一般病棟」のお悩み相談(60ページ目)

「一般病棟」で新着のお悩み相談

1771-1800/1830件
看護・お仕事

どうしても自分の体調が良くないと、思考回路もどんどんネガティブになってしまいます。只今そんな感じです。 頑張らないとなのに何もかもが嫌。病棟に行きたくない。連勤しんどいなあ。って思いが朝からずっとぐるぐるぐるぐるしています。 女性の皆さん、生理中などpms症状強い時はどのように対処されてるのでしょうか。仕事が始まり尚更不安になりました。

大学病院総合病院一般病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

205/26

Yu_ki

その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

お気持ち、とてもわかります!!! 体調が悪いと、本当にネガティブな思考回路になりますよね💦 体調が悪いこ自体も辛いし、 それで休んだりしたら職場に迷惑をかけていることに申し訳なさすぎて、、、余計メンタルやられる悪循環💧 メンタルやられると体調もっと悪くなり悪循環のスパイラルです💧 私は、婦人科疾患のせいで、とうとうPMSと生理期間が全く働けないほどにひどく悪化してしまい休職を余儀なくされたことがあります。。。 PMSや生理痛は個人差大きくて、同じ女性同士でも、医療従事者であっても、100%理解してくれるわけではないので、休んだりすると風当たりが厳しいのは否めません💦 PMSや生理はなんとなく休みづらいですが、本当に具合が悪い場合は、無理は禁物です! 無理し続けて気づいたら悪化して私のように休職するまでになってしまったら元も子もありません💦 まずは、上司に、もともとこの時期は体調悪くなりやすいと、あらかじめ伝えておくと、働きやすくなると思いますよ✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

わたしって仕事できないのかなって思う時が時々あります。 言われたことをすぐに忘れてしまう 頭が真っ白になる ここまでに提出するなどの書類を期日ギリギリになってしまうことがある 書類の書き方が苦手 最近はメモをすぐ取ったり同期に聞いたりしていますが、なかなか分からないことをすぐ解決しようという思考に結びつかない時があります。 まあいいやと思ってしまう性格なのでしょうか 昔からこういう自分がよく分からないです

大学病院総合病院一般病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

405/26

あき

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

わかります。 忘れっぽいためメモが手放せません汗 急に何か言われた時に脳の情報処理が追いつかず、ワンテンポ遅れて返事をするため、本当にわかってる?と度々言われます‥。 患者の情報を取る時も他の人ならおかしいな、と思うところを全く何も思わずスルーしてしまうためなんで気付かないの?と怒られたり。 自分で看護師に向いていない、というより仕事ができないんだと思います。 やっていけるのか不安です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

学生のころはあんなに看護師になりたかったのに3年働いたら看護師ってなんなんだろ。辞めたいばかり思ってしまいます。みなさんはそのような気持ちが出た場合どうしていますか?

混合病棟一般病棟辞めたい

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

605/25

ととちゃん

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

とても気持ち分かりますよ。 学生の頃は、看護師になるという目標があったから、頑張れた部分がありますよね。 私もストレスが溜まって、何の楽しみも無くて嫌になった時期があります。 そんな時は、次のシフトで何かやりたい事(旅行や映画等)を入れて、それを楽しみにがんばっていました。 また、3年働いて環境を変えたい場合は、興味がある科に異動希望を出したり、転職サイトを覗いて、気になる求人の情報を仕入れてみるのも良いと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血などで、心臓より低い位置に腕を置くと血管が見えやすいのは何故ですか?

採血一般病棟1年目

ree

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

205/24

重力でうっ血するからです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目、入職3日目です。 本日、Nsになり初めて採血を実践しました。 実施は職員に対してです。 シリンジで採血を行い、スピッツに移そうと思ったら シリンジの中で固まってしまいました。 原因は、時間がかかってしまったからでしょうか。 注射針は、普通の注射針と翼状針みなさまはどちらを使われますか?

