今年、転職をして施設型の訪問看護をしています。 そこの人間関係に悩んでいます。1人、挨拶からなにまで無視をする方がいます。同年代であり何が気に要らないのか全く理解できません。前職が一緒であった知人も同様に無視をされていたようです。その方との勤務では周りの方も巻き込み孤立させられます。 悲しい思いをして退職を考えています。同じ経験をしたことのある方はいらっしゃいますか?お話をききたいです。
辞めたい人間関係転職
ajuju0206
病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
のえる
その他の科, 訪問看護
私も前の職場でそのようなスタッフに遭遇した事があります。いないものとしてスルーしてました。
回答をもっと見る
皆さん貯金1000万できたら仕事辞めますか?わたくし今現在800万程の貯金ができました。今年いっぱい働いて1000万まで貯めるか夏のボーナスをもらって目途をたてるか?皆さんにらどちらにしますか?ちなみに仕事に対するきは過去の投稿の通りです。
貯金ボーナス転職
まる
内科, 病棟, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
やめて何するかによりますね!
回答をもっと見る
先輩が私にだけ冷たくて、そろそろ心が疲れました。 転職したいです。 オペ室2年目、手取り24万、ボーナス手取り45万✖️2準夜勤4回。 これは、貰えてる方ですか? もっと楽に稼げるところあるんですか?
ボーナスオペ室メンタル
オペ室→病棟
新人ナース, 一般病院, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
かなりもらえてますよ。羨ましいですね
回答をもっと見る
看護師4年目です。先日、勤めていた大学病院を退職しました。少し休んでから彼氏のいる県外へ引っ越す予定ですが、次の転職先についてすごく悩んでいます。三次救急ではもう働きたくありませんが、療養病院で働くのも物足りないのかなと考えたり、夜勤やるのはしんどいなーと思ったり、訪問看護や施設などにも興味があります。 みなさんは転職する際にどういったところに転職したのでしょうか、参考に教えて頂きたいです。
三次救急中途退職
みゅ
外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科
おりん
離職中, 脳神経外科
大学病院から個人病院に移りました。 すごく楽にはなりましたが、年収は100万円以上さがりました。
回答をもっと見る
大学病院出身の3年目の看護師が民間病院に行った場合、あまり良い扱いを受けないのですが皆様はどんな感じですか? なんか威圧感というか嫌悪感というか、、そんなものを感じるような態度だったり、、
3年目大学病院転職
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
ピーポマン
救急科, CCU, 離職中
逆だよにゃおさん!向こうが身構えてるんだよ。だから此方から腹見せれば比較的コミュは開けるよ。他の医療しょくもそうだよ。身構える。だからこちらからアプローチすると向こうも開ける。さすれば看護師だけではなく他職の事務所にも逃げ場が増えるよ。頑張ろうにゃおさん!
回答をもっと見る
看護師3年目です。 4月に転職と転居をしました。 転職理由は、特に前の病院での不満はなかったのですが、家族のことなどを考え、住む場所を変えるための転職でした。 しかし、入職してから仕事もプライベートもうまくいかないことが多々あり、体調を崩したりすることも多くなり、6月後半に適応障害と診断され、8月末まで休職することになりました。現在はだいぶ回復してきており、今後の仕事についても少しずつ考えていこうと思ってます。 私自身、今までこのようになったことがなく、 このまま今の病院に復帰するべきなのか、 新しい病院でまた仕事をしていくべきなのか、 悩んでいます。 私自身、今の病院にまた戻るのはとても怖いなと思ってしまいます。ですが、看護師の経験も多くないですし、こんなにすぐ転職することになり他に採用してくれる病院があるのか、など不安ばかりです。 このような状況になったのも初めてで、どう行動していけば良いのかわからないです。転職サイトの方へも相談しましたが、自分のやりたいことなども見失ってしまってる状況です。 なにか立ち直れるアドバイスありませんか。
休職3年目転職
な
ひま
小児科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
今はゆっくり身体と心を休めてもらって、もしも前の職場の近くに住む選択肢があるなら、前の職場に出戻りするのもアリだと思います。 そしたら今まで通り働けると思いますし、働けるという自信を取り戻せば精神的にも安定するのではないかなと思います。
回答をもっと見る
ボーナス無かった💧 転職かな〜😓 営業利益次第とは解ってたけど…。 人間関係はいいし、やりやすいけど…。 生活に直結するからな〜😮💨
ボーナスメンタル転職
MamNs
総合診療科, ママナース, クリニック, 外来
ゆう
急性期, CCU, 一般病院
ボーナスのないのはあり得ないですね( ; ; ) 人間関係良くても人生考えたら転職しますね、、
回答をもっと見る
にーひる
