一般病棟」のお悩み相談(20ページ目)

「一般病棟」で新着のお悩み相談

571-600/1830件
職場・人間関係

異動して4ヶ月経ちましたが、まだまだ分からない事が多いのですが、スタッフによって聞きにくい人がいると思います。昨日も聞こうと思えば嫌な顔をされ、こちらが不快でした。主任からはいつも聞きやすい人ばかりじゃないんだから、自分を変えないといけないと言われました。皆さんはどう乗り越えていますか?

一般病棟人間関係ストレス

みかん

病棟, リーダー, 消化器外科, 大学病院

122021/06/19

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

なんかそもそも、異動してきて分からないことばかりなのに、それを聞いて嫌な顔する人の神経が分からないです。自分が異動した時、じゃあそういう態度されても平気なの?って思います。異動が付き物の職業なんだからそこはお互い様ですよね。 同期いたら同期に聞くし、あとは聞きやすい人に聞いたりしてのりこえますかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

癌性疼痛、NRS3~4が平均的な患者さんに、疼痛対象方の第一選択がアセリオ1000mgなのですが、アセリオ効果有りますか? アセリオは鎮痛剤の中でも弱い方の印象なのですが...。

一般病棟病棟

white dog

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22022/05/07

あめ

小児科, 産科・婦人科, 病棟, NICU, GCU, 助産師

その人と、状況によりますね。よく効く患者さんもいます。 あとはアセリオは血中濃度の関係で15分で落とさなければあまり効かないようです。

回答をもっと見る

新人看護師

4月に入職した新人看護師です。 配属先の病棟の希望を出すのですが、ここに行きたいという明確な病棟がありません。 どのように希望の科を決めたら良いのでしょうか。

配属一般病棟1年目

その他の科, 新人ナース

22022/04/07

まるこ

急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

総合病院でしょうか?まずは急性期か慢性期なのか、外科か内科かと考えてみればどうでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

OPの方を受け持つことになりました。 整形外科です。 主な麻酔と麻酔の観察項目を教えていただきたいです。

整形外科一般病棟1年目

C.NY

小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析

42022/05/05

Mayuki

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

お疲れ様です。術後の観察という理解でよほしかったでしょうか??麻酔後は麻酔効果の残存による上気道閉塞や呼吸数低下などの呼吸器関連の事故が起きやすい時期です。抜管後の気道トラブルでは再挿管を行うこともあります。病室へ帰室するまではいびきや無呼吸などの上気道閉塞の所見がないか、呼吸数や呼吸の深さなどの呼吸状態の目視確認は通常のバイタルサインに加えて特に重要な観察項目です。

回答をもっと見る

健康・美容

職業病ともいえる腰痛がひどいです…。 常にじゃないですが、体位変換の際はほんとに気をつけないとぎっくり腰になるだろうなと思います。 先輩が20後半の時にぎっくり腰になったことがあると話していましたが、みなさんぎっくり腰になったことありますか? またおすすめの対策があればおしえてください!

一般病棟辞めたい

みお

急性期, 病棟

42022/05/04

C.NY

小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析

わたしは、高校生の頃にぎっくり腰をしました。 看護学生のときからは腰痛はありませんが、気をつけていることは、痛いと思ったら腰を温めたり、コルセットなどをつけてやっています。先輩方でたまにコルセットをつけている方は見受けられます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は新卒から大学病院でGCU2年、婦人科2年勤務後 今働いてる公立病院に転職しました。 転職後婦人科・乳腺外科に1年、 コロナ対応で病棟閉鎖になりICUに5ヶ月 その後、NICUに3ヶ月、現在はAYA世代病棟2年目に なりました。 色々な科を経験しましたが、やっぱり1番好きなのは 婦人科看護です。コロナのせいで現在婦人科病棟は ありません。ですが、いつか婦人科病棟が復活したら 戻りたいって思ってます! もちろん現在の病棟の看護の勉強もしますが 婦人科看護の勉強も続けたいって思ってます。 そんな私は変ですか? 今いる科とは別の看護が好きで 独学で勉強続けてる方いますか?

