総合病院」のお悩み相談(29ページ目)

「総合病院」で新着のお悩み相談

841-870/1110件
感染症対策

年末年始お仕事の方いらっしゃいますか?? 私普段の年末はお休みですが、今年は流石に出勤です…このコロナ禍、みんなで乗り越えないとですね…!! 年末年始乗り越えるコツ教えてください… 私は明日の某ジャニーズライブです!!笑

産業保健師保健師リーダー

ayano

その他の科, ママナース, 保健師, リーダー, 検診・健診

22020/12/30

ふくちゃん

内科, 呼吸器科, 病棟, クリニック, 老健施設, 脳神経外科, NICU

おつかれ様です!私も年末年始出勤です。 大好きなスイーツ買って、同じく某ジャニーズライブを楽しみに乗り切る予定です!楽しみですよね〜 年末年始出勤のためのご褒美たくさん準備して望む予定です。 がんばれ!私たち!! みんなで乗り切りましょう^ ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近できることが増えてやることが増えて、やり残すことや抜けていること、今までにやらなかったようなミスをするようになりました。 忙しい勤務の中でチェックリストを一つ一つ辿っている時間はありません。 ほんの些細なことでもきちんと出来てなければ患者さんにはもちろん他のスタッフにも影響がでます。 見直しても抜ける、慣れるまで待つなんて許されないと思います。 具体的な改善策はありませんか。

外科総合病院一般病棟

y

循環器科, 病棟

22020/12/31

ろーりー

外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

自立したことでミスが増えるのは、新人さんがみんな通る道だと思います。 私が先輩に言われたのは、焦ったり慌ててやっても、落ち着いてしっかりやっても、実際の時間は2.3分しかないのだから、きちんと確認してやった方がいい、ということです。 手順などマニュアル的なものはしっかりと頭に入れた上で、時間でやることは忙しくてもきちんとタイムスケジュールを立てて一個一個チェックしていくのがいちばんミスなくできると思います。 2年目に向けて大変な時期ですよね。頑張ってください!☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

総合病院就職のためにやっておく事って何がありますか?

総合病院病院

なっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期

22020/12/08

あやみ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

どこに就職するにしても、まずは国試の勉強を一生懸命やることがいいと思います。総合病院は、教育体勢もしっかりしてるところが多いので、入ってから、丁寧に色々教えてもらえます。何科に配属されるかわかりませんが、解剖生理や看護技術の根拠とかをしっかり勉強しておくと指導がわかりやすくなり、疾患の勉強に集中出来たり、技術練習の実践に集中出来ると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年から新人看護師として働いています。 私の通っていた看護大学は学生は自分では実習先の病院の希望などは決められず、先生が勝手に実習先を振り分けます。 その結果、成績のいい学生は県内で大きな県立や総合、大学の病院に振り分けられ、全ての領域実習を1つの病院で行う学生がいたり、何回も同じ病院、同じ病棟で実習をしている学生もいました。 私は基礎と老年の実習、急性期と統合の実習が同じ病院、同じ病棟、同じ指導者さんで、前回と比べられとても辛かったです。 学校側では成績のいい学生を県内の大きな病院に実習させることで、今後の実習に繋げていきたいと言う考えてだと思います。 しかし、学生側からしたら実習は就職先を決めるのに重要なことの1つになるので色々な病院での実習をしたいと思います。 私も実際にそう思いましたし、就職先を決めるときに実習先が限られたため、本当に就職したい病院の志望理由を考えるのに苦労しました。 来年から県外の助産学校に通いますが、卒業後は地元に戻って大きな病院での就職をしたいと考えています。 現在コロナの関係で病院見学ができず、とても苦労しています。 就職を考えている病院は看護学生の時に実習も行ったことがありません。 せめて看護学生の時に実習できてたら病院の雰囲気も分かるのになと思うことがあります。 皆さんは実習のときはどうでしたか?また、就職のときはどうでしたか? 教えて頂きたいです。

