転職」のお悩み相談(102ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

3031-3060/8334件
雑談・つぶやき

仕事が定時に終わりいざ帰るぞ!と思ったら詰所の出口横で先輩方が話しており、内容は患者様の退院についてだったり研究発表だったり全く仕事と関連してないわけではないですが自分はいても何も発言できるわけではなく、、、またみなさん車通勤ですが私は公共交通機関を使用しているためできるだけ早く病院を出たいと思ってしまいます。出口に近いこともあり『お先に失礼します!』と帰ってもいいのだろうとは思いますができない自分が悔しい…😂😂

3年目コミュニケーション先輩

Y

病棟

02023/10/26
キャリア・転職

急性期病棟で働いてる一年目の看護師です。 今私が働いている病院は急性期ってこともあって臨時入院が多いです。時に日勤終わりぎわに入院が来て帰る時間が21時になることもあります。その度に気持ちの甘えなのかもしれませんが、このような生活がこれから先何年も続くのかと思い仕事に行くことが辛くなります。 同じ部署の同期に同じように感じている子がいてその子はクリニックで働こうか迷っていました。私もその子の話を聞いて、将来的にクリニックで勤めることも視野にいれているのですがクリニックでもやはり他の病院のように経験年数が一年だと採用してもらいづらい、働きづらいということはあるのでしょうか。クリニックで勤務されている方、周りにクリニックで勤務されている方がいらっしゃればどうぞ情報提供お願いします!

施設急性期転職

つばき

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

22023/10/25

いえる

その他の科, 訪問看護, 介護施設

コメント失礼します。 まずは毎日の勤務おつかれさまです。急性期病棟の緊張感の中での激務、長時間労働は本当に心身共に削られる毎日で、つばきさんは充分頑張られていると思います。 クリニックへの転職についてですが、どの分野にもよりますが病院の経験年数を重視しないクリニックも多いです。転職サイトを見てみるとこの辺りは詳しく調べられると思います。 ただ、これも分野によりますが看護技術を要する業務を全く行わなくなる可能性もあります。 今後、ずっと看護師として働くことを想定した場合、病院→クリニックと転職した後、病院に戻るのはかなり大変です。 個人的な提案なので参考程度ですが、介護施設の看護師などを経験するのも良いかなとも思いました。 長文で失礼しました。つばきさんにとって良い選択ができることを願ってます。 ぼくなんて病棟1年で辞めて訪問看護5年できました。なんとかなります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職することに不安があります。まして年齢いったからだと尚更です。次の病院で電カルや人、場所、物など1から覚えなきゃいけません。適応出来るのか不安になりますが、皆さんはどんな気持ちで転職して、適応していきましたか?

転職

ぷう

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 透析, SCU

22023/10/26

kta

皮膚科, クリニック

過去に4回転職歴があります。毎回、最初の1ヶ月は覚えることが多く、大変です。場所や物に関しては、数回で覚えれることも多いかと思いますし、メモすることで時間はかかりますか1人でも対応できると思います。電カルに関しても早い段階で使いこなせることが多いです。 なのて、私は毎回転職の度に特に人間関係が上手く築けるか、継続できるかがとても不安です。適応した場所がほとんどですが、過去には全く職場と合わず数ヶ月て退職した経験もありますが、こればかりは転職してみないと分からないので難しいですよね…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職での保険切り替えについて質問 月末に退職して、翌月の15日とかに他の病院に入職になると社会保険・国民保険の切り替えとかお金とか…保険諸々どうなるんでしょうか。 今回初めての転職活動で、自分で調べたんですが難しい…!

保険転職

m

精神科, 病棟

12023/10/25

さらだ

精神科, 訪問看護

はじめまして。私も同じようなケースになりました。 結論から申しますと、基本的に退職日で職場での保険は終了となります。翌日から国保に加入し、次の職場に入職した日からその職場の保険に加入することになります。 退職時に保険証を返却すると「健康保険資格喪失証明書」というものをもらえると思うので、それを役所に持って行けば国保に加入することができます!

