転職」のお悩み相談(25ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

721-750/7645件
看護・お仕事

知恵のない私にご教授下さい。 3年前に、50代の男女二人に訪問看護を立ち上げないかと言われて賛成し、役員として入りました。 病院でも勤務しており、色々あって今年4月から働いています。現在は、代表取締役一人、役員二人、社員一人の四人でやってます。(役員も全員看護師) 四人いるのに、私と社員の二人でしか訪問に回ってません。事務所にも来ません。家で事務作業出来るからでしょうが、何か違和感です。私は役員と管理者任せられてますが、役員は労基が関係ないことを理由に休み無く上手く使われている気がします。私は他の訪問看護を経験した事がないのでわかりませんが、そんなに事務作業ってあるんですか?二人も回らない人がいて、毎日毎日そんなにやる事あるのでしょうか。ちなみに計画書や報告書も全部私一人でやってます。記録もです。オンコールなっても関係なく9割私が行きます。 社員が3連休の希望を出したら、利用者増やせないよ?と言われました。社員が3連休を取るのと利用者が増やせないのは関係なく、上がその分働けば良いのでは?と思ってしまいます。結局このモヤモヤを上手く言語化出来なくて何にイライラしてるかも分かりませんが、とにかく私が働きすぎて他の役員何してるのって話です。こんなもんなんでしょうか。。。

訪問看護辞めたい転職

アル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科

22024/08/31

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

どうでしょうね。 仕事は請求業務が月末月初等で大変ですが、、、 仕事内容もですが投稿者さんをそのような気持ちにさせてしまっている関係性が危うく感じます。 話し合った方が良いと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックってやっぱり使用期間だけ利用して辞めさせるってことあるんですかね。 お姉ちゃんの友達からそういうことを聞いたんですが、、

クリニック1年目転職

^_^

新人ナース, クリニック

12024/08/30

カリイ

産科・婦人科, ママナース

クリニックは試用期間に周りと馴染みつつ、仕事できるようにならないと普通にきられます。人数少ないので1人が担う仕事量がこなせないと、他のスタッフにかかる負担増えるので。クリニックで給料多めの所は特にその傾向ある印象です。 私は県内有数でキツイと言われている総合病院勤務からクリニックの病棟勤務に転職しましたが、今の方がキツイです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟で夜勤あり(4〜5回)の正社員をしています。 来月より、異動で外来勤務をするよう上司より命じられました。 理由は人数が少なくなるためと、私に経験をしてほしいからだそうです。夜勤をしないとお給料に負担が出るため、夜勤の時だけ病棟で勤務する形をとることになりますが回数が2回又は3回となりますので結果的にお給料は今より下がります。 正直今の病棟には不満が多く、異動がないなら辞めようと思っていたぐらいでした。ですが、冷静になってゆっくり考えてみると 病棟           外来 ・夜勤が4、5回       ・夜勤が2、3回 ・平日でも3、4連休可    ・基本は平日ベースで連休は難しい                 (日、祝は休み) ・同年代のナースがたくさん ・同年代のナースはいない 病棟勤務の時は休みも不定休で人数も多いため、平日に4連休をして旅行に行ったり、ライブが平日にある時は倍率が少ないため平日に行っていたり(夜遅いので次の日も休み希望を取っていました。) 私は独身で子供もいないため、子供のいるママナースよりは 時間に融通がきくと考えたのもあると思います。 (ママナースは子供の発熱などで帰宅する可能性があるため) 現在外来の人数は3人で1人は正社員からパートになるようです。 基本は3人、パートになる方が週2ぐらいで入るとのことです。 来月も平日に2連休を入れていたのですが外来のNsから 「3連休になっちゃうんだけど、(日月火) せめてどちらか(月火のどちらか)出れない?」 とのことだったので基本平日連休は2日でも難しいということが わかっています。 旅行やライブは正直生きがいで、来年の1月には平日にライブがあるため平日に2回休日が欲しいと思っていますがこのままでは もしかしたら行けない可能性も出てきています。 絶対に勤務に出て欲しい日などもあるそうです。 正直病棟の時にこの日は出て欲しいなんてなくて、 上司にさえ言っていれば連休もどれだけでも出来たので 外来に行くことによって待遇が変わることに耐えられるかどうか がわかりません。辞めるとしてもボーナスが欲しいので今年の終わりまでは働くつもりでいます。 理由を正直に話してもいいものでしょうか?