志望理由看護大学看護学校

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

92020/12/26

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

実習は成績で決めるとかはありませんでしたが、ほとんど勝手に割り振られました。 就職の際は救急に行きたかったので、実習は行かない病院でしたが決めていました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目男性看護師です。1年目のときに急性期病棟の 人間関係や過剰な業務量のストレスに耐えられず転職しました。 今の病院は人間関係は前のとこより良いです。しかし仕事としては全然興味が持てないし楽しいと感じることもあまりないです。命と扱うこの仕事はストレスがすごいです。このまま続けるかどうか考えています。 みなさんは看護師を続けるのはどうしてですか?

混合病棟男性総合病院

けん

総合診療科, 病棟

42020/05/15

sk

消化器内科, リハビリ科, 病棟

楽しい、やりがいを感じるから続けられていますが、私も人間関係や過剰な業務にやられて。自分の精神面や身体面が不安定になるなら元も子もないと思います。 淡々と業務をこなすだけでできる仕事でもないとおもうのでやりたいことを追求していくのが良いと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院の規定で退職の際は3ヶ月前に申し出るように決まっていますが、一ヶ月前に申し出て退職できた方いらっしゃいますか?💦 家庭の事情で、急に地元に戻らなくてはいけなくなり近日師長に伝えるつもりです。 新人で退職経験のある方、退職交渉時期や伝え方などありましたらおしえていたたきたいです🙇‍♀️💦

離職師長総合病院

ぷあ

外科, 新人ナース, 一般病院

142020/12/23

さーや

老健施設, 慢性期

やむを得ない理由ですし、なるべく早めにはっきり伝えるのが良いと思います。 伸びれば伸びるほど、シフトに関わってしまうので... 私は半年前からうっすら話をして、3ヶ月前の今月に話を決定させました。 師長さんにまず話があることを伝えて話すところからだと思います。頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

職場でのモラハラ、パワハラについて。 こんにちは。初めて質問投稿します、20代看護学生です。 平日は午前中は学生バイトとして一般病棟で働き、 午後は学校という生活をしています。 テストや実習なとであまり出勤できない月が ありこのようなことを言われました。 ・結婚もしてなく子供もいないんだからもっと出勤できるはず。 ・私たち(上司60代)の時代ではもっと頑張って働いていた ・そんなに忙しいの?学校に電話して聞いてみようか? ・周りの人はもっと頑張って出勤して勉強と両立してるよ 出勤日数が少なくなるのは人手が足りない病棟側には 迷惑をかけ、申し訳なく思います。 ですが、子供もいないんだから…との言葉は一番傷つきました。 病棟との雇用契約ですが、採用される際 週に5日と契約しましたが、テストや課題、 実習がある場合勤務日数が減っても仕方ないと口頭で 言われました。 テストがある月は毎回このような事を言われるのは 辛いです。もちろん働かせて頂いてありがたいと思っています。ですが学生が本業でいい成績をとりたいと思うことはおかしな事でしょうか… 皆さんはこんな言葉を言われたらどう思いますか? また、私の考え方でおかしな点があったら教えてください🙇‍♀️

パワハラ総合病院辞めたい

みずたま

内科, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院

192020/12/18

せいしん太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

学生なんですね。大変ですよね。私は働きながら准看護師、正看護師の学校へと通い免許を取ったものです。大学も32才から通信で通いました。 パワハラについてですが、上記の事は全てパワハラ、あってはならない事です👍️まだみずたまさんは学生が本分で、回りはそれをサポートしてあげなければなりません。人生をそれなりに生きてきて経験を積んだ看護師さんが、学生にそんな言葉しかかけられない何て情けない!ましてや子供いるいないは関係無い!完全なモラハラです😢人を看る人が情けない限りです。みずたまさんは自分のペースで頑張って✊😃✊ シングルファーザー看護師でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CV挿入で失敗した箇所は止血したあとそのままガーゼ保護にしますか?それともオプサイトで保護するべきですか?