回答をもっと見る

子育て・家庭

看護師をしながらシングルで子育てをしている方に質問です。夜勤は子供がどれぐらい大きくなってから始めましたか?私的には高校生ぐらいになったらいいのかなぁと思いつつ、何かトラブルが起きても嫌なので親元離れるまでやらない方がいいのかと思ったり…。お金もかかるため、24時間託児があるところに転職しようとも考えましたが、結局託児の年齢制限もあるので、どこ行っても同じかと思って質問してみました。

ママナース夜勤転職

monayumi

リハビリ科, 病棟

72023/10/21

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

シングルではないので参考にはならないかもしれませんが…すみません。 私もワンオペで育児をしている者です。 夜に誰の手も借りれない状態なら私は夜勤は無理だと思います。 中学生以上になったらお留守番は可能だと思いますが、親がいないのをいいことに夜そとに出歩いたりなどされそうで私は怖いです。 やはり保護者は成人するまで夜もいたほうがいいと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

転職を考えています。 現在別居中で、シングルで2人の子育てをしています。 総合病院でフルタイム。三交代で深夜勤月8〜9回。 母に預かってもらえる日に夜勤をしています。 子育て経験者が多く、働きやすさはあります。 ですが、母も同じ看護師でフルタイムで働いており、 負担が大きく、さらに上の子が来年小学生になるため 夜勤がない所への転職を考えています。 また通勤に1時間かかり、少しでも残業があると お迎えが間に合わないため近場で探す予定です。 病棟の仕事は好きなのですが、、 ある程度の収入と時間の融通性を考えると 施設や訪看がいいかな?と思っています。 クリニックは、急なお休みに対応してもらえないかな?というイメージですが、実際どうなんでしょうか? よろしくお願い致します。

施設訪問看護ママナース

ままなーす

内科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22023/10/25

mq

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 検診・健診

まだ転職して3日目ですが精神科の療養病棟で働いています。子どもが小さいので夜勤は免除してもらっています。 急なお休みにも対応していただける環境みたいなので今のところよかったと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在の病院を20年程働いてます。 子供も大きくなり、託児所も利用せずになりました。忙しすぎてやっつけ仕事になってしまう嫌さ、常にオーバーベット、ちょっと疲れてきて、もう少しゆっくりとちゃんと仕事ができるところに転職したいと考えています。面接の時に長年勤めてて何故?と聞かれた時にどんな風に伝えるのがいいんでしょうか。

面接転職

ぷう

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 透析, SCU

22023/10/25

きき

救急科, 派遣

長年の勤務、とても尊敬します! 自分でしたら、「長年急性期で働いてきましたが、子供の自立というライフステージの変化を機に自分のキャリアや目指す看護師像を見つめ直しました。これまでは家庭のため、自己研磨のためを重視し勤務して参りましたが、今後はよりじっくりと患者様に寄り添い、温かなケアができる環境で再スタートを切りたいと考えました」 といった内容で伝えるかなぁと思います!ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

多忙な職場から、ゆとりのある職場に変えると、何か良い変化がありますか?逆に良くないこともありますか?? 日々の業務が多忙で、家庭との両立がなかなかつらいです。経験した方いらっしゃったら教えていただきたいです。

ママナース子ども転職

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

62023/10/25

いえる

その他の科, 訪問看護, 介護施設

コメント失礼します。 結婚を機に転職をして訪問看護から施設看護師になりました。 半年経った頃にふと感じたのは、以前は寝るだけだったのに、休日に少し活動しようという気持ちになれることに驚きました笑 おそらく以前の張り詰めた緊張感から解放されて、休みの日に何かできるだけの体力、気力が残っているのかなと。 家事や夫婦の時間、趣味に時間を充てられるようになったことは良かったなと感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お詳しい方教えてください。 施設内訪問看護に興味があるのですが、施設内訪問看護も基本1人で動く感じですよね? 施設看護師と施設内訪問看護の具体的な違いが分かりません。 がっつり医療行為というよりは少し医療行為と介護をしたいので、施設看護師や訪問看護に転職を考えています。 アドバイスいただけると嬉しいです。

