総合病院」のお悩み相談(31ページ目)

「総合病院」で新着のお悩み相談

901-930/1108件
キャリア・転職

現在クリニックで働いていますが、やりがいを感じず前職の急性期の病院に戻ろうかなと考えています。皆さんの中で、クリニックから総合病院に戻られた方はいらっしゃいますか?

やりがい総合病院辞めたい

りさ

内科, 皮膚科, クリニック

22020/10/01

愛英

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校

産後1年経ってクリニックから急性期の病院に就職しました。最初は外科病棟にいましたが、残業が多く、仕事、家事、子育ての両立が難しく感じ今は同じ病院の外来で働いています。 クリニックでもたくさんの経験が出来たおかげで病棟、外来どちらともその経験が役に立ってますし、クリニックよりももっと沢山の経験を積めるのでとても充実しています。 外来でだいたい定時に帰れてるので家庭との両立もまあまあですね。 参考までにと思って書かせてもらいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から500床の総合病院で勤務して11年目になります。今は時短制度を使って勤務していますが、いつまでも時短は使えません。車で通勤一時間以上かかるのでフルタイムに戻ったら子供を犠牲にして仕事にいかなければいけません。非常勤は募集していないのでフルタイムで働けなければ退職しないといけません。そうなると、子供を優先して私は家の近くにある60床の慢性期の病院へ転職しようかと悩んでいますが、今まで頑張ってやってきてキャリアを積んできたのにそれを辞めてしまうのも勿体ないな。と心で思ってしまいやめるのに戸惑っています。 子育てままナースさん、仕事と子育てどちらを優先して両立されてますか?

慢性期総合病院退職

ばらばら

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

22020/09/30

七瀬

外科, 大学病院

私も新卒から500床の病院で勤務し、2年目で妊娠、結婚しました。 私は時短ではなくフルで働いています。 近くに義実家があるのでお迎えや夜勤の時などかなりお世話になっています。 なかなか忙しく定時では帰れないし、夜勤のときも子供に申し訳ないなと思ったりしましたが、その分休みの日の時間を家族で過ごし大事にしてます😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

状態悪化で転棟してきた患者を受け持ちでみていて、 呼吸状態が悪く挿管して呼吸器管理になった。呼吸器接続した途端にSPO2・血圧が80台まで低下、またHR160台、全身チアノーゼ出現。ショックを疑って急いで輸液全開、ライン確保、昇圧剤等の準備を進めた先輩達に対し、私は何が起こっているのか・何をしたらいいのかを理解するのにいっぱいで焦って...。結局患者のために何も出来ず。危機的状況を乗り越え、状態が落ち着いた頃には放心状態で患者をみていて、色々と気持ちが込み上げて泣いてしまった。 急変にあたるのが怖くて実際に自分の受け持ちが急変したら何をしたらいいのか、どう動けばいいのか混乱して焦ってしまいます。急変にあたった時、焦らず落ち着いて行動できるようにするにはどうしたらいいですか...?また今後身につけておいたほうがいい事や学習を深める事などあれば教えてください。

HCU急変総合病院

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

92020/09/27

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

急変怖いですよね。10年看護師をしてても、急変時は動揺しますよ。 出来ることは、救急カートの物品を把握しておくこと、救急カートに入っている薬剤の薬効を知っておくこと、BLSなどの講習を受けること、先輩たちがどういう風に動いていたか先輩と振り返ること、ですかね。 また、受け持ち看護師は先生に状況を伝えることが重要なので、何を優先的に伝えるべきか考えないといけないですね。 経験を積みたいものではないですが、、、。 今は先輩に何をしたらいいかを聞けば大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務移動後にうつ病になり、半年休職しました。復帰しましたが、周囲の環境は変わらず再発し再び休職してしまいました。 来月からの復帰が不安です。上司と相談して以前とは違う部署への異動をお願いするつもりです。 大人数やガヤガヤしたところは苦手です。 総合病院で、あまり多くの人と接しないところはありますか?