看護技術プリセプター入職

りょー

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

405/25

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

おそらく、時間がかかって凝固したのかと思います。 慣れるには繰り返し練習するしかないかと思います。 針は病棟や病院によって使うものがあると思いますので、それによって変わりますね。自分は両方+真空管や留置針も使っていましたが、小児クリニックでは翼状針をメインに使っていました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の病棟は今年1年生になった同期が7人います。 私たちの病棟で育った2年生が4人で、3年生からは1人もいません。 3年目になると異動時なのかはちょっとわからないのですが、病棟の人間関係はあまり良い方ではないと思います。 3年目の人たちは3ヶ月で辞めた人が多いと噂で聞いたこともあります。 辞めた先輩達はそういった人間関係で辞めたと思いますか? 言葉のキツい先輩、圧が強い先輩、パワハラちっくな発言をする先輩…こういった先輩がどの病棟にもいるとは思いますが、少し多い気がします。 コロナの影響で同期ともあまり話すことができず、メンタル的にも辛くなってきました。 看護師1年目ってこんなものなのでしょうか?それとも今の病棟だからでしょうか…?

外科指導一般病棟

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

105/20

さくら

離職中, オペ室

辞めた人数が多いのなら人間関係が原因だと思います。私の部署も辞める人が多く人間関係が悪かったので💦 ただ同期とあまり話せない、精神的に辛いというのは病棟関係なく新人看護師あるあるだと思います。どの病棟の同期でも新人同士を一緒にすると育てるのが大変なため勤務がバラバラになる所が多かったです。他の病棟の同期でも看護師辛いって言ってない同期は1人もいなかったので部署に関わらずみんな辛いんだと思います😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院から慢性期や療養型病院に転職された方に質問です。 良かったこと、また、大変だったことを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

終末期回復期中途

内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

205/19

とんきち

小児科, その他の科, 病棟, リーダー

昨年4月に転職しました。 良かったことは、 患者さんと長い時間過ごせる 定時で帰れる 業務に追われる事がほとんどない 好きな分野でゆっくり学べるなど 大変だった事は 年齢層が大きく広がったので、看護に対して考え方ややり方が違う先輩方へ気を使う事が一番です。笑 でも私は良かったことの方が多いです!

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。 看護診断について質問です。 学校ではヘンダーソンを使ってましたが、今回就職した病院がNANDAを使っています。 NANDAについて知識があまりないので、参考書等探しております。NANDAの診断について分かりやすい参考書等あったら教えていただきたいです。 お願いします。

看護診断参考書一般病棟

りょー

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

205/23

みかーん

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 終末期

お疲れ様です! 私の病棟ではこれを使ってます!画像見れると良いのですが。 定義、診断指標、関連因子が分かりやすく纏めてあるので、看護問題立てる時にとても使いやすいですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

純粋に病みそう。 1年目ってこんなもんなのか私の病棟がずさんなのか… はたまた、私のメンタルが弱いだけなのか… でも先輩たちの'看護'って納得いかないところが多すぎる。 ちょっと疲れてきたな… 看護師続けられてる人って尊敬します。

外科指導一般病棟

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

105/20

chiro

一般病院, オペ室

おつかれさまです。 新人の頃って人によって教え方も違くてあの先輩の通りにやったのに違うと言われ、別の先輩の言う通りにやったらまた違うと言われ、何が正しいのかも分からなくなっちゃいますよね〜。 そんな中でも患者さんとの関わりが1番楽しい時間になりませんか^^? ありがとうって言われると頑張ろうって気持ちでここまでこれましたよ☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師4年目。精神科単科の病院で勤めていましたが身体科も一度経験したいと思い転職活動中です。しかし、コロナのせいで病院見学やインターンにも行けず…転職サイトの人に言われるがまま面接日を組まれています。今転職活動をしてる方、何を決め手にしていますか?アドバイスをください。

4年目精神科一般病棟

もち

内科, 精神科, 整形外科, 一般病院

205/18

さちゃん

精神科, 病棟

はじめまして。私も精神科単科の病院に務め5年目です。私も同じような理由で転職を考えていましたが他科領域に対する自信の無さや他にやるべき事があり見送りました。 探していた時は、教育や研修が充実していることと、お給料が今と同等かそれ以上の2つをマストで探していました。自分が、これだけは絶対に譲れない!!!!!!!と思うものを伝えることが大切、と転職サイトの担当さんに教えてもらいました。 何も参考になることではなく申し訳ないです。 境遇が似てたので思わずコメントしてしまいました 素敵なお仕事に出会えますように!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ほんとに心電図が分からなくて、少しずつ勉強しているんですが、病棟で心電図つけている人はオペ当日の人くらいで実際に見る機会も少なく身になりません。心電図検定の本も買ってみましたが、レベルが高すぎて落ち込みました。みなさんは、どうやって勉強なさってますか?

