転職」のお悩み相談(262ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

7831-7860/7902件
キャリア・転職

4月より転職予定で、 内定を2つのところから頂きました。 看護教員(任期有)と行政保健師(正規) 個人的には教職に興味があるのですが、地方の学校であり、任期付というのがネックとなり、安定した保健師の方が良いのかな?と最近思っているのですが、悶々としております。 みなさんでしたらどちらで働きたいと思いますか?

保健師転職

うき

小児科, プリセプター, 病棟

102019/01/03

イカ

内科, プリセプター, リーダー

内定おめでとうございます! 教職の方は地方に転勤しないといけなくて任期あるとなると、終わったあとどうしようってなりますね😤 私だったら保健師選んじゃいそうですが、興味ある方もやってみたくなるし、本当に難しいですねー

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 今、2年目でもうすぐ3年目になるのですが、転職を考えてまして。 周囲の人たちは優しくていい人ばかりなんですが、中にはあたりがキツイ人も何人かいて、帰る時間も遅く疲れがほとんど取れないような状況で次の日にまた仕事に行くというような感じになってます。 自分の努力が足りないのは承知してますが、夜勤にも入らせてもらえず、タイムスケジュール管理が出来てないのと日本語がおかしいと、2年目になって学生のようなことをやらされて、もううんざりです。 可愛がってもらったことも確かではあるので、悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせて頂きたいとおもいます。

3年目2年目夜勤

ネガティブな看護師(改善中)

新人ナース, 病棟

42019/01/04

saku

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 一般病院

毎日お疲れ様です。 2年目でまだ夜勤を任せて貰えないのはそれだけゆとりがある教育をしてくれてるのかな?と思いました。 後輩も出来て3年目になれば色々任されることも多くなってくると思いますが、先輩達の中ではまだ新人のイメージがあるのかなとも感じます。 私も新人から3年勤めた部署ではずっと一部の先輩と合わなくて辛かった思いがありました。 産休で病棟を離れ、産休後は他の部署に異動になり、そこからはとても働きやすく感じました。 なので、部署が変わってももちろん合わないスタッフはどこにでも居るとは思いますが、転職してみるのはありだと思います。 頑張ってください!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

病院の裏ルールで3月の退職以外は許されないという噂があります。 現在遠距離の彼氏は年度末に毎年試験があり、それを考えると夏か秋に入籍したいため、その時期に退職したいと考えています。 職場長にいつそれをいうか悩んでいます……早く言いすぎても冷たい目で見られそう&止められそうだし、遅すぎても失礼かなと思います……皆様でしたらいつ頃言いますか?また次の転職先も決まった段階で伝えて良いでしょうか?

彼氏国家試験退職

ねむい

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟

22018/12/31

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

こんにちは! 結婚して県外に引っ越すので退職するってなると3月じゃなくてもいつでも大丈夫な気はしますけど、裏ルールが本当だと4月からの新規採用者との人数の兼ね合いもあったりして途中でいきなり辞めるのは難しいかもしれないですよね。。職場長がどんな人かにもよりますけど、私だったら結婚が決まって彼についていくので今年退職させてもらうことを早めに相談しておきます。具体的な日取りが決まってからまた改めて退職時期も相談させて下さいと一言いっておくだけでも後からもめなくて済むかなと思います。 けれど早めに言って働きずらくなるような環境だったり、絶対に3月しか辞めれないのであれば入籍前でも急ではありますが次の3月に辞めてしまうのもいいのかなと思います◡̈⃝︎⋆︎*結婚前でも早めに退職して結婚準備のために遠距離の彼の方にいって同棲開始したり、新地で新しい職場を探してそちらで働きだすのもありかとは思いますが✩︎⡱ 職場長が話しづらかったら、 結婚決まったんですー!でも遠距離なんで仕事辞めないといけないんですけどっ、、 てまずは言いやすい先輩や上司から伝えて相談してみるのもいいかもしれませんね^_^ 辞めてしまわれると周りが困ったり寂しいかもしれませんが、結婚はおめでたいことですし自分の幸せのためですので周りのことは気にしなくていいと思いますよ!✩︎いいタイミングで退職できるといいですね¨̮♡︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年後、上の子供が小学校に入学するタイミングで県外へ引越し転職します。 その時に4月からの正規での入職を希望しているのですが、子供の入学式やその他学校の予定で入職したばかりなのに休みをもらうのは非常識でしょうか? ちなみに就職希望先は総合病院の病棟です。