うつ休職総合病院

まこぴ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, 病棟

32020/09/17

ともも

産科・婦人科, ママナース

放射線科、検査部(CF.GIFなど)、健診センター、保健指導などはどうかなと思いました。 総合病院だとどうしても、流れが早く人も多いですよね。 総合病院以外でも、働き方は多様にあるので、広い視野で考えられてもいいかもしれませんね。 どうぞご無理なさらずに

回答をもっと見る

感染症対策

陰圧室があるからと言って、他科の患者でもコロナ疑いやコロナ患者がうちの病棟にきます。 他の病棟はコロナ対応をしていないのに、給付金は全職員一律で出ます。更衣室では「ラッキー。」「コロナ来てもあそこの病棟行くから気分らくだね。」等の心無い言葉も聞かれます。 同じ境遇の方いますか。仕事での無駄なストレスが溜まり続けます。

総合病院2年目ストレス

病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

32020/09/26

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

そんなこと言われたら、辛いですね。 コロナを見ていても見ていなくても同じ病院のスタッフとして心づかいがないとしんどいです。本来ならコロナを受け入れてくれているところに感謝するべきですよ。コロナの患者を見てくれているスタッフがいるから、他の病棟が機能している訳ですからね。 ぽーるさん、コロナの受け入れホントにお疲れ様です。まだまだ大変な時期ですし患者さんもいます。ありがとうございます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ医療従事者の慰労金。 退職したら、自分で個人申請書を用意するように言われました。 県のナビダイヤルにPCないからダウンロード出来ないことを伝え、病院にも伝えたけど自分で用意するよう言われたことを話しました。 本来、退職先が申請書も用意してくれると言われました。 県から、そう言われたと伝えてくださいって話されましたが、他の病院でも 退職先が用意してくれましたか??

総合病院退職病院

いぬこ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期

142020/09/10

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

私の場合、退職先が用意してくれましたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

酸素投与時の蒸留水について。 救急外来から病棟に患者(酸素8L投与中)を搬送したときに 病棟ナースに、「なんで蒸留水入れてるんですか?マニュアルで入れないことになってるんですけど?」って言われたんですが… 皆様の病院でも、蒸留水は入れないですか…?

二次救急救急外来手技

みっふぃー

総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 保健師, 外来, 一般病院, SCU

132020/09/20

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

5リットル以上の酸素を投与する時は加湿目的に蒸留水を使用してますよ。 酸素投与が低流量の時はもちろん使いませんが。8リットルの時は使います

回答をもっと見る

看護・お仕事

緩和医療に詳しい方。 祖母が胆管癌と診断され、肺転移、腹膜転移していました。胃もたれが酷いようで食べても飲み込めず出してしまう状態です。介護用のコーンスープや白身魚スープなどは飲めています。しかし、肋骨取りたいなど話しており内部の不快感が酷くあるようです。重苦しく痛いと話しておりました。癌による胃もたれの不快感などどのようにとってあげたらいいのか分からず緩和ケアに携わった事のある方に教えていただけたらとお思い質問させていただきました。薬を処方されていますが、あまり効果がないようです。もちろん患者さんの状態により違いうと思いますが、効果があった事なんでもかまいません。

終末期訪看看護技術

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

82020/08/12

でん

外科, 病棟, 一般病院

外科でターミナルのケアをしてました。 文章からステージまでわかりませんが、転移していることから、かなり進んでいると思います。 医師ではないのであまり言ってはいけないでしょうがモルヒネで痛みを感じないようにすることがQOLの向上をはかる手段として使用していく時期だと思いますが、主治医から麻薬使用の相談はありませんか??

回答をもっと見る

感染症対策

どこまで何を自粛するのが正解なのか分からなくなってきた~😂 まじめにやってるのがバカバカしくなる笑

3年目ICU総合病院

一般病院

22020/09/05

あーちゃん♪

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, オペ室

確かにー、自分はこんなに頑張って仕事して感染しないように働いてるに、インスタとかみてるとみんな以外に遊びに出かけてて、ストレスが溜まる一方笑 だからって遊びに行かないのか看護師の性 あー海外旅行に行きたい

回答をもっと見る

看護・お仕事

育休復帰に向けての勉強をするのに、おすすめの参考書があれば教えて下さい。 復帰後はどこの科に配属されるか未定です。 正直いろんなことをすっかり忘れており、基礎からまんべんなく学べるものがありがたいです。

参考書総合病院一般病棟

^_^

内科, 病棟, 一般病院

12020/09/16

kiii

その他の科, 離職中

私が復帰の際には、出版社SMSから出ているネジ子のヒミツ手技という参考書を見て勉強しました。 看護の基礎技術が描かれています。 漫画のように描かれていて、すごく面白い上にわかりやすくて復習になりましたし、良かったです。 ぜひ参考になればと思い、回答させて頂きました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