退職辞めたい転職

🍈

病棟, 外来

22024/08/23

おかん

介護施設

悩むところですね。 相手がどういう解釈をしてどんな反応をするかわからないですものね。 ですが、もしもこの点が改善されたらまだここに居て働き続けてもいいと思うなら正直に言った方が良いと思います。 もしかしたらやめて欲しくないからその点改善しますって言ってくれるかもしれないので。 もし、言ったら関係が悪化してしまって、なんの改善もなされないことが確実なのであれば、やんわりと違う理由で穏便に円満退職することを重視した方が良いと思います。 相手あることですし、難しいところですね。 これをきっかけに働きやすい職場に変わってくれる事を願ってます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護師として働いています。 看護師として働いてきてやりがいもありますが、子供が小学校に上がるまでに在宅ワークをしたい、との想いが最近強くなっています。 そのように働き方を切り替えた方いらっしゃいましたら、どのような仕事に変わられたのか、お話聞かせていただきたいです!

やりがい退職訪問看護

けいこ

訪問看護

22024/08/22

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

ファストドクターの電話対応は聞いた事ありますね。 うちの家内はライバーをしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

シフト制の有床クリニックに以下の条件で採用してもらえそうなのですが、これって損してます? ○非常勤 ◯土日祝休み(クリニック自体はシフト制) ◯週5日 私は土日祝休みで探してて転職サイトから訪問看護かクリニックと言われてクリニックがいいと返答しました。(どっちかというと医療行為が好きだからです)常勤で土日祝休みはなかなかないのはわかっていました。非常勤でもいいと思っていたのですがボーナスないし、ボーナスないなら週4日か時短の方がいいんじゃないかと思ったのですがアドバイスいただきたいです🙇🏻‍♀️

クリニック転職正看護師

もちち

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院

22024/08/27

さな

内科, クリニック

非常勤でどうせ週5なら常勤でボーナスもらった方がいいと思いますね。退職金とか福利厚生、どこまで長く働くのかの視点も持つとよいと思います。 確かにクリニックは土日祝休は中々ないです…

回答をもっと見る

看護・お仕事

疲れた 人手不足、休憩取れない、動きっぱなし… 転職したいけど、転職活動する気力なんか残ってないよ。 その日を無事に乗り越えることで精一杯。 なんでこんなに人いないの 全力で働いて、帰宅後に家事育児の気力もない。 なんのために生きてるんだろう。 生活するための仕事なのに、仕事に全て潰される。

休憩転職

ナス

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

82024/08/27

れおん

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 外来, 一般病院, 慢性期, 保育園・学校, 派遣

日々お仕事おつかれさまです。 過去の私のようです。フルタイムですか? 30代の時にパートでしたが主さんのようで喘息になり、メンタルも壊れました。 子供の行事に参加するのもしんどくなりました。 自分の生活にあったとこ探した方がいいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん、看護師をしてて自分向いてるなって思うことありますか? また、もし看護師を辞めるならなにをしますか?

