一般病棟」のお悩み相談(22ページ目)

「一般病棟」で新着のお悩み相談

631-660/1830件
看護・お仕事

シリンジポンプの更新時、0.2mlくらい残っているのに『終了』というアラームがなってしまうのですが、全部投与してから更新した方がよいですか? またモヒ以外で少量でも残破棄してはいけない麻薬はありますか?

内科2年目一般病棟

董香

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12022/04/02

おにいやん

外科, パパナース

麻薬は全て残量が有れば破棄してはいけません。 出来れば残量が有れば入れ切りにした方が良いとは思いますね。 ただしシリンジポンプで行く薬剤は少ない量で効果のある薬剤が多いので、出来れば入り切る前に更新した方が懸命です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

麻薬の伝票に書いてある半減期の意味を教えてください!

2年目一般病棟新人

董香

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12022/04/02

bitter.sweet

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣

質問内容と新人ナースのタブがあるので 入職したばかりの方なのかなと思い 今後も使う内容なので 自分で考えられるようになればなと思って 回答させて頂きます 麻薬に関わらず、様々なお薬を扱う場合 今後薬物の半減期は目にする事になります。 何科だか分かりませんが 病棟なら、今日の治療薬(こんにちのちりょくやく)というお薬を調べる辞書は置いてあると思いますので、自分の病棟でよく使われるお薬でも調べてみて下さい。 半減期は漢字の通り、半分に減る期間です もう少し詳しく言うとお薬を服用してから その効果が半分に減るまでの時間です (血中濃度が半分まで減るまでの時間) 半減期の意味は調べたらこれ位なら 普通に出て来ます ですが、現場でどう活かすか?まで考えないと きちんと患者さんを看る事は出来ません。 何病棟か分からないので、業務に直結したお薬での例が出せないので、質問にあった麻薬で 考えてみましょう。 ①麻薬はどんなお薬でどんな効果があるでしょうか? ②①の作用や副作用が分かれば 半減期がお薬の効果が半分になる時間だとすると…その薬効が半分になる時間になった時に このお薬を使った方に何が起きてくるでしょうか? ③②が分かれば、そうなる事を予想してケアに入る、声かけをすると 良いケアが出来るかもしれませんね 新人でここまで考えてる人はいないかもしれませんが、 意識しておくといつか出来る様になるので きちんとアセスメントの出来る良いナースになって下さいね○

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もともと発赤があった部位に褥瘡ができました。 この褥瘡が発生したのって担当看護師の責任ですよね? もともとアルブミン低値、拘縮強い患者さんです。

褥瘡一般病棟正看護師

さと

呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟

12022/04/02

なっぱ

保健師, 検診・健診, 看護多機能

誰の責任かではなく、何に原因があったかが大事なのではないかと思います。 褥瘡ハイリスクだったのであれば、発赤の段階での対応はどうしていたのかや、ポジショニング・体位交換は適切だったか、褥瘡が悪化しないためにも対策が必要なのではないかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

発熱があるのに勤務して結果…陽性… スタッフ患者さん発生…クラスター… 病棟もちろんバタバタバタバタバタバタ てんやわんや… 好きで感染した訳でないのは十分分かってますが めちゃくちゃ腹立ちますね…( ; ᯅ ; `) 心が狭いのでしょうか…

一般病棟病棟

ゆきごん

内科, 病棟, 一般病院

82022/03/29

おにいやん

外科, パパナース

感染したのは仕方ないですよね。 でも勤務に入る前には必ず検温し、発熱や症状のある時は出勤停止は基本中の基本。 以前に比べて待機期間は短くなりましたが、やはり医療従事者として有症状の時は出たらいけませんね。その日どんなに人がいなくても…その行動がall for one-one for allですからね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から慢性期の病院に転職します。 元々、患者さんも深く長く関わりたいとの気持ちがあって転職をしました。 慢性期で経験をされた看護師さんに質問です! 慢性期就職前にどういった事を勉強しておけばいでしょうか!アドバイスやこんな事を再度勉強しておくといいよという事があれば教えてください! 一応、呼吸器 循環器 脳外科の患者さんが入院されているとの事です。

一般病棟勉強転職

にこ

外科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 脳神経外科

22022/03/27

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

慢性期の看護は退院に向けての支援です、退院先で対応が違います、自宅なら病気の管理が誰がするかで指導もあります。施設はそこに看護スタッフが居れば継続の看護をサマリーで伝えます。キーパーソンと今後の生活について患者の最良を考える事が大切です。その為にどの様なサービスや介護保険が受けられるか地域によって差があるので知る必要があります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ビソノテープを二枚貼る場合は貼る注意点などありますか?別々の場所に貼ってもいいですか?