心電図整形外科外科

ねむ

ママナース

405/15

マイロ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

eランニングで心電図のコースから勉強してみては、どうでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

救急看護と手術看護の専門を取りたいのですが、私の病院は救急を専門として行ってる看護師もドクターもいません。ICUやNICUもありません… なので、病院で学ぼうにも学べず、独学でできることを行おうと思っているのですが、できることはありますか? あまり知識もなく、分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです…

手術室ICUオペ室

ゆう

病棟, 一般病院

605/12

NK14

外科, 呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

特定認定を取られるっていうことですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤入りも明けも全然眠れないし疲れが取れない。 急性期病院なのに日勤は人数少なすぎて毎日機能別看護 しかも新人の指導もしながら、来週から学生来るかもって ほんとにキャパオーバー 来月までこの勤務ってしんどすぎる お金少なくてもクリニックとかのほうがいいのかな 転職したーい

整形外科一般病棟急性期

みーちゃん

整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院

305/11

ゆずいちご

その他の科, ママナース, 介護施設, 看護多機能

こんな時期に学生受け入れるんですねぇ。今はコロナの影響で受け入れしない施設も多いようですが 新人教育もありヘトヘトですな… このコロナの影響できっとコロナ落ち着いたら転職しようと考えている人も少なくないですよね。 私なんかなんなら次の仕事は看護師じゃなくてもいいんじゃないか。とも思っています。 看護師以外の仕事をほとんどした事がないけどどんな仕事ができるだろう(笑) クリニックとかではなく看護師として転職するなら介護施設オススメですよぉ。 医療行為もあまりなく記録も少ないし身体介護は基本的に介護職がやります。私の職場ではですが… 逆に楽チンすぎてもう医療現場に戻れる気がしません(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血時に溶血したらすぐわかりますか? どのように判断しますか?

終末期慢性期一般病棟

たぬぽん

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

105/07

洋之助

その他の科, 一般病院

溶血をしたらじゃなく溶血をしないように採血をして下さい。溶血は血液がどのような状態か考えてみて下さい。スピッツの種類、採血時間、採血方法を考えて下さい。後はアナタの採血テクニックのアップです。正直、採血した血液を見ただけで溶血とわかる人はいないと思いますよ🎵検体を検査しないとわからないです。動脈血と静脈血の違いは見てわかります。体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

CTの皮下あたりにある白い等間隔くらいであるのはなんでしょうか?空洞もあったりしてきになります。調べても載ってなくて😭

看護技術外科一般病棟

なつ

外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 病棟

405/04

はるぽ

循環器科, パパナース

ほ、骨じゃ…

回答をもっと見る

看護・お仕事

ptgbdドレーンなどが詰まった可能性があるときどんな対処法が考えられますか? 先輩ナース達が話しているのを聞いていて全くわからなかったので、調べたのですが情報がでてこず、 よろしくお願いします。

終末期慢性期2年目

たぬぽん

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

205/04

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、ミルキングするとか?

回答をもっと見る

感染症対策

現在ゴールデンウィーク真っ只中。私たち看護師には連休があるわけでもなく、あまり関係ないこと。 世間は緊急事態宣言で外出自粛、テレワークなどとなっている。 私は嫁実家隣に住んでいます。義理の兄は東京で働いていますがゴールデンウィークは休み。実家には80代の祖母がいたり、うちの息子は3歳。私たち医療者もいますが、帰省してきました。 私の実家は隣県でコロナではなかったら家族3人で数日ではありますが帰っていましたが緊急事態宣言であるし、医療者ということもあるし、、家にいることにしました。 嫁は自分の兄でもあるし別にいいんじゃないと言っています。私には緊急事態宣言だし実家には行くのやめようと言ってきて決めたのですが、、、 皆さんどう思いますか?

