総合病院」のお悩み相談(1ページ目)

「総合病院」で話題のお悩み相談

看護学生・国試

26卒の看護学生です! 内定先の病院から名札用の写真を送るように言われました。 てっきり就職後にナース服でピシッとキメて撮るものだと思っていたので、スーツ?オフィスカジュアル?などどれくらい堅苦しくするべきかわかりません 実習時には、スーツと前髪を七三分け・お団子で撮りました。1年目だったらこれくらいすべきか否か… 皆さんの写真の服装、髪型、背景など教えていただければ幸いですm(_ _)m

大学病院入職総合病院

なお

学生

32025/07/25

きい

救急科, ICU, 大学病院

内定おめでとうございます😊 私の病院では、就職後にナース服で撮るスタイルでした。 なおさんの病院の場合ですと…私ならお団子にスーツでビシッとするかなぁと思います。 私のところだけかもしれませんが…職員証の写真を更新する機会は全くないので、入職時の写真のままです😂 もしなおさんのご就職先もそうだとすると、ビシッとしておくほうが後悔ないかなと思いました。

回答をもっと見る

新人看護師

26卒の看護学生です。 大学病院と総合病院の2つの病院から内定を頂いています。 将来的には美容ナースに興味があるのですが、大学病院などの大きな病院で働いてみたいとも思っています。 ①新卒は大学病院に勤めた方が良いのでしょうか? ②新卒で総合病院で働いてから大学病院への転職は難しくなるのでしょうか? ③転職の際に、大学病院経験と総合病院経験者では合否に差が出てしまうのでしょうか? ④病院の決め手はどのような点でしたか?また、新卒の際にどのような点を着目したらいいか教えて頂きたいです! (教育制度の充実、給料、立地、家からの近さ、手当など) 就職先選びの参考にさせて頂きたいです🙇‍♀️

大学病院総合病院看護学生

みんと

その他の科, 学生

52025/07/11

にゃあこ

内科, 外科, 総合診療科, クリニック

内定おめでとう御座います♪ 美容ナースに興味があるとのことですが、働く前から診療科が決まっている事はすごいと思います♪ ①については目指す目標から見てご自身にとって大事な経験が積めるか?という視点で考えることが大切だと思います。 例えば、美容に繋がる形成外科について知識を持ちたいというのであれば、その科に強い大学病院ないし総合病院を選択するのが良いと思います。誰にとって良いのか?というのはご自身にとってどうかで考えるべきと思います! ②大学病院によっては「新卒を積極的に採用」としてる病院もありますので、希望する病院があるのであれば中途採用の募集要項も見ておく必要があると思います。一般的な話では、難しいという事は無いと思います。 ③私は新卒で大学病院に勤めましたが、総合病院から中途で来た方も多かったです。転職回数が多かったり、勤務期間が短いなどは良い印象を与えないですが、みんとさんがその病院で何を学んでいきたいのか?をしっかり伝えられればあなたの人柄は伝わるのではないでしょうか? ④総括的な所になりますが、みんとさんが目指すものがあるようにその人その人でどの点を優先するのかは違います。目指していきたい方向があるのであれば、そこからぜひ逆算して何を学んでいきたいか?みんとさんが目指す将来像に向かって有益になる経験ができるのか?という所に着目すると良いと思います♪ 私の場合は、Uターンして地元で働くことを考え新人教育が充実していること、最新の情報・医療を学べるという視点から大学病院に決めました。最初から診療科が決まっていたわけではありたせん。 ぜひ、みんとさんの看護師人生が実り多いものになるように願っています♪ 国試もあるのかな?頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 以前は大きめの総合病院にいたので、 毎年新人の看護師も多く入職してきます。 その中で、数か月、1年経って行くうちに メンタルやられてくる人がちらほらいます。 数か月休職ののち退職する人や、 メンタルやられながらも頑張ってくる新人さんや いろいろいます。 プリセプターも、 自分の仕事もありながら、 いっぱいいっぱいのなかで 頑張っています。 そんななかで、 時々その人達と関わることがあります そんな子たちは本当にメンタルやられています。 元々の性格もあるとは思いますが・・・。 そこでお聞きしたいのですが、 先輩等にかけられる言葉の中で、 こんな事言ってくれれば嬉しいとか、 モチベーション上がるとか、 頑張れる気がするとか、 思う言葉とか、行動とか、ありますか。 教えていただければありがたいです。