産後、仕事をどうするか、すごく悩んでます。 夫 仕事は辞めて子供を見て欲しい。 3歳頃に復帰して日勤だけして欲しい。 私 今の職場は辞めたいけどなんだかんだ6年目。 苦手な先輩と職場風紀に馴染めない。 向上心はないけど、お金は欲しい。 家で子育てしてたいし、親や親戚の援助はある。 ということで·····色々なパターンを考え中です。 今は総合病院なので、異動や夜勤があるため転職する。 とりあえず産後に時短勤務だけして途中で退職する。 辞めてパートになる。(それなら時短がいいのか?) アドバイスや経験、意見もらえると嬉しいです😌😌😌

異動パート総合病院

おねむ

プリセプター, 一般病院

122020/09/13

はる

ママナース

私の場合ですが、独身時代から勤務していた職場なので、子供が産まれてから、人間関係が良かったのもあり休みやすいです。 お金のことを考えると、育休を取れるだけ取って、復帰して時短にすればいいかなと。無理そうなら辞めるか、パートになればいいと思います。 ちなみに、私は三人目の復帰後、正社員からパートに切り替えましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

シリンジポンプについて質問させてください。生食40ml/hの側管から二カルジピン2ml/hの場合、2ml/hで投与している二カルジピンを生食40ml/hで押してしまってることになりませんか?投与量がかわってしまわないのですか?

アセスメントICU受け持ち

なな

ICU, 一般病院

22020/09/09

なみ

内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

40mlの生食の側管から二カルジピン2mlをシリンジポンプを使用して投与するので有ればフラッシュにはならないと思おますよ^ ^シリンジポンプからは時間2mlが決まって出てますし、生食も40mlで決まって流れてるので🙌🏻 もし二カルジピンを2mlで流していたところに、いきなり生食を流したのであればフラッシュになりますが! ICUは色々大変ですよね😅 また、二カルジピン2mlだけをVから投与するのであれば流量が足りないと思うので、なにかしら5mlで流したりするのが安全だと思います😶 いい視点だと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の業務の中で、 Word,Excel,PowerPointを使用する機会はありますか。 また、どれを1番使用しますか?

大学病院記録総合病院

なつき

学生

122020/08/31

内科, 病棟, 消化器外科, 大学病院, 終末期

基本はExcelで発表や勉強会などはPowerPointが多いです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

オピオイドの皮下注であるCSCの管理として、何があるのか指摘されたのですが、 ・薬液の残量 ・1時間の流量が指示通りかどうか ・早送りの回数 ・針の刺入部の発赤、薬漏れの有無 を行っていました。 不足している点はありますでしょうか

終末期慢性期総合病院

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

12020/09/06

ごぱ

内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

初めまして!緩和病棟で働いている者です(^^) オピオイドの持続点滴、様々な管理ポイントがあると思います。 薬液、刺入部確認とプラスして、機械側にも目を向けてみてください。 ポンプの管理を考えると、見るポイントが出てくると思います(^^) 実習頑張ってくださいね!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院で3年目で働いており、現在の職場がしんどく今年で退職します。 わたしは自分でも急性期に向いていないと感じていますが、まだ、若いため急性期の憧れも捨てきれません‥ 次の就職先に迷っており、アドバイスいただきたいです。

3年目総合病院退職

みーちゃん

耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 脳神経外科, 一般病院

22020/09/07

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

参考にならないかもしれませんが、若いうちはやりたい事をやるのがいいと思います。 急性期や病棟だけが看護でないので、自分はやりたい事を優先して転職しました。その方が長続きしましたし、その専門分野を突き詰められますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人さんが全体的に並行業務ができてないらしく、受け持ち業務ができない子はフリー業務だけに専念、受け持ち業務ができないので夜勤もやらなくてOK、これでも常勤扱い という方針になっていくらしいんだけど総合病院それでいいのか…?長い目で見ればまだ5ヶ月なのに切り捨てるような扱いをするのはいかがなものなのでしょうか🤔

受け持ち総合病院夜勤

y

内科, 総合診療科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42020/09/06

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

切り捨てるというか、新人に合わせて進むスピードを調整しているだけじゃないですか? できていないのに新しいことを次々やらせるのはミスにつながりますし、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年制の専門学校に通っていて来年就活なのですが、英語力を身につけてそれを日常で生かせるように国際病院に就職したい気持ちがあります。 国際病院に就職するにはどれほどの英語力が必要でしょうか?

