でしたし、それで済ませて再発防止を考えない病院に不快感を抱いていました。
回答をもっと見る
介護スタッフからのセクハラが3月から続いています。上の人とも話しましたが、勤務を会わないようにしてくれ、ハラスメントストップのポスターを貼っただけで人権に関わるので移動、解雇は今すぐはできないと言われました。 本人と上司はまだ話しておらず、楽しそうに仕事をしています。許せません、どうしたら大きく動いてくれるのでしょうか?
ハラスメント辞めたい
つくし
新人ナース, 病棟, 終末期
あひる
その他の科, ママナース, 介護施設
直属の上司ではなく、もっと上の人は居ませんか?もしいなければその状態で改善は厳しいと思います。 一度厚労省の総合労働相談コーナーに相談してみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
仕事を見せて→やらせてを繰り返しても、結局覚えられない。紙に書いて、見ながらやれば?と言っても、やらない。そして、何か困ると同期に相談。同期もわからないから、コソコソ何かやっている…。『どうしたの』と声をかけるとカクカクシカジカと長々と説明するから、要領を得ない。 前も説明したけど…と言いつつ、説明。 『わかりました』と言うけど、しばらくしたらまた忘れる… それで、『いい加減、覚えるか、覚えられないなら、メモして、見ながらやれば?』というと、『覚えられないんです…』と言って泣く。 それが3年続いて、この前、『いい加減に覚えようよ💢』と声を荒らげてしまったら、『ハラスメントされた!』と言って、師長を飛び越えて、部長に『辞めます』と直談判… この3年、教えて、見せて、やらせてを繰り返しても覚えなかった貴方がしたことは、私に対するハラスメントやで!と言ってやりたい…。 あぁ…でも、声を荒らげてしまったらこっちが悪いんだよね…。やってられない。
ハラスメント部長同期
クローバー
一般病院, オペ室
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
結構いるんですけど、そういう子ってアスペとかADHD的な、何かがあるんだろうな...って思ってます。もしくは精神的な病気で頭がまわっていないか。 その子にできることを伸ばすしかなさそうです。 一人で対応すると非常につかれるので、複数人で見てはいかがでしょうか...!と思ったら3年目ですか。よく続いてますね笑。 クローバーさんもお疲れの様にみえますので、その子からしばらく離れることをおすすめします。
回答をもっと見る
まみ
病棟
それが事実であるなら値すると思います。どんな時にどんなことがあつたのか、記録などがないと証明しづらいですが。複数の学生の意見があれば、学生相談の窓口などに相談してみることを進めます。
回答をもっと見る
ハラスメントで相手を訴えるには、ある程度、余力がないと無理よな。だから早いうちに証拠集めをした方がいいと思うが、そんな事を考えれるうちは相手の事を訴えようとは思わないからややこしいよな。
ハラスメント
穿刺DOPENESS
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能
(ネット記事) 入学19人で10人退学・留年 パワハラ問題の看護学院 複数の教師によるパワーハラスメントが指摘されている北海道江差町の江差高等看護学院(伊東則彦学院長)では、退学や留年した学生の多さが際立っている。学生や保護者たちは「教師らの不条理な言動で、勉強できる環境でなかった」と憤る。 入学19人で10人退学留年なんて誰が見てもおかしいと感じますよね。 むしろなんでその学校を選んだんだろうと。。 私も看護学の実習で、指導者に泣くまで追い詰められましたが、、 いまでいうとパワハラなんだろうな。と思いました
ハラスメントパワハラ指導
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
ゆうき
離職中
記事読みました。看護学校でも職場でも、今思えばパワハラと思うようなことたくさんありますよね。 いつになったらなくなるのでしょうか…
回答をもっと見る
病院でハラスメント対策としてアンケートを取ったり、こんな行動は良くないとポスターがあります。 確かに上の方の方で対応がって思う時もありますが1番は医師が周りの職員に対してが1番多いと思います。そのため、こんなに張り紙増やしても意味ないよなって思ってしまいます。 皆さんのところでのハラスメント対策は何をされていますか?
