転職」のお悩み相談(28ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

811-840/7645件
キャリア・転職

精神疾患で看護師を離職してから来春で約3年になります。 心の中では「まだ復職は早い」と思っている自分もいる一方「復職したい」と思う自分もおり、さらに転職エージェントさんからも「3年までならブランクもそんなに気にされませんが、それ以上となると経験年数的に復職が難しくなるかもしれません」と言われてしまいました。 前の職場で新卒の時に「点滴入らないとか看護師失格だね」と言われたり、急かされることが多かったり、医療行為(とくに針業務)に不安があります。 正直怖いです。 患者さんもこんな人に看護されたくないだろうなとも思います。 でも復帰して頑張ってみたい自分もいるのも事実です。 周囲は「どちらでもいいんだよ、無理に看護師でなくてもいいよ。看護師をやってみて、ダメだったらすぐやめてほかの職に就いてもいいんだよ」と言ってくれます。 自分がどうしたいのか本当に分かりません。 悩んでいます。 みなさんは復帰の時このような悩みはありましたか? 経験談をお聞かせいただけると幸いです。

ブランク離職復職

いろは

102024/05/16

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 復職したいと思った事は悪いことではないはず。自信を持っていいと思います。 いきなり看護師として復職は大変かもしれませんが…面接の時やエージェントさんに相談してみるのもアリかな?と思います。 例えば看護助手(看護補助者など呼び方があるみたいですが)として入り、自信を取り戻したら看護師として復帰する道はあるでしょうか?みたいに聞いてみるのも。 私は病院の外来(当時は医師自ら点滴とかしていたような…)やクリニックで働き、20年くらいになってしまったブランクの末、未経験だった病棟で働き始めました。 病棟で働いた事がなく不安だったのですが看護課長以下、みなさん急かされる事も少なく頑張れてます。 数年前から生活のために(医療系ではない)アルバイトしていましたが、何故かワクチン接種会場に関わったりしてました。 2年くらい前に、無理しすぎたためか転倒し脚を負傷…注射とか自信無いですが応急処置くらい自分でして仕事を続けてました。 けっこうな裂傷でも1針も縫いませんでした。 ただ流石に無理があり、蜂窩織炎に。入院した時に受け持ちしてくれた看護師さんの姿が過去の私に重なり…復職したい気持ちが強くなりました。 で、今に至ります…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在うつ病の診断を受け、離職中の20代です。 抑うつ症状が酷く、生きるための身の回りの事をすることで精一杯の毎日です🥲 今度の通院のときに、障害者手帳の取得について相談しようかと考えています。 皆さんの中で、精神障害者手帳を取得した後に働いている、という方はいらっしゃいませんか? その場合、看護師として働いているのでしょうか。 よろしければご回答お願いいたします。

うつ離職メンタル

いろは

52023/02/20

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

私は精神障害者手帳2級だった時期がありますが、普通に病棟や派遣ナース(保健師)として保健所で働きましたよ。 病棟の時はクローズドにしてましたが、派遣会社には手帳を提示して、税制優遇措置も受けました。 精神の手帳の取得理由は様々で、発達障害とか高次脳機能障害でも取得できるのです。手帳には診断名は表記されませんし、看護師から一旦離れて、障害者雇用での就労…を考えた場合は手帳があると有利です。 基本的に手帳の有無で雇用に支障をきたしてはいけない…という国からのお達しが出ていますが、病院の管理職の中には冷ややかな目で見る方も一定数おりますので、取得しても職場には提示しないで、後日確定申告すると税制優遇措置は受けられますよ。 今は手帳の期限が切れた+転居したばかりのため、手帳も自立支援もなしです。精神科には変わらずに通院しています。

回答をもっと見る

愚痴

日勤前の夜は寝つきが悪い

メンタル転職ストレス

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12024/08/08

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

あるある! 寝た気がしませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

面接で委員会の話が出ました。 実は、委員会とかって学生時代以来です (高校で厚生委員会の委員長経験あり) 病棟の委員会について教えていただけたら嬉しいいんかい…などと言わずにお願いします。 話題とは関係ないですが、前の病棟にいた患者さん…笑いの基準?厳しすぎ、ついに最後まで笑わせられませんでした (何かと暴言が多い方でしたが、不穏ではなくなりました…)