一般病棟先輩病院

ナースマン

プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院

304/26

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 うちの妹の場合ですけど、東京から離れた県外の実家へ帰るのを延期しました。 婚約するための顔合わせだったみたいですが、延期になってコロナのせいで可哀想でした。 他の家族間のことなのでなんともいいがたいですが、医療従事者は気をつかいますよね😂

回答をもっと見る

感染症対策

精神科でコロナの患者さんが出たとこはありますか? 入院施設のある病院だと隔離は基本だと思いますが ざっくりですけどその他の対応はどのようにされているのでしょう。

予防精神科施設

GG

一般病院

804/27

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

私の友人が精神科で働いてますがコロナ感染は出てないそうです。仮に出たら?と聞くと指定病院に転院措置とゆうことだそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤後ドカ食いしてしまう癖がついてしまいました。それがストレス発散となっている面もあるのですが 何かいい発散方法はないでしょうか。

後輩やりがいコミュニケーション

GG

一般病院

405/01

きゃきゃきゃ

内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

三交代で、準夜後にラーメン屋に通ってたら3年で20キロ太りました。炭酸水飲んで、凌いでさっさと寝るのが一番です(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

無知ですみません。調べたけどわからないので、知っている方に教えて頂きたいことがあります。 自分の勤める病院では、未だに膀胱洗浄をしています。その際、使用しているのは滅菌蒸留水。 今の病院に転職するまでは、膀胱洗浄などしたことがなかったので、最初に[滅菌蒸留水でするんだよー。]と教えてもらってからは、何の疑いもなく蒸留水を使っていたし、恐らくそれが病院のやり方なので、変えることはないかなと思います。 しかし!つい先日Twitterを見ていたところ、膀胱洗浄には生食を使うのが普通と書いてありました。(初めて膀胱洗浄をする時に手順を確認すればよかったのですが、サボりました、すいません。) 生食を使う理由は、体液に合わせる為? それなら5%糖液でもいいの? 病院のやり方を変えることはないと思いますが、本来の方法と根拠を知っておきたいので、どうか教えていただけますか?

一般病棟病院

やす

外科, 急性期, その他の科, 老健施設, 一般病院

205/01

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

膀洗自体されなくなってますが、まだ実施している病院も少数ながらあるのでしょうね。すぐにfoleyが閉塞するような方だと物理的にウォッシュアウトするのは一定の効果があるんでしょうね。 ただし、生食です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

6月に引っ越し予定で、転職活動中です。入職したい病院があったのですが、夜勤が出来ないとダメと面接にもいけませんでした。3歳になる子どもがおり現在は日勤のみです。夜勤やるしかないのかなーと悩んでいるのですが、主人はシフト制じゃなく急に夜勤が入ったりと、夜間子どもに何かあった時、お迎えは頼めません。そうなると夜勤難しいかなと感じています。同じ様な環境の方いらっしゃったら、夜勤中お子さんはどうしているか知りたいです。

保育園入職一般病棟

あんころろ

内科, 外科, 急性期, ママナース, 外来, 一般病院

104/29

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、ご主人が急に夜勤入るんですか? それだと夜勤しづらいですね。もし、ご主人に協力いただけるなら急に夜勤というのは辞めて貰うと、あらかじめ予定された夜勤であれば調整してできますから😄 うちは旦那は夜勤はないのですが、〇時までと決まってなかったのでお互いの祖父母の協力でやってこられました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は今年の4月半ばから約150床くらいの病院に転職しました。前にいた病院は割と大型の病院で700床以上ある所だったので病院の機能レベルなどの違いからとても多くのことにギャップを感じています。例えばピッチが無いとか多床室の人数の多さとか電カルを使ってないとかです。まぁこれだけなら慣れていけばいいわくらいに思っていたのですが、滅菌ガーゼを素手で掴んでいたり、中々手指消毒をする様子が見られなかったり、記録も熱型表に書いてることをそのままSOAPにうつしていて更にそれを申し送っており他の疾患や薬の副作用からくる症状観察は本当にされているのかな?と心配になるという状況などがあります。他にもいっぱい心配があってここのやり方では今後がとても不安です。ですが、私は免許取得してから3年目の歳ですが諸事情で以前の病院勤務中に長期にわたって休職しており技術がありません。今の職場はそんな私を受け入れてくれた所でもあるので今すぐ辞めるべきかどーするべきか迷っています。 もしご意見あればお願いします!