ハラスメント産婦人科病院
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
あまりにも理不尽なことを言われたりした際に師長に報告して、師長が部署責任者の医師にダイレクトに報告してその医師から注意が入る、という感じで看護師は看護師の仕事で医師の下じゃなくて別物だから‼︎と毅然とした態度の師長さんがいました。その際は、看護師もイキイキしてましたが、師長が変わって医師は上をすごく出すので先生にそんな風に言うだなんてって感じでどんなにアホみたいなことで怒られたりしても、「あなたは間違ってないわよ‼︎」とか励まされ、何にも対応しない師長がいました。上にいるひとでハラスメント対策って大きく変わってしまうなあ…と思います。
回答をもっと見る
学校で、先生にハラスメント発言をされました。 わたしの、言い方や説明が下手、いいわけがましく聞いてる側は腹立ってくるわ。誤解されるもとになるから言い回し方を改善しなさい。 もっと思ったこと素直に言えないの? と言われ、そのあとに、人の性格や行動を変えるには年齢の倍かかるのよ。 あなた今何歳? そしたら、改善するころには80代ね。 おばあちゃんになっちゃうわよ。 言ってることが教育者として言うべき発言じゃないと思いました。 傷ついて悲しいです。辛いです。 このような場合、他の先生に相談すべきでしょうか? こうゆう出来事があって、また同じように気にしている年齢のことを言われたら辛いのでやめていただきたいです、けど、相談したら、実習評価や成績に影響するのでないかと思うとこのまま我慢しておくのが正解なのか悩んでます。
ハラスメント実習
らん
急性期, 学生
つよぽん
精神科, 心療内科, リハビリ科, パパナース, 病棟, 一般病院, 回復期
その発言はつまり「年寄りは性格改善するころにはこの世にいない」という間接的にらんさん以外の方々(おそらくその先生よりも年上の大先輩方)をもバカにしている発言ですよね。 発言の詳細を事細かに書き残して教員のトップに報告してもいいかと。 ただそれが正解かと言われたらなんとも言えません。リスクを取らずにとりあえず卒業するのが目標であれば不正解かもしれません。実習評価等下がったとしても人として許せないと思うのであれば正解でしょう。あなたがどちらに近いのかで正解は変わってくると思うので、我慢することが正解だ、とは言えません。 ただ、僕なら相談します。たとえ評価が下がったとしてもです。看護を教える者が人を傷つける発言をするのはどうなのかと思うからです。 ちなみにアドラーは「自ら変わりたいと思い努力すれば(略)死ぬ1~2日前まで変えられる」と言っています。 その先生よりも年上の偉い人が言っていますので説得力あると思います。笑
回答をもっと見る
自衛隊看護師さんが注目されていますが、まったくもって看護現場の話に繋がりませんね。 みなさんはどう思いますか? 現場はボーナス減らされたり、仕事あるだけマシと言われたり…コロナハラスメントも多いなか、お疲れさまです。 悲鳴をあげてる現場から政府に声をあげる手段はないんでしょうかね…。 みんな腐らず感染せず頑張りましょうね
ハラスメントボーナス情報収集
あさこ
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室
ぽんず
外科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
こんばんは。質問者さんの意見に同意します。いくら上の役人たちが法律を定めてもそれが現場の看護師さん達にとって役に立つとは限りません。上の人たちには、一度現場を経験してほしいですよね。
回答をもっと見る
転職について合否の連絡がないから、別の病院を探すのに情報ほしくて派遣会社を登録。 何時間後に連絡が来て電話で話したんだけど、担当の人がマジでムカついた。 今までされたハラスメント行為などを話して、こういう理由で辞めました。っていうのを伝えたら 「まずクリニックを選んだ時点で間違いですよね。クリニックって小規模でやってるから、大きな病院と違って人数も少ない。そんな中で募集をかけてるってことは離職率が高いってことです。離職率が高いってことは何かしらの原因があるはずです。なんでクリニックを選んだんですか?」 と。 「給料がよかったから。」 「いくらもらってたんですか⁇」 「夜勤したのと同じくらい」 「だからいくらですか⁇〇〇くらいですか⁇」 「まぁそのくらいです。」 「そんなおいしい話あるわけないじゃないですか。それって、それだけのお金出さないとよってこないってことですよ。それがわからなかったんですか⁇だからこんなことになるんですよ。ちゃんと調べないと。紹介したところもダメだな。」 なんかイライラしてきて 「もうイライラするので、話終わっていいですか⁇話にならないんですけど。」って言ったら 「だかれそれを踏まえてどんなところがいいかの話を…」 「もういいです。あなたに紹介してほしくありません。他あたります。」って言った。 なんかムカつきません⁇ 入ってみないとわからないことあるし、表示されている募集内容はいいことしか書いてない。 なんで辞めたのかとか聞けばよかったけど、人それぞれ辞める理由なんて違うでしょ。ってそのときは思った。 でも、今回のハラスメントの件があってからはなんで募集しているのか聞くようにはしてる。 初めてのカウンセリングでそんなに責める必要ある⁇ 私の心が狭いんですかね…
ハラスメント離職派遣
うさぎ
内科, クリニック, 外来
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
その人はノルマを取るのに必死なんでしょう。 転職サイトの人にも色んな人がいます。就職する人を紹介することで病院から数十万円の紹介料を会社がもらうのです。なので紹介する人は一人でも多くマッチングさせないと会社から成績が悪いと言われるのです。 成績がいい人は看護師の要望をきいて病院とうまくマッチングさせてくれます が、営業成績が悪い人は看護師の要望を聞く余裕もないしとりあえず早くマッチングしてくれ!て感じなんでしょうね。 もし次その人から電話がかかってきたら 人の話聞くのが下手だからマッチングの成績も悪いし、看護師の要望も聞く余裕もないし悪循環なんでしょうね〜ってガツンと言ってやってください(笑)
回答をもっと見る
勤務表作成…毎回大変なのですが、勤務希望は皆さん月、何日くらいですか? 先日、希望3日でと協力をお願いしたら、パートの方なんですが、希望通り休めないのだったら ここでは働けないとか、他の病院で働く事も考えるなど…。逆ハラスメント的な発言に悩んでいます。上司には報告すみですが、スタッフ不足のためか、協力は引き続きお願いしてくださいだけで…。移動も視野には入れていただいているのですが、新しいスタッフが入らないことには なかなか動かない感じです。 ほとんど愚痴になってしまいましたが、上手く協力をしていただけるような方法ありましたら よろしくお願い致します。
ハラスメント勤務表パート
HAKKA
ゆんゆん
内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期
勤務表作成お疲れさまです。 私にはできないことなので、毎月感謝しています。 大体いままで働いた病院は3日てました☻ どうしてもの場合は事前に相談してました。
回答をもっと見る
田舎の病院で師長しています。 スタッフに、◯◯さんから「結婚はまだなの?良い年なんだし、そんなんだから結婚出来ないのよ。」と言われました。不快です。◯◯さんと働きたくないです。ハラスメントです。何とかしてください。 と相談されました。 一通り話を聞いて、対応としては病棟用のペン型ICレコーダーを渡し、 次に何か言われたら録音しておいて、出来たら拒否してることも伝えて。勤務は調整してみる。と話し相談は終わったのですが、はたしてこの対応で良かったのかどうか、、、実証が得られたらあとは粛々と◯◯の処遇について考えるだけですが、(指導で改善という問題レベルじゃないので◯◯が部署異動かな) 若い子ならどう対応されたいですか?