一般病棟勉強新人

かな

外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科

22022/03/31

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

どこでも良いですが、重ならないように。 なるべく分かりやすい場所に日付つきで貼って下さい。 翌日に取り替える人がわかる様に、また緊急時にすぐ剥がせるようば場所が良いです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

病棟勤務の場合、産休後からなず病棟勤務に戻ってこないと産休は取れないのでしょうか?

一般病棟退職子ども

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22022/03/24

あさひママ

内科, ママナース, 病棟

私達は関係ないですよ!面談をして、家族の協力体制や状況に応じて勤務場所決めます☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣看護師を受け入れている施設で働いている方にお聞きしたいです。 率直に、派遣看護師についてどう思いますか? また、派遣看護師に求める事がありましたら教えて下さい。 現在派遣看護師として色々な所に短期間お世話になっておりますが、 受け入れる側の方の意見をお聞きしてみたいなと思いました。 良い内容でも悪い内容でも、簡単でよいですのでお願いします。

一般病棟クリニック人間関係

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

12022/03/30

あみ

総合診療科, ママナース, 訪問看護

療養病棟で、派遣ナースが来ています。派遣さんも1人と換算してるので即戦力を求めています。細かな仕事を依頼するのは難しいので簡単な指示でできる仕事を的確に動いてくれる、また周りをよく観察し何か自発的に聞いてくれるとやりやすいです。言葉が悪いですが、頼まれた仕事は断らず嫌がらずにやってくださる方だといいですね

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分が勤めている病院では今年度から12時間の長日勤が始まりました。数ヶ月経験してみて、代わりに夜勤が短いということを踏まえても、長日勤がとてもつらいです。 勤務が長いのに、さらに忙しすぎて終電で帰れないことがあります。 長日勤を理由の1つに退職を考えています。(もちろん他にも理由はあるのですが…) 次の病院では長日勤がない所を、と思っていますが、長日勤導入時に、先輩から「看護協会の決定だから、どこの病院に行っても遅かれ早かれ長日勤で勤めることになる(から辞めても無駄)」と言われました。本当なのでしょうか? みなさんの病院でもそのような話になっていますか?

一般病棟辞めたいストレス

りさ

内科, 病棟

42022/03/27

あずき

長日勤ないとこなんでいくらでもありますよ。 部署によっても違うと思います。 3日続けて長日勤とかだけでもヘトヘトになった記憶があります。今は長日勤してないですが、2度としたくないです。 夜勤の時間の縛りを緩くして夜勤人数を増やした方がいいと個人的におもいます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

10月に医師と結婚式を挙げます。 コロナ禍なので、規模は小さめです。 そこで気になる点が2点ありました。 一点目は、結婚相手は元は同じ病棟で働いていた医師で、現在は別の病院に働いています。 私は現在も同じ病棟で働いており、関わる医師達も結婚相手の元同僚にあたります。 以前招待された同僚の結婚式では病棟の医師を招待している人もいれば、招待していない人もいました。 同僚に相談しても意見は様々でした。 この場合医師達を結婚式に招待するか、しないか困っています。 もう一点は、病棟師長も結婚式に招待しますが、人前での挨拶は絶対にしたくないというスタンスの師長です。 その場合は誰に挨拶を依頼したら良いでしょうか…?師長が参列していても主任への依頼となるとおかしいような気がしてしまいます。 この2つが質問ですが、どちらかひとつの回答でも構いません。私はこうしたという体験談でも構いません。よろしくお願いします。

結婚一般病棟人間関係

ゆめこ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/03/28

machine

内科, 外科, 病棟

一点目については医師同士って医師会で繋がっていると思うので判断難しいですが、招待はしておいた方が後々めんどくさくないと思います。 二点目については挨拶については誰も聞いてないと思うのでそもそも挨拶をしないスタンスでいいんじゃないですか?? あくまで一意見ですのであしからず。

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前は大学病院に勤めていて、年間5.6000円位上がってました。他の私の質問にもありますが、若干転職サイトに騙され聞いてた話と違うことが盛り沢山なブラック病院の昇給は1500円でした…これ子供のお小遣いレベルだし1万円上がるまでに7年かかる現在にうんざりしました。民間病院ってこんなものなのでしょうか?基本給安すぎてボーナスも低いし、正直やってられません。