介護施設訪問看護

モカこ

小児科, クリニック

42023/10/15

きき

救急科, 派遣

先月まで施設内訪問看護をやっていました。 訪問看護は基本1人で動きます。 施設がアパートと思っていただけるとイメージつきやすいと思います!アパートの各部屋に訪問するというイメージです。なので基本は訪問先で訪問時間内に全てケアを終わらせます。 しかし、施設はそうはいかないパターンが多くサービスとして時間外で処置をやったり、介護士さんから声がかかって何か一緒にやったり…ということが発生します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護に興味があります。訪問看護に進むとしたら、経験しておいた方が良い科や分野はありますか?理由も教えていただきたいです。よろしくお願いします。

訪問看護転職

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

22023/10/25

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。実際に自分が訪問看護を経験したことは有りませんが、周りで訪看に転職した人たちを見ていると、急性期と慢性期の両方を経験した方が多いです。急変時の対応をするなら勿論急性期の経験は必要でしょうし、でも在宅で生活できるレベルだから慢性期も必要、と言った感じでしょうか。レスパイトが入ってくる可能性もあるので、包括病棟も経験があるととてもいいのでは、と思います。あくまで周りを見ての感想と言いますか、率直な意見なだけですが…

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 転職しなければよかった😢 残業多いしめんどくさい人も多い😢 私の看護師としてのレベルが低いのもあるけど、それが私で私はこれ以上頑張れない。と思ってしまう。弱音です。 定時過ぎてるのに人いなくて家族対応、コールとってる人もいるし、、 それが当たり前な雰囲気がきついです。 師長とお局が何人か。 師長、常に病棟にいて、いつ休んでるの?と思う。スタッフが連勤をきついと言っても やめてよ。甘えるんじゃないと言われるそうです。 私も今後連勤とか夜勤とかでそんなこと言われるのかと思うときつい。 楽に働ける場所と思い転職したのに思ったのと違います。甘えなんでしょう、、 前に勤務した病院、嫌いだったけど戻りたい😢 病棟の雰囲気に慣れないからか空回ってます。大事な書類シュレッダーしたりとか。こんなことなかったのに😢

モチベーション転職ストレス

リハビリ科, 病棟

22023/10/24

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 なんか、わかります… 私もリーダーしていた時は自分の休憩時間を削ったりしてましたから… みさん(で良いでしょうか?)がレベル低いとかではない気がするのですが… 外から見たのと働きはじめてからは、また別かもしれません…無理しない程度に頑張ってみて、駄目なら転職を考えてみてもいいと思います。身体や精神?壊してまで頑張らなくてもいい気がするので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設看護師しています。 精神科とか回復リハしか知らず来たんですが、今後受け持ちが出来る時に知識不足で大変になるのが目に見えてるので他の所で少しでも勉強したほうがいいのかとか考えてしまいます。 他のベテランさんとの差がありすぎて(泣) でも子供もいるしどこいっても同じかなとか悩みます。

モチベーションママナース子ども

fandogh

22023/10/22

ぴよ

循環器科, CCU, プリセプター, クリニック, 離職中, 大学病院, オペ室, 派遣

こんにちは。コメント失礼いたします。 私も特殊な部署経験しかないので施設行ったら大変だろうなって危機感持ってます笑 フォロー体制があるのがやはりベストではないでしょうか。ベテランさんとの関係性が良ければ現施設でも勉強できるのではと思います。 今は働き方改革でママナースサポートを手厚くしてる病院が多い印象があります。 新しい環境に慣れるのって本当に大変ですよね。応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、産休中の一般病院勤務ナースです。 今の職場は残業が多いうえに通勤距離が遠く、家事と育児を両立させるには不便さを感じています。そのため、育休後に復職したら転職をしようか迷い中です。 復職後に転職した方に聞きたいのですが、どれくらいの期間働いてから辞めましたか?