休職プリセプター入職

ぼっち

内科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 介護施設, 外来, 消化器外科, 透析

62025/06/18

おしろ

その他の科, 介護施設, リーダー

今日も1日、よく頑張りましたね。 それだけで良いです。 その言葉だけで あー、見てくれているんだ。 認めてくれているんだ。 あと少し、もうちょっと、頑張れそうかな。 と、私はなっていきます。 誰か、私に言って欲しい。

回答をもっと見る

「総合病院」で新着のお悩み相談

1-30/1128件
子育て・家庭

現在34歳です。 最近3人目が授かればな〜という気持ちと 授かったら授かったで不安もあります。 看護師ですが今は総合病院で外来、土日休みですが そのうち夜勤をやらされるんじゃないか 急性期病院が自分に合わないと感じていて いずれやめたい気持ちでいます。 年齢的に早く授かりたいのと もし育休をもらったら戻らなきゃいけないと 考えるとどうしよう…となっています💦 妊娠して辞めたら無給になりますよね😭

総合病院ママナース子ども

いちご

内科, 外来, 一般病院

02025/10/05
看護・お仕事

下痢のためオムツを適切に装着しても毎回便がはみ出てしまう場合のいい対策はありませんか?

内科総合病院一般病棟

たかはし

消化器内科, 病棟

122021/08/02

鳥派

内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

ディスポの防水シートを敷いています。

回答をもっと見る

健康・美容

9月から療養で再チャレンジで看護師をしている2年看護師です。先日就業前検診の結果が来て白血球の数が少なすぎるため精密検査が必要とのことでした。数値的には2750μℓでした。基準より少ないことはわかります。他に異常がある項目はコレステロールが高いこと、低血圧、痩せ気味程度です。疲れやすい等の自覚症状もありません。何が原因なのでしょうか?知識不足でわかりません。詳しい方、教えていただきたいです。

循環器科採血内科

うにとろまん

新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期

32025/09/21

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

血液内科関連の疾患かもです。 自己免疫疾患とか。 骨髄で破壊が起きてたり。 いずれにせよ、精密検査受けてみてください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

普通は、◯◯さんみたいに呼びますよね? お一人「◯◯(名字)さん、って呼ばないで貰えますか?」みたいに言われたことあります。 即座に「…わかりました」と、切り替えました…やはり患者さんの希望を優先したいので。

患者の権利コミュニケーション総合病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42024/08/10

ひまわり

病棟

名字で呼んでほしくないならなんと呼べばいいんでしょうか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

副業について。 総合病院に勤めていますが副業は禁止です(院内にはしてる人もいるようですが話をきけるような人はいません) 年末調整等で病院にしられないためには手渡ししかないでしょうか?

副業総合病院病院

病棟

22025/09/19

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

職場で年末調整したあとに、自分で納付で確定申告すれば年収900万くらいまではバレる可能性低いです。 もしバレたとしても、株や投資で儲けたから個別で申請しただけですって答えたら調べる権限は職場にないし副業って収入を得るための仕事 って意味なら雇用されてない限りセーフだと思います。 終身雇用でもないんだし、もう十分な給料払ってくれないんなら解禁してくれてもいいのにって思いますよね! あと不用品を売ったお金は非課税ですので、収入に含めなくてokです。 いらないものは売りましょう!笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

主に総合病院の方への質問になると思います。外科で働いているとターミナルの患者さんから周手術期まで受け持つため、なかなかターミナルの方のケアをする時間がなくジレンマを感じています。受け持ちを分けれればいいのでしょうがなかなか難しいです。同じような境遇の方で気をつけていることやアドバイスをいただけたらと思います。

受け持ち外科総合病院

こち

外科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/08/29

きなこ

内科, 派遣

様々な時期にある患者さんを受け待つから大変ですよね…今日はターミナルの患者さんとゆっくり話したいとチームの方々に伝えるとか、カンファレンスで話し合うとかしていました。きっとこちさんと同じ様なジレンマをかかえているスタッフの方も多いかと思います。こちさんのターミナルの方のケアをする時間が欲しいという思いをチームで共有できると良いですね。応援してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私はこれまで総合病院で勤務してきましたが、訪問看護への転職を考えています。 病院と地域・在宅の現場では、求められるスキルや働き方に大きなギャップがあるのではないかと不安です。 総合病院での経験が訪問看護でも十分に活かせるのか、また実際に転職して感じたギャップがあれば教えていただきたいです。

