ママナース」のお悩み相談(17ページ目)

「ママナース」で新着のお悩み相談

481-510/2925件
看護・お仕事

外来勤務です。 スキルアップのために何か資格を取りたいなと思っていて、BLSなど見ていたんですがそこそこの値段でびっくりしました。 こういった資格取得やその更新にかかるお金ってみなさん自腹ですか? ところによっては職場から助成とかあるんですかね? その資格の有無ってあんまり給料に反映されないですよね? 資格は取りたいけど、取得と維持に何マンとかかっていくならそこまでしなくてもいいか...みたいな気もしてます。

外来給料ママナース

ななこ

内科, ママナース, 外来, 一般病院

42024/10/16

ひかまま

小児科, クリニック

BLSに関しては、私が元々いた病院は看護師全員取得必須でした。しかし、取得の料金は無料でしたが、給料への反映もありませんでした。特定看護師等はすべて自腹でほんの少しだけ給料上乗せだそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今産休中の2児の母です。 今の仕事は退職し、 2人目が大きくなって幼稚園に入ったら 幼稚園行っている間で週3くらいで働けたらなあと思います。 おすすめの仕事はありますか?

ママナース子ども

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

22024/10/15

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

訪問看護おすすめですよ。時短勤務もできるところ多く、自車可能、直行直帰可能なら、仕事出勤、退勤ともに自分の車で幼稚園の送り迎えできます。 あいた時間もゆっくりできるので、子供さんいる方オススメだと思います。 訪看ステーションは、その所々により特色がちがうので、重症度低く、ママさんパートを考慮してくれる所とマッチできると良いですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

オペ室5年ICU2年ほどだけやって 結婚子育てで退職。 15年経ち復職を考えています。。。 が やっぱり無理でしょうか。 ASDの子ども1人、双子と、歳が近く。 子育てしながら仕事は無理でした。 中学高校となってくると、お金は必要です。。。 復職するなら オペ室かクリニックですが。。。 もちろん、復職研修を受け学び直してからと 今準備をしていますが 不安しかありません。。。 10年以上のブランクをもって復職した方いますか? また、そういう人が職場にいるという方いますか?

ブランクオペ室ママナース

ハットリ

22024/10/11

もふもふ

その他の科, ママナース, 病棟, 大学病院

私の職場に大学病院に就職しご主人が転勤族?なのもあり出産とともに退職、子供2人が中学生になって少し経った後に現在の大学病院(透析室→緩和ケア)に再就職されて10年ほど経つ方がいらっしゃいます。 話を聞くと、すごいフランクな感じで戻ってましたよ! 機材やら薬剤、処置の方法など、色んなことが変わってきてると思うのですが 分からない時は先生とかによく聞いてた〜😆と仰ってました。その後色々勉強はされたと思いますが… すごく気さくな方で、自分の意思はぶれず、でも相手の意見もしっかり聞くような人です。 私からしたらブランクを経て復職ってなかなか勇気いることだと思うし、分からないこと聞きにくいなって思うんですが、すごいな…と思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ママさんナースに質問です。 時間があいて復職する際、看護師の勉強はどんな風にされましたか?甘いのはわかっていますが、育児と家事で時間がとれず復職するイメージもわかずとても不安です。

復職ママナース子ども

まい

離職中

22024/10/17

かい

循環器科, 病棟, リーダー

そうですね。 復職する部署の科に特化した疾患の勉強、あと技術のおさらいなどやってみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師短期バイトのおすすめ求人やサイトを教えていただきたいです!訪問入浴、施設、夜勤以外をなかなか目にする事がないです。 検診、コールセンターなどの求人はどのサイトから見つかりますか?

副業アルバイト求人

まい

離職中

22024/10/12

たいせい

病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

mcナースネットやレヴァベル看護で相談してみるといいですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の仕事は好きですが、小さい子供がいると在宅ワークで働いている人が羨ましく感じます。看護師として、オンラインで仕事している人はいますか?またその場合、どのような働き方をしていますか?今後のキャリア形成の参考に聞かせていただきたいです!

