転職」のお悩み相談(214ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

6391-6420/7912件
雑談・つぶやき

働きながら正看護師をとりました。相方がいろんな人に、「私が休みとかとらずに勤務したから、○◯(私)が学校へ行くことができたんだよ」って言いふらしているらしい。 そもそも、面接授業の日は公休だったし実習も公休。あげくレポート提出期限が迫っているのにも関わらず、時間外業務をさせられていたんです。通学中も年次は取る、毎日遅刻は当たり前。周りの意見を聞かず自分本意。学校が終わった今は、相方が年次年次で私は年次を取ることもできないし、「◯◯さん、年次取れてないから勤務表に書いといた」というのです。私の年次を私物化しているんです。毎回毎回、書類や業務日誌も書き直され心ボロボロです。自信もなくなります。 思い切って転職しようと、明後日面接に行ってきます。辞める時も揉めそうですが、吹っ切れるよう頑張りたい… 長々失礼しました。

勤務表辞めたい人間関係

チイ

精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

32020/11/09

どむどむ

循環器科, 外来

相方さん、性格悪すぎ…(笑) 働きながら学校行ったなんて凄いですね!!尊敬します♡ ぜひ、自信を持って転職してください。次の病院では、楽しく働けるといいですね☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職がしたくて、今の職場に退職届を出したのですが、受け取ってもらえず。辞められないのです。次の職場も決まっていて。次の職場は、待ってくれているので。早く辞めたいのですが、どんな理由を言ってもやめられない。まさか、次の職場が決まったと言って辞めるのも、流石に申し訳ないと思うのですが。

退職辞めたい転職

キャサリン

内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

72020/11/22

kani

その他の科, 訪問看護

労基に相談した上で 何日に辞めますというふうな言い方をして勤務組まれてもそれ以降出勤しないのがメジャーなやつです

回答をもっと見る

キャリア・転職

入職予定だった病院がクラスター発生となり、先方病院より入職時期を2週間延期して欲しいとの連絡あり。質問ですが、この2週間の待機期間は何らかの補償の対象となりますでしょうか?

手当入職転職

バナナ🍌

リハビリ科, 新人ナース

22021/01/13

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

入職する時期を、、なので病院からの補償はないと思います あるとしたら失業保険をもらっていた場合に2週間分延長になるかもーくらいですかね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して初勤務日が祝日でした。ただ、内定通知にもメールにもその日付指定であり、白衣合わせに行った際もその日にと言われたので出勤しました。 そうしたら、担当の人はいなかったので 当直の人が看護部に確認したら、明日からで本日は公休ですと言われました。 働くのが不安です。 このような場合、祝日だと次の日からが正しいのでしょうか。

転職

やん

病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科

62021/01/11

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

でも向こう側が言ってくれるのが普通だと思います😰 たしかに祝日だと病棟が休みだし人数も少なくしてるから初日が祝日?と思うかもしれませんが、向こうからその日と言われたら私もわざわざ聞かないと思います😢💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん通勤コーデどんな感じですか? 7年目ナースです。 私はお洋服が大好きな人間なので← お気に入りのお洋服を着たいのですが 新卒で就職したところはみーんな緩くて、夏場はノースリーブ、ショーパン、素足にクロックスとか、冬場は肩あきニットなどを着ている先輩もたくさんいらっしゃいました。 転職した先がわりと厳しくて、淡いパープルや水色を好んで着ていたら注意されて、通勤用に服を買い、休日着るものとは別に用意したのです。 今の職場が3ヶ所目で、2ヶ所目のときと同じようにしてるのですが、お気に入りのお洋服でテンションあげたい!好きなもの着たい!という気持ちがやっぱり強いです。 (といっても、きれいめフェミニンが好きなので露出や派手な色使いをするわけではありません) 無地×無地の白、黒、紺、ベージュの組み合わせばかりなのですが、一点だけでもパステルカラーや花柄、レースのブラウス、チュールスカート、小さなビジューボタンや小さなリボンのついたお洋服はやはり通勤にはふさわしくないですか?

先輩転職

花澄

介護施設, 慢性期

42021/01/10

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

えー通勤の服装に文句言う病院なんて、今どきあるんですね!😲 プライベートの干渉なんて、パワハラじゃないです?(笑) 看護部とかに、通勤の服装指定があるのか聞いてみては?