委員会離職復職

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/08/08

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私もはっきりと思い出せないのですが、感染とか、リスクマネージメント、褥瘡とかNSTなどがあったかと思います。 hiroさんのご興味があるものの担当になれますように(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月転職したばかりでまだ慣れておらず人間関係もきちんと構築できていないのですが母がコロナになり私も咽頭痛が出てきてしまい今日から1週間みなし陽性になりました。昨日までは仕事をしていたので関わった患者もグレーになるそうで転職したばかりなのに沢山休まなければいけなくなり皆に悪口や迷惑がられてるんじゃないかと思うと辞めたいです。復帰した時が今から怖くて辛いです。

コロナメンタル人間関係

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

22024/07/25

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 まだ新型コロナの感染は収まってないといえそうなので、仕方ないと思います。 そういえば病棟で一人陽性出ました… 課長と一緒に(職員食堂で)食事していたのは確かですが近くにいた私の立場?は…

回答をもっと見る

看護・お仕事

略語にも色々あると思います。 「あれ?これ何だっけ?」 みたいになることもあるのではないでしょうか? 私は、むしろ… 同じ『5%ブドウ糖』で、クリニック時代を含め「5プロGL」って言ってました 「ツッカ」って聞いた時は「???」に。 救急車の時にアナムネで… 「DMあります」 何故か通じなかった。

略語退職転職

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42024/08/07

ちーちー

内科, 総合診療科, 外来

あるあるですよね!ツッカはTz ホントにわからなかった ブドウ糖って言えばいいのにと思い、いつしかツッカと言っている自分。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ジョブメドレー使ったことある方! ワンクリック応募してメッセージが できるようになったのですが 面接する前にメッセージで 勤務時間の相談とかして希望が通りそうだったら 面接日程決めるとかできますかね?

面接転職正看護師

ゆち

ママナース

22024/08/07

さな

内科, クリニック

何回か使用した事があります。 面接前の確認事項として先方に伝えれば、相手も相談に乗ってくれると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職しました 4年務めた病院をやめて8月いっぴから 人見知り発動しすぎてしんどいです。性格も相まってしんどくなることわかって辞めたのに辛いです。転職先は中途採用の方が多いので私みたいな人が入ってくるのは慣れておられるとはいえ、私が慣れないからしんどくて。転職仕立てで同じような思いをされた方はどのくらいで慣れましたか?またどうやって乗り越えましたか?

メンタル転職ストレス

ハロペリドール

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

12024/08/07

ヒロカズヒロ

内科, クリニック

転職経験者です。私は結構キツイ病棟からの転職だったので、転職後の方が人間関係楽でした。どの病院にも、見た目キツそうだけど慣れると面白いor優しい人やはじめ優しかったけど困った時はアッサリしてる人など看護師ってキャラが濃いめだと思います。それを攻略するのを楽しめるようになってから病棟が楽しくなりました。1日でも長くいた方が周りも仲間意識が湧いてくるはずなので、頑張ってください!応援してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して3日目、もう既に辞めたい気持ちでいっぱいです、、。 歳の近い方がほとんどおらず馴染める気がしません。 仕事も使ったことの無い紙カルテで😔 転職したことある皆さんは 大体どのくらいで馴染んで?慣れてきましたか??

辞めたい転職正看護師

蜜柑

ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期

22024/08/07

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 職場の規模にもよるかとか思いますが、1ヶ月くらいで少しずつ慣れてくるかとは思います。 しんどい時はここでも誰でもいいのでひとりで溜め込み過ぎないようにしてくださいね。 影ながら応援してます📣

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して初出勤日、毎度どうしても気持ちが不安定です。 前の職場に戻りたいとかは一切ないのに、本当にこの職場で良かったのか?もっとよい選択があったんじゃないか?初出勤日なのにもう他の求人を探したり、働きたくないなあ、私の将来どうなるんだろうと不安いっぱいです。 転職する度に初出勤日はこんな感じなのですが、皆さんはどうですか?目の前のことからコツコツがんばるしかないとはわかってますが不安で押し潰されそうです。

求人退職訪問看護

さな

内科, クリニック

72024/08/07

ハロペリドール

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

まさしく私も今それです 8月から新しいところで不安に押しつぶされそうです。元々人見知りなところもあって未だに誰とも仕事以外の話も出来なくて。不安いっぱいになって毎日お腹痛いか家帰ってきてから死んだように寝てるか泣いてるかです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

耳鼻科の個人医院に転職を考えているのですが、実際働かれた方いらっしゃいますか? イメージがつかないので、どのような感じかお聞きしたいです!