一般病棟退職辞めたい

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

72022/03/25

ジャバ

その他の科, 派遣

私も大学病院でしたが毎年基本給は1000円位の昇給でした。民間病院の時は300円とかだったので大学病院に転職してこんなに高いんだと喜んでたんですがかえでさんのいた病院みたいに高い所もあるんだと知ってびっくりしました。ほんと、それぞれですね( ´-`)

回答をもっと見る

感染症対策

コロナもあり、病棟は感染予防の点から患者さんの血圧計が1人1つになったのですが、外来はそのまま共同血圧計。 自立してる人は自分で血圧測ってくれたら大分楽になりますが(もちろん使用後は消毒などの対策も必要) 皆さんの病院病棟はどうしていますか?

内科一般病棟病院

あさひママ

内科, ママナース, 病棟

62022/03/21

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

物資が豊富で羨ましいです。 私のところは基本的に共有で感染対応が必要な方はその期間感染用の血圧計を使う感じです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの病棟の浴室兼脱衣場にはどのような物品を置いてますか? そして、湿気の多い浴室置いてもいいような物品で思いつくものがあれば、アイデアください! 何でもいいです。看護師さんだけでなく介護師さん(看護補助さん)の意見も欲しいです!

介護施設一般病棟正看護師

ゆい

精神科, 病棟, 学生

12022/03/08

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

防水のエプロンと長靴くらいしか置いていないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今月の7日に病院宛てに書類を送り、8日に病院に届いたようなのですが、10日以上たっても書類選考の結果が届いていません、、。 1次試験の書類選考を突破した場合の面接日は3月26日です。 書類選考の結果は大抵いつごろに届くのでしょうか。 落ちてしまったのではないかととても不安です。 皆さんはいつごろ頂いたのか教えてください泣

国家試験一般病棟看護学生

ホットケーキ

学生, 大学病院

22022/03/20

わーまま

ママナース, 検診・健診

お疲れ様です。 それは不安になりますよね💦 本当に直前に送られてくるパターンもあると思いますが不安であればお電話で人事等に発送はもうされているかなど、確認されてもよいかなと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

不妊治療をしている、したことがある方は仕事と両立していますか? 常勤だと、月に何回も病院に行くための休みをもらえないし、病院に行く日も直前にならないとわからないですよね。2日後来てくださいと言われても仕事あるし、急に休めないし。。。 仕事と両立している方はどんなふうに両立しているのでしょうか。

一般病棟病院病棟

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

42022/03/15

あきこと

外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

不妊治療の病院に通院していたことがあります。 私が行っていた病院は20時頃までやっていたので、日勤終了後や夜勤入り前、夜勤明けなどで通っていました。 師長には病院に通っていることを伝え、日勤後残業を長時間しないよう調節してもらっていました。 同僚は日勤前に通院し、遅れて出勤できるよう勤務調整してもらってることもありました。 上司の理解が必要ですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者施設で働いています。食後の口腔ケアなのですが、高齢者ということもあり、義歯の方が多いです。そして義歯入れにポリデントを溶かして一晩浸して置くのですが、今は義歯を入れてからポリデントを溶かしています。できればポリデントを先に溶かしてから義歯を入れたいのですが、みなさんはどのようにしていますか?

総合病院施設一般病棟

なな

その他の科, 介護施設

22022/03/20

けろんこ

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 派遣

私はポリデントと義歯を同時にいれてるときもありました😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

PTGBDを挿入したまま退院する患者さんがいます。 自宅でのドレーン管理についてパンフレットを作成することになったのですが、初めてのパンフレット作りのためどのように作ったら良いか悩んでいます😥 アドバイスなどいただけたら嬉しいです!

一般病棟勉強正看護師

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

52022/03/18

おにいやん

外科, パパナース

どうしても看護師目線?ではないですが、医学用語を使ってしまったり、これは分かるでしょ?みたいな部分もあると思います。 なので子供に教える様に、簡単な言葉を選び書いたら良いのではと思います。 また文章が多いとあなたも読む気にならないでしょ?取説みたいに😄 絵を多く多用し、短い文章を添付して書くと良いと思います。 そして端的にし、出来るだけ多くの情報を載せない事も大切ですね。 情報が多いと迷ってしまったり、どこまで気をつければ良いか焦ってしまうでしょう。 その部分を気をつけて、のんのんさんらしいパンフレットを作って下さいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

集中治療部です。血液内科の急性憎悪の方も多いですが、なかなか病態理解が難しく、血液腫瘍や造血幹細胞、ケモ、移植などについての本のおススメなどありますでしょうか?