総合病院訪問看護転職

たん

内科, 外科, 消化器内科, 心療内科, 消化器外科, 大学病院

22025/08/28

べにこ

その他の科, 訪問看護

こんにちは。訪問看護で働いています。 総合病院からの転職でしたら医療的なスキルでは問題はないのかな、と思います。 私が感じたギャップは、利用者さんの生活に入っていかせていただいてる、って意識の部分かなと思います。必要な受診や処置、サービスがあっても、利用者さんの考えであったり、金銭面など資源的な理由で難しい事がありモヤモヤしました。 利用者さんだけでなく、他職種への連携でもどう伝えるか、どう攻略するか、みたいな部分が難しいなーと思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

靴下について質問です。 着圧ソックスって効果ありますか? 元々浮腫みやすい体質なのと、筋力がないからなのかすぐに脹脛が痛くなるんですが…。 着圧ソックスを履いてもなんか微妙というか、自分に合ったやつが選べてないだけなのかわかんなくて。 どのような足のケアをしてますか?

混合病棟総合病院正看護師

ねここ

内科, 外科, 産科・婦人科, 病棟

62025/08/11

まどれーぬ

その他の科, クリニック

クリニック勤務ですが、 お昼休憩以外ずっと立ちっぱなしです_(:3 」∠)_ 私も浮腫みやすい体質なのですが、 着圧ソックスのおかげでなんとかなってます✌️ 着圧ソックスと一口に言っても 種類が沢山ありますから、 自分に合うものを見つけられたら 快適になるのではないでしょうか☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の職場では、全員アルコールの手指消毒剤を持ち歩く決まりになっています。 感染委員として、アルコール使用量を増やすために活動していますが、なかなか使用量が伸びません。 効果的な方法があったら教えていただきたいです。

予防総合病院病院

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

42025/08/11

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

公的病院の感染対策委員でした。アルコール消毒剤のボトルに、月始めと月末の日付と印をつけてもらいます。月間別にトータル使用料を申告してもらい、毎月、全職員の使用量を一覧表にして、記録室に張り出してました。病棟での目標到達量を表に明示、到達してない方は、赤丸がつけられて、量が不足していると一目でわかるようにしました。少ない方には個別に指導しました。どれくらい自分がアルコール消毒剤を使っているのか、把握したり、スタッフ全員の使用料の可視化は効果ありでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期総合病院の夜勤は、ハードですよね? 入院や急変、ステルベンなどが重なると休憩がとれないこともあります。そんなもんですか??

総合病院急性期夜勤

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

22025/08/10

りんご

内科, 病棟, リーダー

本当に本当にハードすぎます。 正直あの夜勤をこなせたら、どこの職場で働いてもキツいと思わなくなりました。 休憩もしょっちゅう削られますよね。 耐えたけど私には続けられませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院から個人病院に転職。 子育て頑張るぞって思っての転職でしたが 大学病院にいた時の方が時間があった気がします。 まだ転職して1年未満ですが総合病院に転職を検討しています。 同じような経験のある方おられますか?

大学病院総合病院転職

まな

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診

42025/08/07

ゆゆ

内科, 消化器内科, 外来, 消化器外科, 一般病院

同じような経験あります。大学病院レベルではないですが、大きな病院で疲れてしまい個人病院に転職したら逆に忙しすぎてつぶれてしまいました。子育てを第1に考えたほうがいいと思うので転職したほうがまなさんの為になるのではないかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

26卒の看護学生です! 内定先の病院から名札用の写真を送るように言われました。 てっきり就職後にナース服でピシッとキメて撮るものだと思っていたので、スーツ?オフィスカジュアル?などどれくらい堅苦しくするべきかわかりません 実習時には、スーツと前髪を七三分け・お団子で撮りました。1年目だったらこれくらいすべきか否か… 皆さんの写真の服装、髪型、背景など教えていただければ幸いですm(_ _)m

大学病院入職総合病院

なお

学生

32025/07/25

きい

救急科, ICU, 大学病院

内定おめでとうございます😊 私の病院では、就職後にナース服で撮るスタイルでした。 なおさんの病院の場合ですと…私ならお団子にスーツでビシッとするかなぁと思います。 私のところだけかもしれませんが…職員証の写真を更新する機会は全くないので、入職時の写真のままです😂 もしなおさんのご就職先もそうだとすると、ビシッとしておくほうが後悔ないかなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

別業種を経験した後に看護師となりました。40代で経験年数は12年程度です(総合病院病棟&オペ室→保健師)。今後臨床へ転職する際に、採用側が重視するポイントやアピール方法はどのようなものがあると考えられますか?