入職総合病院子ども

ゆきんこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟

12019/01/03

イカ

内科, プリセプター, リーダー

私の職場は、新しく入ってきた方でも、お子さんの用事って分かるのと、回数が多すぎなければ、ちゃんと事前に連絡してればシフト調整してくれてます! お子さんの予定なら事前にちゃんと伝えれれば大丈夫じゃないでしょうか! 子育てに理解がある病院だといいですねー

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師転職サイトを利用しているのですが、担当の方から何度も連絡が来て困っています…。転職サイトあるあるなのかもしれませんが…。 忙しくて電話に出られないと伝えているのですが、あまり連絡頻度が変わらなくて(>_<)同じような状況の方みえますか?

あるある転職サイト転職

ろーず

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期

102018/12/25

ミミリ

内科, 外科, 病棟

私は結構早めにメールだけにしてください、と担当者につたえました。ひつこく連絡があってもでませんでした。あとは、そのサイトと卒業したい時は、「とりあえずこれでこちらのサイトとは終わりにしたいと思います。いろいろありがとうございました」と伝えてみました。いまは、メール連絡しか来なくなくなりました^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを使って転職した方、 個人差はあるとは思いますが 良かったサイトや合わなかったサイト よろしければ情報教えてください! 関東での転職を考えています。

転職サイト転職

ちー

ママナース

112018/12/13

あパパママ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

私の場合ですが、リクルートが運営しているサイト(名前忘れちゃいました(ーー;))とナース人材バンクは、何度も電話やメールが届いてイライラしちゃいました( ´Д` ) 内定が決まったと言ってもしつこかったです。 看護プロと看護rooとマイナビはこちらの話を聞いてくれて、希望に近い物を紹介していただけました。 看護プロは、LINEを使って担当と連絡を取ることができるので、子どもいる私には助かりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 転職をされたみなさんは親に相談して転職しましたか? した人しなかった人のそれぞれの理由、こうしたほうがよかったなども教えていただきたいです。

転職

いずみ

呼吸器科, 新人ナース

62018/12/25

ミミリ

内科, 外科, 病棟

転職するときには…。あまり他人の意見を優先しませんでしたね。自分がものすごく悩んで、決めた結果を報告して、認めてもらった感じです。うちはあまり子供が決めたことを反対しない親だったのでお互い信頼していたとおもいます。 どうあれどんな仕事でも子供が決めたことなら親は応援してくれるとおもいますよ。自信をもって一歩を踏み出してくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ママナース&転勤族の夫のため5年ごとに転居があります。前回の転勤では子供1人、大学病院4年働いていたため、すんなりと転職活動が終わりました。現在は療養病棟で働いており、年齢や子供が増えることで転職がうまくいくか不安な面が多々あります。同じように転勤族の夫を持つ看護師さん、毎回どうやって職場を決めてますか?すんなり決まってますか??

大学病院ママナース子ども

あき

内科, 病棟

12018/12/23

NECO

その他の科, ママナース, 介護施設

転勤族ではないのですが、引っ越し等で何度か転職をした経験があります。 土地勘のないところで生活や子育てをしながらの就職活動は大変ですよね。 私は派遣会社に登録して、担当の方にいろいろ細かく相談に乗ってもらいました。 勤務時間や給与や職場の雰囲気なども聞くことができ、見学もついてきてくれました。 自分では言いにくいことも交渉してくれるので心強かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年2月、訪問看護ステーションを東京都葛飾区に開設します。 皆さまが転職を検討するにあたり、訪問看護の強みと弱みは、何になりますか? また、転職の情報はどのように収集されていますか?