大学病院入職総合病院

ゆり

学生

22020/09/05

h1r0nq0804

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

海外看護の経験があります。 オーストラリアは、日本の看護師国家試験だけでは働けないので、大学または専門学校に通う必要があります。TOIC7.0以上の日常英語ペラペラレベルは必要です。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染拡大を受けて、実家暮らしの方で一人暮らしを始めた方や検討している方はいますか? 私は今実家暮らしなのですが、冬になり感染拡大も大いに考えられる中で家族に迷惑かけられないし、感染させたくないという思いがあり、今すごく悩んでいます。

3年目ICU総合病院

一般病院

32020/09/02

けい

内科, その他の科, 一般病院

コロナの患者がいまして大変な毎日を過ごしています。結局のところ病院の対応でビジネスホテル暮らしです。家族は家にいて保育園へ通っています!みんな大変ですよね!

回答をもっと見る

感染症対策

PPEきて血培からのルートキープ。。 手袋3枚してゴーグル越しはキツイ。 苦手な先生もいると思ったら余計にいろんなこと考えてダメだったし。。 他の人に頼めないから、1人で1時間ちかく格闘しても無理で…。 三年目にもなって情けない。20G難しい…。

ルート3年目ICU

一般病院

42020/08/31

パグ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

分かります。 暑さと息で曇るゴーグル越しの、ルートキープ、有り得ないくらい難儀ですよね。 私の病棟でも10年キャリアのスタッフがその状況下で、ルートキープ(血培)出来なかったので、みーさんも落ち込む必要はないと思いますよ。 たまたま、患者さんの血管と相性が良くなかっただけなのかも? ただ、他の人に頼めない状況だとしても、1時間近く処置されている患者さんのことは、考えていけると良いですよね。 お疲れさまでしたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

スマホについて。 2台持ちされている方、ひと月のスマホ代は、いくらくらいかかっていますか? 仕事用の連絡ツールを別に持ちたくなってきたので、参考にさせてください。

デイサービス訪看大学病院

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

42020/08/31

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

二万から三万くらいかな!!

回答をもっと見る

健康・美容

サキナの美顔器使ってる方いますか? 友人から最近進められて体験をしています。  マスクをする機会が増えてから肌荒れが尋常じゃなくて… 体験談教えて頂けると嬉しいです。

3年目ICU総合病院

一般病院

42020/08/16

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

マルチ商法なのでおすすめしません。 友人も友達を売っている感じがして、いくら商品がいいとしてもなんだかなあ〜という感じです。 あなたを体験に連れていくだけで、その友人は裏で特典をもらっています。ネットで"サキナ マルチ商法"で調べてみてください。 まずは体験にこれ以上行かないことをおすすめします。 安くても美顔器20万以上するし、セットの化粧水等も揃えたらバカ高いです。 何年も美顔器使える(例:30万の美顔器だけど、10年使うとして年間3万。エステより安い。等)と言われて買わされている人もいますが、美容なんて年齢と共に肌質変わるし、時代と共に色んな製品も発売されるし、先を見越して買うのも大事ですがその年齢に合ったケアをしていくことをおすすめします。 大金を叩いてでもいい商品であればアットコスメやLDKのコスメ雑誌などで取り上げられているはずですよ。今まで取り上げられていないということは、残念ながらそういうことです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院で1年3か月働いて、現在総合病院で2ヶ月働いています。大学病院で働いてみて、忙しく人間関係も良くなかったため、二次救急に下げて総合病院で働くことを決めました。しかし、ちょっとしたミスが多くあまりしっかりしてる性格ではないため看護師に向いていないのではないかと思い始めました。また退職を考えてしまっている自分がいます。毎日勉強や振り返りは頑張っています。同じような経験をした方などで、続けられる方法が何かあれば教えていただきたいです。