その他の科, 派遣
3ヶ月程で退職し就職しました。
回答をもっと見る
ぶっちゃけみなさんお給料いくらですか? ここは匿名なので、包み隠さずお話しください。笑 わたしは看護師7年目、デイサービス勤務総支給36万くらいです。ボーナスは2.0ですが基本給は18とうまいことやられています‥それでもかなりいい方な気はするんですが‥
給料ママナース新人
だいふく
病棟, 消化器外科
ゆう
内科, 派遣
病院や施設にもよりますが、私もそれぐらいです。 しかし、大学病院に一年目から勤めている人はもっと多くの給料もらってるみたいですよ。 私も初めは大学病院にいたのですが転職してしまったので、少し後悔してます
回答をもっと見る
急性期病院働いて8年目になります。 そろそろ転職を考えているのですが、病院で働いてその後転職した方は、どのような現場に転職されたか知りたいです。 正直、もう病院では働きたくないと思っていて現状よりも楽に働ける職場を探したいです。 病院で働きたくないと思う理由としては、リーダー業務や委員会活動、後輩の育成やフォロー、病院の行事やイベントへの参加、残業の多さです。 今のところ、介護施設(特養、デイサービス)がいいかなと思ってます。 回答お願い致します。
転職
りん
消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー
ひま
小児科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
答えになりませんが、私も急性期病院9年目で転職活動中です。(と言ってもまだ転職サイトの人と電話してるだけで、面接とか行ったことない…) 新卒から働いている今の病院しか知らないので、他の施設やクリニックなど全く未知の世界過ぎて転職するのが怖くもあり、のらりくらりと転職サイトの人の勧めてくる病院を断り続けていますwww 私もみなさんどんなところに転職されているのか知りたいです。
回答をもっと見る
四年目なのに足から採血する時に中枢から末梢に刺して採血してしまいました。看護師失格ですか?
採血転職ストレス
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
れい
呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診
5年目です。私も昔やりましたが、大先輩からなんでも取れればいいと言われました。
回答をもっと見る
せいな
精神科, 病棟
私は精神科の開放病棟で働いてます!毎日毎日ルーティンを繰り返すだけですが時間に余裕があるため患者さんとたくさんコミュニケーションがとれるので私はすきです!
回答をもっと見る
転職を職場に伝えるタイミングはいつが良いか 今は介護施設に勤めていますが、職場の環境が悪くなってきていて転職する予定です。手のかかりすぎる利用者、増え続ける業務、理事長の横暴な言動と行動、職場の将来性のなさが理由です。転職先は、総合病院です。自宅の近くにあり、募集をかけています。今は正職員の募集はしていません。しかし、嘱託職員は募集はしてるので面接を受けるつもりです。嘱託職員から正社員への登用試験があるそうで、元職場仲間はそのルートで正社員になりました。それで、相談なのですが。 ① 現在の職場には、どのタイミングで退職を伝えれば 良いでしょうか?規則では1ヶ月前にはなっていますが、もっと早く伝えた方が良いのでしょうか?面接 前に伝えると、やはり引き留められるのでしょうか? ② 総合病院への転職において、勉強した方が良いこと はありますか?希望する科は、聞いてもらえるみたい なのですが。ちなみに、一通りの看護技術はできます。
人間関係勉強転職
HARU
内科, その他の科, 老健施設
mikittttty
内科, 訪問看護
初めまして。私は転職3回経験があります。規則では1ヶ月前となっていましたが、私は3ヶ月前に伝えました。その期間ずっと引き留められてすごく悩みました。今思えば先に就職先を見つけて内定もらっている方が、次の職場が決まっていると伝えられたのでその方が辞めやすかったかなぁと思います。 総合病院に勤めていましたが、勉強しておいた方がいい事はたくさんありますが、一通りの看護技術をこなせるのであれば病棟が決まってからでも遅くないと思います。病棟が決まってから、患者さんの疾患について勉強したら良いと思います。
回答をもっと見る
単発バイト興味あります。そのなかで巡回健診はどういう動きをするのか知りたいです。イメージは巡回車のなかでひたすら採血する感じなのですが、初めてで行ってすぐ出来るものなのか知りたくて質問です。
アルバイト採血転職
ちーちー
内科, 総合診療科, 外来
りん
消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー
まず現場に到着したら、その場を仕切る管理者に指示を仰ぎます。 会場設営や1日の流れを説明受けます。 自分の担当場所につきます。(採血なら採血の場所へ。これは当日決められるのではなく募集の段階でどこの担当になるか記載されていると思います。) あとは、ひ患者さんが来るので採血をひたすらとります。 採血の手技さえ出来れば初めて行ってもすぐに出来ます。 ただ、かなりスピードと確実さを求められますね💦 決められた時間内、人数のノルマがあるので採血苦手な人にはお勧めできません。 よければ参考にしてください。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 退職の時に職場にお渡しするお菓子にのしはつけますか? 皆さんどうしてるか知りたいです。