ママナース正看護師

のぞみ

内科, 病棟, 一般病院

52024/10/12

かにゃ

呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

はじめまして! 私も看護師の仕事は好きですが、勤務形態に融通が効かず、起業して現在は看護師が副業みたいな感じになってます! 看護師サイトでもオンラインで仕事したいと伝えて、いろいろ求人探していただいてます! やっぱり看護師の強みを活かして、新たに資格取ったりしてますよ! 参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

健康・美容

年齢とともにつかれやすくなってきました。 オススメの気分転換や楽しみ、体調管理があれば教えて下さい!

気分転換モチベーションママナース

はなくろ

小児科, ママナース

32024/10/13

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は体を動かすと体調が整えようになってきたので、ヨガをしています。 でもそんなに本格的ではなくて、休みや空いている時にするって感じで緩くやっていますね。 時々ヨガ教室に通いつつ、あとは自宅で緩くやるみたいな😊 ヨガを始めてから体がスッキリして軽く感じることが増えました😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もし看護師以外の仕事をするとしたらやってみたい仕事ってありますか? みなさんのこんなのやってみたいを聞かせてください。 ちなみに私はデパコスの美容部員してみたいです。

クリニックママナース子ども

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

22023/05/10

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私も美容部員憧れます✨

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんがいる方、仕事の日も毎日ご飯は手作りしてますか?特に晩御飯がどのくらいのペースでお惣菜やお弁当にしているのか気になります。私は仕事の日は1/4くらいの頻度でお弁当です。でも飽きています。

ママナース正看護師

ねむ

ママナース, 病棟

62024/10/13

きょうか

産科・婦人科, クリニック

私はお惣菜はあまり購入しませんが、繁忙期で疲労度が強いときは仕事終わりにそのまま外食にしています。 多いときは仕事終わりに1/5程度の外食(洋食レストランや回転寿司チェーン) ただ子供達がはっきり「ママの手作りが1番好き」と言っているので、疲れているときは二日間連続でカレーライスにしたりシチューにしたりなるべく作ったお料理にしています。 寒くなってくると鰤しゃぶでお野菜を細かく千切りにしてあげると自担にもなるし栄養価も高いし準備も楽なので我が家では平日週1ペースでやりますね。

回答をもっと見る

健康・美容

比較的異弱ですぐ胃もたれ、胸焼け、胃部膨満感などになります。 消化器内科でもらった消化酵素の薬を飲んでもダメな時はダメです。胃を強く、胃の動きをよくするにはどうしたらいいのでしょうか? タバコは吸いませんし、お酒も飲みません。夜勤はなくて主人のクリニックで看護師として働いています。 運動はしていません。 体質改善どうにか出来ないかと悩んでいます。

ママナースストレス

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

62024/10/13

かい

循環器科, 病棟, リーダー

食事面ですと 夕食を摂る時間が遅いのであれば油物を控えて軽いものを食べる。 自律神経失調症を予防するため睡眠のリズムをつける。 リラックスできる時間を作っていないならウォーキングやランニングなどの気分転換活動を取り入れてみましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院から看護学校に異動してから増加が止まらない。そもそも動く機会がない。むしろお菓子をつまむ毎日。仕事は過酷じゃないし、余裕があるけど体の肥大化が止まらない。 困った、困った。

看護学校ママナース正看護師

あお

脳神経外科, 保育園・学校

12024/06/29

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私も保健師に転職した時にずっとデスクワークで体重が増えた時がありました(笑) やっぱり運動量よりも食べる量を減らした方が体重の減少が早いので、お菓子のつまみ食いを辞めて腹八分目にしたら元に戻りました。 体重が増えるのはあっという間ですよね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師免許の氏名変更で必要になってくるもの、ことはなんですか??教えて下さい🙏ネットで調べても難しくて😭

免許ママナース正看護師

ちゃんめる

内科, 新人ナース, 病棟

42024/10/13

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

看護師免許の氏名変更したいんですと保健所聞いたら教えてくれますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

パート(非常勤)で月曜日から金曜日まで2つ以上の病院で掛け持ちで働いている方はいますか? 例えば月曜日から水曜日の3日間はA病院、木曜日と金曜日の2日間はB病院、のような働き方です。