保健師オペ室総合病院

こじくに

22025/07/27

ゆかり

内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院

初めまして、総合病院病棟勤務しております。私も12年目で、管理職しており、転職も2回経験があります。質問に対してですが、看護師12年目としての流れ(経緯)を聞かれるかと思います。「何故、そのような流れで看護師をされてきたのか。」「何か目的目標があって病棟、オペ看、保健師をされたのか」「今後、看護師としてどのような人生を歩んでいくか」看護師としての人生プランを聞かれました。私は目的目標があり、訪看に進もうと思っているので、明確な転職理由をお伝えした方が相手方も考えやすいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 総合病院の外来で勤めていますが、人手不足のためスタッフは複数の診療科の介助が出来るようになろうと教わりました。 私は現在3つ(+1つは制限があるので0.5かなと思ってます。なので大体3.5ぐらい)の診療科の介助が出来るようになりました。 そこで、この間新しく別の診療科を覚えるように言われたため勉強に行きました。 元々その科のDrが苦手だったのですが、先入観はダメだよなと思い断るなら1回行ってから、と思いながら行きました。 その日行った結果、先輩も優しく教えてくださったのですが、Drやその診療科の雰囲気が苦手、どうしても処置が覚えられる気がしない、とにかく処置が多く不安という感想でした。経験をしないとわからないというのは分かっているのですが… いずれ独り立ちしたらその科の介助は1人です。 今までの流れ的にあと数回その科に行ったら独り立ちしそうです。 覚えるよう言われた日から緊張で悪夢をみたり酷い疲労感が続き、メンタル的にも正直覚えるのもしんどいです。(今までの科はそんなことなかったのですが…) もう1回行って無理だったら上司に相談しようと思ってるのですが、たった数回で相談するのもあまり良くないのかな…と悩んでます。

外来総合病院モチベーション

ぺぺ

外科, 整形外科, 外来

32025/07/26

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。 臨床経験がある中でご自身の特性や直感は確かかと思うので、苦手な科に対して克服して頑張ろうという気持ちがなければ、おそらくストレスは大きいかと思います。正直に上司の方に感じたことをお伝えして断るのが良いと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師5年目で、大学病院で3年ほど勤めましたが、結婚を機に去年転職し精神科病院で働いていました。また急性期で働きたいという気持ちがあり今回からまた転職することになりましたが、配属先が循環器と腎臓内科になりました。今まで極力、心電図など嫌なことから逃げてきましたが、一から勉強しようと思います。入職まであと少しありますがなにから始めたら良いでしょうか。

透析室循環器科総合病院

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

62025/07/23

めんたいおにぎり

ママナース

以前循環器内科にいました。循環器や腎臓の解剖生理は見直しておいてもいいかなと思います。循環器でいえば12誘導はとれるようになってるといいと思います。その他の検査やオペなどは病院ごとで手順も違うと思いますので、入職後に徐々に学んでいったらいいのではないかなと思います! 慣れるまで大変だと思いますが、みゅさんの新たなスタート応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師5年目です。去年の6月まで大学病院で勤めた後に結婚を機に県外に引っ越しました。精神科病院に勤めていましたが、また一般病棟で働きたいと思い、退職し、8月より市立病院へ転職することになりました。 そこで配属先に悩んでいるのですが、以前は消化器内科と頭頸、口腔外科にいました。どちらかといえば、外科の方が流れが楽しかったなと思いますが、みなさんのおすすめを教えてください。整形外科、消化器外科迷ってます。。 また大学病院と公立病院の大きな違いはなんでしょうか。働いている方がいれば教えてください。 1年ほどブランクがありますし、一から勉強なければいけませんがなんとか頑張っていきたいです。

中途総合病院一般病棟

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

52025/07/16

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

外科と内科、それぞれ良さはありますが、私も外科は楽しかったです。勉強しやすいという点もありますね。整形、消化器、どちらもいいと思います!色々な科を経験してみてください。

回答をもっと見る

お金・給料

6月のボーナスいくらでしたか? 私は急性期総合病院 3年目で、 32万でした。 少ないです泣

ボーナス3年目総合病院

まる

循環器科, プリセプター, リーダー

22025/06/13

ともみ

循環器科, 病棟

私のところはボーナスが年に二回あります。1年目からちゃんとボーナスが出る分2年目からは変わらないです。大体夏で30万ちょい、冬で40万ちょいでした。5年目から10年目はほとんど変わらずでした。10年目からボンっと値上がりするみたいでした。 たくさん働いてもボーナス少ないですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