CV混合病棟総合病院

けん

総合診療科, 病棟

32020/12/23

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

シルキーポア程度で十分だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年目看護師です。 本来小児科希望でしたが、経験を積むために消化器外科に配属となりました。しかし、仕事をしていく上でやはり小児科(特に小児癌)に携わりたいという気持ちが大きくなったこと、職場の雰囲気があわないこともあり異動願いを出すか迷っています。また、現在お付き合いしている方がいて、遠距離恋愛中ですが結婚の話も出てきています。結婚するとなれば、彼の住んでいる地域での就職を考えています。そうなると、異動が叶った場合キャリア的にも中途半端になるような気がして…… 皆さんからアドバイスをいただけないでしょうか。

配属異動結婚

陽茉璃

新人ナース, 消化器外科

22020/12/23

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

お疲れ様です! 合わない部署での勤務はつらいですよね。。 希望の部署があるなら、思い切って異動願いを出すのもありだと思います。異動したばっかりで結婚し、辞めることになっても、きっとそこで学んだことは活きてきます!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

DMAT隊員になるのに男の人がいいのはわかるけど、資格すら男の人優先で、ほとんどとりに行けないなんてそんなことある…? みなさんの病院ではどうですか?看護師は男性も増えてはいるけど女性の方が多いのに、そういうことはありますか?

二次救急三次救急救急外来

ぷーたろになりたい

救急科, ICU, HCU, リーダー, 大学病院

42020/12/23

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

私の所も男性が優先ですよ。理由は単に災害時の活動では体力がいるからだそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。 みなさんは、年末年始の休みはどのくらいありますか? 私が働いている美容クリニックは、12/31、1/1のみ休みです。

美容クリニック総合病院一般病棟

とん

美容外科, クリニック

22020/12/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

休みではないですが、オペがお休みなのは28日〜です。 28 クリスマス会 29 大掃除 30〜3まで休み 4 オペお休みだけど出勤 翌日からの準備 ですね^^ 出勤しててもオペなければワイワイみんなで楽しくしてます笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

ベネトリンはステロイド吸入薬ではありませんよね?? ステロイド吸入の際と同様に、ベネトリンも含嗽をすることを指導しますか?

呼吸器科専門学校外科

🅰️ちゃん

学生

22020/12/22

みさき

呼吸器科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 一般病院

ベネトリンに限らず、喘息に用いられる吸入剤は口腔内カンジダなどおこす可能性あるのでそのリスクを減らすまたはなくす目的で吸入剤は(ベネトリンでも)含嗽は促します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師一年目です。 実習で行ったことがなく、自身の経験のためにと循環器を希望して働いています。 忙しいのは承知で最初に循環器に行けば強みだと思って希望しましたが、最近は忙しさが勝って業務中心となり理想の看護師像からはかけ離れています。 自分の性格からマイペースというか、せかせかするようなタイプではなく、一人一人の患者さんの話をゆっくり聞いて寄り添う看護をやりたいです。 施設や在宅、違う病院でもう少し穏やかな病棟などいろいろ考えていますが、どうしたら良いか分からず悩んでいます。 本当なら今すぐにでも職場を変えたいですが、新人で辞めるのは何となく嫌で、帰るなら2年目からかなと思っています。 同期やプリセプターには、あなたは好かれてると言われており人間関係に悩んでいるとかそういうことはあまりありません。 またプライベートを充実させたいこともあり、夜勤が辛いということもあります。 アドバイス頂けないでしょうか。

循環器科大学病院プリセプター

しーちゃん

循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

172020/12/17

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

勉強のために行ったのならば可能なら一年は留まった方がいいと思います。 一年目の時、なんとか寝る時間確保するレベルで毎日実習以上の勉強してました。正直、かなり大変で、全然遊べなかったです。 その一年さえ乗り越えたら、後からついてくるって思ってたから頑張れました。 まさにその基礎作りが大事だなって今思います。 それでもその環境についていけず、眠れないとかの身体症状出てるなら一度離れてみてもいいかもしれませんね。異動とかして、内科、慢性期、回復期とかどうですかね? 夜勤がないところがいいなら、それも込みでの転職活動してみてもいいかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人を見て態度を変える先輩がいます。 皆さんならどう対応しますか?