転職

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

92024/08/26

ゆー

ママナース, 検診・健診

看護師向いてるなって思う事はないですねー。 ただ事務とかずっと座ってるのは無理なので、その点では向いてるかも。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目で転職2回してます。 現在もう一度転職を考えています。 理由はしっかりとした看護観を貫ける環境にないなど明確なものがあると自分では思っています。 しかし転職癖がつくんじゃないかと自問自答しています。 今一度考え直して現職で働いた方が良いのか…。 出来れば長く働く職場に出会いたいです。

3年目メンタル転職

まっちゃ

病棟, 神経内科, 回復期

42024/08/26

ゆー

ママナース, 検診・健診

明確な理由があるなら転職はぜんぜんアリだと思います! まだ若いし、自分に合うところがきっと見つかりますよー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、総合病院で働いているものです。 職場でハラスメントがあり、転職をしようと考えております。転職を機に副業を行おうと考えており、現在副業している方がいらっしゃれば、単発バイト、在宅ワーク問わず教えていただきたいです。

副業転職正看護師

こはく

循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

52024/08/27

hhnndd

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 助産師

個人病院で助産師をしながらWebライターの副業をやっています。 とはいえやり始めたばかりの駆け出しなのでまだまだ単価は低いので副業と言えるレベルではないですが…😅 子どもを寝かしつけたあとから1〜3時間ほど(もちろん寝落ちする日もありますが…)パソコンに向かっています。 駆け出しなので書いてるジャンルも今は色々ですが、いつか医療系のジャンルで書き物がしたいなぁというのが当面の目標です。 書くことがもともと好きなので在宅ワークでそれが叶えば良いなぁと思いチャレンジしてみてます。 助産師学生の頃には実習がない期間は派遣看護師をやっていました(学生時代なので副業ではないですが…) 派遣看護師はわりと時給も良かったですし、かなり融通を利かせてくれる派遣会社だったのでやって良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。看護師で今の病院で働きながら次の転職先の病院の入職試験を受けることって可能ですか?面接時つっこまれますよね💧

面接入職退職

ちゃんめる

内科, 新人ナース, 病棟

42024/08/28

まーぼう

内科, 病棟

辞める時期が決まっていれば大丈夫かと思います。次の職場にいつ頃入職できそうかという質問には答えれるので、働きながら入職試験に受けることはできると思います!私も何回か転職していますが、働きながら就職活動してましたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

週20時間以下で社会保険に入られている方はいらっしゃいますか? パートさんですか?時短でしょうか? 勤務時間を減らしたいのですが 社会保険の加入が30時間以上ではないと入れない病院なので悩んでいます

転職病棟

たるる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

12024/08/26

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

パートで週20時間ちょうどで、従業員500人超えの企業なので、社保完備です。 社保加入の為に20時間超える勤務に皆さんされています。 当初20時間あれば十分と思っていたのに、色々やることが増えてきたので、私は30時間に増やしたいんですけど。、

回答をもっと見る

キャリア・転職

1/17 面接予定だった 循環器クリニックへ。 院長と奥様。 院長は私の履歴書を見て、 あー…と一言。 その後、クリニック内の見学をし、 何か質問は無いですか?と。 おふたりともとても丁寧で優しくて わざわざ来て頂いてありがとうって。 受付の人も優しくて。 とってもいい雰囲気だ… ここがいい… でも… 面接時間たったの10分。 院長・奥様からの質問は無し。 これって… もしかして、不採用…??? 不採用だから10分で終わった??? 採用・不採用の報告は 18日・19日のどちらか、とのこと。 絶対不採用やん…。 私の前にもう1人面接の方がいて、 その方は30分くらい話してた感じ…。 私だめなんかなぁ…。 不安でどきどきです…。

モチベーションクリニックメンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

142024/01/18

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

ドキドキですね。 院長の一言もなに?ってなりますね。 いいご報告が来ることを願ってます

回答をもっと見る

愚痴

ここ最近眠れず2ヶ月前からレンドルミンやマイスリーを内服しながら仕事しています。 二交代でもなく、準夜勤しかしてないのに。 子供のこと、仕事のこと、まずイライラしてばかりです。 ここまでして仕事しなきゃいけないのか… 皆さんもいろいろ悩みながら仕事してると思うんですが、思い切って退職してスッキリした!っていう方いますか? 体験談教えていただきたいです!