大学病院ICU一般病棟

かえりたい

ICU, 大学病院

12022/03/15

ぴこちゃん

内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期

血液内科で働いていました。 病気がみえるシリーズの「血液」、ケモはがん化学療法のはや調べノート使ってました!分かりやすいかなと思います! 移植に関してはいろんな本ありますが、最近変わったりしていてガイドラインも参考にした方が良いかなと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

PNSの経験がある方、メリットやデメリットを教えていただけると嬉しいです🥺!! メリット、デメリット、片方のみでも構いません。 私自身、自分のペースで回れなかったり片方に負荷、責任がかかったりするイメージなので正直あまり良い印象がないです😂🌧

PNS一般病棟病院

わーまま

ママナース, 検診・健診

22022/03/15

モーリー

内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 派遣

こんにちは。 PNSを6年間やっていました。 僕の場合、1年目からPNSだったので、どちらかと言うとPNSの方が楽でした。 メリットとしては、必ず先輩と後輩で組んでいたのでアセスメントの落差を埋めれるし、分からない事を勉強できたり気になったことはすぐに相談できる事です。ケアする時も手のあいてるスタッフをわざわざ見つける必要もないし、ダブルチェックとかも楽です。 デメリットは、コミュニケーションが取りずらい相手と組んだ時です^^; 後は、わーままさんの言ってる様に片方に負担がかかりそうな事です。 負担に関しては、僕の勤めていた病院では記録とケアで分かれて動いていました。ケアが大変な時は記録を一旦やめて手伝ったり、記録が大変時はケアが1人で回れる時は1人でしたりしてました。あとは、リーダーの采配によります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析しながら経管栄養いくのは可能ですか?後輩から聞かれてたしかにいつもどうしてたっけ?…って思いました。 抗生剤とかと違って直接血液に入るわけじゃないし、なんなら静注してるイントラも透析前に行ってるし いいんじゃないかな?と思ったのですが…そうなると内服は行っていいのかな?と思ったり… ネットでいろいろ検索かけてみたんですが イマイチ分かりませんでした。 詳しい方いらっしゃったら是非教えてください!

経管栄養一般病棟病院

さえこっこ。

急性期, 病棟, 学生

22022/03/16

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

多分難しいです。 透析中は体重でいくつ除水するか決めているので実施してるときに注入するとドライアウトが狂ってしまう可能性があります

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器の勉強を始めたのですが、内容が難しくなかなか頭に入りません…見るべきポイントがたくさんありますが、主にここは分かっておいた方が良い!というのはありますか?あと、酸素を呼吸器の機械本体に繋ぎ投与するのと、回路の途中から酸素を繋ぐのの違いは何ですか?調べてもなかなか出てこなくて困ってました…

一般病棟勉強正看護師

あー

外科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, 脳神経外科

72022/03/15

あさひママ

内科, ママナース, 病棟

恐らく、病院ごとに呼吸器のチェックリスト(毎回チェックする項目)があると思うので、まずはそれから理解してみてもいいと思います! それからアラームのアセスメント等の学習を☆例えば1回換気量の低下は肺のコンプライアンスの低下なのか、痰の貯留なのかなど。 なかなか病棟で見る機会も少なく、、私も苦手分野です。。 お互い勉強頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトから連絡がきた。 急性期頑張りたいから希望出したんだけど、年齢と経験がないとのことでダメだった😭 なかなか難しい😅 40台は大変だ( ̄▽ ̄;)

一般病棟転職正看護師

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

42022/03/15

じゃすみん

内科, 整形外科, 病棟

同感です。 30台は比較的好意を持っていた先輩に妬み陥れられ、人間不信に陥り、煩わしさから派遣やパートの掛け持ちなどが多い状態で働いてました。40を目前に久々に正社員で働こうとしたら、すぐ辞めそうだから、整形外科や急性期の経験がないから、同じ経験で若い子がいたから、などの理由で悉く断られました(-_-)面接してもらうのも大変。整形外科や急性期の経験が全くないわけではないのにと怒りを覚えました。で、登録会社からくる案件は療養型や介護施設など、体力が必要なとこばかり🥲完全に希望な感じの病院ではないですが、登録会社を変え、いい担当者に出会い、相場より多少良い年収を提示してくれた病院に就職が決まりました。面接対策を侮っていましたが、担当者と対策を練ることで、年収をあげることができたようです。根気がいりますね、40を超えると。