総合病院一般病棟先輩

てくてく

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

122020/12/17

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

距離取っちゃいます。 そして仲間で励まし合ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟の移動を考えてます。現在、消化器系にいるのですが、次に行く科でおすすめなところを教えて下さい。

外科内科総合病院

てくてく

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22020/12/18

mam

内科, 消化器内科, 離職中, 消化器外科, 終末期

忙しいのが好きだったり ゆったりやりたいなど 合う合わないがあると思うので 一概には、お勧めはいえないかもしれません、、。 個人的には、決まった業務、流作業のような行動が苦手だったので、外来や緩和ケア、救外等があってるなと感じて仕事のやりがいも感じました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fdad3ddc5b6f24ae35d665b?ncid=fcbklnkjphpmg00000001 今日みかけた身体拘束についての記事です。リンク貼って見れるのか分からず貼ってみました。 私は精神科に勤めたことがないので、精神科に行ったのは実習以来の記憶です(10年前...) それでも身体拘束は病棟で1人だけでした。 そんなに拘束してないと思ってました。 病院1つしか見ていないので知らないだけなんでしょうか。精神科では、かなり身体拘束は多いでしょうか? 責めてはいません。人手がない中で沢山の患者さんを受けてくれる精神科が関連病院にあったので、有難いと思っておりました。 最近はどんな感じなんでしょうか??

精神科総合病院一般病棟

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

02020/12/18
看護・お仕事

コロナの影響でボーナスが減りました。 副業を考えてますが、看護師と両立出来るオススメの副業はありませんか?

ボーナス副業総合病院

てくてく

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

32020/12/17

まや

内科, 外科, プリセプター, 一般病院

日々頑張っている中、お辛いですね。副業禁止の病院でなければ、単発のアルバイトがおすすめです。検診やデイサービスなど色々あります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一年めです、 医師への報告の仕方教えてください… 脳腫瘍でオペをされてから1ヶ月ほどの患者さん。 独歩で歩かれてて、自己管理もしっかりされた方だったのですが 最近、服薬忘れや失禁をするようになり 活気も無くなって臥床傾向になりました。 昨日久々にその人を受け持ったのですが、明らかな麻痺はないですが、活気がないためかいつもより筋力が弱い印象でした。 そして、部屋で立ち上がった際に転倒されたため主治医に報告したのですが、 てんかんだろうということで抗てんかん薬が開始になりました。 今日も引き続き受け持ったのですが、 立位が取れなかったり、昼食前に「夜ご飯はさっき食べましたよ」とおかしな言動もあったため、 もう一度主治医に報告することにしました。 (バイタルは著変なく、瞳孔所見も以前と変わりありません。) 「〇〇さんですが、以前独歩で歩かれていたのに現在座位保持すら不安定で、活気が減っています。 バイタルは変わりなく、会話も噛み合ってはいるのですが 失禁をしたり、時々不明な言動もあり、どうも様子がおかしいのですが…」 と報告すると、 「様子がおかしいってなんだよ!専門職ならもっとちゃんとした報告をしろ」 「麻痺はでてないんだろ!?意識レベルは低下してるの?してないなら報告するな」 と言われました。。 何と報告したらよかったのでしょうか… 先輩は「あの先生はいつも怒ってるからしょうがないよ」と言うのですが、 確かに私の伝え方も何だかわかりにくい気がします。 個人特定防止のため少しアバウトに書きましたが… ドクターに伝えたりない情報も含めて、 添削していただけませんか?