退職子ども転職

にな

内科, クリニック

12024/08/26

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

3ヶ月仕事辞めました。 はじめは辞めたことに対する罪悪感とこれからの不安がありましたが、仕事なくても毎日生きてる自分に気づけて仕事は人生のたかが一部だなと実感しました。その期間は大事にしたい事に集中出来たので仕事の妥協点も分かり良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容看護師になりたいなと思っている人はいます か??

転職ストレス正看護師

まなななな

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

12024/08/26

なななーす

介護施設

興味あります。 近場に求人ないのと、美容クリニックは急に潰れたりがほかの病院より多いと聞いた為、なかなか踏み出せません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人です。激務で体調不良になり、半年間夜勤はしないようにという診断書が出ました。その後から直属の上司が冷たくなりました。なぜこういう対応をされているのか、本当にわからないし怖くて辛いです。みなさんならこんな時どうするか教えてください。 元々は明るく接してくださっていて、自分がミスしても「でも◯◯なところはできてたよ」などと前向きな声をかけてくれていました。新人でできてないこといっぱいあるのに、むしろべた褒めで怖いほど褒められていました。長文の褒めLINEが来るほどでした。 それなのに、診断書を出した後から褒められることがゼロになりました。上司から積極的にコミュニケーションを取ってくれていたのもほぼ無くなりました。 診断書を出してからあまりにも露骨に態度が変わったので本当に怖いです。人手不足な中、夜勤に入れないということが気分を悪くしたのでしょうか。 褒められたいのに!とかそういうことではなく、元々褒められすぎていたことも不思議だったし、態度が変わったのも不思議です。 まだ勤めて短いですが、完全に日勤のみの職場に転職することも考えています。上司以外の同僚や先輩には恵まれているのですが… みなさんならこんな時どうしますか?😭

人間関係新人転職

じろべえ

介護施設

62024/05/23

あみん

精神科, 大学病院

上司の気持ちもわかりますし、投稿者さんの気持ちもわかります。 感情移入していた分、失望もあったのだと思います。次に目を向けた方がいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問させていただきます。 私は二児の母のワーママです。 皆さんはどんなタイミングで転職を考えましたか? 小学校にあがり、保育園の時より、夜ご飯の時は一緒にいて、会話したいと思うようになり、喋ってくれるこの時期を大事にしたいなあと感じるようになりました。慣れた仕事を続けることの方が楽なんじゃないか。年齢重ねると転職することも躊躇してしまいます。 皆さんのアドバイスと転職の不安が拭えるようなお言葉欲しいです!

ママナース辞めたい子ども

にな

内科, クリニック

22024/08/26

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私は、1人目を妊娠したタイミングでした。私の場合は引っ越しをする必要があったので退職するしかなかったのもありますが、産後数ヶ月から職を探し、暫くはパート勤務をしていました。 今は正職になりましたが、家庭優先の考えは変わりません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 看護師の資格を生かして、病院や訪問看護でない場所で活躍している方はいますか? 施設、地域包括支援センターや、地域密着の活動などに興味があります。おすすめがありましたら教えてください。

施設転職

はな

内科, 訪問看護

42024/08/23

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

友人が地域包括センターで働いています。 老人担当なので要支援の方のプランを作ったり、認知症初期の方の対応等をしていると言っていました。 看護師というよりもケアマネさんみたいとの事です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

11月退職予定の方いますか、、?