退職転職
にこちゃん
その他の科, 病棟, 慢性期
おはま
内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, HCU, その他の科, 離職中, 脳神経外科
私は、未開封だと開けにくい人もいるかと思って、自分で開封し、すぐ取れる状態で病棟の休憩室においたので、のしはつけませんでした😊
回答をもっと見る
転職を考えています。 昨日クリニックに見学に行ったのですが こういう先生、クリニックはどうですか?🤔 ◯40代半ばから後半 ◯ブランクな感じ ◯従業員の年齢層を話してくれ、 若めの人が多く、ベテランは1人いるが ◯お局的な人はいなく人間関係は良好と話す 旦那が自営業で土曜日出勤は 難しいと話すと自分と同じ感じだから大変だねと話す
クリニック転職
みかん
内科, 外来, 一般病院
りん
消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー
人間関係が良好な職場が1番ですよ! 正職員として働くなら尚更、人間関係は重視するべきです。 土曜出勤は厳しいことに共感してくれているところも、融通ききそうな感じがしますしいいと思います。 あと若い方が多い職場は、あまり陰湿ないじめとか嫌がらせとかないイメージです✨
回答をもっと見る
りん
消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー
移乗・入浴介助なしのデイサービス。 またはコールセンター。(看護師としての業務の経験が一定期間ないと厳しい)
回答をもっと見る
看護師12年目です。ずっと病棟勤務でフルタイムで働いて来ました。訪問看護に興味があったので、今年訪問看護へ転職しました。自分の時間、家族との時間も大切にしたいとため勤務形態はパートです。今まで病棟勤務中は患者さん一人一人への看護がじっくりできず毎日バタバタでした。訪問看護を経験してこんなに一人一人の患者さんへ看護を提供できるんだなと実感しております。患者さんとコミュニケーションを取りながらゆっくり看護師として働かせてもらっています。 しかし、12年間病棟勤務に慣れていたので少しですが寂しい気持ちもあります。数年は訪問看護を経験したいと思っているのですが、また何年か後に病棟勤務へ転職してまたあんなにバタバタした所へ自分が戻れるのか不安です。訪問看護へ転職して、また病棟勤務に戻った方いられますか?
訪問看護転職病棟
mikittttty
内科, 訪問看護
チャチャ
精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー
バイトで病棟に行った時は勘が取り戻せずに焦りもありました。失う知識も技術もありますが、訪問看護でそれだけ楽しみを感じておられるので看護師として大事にされている所を沢山吸収して病棟でも活かせるのではないでしょうか^_^
回答をもっと見る
転職したことある方ご意見ください。 今の職場の人も良く、普段の仕事も好きですが 月一の他部署の手伝いがものすごいストレスで 耐えられません。 今の部署(外来)にずっといられる補償もないし、 仕事と家庭の両立を重視したいため 日勤のみのところに転職を考えています。 今は他の施設の見学をしていて まだはっきり退職は決まっていません。 今の職場の人にはなんて話したらいいでしょうか?🥺
退職転職ストレス
みかん
内科, 外来, 一般病院
yi
整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
6年目の看護師です。私も1年以内の転職を希望しており師長さんに話をしています。私は病棟勤務ですが、現在月1で他部署にリリーフに出されており前日からストレスを感じてしまいます。今の病棟から異動することも考えていませんが、病院にいる限り今後今の病棟にいられる保証もありません。私の場合は正直にお伝えしました。 ・今後も今の診療科で続けていきたいこと、年数も年数なので、今後他病棟に異動対象にもなりかねないためそれは望んでいないこと ・他部署へのリリーフをストレスに感じていること ・プライベートでやりたい趣味もあるため、そこに時間が割けるような職場がいいのではないかと思っていること です。辞める時期にもよると思いますが、身体に負荷をかけてまで今の職場にいる必要はないと思います。
回答をもっと見る
転職で悩んでいます。 総合病院で働いて11年目ですが 最近急性期に向いてないと考え、転職を検討しています。 みなさんならどちらがいいと思いますか? ①消化器内科中心のクリニック ②企業看護師 外科に5年程度の経験、眼科外来に3年経験あり クリニックの場合土曜日は月一の勤務で ①のDrに確認中です パソコンはそんなに自信ありませんが 土日祝休みで家庭と仕事の両立を重視したいので 条件はすごくいいです
総合病院クリニック転職
みかん
内科, 外来, 一般病院
すぎ
リーダー
企業看護師は大学卒が条件のところが多いと思うのでそれをクリアしてるのであれば良いかと!