ドクター脳外科外科

ひー

内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12020/12/16

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

報告内容として、別に間違っているところは無いんじゃないかと思います。たしかに、その先生の言う麻痺の有無、意識レベル、MMTなどは報告する項目としてあったほうがいいかなと思います。 あとは全般的に認知能力の低下があるので、そう伝えたらいいのかしら… 情報見る限り、認知症状かせん妄という可能性もあるのかと思います。ただ転倒するというのは脳の症状かもしれないし不安ですね。そしてドクターというのは、自分の専門科のこと以外は報告受けてもあんまり取り合ってくれないこともありますね😓 なんかあってからじゃ遅いから報告してるのに😤 新人からの報告だからってことで最初から聞く耳持ってくれないドクターも多いです。リーダーやってるような先輩から言ってもらうのも1つかなと思いますよ💡

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後の飲水テストはどのようにするのか教えてほしいです。 術後どのくらいの時間が経ってからどのくらいの量を飲んでもらうのでしょうか。

混合病棟術後総合病院

けん

総合診療科, 病棟

12020/12/16

じー

外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中

術後爆管した後3時間or4時間で飲水テストしてます! マニュアルないなら普通に飲ませてますが、嚥下大丈夫かなと思う人は少量の水から飲ませてチェックして飲ませますね。 病院によってまちまちですが、初めは5ccぐらい飲ませて問題なければ一口分飲ませて嚥下を見る感じですかね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

弾性包帯と弾力包帯の違いを教えてください。

混合病棟総合病院一般病棟

けん

総合診療科, 病棟

32020/12/12

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

呼び方の違いで物は一緒だと思います。 検索したら、どちらもエラスコットがでてきましたよ(^o^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐ同期が初めてのリーダーを迎えます。初日に激励も込めて何か差し入れをしたいのですが、皆さんなら何を貰ったら嬉しいですか? ちなみに2年目女の子です

同期リーダー総合病院

病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

42020/12/06

海老

産科・婦人科, 病棟, 派遣

形に残るようなものや、大袈裟なものだと気を使ってお返しとかを考えてしまうのでちょっとしたお菓子だと嬉しいかなと思います。 特に疲れることが多いと思うので、チョコ等の甘いお菓子(個包装のすぐ摘めるタイプ)とかだと嬉しいかなー

回答をもっと見る

看護・お仕事

巻爪について。 尿素が配合されたクリームや軟膏で対応したことがある方がいませんか? どのような経過だったか教えてください。 また、尿素の割合はどのくらいでしたか?

皮膚科混合病棟大学病院

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

22020/12/04

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

40%尿素を院内製剤として作成して使用してます。 10日から2週間ほどで柔らかくなるので抜爪します。1週間でガター法を使用することもあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院の看護師として働いて11年目になります。 子供がいるので今は、時短勤務で働いています。 下の子が小学校にあがったらフルタイムになりますが、通勤時間に車で1時間はかかるので定時の17時に退社しても家に帰宅する頃には18時半になります。子供のために転職も何回か考えましたが、どこも充足傾向ということと夜勤の融通が効かない私にいい求人がなく今後どうしようか悩んでいます。いずれはフルタイムには戻らないといけません。近くに住む義父母は自分勝手な人たちですが17時半に学童の迎えに行ってもらい私が帰宅するまでの間子どもたちを義父母の家で過ごさせてもらうか、それとも私の迎えまで延長を使っていくかで心が揺れています。 孫の世話は主人が頼めば自分の孫だからと義父母もしてくれるとは思いますが、子どもたちがそういう生活をして悲しくならないか心配です。主人は転勤が再三あるのであてにもできませんし頼むとしたら学童か義父母です。今まで18時前には家に帰って夕飯を食べる生活をしているので、18時半に帰宅して19時に晩御飯という生活でフルタイムをしていけるのか不安で仕方がありません。 老人ホームの求人はたくさんありますが、今までのキャリアを無駄にしたくないのでできたら頑張って急性期の病棟で働きたいです。 私みたいに長距離の通勤をしながらフルタイムで働くママナースさんいますか? 家から近いところで転勤、それとも慣れたところで頑張る…どちらがいいでしょうか