回答をもっと見る

キャリア・転職

准看護師の免許取得後、学校系列の老人介護保険施設に2年間勤務しましたが、「ここでの仕事はあなたにはできないと思う。自分から異動の希望出してほしい」と言われました。「こちらでまだ働きたいので、自分から異動の希望は出せません。」と言いましたが、その後、数回面談がありその度に自分から異動の希望出すことを勧められました。仕方なく自分から異動の希望を出し、現在の病院へ異動が決まりました。病院の責任者から「週2回の受け持ちをしてもらう。それ以外の日は介護業務をしてもらう。」と言われて指示通り仕事をしました。病院に異動してから7ヶ月後に面談で部長に「あなたは看護師に向いていない。来年の3月までに夜勤に入ることが出来なければ、異動してもらうし、もしかしたら別の仕事を探してもらうかもしれない。」と言われ、副看護部長に「今はCチームのバイタル、観察、電子カルテの入力、aさんとbさんの2名の吸引はできているがそれ以外はできていない。これ以上の指導は限界です。」と言われました。今まで看護業務についてあまり指導してもらったことがなく、そもそも看護業務をあまりしたことがありません。教えてもらっていない、看護業務もあまりしたことがないという状況で仕事ができていないと遠回しに言われて困っています。スキルアップをしたいのですが、現在の職場で看護業務を教えてもらったり、実際に看護業務することがほぼ無いのでスキルアップが難しいと思っています。前から誰に相談したらいいか分からず悩んでいました。今後、どう対応したらいいかについて何かアドバイスして欲しいです。よろしくお願いします。

転職

さかな

病棟, 慢性期

12021/01/11

はる

ママナース

転職は考えていますか? もっと環境の良い職場があると思いますよ☺

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先で悩んでいます。 子持ちで派遣看護師をしている方いらっしゃいますか?? 急な休みなど対応はいかがでしょうか?? 働く病院や施設でも異なるかとは思いますが、参考にお聞きしたいので、よろしくお願い致します。

派遣施設転職

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

22021/01/09

ドット

内科, 外来

私が派遣で働いてた所では、割と融通聞かせてもらって勤務させてもらってましたよ!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚をして相手の親と同居してる方の意見が聞きたいです!

結婚転職ストレス

りん

急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科

72021/01/06

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

どんなことが聞きたいのですか? 相手の親と同居してますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

母親の介護が必要になり、父親が介護をしています。初めての在宅介護なので、両親(70代)のことが心配で、私は退職し、週に3〜4回実家へ通い介護をしています。要介護なのは変わりませんが、落ち着いてきたので就職活動始めました。パートや時短で働こうと思っていますが、介護をしている事を伝えると、介護休暇や急に休まれると厳しい、ような反応をされます。職場紹介で『子育てママが多く働いています!』というアピールは多いのに、何故介護は歓迎されないのか、辛くなりますね。現在介護中の方、いらっしゃいますか。

復職介護パート

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

22021/01/08

はる

外科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院

現在介護中ではありませんが、子育て中の立場から失礼します。 近年働き方改革などが進み、私の病院では介護も子育ても同様に働き方に考慮されつつあります。 とはいえ、やはり途上ですが。。 外来で働いていますが、子育てママと介護中の方が2:1くらいの割合で働いています。 介護も子育ても大事な役割だと思います。 家族としての役割を担いながら社会でも仕事をする。 それが当たり前の世の中になってほしいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人ですが、結婚と転居を控えており、三月末で辞めます。 先輩方一人一人に挨拶すべきとは思うのですが、いつ頃から挨拶回りをした方がいいでしょうか?あまり早くても、先輩方に悪口を言われそうで怖いです。

結婚新人転職

さーや

老健施設, 慢性期

52021/01/03

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、仲が良いとか、かなりお世話になった先輩だけでいいですよ😌 悪口言われそうな先輩なら、辞める日にお世話になりましたと全体に言えばいいですよ😄一人一人に言わなくていいです😄

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックなどで、忙しい医師の代わりに電子カルテ入力代行する場合がありますよね。 パソコン入力スキルを上げるために、よい勉強方法はありますか? また、そういった入力代行できる人材を求めている病院に転職する際、有利になるタイピング資格があれば教えてください。