訪問看護転職

しげ

その他の科, パパナース, 訪問看護, 保健師, リーダー

22018/12/21

ミサ

内科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 一般病院, 回復期

ちょうど今年の6月に開設したての訪問看護ステーションに転職しました。 私の場合は紹介だったので、あまり参考にはならないかもしれないですが、強みは1ヶ所にとどまる病院などとは違って在宅や施設に訪問するので、気分転換にはなる気がします。あと、圧倒的に患者さんとの距離が近いので、コミュニケーション重視の人は向いているかなあ、と。 私の職場は24時間365日オンコール対応なので、弱みと言えばオンコールでしょうか…。 鳴るか鳴らないか、という微妙な環境なので眠りは浅くなります。もちろん交代制ですが、夜勤の方が楽です。 オンコール対応になると、遠いところに住んでいる人は難しかったり、採用条件も少し狭まるので、なかなか人が集まらないです。(うちの職場だけかもですが…) 情報収集は、病院などとそんなに変わらないのではないでしょうか? 在宅なら家族からも聞けるし、ケアマネや生保を受給している方なら、市の生活支援課の方からも情報収集出来ますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で急性期病棟。鬱になって、生き方を忘れてしまい、死に方ばかり頭に浮かんでた日々の中、「今やめてもその経験であなたをとってくれるところなんてどこもありません。」と看護部長に言われ、逃げるように退職して、老健に転職した今、まだ3日目だけど、仕事が楽しくていきいきしてる。確かに1年未満で新卒ブランドを捨てたのは間違いだったかもしれないけど、今はベテランさん方に囲まれてゆっくり成長していきたいと思っている。転職して本当に良かった。

部長退職急性期

ぴん

新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー

52018/12/19

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 転職し、自分に合う職場に巡り合えて何よりです。 看護師人生まだまだこれからです。 1年未満で新卒ブランドを捨てたのは間違いなのか正解なのか何が正しいのかなんて考えなくて大丈夫だと思いますよ。 看護師でも本当に色々な選択肢があるんですから。 転職して良かったって思えるならそれは自分にとって良い選択肢って事ですし。 これからも無理せず、周りのベテランの方々に頼ってゆるりと成長していって下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職する時はどういったところに注意して就職活動されていましたか? ついつい条件が絞れず転職サイトのコーディネーターさんを困らせてしまってます。どういったところに重きを置いて仕事を探していましたか?

転職サイト転職

さなぎ

ママナース, SCU

52018/12/02

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんにちは。 転職活動をしている時はいろいろな求人情報をコーディネーターさんがくださって迷ってしまいますよね。私はその中でも自分の優先したいこと(希望する科なのか、お給料面なのか、スキルアップなのか、近さなのか、お休みが取りやすく融通がきくところなのか...など)が何なのかを決めて、まずはその条件に合うところを探しました。 希望条件が全て合うところはなかなかありませんが、自分が何を優先したいかを大切にするといいのではないかなと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートで働いているナースの方、どうやって職場をみつけましたか??やはりハローワークや転職サイトでしょうか?今パートの仕事を探しているのですが、求人情報のほとんどが「常勤」ばかりで…。悩んでいます。