一般病棟正看護師病棟

みさ

産科・婦人科, 一般病院

12022/05/03

はにゃぴ

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期

いろんな経験をされているのですね!素晴らしいですね。私は整形外科と血液内科歯科経験がありませんが、循環器に興味があり、違う病棟だったけど細々と勉強はしていました。循環器は、どの科にも共通するので当たり前かもしれませんが😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

有料老人ホームに勤めてます。 仙骨部に褥瘡を繰り返す入居者さんがいます。 上皮化し処置不要になり保湿のみ継続してますが、その部位が段々痂皮化していき、痂皮が剥がれ褥瘡になってしまいます。 最近また痂皮化してきて、上司が「ゲーベンかアクトシンか処置した方が良いんじゃない!?」と言ってきたようですが薬剤を使用するような創ではないと思ってます。 痂皮の状態で行える処置はありますか?

一般病棟急性期勉強

ゆーり

その他の科, 介護施設

52022/05/01

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

私も施設勤務でゲーベンやアクトシンは 本部に請求しないとないので、 いい薬はなかなか使えません。 ガーゼだと擦れてしまうので 褥瘡一方手前くらいの場合や予防では 穴あきパットという手作りのパットで 対応しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仲の良い後輩の話です。 真面目で一生懸命でいい子なのですが、容量が悪く、ミスを繰り返したり教える側も大変ということで、受け持ちを減らされて、出来ない子扱いされ、部署を転々としてなにも任されない状態だそうです。 実はは私も後輩と同じこと味わったことあります。 私個人的にも、一度出来ない扱いされたら二度まともに扱ってくれないなと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 私はとりあえず、そうなったら転職して次からそうならないようにするしかないと思っています。

受け持ち一般病棟人間関係

T.M

救急科, 一般病院

82022/04/30

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

仕事は努力とかより結果を評価されますからね。私が新卒の時の採用式でそのように言われました。頑張ってほしいですし、私ならどうにかできないかと一緒に頑張ってみますけど。でもあまりにできないようであれば適材適所があると思うので、自分に合った場所を探す方がいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟の5S活動はあまりされていない状態です。仕事をしていて「導線悪いなー取りにくいなー手間がかかってるなー」と思うところがあります。 上司はしたいそうですが苦手とのことでした。 5S活動されていたり、整理整頓を積極的取り組んでおられる方おられますか?

施設一般病棟訪問看護

chiiiko1

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟, 一般病院

42022/05/01

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

5Sって整理整頓、清潔とかのやつですよね? うちの職場も狭い詰所なのに物が 多いのですが勝手に工作して棚や ボックスなど作り、整理整頓しています。 暇な時副主任も「こんなん苦手やねん!」と キレながらもよく整理整頓 してくれています笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

女性の方に質問です。生理でユニホームまで汚した事ありますか?また、周りの人にそれを指摘されたく事ありますか?

総合病院施設一般病棟

なな

その他の科, 介護施設

22022/04/29

さーや

その他の科, ママナース, 介護施設

恥ずかしながらあります。 夜勤中に始まってしまったようで気が付かず業務後座って記憶をしている間に汚れてしまいました。 席を立ち帰ろうとしたタイミングで周りのスタッフが気づき教えてくれたあと、病棟のバスタオルを腰に巻きながら更衣室に行くようにと配慮してくれました。 白衣は一度持ち帰り血液で汚れた箇所を部分洗いし洗濯場へ出しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

救急外来や集中ケアに勤めている方に質問です! 今年のゴールデンウィークは救急バンバンとる感じではないのでしょうか? 近隣の救急はあまり積極的に取らない感じだと本日通達がきました、、。笑

救急外来ICU外来

くろねぎ

ICU, 病棟

22022/04/27

あずき

いいえ、連休は基本的に満床です。 GWも満床になるでしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

血液ガス結果でまずこことここをみる!と言うのを教えていただきたいです。 酸素化と換気は見ると思いますが、できればその次どこを見るか教えて欲しいです!