医院転職

ぽりん

12024/08/07

あくう

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

耳鼻科の個人医院で働くことには、いくつかの特徴と利点があります。まず、個人医院では患者さん一人ひとりに対して、より丁寧なケアが行える環境が整っています。大きな病院と比べて患者数が少ないため、じっくりと時間をかけて診察や治療を行うことができます。また、患者さんとの距離が近く、信頼関係を築きやすいです。 さらに、個人医院ではスタッフの役割が多岐にわたることが多く、さまざまな業務に携わる機会があります。これにより、広範なスキルを身につけることができ、自身の成長にも繋がります。また、院長や他のスタッフとのコミュニケーションも取りやすく、チームワークを重視した働き方ができるのも魅力です。 個人医院で働くことで、患者さんに寄り添った医療を提供し、自分自身のスキルアップも図れるため、やりがいを感じることができるでしょう。ぜひ挑戦してみてください。 長々とすみません。

回答をもっと見る

愚痴

またも面接どころか…いきなり『お断り』 人手不足なら選り好みしてる場合じゃないと思うのですが… 以下、メールの文面ですが… 拝啓 このたびは、弊院の求人にご応募いただきましてありがとうございました。 慎重に選考を重ねました結果、 誠に残念ではございますが、今回はご希望に沿いかねる結果となりました。 ご期待に沿えず大変恐縮ではございますが、 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 尚、弊院では求人に対する再応募はお断り致しております。 諸事情ご勘案の上、ご理解をお願い申し上げます。 お送り頂いた応募書類等は 当方で責任を持って廃棄させて頂きますのでご了承下さいませ。 末筆ではございますが、○○様のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。 敬具

離職復職面接

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

62024/08/05

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

求職活動しているとびっくりするようなことがありますよね🧐 良い職場に出会えますように📣

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護美容に興味があります! 最近よく広告にあがってきて、そういう仕事素敵だなあと思います☺️ 研究所に通っている方、もしくはすでに介護美容の仕事につかれてる方いらっしゃいますか?

介護モチベーション勉強

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

12024/07/28

みろ

外科, 整形外科, その他の科, 介護施設, 脳神経外科, オペ室

4月に開始したばかりaromaの薫り中 カフェテリア様の場所で送迎は勿論の事 特化型介護美容施設 AM 9時-12時 PM 13時-16時 /3時間 ①来所 検温体調 ②自動洗髪器  洗髪.ドライ 結上げ(希望) ③美顔(資格保持) ④メイク(💄 ) ⑤上下肢徒手指圧 ⑥物療(振動器.CYCLE room runner ⑧foot bath&マッサージ ⑨💅マニキュア 9項目を曜日毎に実施 お茶🍵菓子つまみ 対話やカラオケ 音楽.映画鑑賞も ご希望の方等へ 心地良い時間を提供 現在は少人数ですのが多くなれば多忙になると思います。 美しくなりたい と感じるのは高齢者若者も一緒です。 帰宅する頃には身も心も軽快に微笑む姿がみられます。 現在の所要支援〜要介護4の女性が登録 男性もいらして欲しいですね!以上

回答をもっと見る

看護・お仕事

常勤クリニック看護師さんの勤務形態について教えてください。 例えば、日•祝日固定休みとあれば、残りの週は全部出勤になりますか? それとも、病棟のようにシフト制で、休み希望は出せますか?

シフトクリニック転職

ちろる

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟

12024/08/06

カリイ

産科・婦人科, ママナース

クリニックによります。また、雇用条件によります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近広告でカイテクというアプリを見ます。 実際に使用されてお仕事をされた事がある方のお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

派遣求人パート

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22024/08/05

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

おはようございます。 単発の仕事です。介護と看護に分かれています。自分の慣れている仕事から始めるならしてみるのも良いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