退職転職正看護師

つき

内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

12024/08/26

カリイ

産科・婦人科, ママナース

余計なことでしたらすみません。 有給休暇使ったりしてなんとか、12月のボーナスもらえる所まで勤務してはいかがでしょうか。年末調整してもらえるので12月末までがベストかと思いますが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するか悩んでいます。私の所属している部署は人間関係が非常によく、所謂お局も存在しない環境です(かつてはいましたが笑)。そのため、人間関係での離職率は院内でトップクラスに低いです。しかし、病院全体で見ると徐々に総看護師数が目減りしている状態で、人が辞めない部署から他部署にある意味で引き抜かれているような状態です。業務量が多い病棟なので個人の負担も徐々に重くなってきており、残業も多いです。人間関係で悩むことは少ないですが、病院のそういった方針から転職を考える声がちらほら上がり始めています。私もその1人ですが人間関係が楽な分他所に行ってやっていけるか、そこまで自信もありません。どうしたらいいのでしょうか。

お局離職残業

Monteplase

循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22024/08/21

内科, その他の科, ママナース

人間関係で恵まれてるところの方が少ないと思うので、 今の職場は貴重だとは思いますが 人間関係が多少悪くとも定時上がりで自分の時間をしっかり確保したい派か、 今の病棟の様に忙しくても、人間関係の良さで乗り切っていける派か。 が決めるにおいて重要になってくると思います。 前者でやっていくことが不安なら転職するのはリスキーかなと思います。 よっぽど今の職場が嫌になって 転職するのであれば 悪い印象で退職からの転職したことで 次の方がマシだ!良かった!と 頑張れるかもしれませんが、 そこまで辞めたい訳ではないけど転職する場合、次の職場の人間関係が悪いと余計後悔してしまうと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院に転職して約4ヶ月。 4年目の看護師です。 月の残業時間が前残業含まずで 約30時間。 毎日、7時50分に出勤して 8時30分〜始業開始。 日勤はお昼ご飯の20分ほどしか休憩が とれません。 (1時間とってもいいですがとったら 尚更帰れなくなります) お昼休憩の40分も削って仕事して終わるのは 19時〜20時です。 ほぼ12時間労働が毎日です。 お昼休憩削ってる分と前残業を含めたら 多分残業は軽く50時間は行くと思います。 急性期病院で働いてるみなさまはどうでしょうか。

残業急性期転職

おしんちゃん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

52024/06/18

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

うちも急性期だけど、そんな残業多く無いかな。うちはPNSだし。 業務改善した方がいいと思うけどね。 うちの病院は補完システムがあるから、定時になったらその補完1人に任せて他の人は帰るって感じ。 まぁでも循環器病棟きてから僕も残業は増えた。今まで外科にいた時は月0〜2時間くらいだったのが、循環器きてから月10時間くらいはしてる。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目でクリニックに転職した人いませんか

2年目退職クリニック

オペ室→病棟

新人ナース, 一般病院, オペ室

52024/08/18

よよ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

コメント失礼します。 私ではありませんが、知り合いに2年目くらいでクリニックに転職した子がいます。 気持ちが晴れて毎日幸せそうでしたよ。病棟などのように入院レベルの方の処置などは、そこまで必要とされていないようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

実家暮らしで、今転職サイトで探してるクリニックの給料26万から28万って高い方ですか?

給料クリニック1年目

^_^

新人ナース, クリニック

22024/08/25

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

高いと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場にブランク10年以上方が入職しました。ただ、車椅子移乗、オムツ交換陰部洗浄すらろくにできません。聞けばやったことありません。10何年前にはやったことあります。と返ってきました。10年以上も看護職離れると、基礎看護の知識すら忘れてしまうものでしょうか…?

ブランク入職転職

ニク

その他の科, 介護施設

42024/08/23

カリイ

産科・婦人科, ママナース

私は半年ブランクの経験しかありませんが、初めての施設な事もあり最初はかなり⁇ってなりました。点滴、採血とか物品違うとかなり⁇ってなりますし。2回位やると思い出しますが。職場に歴10年ブランク4年の方がきて職場全員が看護学生かと勘違いするレベルだったので…優しく見守ってあげて下さい! 中途はすごく勉強して準備する人と、全く準備もせず意欲もない人にわかれるので、後者だと指導しんどいですよね。プライドもあるだろうし。

回答をもっと見る

キャリア・転職

応募して履歴書をメッセージで添付してとのことだったんで添付して応募したんですが、応募して5日経ったんですけどこんなもんですかね。遅いなと思っているのですが、もし書類選考落ちだとしても連絡って来ますよね、?

