投稿失礼します! 看護師として働き始めてはや10年が経ちました。 今年転職して、現在施設看護師として勤めております。 看護師の仕事は好きですが、最近このままでいいのか不安になってきており、将来のために何か役に立つスキルや資格を取りたいなと思うようになりました。 みなさんは、看護師、保健師、助産師以外の資格で他に取得しているものはございますか? もしくは、取ろうとしている資格はありますか? ぜひ参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
副業やりがいママナース
まころん
整形外科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 回復期
焼き鳥の下剋上
病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院
養護教諭の資格をもっています。 ですが職場に活かせてるかというと、いかせてません笑 施設看護師さんですと、今後サービス管理提供責任者の資格を取るのはどうでしょうか? 10年のナースであれば座学でとれたはずです グループホーム等で必須な資格です。
回答をもっと見る
おはようございます! 連休が終わったあと、モチベーションを保つためにどんなことを楽しみに働いてますか? 私は値打ちに行ける旅行プランとかをみては次はここ行きたいとテンションあげてます。
モチベーションママナース正看護師
きょん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院
きんぎょ
内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室
私は子供がいない平日の休みを楽しみに地味に頑張ってます🤣ちっぽけすぎますが1人の休日は最高です笑
回答をもっと見る
看護師として働くのに在宅ワークができる仕事ってあるのでしょうか。フルじゃなくて週に何回かは出勤するとかでもいいです。 また、その仕事をされてる方いらっしゃいますか?
ママナース正看護師
もふもふ
その他の科, ママナース, 病棟, 大学病院
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
今下の子が幼稚園、上の子が小学校低学年で預かりや学童を利用せず、昼過ぎまでの扶養内パートをしています。家計的にはもう少し収入が欲しいのでいつかは扶養を出て働きたいのですがみなさんはどのタイミングで働き方を変えましたか?下の子が小学校に上がるタイミング、下の子が小学校高学年になるタイミングなど、パート勤務されていた方良ければ教えてください。学童も短時間パートでは入所できない地域です。
パートママナース転職
ほっぺ
その他の科, ママナース, 保健師
チョコ
病棟, リーダー, 回復期
私は、下の子が小学生になるまで育児短時間勤務をしていて週4回の8時半から3時迄働いていました。 小学生になるタイミングで正社員にならなくてはならず、その時点では無理だと判断し退職しました。 その後、パートで扶養内勤務で5年働き、子供が5年生になるタイミングで正社員に戻り夜勤もしています。 以前は旦那が不定期のお休みだったのですが、現在は土日休みになり、旦那のお休みに夜勤を入れてもらっています。なので、平日は比較的休みがあり子供の体調不良でもなんとかしのいでやってます。 働き方、本当に悩みますよね。 でもママの頑張りは子供達もみていてくれます。 ただ、疲れたママはあまり見たくないようなので笑、ほっぺさんもほどほどに頑張ってください!
回答をもっと見る
きょん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院
おはようございます! おすすめの研修というか、私がもっと早く受けておけばよかったなと思うのはACPの研修です。 超高齢の患者さんが増えても、ACPが決まってない方もかなり多いので、自分が知識を持ってもっと積極的に関われたらいいなと思っています。 答えになっていなくて申し訳ないです。
回答をもっと見る
おすすめのガードルあったら教えて下さい! 下着売り場で、ガードルつけていると、年取った時にお尻の垂れ方違うよと教えてもらい、つけなきゃ!と思いました。 とりあえずトリンプの物は買ってみました。
ママナース正看護師病院
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
kta
皮膚科, クリニック
一時期、ワコールのガードルを使っていました!妊娠出産を経て使用しなくなってしまいましたが、店舗で測定してもらい自分に合うものを選んでもらったおかげか、とてもフィットしてよかったですよ! トリンプを使ってみて、他のものも試してみようかなと思われるのであれば、ぜひワコールも試して欲しいです✨️
回答をもっと見る
現在専業主婦で、就活中です。 知り合いの方から、保育園の看護師募集をしているから働かないか?と声をかけられました。 その時に色々と職場環境など教えてもらったのですが、基本、看護師は保育士の下になるから保育士の指示に従って働く。ケガや病気などの緊急時の対応は園長の指示に従う。時給(今回はパートでのお誘いでした)も保育士のパートと同じ。(処遇改善が無い分実際は低い) 看護師としての仕事はない。 など、教えてもらいました。 募集しても誰も看護師が来ないから、現在小さい子どもの育児中の私でも急な休みとかは融通を効かせてもらえるかもと。 ちなみに子どもは4月から入園させる予定にしています。 保育園の看護師のお仕事ってこの様な感じなのでしょうか? 経験がないもので教えて頂けると嬉しいです☺️
パートママナース正看護師
ももか
内科, ママナース
ゆち
ママナース
私も未就学児いながら現在保育園看護師しています! 看護師というよりほぼ清掃員しています😂 私は看護師なんです!というプライドがある方は向かない気がします。 日々のプレッシャーは病院などと違い 黙々と掃除したり洗濯したりしているので 気楽に動いてます! 土日祝休みだし、休みももらいやすいので 子育てと両立するにはバッチリなので しばらくはここでゆるく働いて いずれは正社員で医療現場に戻る予定です! 保育園によってはほぼ赤ちゃんクラスに入って保育したりするみたいですが 私のところは保育はそんなに入らないです!