臨床経験というのは、病棟のみなのでしょうか。 訪看は含まれますでしょうか? またその他臨床経験に含まれるのは病棟以外に何があるのでしょうか。

施設訪問看護1年目

いちねん🔰

整形外科, 新人ナース

22024/08/05

ムー

病棟, リーダー

看護師の臨床経験とは、医療現場での実務経験のことです。 病棟での経歴だけではなく、病院の外来やクリニック、訪問看護の経歴も基本的には実務経験に含まれます。 ただ、臨床経験に明確な基準があるわけではないため、採用担当者によっては「病棟以外の看護師業務や非常勤勤務は臨床経験へカウントできない」という方もいるよう。上記の他にも非常勤は臨床経験に含まれないようです。パートとか派遣とか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職先の病棟では月に1〜2回程病棟関係者(医師、コメディカル含む)全体での飲み会があります。病棟にはあまり得意ではない人も居るので緊張してしまい楽しめません。 医師は中途入職の私が医師のルーティンを理解していないと分かった時から嫌味っぽく接してきて、もう毎日がしんどいです。病棟は新卒からずっと務めている方が多く大半が慣れと経験で済まされており、病棟のルールや医師からの指示が曖昧でも業務が回っている状況です。 最近はストレスからかご飯も食べられなくなってきてしまい、この先あの職場でやっていけるかどうか不安です。 部署異動をするにも他の部署も長年務めている人が多く、病院全体の出入りも少ないので環境に馴染めるか不安です。転職も視野に入れた方がいいのでしょうか。

メンタル転職ストレス

おたまご

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

22024/08/02

あめ

離職中

つらいですね。ストレスで食べられないのは心配です。 つらいのは医師の態度だけですか?看護師の先輩や上司とコミュニケーションがとれているようなら、相談できませんか?そちらのサポートも期待できないのならあなたにその職場があっていないのかもしれないし転職を考えるのも手だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師免許や助産師免許って病院やクリニックなど医療現場以外で転職に役立つことってありますか? 現在助産師として働いていますが、子どもの小学校入学のタイミングで転職を考えています。 助産師や看護師の仕事ももちろん視野に入れていますが、できる限り家にいたいので在宅ワークも視野に入れています。 看護師免許持っている方で今は医療現場では働いていない方のお話がぜひ聞きたいです。

免許ママナース子ども

hhnndd

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 助産師

92024/08/03

はる

ママナース

在宅ワークを希望されているようなので、話が合わないかもしれませんが…。 助産師さんなら、依頼があったら、妊産婦の家に訪問するのも良いかなと。私自身、お産したばかりなんですが…1ヶ月過ぎるまでは運転は避けてと指導するわりに、何かあったら受診して良いよって…。どうやって受診するのよって思います。そんな時に、助産師さんが家に来てくれれば良いなあって思います。地域によっては、そういう制度?仕事をしている方もいるようですが、私の住む地域にはいないので。 産後ケアを実施している病院はあっても、そこに行く準備などを考えると、自宅で受けられるならその方が良いと考える人は多いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

50歳代からの転職、どう思いますか?! 今の職場、退職金制度はあるものの… めちゃくちゃ安くて…微々たるものと、聞き…早々にに退職をして、退職金制度がしっかりしているところに転職しようか?!と、悩んでいます。 老後が心配で心配で。 同じ年代の方~アドバイスください。

退職金転職

大仏

内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

22024/07/29

すぎ

リーダー

転職しても私は良いと考えております。キャリアアップに年代は関係ないからです。また仕事内容だけでなく福利厚生でも納得のいく感じでないなら尚更です。良い求人に巡り会えたら良いですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動苦戦中🥹 2月に面接を受けさせてもらったところはお見送りのご連絡を受けました。 再度、チャレンジしたいと思い本日面接受けさせてもらってます!! が、看護師経験が浅い、ブランクある、一度短期退職してしまったことがあり、なかなか上手くいかず🥹 こんな経歴でもまず面接を受けさせて頂けているだけで本当にありがたいことですがやはりどんなに気持ちがあっても経歴が邪魔してしまいますね🥹 一度失敗してしまったことですごく悩んで苦しかったけどその分色んなことを考えたし、学べて良かったなと思う反面 面接を受けて色々言われると一度失敗しただけのつもりだったけどもう看護師としてどこも必要とされてないのかもしれないなと苦しくなります 呟きでした🥹

離職復職入職

おもち

内科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース

32024/03/18

みぃ

私も現在転職活動中です。新人時代に心身不調から短期間での退職した経緯もあり、なかなかうまくいきません。その後他の病院で働いていますが、それでも新人時代の退職について言われてしまいます😭 未だに失敗に対する後悔が強く、その時は精一杯だった、その時の決断は私に必要だったと言い聞かせて、なんとかメンタルを保っています。 苦しいですよね。分かります。 助言はできませんが、共感したので私も呟きでした😌💭

回答をもっと見る

お金・給料

私は地域包括病棟で働いています。趣味は映画を見ることです😊 みなさんは給料と働いている労働が見合っていると思いますか?