退職ママナース転職

みち

ママナース, 保健師, 検診・健診

22023/10/23

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私は今年育休明けで復帰したものです。 遠いと不便ですよね。私も車で40分のところに勤めているので結構大変です。 それでもまだ私は転職を考えていないのですが、転職をした人は周りに多く、大抵は1年、というか年度始めに辞職して転職していました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐ現在の会社を退職します 次の仕事のことをずっと考えていますが もともと医療行為に自信がないため比較的少ない場所をと思っています。それか全く違う職業にするかでずっと悩んでいて。退職後はハローワークなどで仕事を探していこうと思っていますが焦る気持ちもあります。 転職時は皆さんこのように焦るものなのでしょうか? 焦りは良くないと思いますが 皆さんはどうやって転職活動されましたか?

ハローワーク退職転職

ぴい

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/10/23

ててて

介護施設

失礼します もしもよかったらうちの会社に来ませんか

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職しました。1ヶ月ですが耐えられません。前残業、残業2.3時間が毎日。自分の知識の無さや合わない人がいます。勿論、いい人もいるけど。 将来的に子育てしやすい環境をと思って転職したのに? こんなとこじゃ妊娠できそうにないです、、 検診か外来に異動したいです。 1ヶ月で異動された方いますか?

異動転職

リハビリ科, 病棟

22023/10/23

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

1ヶ月でやめた人なら知ってます。 でもあまり良いイメージを持たれないのは確かですよね…。 私も育休復帰後なので異動仕立ですが希望の部署に配属できませんでしたし、子育てしやすい環境を望んでいたのに全く違いました。 でも、それでもなんとかやってます。 正直1ヶ月では何もわからないですよ。 せめて半年、いや1年働いてどうにもならなければ異動願いを出したら良いと思います。 まずはそこの部署でうまくやる方法を上司と模索するのが先決だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容看護師さん教え下さい! 病棟とは違う忙しさがあると良く耳にしますが、具体的にはどういったことでしょうか? あと離職率高いことも気になります また、施術を予約時間枠内に終わらせなければならないと思うのですが、 全身脱毛だと1時間はマストでかかると思います。回数を重ねるごとに時間内にできるようになるのでしょうか? メリットデメリット教えて下さい!

美容外科美容クリニック皮膚科

aちゃん

学生

162023/09/22

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

美容皮膚科で3年間働きました。私の働いていたクリニックはカウンセリングも施術も看護師の仕事だったので仕事量は比較的多かったと思います。それでも病棟の忙しさに比べれば、全然大したことはありません! 離職される理由としては、土日勤務や終業時間が遅いので家庭との両立は難しく結婚や出産を機に退職する人が多かったです。 施術の時間は、施術に慣れれば時間内に終わるようになります!脱毛は特に反復作業のようなものなので。確かに予約がぎっしりの時は、時計か気になりますが集中して頑張ります。 美容が好きであれば、是非チャレンジしてみてください(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

次の転職先の科が腫瘍内科と糖尿病内科なのですが入職する前にどのような勉強をしたらいいでしょうか? 今の職場は整形外科なので全く分かりません。 どなたか教えて頂きたいです。

内科急性期転職

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

22023/10/22

あむ

内科, 循環器科, 病棟, 大学病院, 慢性期, 透析

お疲れ様です! 糖尿病ですと血糖コントロール目的や教育目的が多いので病態や合併症、インスリン指導生活指導について知っておくといいですよ!! 腫瘍内科ですと抗がん剤治療する人が多いので抗がん剤の副作用を知っておくといいです!なのでCVカテやポートについてなども!あとは緩和にかけると麻薬を使う人もいるので麻薬の勉強などするといいですよ!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

来月から看護助手として病棟(整形外科)で勤務することになりました。 病棟でいると便利なものや必須な物があれば教えていただけると嬉しいです。 また、勉強しておいたほうがいいことがありましたら教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