回答をもっと見る
現在、2際の子供がいてフルタイム勤務しています。 夜勤はありませんが月3回の待機があります。 同じように小さい子供がいてフルタイム勤務されてる方いますか?
ママナース子ども正看護師
しし
その他の科, 訪問看護
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
フルタイムです!
回答をもっと見る
美容クリニックに興味があります。 現在看護師歴4年目で精神科病院で働いています。 元々、美容に興味があり私自身も整形をしたことから尚更働いてみたいと思いました。 ですが現在1歳の子どもがいます。 よく子どもができると病棟に戻る人が多いとネットで見るのですがそれはなぜですか? 子どもは家族にみてもらっているので今はまだ自宅保育なのですがそれなら問題ないですかね🤔
美容クリニックママナース転職
なみ
精神科, ママナース, リーダー
貞子
内科, 外科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 透析
コメント失礼します☺️ 大手の美容クリニックに3ヶ月ほど在籍しておりました。 私の就職した所は、半年試用期間、半年以降正式に雇用という形の中でした。1ヶ月総合研修があり、2ヶ月目からは各院でのお仕事という感じでした。 半年の試用期間の間で3回欠勤(自分の病気や子どもの病気などでも)すると退職せざるを得ない場所でした😣3回欠勤になった場合、勤務を続けるか相談も出来るのですが、休んだ理由が仕方がない理由でも辞めさせられてる方が多かったように思います💦 配属先の院でも、クリニックの休診日がお休みと決まっていたり、半年は有給希望が出せないため、お休みが取りづらいことが欠点でした。 また、美容クリニックの勤務時間が10時〜19時などと夜が遅く、施術やオペが長引くと残業してる方もいらっしゃっいました。 お休みが取れなかったり勤務時間がこのような形なので子どもさんとの時間を大切にされたい希望がありましたらあまりオススメ出来ないところもあります😣💦しかし日勤のみですし、質問者さんがおっしゃる通り、ご家族の協力体制が整っているのであれば、問題ないと思います☺️✨️ 仕事内容については、大手でも脱毛とハイフばかりでオペ経験などあまり得られないクリニックもあります、、、あまり成長を感じられないクリニックもありますので注意が必要です! 転職する際は色々情報を集められてから、美容の中でも特にやりたいことを見つけて転職されることをオススメします☺️
回答をもっと見る
美容クリニックにお勤め経験のある方いらしたら教えてください。30代後半から美容クリニックへの転職は可能ですか?また、今までの一番最年長が何歳くらいだったのかも加えて教えて頂けるとうれしいです。
美容クリニックママナースクリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
むぎ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院
現在内科クリニック勤務で、美容クリニックではありませんが参考になればと思って書かせていただきます。 私は現在30歳で今年今の勤め先に就職しました。その際に美容クリニックも受けましたが受かりました。私の知人では32歳で美容クリニック現役の方もいます。私も面接の際に何歳まで働けますか?と質問しました。その際の返答は、お客様対応を超えてスタッフの指導やマネージャーという立場で30代後半〜40代の方もいると言われていました。
回答をもっと見る
ママナースさんに質問です。 子育てしながら働きやすい転職先はどこだと思いますか?現在子育てをしながら、看護師としてどこで働いていますか?よろしければ教えてください。
ママナース正看護師
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
しし
その他の科, 訪問看護
はじめまして! 私は、2歳の子供がいて訪問看護師として働いています! 夜勤ないので比較的働きやすいと思います!