パートママナース転職

〇〇〇

リハビリ科, ママナース

42024/10/10

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

派遣していた時がそんな感じでした。 1ヶ月のみの短期間だけですが。 フルタイムですか? 長期に渡りそういった働き方をする場合、ボーナスも出ないし保険も入れないでしょうし、でも週5でフルタイムなら正社員と働き方が変わらないので、損だなぁと思います😅 非常勤のメリットがあまり感じられない働き方だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの投稿、回答いつも参考にさせていただいております。 私は看護師歴が長いのですが、実習でしかオペ室は行ってません。 オペ看未経験です。 オペ看経験したいと思ってますが、メリットデメリット教えてください。

器械出しママナース正看護師

ayuminmin1231

離職中, 終末期

42024/05/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

メリットはたくさんありますよ。解剖生理が身につく、オペという特殊技術が身につく、清潔不潔に強くなる、病院によってはカレンダー通りで土日休み。病院によっては命の誕生に遭遇できる。(帝王切開)命の終わりに遭遇(死産、流産)などなどなどなどたくさんあります。 デメリットは病院によるかも オンコールがあるそして手当が少ない 夜勤が少ない、または無い 給料が少ない 覚えることが多い。最初は看護をまったく感じられない。 立ち仕事。 器械だしは清潔になるとトイレに行けない。 眠ってる患者さんが相手。 コミュニケーションは医者とオペ看が9割 わりと向き不向きがはっきりしている職場 フル日勤、土日祝休み ぱっと思いついたのなので、いろんなひとの聞きたい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年ぶりに、子供が1歳8ヶ月になるタイミングで働きに出る予定です。ママさん方が求職活動で大事にしていたポイントってありますか? 私は前職場をマタハラで会社都合退職したのと、2人目も考えているので、育休産休の実績がある所を重視する予定です。 ちなみに保育園は田舎でがら空きなのでそちらの心配は不要です🤣🤣

復職求人保育園

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

22024/10/08

ナース辞めたい

小児科, ママナース, クリニック

子育てに理解のある職場なんて言うけど、結局入ってみないとわからないですよね💦 私は以前、1歳の子を保育園に預けて仕事していました。1週間に一度は熱で呼び出し。当時の上司は子育て経験者で理解のある人と聞いていたので安心していましたが、職員不足だった病棟なので、露骨に嫌な顔されたなぁ。私だって好きで休んでいるわけではないのに(T_T) 1つアドバイスできるとしたら、まだ小さなお子様がいるので、『病児保育室』がある職場だと良いのかなと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在時短勤務で仕事をしています。 病棟ですが、1時間早く上がらせてもらっています。 皆さんの病院の時短勤務者は、時間通りに帰宅できていますか?

ママナース正看護師病院

りん

ICU, ママナース

42024/10/10

のぞみ

内科, 病棟, 一般病院

慢性期病院で時短で働いていました。ほぼ時間通りにあがらせていただいてました。時短でも残業あるかないかは、部署は病院の雰囲気にもよりますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夫が転勤で仕事を辞めました。 妊娠〜出産の時期が重なり、夫の転勤が最近またあり まだ復職ができていません。 子供が1歳半になり、金銭的にも厳しく 仕事復帰を考えいるのですが 元々仕事はあまりできず、、どの仕事が良いか悩んでいます 2年間、訪問看護は行っていました 転職サイトの方から訪問看護を勧められますが 責任が重く残業も多かったので働くのは厳しいです 子育て中、可能な限り定時に上がれる仕事で おすすめの復職先はありますでしょうか?

復職パートママナース

まい

離職中

22024/10/05

ミユキ

その他の科, 介護施設, 派遣

託児所付きの病院か介護施設とかはどうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

子どもが幼稚園や保育園に通っていて働いているママナースへ質問させて下さい! 朝の出勤時間は何時ですか? また保育園や幼稚園に送っていく時間も教えて頂けると嬉しいです😊 転職の参考にさせて下さい!