履歴書1年目転職

^_^

新人ナース, クリニック

22024/08/23

カリイ

産科・婦人科, ママナース

来ると思いますよ〜。 他の方との兼ね合いもあると思うので。一週間以上経っても返事がなければ、いつ頃結果がわかるか連絡してみても悪くないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスで働いたことがないのですが働いてみたいと思っています。 デイサービスで働いている方教えてください 一人ひとりに記録をつけていますか? バイタルとったらそれを紙または電子カルテに入力するのでしょうか? SOAPとかの記録もしますか? デイサービスで倒れたりしたらどのような対応をするのですか? デイサービスから救急搬送とかはありますか? それとも家に帰して家人に受診依頼とかするんですか? 制服は自分で洗うんでしょうか?

デイサービス転職正看護師

外科, 整形外科, 新人ナース

12024/08/24

おじょお

整形外科, クリニック

昨年末まで内科に併設されたデイサービスで働いていました。 朝、利用者さんが来所したら全員に体調確認してバイタルはヘルパーさん達とかみんなで測定していました。 個々にファイルがあったので、バイタルや体調など病棟のカルテのように記載します。SOAPで書く事もありましたが、書き方は決まっていなかったので相談員にもわかるように記載していました。 利用者さんが体調不良になった場合は状態により家族に連絡してお迎えに来てもらい、必要に応じて主治医に診てもらうよう話していました。 状態により救急搬送もあります。 制服は自分で洗っていました。 来所後のスケジュールはデイサービスにより異なります。 私が勤務していたデイサービスは、朝来所したらバイタルチェックして、全員でストレッチ後個々の機能訓練を午前中は実施します。昼食後、希望している利用者さんは入浴します。入浴後の湿布貼付や軟膏塗布・創部処置は看護師が実施しファイルに記録を残します。入浴と同時進行でレクリエーション実施しおやつを食べて、自宅に送って終了でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して数週間、やっと職場慣れしてきました…一安心☺️ やっぱり転職直後は不安定で気持ちが落ち着くまで数日かかりますね。 同じような方いますか? 私は転職したてで必ず働きたくない病が発病します笑

訪問看護メンタル転職

さな

内科, クリニック

62024/08/22

よじある

精神科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

職場に慣れるまで本当に大変ですよね。私は1年くらいかかります。いろいろ我慢して言われた通りにやろうとするタイプです。働きたくない病は慢性疾患のように付き合っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

整形外科病棟看護師4年目です。 同期や後輩が転職を考え始めています。私も転職を考えたいのですが、やる気やモチベーションが無くて悩んでいます。 今は毎日の業務をこなすことで精一杯で、この先やりたい事や夢が何も無い状態です。同期は「ずっと整形外科だと自分が成長できないから次は他科に転職したい」と話していましたが、私は全くそういうやる気が出てきません。なんなら、なるべく大変な思いはしたくないなと思ってしまいます。 同じような悩みがある方がいたらお話したいです。

4年目モチベーション勉強

骨格デブ

整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22024/08/22

そら

救急科, ICU, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析

4年目くらいだと、転職を考える人が多くなってきますよね。私の同期もそうでした。もっとバリバリ働ける病院に転職したり、専門看護師になるために勉強したり。「みんな向上心があってすごいなぁ」って思ってました。 私も看護師になった時点で夢を叶えてしまって、次にどうしたいか?ということが全然なく、日々業務に追われて過ごしていました。 なるべく大変な思いなんてしたくないですよね。定時で帰りたいし、夜勤もあんまりしたくないけど、お金と休みは欲しい笑 私は、そのまま働いていていいんじゃないかなって思います。やる気とモチベーションって、ない時はトコトンないんです。 もし、このままでいいのか?って不安や焦りがあるなら、ちょっとでも興味のある分野のこと、調べたり学んでみてください。看護のことじゃなくてもいいんです。 やりたいことって案外、ある日突然見つかるものですから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ここ最近、体の不調が出てきてます。 病棟勤務で夜勤も月に6回程度入っているのですが、昼夜逆転や介助量が多く、めまいや睡眠不足が続いてます。 もともと今年度退職する気でいて、同棲を期に12月末退職を考えていましたが持つか心配です。 そして、10月頃にお局的な先輩が産休明けで帰ってきます。。。体力的にも精神的にも疲れそうです。 11月退職に変えようか悩んでいるのですが、同じ時期に退職された方はいますか、、、??