回答をもっと見る
パートで勤務していて、副業されている方いらっしゃいますか? 現在高齢者施設で9-14時でパート看護師をしています。 末っ子が小学生になったタイミングで正社員へ転職しようと考えていましたが、真ん中の子が不登校になり、これ以上外で働けそうにありません。 パートが休みの日に、事務作業やデータ入力等の在宅ワークで稼ぐのか、在宅で看護師を活かして何か働く道があるのか……?と迷走しています。 もう少し収入は増やしたいです。 看護師とは全く違う職種で副業をされている方いらっしゃっいましたら、どういう経緯でお仕事探されたか、教えていただけたら嬉しいです。
副業ママナース子ども
おくら
その他の科, 介護施設
ももか
内科, ママナース
始めまして。 私も子どもが産まれるまではパート看護師+全く違う分野で副業をしていました。 今は専業主婦ですが、子どもが保育園か幼稚園の入園の目処がつくまで、副業は続けています。 私の場合ですが、前から興味があったことを全て副業にしていました。 物販、ライター、サイト制作などを副業でしていますが、全て在宅で出来る仕事です。 (看護師は全く活かされてはないですが、、笑) また、私の時は興味があることを仕事にするまでにまずユーチューブで情報収集をしました。 初心者向けに分かりやすく説明されている動画が今はいっぱいあります。 そこから収入を増やすとなると自分で考えて行動することも多くなりますが、頑張った分が反映されるので面白いです。 (時には上手くいかないこともありますが😅) ちょっと私の場合は特殊かもしれないですが、こんな人もいるんだなーくらいで見てもらえたらと思います。 よい副業が見つかるといいですね😊
回答をもっと見る
高齢者は専業主婦が当たり前だったのに、今はその高齢者のせいで専業主婦できないなんて恨むよね。高齢者の負担を増やしてほしい。共働きが当たり前なんておかしいですよね。
ママナース子ども正看護師
ねる
内科, 病棟
かーちゃん
整形外科, その他の科, ママナース, NICU
わかります💦 子育てしながら働くってきついですよね💦昔は何人も子ども産んでそれでも専業主婦でいれたりできたんだからすごいですよね💦
回答をもっと見る
透析クリニックで働いてるママさんナースに質問です。 小さい子どもがいて働きやすいでしょうか? 16:30までに終わる職場が多く魅力を感じています。
透析ママナースクリニック
まい
離職中
米粉ぱん
一般病院, オペ室
ママじゃなくて申し訳ないのですが、ガチで定時は守り抜けますから、そこがいいところだと思います。 4時間〜5時間など、だいたい患者さんの治療時間も決まってるし、イレギュラーのない限りは定時上がりでした。 男性も適度に人数がいるので、職場の人間関係も比較的ねちっとしてないかなと思います
回答をもっと見る
吐き出すところがないのでこちらで失礼します! イライラが止まらない。 ナースコール出ない、ケアいかない、おむつ交換行かない、先生とお喋り、でしゃばり。 もううんざり!!!!! 自分の仕事して!
ナースコールパートママナース
はーの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 透析
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
仕事をしない先輩なんでしょうか?これはダメな見本ですね!上司に相談してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
常勤で入職(入職時から子育て中の身です)、3年以内に扶養内に勤務が変わった方いますか? もしいらっしゃったら、扶養内に変わり、職場内では気まずくないですか?
パートママナース
ナース辞めたい
小児科, ママナース, クリニック
ゆん
クリニック, 外来
扶養内になってはないのでアドバイスなるかわかりませんが、人それぞれ働き方あるし子育て中の身との事で他にも同じ状況の人いっぱいいると思うので気持ちわかってくれるはずです! 辞めずに扶養内で続けてくれるだけでありがたいと思うと思いますが。
回答をもっと見る
ゆん
クリニック, 外来
なかなか思う様にいかないとイラッとしますよね、、お疲れ様です😭
回答をもっと見る
現在以前勤めていた職場が潰れ会社都合退職となり 失業保険受給中です。最近往診のファーストコールの バイトに合格し今月から在宅で勤務してます。 在宅勤務で夜勤23時からと時間も子供達が寝ている 時間なのでとてもありがたく、楽しいです。そのため 今後も続けたいと思いますが、失業保険受給は2月前半 には終わってしまいます。会社都合退職のため国保の減税 が効いているのですがそれは来年の3月までは有効との事 でした。 在宅でバイトしている所は社保がないため来年3月以降 の働き方をどうするべきか悩んでます。やはり社保がある 職場を見つけてダブルワークとして働き続けるのが良いの か国保に保険を継続してかけ続けるか悩んでます。 詳しい方保険どうすれば良いか教えていただきたいです。
アルバイトママナース正看護師
ゆん
クリニック, 外来
りんりん
美容外科, クリニック
私は以前国保のクリニックで働いていたことがありますが、社保よりも保険料も高く、また育児休業給付金もなくとても苦労しました。なので社保の所を探して転職しました、、。
回答をもっと見る
何をきっかけに転職をされましたか? また転職してよかったですか?