給料夜勤転職

あや

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期

32024/07/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

この業界見合ってると思う人のほうが少ないですよ。 奉仕の精神に、政治家と看護のお局たちが依存している以上、この業界はかわりませんから。

回答をもっと見る

職場・人間関係

中途採用された方が何故か自分の給料を周りに話して、現スタッフのモチベーションを下げてしまっています。 主任クラス候補として採用されたのと、急募だったということもあって、人事があえて高めにしたのかもしれませんが、その方が「私が必要なんでしょ?こんな条件で雇われたのよ?」という謎のマウントを取っています。 人数が少し少ない中で必死に頑張ってきたスタッフは、自分たちの給与はあげてもらえないのに、こんな人が何で?という気持ちになってしまいました。 結局、みんなの評価が低過ぎて主任候補からは外れてしまったのですが、みんなの経営陣への不信感は拭えませんでした。

給料メンタル人間関係

ちゃりママ

小児科, 整形外科, クリニック, 大学病院

22024/08/04

米粉ぱん

一般病院, オペ室

圧倒的にNGだと思います。どんな事でも人を選べば話してもいいが給与明細だけは絶対に見せない方がいいと学生の頃から口を酸っぱくして言われていました。 実際、以前務めていた施設では、よそで経験があるからってことで給与がかなり高いけどアラームや患者対応を全くせずにカルテをじーっと見て椅子と仲良くしている人はかなり不平不満を集めていました。 給与でしか自分の価値を押し測れない、マウントを取れないような可哀想な方なのだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から精神科に勤めて4ヶ月がたったのですが、一般科に行った同期との看護技術の差に焦りを感じています。自分で選んで精神科に行ったのですが、暴言・暴力や焦りから、毎日が辛いです。1年目で転職すると印象が良くないと聞いたので、2年ほど働いて一般科に行こうかと考えています。でも、看護技術にもっと差ができると思うので、早く転職した方がいいのかとも思います。 長文すみません。 ご意見を頂きたいです。

看護技術1年目転職

新人

精神科, 新人ナース

22024/08/04

ムー

病棟, リーダー

一年目社会人になったばかりで、環境の変化に慣れることだけでも大変なのに覚えることや人間関係でもいろいほ悩んでしまいますよね。 確かに、一年目での転職で不安もあるとは思いますが1番大事なのは看護師を続けることだと思います。看護師として働きたくないと思うまで我慢はせず、環境を変えることも時には大切ではないかな?と思うので、焦らずゆっくり考えて総合病院に就職した友人などから話を聞き、情報収集をする事も必要かな?と思います。まだまだ始まったばかりの社会人、先は長いので今の一瞬に囚われず色々チャレンジしてみて下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

スキルアップしたいと転職を考えているのですが、180床と620床の病院どちらが良いでしょうか、、? 小規模だと急性期でも、技術的な部分で劣ってしまいますかね、、

転職病院

たぬき

リハビリ科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 回復期

12024/08/04

ムー

病棟, リーダー

総合病院と大学病院の違いでしょうか? 大学病院よりは総合病院の方が看護技師の習得には向いていると思います。それよりも自分が興味のある科がある病院、またはその科目が有名な病院で選ぶのもいいのでは?と思います。 人間関係や福利厚生なども含めて是非選んでみて下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お子さんがいらっしゃる方に質問です。 小1の壁、どうでしたか? 私には一人娘がいますが、再来年に小学校入学となります。 初めての子だしママ友全然いないので不安で仕方ないです😭 同タイミング、もしくはその少し前に転職を考えています(学童に入れるつもりがないのでかなり働き方を変える予定です) こんな感じだったよ!とか、心構えとか、前準備これしといた方がいいよ!とか、色々教えてほしいです🙇‍♀️