退職夜勤転職

つき

内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

12024/08/23

hhnndd

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 助産師

お疲れ様です! 時期は同じではありませんが、夜勤で体調不良になるのは一緒なので共感してしまいました…毎日お疲れ様です。 私も人がいなくて数ヶ月おきに夜勤専属をやっていた頃、めまいと不眠に悩まされていましたが、助産学生になるために3月末で退職後、ピタッと症状がなくなりました。 学生になったので実習中以外夜勤はなく、昼間に起きてる生活をしてみて、体がめちゃくちゃ軽くてびっくりしました! 体が悲鳴をあげているなら、早めにお休みされた方が良いと個人的には思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年です。 新卒で入職した大学病院では人間関係が合わず適応障害になり一年未満で退職しました。 その後一般病院に入職しましたが、5か月で妊娠がわかり現在育休中です。育休復帰後少し働いたら実家の近くに引越しして子どもを私の両親に預けて2次救急の病院へ転職する予定です。急性期の病院でまだ頑張りたいという心残りが消えずまたチャレンジしたいのです。 3年目とはいえ、休んでいる期間が長くあまり実務経験がありません。子どもが小さいながらもキャリアが浅く頑張って来られた方がいましたらアドバイスいただきたいです。 看護師としてこの先やっていけるかとても不安です。