ハローワーク転職サイト求人

ろーず

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期

82018/12/15

やえこ

内科, 外科, ママナース

転職サイトは、いろんな単発のお仕事を紹介してくれましたよ。私もハローワークには行きましたが、転職サイトからの紹介の方が役にたちました! あとは、友人からの口コミで働きましたよ。口コミや友人からの紹介が一番働きやすかったですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今はまだ3年目なのですがすごく性格の悪い人がいて私がいるのに目の前で悪口を言ったり、陰でもあいつ本当になんもできん本当に使えんなどと悪口を言われています。 自分の悪口だけならまだ我慢できるのですが同期や後輩の悪口を言ったりしています、、悪口を言うだけならまだしも仕事中も全然動かないし、めんどくさい事や自分がしたくない事は押し付けてきたりします。私がミスすると怒鳴ったり他のスタッフに聞こえるように怒ったりします。でも、自分がミスしても笑ってごまかしたりします。もうこんな性格の悪い人と働くのは限界です。 辞めたいと思っているのですが転職する勇気がなかなか出ません。早く転職した方がいいですか?嫌な人がいる時はどうしてますか??

後輩3年目同期

まるちゃん

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

132018/12/14

ノグ

循環器科, 超急性期, 病棟

まるちゃんさんこんにちは。ただでさえ忙しくストレスフルな仕事なのに性格の悪い看護師がいるとさらに地獄ですよね。新人の頃、私も目の前で悪口を言われるというのを経験した時、「看護の世界は恐ろしいな」と衝撃でした。人間関係の問題は師長に相談すると勤務調整をしてもらえることがありますが、まるちゃんさんの師長は相談に乗ってくれそうですか?あとは看護の世界は異動や退職などで人の入れ替わりが頻繁なので一年経つと人間関係や力関係が変わるのは日常茶飯事なので、時期をまつのも手です。私の職場にも性格がキツイ人がいます。ただただ耐えるのみの時は「○○さん被害者の会」なんて同僚と冗談言いながら飲み会で発散して励ましあっています。人間戦わなくてもいい敵もいます。まるちゃんも体壊す前に上手に逃げてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

三交代で夜勤があり、生活スタイルが安定せずに眠れなかったり寝たら起きれなかったり、食べられなかったりと悩んでいます。 夜勤がないとこへ転職した人がいましたらアドバイスください。またお給料がどれくらい変わるのか知りたいです。

三交代給料夜勤

じゅり

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟

82018/12/10

ゆうたろし

整形外科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 透析

夜勤してる人間なので、あれですが…。 私は三交代ではなく二交代で働いています。 二交代もしんどい時もあるけれど、夜勤もしたい気持ちがあるのなら、二交代ではどうでしょうか? 完全に夜勤が無理なのであれば、日勤のみへの希望も相談してみては…? 病院によっては部署移動や勤務希望を聞いてもらえると思いますよ? 日勤のみでは働いたことがないので、お給料面については答えれません。すみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健師と看護師資格取得予定の看護大学4年生です。就職についての相談です。 私は地元での保健師就職を希望していましたが、今年は地元での保健師募集がなく… 妥協して他の地域で保健師として働く事も考えたのですが、まず自分の可能性と経験を広げるためと思い地元の公立病院への就職を決め内定をいただきました。しかしその後に行った保健師実習などを経て保健師への憧れが強くなり、どんどんと気持ちは看護師から離れてしまっています。 将来的には保健師に転職することを目指しているのですが、まずは内定先の病院で看護師として働けるかという不安が大きいです。 保健師資格をお持ちの方で、新卒の頃は看護師として働き保健師に転職したという方の、看護師を続けるためのモチベーションや何年目に転職したかなどのお話をお聞きしたいです。

看護大学保健師モチベーション

ななな

新人ナース, 病棟, 一般病院

22018/12/09

桜餅きん

内科, 精神科, 心療内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 保育園・学校

こんにちは!私は看護師になりたくなくて、新卒で就職しなくて1年間別の大学で学生していました。 翌年結局、看護師経験がないと何もうまくいかないと観念し4年間看護師を。そのあと学校でで保健師(という名の何でも屋)を1年、念願叶って保健師になりましたが 実際やってみるとそんなに好きじゃなかったです。今は保健師みたいな侵襲医療行為のない看護師をしています。 モチベーションは「いつでもやめられるから頑張ろう」でした!