求人総合病院ママナース

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/12/03

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

数年前まで通勤に片道1時間かけてフルタイムやってました。 義父母と同居していましたので、義父が元気な間は夜勤もフルで入ってました。子供が増えたのと義父がガンに罹患したのをきっかけに夜勤の回数を減らして、学校が翌日休みの週末だけ夜勤に入ってました。 義父の介護と義母の年齢も上がり子供を預けるのが厳しくなったこと、家から15分のところにやりたい看護ができそうな病院が新しくできたことをきっかけに転職しました。 ずっと急性期にいますが、フルタイムでも頑張れますよ。通勤は短いですが学童をフルに使ってるのと、子供が熱出したりで学校休む時は義母にお願いしてます。 祖父母がそばにいることは、子供にとってはいいことだと思ってます

回答をもっと見る

看護・お仕事

すいません!かテコラミン系の薬剤で絶対にショットしていけない薬剤教えてください

ICU外科総合病院

スマイル

ICU, 病棟

22020/11/30

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

すごい怖い質問ですね。 カテコラミン系で、ショットしていいのはありません。 急変時に許されるのはクイックシリンジが発売されているものです。 ボスミン(アドレナリン)、ノルアドリナリン。 それ以外はショットした経験がありません。 それ以外は

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年になってから家族の病気が次々発覚。 祖母の乳がん、母の狭心症、それから子宮の腫瘍(まだ良性かどうか分からず)。 私は今のところ何もないが…。 実家が遠方だとムンテラを一緒に聞けなくて、家族からの説明だと分からんこと多くて残念すぎる。 だからといって実家の方に帰るのもまだ決め手に欠けるし、お金もないし。 うーん、辛かんべ。

循環器科産婦人科外科

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

42020/11/29

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、お気持ち分かります😰コロナの影響で、父のムンテラが聞けずに全然分かりませんでした😅 母は病名すらも間違えてるし、兄も医療者ではないので、こちらが聞いても良く分かってなかったです。 大した病気ではなかったですが、心配でしたね😰

回答をもっと見る

看護・お仕事

総合病院の外来にいます。働き方改革で、単科専門性から、大まかな科を一通り経験し、どこの科でも行けるようにという試みが始まりました。(スタッフが休みやすくなるようです。) 外来の人数は100人前後。うち正規は1割、パート9割で働いています。 今までは単科で専門的に関わっていたのに、わたしは一年勤務でもう4科まわっており、4科できるからといって、今日は○○科、明日は○○科と、日々バラバラに働いています。 正直、外来の専門性がまったく感じられず、しかも専門的に関われず知識も中途半端。外来を回すことはできますが、どうにもこの考えがついていけません。 今年度はあと、2科回ります。 しかも関連性が少ないので困ります。 同じような境遇の方いらっしゃったらお話ししてみたいです。ちなみに、わたしはパートタイマーです。正規さんは何年勤めても2科くらいしかやってくれません。おかしい。おかしすぎる。 ただし、すっごく休みやすいです。( ママナースなのでほんとに助かっているのですが。) ちなみに、わたしのように4科以上まわれる看護師は1割も居ません。 わたしは、いいように使われているのでしょうか?