看護助手整形外科夜勤

りぃ

内科, 整形外科, 一般病院

12023/10/23

みかん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

・メモ帳 ・黒マッキー、シャーペンつき三色  ボールペン、消しゴム、印鑑、ハサミ マッキーは患者さんの物品に名前書いたりします。ハサミはテープカット頼まれたりします。 シャーペンボールペン、うちの病院は消しゴムは必須で助手さん持ち歩いてます。 印鑑は、チェック表に印鑑押すのに必須です。 整形外科じゃないですが、色んな科を観てるので、参考までに、大腿骨頸部骨折など、体位交換や基本肢位を気をつけると思うので、ダメな体位やダメな動きを知っておくといいかもです。 そして、更衣する際、脱臼しないように、どう着替えさせるか知っているだけでも違うと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

現在看護師をフルでされていて(夜勤あり、大学・総合病院勤め、本職副業不可)副業をされている方に質問です。 副業の内容、看護師何年目からしてるか、どんなサイトで探しているか。 職場にバレないようにするべきこと 教えて頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

副業求人一般病棟

ra

循環器科, 新人ナース

22023/10/17

カッタン

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私の話ではないのですが、同僚が副業してます!17ライブで配信してスパチャで何十万…です笑 tiktokでも配信してたのでバレてましたが、おかげで副業可能になりました笑 あとはエステサロンでバイトして、お小遣いみたいな形で給料もらうことでバレてない知り合いもいます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設看護師ですが、同じような立場の同僚がおらず最近ストレスな時があります。 時短勤務で業務はほぼ同じ内容任せられてるんですが マンネリしたり、時々私だけ立場違うのでわかってることなのに上から的な言い方をされる時もあったり、疎外感を感じることも。 子供がもう少し大きくなったら転職したい、なんて気持ちも湧いてきました。 病院にいたときはこなしていた医療行為が、ここでは出来ないとみなされがちなのも時々なんだかなと思います。 同じような体験を乗り越えてきた方はおられますか?

施設子ども転職

fandogh

32023/09/15

ゆん

内科, ママナース, 外来

やはり病院と施設のギャップはすごくあるみたいですね。聞いた話、施設は介護さんの方が立場が強い所も多くあるみたいですね、、。 働き続けてもギャップ感じるなら転職に前向きになった方が良いかもですね。 体験談ではなくすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職先を勤務先の院長、奥さんに詰められて聞かれ、伝えてしまったことに後悔。。。 お局にまできっとバレるのも時間の問題です。 個人情報がほんと漏れ漏れの奥さんにチクっと言ってやりたいんです。 言いたい放題嫌味を言われ、最後まで嫌な顔をしながら転職先を聞き出してきた奥さんが腹立ちます。 みなさんならどうしますか?? 何かアドバイスほしいです。

お局転職

たま

内科, 外来

22023/10/21

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

たまさん 私なら最後の最後まで言わないですね。 なんで言わないのといわれたら、ハッキリ奥様から漏れ伝わるのが嫌だからって答えます。 どうせやめるところなのでなに思われても平気ですし、それで最後の最後に嫌がらせされるようなら年休消化でも構わないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健師になった方々へ 看護師として働き、来年で4年目になります。 働きながら保健師の資格をとった方はいますか?

免許4年目保健師

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

22023/10/21

梅子

その他の科, 保健師

働きながら、というか臨床で予防の大切さを実感して保健師養成機関に進学したケースは産業保健師に割りと居ますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から企業保健師または企業看護師に転職された方!! どうやって見つけましたか? どんな試験がありましたか? WLBはどうですか? ご経験のある方教えてください😆

産業保健師保健師転職

ママナース, 病棟, 一般病院

22023/10/19

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

企業看護師になりました。 ビズリーチに登録して、声をかけていただいたエージェントさんにお世話になりました。SPIや玉手箱などの試験と、面接が数回ありました。 ワークライフバランスはかなりいいです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつもお世話になります。 現在クリニック勤務しています。最近気になっている求人があり、転職したいと思っているのですが職場の看護師が扶養範囲内で働いている方と私しかおらず、私が急に辞めてしまうと色々と迷惑がかかってしまう状態です。皆さんだったら働き続けますか?