回答をもっと見る

子育て・家庭

新しい転職先で今後産休を取得したいと思っていますが、新しい職場で産休を取得するにはどれくらい働いて取りましたか?今後のことを考え、時期はどうしようか考えています。経験者の方返答お願いします!

産休転職

フラワー

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 離職中

22018/11/10

ふたば

内科, ママナース

収入面も周りの職場の雰囲気も気になるところですよね。私は妊娠をしていることは、師長にも周りのスタッフにも伝え、力仕事や夜勤などは極力控えみなさんの力を借りていました。みなさんの力を借りるのは悪いことではなく、例えば何かあり欠員になる方がよっぽどみなさんの迷惑になる、と考えていたからです。その甲斐もあり、ギリギリまで働かせてもらいました。と言っても、妊娠8ヶ月から産休にはいらせてもらいましたよ。 もしも今後ご懐妊されたら、お腹の張りや出血など気を付けながら、無理をされないでくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院やクリニックなどの医療現場以外で看護師の資格を生かせるものと言えばみなさんどの様なものが浮かびますか?転職とういわけではありませんが、病気の人だけではなく、健康な人や地域の方に向けてできることを教えていただきたいです。仕事でなくとも、ボランティアの様なものでも構いません(^^)

クリニック転職病院

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

52018/12/06

つぐみ

内科, 外科, その他の科, 離職中

地域包括支援センターの看護師(保健師)→地域に住む高齢者の介護予防(健康な人も対象)を行う仕事…無理やりこじつけましたが、こんな仕事もあります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今すぐではないのですが、転職したいと思ってます。 求人サイト見るのですがなかなか決まらず… 皆様はどのように注意して病院選びをされてるのか、どうゆう病院が要注意なのかアドバイスが欲しいです!

求人転職病院

ピタゴラス

整形外科, その他の科, ママナース

52018/12/06

ひむろ

内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟

僕は、転職のときに院内説明をしてくれるか、それを看護スタッフがしてくれるかはチェックするようにしています。 看護師ではなく事務スタッフしか説明していただけないのでは、細かいことを聞かせたくないのかな?とか人手が足りなすぎるのかな?と思ってしまい、ちょっと気をつけた方がいいかな…と思うようにしてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

成人病棟と小児病棟、どちらの勤務経験もある方への質問です。 私は小児科に4年務めていましたが、諸事情のため現在は小児成人混合病棟で勤務しています。 小児看護を続けたい!と苦渋の決断で現在の病棟に務めていますが、小児の病床数が極わずかなこともあり実際働いてみると小児を受け持つことは稀です。 成人の経験も必要だと周りには言われますが、やはり小児を続けたいという思いが強く、転職も考えています。 そこで質問ですが、成人病棟での経験が小児科で役立つことはあるのでしょうか? 勿論、必要な処置やオペの術式などが全く異なることは理解した上での質問です。 成人の経験がある方が転職に有利とはわかっていますが、今の環境が辛いです……。