二次救急大学病院総合病院

K

外科, 新人ナース, 病棟, SCU

12020/08/26

ポンコツナース

内科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

ちょっとしたミスは、誰でもあります。ミスが多いと自ら勉強している方なら、小さなミスを無くす努力され、大きなミスは起こさない人だと思います。 わりかし、看護師は小さなミスを叩く人が多いと感じます。しかし、そんな人より、コツコツ努力している人が最終的に伸びると、私の経験だけですが、25年の看護経験で感じています。 私が考える、続けるコツは行動変容と習慣化、ルール化などですね。 人は、やめる理由を幾らでも探せます。 続ける理由を書き出して動機付けを可視化する事で強化できます。 さらに、今ある習慣に結びつけるとで習慣化は楽にできます。 ミスを減らすために、私が行っているのは、朝イチのフレッシュな頭で、必要なタスクは何かを考える。今日のシミュレーションを朝やってから仕事します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師として働くのにおすすめの病院はありますか?

産婦人科大学病院総合病院

はな

産科・婦人科, 病棟, 学生, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

42020/08/22

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

私は新卒から総合母子周産期センターに勤めていました。 良かった点は、異常分娩や新生児医療について深く学べたことです。基礎疾患のある妊婦さんの妊娠管理や、母体搬送の受け入れ、ペリネイタルロスのケアや、地域支援などたくさんありました。 逆にローリスク妊婦さんの妊娠・分娩管理や、開業助産師さんのような助産ケアについてはあまり経験がありません。 私個人の経験ですが、ご参考になればと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

PMIの際正中にルートを取るのは何故ですか? 調べてもしっくりくる答えがなくて……お手数ですがご回答の方お願い致します🙇‍♂️

循環器科ルート総合病院

かや

循環器科, 新人ナース

22020/08/20

とと

救急科, 急性期, 超急性期, 大学病院

必ず正中である必要はないと思いますよ。術中に薬剤投与のほかに血管走行確認で造影したりとルートがあることでいろいろなことに対応できるからです

回答をもっと見る

新人看護師

埼玉県で第二新卒でもプリセプターがつく総合病院ありましたら教えてほしいです!

プリセプター総合病院病院

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

12020/08/04

kumi

内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

今はつくところが多いのでは。。。?病院名を知っているところでいうと、戸田中央などは確実につくって聞きました♪転職サイトで聞くのがベストかも

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

行くのがしんどい😭 行ったらもっとしんどい 今日は休んでもいいかな😭

総合病院辞めたいママナース

みち

整形外科, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

42020/08/04

ここあ

超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 大学病院, オペ室, 保育園・学校

行きたくない時は行かなくていいと思います!人手が足りなくて大変な思いをするかもしれないですが、自分が病んで病気になるより休んでしまった方が、、と思ってしまうタイプです! 頻回だとダメですが、、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金の申請はされましたか? 私の勤務先はそのような話が一切なく貰えないのではと諦めます…

手当総合病院給料

ひまわり

総合診療科, ママナース, 病棟, 終末期

62020/08/18

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

私は6月30で退職しました。病院の事務室に慰労金について聞きに行きました。 そうすると、アカネさんは政府が指定している期間内に働いていますので慰労金の対象です。と、申請用紙を送って貰えることになりました。 事務の方が正しい情報を教えてくれるかと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

40歳代の中途採用で、東京23区外の待遇の良い総合病院、大学病院がありましたら教えて頂きたいです。

三次救急大学病院総合病院

ちゃん

救急科, 大学病院

22020/08/17

くー

その他の科, 派遣

求める条件にもよるのでサイトでお探しになるか、紹介会社に登録すれば探してくれますよ

回答をもっと見る

新人看護師

あー、免疫力低下で性器ヘルペスに😭 すんごく痛いし熱出るしPCRは陰性で休みもちょうど被ったからよかったけど、1年目で規則正しく生活してるのに😢💧 免疫力をつけたい体を丈夫にしたい!! とにかく頑張りたい!