求人クリニック転職

病棟, クリニック, 介護施設

42023/10/16

TOMOKO

その他の科, 保健師

就業規則を確認し、規則に則り辞めたい日から計算して退職を申し出る。ただ、転職が希望通り進むか不安な時は、少し悩みますね。。でもやってみたいなら、私だったら行動します!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職した際の面接で聞かれた内容を教えてください、、。 志望動機、自己PR、短所長所、看護師になった理由、退職する理由、今までの経験の中で大変だったこと→どのように乗り越えたか はだいたい聞かれるのかなと思っていますが他にあれば教えてください。

志望動機面接退職

こっとん

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期

22023/10/20

ちよこ

産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師

こんにちは。 クリニックであれば、個人的な話を聞かれることが多く、結婚の有無とその予定はあるのか、聞かれました。 夫がいれば夫の仕事や転勤族でないか、子供の予定についても確認されました。 転職、応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護施設や相談業務で看護師としての職は続けていますが、臨床を離れて12年ほど経ちます。 最近、また現場もやりたいなという気持ちが出てきましたが、不安もあります。しばらく現場を離れていて復帰した事がある方はいらっしゃいますか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

32023/10/19

fandogh

私もブランク明けで施設看護師しています。 子供が小さいので時短勤務をしていますが業務もそんな訳で限られているし物足りないと感じ、今後転職も考えたりはしています。 でもまた別の大変さもあるので迷います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームと介護老人保健施設のどちらで働くか迷っています。 どちらかで働いていた、働いている方 どちらでも働いたことがある方 看護師の働き方の違いや思ったことなんでもいいです!教えていただけると嬉しいです!

介護施設転職

モカこ

小児科, クリニック

22023/10/20

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

派遣ですがどちらも働いたことがあります。仕事内容はさほど変わらないかと思います。給料面では、周りの話を聞くとおそらく有料老人ホームのほうが高いのではないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤めは臨床経験に入りますか? レディースクリニックを考えています。看護師1~2年目だととってもらえませんかね? 美容クリニックは臨床経験にはならないとよく聞きます。

クリニック転職

モアイ

新人ナース, 大学病院, オペ室

52023/10/15

みや

その他の科, ママナース

病院から一歩出たらクリック、施設、デイサービスや訪問看護などは臨床経験には入らないらしいですよ!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際、面接と専門知識の試験がある病院を受けられた方に質問です! 専門知識試験でどんな問題が出ましたか? 具体的に教えていただきたいです、! 受けてみたいところが専門知識試験があるのですが不安で不安で、、、

面接転職病院

kk

外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 保健師, 一般病院, 派遣

32023/10/19

はち

精神科, 病棟, 一般病院

私は精神科の病院に勤める時にありましたが、国家試験ででてくるような精神分野のおさらい、というような感じでした。 名称や病名をあてる?ような問題や、この場合はどうしますかなどの状況設定問題がでました。 どちらかというと、働く前の知識確認で、合否には関係ないような感じでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日控えていた転職の二次選考。 1週間ほど前にヘルパンギーナに罹り、発熱・咽頭痛を経て声帯炎で声が出なくなり4日が経過。 声が出なくても仕事は休めず余計に治りが遅くなり、未だ声が出る希望も見えず、明日の面接の日程変更をお願いしました。 そもそも明日の面接も一次選考は8月末に通過したけど、互いの都合が合わずやっと決まった日だったのに。 11月以降で日程調整、また振り出しに戻った…。 ネットでは体調不良で面接の日を変更しても不採用の理由にならないよ〜って書いてあるけど、正直不安。 早く転職先決めて安心したいです。愚痴でした。

面接転職

あすぱら

小児科, NICU, 大学病院

32023/10/18

はち

精神科, 病棟, 一般病院

わかります。私は体調不良じゃないけど前の病院をやめさせてもらえず、やめさせてもらえるまで初めは待ってもらっていましたが、そのあと白紙になってしまったことがあります。再度応募して面接させてもらいましたが、こんなひどい形でも採用してもらえました。 頑張ってください!

回答をもっと見る

102

話題のお悩み相談

看護・お仕事

こども園で看護師をしています。 働いている園は、若い先生も多く、比較的和気あいあいとした雰囲気です。 看護師として気になることがあっても、保育園はこうかのかな、、、と中々声をあげられなかったりします。 こども園は保育士がメインなので一歩下がって、、、と思って働いていますが、他の方は保育士との関係で悩んだり困ったりしたときどうされていますか?