混合病棟転職病棟

千聖

小児科, 整形外科, 泌尿器科, 大学病院

22018/12/06

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

こんちには✩︎⡱ 私もこどもが好きなので小児科を希望し、今は育休に入っていますが長いこと小児科病棟で働いていました! 途中異動でしばらく成人病棟でも勤務したこともあるのでお気持ちわかります!(><) 小児看護がやりたい気持ちがある中で、混合といってもほとんど成人病棟で大人相手だと全然違ってきますよね。。 私が成人病棟にいった時に、役に立ったと思うのはやはり技術や知識の面で小児科では経験できないことを学べたことです。留置一つでも小児科は、小さい子だと医師が留置しますし看護師はどちらかというと介助がメインになってしまいますが、そういった普段やっていなかった技術は成人病棟じゃないとなかなか磨けないかなと思います。内服薬や既往歴が多いのも成人特有ですし、心電図でも呼吸器でもドレーンなども色々ついていたり、オペ後も小児だと簡単に動いて回復しますが、せん妄や廃用症候群予防などの看護も成人ならではの経験も色々ありました。そういった面では確かに基礎的なことを学ぶには成人病棟はためになるし、その知識や経験も、小児科でも無駄にはならず活かせるとは思います。 成人病棟は〇〇科などと分かれていますが、小児病棟には全ての様々な科の子が来るので、小児科だけでなく脳外でも消外でも整形でも疾患も治療も覚えなくてはならないことがたくさんあって、多くの知識を必要とされます。それに0歳児から中学生ぐらいまでの年齢も様々だったり、中学生ぐらいだと成人と同じぐらいの体格の子もいると思います。そういった様々な子を看護しようと思うと、やはり色々な経験や知識があることは自分の強みになると思います! なので今経験していることは決して無駄にはならないと思いますよ⑅︎◡̈︎* けれど小児看護がやりたいのに今の病棟のままだと気持ち的にはお辛いですよね。。 私も育休明けたら小児科に戻れず成人病棟に行かされるかもしれないので、、同じ気持ちです( ; ; )長くなってしまいすみませんが、いずれ小児科にまた戻る時のためのスキルアップだと思ってお互い頑張りましょう(><)

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院の消化器系病棟でまるまる2年働いて、できるのであればもう少し落ち着いた病院に転職したいのですが、2年しか働いてないのはやっぱり転職難しいですか?

大学病院転職病院

のすけ

内科, 外科, 消化器内科, 新人ナース

22018/12/07

いつか

内科, ママナース

転職は難しくはないとおもいますよ。合わないと思ったら、一年で変わる人もいますよ。ただ、消化器内科、外科はかなり勉強になりますね!忙しくしているということは外科ですかね? かなりのスキルや知識が身につくとおもいますので、今までの2年は必ず看護師としてどこででも役に立つとおもいますよ! もう少しそこで頑張れそうなら今のうちにたくさん経験してみてください。強い武器になりますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目です。 3月末で諸事情で転職します。今救急にいるのですが精神的疲労や自分のできなさから夜勤を辞めたりしています。転職するに当たって何かアドバイス頂ければと思います。ちなみに次は療養型です。

2年目夜勤転職

コアラ

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟

42018/12/05

ひむろ

内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟

これまでの救急での1年半お疲れ様です。 療養型だとこれまでと違って一人一人と向き合う時間がとても増えるかと思います。 それを楽しめるといいですよね。 患者さんの家族の方との関係性など不満がたまることもあるかと思いますが、そのあたりにうまく対処しながら頑張って欲しいです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人看護師です。将来、訪問看護やりたいと思っているのですがどのタイミングで転職をすればいいのかわかりません。また、将来、訪問看護師になるためには今から何をやればいいのでしょうか

訪問看護新人転職

ぴん

急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 一般病院

62018/11/16

ひびやん

内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟

私は訪問看護の経験ないのですが、友達が訪問看護に転職していました。 その子は5年くらい働いてから、産休・育休をとって、訪問看護に転職していました。 病棟勤務時代にある程度基礎がしっかりしたし急変対応とかもしてたから、今でもそんなに困らないって言ってたので、まずは病棟で学べる基礎を学ぶのが大事なんですかね? 訪問看護の経験がある方にも答えていただけたら嬉しいですねー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在2年目。1年目からずーっと回復期病棟お礼奉公が終わる為、後1年ぐらいしたら転職予定ですが、今の病棟は人間関係もそこそこいい良く居心地はいいのですが将来の事を考えると経験のためにいろんな所に行かなければと考えます。でも医療行為が少ない所にいると他でやっていけるかすごく不安になります。

回復期2年目1年目

ゆー

整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

32018/12/02

よつは

内科, ママナース

不安になりますよね…。けれどこればかりは経験に勝るものはありません。そして、今、育児をしながらは全く身動きが取れないません。その状態でやりたいことへのチャレンジはなかなかできません。 もし、やりたいことがあるなら、若い時、特に結婚する前だと思うのです。前に踏み出すには勇気がいりますが、経験は後々かなりの武器になります。結婚して育児をしながらも、また、一線に戻りたい!という気持ちにもなれます。若いうちにたくさん経験を積んでおいてもらいたいです。必ず後々の選択肢も広がりますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