ICU総合病院急性期

みゆう

美容外科, クリニック

62020/08/16

あいる

その他の科, 一般病院

性器ヘルペス!痛いですよね。 わたしも時々なりますが痛いしほんと辛いです。 年数を重ねることで体力もついてくるし免疫力上がってる気がしますが、やはり体調を崩すこともあります。だって人間ですもん。 大丈夫ですよ、皆同じですから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

正直なところ、私はある程度の仕事はしてもまったりと仕事をしたいタイプで、ラダーでランク付けしてやれ研修だやれレポートだとかやるのがかなり億劫です。 クリニックなどはそういったものがあるのかはわかりませんが、総合病院や教育に力入れている病院はそういうのをやっていますよね。 私はリーダーなど務まらないタチの人間ですし、いつまでもリーダーの下で下働きしていたいです。経験年数だけでどんどんレベルをあげられて研修させられても私という人格はそこまでついていけません。 向上心のない面倒な人間である自覚はありますが人をまとめるようなことが嫌だし素質もないためそう思うだけで、仕事自体はちゃんとやります。 「IからIIへステップアップさせたいんだけどいいかな」と聞かれてもなんて答えたらいいのかわからないです。

ラダーリーダー総合病院

みーみ

病棟, 脳神経外科

42020/08/15

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

お疲れ様です。私もリーダーはダメなタイプです。万年下っ端でいたいタチで、出世欲0です。 リーダーすると頭と胃が痛くなるので。やってる時はアドレナリンがでてやれるけど、終わった瞬間、偏頭痛になる感じです。 ただこればかりは、仕事だし、ずっとリーダーしたくない、嫌ですとは言っていられないので、ある程度覚悟しなきゃなぁと思います。 ラダーステップ上げてもいい?と言われたら、はい。というしかないんじゃないですかね。。 それがどうしても嫌なら正規ではなく、ずっとパートになるとか。それも生き方としてはありかなとは思います。家庭優先で生きるのもいいと思いますし。

回答をもっと見る

31

話題のお悩み相談

新人看護師

新人です。 しっかりと勤務表をみていなくて、勤務をサボってしまいました。あの新人サボったみたいやでと噂の的になりますよね、、それはもうしょうがないと思います。自己責任です。 管理者に謝罪の他にすべきことあるのでしょうか?手土産のようなものを何か持っていくべきなのでしょうか? よろしければ教えてほしいです。

勤務表新人

ぱずー

内科, その他の科, 新人ナース

22025/04/19

ミムラ

外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診

こんにちは。決してサボりたかった訳ではなく、ちゃんとしたかったのに!どーしーよー😭てなりますよね。 ぱずーさんがすごく誠実な方だというのが伝わってきました。実はわたしも新人の頃、勤務表の確認ミスで同じようにすっぽかしたことがあります。 結論、大丈夫です。「ちゃんと反省している」「故意ではなかった」と伝われば、きっと理解してもらえますよ。管理者の方への謝罪の気持ちは、丁寧な言葉で十分伝わると思いますので、手土産などは必要ないと思いますよ。大事なのは同じことを繰り返さないように工夫していくこと。今回の経験はこれからの糧になります。そして、将来笑い話になります☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先で看護師免許の原本を要求され、提出してしまいました。預かるときに1ヶ月後くらいに保険証と一緒に返します的なことを言われた気がします。 保険証も必要ですし、看護師免許原本が手元にないのも不安になります。 なんと言ったら返してもらえるのでしょうか。

保険免許転職

いー

新人ナース, 大学病院, オペ室

12025/04/19

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。 転職の際に看護師免許を渡した記憶がありますが、手続きが終わりましたら返却されました。1ヶ月で返却と言われたようですので、期日を過ぎても返却がなければ申し出るでもよいかとは思います。もしくは不安が強く早々に返却してほしいようでしたら何か理由をつけて、催促してもよろしいと思いますがいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年8年目(育休込み) どうすれば判断力が身につきますか。 よっぽどレベルが悪くなったとか、急変した意外は、報告せず、自分の判断でやっていいものなのでしょうか。 気づいたことがあれば、意見を言ってほしいと言われましたが、言ったら言ったで自分で判断しなさいってなるので、よくわかりません。 ①痔がある患者がいたので先輩に一緒に観察依頼したら「私大した人じゃないけど、私でいいの?」って言われたし ②褥瘡っぽいなと思って褥瘡委員に報告したら「これ、褥瘡?ただれでよくない?私に頼らないで自分で判断して」と言われました

アセスメントメンタル人間関係

ママナース, 病棟, 回復期

22025/04/19

さななっち

その他の科, 介護施設

私も、最近同じようなこと言われました。あなたが判断してって言われました。人に頼ってばかりだよね〜って言われました。気持ちわかりますー!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

431票・2025/04/26

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

478票・2025/04/25

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/04/24

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

554票・2025/04/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.