関東の総合病院で看護師として働いています。 今後、地方の病院に転職しようと思ってます。関東→地方に転職してみて、ギャップを感じた事柄はありますか?あればどのようなことがあったか教えてください🙇‍♀️

総合病院モチベーション退職

なん

外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22025/07/13

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

私は実際に関東から地方に転職してことはないですが、故郷越後のUターンを考え情報収集した経験から、まず1番気になるのは金が下がります。給与落ちます。

回答をもっと見る

新人看護師

26卒の看護学生です。 大学病院と総合病院の2つの病院から内定を頂いています。 将来的には美容ナースに興味があるのですが、大学病院などの大きな病院で働いてみたいとも思っています。 ①新卒は大学病院に勤めた方が良いのでしょうか? ②新卒で総合病院で働いてから大学病院への転職は難しくなるのでしょうか? ③転職の際に、大学病院経験と総合病院経験者では合否に差が出てしまうのでしょうか? ④病院の決め手はどのような点でしたか?また、新卒の際にどのような点を着目したらいいか教えて頂きたいです! (教育制度の充実、給料、立地、家からの近さ、手当など) 就職先選びの参考にさせて頂きたいです🙇‍♀️

大学病院総合病院看護学生

みんと

その他の科, 学生

52025/07/11

にゃあこ

内科, 外科, 総合診療科, クリニック

内定おめでとう御座います♪ 美容ナースに興味があるとのことですが、働く前から診療科が決まっている事はすごいと思います♪ ①については目指す目標から見てご自身にとって大事な経験が積めるか?という視点で考えることが大切だと思います。 例えば、美容に繋がる形成外科について知識を持ちたいというのであれば、その科に強い大学病院ないし総合病院を選択するのが良いと思います。誰にとって良いのか?というのはご自身にとってどうかで考えるべきと思います! ②大学病院によっては「新卒を積極的に採用」としてる病院もありますので、希望する病院があるのであれば中途採用の募集要項も見ておく必要があると思います。一般的な話では、難しいという事は無いと思います。 ③私は新卒で大学病院に勤めましたが、総合病院から中途で来た方も多かったです。転職回数が多かったり、勤務期間が短いなどは良い印象を与えないですが、みんとさんがその病院で何を学んでいきたいのか?をしっかり伝えられればあなたの人柄は伝わるのではないでしょうか? ④総括的な所になりますが、みんとさんが目指すものがあるようにその人その人でどの点を優先するのかは違います。目指していきたい方向があるのであれば、そこからぜひ逆算して何を学んでいきたいか?みんとさんが目指す将来像に向かって有益になる経験ができるのか?という所に着目すると良いと思います♪ 私の場合は、Uターンして地元で働くことを考え新人教育が充実していること、最新の情報・医療を学べるという視点から大学病院に決めました。最初から診療科が決まっていたわけではありたせん。 ぜひ、みんとさんの看護師人生が実り多いものになるように願っています♪ 国試もあるのかな?頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務6年目です。判断力にまだ自信が持てません。どうすれば判断力に自信がつきますか教えて頂きたいです。年数を重ねるごとに自信がなくなっているように感じます…

6年目総合病院メンタル

29684

内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診

52024/06/21

看護ちゃん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

こんにちは。看護師4年目のものです。 私は以前、療養病棟で働いていて今は急性期病院に勤めております。 色々な患者さんを見て触れて情報をとって、自分の中で考えてアセスメントすることが大事かな?って思います。 あとはわからないことがあったらすぐにほかの人に聞くようにしてるのと、その際に自分でアセスメントした内容を伝えてから聞くようにしております。 急性期にうつってからは、決まった科がないので、ほぼ全科見ている状態でまだまだわからないことも多いですが日々継続学習して知識を深めております。 この患者さんにはこれが正しかったけど、違う患者さんでは通用しない ということも多々あり、看護としての正解はたくさんあって未知の世界だと思っております。 このようなことしか言えず、 横柄だと感じたらすみません💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在育休中で、7月から復帰予定の総合病院勤務看護師です。配属部署を5月中に電話で連絡してくれると伝えられていたのに音沙汰なく6月突入しました😭 皆さんの職場は、育休復帰後いつくらいに部署など伝えられるのでしょうか?教えていただけたら嬉しいです!