ICU一般病棟病院

くろねぎ

ICU, 病棟

42022/04/26

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

代謝性アシドーシス・アルカローシス、呼吸性アシドーシス・アルカローシス、1型呼吸器不全か2型呼吸器不全など、診断するために必要な項目をピックアップすれば自ずと何のデータが大切か見えてきますよ😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

ラパコレ(腹腔鏡下胆嚢摘出術)後に、6時間後にはギャッチアップを促す!と先輩より指導を受けたのですが、 肺をふくらませて無気肺を予防するためということは分かったのですが、なぜ6時間後なのか理由が分かりません。 どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?🥲

一般病棟急性期先輩

なむなむ

消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22022/04/29

たまき

ママナース, 病棟, 外来

こんにちは。 麻酔は全身麻酔でしょうか? だいたい術後麻酔が切れてくるのが6時間後くらいなのでその後にギャッジアップを促すということだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ルート側の採血は基本NGだと思いますが、採血項目の内容によってはokとかありますか?なんとなく凝固系の項目は禁忌のイメージはあるのですが、その辺が曖昧なままここまでやってきてしまいました汗。血液培養はokというような話も聞いたことがあります。皆さんのところは何か決まりなどはありますか??ご意見お待ちしております。

ルート採血一般病棟

ぷり子

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期

42022/04/29

miiwk

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

うちも基本ルート側の採血はNGですが、どうしてもその他で取れない時は、点滴が開始されてなければ(留置されてるだけ)採血しています。 あと、血液培養こそうちはNGでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

足趾が壊死している患者さんがいます。全ての指ではないのですがそれぞれ処置があり簡単言うと軟膏を塗った後にガーゼで保護をしている状態です。 私は不器用でなかなか上手く保護をする事が出来ません💧 親指と後の4趾は分けてガーゼで保護してるんですがどうやったら上手く保護出来るでしょうか? 先輩方に相談してもあまり綺麗なやり方で教えてもらえなくて…

一般病棟先輩正看護師

にこ

外科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 脳神経外科

12022/04/29

おにいやん

外科, パパナース

指間にカツガーゼかコメガーゼを挟み込み、四つ折りガーゼか大ガーゼでつま先を包み込む様に当てているのですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月からの研修が終わってから病棟勤務が始まって一週間経ったくらいなのですが、気分転換でお買い物してたり家でゆっくりしている時も仕事のことで頭がいっぱいで…。 看護師同士のカップルなので彼氏ともなかなか会えなくなり辛さが倍増です(泣) こんなにすぐしんどくなってくるとは思ってなくてこれから大丈夫かな、とかホントに自分に看護ができるのかなって不安になっています。 考えすぎなのは分かっているのですが(;_;) 新人ナースさん、皆さんもそうですか? 先輩の皆さん、辛い時期どうやって乗り越えてきましたか?

一般病棟急性期メンタル

ぷりん

呼吸器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22022/04/29

hana

外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

看護師です。私も1年目はほんとーーに辛くて、毎日毎日泣いてました( ; ; )すごく気持ち分かります!!でも、1年過ぎると先輩の目も外れ、自分も業務に慣れてきて、絶対に楽になります!1年目はただ遅刻せず仕事に行き、一生懸命生きていれば大丈夫です。笑大変だと思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

血管が破れやすく漏れやすい患者さんへのルート取のコツはありますか?昨日出会った患者さんの血管はしっかり血管は浮くけれど穿刺した瞬間漏れてしまい、、ひさしぶりに交替してもらいました。。看護師歴2桁ですが久しぶりに落ち込みました😭

外科内科一般病棟

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

12022/04/27

くろねぎ

ICU, 病棟

ありますよねー。 てもそんな時はわたしも潔く交代してもらってます!笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分が一生懸命ケアし関わった患者さんは自分の受け持ちの日に亡くなることが多い気がします。患者さんが自分を最期に選んでくれたんだなと嬉しい気持ちになることがあります。みなさんもそんな体験ありませんか?