ママナース人間関係新人

さえ

内科, ママナース, 病棟

32024/08/23

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

看護師としてのキャリアは焦らなくても、働いていればおのずと築けると思います。急性期病棟じゃないとキャリアが築けないわけじゃないですし。 ただ子どもの親としての関わり、子どもから求められる期間は驚くほど短いものです。いまは必死に子育てしているでしょうが、私は0歳から保育園に長く預けて働いていたため、少し後悔しています。 うちはいま5歳ですが、小学校に入れば保育園と違って時間も短くなるし、夏休みがあるし、環境がかわるので子どものフォローするために仕事セーブしようかと思っています。周りのママ看護師も、工夫しながら働いてます。 小さい子抱えながら夜勤やってるパワフルなママ看護師もいますが😅 私は仕事は家族のためにしているので、正直あまり看護キャリアに興味がない、というのがありますけど… 産んだのは自分ですから、子どもが小さいうちは仕方ないとある程度割り切って働いてます。 どこかで、妥協は必要かなと。 ご両親は子どもを預かることに納得しておられるのですか? 正直、未就学児を毎日毎日、面倒みるって親でも大変なのに、孫を預かるって体力的にもかなりしんどいと思うのです。今後保育園にいれたりはしないのでしょうか。 子どもの体調不良時も、両親に頼りきりというわけにはいかないでしょう。 ご両親がずっと元気で協力的でいるとも限りません。 今はご両親が頼れるのはありがたいことですが、もう少しパパママがメインで育てる前提で、具体的に継続できる方法を考えた方が良いのでは? 転職しても時短勤務できるかどうか?職場に掛け合っても良いと思いますし、夜勤免除も視野に入れて良いと思います。 正直病棟より、外来など、日祝固定休みのほうが子どもに合わせて働きやすいとも思うのです。 はじめから転職先には、いざとなったらパートや配置転換などで仕事調整できるか?望むときにすぐ正社員に戻してもらえるか?交渉しておくのが良いでしょう。 また、ご実家近くの保育園や、ファミリーサポート、病児保育など公共サービスを調べておくのがよいでしょう。 絶対に急性期病棟でキャリアをつみたい!だとか、保育園は可哀想だから親に預ける!とか強いこだわりはないのでしょうが、いろんな選択肢を増やしておいた方が、あなた自身が楽だと思います。 看護師って子ども育てながら働いている人はかなり多いです。場所によるかもしれませんが、私の職場には独身おらず、みんなお子さんやお孫さんがいますので、急な休みや保育園呼び出しにも温かい言葉をかけてくれて、休みやすいですよ。 そういった理解がある職場に巡り会えるかは運かもしれませんが。 私は今は、手術室で日祝休みで働いて、平日は子どもを保育園に預けて働いてます。基本朝の送りは私、迎えはパパで協力しながらやってます。 手術室は未経験で入職してます。キャリアの有無は関係なかったです。 看護師の資格は逃げませんからね。 急性期じゃなくても、どんな分野でも学ぶ事はたくさんあるし、キャリアはつめます。 あなたが何歳になっても、キャリアアップのためのチャレンジはいつでもできますが、幼い子どもを育てることは今しかできません。 だからそんなに焦らなくても大丈夫。 子どもに恵まれることは、とても幸せなことです。看護師としてのあなたの人生をも、豊かにしてくれるはず。 子どもを育てることで、学べることもあり、私は子育てを通して、看護観が広がったように思うのです。 長々とすみません。むりしないで、頑張って☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟経験浅く、1年未満で退職し、その後小規模多機能ホームで産休育休も含めて、2年と数ヶ月で退職しました。 看護師経験としては2年弱ほどです。 この度、もう一度看護師として在宅看護を学びたいという思いが強まり、訪問看護で雇っていただけることになりました。実際に経験が浅いことと、未経験の技術も全てお伝えして、技術はこれから経験していけばいいから、抱え込まないようにと看護部長さんから言っていただきました。 ただ、私のように経験浅い人が訪問看護で働いているということをあまり聞いたことがなく、実際に働かれている方がおられたら教えていただきたいです。経験浅くてもやっていけるのか、どのようなことを勉強してたらいいのかなど

2年目訪問看護転職

はる

その他の科, 訪問看護

22024/08/21

おかん

介護施設

全然問題ないと思います。 知り合いの25歳訪看ナースは新人でいきなり訪看に入ったらしいのですが、この仕事大好きって言ってました。 私も以前訪看やっていて、同じステーションに新人から訪看という方が2人居られました。 訪看ナース用の講座もたくさんあります。半年くらいのカリキュラムで実習付きの講座もあり、スキルや経験に自信のないナースは上司にお願いして受講してました。 講座の日は出勤扱いで、費用まで出してもらってました。 訪看に限らず、どこの現場でも最初は経験もスキルもあまりないけど、勉強したりいろんな人に教えてもらったり、あるいは失敗したり、いろんな関係部署と連携しながら仕事して経験値を上げていくのは同じだと思いますから、心配することはないのではないかと思います。 看護の基本は在宅でも病院でも施設でも同じです。 強いていうなら、他のステーションから移ってきた方は「あと何点使えるから、こういうのも提案してみたらどうだろう?」など介護保険の点数の計算をしっかりしていて、どちらかというとそういうのがメインだったと言ってました。私がいたところはケア重視だったので、新鮮でした。 いろんなステーションがあるようなので、そこで働いてる先輩に細かに相談したり質問したりして教えてもらいながらやっていけば間違いないと思われます。 私も訪看大好きですし、楽しかったし、当時の患者さんたち今でも大好きです。本当にいい経験させていただいたと感謝してますし、いつか自分のプライベートにも必ず訪看の経験は生きてきます。 楽しみにしてくださいね♪ 応援してます!

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

11票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

468票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

520票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

605票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.