一般病棟ストレス病院

あやか

病棟, 一般病院

104/27

(仮)名前

内科, 病棟, 一般病院

あやかさん、こんにちは。 私も大病院から中規模病院に転職経験があります。そしてあやかさんと同じようにギャップを感じました。私の場合は疑問点は文字に起こして師長さんや勉強会係の人に相談しました。 あやかさんの移られた病院では委員会はありますか?もしあればその委員会のメンバーに相談してはいかがでしょうか?無ければ部署のえらい方に相談してみても良いと思います。また勉強会係があればそこに相談しても良いと思います。あやかさんがアクションを起こしても対応が無ければ…私だったら他の病院を探し始めます。 あやかさんが感じていることは時間が経つと慣れで疑問に感じなくなることがあると思うので、ぜひあやかさん自身が勉強をして自分の看護に自信を持ってお仕事をされて欲しいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般病棟勤務の2年目です。元々療養病棟にいましたが師長から一般病棟に行って色々経験した方が良いと言われ1年目の途中から一般病棟へ異動になりました。たしかに療養病棟では経験できない医療行為を行うことができるのですが療養病棟へ戻りたいのが本心です。しかし将来を考えると勉強のため一般病棟で勤務した方が良いのでしょうか??今後転職するとしても療養や慢性期の病院を考えています。

慢性期2年目一般病棟

maimai

内科, 病棟

404/26

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

新卒の途中から異動になって大変でしたね😌きっと、一般病棟で学べることは沢山あるので、若くて脳が柔らかいうちに沢山経験して技術を身につけておいたほうがいいと思います😊療養が好きなのなら、一般病棟で学んでからまた戻るのはどうでしょうか😊きっと違う視点から看護することができて、療養がもっと楽しくなるかもしれませんね😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

一度転職しており、今の病院で3年目になります。 ご相談させていただきます。現在結婚を前提にお付き合いをしている方がおります。来年の春頃から一緒に住みたいと思っており、そのタイミングで退職しようと考えていたので、上司に少し相談をしていました。 しかし、コロナの流行で度重なる激務をこなしているうちに体調を崩し、仕事に一時的に行けなくなり先日復帰したところです。もう心身ともに辛いので、早めの退職を考えています。 最短でどのくらいで辞められるのでしょうか? また、復帰したばかりで今すぐ退職を切り出すのはあまりにも失礼だと思うので、どのようなタイミングで伝えれば良いでしょうか? ご助言をお願い致します。

3年目結婚一般病棟

まーこ

急性期, 一般病院

404/22

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、体調が悪いのは本当なので、復職したばかりですみませんが…と退職を伝えればいいかと。 周りにも体調が良くないことをさり気なく伝えておく、体調悪ければ遠慮なく休めば、周りも気をつかってくれるでしょうし😌

回答をもっと見る

感染症対策

うちの病院は精神科単科の病院なので、今まで感染対策なんて全然でした。なのに、もしコロナが出て、軽症なら自分のとこで見てって言われた場合、ホントに院内感染起こさず見れるんだろうか…。 しかも、PCR検査を受けるのにもハードルが高すぎる💧こっちは陰性なのか陽性なのかはっきりしない以上、ただの風邪かもしれないのに隔離しなければいけない。どんどん精神症状だって悪くなる。スタッフも疲弊する。悪循環😱😱

精神科一般病棟病院

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

204/22

精神科, 学生

精神患者が感染したら一般病院で対応できない場合はコロナ感染者を受け入れないといけなくなるかもしれないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前の病院で、努力しても何度も同じ指導をしても改善しないと言われて疎外感の中働き続けて心身の不調をきたし、転職しました。新たな病院では、未経験の科に配属されました。多忙な病棟のため、既に求められる事が多く、キャパオーバー。プリセプターもいなくて、sosを出せる場所がなく不安です。 自分のダメなところを改善できるよう、いろんな指導や本を読むなどしています。 ダメなところは、忘れっぽいこと、感覚のズレ(観察や重要なこと)、報連相。 次の病院では、この壁を乗り越えたいと本気で思っていますが、メンタル面の不安があります。 壁の乗り越え方のご助言いただけると助かります✨