カルテクリニック勉強

ともも

産科・婦人科, ママナース

12021/01/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

ないすね、さわらな覚えられないと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年度末に退職が決まり、転職先から内定ももらいました。 だんだんこれで良かったのかと不安にもなってきました。

退職転職

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

12021/01/07

いちぢく

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, リーダー, 外来, 保育園・学校

新しいところに行くのは不安ですよね。でもせっかく勇気をだして進んだのだから、踏み出してみてください。あと、お世話になったところには、しっかりご挨拶してキレイに出れると、新しいところでのスタートも気持ち良いものになると思いますよ。頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックと訪問診療やってる所で働いてるけど 患者さんの人数ってどのくらいが普通なんでしょうか? 軽く400人いて看護師も訪問未経験者ばかりの5人で回してるんですけどやっていける自信ないです。

辞めたいクリニック転職

おもち

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟

12021/01/07

ともも

産科・婦人科, ママナース

回っていたとしても、質が問われますね。 利用者さんの疾患や病状にもよるかと思いますが、、、 受け持ちは一人当たり、何人になるのてしょう。 大変ですね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてる二年目の看護師です。 ある転職サイトに登録し、電話にて面談しました。 担当の方が要望など色々と親身になって聞いてくださっていたのですが、すごく推してくる病院があり、不審に思い調べるととても評価(口コミ)が悪く、今の担当者でいいのか不安です。転職された方はまたはこれから転職を考えておられる方のアドバイスを頂きたいです

転職サイト転職病院

ポンズ

内科, 呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/01/07

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

転職サイトを利用して転職経験があります。条件に見合った病院を紹介してくださって勤務し、現在育児休暇中です。 経験年数が少ない転職となると、好条件が少なくなるんでしょうかね。その辺りの事情はよく分かりませんが、もし不安であれば看護協会やハローワークなど紹介料が発生しない転職活動も幅広く情報を得るための一つの手段かと思います。参考にしてみてください^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師3年目でプリセプターをしています。 3年目からかリーダーや指導などでストレスが多いのか体調を崩すことが多くなってきました。 今までも色々なストレスがありましたが体調崩すまではなかったので自分の体を優先して転職したいと思うんですが、師長さんに言うタイミングっていつぐらいに言ってますか? できれば次の職場が見つかるか決まり次第伝えたいです。

3年目プリセプターリーダー

まる

外科, 病棟

62021/01/06

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

雇用契約書に記載されてる期間は猶予をもって伝える方が揉めずに退職できると思います。 転職活動する中で、退職日が交渉中だったり決まってなかったりすると採用を渋るところがあるので気をつけて下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

検温係しかやらせてもらえない 看護師2年目の20代後半です。夜勤一人体制の病院から、二人体制の病院に行きたくて2年目で現在の職場に転職しました。 2回夜勤トレーニングしたところで、師長から辞める人が何人かいてこれから夜勤教えれる人がいないし、あなたはもっとできると思ったのに、即戦力が欲しかったからと言われて外来に異動になりました 看護師になる前にクリニックで助手やってたみたいだから、外来いいんじゃない?とも言われました もちろん自分の能力、努力不足だと感じています。 外来に異動になり、1ヶ月以上、検温係と掃除しかやらせてもらえません 一度血管がある人を採血させて欲しいと行ったら、また今度ね と言われました 採血や点滴や他の看護技術は病棟や前の病院でも自立はしていましたが‥ コロナで患者さんも来なくガラガラの時が多いです 暇がつらい私は色々考えてしまい病んできています 病棟の時の方が精神的に元気だった気がします もうやめた方がいい状態なのでしょうか。 自分の判断に自信が持てません 周りには勿体ないとか、暇で金もらえるなんて贅沢とか、元気そうと言われますが、朝は特に鬱で体が鉛のように重く、結構きてます。