ママナース人間関係転職
るん
救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
りこ
ママナース, 検診・健診
出産をきっかけに転職しました。大学病院でフルタイムで働いていましたが、検診センターに転職しました。給料はかなり下がりましたが、休みもしっかり取れますし時間外労働もないので転職してよかったです。
回答をもっと見る
外来勤務です。 スキルアップのために何か資格を取りたいなと思っていて、BLSなど見ていたんですがそこそこの値段でびっくりしました。 こういった資格取得やその更新にかかるお金ってみなさん自腹ですか? ところによっては職場から助成とかあるんですかね? その資格の有無ってあんまり給料に反映されないですよね? 資格は取りたいけど、取得と維持に何マンとかかっていくならそこまでしなくてもいいか...みたいな気もしてます。
外来給料ママナース
ななこ
内科, ママナース, 外来, 一般病院
ひかまま
小児科, クリニック
BLSに関しては、私が元々いた病院は看護師全員取得必須でした。しかし、取得の料金は無料でしたが、給料への反映もありませんでした。特定看護師等はすべて自腹でほんの少しだけ給料上乗せだそうです。
回答をもっと見る
今産休中の2児の母です。 今の仕事は退職し、 2人目が大きくなって幼稚園に入ったら 幼稚園行っている間で週3くらいで働けたらなあと思います。 おすすめの仕事はありますか?
ママナース子ども
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
訪問看護おすすめですよ。時短勤務もできるところ多く、自車可能、直行直帰可能なら、仕事出勤、退勤ともに自分の車で幼稚園の送り迎えできます。 あいた時間もゆっくりできるので、子供さんいる方オススメだと思います。 訪看ステーションは、その所々により特色がちがうので、重症度低く、ママさんパートを考慮してくれる所とマッチできると良いですね!
回答をもっと見る
オペ室5年ICU2年ほどだけやって 結婚子育てで退職。 15年経ち復職を考えています。。。 が やっぱり無理でしょうか。 ASDの子ども1人、双子と、歳が近く。 子育てしながら仕事は無理でした。 中学高校となってくると、お金は必要です。。。 復職するなら オペ室かクリニックですが。。。 もちろん、復職研修を受け学び直してからと 今準備をしていますが 不安しかありません。。。 10年以上のブランクをもって復職した方いますか? また、そういう人が職場にいるという方いますか?
ブランクオペ室ママナース
ハットリ
もふもふ
その他の科, ママナース, 病棟, 大学病院
私の職場に大学病院に就職しご主人が転勤族?なのもあり出産とともに退職、子供2人が中学生になって少し経った後に現在の大学病院(透析室→緩和ケア)に再就職されて10年ほど経つ方がいらっしゃいます。 話を聞くと、すごいフランクな感じで戻ってましたよ! 機材やら薬剤、処置の方法など、色んなことが変わってきてると思うのですが 分からない時は先生とかによく聞いてた〜😆と仰ってました。その後色々勉強はされたと思いますが… すごく気さくな方で、自分の意思はぶれず、でも相手の意見もしっかり聞くような人です。 私からしたらブランクを経て復職ってなかなか勇気いることだと思うし、分からないこと聞きにくいなって思うんですが、すごいな…と思います。
回答をもっと見る
ママさんナースに質問です。 時間があいて復職する際、看護師の勉強はどんな風にされましたか?甘いのはわかっていますが、育児と家事で時間がとれず復職するイメージもわかずとても不安です。
復職ママナース子ども
まい
離職中
かい
循環器科, 病棟, リーダー
そうですね。 復職する部署の科に特化した疾患の勉強、あと技術のおさらいなどやってみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
看護師短期バイトのおすすめ求人やサイトを教えていただきたいです!訪問入浴、施設、夜勤以外をなかなか目にする事がないです。 検診、コールセンターなどの求人はどのサイトから見つかりますか?