回答をもっと見る

夜勤

体調が整わないため、夜勤をやめて日勤だけで働きたい。と先日上司に伝えました。 方法としては ◎睡眠剤をもらっている心療内科で診断書をもらい、しばらく休職する ◎同じく診断書をもらい、しばらく夜勤免除で日勤のみ働く ◎日勤のみの他の部署に異動する ◎転職する 上司からは、今働いている部署でできることをやってから、異動や転職を考えてはどうか、ライフプランと合わせてこれからどんな分野•場所で働いていきたいかも考えてみてと言われました。 一時的に休んだり夜勤免除しても、あまり意味がないのかな、、?とりあえず試してみようか、、 など悩み中です。 結婚1年目、子供はまだ2〜3年後でいいかなぁと考えています。

一般病棟夜勤メンタル

na.

病棟, 終末期

42022/03/10

たに

内科, 外科, 消化器内科, 病棟

休職をオススメします。 体調が悪いのに働かないといけなってのは正にブラック企業みたいなもんじゃないですか。 具合の悪い時はしっかり休んで、身も心も健全なほうが、仕事のパフォーマンスも上がりますよ。 お大事になさってくださいm(_ _)m

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の先輩に冗談を言ったらガチギレされてしまいました。 私が最近ちょっと太っちゃいました?笑  と軽く冗談のつもりで言ったら完全に地雷だったらしくかなり怒ってしまいました。 そのあと誤ったんですが『もういい、もういい話しかけないで!!』と目も合わせてくれませんでした。 完全にやらかしました。100%私が悪いです。 すごく、反省してます。 どうしたらいいと思いますか??

一般病棟先輩人間関係

T.M

救急科, 一般病院

42022/03/12

テシマ

内科, 病棟

地雷を踏んでしまったんですねぇ。。。 でも悪気があった訳ではなくて、その先輩と距離を縮めたくて言ってしまったんですよね? 私なら関心のない先輩にそんなこと話しかけないですし、冗談を言うのって仲良くなりたいからかなと勝手に思いました。 なので、もしそうであれば謝りつつ、なんでそう言ってしまったのか伝えてみると良いかもしれません。先輩と親しくなりたくて冗談を言ってしまいましたと付け加えたら、先輩も考えが変わるかもしれないですよ(*^^*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から精神科急性期で働き、4月から5年目看護師になります。 精神看護の急性期〜退院まで一通りの看護や知識が身につき、今身体を診たくて仕方ありません。 ただ、他の一般科に行った時に私は新卒同等の一般看護技術レベルのスタートで、27歳になったのに呆れるほど使い物にならず、びっくりされるかと思います。周りの迷惑になるだけかと思うと中々一般科への転職の勇気が出ません。 看護師5年目で使い物にならない新人のような人間が一般科で一から勉強しようと思うのは、無理な話でしょうか、、😢

看護技術精神科一般病棟

ゆい

精神科, 心療内科, プリセプター, 病棟, リーダー

12022/03/13

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

私の同期に精神科経験のみの20代後半の看護師がいましたが、やはり見たことややったことないこと多くて大変そうでした。身体科でもきちんとした教育体制が整ってるところを選べば大丈夫だと思います。身体科でも精神疾患がある方意外とおられますので精神科経験も強みになると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

麻痺や、筋力評価のMMTですが、0-5までなにか覚えやすい方法ありすか? 語呂合わせとかなにかいい覚え方教えてください!

ICU一般病棟病院

くろねぎ

ICU, 病棟

22022/03/11

nico0

急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 学生, リーダー, 大学病院

参考になるかわからないですが、私は2と3から覚えました。2はベッド上なら動かせる、3はベッドで寝てても手・足をあげられる。そこから4、5は抵抗に対してどの程度動かせるかですし、1、0は筋の収縮があるか全くないかなので、、、。うまく説明できないですが、、臨床上2を基準にそこから上か下か見てたら自然に覚えられました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また明日も頑張りましょうね。ほどほどに😌

一般病棟正看護師病棟

めい

12022/03/10

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

気張らず焦らず❗ ほどほどが大事‼️

回答をもっと見る

看護・お仕事

座位姿勢で傾く方がいます。 片麻痺で脱力しているのか、圧迫骨折で側湾気味なようです しい調整し骨盤を整えると、肩が傾く。肩を整えると腰から骨盤が傾く感じです。 普段その方がとっている姿勢のままがいいのか、骨盤で姿勢調整してみた方が良いのでしょうか?