療養病院でお勤めの方に質問です。以前、転職で1週間ほど療養型にいたのですが病院のシステムの古さや適当さに嫌気がさしてすぐ辞めてしまいました。 育児との両立を考えると療養型の病院がいいのでもう一度チャレンジしたいのですが、やりがいはありますか?療養型の病院良さを教えてください。

やりがい転職病院

さなぎ

ママナース, SCU

42018/12/05

saku

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 一般病院

以前、療養型の病院で働いていました。 患者様は病状は落ち着いているけど、医療処置のある方が多かったです。 頻回な吸引を必要とする方や気切、経管栄養、褥瘡など。 一方で介護士さん達がカラオケや体操など定期的にイベントを催して下さり、病院と違って患者様達の楽しみも多く、私は病院と施設の良いとこ取りだな、と思っています。 急性期ほど処置が多くないので、技術の習得は期待できませんが、施設によっては看取りや呼吸器装着の患者様を受け入れているなど、療養型もかなり特徴が異なると思いますので、さなぎさんのやりがいがある病院が見つかると良いですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度いっぱいで今の病棟を辞めます。かなり師長に辞めないでと言われましたが、断り続けてやっと辞めれることになりました。 辞めて転職できた方いますか?退職の際に引き止められましたか?

師長退職転職

マイヘア

パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科

82018/11/29

よつは

内科, ママナース

コメント失礼します。私が辞める時は、ふんわり引き止められましたが、きっぱり決意を伝えると、「はい、わかりました。それでは…」的な流れ作業でした。ちょっぴりかなしかったですが、気にしないことにしました。少し大きな県立の総合病院だったので、他にたくさん代わりがいたのだと思います。就職希望もたくさんあるし、新卒を入れたらよいだけ…か、と想像しました。所詮、私も駒なんだよな。ふと、そう思いました…(涙)

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診センターに勤めたことのある方に質問です。 健診センターの業務の流れや内容ってどんな感じですか?定時で帰れます? 次の転職候補に考えているのですが、もしよろしければだいたいでいいので、お給料の話とかも聞けたらな〜と思います。

給料転職

Cmax

その他の科, 病棟

42018/11/28

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

以前内科と健診センターが一緒になっているクリニックに勤めていました。 健診では、血圧、採血、胃カメラ介助、大腸カメラの準備・説明・介助などを看護師がしていました。他は確か検査技師などがしていました。 残業はなく定時で帰れていました! お給料は、病院に比べるとあまり良くはなかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

国立病院の急性期病院勤務中🏥忙しすぎるのと給料が微妙。来年春に結婚する予定で子供もすぐにほしいです。正社員で福利厚生がいいとこに転職したい...。美容系とか実際どうなんですか??転職経験ある人や同じ立場の方などいろいろな話を聞きたいです。

結婚給料子ども

えび

内科, 小児科, 病棟

42018/12/02

みゆ

整形外科, 病棟

私も元々急性期にいましたが、美容外科のクリニックに転職しました。 美容外科系のクリニックは忙しさも急性期に比べれば全然です。 給料も今の病院よりは上がると思います。 興味があるなら、若いうちに飛び込むのがいいとは思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

応援ナースされてるかたいらっしゃいますか?? 経験が少ないのですが、転職を検討してるので応援ナースからやっていきたいと考えてます。なにかお話し聞かせてください!