配属育休総合病院

すぬぬ

内科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院

22025/06/03

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

1ヶ月前くらいには伝えられました。 勉強してから復帰しようと思っていましたが、何を勉強したら良いかわからず、子供の夜泣きもあり、全く勉強できず復帰になりました。 心の準備もあるので、早めに教えて欲しいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目で先日急性期病院からケアミックス病院へ転職しました。元々は前職と同じ急性期希望でしたが希望部署は叶わず‥😢現職の人に聞くと「バリバリ仕事したいんだったらこの病院ではないよ。オペもあまりないし。」と言われました。 今は慢性期の病棟で毎日定時で退勤できていてその点はいいのですが、処置があまりなくケアばかりで急性期病院でいた方がよかったなと思う毎日です。 転職してから業務にも慣れてきて自分の時間ができたので急性期病院でいた時に諦めていた保健師の道を再び目指したいという気持ちが強くなってきました。母親にも転職失敗したから急性期病院に戻りたいという思いや保健師養成校行こうか考えてるという相談をしており、 保健師養成校については「行きたいと思ったその時に行かないと一生行けないよ。早いに越したことはないよ。今がチャンスじゃん。」言われました。 私的には今の病院で1年ぐらい働いた方がいいのかなと思ったり今年受験して合格したら年度末で退職。ダメだったら翌年再受験しようかなと思ってます。 また、急性期病院に関しては「20代のうちはやる気があるのならばいつでも帰れると思うけど子供ができてからは大変だと思うよ。」と言ってくれてます。 母も一応総合病院の看護師です。 将来的は夜勤なしで家事・育児と仕事を両立したいと考えてます。 長文になりすみません。自分勝手だと思われても仕方ありませんが、どう思いますか?

保健師慢性期3年目

あやめろ

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

62025/06/18

りん

訪問看護, 慢性期

初めまして。 20代で急性期に慣れたところで慢性期は、物足りなく感じますよね。 保健師になりたいというお気持ち素敵だと思います。 今の時期なら、受験も間に合うに、まだ記憶の新しいうちにやった方がいいと思います。 保健師は一年だから、あっという間に過ぎてしまいます! 保健師だったら、さらにやりたいと思う領域が広がっていいと思います! ご自分のやりたいという気持ちを大切にしたらいいと思います! がんばってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 以前は大きめの総合病院にいたので、 毎年新人の看護師も多く入職してきます。 その中で、数か月、1年経って行くうちに メンタルやられてくる人がちらほらいます。 数か月休職ののち退職する人や、 メンタルやられながらも頑張ってくる新人さんや いろいろいます。 プリセプターも、 自分の仕事もありながら、 いっぱいいっぱいのなかで 頑張っています。 そんななかで、 時々その人達と関わることがあります そんな子たちは本当にメンタルやられています。 元々の性格もあるとは思いますが・・・。 そこでお聞きしたいのですが、 先輩等にかけられる言葉の中で、 こんな事言ってくれれば嬉しいとか、 モチベーション上がるとか、 頑張れる気がするとか、 思う言葉とか、行動とか、ありますか。 教えていただければありがたいです。

休職プリセプター入職

ぼっち

内科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 介護施設, 外来, 消化器外科, 透析

62025/06/18

おしろ

その他の科, 介護施設, リーダー

今日も1日、よく頑張りましたね。 それだけで良いです。 その言葉だけで あー、見てくれているんだ。 認めてくれているんだ。 あと少し、もうちょっと、頑張れそうかな。 と、私はなっていきます。 誰か、私に言って欲しい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8件OPある日、私は遅番帯のOP係でした。 私の勤務帯にOP6件のOP出し、迎え対応。 そうこうしてるうちに、即入2名(そのうち1人当日OP)。 日勤帯の即入なはずなのに、私がとってるし、夜勤帯の帰室なはずなのに、私が対応してるし、、?? 病床も満床に近く、重症度も重くメンバーもリーダーもバタバタ。OP係である私がフォローに入るべき立場なのに、結局最後は私が手伝ってもらうことに...。 私は2年目看護師、4勤目の出来事です。明日も勤務があります、、なんかハードすぎて。 効率良く動けてない自分にムカつきますが、どうしたらいいのかもわからず。ただただ呟きたく、、

受け持ちやりがい総合病院

いちごみるく

内科, 外科, 新人ナース

22025/06/20

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 8件、即入2件、なかなかハードですね。。 でも、まだ2年目でそこまで考えられるのはすごいとおもいますよ、2年目は自分の仕事で精一杯なはずなのにちゃんと周りを見れて素晴らしい!! 大変かと思いますが、ご自愛しながら頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて、結婚のため県外に引っ越しました。現在は精神科病院で働いていますが、退職を考えていて病院側と相談中です。退職を考えているのは、思ったよりも医療行為が少ないことややりがいを感じないことです。 次の転職先は市立病院を考えていますが、ブランクが1年あることや前の病棟では専門領域にいたので知識、技術が不安です。また人工呼吸器の患者さんなどもずっと見ていないので、やっていけるのかと思っています。 もし、一般病棟で働けるならまた一から勉強しなければと思っていますが、転職されたみなさんはどのように働いてますか?? 自信がないので勇気をください。。