外来外科内科

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

82020/11/27

ミニトマト

消化器内科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 検診・健診

総合病院。 病棟から異動になり、現在外来勤務です。 私は、正職員で救急外来も担って働いています。 人員不足で正職員もパートも どの科も診療つけるようにしていけるようにしています。一部免除のように決まった科だけつけてもらえる人もいます。 私は、 あさこさんのように、 日々バラバラですし。午前、午後でも診療科をかえられます。私は半年たらずで、5科まわってます。 浅い知識で、久しぶりの科が多いため 毎回どの科も毎回緊張します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在総合病院の病棟で勤務していますが、転職を考えています。転職サイトを使い、クリニックから面接をしたいと声がかかりました。クリニック・外来は未経験、子どもがいる為勤務時間は短く、長期休暇も取りたい事を転職サイトを通して確認してもらうとそれでも良いとの事でした。 正直条件的に凄く良いし、自分のやりたい科なので凄く嬉しいです。 ですが以前転職サイトを使って面接に行った際に聞いていた条件が違く、相手にも嫌みを言われた事があり、今回もそうだったらと心配です…(以前使っていた転職サイトとは別で今回は受けます) 長くなりましたが、クリニック勤務又はクリニック勤務経験のある方に聞きたいのが ①急な休みはとれるのか ②何人くらいで勤務するのか ③業務内容 ④忙しさ ⑤休憩時間の長さ(クリニックだと午前診察終了から午後開始時間までが長いですが、午前の患者さんの診察はきっかり時間内で終わる事はないですよね?その場合休憩時間はどのくらいの契約ですか?) ⑥クリニックの良い所・悪い所 ⑦求められる技術 など知りたいです! よろしくお願いします。

転職サイト休憩外来

マミナ

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

52020/11/22

あじさい

整形外科, リハビリ科, クリニック

病院からクリニックに転職した者です。 転職活動の参考になれば… 1、急な休みについてですが 取れなくは無いですが、クリニックの体制で少人数制なら休みにくい雰囲気はあります。 2、規模にもよりますが、個人のクリニックはナース2人体制になりますか、診察介助か処置かで分担してるかんじです。 3、診療の介助がメインで個人的に困るのは注射、点滴の技術より、コストですかね💦普段は病棟クラークさんにお任せの部分も全面ナースが担いますので保険上どうとか…書類関連そこが難しいです💦 4、これも、場所によりそうです💦以前は完全予約制でしたので人数が決まってましたが 今は診療受付順でバンバン来ます💦凄く忙しければポカンと暇になる時もムラあります。 5、うちは2時間ですが診察が長引けば1.5時間ですか…15分前には診察準備なんで割とすぐ休み終わります💦 6、これも場所によりますが 午前、午後と分けて勤務か通しかで拘束時間が違うので 正直通しは病棟日勤よりキツイです…帰り遅くなるので うちは通し勤務しかない為、丸々休憩含めて10時間拘束時間あります。プラス往復の通勤2時間だから残業でたら益々自由な時間ありません…コレは大分デメリット… メリットは介護が基本ない事。病棟は介護つきもので体があちこち悲鳴あげてましたが、それはないので体は楽な気します。 7、どこも求められるのは採血でした💦多分、病棟にお勤めなんで大丈夫かとは思いますが あとは診療介助や対応についてはクリニックのやり方次第ですねー うちは親身に教えていただいてます。 ご参考になれば幸いです^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近グリセリン浣腸は、常温でもいいと聞きましたが、本当にいいのでしょうか?古い看護師ですので、根拠などわかる人がいたら教えて下さい。

介護施設介護総合病院

ここなーす

総合診療科, 介護施設

62020/11/21

ゆめまる

整形外科, 離職中

コメント失礼いたします。 看護学校では人肌程度に温めると習いましたが、職場では常温にする人もいたり、温める人もいたりで色々でした…。 看護の統一がなされていなかったですね 常温と教えてくれた先輩には高温になりすぎることで直腸粘膜損傷の可能性が出ると言われました。低すぎると循環動態にも関わるので難しい所ですよね。 どちらも考慮した上で、触って冷たすぎる時は温めてもいいのかなと思います。 ネットからの引用ですが、論文等のエビデンスに基づいたものがあったので、参考にしていただけたらと思います。↓ https://jsnas.jp/system/data/20200403114455_a45v0.pdf 長文失礼いたしました。、