一般病棟正看護師病棟

柚子味噌ฅ▽・ᴥ・▽ฅ

内科, 病棟, リーダー

22022/04/25

ちー

内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

あります! ターミナルで難聴もあり、普段ほとんど話をされない方の口腔ケアをしたあと「ありがとう」と言われその数日後に自分の夜勤でなくなりました。 このご時世で面会も出来ない中ですが、ご家族から「この病院で看護師さんたちが一生懸命お世話してくれていたのは伝わっていました。この病院に来て良かったです。本当にお世話になりました。」と言われたことは仕事として当たり前だと思っていたけどとても嬉しく感じました^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

 先日、夜勤帯での出来事です。詳細は書けませんが、判断に悩むことがあり、他メンバー2名で話し合い、当直帯の医師へ相談した方がいいとの決断となり、当直帯の医師へ報告し、その通りの対応をしました。 朝方当直帯に再度夜間の状態を伝え、後は主治医の判断に任せましょうとのことでした。 朝方主治医が来棟していたため、夜間の件を報告したことろ、夜間の当直帯の対応が気に食わなかったのか、高圧的な態度で怒鳴られました。 当直帯への報告の仕方が悪いだの、なぜその指示を止めようとしなかったのか、指示をまともに守ろうとしないなどなど、、、。挙げ句の果てには「じゃあ当直帯の医者が悪いってことですね?」と。 ちなみに当直医師と他看護師とで実際に病棟で話し合い、その決断に至りました。 怒鳴られて辛いというより、苛立ちが強いです。結局その先生が言いたいことは、全部看護師が悪いということでした。その場では言いたいことをグッとこらえ最終的には場を収めるために謝罪しましたが、何か一つ意見を言っても良かったんじゃ無いかと思ってしまいます。 皆さんは医師から明らかに理不尽なことがあった場合、堪えてる方が多いですか? それとも遠回しになにか言ったり、意見することはありますか??今後の参考にしたいと考えております。 愚痴のような質問投稿で申し訳ありません。

一般病棟正看護師病棟

まめ

外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

72022/04/22

おにいやん

外科, パパナース

ちなみにその件に対して看護部はどの様な反応をされたのですか? また師長はどう守ってくれたのでしょうか? ハッキリ言って謝る必要も無いですし、結局指示を出すのは医師。 その指示に問題あるなら、当直医に言えば良いだけの話。 またそれが嫌なら毎日その主治医が当直すべきと思います。 本当ならそのパワハラに対して出来れば師長が医師から話を聞き、何が問題であったのか話すべきでしたね。 でも一晩見ていた人間に対して怒鳴るとは言語道断! 看護部が闘うべきですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師で一般病棟で働いています。 看護学生時代は周りも理解のある子ばかりで、時間を見つけてトイレに何度かいってナプキンを変えて、なんとか実習も乗り越えてきました。 社会人になってからは学生の頃のようにトイレに駆け込む暇もなく、経血が漏れてきそうで怖いです… やはりナプキン+タンポンを使うべきでしょうか? 先輩看護師の方、何かアドバイスがあったら教えてください。

一般病棟新人正看護師

けいちゃん

新人ナース, 脳神経外科

72022/04/24

ななせ

外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 超急性期, その他の科, 病棟

私は、多い時用の大きなナプキンをつけて、休憩時間にだけ交換してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局は1病棟何人いる場合は要注意なんでしょうか。

一般病棟辞めたい人間関係

ミックスジュース

82022/04/24

ぴこちゃん

内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期

お疲れ様です!うちは4人いましたよ、、カオスでした笑 それぞれ違う人種みたいな感じでした😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年度から病棟主任の名前が副師長に変更となりました。 〇〇副師長さんと呼ぶのは長ったらしく思うのですが、皆さんもそう呼んでますか?

師長一般病棟正看護師

くろねぎ

ICU, 病棟

72022/04/24

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

さん、は不要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一般的に1時間30から2時間残業毎日は当たり前なのでしょうか? また、休み希望何日ほど出せますか? シフトは1ヶ月分の中で休み希望を出すのが当たり前なのでしょうか?

残業一般病棟正看護師

ミックスジュース

22022/04/24

うみか

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

病院によりますが急性期は基本的に残業多いイメージです。私は急性期で働いていますが一般病棟のときは2時間の残業は当たり前で、今は救急病棟にいますが救急は日によるのでピタで帰れる時と、2時間残業の時と様々です。 現在の働いている病院は休み希望3日です。1ヶ月分の休み希望を出してます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は美容看護師を目指して看護学校に入学し、来年から看護師として働く予定です。美容看護師を目指すにあたって新卒では2~3年働いたら美容皮膚科の方に転職しようと考えていますそれまでの経験として大きい病棟で何科に行くのがオススメですか?