総合病院一般病棟退職

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

22025/06/12

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

転職する前の準備も大切かもしれませんが、私はやってみないとわからない!って思うタイプです。 転職先でどういう疾患が多いのか知り、先輩の看護風景をみてから勉強するとより勉強しやすいと思います。 私は人工呼吸器の患者さんを見たことがありますが、あれは実際に見てやらないと分からないし見てやっても難しいと思いました。普通に勉強するだけでは無理だと実感しました。 応援しています^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプターをやらせて頂いてるのですが、最近になってプリセプティーが行き詰まり、明らかに元気がなくなっています。精神的なフォローをしてあげたいですが、色々やって行き詰まってしまいどうしたあげればいいのか分からない状態です。皆さんはどのように精神的なフォローをしていましたか?

プリセプティプリセプター総合病院

てけ

内科, 外科, 呼吸器科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科

52021/08/10

イチゴmama

ママナース, オペ室

コメント失礼します。 プリセプティーとの関係性にもよると思いますが、どう言うところで悩んでいるか聞いてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師2年目です。 三次救急の救急センターのため正直日々忙しいです。 今の仕事にやりがいがありますし、満足していますが、定時に仕事を終わらせることにこだわる先輩がいます。 自分は定時に仕事を終わらせることよりも、処置や患者の状態に応じて、必要ならば時間をかけてミスや業務の抜けがないようにすることが大切と考えています。そのため、残業してしまうことが多いです。上司から残業が多い等指摘を受けたことはありません。 その人と勤務が被ると定時に終わることをせかされて正直ストレスを最近感じます。自分の考えを先輩に伝えるべきでしょうか?

残業総合病院2年目

t1209

外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 超急性期, その他の科, リーダー, 一般病院

82021/12/19

いぬ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

伝えることで分かり合える可能性は低いですし、仕事のスタイルはそれぞれなので、自分は自分!と割り切ってストレス発散の道を作るのが良いかと思います! 毎日お疲れ様です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入院するのが若い患者さん、みたいに聞いた時があり、聞いてみたら20代とのことでした。 私としては40代か50代までは若いと考えます(いわゆる働き盛り?)

精神科総合病院病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12024/05/23
看護学生・国試

お忙しい中ご覧いただいてありがとうございます。 大学3年生です。そろそろ就職先を考える時期です。 将来は、小児か救急に携わりたいと思っています。 県内の総合病院に就職したいので、色々とHPなど見て比較しています。 お給料や福利厚生、勤務体制、看護方式、教育制度、働きたい病棟、立地などを比較して、私の理想に近い病院に絞っていけば良いのは分かります。 しかし、どの病院も教育体制は整っているように見えますし、福利厚生もほとんど変わらないように思いますし、看護方式もどれが人間関係が良くて私に合っているのか見当もつきません。 アドバイスいただきたいのは、 ①看護師になられて、勤務先のどんな点が良いと思われたか ②HPを比較する際に、教育制度と福利厚生で具体的にどの点に着目したら良いと思われるか ③あなた様は現在までの勤務先で、どのような勤務体制・看護方式でどう感じていらっしゃるのか ④インターンや病院見学で、職場の人間関係が良好かはどこを観察すれば判断できるのか ⑤実際に働かれて、環境面で困っていること 全てでなくて結構ですので、軽く答えていただけると大変有り難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