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から総合病院で働いています。主人の両親が子供達の面倒を見るから仕事を頑張ってしてと言ってくれていたので、職場まで車で1時間かかりますが主人の実家近くに家を建てました。でも、いざ家が近くなると義父母はいっさい孫のめんどうなんてみてくれず、定年して毎日暇と口癖のようにいうのに全く孫に関心を持たずいつ私は近いところに変わるの?といってきした。今は時短でなんとか家庭と育児の両立をしてきていますが、フルタイムになると7時20分には家を出ないといけませんし、学童の迎えも18時半になります。子供には寂しい思いをさせてしまいます。でも、家の近くには施設しか求人がなくて希望する病院は充足していますとしか転職斡旋業者は言ってくれません。 それなら通勤1時間を頑張ってやっていくか…それともしばらく看護師をおやすみするか…どうしたらいいのかわからず悩んでいます。

求人総合病院施設

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

22020/11/20

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、ご主人から義両親に子供の面倒を頼んでみては? ご主人と今後どのように働くのか決めた方がいいです。収入が減ってもいいならパートや専業主婦になって子供の面倒を見ればいいですし、収入減ると困る、とご主人が思えば義両親に協力してもらうべきです😌 ただ、協力してもらう以上、こちらも時々お金渡すとか老後面倒みるとかもありますし…義両親に頼らないのなら、こちらも老後面倒を一切みないとご主人に主張した方がいいですよ😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの施設では、 現在、集合研修をどのように実施されていますか? 施設要件で全員が受けないといけない研修とかあると思いますが、なかなか集合研修が難しく、悩んでいます。 みなさんのところの現状をお聞きし、参考にさせてもらえたらと思います。

混合病棟研修大学病院

めかぶ

病棟, 神経内科

42020/11/16

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

小さなステーションの話で申し訳ないのですが…。 やはり集まるのが難しいので、紙面でのやりとりをしたり、zoomでミーティングしたり、です。 人数を絞り、同じ内容で複数回開催するのもいいのかもしれませんが、それも大変ですよね…。

回答をもっと見る

29

話題のお悩み相談

看護・お仕事

モルヒネの持続皮下注してる人は1週間ごとに看護師で針とルートを交換します。タイミングよく皮下注射のルートと針の交換のタイミングに出会えず、皮下注射を抜針する際に針の中に残っている麻薬が周りの皮膚に飛び散るような危険があるのではないかと思います。モルヒネの持続皮下注の抜針で気をつけていることがあれば教えていただきたいです。

ルート

みぃ

呼吸器科, 新人ナース

02025/05/07
キャリア・転職

休職中の看護師です。現在いる病院は退職を考えており、次の病院も内定をいただきました。 休職したことは伝えた方がいいですか?

休職退職病院

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/05/07

すぷらっしゅ

先日も、履歴書の質問があり、同じようなことを答えさせていただきましたが、嘘を言うことは、いけないことですが、言わないことは悪いことではありません。 休職の理由がわかりかねますが、また、再発の可能性があるような病気、仕事中に影響を及ぼすようなものなら、周りの迷惑になりますので倫理的に伝えておくべきかと思います。 そうで無ければ、何も言わなくて良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

社会人経験後の新人ナースです。 急性期病棟に配属になりました。 前残業は30分強要、退社時間後に振り返り会や面談 皆さんの所もこんな感じですか?

残業急性期新人

もう

消化器内科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース

32025/05/07

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

他のお仕事からの方には、かなりブラックに感じるかと思います。 改善しようにもなかなかもう何年もこのグレーのままなのが医療界です。 新人さんには最近、そうならないように残業をさせない、自宅での課題を与えない、なんてやっていますが、それではなかなか学びに繋がらないが現実で…。 基本、日勤は8:30からであれば8時に出勤 夜勤で前残業が1-2時間とかもあります。 変えなくてはならないのに変わらない…ほんとによくない医療界の闇です。 ない病院やしない方もいます。 急性期はありがほぼです。労基としては、来いと言われてないのであればスルー。病院としては、来てとは言っていない、でも8:30から仕事をするにはそのまえに情報収集にきていなければ仕事がまわせないからスタッフは来る、こんな感じです

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

268票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

464票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

528票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.