回答をもっと見る
例えばなんですが、働いていて、腰を痛めて、移乗介助や排泄入浴介助などの身体を使う業務に制限ができたとします。 その場合、クビになることが多いんでしょうか?
転職正看護師病棟
はな
ママナース, 介護施設
たか
リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU
骨折したらリーダー業務と電話番していましたので別の業務を行う事になるのでは無いでしょうか? 点滴であったり配薬であったり身体に負荷のかからない業務もありますし簡単にクビは切られないと思います
回答をもっと見る
3年前に准看護師の免許取得してのですが余りやりたいって思わなくて介護職員として現在働いています。 ですが、最近准看護師として働きたいと思うようになったのですが、今から准看護師として働くのは難しいでしょうか?今年で25歳です……
准看護師介護施設新人
白米の上のみかんぷりん
その他の科, 新人ナース, 介護施設, 老健施設
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れさまです。 全く問題ないと思います(^^) 応援してます📣
回答をもっと見る
看護師以外の仕事もされている方(Wワーク)、職場にはそれを伝えていますか?また、看護職と他の仕事はどのようなスケジュールで働いていますか? 今看護職から離れていて、別の仕事をしていますが、収入を考えて、看護師のバイトもしたいと思っているので、参考にさせていただきたいです!よろしくお願いします。
アルバイトママナース転職
おはま
内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, HCU, その他の科, 離職中, 脳神経外科
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
職場によって伝えたり伝えなかったりです。 看護職が平日勤務だったのでお休みの土日祝のうち週一回他の仕事をしていました。 良いバイト先が見つかりますように😌
回答をもっと見る
退職する時、職場に持って行くお菓子でおすすめありますか? 甘いお菓子?おかき系? 何がいいてますかね。 一応、お世話になった方々には個別にちょっとしたお菓子とプレゼントは用意しています。 みなさんで食べて下さい!のお菓子のおすすめあったら教えて下さい🎵
退職転職
にこちゃん
その他の科, 病棟, 慢性期
pa_ma2
老健施設, 回復期
退職されるのですね、お疲れ様でした。 とりあえず、何を頂いても嬉しいです笑 夏なので、溶けやすいお菓子や足の早いお菓子は避けます。 私ならおかき系ですかね!
回答をもっと見る
以前、医療クラーク(事務)の方の大量離職について投稿させていただきました。 8月に更に3名退職するようで、残る事務さんは2人、その内1人は4月に入ったばかりの新卒の子です。 看護師も事務の仕事を手伝うように言われましたが、こうなる前に上は何も策を立てなかったのかと、不信感を抱いています。 看護師の退職者は今のところ居ないのですが、早めに次を考えた方が良いのでしょうか?それとも事務さんはどこも多忙で退職者が多いことは珍しくないのでしょうか?
退職クリニック人間関係
あすぱら
小児科, NICU, 大学病院
ちーちー
内科, 総合診療科, 外来
私の働く職場でも事務がいないところを看護師でまかなっています。最初はなぜ看護師の仕事を事務は出来ないのに事務の仕事を看護師がしないといけないのか?と思いましたが事務の仕事を少しでも知っていると手伝いをすることで事務の大変さもわかるし互いのコミュニケーションがとれやすくなります。と前向きに捉えたほうが言いと思います。ただし本職ではないので何をするのかは教えてほしいですね。
回答をもっと見る
一生看護師として働いていく想像が全くできないです。 看護師経験は10年目で、新卒から勤めている急性期病院で働いています。産休育休を経て、時短で働いています。そのためここ2年間は夜勤がなく、夜寝て朝起きるという生活リズムに慣れてしまい、もう夜勤ができる気がしません。というかもう夜勤をやりたくないです。 また今後体力が無くなった時のために、看護師以外の選択肢を作っておきたいです。 看護師から他の仕事を経験された方いらっしゃいますか? その後やはり看護師に戻られましたか?そのまま看護師以外で働かれていますか? ビジネスマナーなど社会人として当たり前のことを何も知らないので、他で通用するのかも不安です。
辞めたい子ども転職
ひま
小児科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
まさお
その他の科, ママナース, クリニック
私も急性期病院から他総合病院での育休など経て、今は15年目でクリニックで働いでいます。 クリニックなど少人数だと、お互い協力し合うことも多く、電話・FAX対応、算定のことなど色々勉強することが多々あります。 今まで知らなかったこと、まだまだ成長できることもあり、看護師だけど、いろんな経験できてます。 それでもちゃんと看護師の給与なので、満足してます。 いろんな職種があるし、いろんな選択もあると思うので、応援しています!