転職

hhnndd

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 助産師

42024/08/03

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お気に入りのキャラクターの文房具を一緒に買いに行ってみたり、通学路を一緒に歩いてみたりしてました😌 よろしければ参考までに。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入職前の面接で言われたことと全然違う!ということありませんか? 基本は8-17時と言われていたけど、実際は遅番担当(10-19時)に当てがわれました。契約書にも、早番や遅番のシフトはあると書いてありましたよねと言われてしまいました。遅番が欲しくてそもそも募集していたみたいです。 月に何回か遅番はあるのかなと思っていたのですが、まさか毎日になるとは… 保育園は毎日延長することになってしまい、延長代や夕飯代で給料がどんどん減ってしまいます!! 契約書にサインしてから、遅番担当だと言われたのも納得いきませんでした。 その後、勤務内容も聞いていた話と色々違い、意を決して転職したのに結局1年で辞めました。保育園に早くお迎えに行けるようになり、息子も精神的に安定したと思います。 ママナースにとって、勤務時間はとても大事なのに、きちんと事前説明してくれないのはまるで詐欺だと感じてしまいました。遅番になるなら、転職しなかったのに。 転職失敗談でした…

退職ママナース転職

ちゃりママ

小児科, 整形外科, クリニック, 大学病院

42024/08/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私も酷い職場に出会ったことがあります。 今の時代に人を大事にしない職場がある時点で、負け確だと思います。いずれは潰れるし、買収される。 前の職場も買収されましたね。 雇われる側の立ち位置に疲れ切って、事業を立ち上げました。 色んな収入口を作り、選択の幅が広がり、労働が嫌なら辞める。という選択も。 自分で稼いでいく力をつけることで身を守ることができると痛感しました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

転勤族で犬を飼ってる方いますか? もうすぐ結婚する彼がいるのですが、彼は転勤族の仕事をしています。 私は24年間ずっと犬を飼うことが夢だったので(実家では飼えなかったため)、結婚して実家を出たら犬を飼いたいと思っています。 彼も犬自体は嫌いでは無いのですが、「転勤の度に犬OKの物件を探さないといけないから…」と乗り気ではありません。 やはり犬を飼うのは難しいでしょうか。

転職

じろべえ

介護施設

12024/08/03

すぷらっしゅ

転勤と犬は、ハードル高いですね。猫でも大変だと思います。 24年間の夢なら、そちらを優先して、転勤しない、もしくは、家をすぐ購入することが可能な彼にチェンジしては。 夢、だいじだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職先は当日欠勤が多いです。 それを「うちはちゃんと休みもらえるのよ」と言われたのですが ただただ、体調の自己管理が出来ていないだけでは?と思ってしまいます。

転職正看護師病院

つき

病棟

12024/08/02

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

なんだそれは、、!

回答をもっと見る

看護・お仕事

3年目の看護師で今年転職したものです。 新しい職場で記録の面で、たまに抜けがあるのですがそれについてとやかくうるさく叱ってくる記録係の先輩がいます。他の人がしてない時には、してないならそれくらい丸つけたり、看護評価などしてよと他の人に言われしているのに、私が抜けていると記録係に叱られるのでなんか報われないなと感じで嫌気が刺します。 休憩中は優しいのですが、仕事になると冷たい時があります。(例えば、点滴の準備を善意でしたのに、シリンジはこんなに要らないよねみたいなダメ出しを必ずしてきてありがとうは言われないなど) どう接するのが正しいでしょうか? わたしがダメ人間なのか、気にしすぎなのか頭の中がぐるぐるしています。

転職ストレス正看護師

にゃお

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

12024/08/02

ムー

病棟, リーダー

転職したばかりで環境の変化だけでも大変なのに、人間関係って本当に精神的にも肉体的にも辛いですよね。 中途のスタッフだと、相手も構えてしまって、よく目につくのかもしれません。私の職場にも誰かに注意指導することを仕事の楽しみにしている人がいます。でも、物は考えようで無視する訳ではなく気にかけてくれていると考えて、むしろ質問したり、ありがとうございます。って積極的に頼るといかがでしょうか??「〇〇さんに聞くとわかりやすくて、いつも聞いちゃってすみません。」って出来ないスタッフを演じて甘えるのも手かと思います。そうして、彼女から吸い取った知識を糧にスキルアップすれば間違えないし、周りからも信頼されるのではないのでしょうか? それでもダメだと思ったら距離を置くのも大事だと思います。やるだけやってダメなら諦める。自分を守りつつ、チャレンジしてみて下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

地方公務員看護師が目指すべき職員像や心構えはみなさん何だと思いますか?

ICU異動入職

ぽんず

救急科, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 一般病院

12024/07/20

すぎ

リーダー

地方公務員だろうと民間だろうと職員像は変わらないと思います。目の前の患者に対して行う看護は変わりませんし、そこに質の上下があるのもおかしな話なので。

回答をもっと見る

28

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

10票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

468票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

520票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

605票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.