保育士保育園人間関係

りりぽ

ママナース, 保育園・学校

22025/09/21

はる

内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

りりぽさん、こんにちは😃 日頃からの衛生管理や、保育、看護業務お疲れ様です。 私は児童発達支援、放課後等デイサービスにて看護師をしており、一緒に働いている保育士さんは5名いらっしゃいます。 看護師として気になる事と言う点がもう少し具体的なものであれば、私達こうしているよと教える事が出来るのですが、りりぽさんは今何にお悩みでしょうか? 他業種間のお願いや申し送り方法なのか、文字通り人間関係がぎくしゃくして言いたいことが言えないなのか、看護師同士の意見交換が出来なくてのお悩みなのか。 もう少し詳しく教えていただけるのであれば、こちらへ返信する形で記載いただけるとありがたいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採決やルート確保が難しい場合に、 血管を浮き出す方法が色々あるかと思うのですが、 やってみてよかった方法などありますか? ・温める ・飲水を促す ・心臓より低い位置に腕を下ろしてグーパーグーパー ・末梢から中枢側へ血流を流すように撫でる ・軽く叩く など 浮き出す方法以外にも、 手技的なコツなど良い方法があれば教えてください!

輸液手技ルート

おるりば

内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診

62025/09/21

スター

救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 透析

お疲れ様です。 ありきたりかもしれませんが、ベッドに横にすると取りやすくなる事もありました!環境があればになりますが、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟時代の先輩のことです。 その先輩は確かに責任感が強く、丁寧な看護をされていますが、自分の受け持ち患者さんのことは全て自分が把握していたい(自分が知らないところで知らないことが起こっていて欲しくない)、自分で全て行いたい、という意思が前面に出ています。そのため、もちろん業務をお願いされることもなければ、こちらが「何か手伝えることありますか」などと声をかけても、どれだけその先輩が仕事を背負っていたとしても、任せてもらうことはありません。私が大雑把で先輩にとっていい加減な仕事をしている、任せられないと思われているのだと思いますが、信頼されていないようでその先輩のことを徐々に苦手意識を持つようになってしまいました。 先輩が担当していた患者さんのSpO2アラームがなっていたので、一旦satモニターを付け替え、SpO2は正常に戻ったので様子を見ていたところ、「次SpO2下がったら吸引しようしてたのに、アラーム対応した?」と怒られてしまい、もう先輩の受け持ち患者さんのことは何もできないなと思ってしまいました。一旦様子を見て先輩に伝えなかった私も悪いですが、それ以降、先輩が受け持っている患者さんのナースコールをとった場合も何かやる前に声をかける(声をかけたら自分でやると言われます)、余裕があっても手伝う声かけもほとんどしないようになりました。 みなさんの職場にこういう方はいますか?また、こういう先輩にはどう対応するのが正解なのでしょうか。

申し送り受け持ちコミュニケーション

おるりば

内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診

62025/09/21

りんご

その他の科, 看護多機能

受け持ち患者の変化を対応したときは、すぐ受け持ちナースに言った方がいいのではないかなと思いました。その先輩も、手伝いできない雰囲気を出されているのはよくないですが、そのうち仕事を持ちすぎて、いっぱいいっぱいにならないといいんですが。接し方が難しいですよね。色んな性格の看護師がいますからね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

しーんとして静か和気あいあいとして明るいメンバーによって変わる忙しくざわざわしているナースステーションがありませんその他(コメントで教えてください)

254票・2025/09/29

肌色黒色ネイビースクラブなので気にしていません!その他(コメントで教えてください)

469票・2025/09/28

人間関係業務を覚える事名前を覚える事職場の中で迷子になるその他(コメントで教えてください)

508票・2025/09/27

希望なんて出せない1個まで2個まで3個まで4個まで5個まで無制限その他(コメントで教えて下さい)

560票・2025/09/26