副業アルバイト求人
まい
離職中
たいせい
病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
mcナースネットやレヴァベル看護で相談してみるといいですよ!
回答をもっと見る
看護師の仕事は好きですが、小さい子供がいると在宅ワークで働いている人が羨ましく感じます。看護師として、オンラインで仕事している人はいますか?またその場合、どのような働き方をしていますか?今後のキャリア形成の参考に聞かせていただきたいです!
ママナース正看護師
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
かにゃ
呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
はじめまして! 私も看護師の仕事は好きですが、勤務形態に融通が効かず、起業して現在は看護師が副業みたいな感じになってます! 看護師サイトでもオンラインで仕事したいと伝えて、いろいろ求人探していただいてます! やっぱり看護師の強みを活かして、新たに資格取ったりしてますよ! 参考になれば嬉しいです!
回答をもっと見る
年齢とともにつかれやすくなってきました。 オススメの気分転換や楽しみ、体調管理があれば教えて下さい!
気分転換モチベーションママナース
はなくろ
小児科, ママナース
ももか
内科, ママナース
私は体を動かすと体調が整えようになってきたので、ヨガをしています。 でもそんなに本格的ではなくて、休みや空いている時にするって感じで緩くやっていますね。 時々ヨガ教室に通いつつ、あとは自宅で緩くやるみたいな😊 ヨガを始めてから体がスッキリして軽く感じることが増えました😊
回答をもっと見る
もし看護師以外の仕事をするとしたらやってみたい仕事ってありますか? みなさんのこんなのやってみたいを聞かせてください。 ちなみに私はデパコスの美容部員してみたいです。
ママナースクリニック子ども
チョコマシュマロ
内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
私も美容部員憧れます✨
回答をもっと見る
お子さんがいる方、仕事の日も毎日ご飯は手作りしてますか?特に晩御飯がどのくらいのペースでお惣菜やお弁当にしているのか気になります。私は仕事の日は1/4くらいの頻度でお弁当です。でも飽きています。
ママナース正看護師
ねむ
ママナース, 病棟
きょうか
産科・婦人科, クリニック
私はお惣菜はあまり購入しませんが、繁忙期で疲労度が強いときは仕事終わりにそのまま外食にしています。 多いときは仕事終わりに1/5程度の外食(洋食レストランや回転寿司チェーン) ただ子供達がはっきり「ママの手作りが1番好き」と言っているので、疲れているときは二日間連続でカレーライスにしたりシチューにしたりなるべく作ったお料理にしています。 寒くなってくると鰤しゃぶでお野菜を細かく千切りにしてあげると自担にもなるし栄養価も高いし準備も楽なので我が家では平日週1ペースでやりますね。
回答をもっと見る
比較的異弱ですぐ胃もたれ、胸焼け、胃部膨満感などになります。 消化器内科でもらった消化酵素の薬を飲んでもダメな時はダメです。胃を強く、胃の動きをよくするにはどうしたらいいのでしょうか? タバコは吸いませんし、お酒も飲みません。夜勤はなくて主人のクリニックで看護師として働いています。 運動はしていません。 体質改善どうにか出来ないかと悩んでいます。
ママナースストレス
チョコマシュマロ
内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣
かい
循環器科, 病棟, リーダー
食事面ですと 夕食を摂る時間が遅いのであれば油物を控えて軽いものを食べる。 自律神経失調症を予防するため睡眠のリズムをつける。 リラックスできる時間を作っていないならウォーキングやランニングなどの気分転換活動を取り入れてみましょう!
回答をもっと見る
病院から看護学校に異動してから増加が止まらない。そもそも動く機会がない。むしろお菓子をつまむ毎日。仕事は過酷じゃないし、余裕があるけど体の肥大化が止まらない。 困った、困った。
看護学校ママナース正看護師
あお
脳神経外科, 保育園・学校
ももか
内科, ママナース
私も保健師に転職した時にずっとデスクワークで体重が増えた時がありました(笑) やっぱり運動量よりも食べる量を減らした方が体重の減少が早いので、お菓子のつまみ食いを辞めて腹八分目にしたら元に戻りました。 体重が増えるのはあっという間ですよね😅
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)