メンタル新人転職

たこわさ

病棟, 慢性期

62021/01/05

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

辞めても即戦力がないなら転職したところで何もさせてもらえない…という今の同じ状況になるのかなと思います。 まだ1ヶ月ちょっとしか経っていないのであればもう少し様子を見てはいかがでしょうか。今はコロナで暇かもしれないけど落ち着いてきたらまた患者さんが増えて看護業務も増えるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうしよう、嫌な時期に退職決めちゃったなぁ… まぁ長く続けられなかった私が悪いんだけどさ 次の求人あるかなぁ、今回のところ決めるのに6つくらい面接落ちてしまったし 転職回数多いし暗いしこんなご時世だしまた落ちまくるかなぁ… かといって違う職種なんてもっと求人少ないだろうし…もう考えるの嫌になってきた

退職転職

たなか

内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/01/07

ちっち

その他の科, プリセプター, ママナース, クリニック, リーダー

私もいま退職を考えてますが次の職業が決まるか不安です。。 面接だとどんなこと聞かれるんですか? うちのクリニックだとまず対応がハキハキしてる人のほうが好印象なのは間違いないですが、転職回数は理由があればさほど気にしてませんよ。★

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科3年、内科&整形1年。全く院内研修やラダーの導入もなくてこのままでいいのかと焦っています。年齢や環境的にもまだ色んなことに挑戦したく転職しようとおもってるけどこのご時世どこの病院もインターンや見学会もなく、何をあてに転職したらいいのか分からない。というぼやきです。

ラダー総合病院急性期

もち

内科, 精神科, 整形外科, 一般病院

22021/01/05

東京DMAT

内科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

インターンや見学会に行ってもわからないですよ。今のところでは、スキルアップできないのですよね。 教育体制が整っているところはホームページでアピールしてますし、質問があれば問い合わせメールしてもいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

他の方の残業に関する質問で、定時に帰宅出来ているとの回答が思ったより複数あり驚いています。 自施設の一般病床では残業が常態化し、病棟によりますが21時頃までの残業も珍しくありません。自施設のルールが細かく、外部認定を複数受けてるため記録物も多いため入院1人受けるだけで業務量はそこそこあります。 皆様の施設で、こんな事したら働きやすくなったとか、転職したらこんな制度があって早く帰れるなどありましたら教えていただきたいです。 自施設の情報として 1000床を超える大学病院 7:1入院基本料算定 プライマリーおよびチームナーシング方式 1病棟2〜3チームあります 病床回転数は病院全体で95%を超える 毎年100名以上入職し、各病院5名前後が新人として入ります。 イメージとして40床病棟で、1年目3割、2〜3年目5割、4年目以上2割くらいのメンバー構成になります。

大学病院総合病院急性期

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

12021/01/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

千床の大所帯ではなーんも変えることはできないと思いますが。大病院ほど窮屈でさしたね。私のいた公務員系の病院は現在コロナ専用になりドクターもナースも逃げてしまいましたよ。残業なんて当たり前の職場に入られたという事ですね。病院を変わるしかないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もういつもの愚痴です。 うちの職場…他業種との連携が悪すぎる。 臨床工学技士は…お前医者か看護師か?という感じで態度でかいし、責任感ないし、上からだし、関係ない部分まで関わって来るし、まじで責任感ないし。 仕事できるアピールするができてないからなまじで…てか機械の事も任せれんわお前ら…と思うやつばかり。 1番クソなのは奴らのパワハラ上司ですがww 助手は…ずっと喋ってる。態度でかい。ずーっと喋ってる。 突っ立って喋ってる暇あるなら患者運べって思うし。 なんていうか…連携って知ってる? できてるの…患者指導に来る栄養士さんだけ… まじで患者さんもよそ行ったほうがいいよー。 しぬよって言いたくなる職場。 もうひたすら愚痴です。 どうぞ皆さんも愚痴って……転職しようぜ(笑)