看護学校一般病棟勉強

ひむ

学生

12022/04/25

さーや

その他の科, ママナース, 介護施設

強いて挙げるなら皮膚科、形成外科でしょうか。 美容系の医師も総合病院の皮膚科、形成外科出身が多いはずです。 一般の形成外科で行われる眼瞼下垂手術は美容クリニックで行われる手術と変わらないと思いますのでオペ後の看護も学べると思います。 あとは口腔外科も美容クリニックでは歯列矯正手術など口腔周りのケアに触れられるかもしれません。 ですが美容クリニックの看護師さんに求められるのはとにかく接遇マナーな気がします。 身だしなみはもちろん言葉遣い、態度、同性の患者さんが多い場ですから、患者さんはもちろん先輩看護師たちと接する時から意識して身につけていけたらいいのではないでしょうか? あとは美容クリニックは系列によって採用されやすい見た目?があると噂で聞いたことがあります。 ギャル系は〇〇クリニック、清楚系は△△クリニックなど。 美容クリニックを集めた合同就職説明会もありますので参加してみるといいかもしれません。 頑張ってください。

回答をもっと見る

夜勤

地域包括ケア病棟または回復期リハビリテーション病棟に勤務している方に聞きたいです。夜勤の仮眠は何時間取れますか…? 基本的には二交代なら2時間程度だと思いますが、フルで取れますか?

仮眠二交代回復期

みな

その他の科, クリニック

52020/10/19

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

地域包括病棟で勤務していますが、仮眠2時間取れることが多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から出来高病棟から包括払い(いわゆるマルメ)の療養病棟に移動になったものです。出来高とマルメのちがいは、調べてある程度分かった上での質問になります。 精神科療養病棟で、何年も長期に入院されている方ばかりのところで働いています。高齢の方も多く、乾燥に対してプロペトの指示が出ていることが多いです。出来高では指示が出た時点で、処方をもらって患者さん個人個人にモノがある状態でした。しかし療養に来てから、病棟あるプロペトを指示のある患者さん全員に使い回ししている状態なんですが、これは当たり前のことなのでしょうか?私個人としては、衛生面も考慮して、個人個人使い分けしたいのですが...! みなさんのところはどのようにされていますか??(><)

精神科一般病棟病院

ぐりんてぃ

精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

22022/04/23

ちー

内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

使う頻度が多ければ個人用に処方してもらっています(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

集中治療を受けている方は、両腕にルートがあったりなどで、ネームバンドをつけていないことが多いと思います。その中で、足でつけるなど別のところにつけている方がいたら教えて欲しいです。

ルートICU一般病棟

くろねぎ

ICU, 病棟

82022/04/20

SAKI

循環器科, 病棟

腕にルートがあっても手首にかからなければ腕につけてます。それ以外は足やベットに貼り付けてる事が多いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今の病院で約4年勤めています。 リーダー業務やプリセプターで忙しく 本当に嫌になってきています。 仕事量の負担度も人によって全く違いますし 人間関係は悪くないですが私が一番年下ということもありリーダーの時も指示に従ってくれず言い訳ばかり言われたりします。 今は東京住みですが今後は実家のある愛知県に帰ろうと思っています。 今住んでる家があと一年半は住まないと2年契約なのでお金がもったいないかなと思っているのですが、今の仕事を辞めてその間派遣などだけで繋ぎとめることも可能でしょうか? 東京で再就職して1〜2年で退職すると迷惑がかかると思うので… 今のところで引っ越すまで頑張ろうと思っていましたが無理そうで、なにかアドバイスがあれば頂きたいです。

一般病棟辞めたい人間関係

ちい

整形外科, 病棟

22022/04/23

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです 私も人によって仕事量の負担が違うと思ってます ただ、貴方は若いのに、出来ると思って周りは任せているのではないかと思います 人によってキャパは違います。 貴方の思ってる事を上司に相談してみましたか? リーダーの指示に従わない人に対しては上司から言ってもらうべきだと思います 年上も年下もありませんよ 貴方の心の健康に影響があるなら派遣もありだと思います 力はある人だと思うので、よく考えて決めてほしいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