回答をもっと見る
皆さん引っ越しは平気ですか? 都心ならお給料が良い訪問看護ステーションが多く、ついつい見てしまいます。 ですが環境の変化に弱いので転居必須だとどうしても躊躇ってしまいますね。転職って難しいなぁ… 割と自然豊かな所で住んでるので、都心部が怖いというのもありますが…
給料訪問看護転職
さな
内科, クリニック
umihana
小児科, HCU, 慢性期, 保育園・学校, 看護多機能
私は平気な方です。田舎の方に住んでいて田舎の空気感だったり人間関係が好きなこともあって、最初は今いる所でと探していましたが、やはり都会の方が病院も多く、自分のしたいことかあったので都会に行きました。初めは空気が汚い、人が多いで疲れていましたが、住む場所や通勤経路など第一に考えて生活していると徐々に慣れてきました。
回答をもっと見る
今は訪問看護で働いていて、ほぼ人間関係に問題なく働かせてもらっています。今までは12年間ずっと総合病院で人間関係に悩まされて来ました。大御所さんが居てる病棟ばっかりで本当に大変でした。その人の機嫌が悪い日などは本当に病棟全体が暗い雰囲気になったり。師長さんまでその人には何も言えず、従う感じでした。それが嫌で辞めたのも一理あるのですが、今は後輩がそれに悩まされています。私は今は退職して良かったと思いますがやはり給料は断然総合病院の方が良かったです。後輩には退職して転職を勧めたいのですが、後輩はまだ独身で給料面を気にしているので退職決心できていません。地域柄給料の差はあると思うのですが、やはり総合病院などで夜勤をしている方が給料はいいですよね…。訪問看護で私のところは当直などもないのでそんなに給料が良いとも言えません。総合病院などに以前勤めていて、今は転職して訪問看護をしていて、訪問看護の方が給料が良い人は結構いらっしゃいますか?
転職
mikittttty
内科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
私も訪問で働いてますが、市立の総合病院で勤務していた方がもちろんお給料良かったです。 ただこのアプリで、訪問の方がお給料も余暇時間も増えた!という人もいるので、元いた職場が低いかどうかじゃないでしょうか。一般的には多分訪問の方が低いですよね。 後輩の件もそうですが、お給料を取るのか働きやすさなのかは人それぞれです。
回答をもっと見る
ペイハラについてです。 セクハラとか暴言とか暴力とか色々ありますが、本当に身の危険を感じたことありますか? 知り合いは訪問看護をしていて、同じ事務所の方が薬を盛られて暴行されたとか、ニュースではクリニックに放火、医師が銃撃されたりと怖いことたくさんありますよね。 私自身、程度の違いとかないとは思いますが、愚痴を言えばスッキリする程度の暴言やセクハラを受けたことはあります。 ですが今後のキャリアや転職を考えるときに、やはり訪問看護って怖いかなとか、精神科って怖いのかなとか、色々考えてしまいます。
転職ストレス正看護師
はな
ママナース, 介護施設
さな
内科, クリニック
訪問やってます。勿論中には変な利用者さんもいるので、途中解約になったケースもあります。 はなさんが挙げている事件も把握してるので、初めて行く利用者さん家や精神系統は緊張もしますね。ただステーションによっては精神系は必ず二人で訪問したりルールがそれぞれあります。リスクとしては0にはなり得ませんが、そもそもそういう危険性がある人にはケアマネも契約は勧めなかったり、ケースバイケースかと思います。 私自身は特にそういった身の危険は感じたことはなく、比較的快く受け入れてくれる利用者さん家が多いですね。楽しくやってます。病棟で勤務してた時の方が、患者からの暴言暴力は頻繁でした。特に理不尽に怒られて泣かされたり…
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)