辞めたい人間関係転職

みぃ

クリニック, 一般病院, 透析

22021/01/07

たみ

耳鼻咽喉科, クリニック

他業種との連携。 私が過去に勤務した総合病院がまさにみぃさんの所の臨床工学技士みたいな人間が、看護助手と厨房にいました。 看護助手の酷いババアがいて、そいつは上から目線で、資格ないくせにさも医者か看護師かってかんじで威張ってましたし、厨房に至っては、こちらもババアが威張って若い栄養士や調理師免許取得者をいびったりして、新卒で入った職員は1年以上続いた人ほとんど居なかったです。 勿論、連携全然出来てなかった。 あまりの酷さに入って4年目の頃、その厨房で1年目と新卒の栄養士さん3人がクリスマスの日に、1番忙しい時間帯狙って無断退勤して、パニック状態にした事から、今で言うパワハラが公になり、色々聞き取りしたら、看護助手にもいた事がわかり、すぐに辞めさせたりせず、新人募集に、経験豊富なベテランの栄養士とヘルパー経験者を採用した事。 ベテラン入れたらやりづらくなったのは確かで、新体制になったら、2人共いつの間にか退職しましたよ。 今はパワハラしたら解雇モノ。 臨床工学技士の仕事ぶり、一度看護師数人で師長介入の元、人事部通さないで院長先生に情報流した方が良いかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人に嫌われており、仕事をするのが辛く、居ずらいです。友人が少ない、皆に嫌われているなど聞こえるところで言われ、転職活動していますが、人間関係の良さそうな所はお給料が少なく、生活がカツカツになりそうです。 皆さんならどちらを選びますか? こんな質問ですみません。

給料人間関係転職

arto

一般病院

42021/01/05

まつほく

内科, 病棟, 一般病院

私ならお給料より人の良さを取ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

HSPの看護師さんいらっしゃいますか? どのように勤務されてますか? また、どういう形態の現場なら少しは働きやすくなりますか? 何かアドバイスお願いします。

復職メンタル人間関係

ぽんず

内科, その他の科, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来

02021/01/05
雑談・つぶやき

どこに思いをぶつければいいのかわからなくてここに書かせてください。すみません。こいつやばいな、くらいで読んでください、、 去年プロポーズしていただき、今年の2月に入籍予定でした。年末年始彼の実家に一緒に帰省した際に 彼が彼母から”このままだと結婚は認められない。あんたが彼女をダメにしてる”と言われたようで、婚約破棄になりました。わたしは新卒で入職した病院で鬱になりかけ退職し、その後三箇所ほど勤めましたが全て短期離職しています。鬱になりかけた時に心が折れてしまい頑張れなくなったこともありますが、これまでの職場はブラックなところばかりで 長く働けないと思ったため早々に辞めた部分もあります。また、わたしは小学生の頃に親を亡くし孤児となったため、遠い親戚に育ててもらいました。その親戚にも暴力を振るわれて何回も死にたいと思ったこともあります。県外の看護学校に行き、やっと解放されて看護師になったのに鬱になりかけ、仕事も続けられず、婚約破棄もされました。彼は 好きな気持ちはあるけど、情の方が大きい。甘やかしていた部分はあるなと思っていた。と言ってました。私なりに考えて退職してからバイトをして払うものはバイト代と貯金から払っていましたし、生活費も折半して払っていました。確かに親からみればこんなやつと結婚させたくないと思うかもしれないですが、彼母も私の生い立ちを知っているし職歴だって知っています。なぜ今、そんなことを彼に言ったのかわかりません。今も転職活動していますがこのメンタルでは何も進みません。次短期離職したら別れると言われました。私は彼のことが好きですし結婚したいと思っていたので次こそはなんとしてでも辞めない気持ちで頑張りたいとは思っていますが正直不安です。彼は認めてもらえるように一緒に頑張ろう、とりあえず1年は続けよう、と言ってくれています。 とりあえず婚約破棄されメンタルズタボロです、、 ちなみに彼母も現役看護師です。

結婚転職

ぷぅ

外科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 老健施設, 一般病院, オペ室

82021/01/05

内科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

拝見しました。 働くのはぷぅさんだから、彼に認めてもらう為に働くっていうのではないですよね。鬱となりやすいなら、頑張り屋さんなのかもしれないけど、ハードな職場以外で、いろんな働き方や職場もありますから、ゆったりしたところなど転職検討してるなら彼氏さんは相談に乗ってくれるとかはないんですか?寄り添って話聞いてくれる人じゃないと、伴侶になる人ですから。結婚するのは本人達だから、親の意見は参考にして、彼氏さんはもっとぷぅさんに向き合ってくれたらいいのに。。と思いました。 親の言いなりになってる時点で、違う気がしますが。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 転職のときとか、eナースセンターに報告されていますか。 登録したら連絡が来るようで、何か気楽に利用する感じにはなれなかったです。 実際転職会社や、ハローワークとか色々手段はあると思うのですが、皆さん知り合いとかの、つてがあっての方が、やっぱり失敗が少ないでしょうか?