ハラスメント結婚師長
あむ
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
完全アウト言動ですね。クビには出来ないので何かしらの手段で本人から辞めてもらうよう仕向けるのが一番ですね。
回答をもっと見る
看護師5年目です。 4月より、急性期(脳外科メイン)からICUへ異動となりました。 仕方ないこととは分かっていますが希望していない異動ということもあり、頑張りたいという前向きな気持ちになりません。 脳外科メインの病棟だったため、重症度や介助度が高く体力的にきついことや、高次脳機能障害のある患者さんとの関わりに悩むことなどもたくさんありましたが、やりがいを感じながら働いていました。 ICUでは当たり前のことですが、まず何より先に優先すべきものが命を救うこととなるため、私にとってはとてもきつく感じてしまいます。 まだたった1〜2週間しか経っていませんが、看護のやりがいを見出せないことや、自分がICU看護師として働いている今後の姿が想像できないことが苦しいです。ただ、ICUで働くことは今後の自分にとってとても大きな経験になることも分かっています。それでも、嫌でたまらず病棟に戻りたいと思ってしまっています。 ICUで働くことのやりがいとはなんでしょうか??? そして、みなさんの看護師としてのやりがいや、モチベーションの保ち方、看護師をしていて良かったと感じた経験などがあれば、ぜひ教えていただきたいです ( ; ᴗ ; )
脳外科ICU異動
𝗎 𝗂
最近病院からクリニックに転職しました。 以前の職場は外来、病棟がメインでしたが、クリニックなのでオペも入らないといけなくなりました。 看護師歴は長いのですが、前職では全くオペに入ったことがなく、今勉強中なのですが、なかなか覚えられず困っています。 また、医師とのタイミングの合わせ方も難しいです。 オペ看の方、経験ある方にお聞きしたいのですが、もう慣れしかないのでしょうか?
器械出しクリニック転職
まーち
その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校
あん
外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣
わたしも覚えられなかったです。先生によってタイミングも違うし、数をこなす事が大切だと思います。 例えば このハサミは 組織を切るためのものか、糸を切るものなのかなど用途があるので、それを覚えるのが大変でした。 ゆっくり慣れればいいと思います。
回答をもっと見る
わーママさんの復帰時期や機関 ママナースさんが仕事再開しようとなって働いたところはどこですか? そのこメリットデメリット教えて頂きたいです。 今息子が一歳で、デイサービスで働いています。 看護技術が不安になりそろそろ戻ろうかと思うんですが、その際に 慢性期、回復期、リハ病棟、療養、施設、デイ、クリニック で迷ってます。 もし産後の方で上の経験がある方は感想教えて欲しいです。 ちなみに急性期と訪看は経験ありますが、今の状況じゃ絶対無理大変だなと思いました。
復職ママナース子ども
あ
内科, その他の科, ママナース
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
色々転職や面接してきましたが最終的に 今は保育園勤務です。 訪看するなら施設内 病院なら療養 デイはお給料安すぎるイメージありますがそんなことないですか? クリニックするなら婦人科(結構、急なお休みOKなところが多いイメージあり)or小児科(そんなに技術はいらないなーと思っていますが、急なお休みOKかはそこによるかもです。)
回答をもっと見る
・勤務帯を考えて実施する・侵襲度を考慮して実施する・患者家族を意向を尊重する・無理なケアは実施しない・実施する時は医師の指示を仰ぐ・個人的な感情を入れすぎない・その他(コメントでお願いします)
・筆記用具や印鑑・食べ物、飲み物・生理用品や常備薬・歯磨きセット・着替えなど・ロッカーがありません・その他(コメントで教えて下さい)