個人病院と総合病院の違いを詳しく教えてください

整形外科総合病院2年目

なおたん

整形外科, 新人ナース

12022/04/23

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。個人病院でも総合病院あります。総合病院の規定は診療科目だったと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年、看護師6年目です。 私は新人の頃、急性期に配属されましたが上手く出来なくてフリー業務をしていました。 2年目に回復期へ異動となり、2年半経験しました。4年目の8月にコロナ病棟に異動しました。 コロナ患者の入院が途切れていた時があり、今年の1月にコロナ病棟が解散となりスタッフが各部署に異動になりました。 異動先が急性期になりました。急性期経験がほとんどないので不安もありますが、リベンジしたいと思っていたので頑張ろうと思った矢先にコロナの入院要請がありまた、コロナ病棟のスタッフが集結することになりました。 コロナ患者がはけたと思ったらすぐに入院が来たりの繰り返しで自部署のことを覚えることが難しい状況です。 正直、モチベーションが下がってきていると感じており、転職を考えた方が良いのかと思っています。 しかし、急性期の経過がほとんどない状態で転職先の急性期でやっていけるのと不安があります。それを考えると今の病院で頑張って急性期の経験を積んだ方が良いのかと悩んでいます。

6年目一般病棟急性期

キノ

急性期, 一般病院

22022/04/23

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです あちこち異動で大変ですね 新人の時に急性期が出来なくてフリーとありますが何が上手く出来なかったのでしょうか? アセスメントなのか他の業務と上手く兼ね合いが取れなかったのか… 経験年数があると即戦力とみなされる場合がほとんどだと思います 実際、私が消化器から循環器へ異動した時も初日に看護師長から「即戦力だからね」と言われ、凄いプレッシャーを感じたのを覚えています 不安なら直ぐ転職ではなく上司に自分の気持ちを話して慢性期で経験を積んでからでも遅くないと思います

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

看護・お仕事

皆さんは普段の退院指導で心不全手帳の必要性についてどのように説明していますか⁇ 私は下記のように説明していますが、患者が継続的に書き続けよう!という動機に繋がっているのか疑問に思ってしまいます。 ・心不全への理解を深める ・日々のモニタリングによる異常の早期発見 ・医療従事者やご家族との情報共有 私の説明の仕方や説明不足がいけないと思うのですが、他の方々の説明の仕方や私の説明でおかしな点などあれば教えていただきたいです。 3年目になりプリセプターをやるのですが、その際の指導も不安で質問してしまいました。 お手数ですが、よろしくお願いします🙇‍♀️

指導勉強正看護師

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

02025/04/05
看護・お仕事

オキシコドンを介護士が利用者に渡すのはOKですか?有料老人ホームなので、自宅と同じ扱いになって家族が渡すのと同じと考えればいいのか、やはり看護師じゃないとダメなのかどうなのでしょうか?

家族介護

オレンジ

ママナース

12025/04/05

辞めたい看護師

内科, 消化器内科, 外来, 一般病院

こちらを参考してはどうでしょうか。勉強会を開いて使用方法や注意点を説明する。 ただし、薬の管理は看護師の役割だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

こんにちは。この4月から血液内科病棟に配属されました。新人看護師です。 循環器や消化器などは参考書が多くあるのですが、血液内科はなかなか見当たりません💧 血液内科で勤務されている方また勤務された経験がある方、血液内科の参考書おすすめあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします😔

参考書配属内科

ぱずー

内科, その他の科, 新人ナース

32025/04/05

りんご

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 前働いてました。 「病気がみえる」の血液内科の参考書を使いました‼︎ 移植とかの詳しいこと?特殊なこと?は、病棟に資料があったので、それも参考にしました! 意外と病棟にある資料や患者さんに説明する用の資料がわかりやすかったりもするので、そこを読んで、参考書で深めるとかもアリだと思います! 4月からしっかり勉強する意欲、見習いたいです!! 大変かと思いますが、応援してます!!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

332票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

491票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

524票・2025/04/11

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

554票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.