ハローワーク転職

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

22021/01/03

さーや

老健施設, 慢性期

私は転職サイトを使いました。登録すると電話が来るのですが、気さくな感じで、こちらの大変さも理解してくれて、詳しく話を聞いた上で職場を探してくれますし、必要であれば会社に行って話を聞いてくることもできます。頼れる転職パートナー探しができますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スキルアップ、収入アップのために転職を考えています。 現職でいろんな悩みがあり、姉に仕事がねぇ…と話し出したところ、「辞めるの?」とひとこと、は?という否定的な感じです。 私の中ではスキルアップや収入アップ、子育てのための転職は当然だと思っています。 姉の職業は公務員、辞めないということが当たり前なのかもしれません。 転職のことは言えませんでした。 転職、そんなに良くないことなのかなぁ…

転職

まめまめ。

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 介護施設

22021/01/03

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

スキルアップ、収入アップのためにたくさんの看護師の方が転職していますよ。 公務員とはまた世界が違うのかもしれませんね。これだけは言えますが、決して良くないことではありません(^o^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

特別養護老人ホームの看護師をしています。 看護師としてバイタル測定、尿留置の交換、褥瘡などの軟膏処置、排便コントロール、急変時の対応をしています。 体位変換の習慣が全くない施設なのですが、それは普通なんでしょうか? 夜間は息をしているのを確認するだけ、おむつは20時にみた後は起きてきて5時以降。自力体位変換が出来ない人も褥瘡のある人も同様です。 褥瘡悪化予防のためにエアマットを挿入し、体位変換も介護士さんに必要性を説明したのですが、「本人が嫌がるからエアマットもポジショニング枕もいらないんじゃないか」と言われます。 病院から特別養護老人ホームに転職し働き初めて3カ月なのですが、こうゆうものなのでしょうか? 施設長(看護師)はわからないことがあれば、ユニットのリーダー(介護士)にきいてとなかなか取り合ってくれません。転職時から看護師としてすることの説明は薬のセットの仕方しか教わっていません。 薬の副作用が出ていると思われる利用者さんについて相談したところ、ユニットリーダー(介護士)に薬を中止するか相談してみてほしいと言われたり.. それは介護士に指示を仰ぐのはおかしいのではないかと思うことが多々あります。 なんだかもやもやすることばかりなのですが、どう思われますか?

褥瘡リーダー介護

みかん

外科, 急性期, 新人ナース, ママナース

112020/12/29

かおりんご

ママナース, 介護施設

施設勤務しています。 体交はしっかり行なってくれていますし、必要な方にはエアマットも使っています。褥瘡できたら大変ですし。。本人が嫌がるから云々言う職員さんは幸いいません。 夜勤者は1時間毎に巡回もしてくれています。おむつも3時間おきには見てくれています。 薬に関しては、看護師2人日勤しているので、そこで相談して、さらに医師に相談して指示をもらったりしています。介護士に相談することはないですね。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

外国人に多く関われる病院でおすすめあれば教えていただきたいです!

やりがい給料勉強

はな

産科・婦人科, 病棟, 学生, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

102020/12/27

はる

外科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院

こんにちは。 外国人とはどんな方を想定しているでしょうか?(英語話者の患者さんと関わりたいということでしょうか?) 中国系であれば、メディカルツーリズムを受け入れている病院でお会いする機会が多くなります。 また大学病院などで国際診療部などを設置しているところも、外国人の方が多いと思います。 あるいは、朝鮮学校や領事館のあるエリアの病院であれば必然的に外国籍の方がいらっしゃる可能性は高くなります。(領事館の方々が利用するような病院は限られると思いますが)

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年1月末で所属していたデイケアが閉鎖することになりました。その前は外科病棟で働いてましが、約10年近く医療行為から遠ざかっていた為、まず注射ができるか、年齢の壁もあり、転職先に困ってます。注射できるかはお試しが出来ないのでどのくらい自分の手技が使い物にならないかもわからずで…。精神科、耳鼻科、眼科がよいのでしょうか?退職日が近づき焦ってます…。