応援ナース転職

りり

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 終末期

62018/11/27

りょう

精神科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院, 終末期

現在応援ナース2箇所目です、かなり忙しい所が多いですが見極めればいい所見つけられますよ🙌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月に結婚も控えてたから別の県の病院に転職したのに、既卒だからってのもあるのか説明不足のまま現場に出され早7ヶ月。一応年末年始も今年来たばっかだから働こうと思って希望出したのはいいけど、勤務つけらんないとか相談されて少しずらせますよって言ったあとのシフトが、深夜→日勤→日勤→準夜→準夜って馬鹿なの?年末年始休みなしですか?

シフト結婚転職

ちゃんまり

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

32018/11/27

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

そんな勤務あるんですか( ´•̥_•̥` ) 過酷すぎますね。。 そして年末年始なのに、、 結婚前最後の年末年始でも、地元に帰る時間すらないですねそれは( ; ; ) 悲しすぎますね( ; ; )

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般病棟からICUや救命センターに転職された方いらっしゃいますか?

ICU一般病棟転職

わこ

内科, 呼吸器科, 循環器科, その他の科, 病棟

42018/11/24

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

コメント失礼します!私は一般病棟から2年目にICU.救命センターに異動になりましたよ!( ; ; )

回答をもっと見る

262

話題のお悩み相談

看護・お仕事

成人の自閉症の方への関わり。 30代の自閉症の方がいるのですが、関わりが難しいです。 質問したことに対し単語でのみ返ってくるので、本質の部分が分かりません。好きなものは?と聞くと単語では返ってきますが、困っていることは?不安なことは?に対しては困惑して言えなくなります。 比較的文章や文字は書けます。時々問診で話したりするので、なにかスムーズに聞き出す方法やアイデアがあれば教えていただきたいです。

ぽりん

12025/04/20

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 対応、聞き取り難しいですよね、、、 スムーズな受け答えはなかなか難しいかもですが、 具体的な場面を文字やイラストなど視覚的に情報を伝え、こういう時はどうしてる?助けて欲しい?など一つ一つ細かく聞いてみるが良いのかな、と思いました。yes/noの二択で返答できる、指差し、あるいは自分の文字で書いて返答できると良いのかなと思いました。 端から見れば困ることでも、その人にしたら、その人なりに解決できるので困らないことかもしれないし、、、 その人が困りごとなく安定して過ごしていけたら良いですね。

回答をもっと見る

お金・給料

日々のお仕事お疲れ様です。 お答えしづらい質問かもしれないですが参考程度に教えていただけると嬉しいです。 私が働いている病院は600床以上,第3次救急,扱い的にはほぼ公務員にあたる地元で最も大きな病院です。その他詳細は省きますが、、、先日初任給をいただきました。新人で研修も多く、シャドーイングメインで病棟にいるのでまだ働いているとも言えないこの段階で、自分が思うよりも給与が入っていたので正直驚きました笑 そこで、比較するつもりは全くないのですが、皆さまはどんなところで働いていくらくらい初任給を頂いてたのかなという興味関心が湧きました。あるxのポストでは同じ114回生で既に30万を超えていたというものも拝見しました。それぞれ働く場所,条件,手当,などで大きく変わることも重々承知していますが参考程度に教えていただける方がいれば教えていただけると嬉しいです🌟

初任給三次救急急性期

なすなす

学生

12025/04/20

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。初めてのお給料嬉しいですよね! 五年前の初任給は総支給25万円、手取り21万円程度でした。 自分も1ヶ月丸々の勤務はしていないのにこんなにもらえるんだ?!と喜んだのを覚えています。 500床、二次救急、地域では一番大きな病院でした。 新人の頃は右も左も分からず肉体的にも精神的にも疲れると思いますが、無理せずに頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の際の触診が苦手です。 新人看護師なのですが、採血時の触診が苦手で、血管が深くにあってわかりにくい患者さんだとどうしても見つかりません。 どうすれば見つかりますでしょうか。

採血新人正看護師

シモン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 看護多機能

32025/04/20

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

触って弾力確かめるですかね🤔数こなして慣れていくしかないかなぁと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

150票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

472票・2025/04/27

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

505票・2025/04/26

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

523票・2025/04/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.