施設一般病棟ストレス

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

12022/03/10

けろんこ

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 派遣

クッションなどを用いて座位姿勢が保持できるようにしてました! 車椅子なども臀部の徐圧を行ってから隙間にクッションを入れたりして調整してます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病院では医師の指示のもとに薬剤の処方を代行して看護師が行っています。医師の指示のもととは言え看護師の領域を超えているような気がします。 看護師が処方の代行をしている職場の方はいますか?ご意見お願いします.

薬剤一般病棟病棟

かんちゃん

内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

212021/10/26

なな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

医師の人手不足によるものでしょうか。今まで三箇所の病院で働いてきましたが、そのようなことは一度もありませんでした。医師も指示を入力するくらないら、処方入力した方が早い気がしてしまいますが。薬剤師による処方代行は聞いたことがありますが、私は看護師は聞いたことがありませんでした。かんちゃんさんも疑問や違和感を感じながらのお仕事は心労になりますよね。日々お忙しいと思いますご苦労様です。

回答をもっと見る

感染症対策

今日コロナ陽性ナースでました。感染した看護婦さん昨日も部屋周り15人くらいしてますが、保健所の指示待ちだからと患者さん誰1人検査していません。大丈夫なのでしょうか?感染看護師と昼ごはん食べた看護師も濃厚接触者にならず。明日から自分自身でコロナ抗原検査してから出勤しろと抗原キットもらいましたが。病院は通常営業。これって大丈夫なんでしょうか?

リーダー内科一般病棟

柚子味噌ฅ▽・ᴥ・▽ฅ

内科, 病棟, リーダー

22022/03/09

saawaa

消化器内科

お疲れ様です💦 ちょっと心配ですよね💦 私が働いている病院だと、病棟患者全員と、 スタッフ全員PCR取ってました。 しばらく何日かはスタッフ全員 仕事開始前にPCR取って、業務開始して、 結果は後追いで確認して…って感じで、 お昼ごはんを一緒に食べた人は濃厚接触者になってPCR取って決まった日数休んでって感じでした。

回答をもっと見る

22

話題のお悩み相談

お金・給料

有給についてです。 私の働いている病院では公休数が多いと言っていますが、私の病棟では夜勤が月に10〜12回あり月の公休が足りずに市長がシフトを作る際に勝手に有給を入れ、相談もないです。シフトが出た時に有給が使われていることに気づきます。有給を使いたくないと思っていても、夜勤の休みが足りずに仕方なくシフト通りの有給を使ってしまっていました。これは労基違反になるのでしょうか?

有給シフト夜勤

きき

精神科, 病棟

12025/04/07

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

以前働いていたところは、普通に使われてましたね〜違反になるのかもしれませんが、誰もそれに対してなにも言ってなかったです笑 有給残しておいたところで全て使いきれないので別にいいやって感じでした。そのかわり休み希望はすべて通っていましたし、気にしなかったです自分は笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変時の対応について 急変時の対応が苦手で、いざという時に焦ってしまいます。冷静に動けるようになるためには、どのような準備や訓練をすれば良いでしょうか?実際の経験談なども聞かせていただけると嬉しいです。

急変

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

22025/04/07

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お気持ち分かります。私は新人でCCUに配属されたので、急変がとても多く大変でした。怖いという気持ちがあったし、オドオドして動けずにいた記憶があります。 先輩の動きを見て、まずは自分のできることからやっていったらいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

知人の看護師が、自営でフットケアの事業をやっていると聞きました。縛られるのが苦手なので、自分で仕事ができたら良いなとずっと思っているのですが、きちんと収入が得られるか心配で、踏み出す勇気が出ません。自営でお仕事されている方、安定した収入は得られるものでしょうか。ダブルワークでアルバイト等もしていますか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

12025/04/07

さふらん

マーケティング分析をしっかりとやり、ブランディングもしっかり固める。 思いつきや、なんとなくで、出来るものではないですが、自分ならでは!の色を強く出せるものなら、アリだと思います。初期投資からの成長曲線が見込めるものなら。 知人が、リンパマッサージ事業をしていますが、看護師時代の経歴(どこの病院で学んだ、どこで修行をした と言う)も活かして、すでに5店舗を展開してます。リンパマッサージの論文も医療誌に多数寄稿しているし、知名度も高いです。 全ては、準備次第だと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

357票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

522票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

558票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.