退職転職

きよ

その他の科, 介護施設

22020/12/31

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

病院から離れてしまうとなかなか病院戻りは勇気がいりますよね。 他のデイケアなどは候補にないのでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職しようと思います。退職は伝えました、 53歳、仕事あるか不安です。

転職病棟

みゆゆ

内科, 外科, 整形外科, 一般病院

72020/12/29

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

今年、病棟に50代の方が入職されましたが、経験を活かしバリバリご活躍中です! みゆゆさんも頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析クリニックで看護師してますが、事務スタッフが1人やめてしまい、系列から応援事務スタッフがきてくれてる状況です。 看護師として働きながら医療事務資格とって、事務仕事もできるようになりたいと思ってます。 アドバイスお願いしたいです。

透析副業クリニック

よし

クリニック, 透析

52020/12/29

おにいやん

外科, パパナース

あまりお勧めしませんね… 職場に貢献したい…役に立ちたい気持ちは素晴らしいです。 ただ良い様に扱われる可能性が高いです。事務業務の分の資格手当や給与が発生するなら別ですが…

回答をもっと見る

214

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在リハビリ施設で勤務しています。リハビリ施設なので要支援の方が多いです。その中で化学療法を通院して受けている方がいます。その方がもし施設で失禁してしまった場合、オムツなどのゴミはどうするのでしょうか?感染性廃棄物として病棟では当たり前に破棄していましたが、今の施設はそのようなものはないので…。

リハ施設

m

その他の科, 介護施設

62025/04/21

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

私も化学療法をしている患者の看護をしたことがあります。 私も感染性廃棄物のゴミ箱に捨てていました。 感染性廃棄物として捨てるのが普通だと、、、 施設では感染性廃棄物のゴミはないのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の大学は就活で併願NGになっています。しかし、エントリーまでの併願は可能ということだったので、第一志望のA病院、第二志望のB病院を4月中に履歴書を提出してエントリーしました。 A病院の説明会では合否の結果は一週間以内と言っていたので、結果が分かり次第、B病院のエントリーを取り消すか決めようと思っていました。 しかし、先週A病院の採用試験を受けた時に、状況が変わり採用試験の結果は2週間以上かかるといわれ、その間にB病院の採用試験の日が被ってしまいます。 このままだと学校で禁止されている併願になってしまいます。また、B病院は実習も受け入れている病院で、内定辞退をもししたら大学にこっぴどく怒られますよね… でももし併願で怒られるリスクを考え、もうすぐ試験を控えてるB病院のエントリーをやめ、A病院の結果を待ち、それでA病院が落ちていたらまた別日程でB病院の面接をお願いするなんてできませんよね。 もうどうすればいいかわかりません、このまま大学には秘密で併願しても大丈夫なのでしょうか?😭 なるべく急ぎで回答をお願いします😭よろしくお願いします😭

面接看護学生病院

わあ

学生

12025/04/21

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは。 わあさんの文章を読む限り「就職試験のエントリー併願は可能だった」「A病院の合否が出る期間が予定より遅くなり、B病院の採用試験の日までに結果を得られなくなってしまった」状況で、わあさんに非はないと言いますか、仕方のない状況だと思います。 そこでどうするべきかですが、大学の就職活動を取りまとめている先生に相談されるのが1番ではないかと思います。 まだ4月ですので、焦りすぎなくて大丈夫だと思いますよ。就職活動は初めてのことも多く大変ですよね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診センターで勤務されている方に質問です。採血は基本的に直針だと思うのですが、翼状針を使うのに決まりごとみたいなのありますか?取りたい血管の位置によっては翼状針の方がいいな!なんて事があると思うのですが、そんな時も基本的にダメと言われてしまうのでしょうか? 現状はどうなのか教えていただきたいです。 あと、募集要項で『採血が得意な方』と見るのですが、アバウトで分かりにくいのですが問題なく採血できればって事で良いのでしょうか? どこまで厳しいのか現場の声を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

採血

いちご

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, クリニック, 検診・健診

12025/04/21

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

健診で働いてます。直針使ったことありません…。総合病院の中の健診センターだからなのか、翼状針でやるのがスタンダードです。 採血自体は普通にできれば問題ないです!一般的な手技が身についていれば大丈夫ですよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

319票・2025/04/29

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

491票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

533票・2025/04/27

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/04/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.