配属内科2年目

Amazon

総合診療科, 訪問看護, 派遣

204/22

ちい

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

転職を繰り返しては身につくものも身につかなくなります。まずは忙しくない病院(救急病院や急性期病棟以外)でしっかり経験を積まれる方が良いのではないでしょうか?自分の性格、経験を活かせる病院選びから工夫してみてはいかがでしょう?ダメだと思っているとこも、ポイントがずれていることも新人さんなら当たり前です。何度も指導されるのも当たり前です。転職を繰り返していると変な先入観を持たれるのでマイナスイメージからスタートとなるのも良くないと思います。ある意味、自分は新人だし、経験がないから!と開き直っていろいろ教えてもらうこともありですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です!整形外科配属です。 今からでも勉強しておくこと、おすすめの参考書 教えてください。😹🌟🌟

参考書整形外科一般病棟

サク

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, オペ室

404/17

haru

整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 終末期

サクさんこんにちは 整形で5年間いました。 時期問わず大腿骨頸部骨折、転子部骨折はメジャーなので術前術後の勉強と、あと大腿骨骨折は、ほぼ高齢な方が多いので基礎疾患が多い方が多いので内科の勉強もしておくといいですね! 心不全になる方も多いです。 骨折により牽引が必要な場合があるので、牽引方法や血行障害や神経症も患者さんに説明することが多いので、何に注意してどうなると危険な症状なのか理解しておく必要があります。 頑張ってくださいね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

セル看護が今度から導入されるみたいです。 PNSと違って、2人で2部屋もち半分ずつ1人で見るて言う考え方であってますか? また実際やってみた方はどうでしたか?? 教えていただきたいです。

PNS整形外科外科

おたま

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

204/14

ari

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

実際セル看護をしています。 病院によってやり方は違うと思うのですが、そんな感じですね。患者さんは1人で見ています!病棟内ではチームは3つに分かれています。何かあればチーム内で相談します。私のところはチームメンバーは2〜4人くらいですね(。-∀-。) やってみてメリットデメリットはやはり出てきますが、患者さんのそばで常にいれるので私は気に入っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

結局、一般病棟希望は叶わずHCU配属でした。 でもスタッフがみんないい人でよかったなと思います。

HCU配属一般病棟

パンケーキ

総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, クリニック, 介護施設, 一般病院

204/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

新しい環境で慣れるまでは緊張もしますし疲れますよね。 周りの皆さんがいい人でそれはほんとによかったですね!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生4年です。 急性期病棟と一般病棟の違いがよくわかりません…。 新卒では大体急性期なのでしょうか?

一般病棟急性期看護学生

カンゴ

その他の科, 学生

204/03

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

イコールとして考えていいと思います

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

61日前

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

21日前

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

キャリア・転職

一年半総合病院の急性期で働き、転職し、現在は民間病院の慢性期で働いています。転職してから1年半経ちましたがその間に私の病棟からは10人ほど看護師は退職しており、今後も数人退職する予定になっており看護師が全然足りず他の病棟からの支援で乗り切っている状態です。 人間関係は良いのですが、残っている看護師への負担がどんどん増えてきているのに給料も上がらず不満が募ってきています。 転職をするか残るかで悩んでいます。 同じような経験された方いたらアドバイス頂きたいです。

転職正看護師病棟

ちょこ

新人ナース

12日前

ふう

内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期

転職で悩むのは、周りのことを考えてのことですね。わたしもそうだったので、よくわかります。ただ、職場環境は、あまり改善されることは少ないイメージです。人が少ない、他病棟から応援してもらってる、などで仕事が回れば、そのままの状態を維持されるのが大体です。それを考えると、整った環境に転職して、快適に仕事をすることを選んで行動した人が得だなと思ったりします。わたしも人が少ないから退職を拒まれたことがありますが、転職した後もなんとかその職場は仕事が回っていたそうです。たしかに、よく考えたら、看護師の代わりはたくさんいるんですよね。だから、転職しても大丈夫です。自分の人生なので、自分の選択を信じて進んでください。応援しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

374票・残り6日

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

481票・残り5日

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

535票・残り4日

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

570票・残り3日