入職総合病院給料

あざらしちゃん

内科, 外科, 小児科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 学生, NICU

52025/06/11

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

あくまで個人的な意見です。 救急、ハイケアユニットはどうしてもその求められる知識などの分、人間関係がわるいことがあります。うちの病院では、救急やハイケアユニットをやりたいと希望する子は多いのですが、実際に入ってみたら勉強量など理想としていたものより大変なので辞めてしまう子が多く、そういう将来のある子を潰してしまわないためにも(やはり一度休んでしまうと本人も恐怖感が出てしまうので)、 附属学校なので上位◯人までの希望者としているらしいです。 ただこれはあくまでうちの病院の話で、あざらしちゃんさんがせっかく救急やりたいのにこれで困惑させちゃうのはいやなのであくまでうちの話です。 ある程度の規模の病院であれば電カルとかも普通なのですが、いまいちなのだとかなり使いにくいので仕事もしにくいです。(富士通とかであれば大丈夫です) 看護方式は、やってみたいとですが、 PNSなどをこの病棟のみでやってるとか、わかれているので意外と入らないとわからない。 あとは夜勤の時間とかですよね。わたしは夜勤が長いのは大丈夫なんですが、日勤が長いのがとにかくいやなので2交代の夜勤が長い病院にしてます。 福利厚生はそこまで気にしてもわからないので年間休日とか夜勤手当ですかね。 年間休日なんてあまり変わらないかなと思っても実際には働くと数日が大違いです。 臨地実習指導者や、インターンで学生担当をしていましたが、そのときにこの看護師さんいい!とかは、思わない方がよいです。きついとか態度のいまいちなスタッフには振らないので感じよく見えてしまう😓 むしろそのインターンで希望の部署にいけるのであれば 患者さんの部屋はちゃんと整理されているか(カーテンあいてるとか床にものがあるテーブルの上に物がおおいとかは整理する時間がない) スタッフが長時間廊下でカルテ記載していないか(廊下で記載しながらまわりもしますが、ながい時間いるのは詰所でナースコール出てる暇ないからとか) すれ違うスタッフが挨拶してくれるとか… なかなあ学生さんにはわかりにくいかな…と思いますが、、😣 意外と最初にこのひと声かけてくれて優しそうってひとは実際接してみるとそんなことないので、普通に「こんにちは」って廊下であいさつして返してくれるスタッフたちか、とか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人教育に興味があります。院内の教育部門などで働かれている方いますか? やりがいやマイナス面など、経験談を教えていただきたいです。

やりがい総合病院指導

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

52025/06/04

まーる

救急科, 外来

私は今救急外来の新人教育担当です。 ちょっと愚痴っぽくなってしまって申し訳ないのですが、しんどいです。 教えても教えてもキリがないというか、打って響く子なら教え甲斐もありますが、教えててもメモを取らないなんてザラですし、そういうのはしんどいです。 逆に教えててすごく反応が良い子や、自己学習もしっかりしてくれる子が相手だとめちゃくちゃやりがいがあります。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

看護・お仕事

病院が赤字経営すぎて、患者の在院日数伸ばせと看護部から圧力かけられています。 私の病棟は特に他病棟より少ないらしく。けど地域包括だからこそ、一番の仕事である退院調整を頑張れているってことで良いことやと思いますし、 無駄に在院日数伸ばせって患者から入院費とるのはなっと… どうなんですかね、、とうとう赤字すぎてすごいとこまで来たなと思います。

やりがい給料モチベーション

ゆゆ

内科, 新人ナース

112025/10/04

さくらちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

経験あります。患者さんには申し訳ないけど割り切ってました。私の病院はついに病棟閉鎖になりました😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院の病棟のパートさんってどんな業務されてますか? また、大学病院の面接は難しいですか?自分自身が大卒ではないので、大学病院の敷居が高くて😭 もちろん場所にはよると思うのですが… アドバイスいただけたらと思います!よろしくお願いします🙇

大学病院面接パート

プレママ

内科, 消化器内科, 外来, 一般病院

22025/10/04

まどれーぬ

その他の科, クリニック

今から20年以上前の話な上に、 新卒で入ったので面接の難しさについてはなんの参考にもならず、 お答えできないところですが、 私は専門学校卒で大学病院に入職しましたよー。 当時無知故に何の考えもなく、 実家から一番近いのが大学病院だったので(徒歩15分ぐらい)、 そこに勤められたらいいなーぐらいの気持ちで受けました🤣 私が勤めていたときには病棟にはパートさんはいなかったので外来での話になりますが、 ただ雇用形態と勤務時間が違うというだけで(4時間勤務と6時間勤務の方がいました)、 仕事内容は常勤と全く同じでしたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期の総合病院を2年目でやめて、美容看護師に転職したいです。今後のキャリアとかどうなんでしょうか… 美容看護師さんの方今後どう考えているか教えてほしいです。

2年目急性期正看護師

ねね。

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12025/10/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

たかが1年しか経験ないから美容から次転職したいってなった場合厳しいかもですね。美容から病棟はもう戻れないと思ったはうがいいです。美容も年齢制限が無いとは言いつつ若い人しか実際いませんよね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

281票・2025/10/12

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

464票・2025/10/11

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

507票・2025/10/10

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

534票・2025/10/09