ママナース子ども

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

42024/10/09

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

訪問看護ステーションで働いています。 8:45始業で、家を7:55に出ています🚗³₃職場の保育室に預けるのは8:05くらいで、ステーションに着くのは8:25くらいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴20年くらい?です。歳をとってから子供を産んだので、今は8歳と1歳半の子がいます。現在は訪問看護でオンコールはしておらず、年収は400万くらいです。しかし、定時で帰っても2人迎えに行くと18時半過ぎ、上の子は学童保育で宿題終わらせられず。(ADHDあり、以前よりは落ち着いていますが、学習障害もありそうなくらい勉強苦手)それから宿題終わらせるとなると結構遅くなります。勉強も教えてあげたいけど、時間なくて、なかなか丁寧に教えられず。塾にいかせようにも送迎の時間なし。子供2人とも寝る時間は21時は確実にすぎてます。転職し、家の近くでパートになろうかなと考えてますが、年収は50万以上は下がると思います。ちなみに夫は低学歴低収入(400いかないと思う)です。(そんな人と結婚したのが悪かったですが、それはしょうがない)首都圏ですが、田舎のほう。一軒家でローン支払い中です。 みなさんなら、給料と子どもとの時間、どちら優先しますか?

パート給料ママナース

ままなーす

その他の科, ママナース, 訪問看護

52024/10/08

はる

ママナース

お仕事に育児に、お疲れ様です。 私は、子どもとの時間をとりました。学童には登録はしていますが、昨年からほとんど行かせていません。 今は、第4子が産まれたので、専業主婦、来年から復帰しますが、昨年から転職して医療から離れ、再びその職場に戻る予定です! 経済的に厳しくなったら医療に戻ろうかなと思っていますが、正社員になる気は全くないです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚された方に質問です。入籍して名前が変更になった場合、勤務先の病院ではどのような手続きが必要ですか、?総務課とかになるんですかね?

結婚ママナース病院

ちゃんめる

内科, 新人ナース, 病棟

52024/10/08

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

総務課に指名変更の手続きが必要です。あと、看護師免許の氏名変更手続きが必要です。これに時間がかかったので、はやめのほうがよいです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

妊娠してる方に聞きます 妊娠初期症状って実際感じましたか、?いつ検査とか病院に行かれましたか?

妊娠ママナース子ども

ちゃんめる

内科, 新人ナース, 病棟

62024/08/25

まちゃ

産科・婦人科, クリニック, 外来

私は5回妊娠しましたが、症状があって気づいたのは4回目だけの一度でした。 ドラマの様に急に吐き気があって検査薬をしたら妊娠していました。 それ以外の妊娠は生理予定日より1週間過ぎて検査薬で妊娠を確認しました。 数日後に病院へ受診して子宮外妊娠の異常妊娠ではないかを確認してもらいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師になって、体調管理、人間関係の大変さなど、沢山の辛いを経験しました。 でも、それ以上に、どんな状況でも寄り添える立場で関わる立場に誇りも感じています。 皆さんがこれまで出逢えた、素敵な看護師さんのエピソードを教えて頂けますか?

モチベーションママナース人間関係

はなくろ

小児科, ママナース

22024/10/09

こはく

循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

前病院に患者さんもスタッフも大切にしてくださる看護師さんがいました。PNSを導入している病院でした。 患者さんの不安を取り除くように、患者さんの好きなことをケアに取り入れるようスタッフに呼びかけて促したり、年間のペアになった時はペアが終了した際に「私の素敵なところ」をまとめたノートをくださいました🥹 本当に心が広く大好きな先輩です🥹

回答をもっと見る

新人看護師

外科病棟の これだけ覚えとけ!みたいなの教えて欲しいです〜🥺 あと 人工呼吸器管理とか初すぎて、、、、、

外科ママナース転職

ゆか

病棟, 一般病院

52024/10/05

SH2N

内科, 病棟

部署異動って不安ですよね。疾患は最初は広く浅く、それよりも検査手順などから覚えるようにしましたよ。人工呼吸器はとりあえずアラームを調べておくと困らないかも。頑張ってください。

回答をもっと見る

健康・美容

体重が増える →ダイエットを始める →ダイエットが辛くなる➕仕事または家庭のストレス➕生理前のイライラ →爆食 →ダイエットができない事に対するイライラと落ち込み →爆食 →体重が増える というループから抜け出せません。 美容と健康のために痩せたいのですが、続きません。 患者さんに生活指導している場合ではないです。 いつまでも甘い自分に喝を入れたいので宣言します。 今年中に5キロは痩せたいと思います。

モチベーションママナースメンタル

kwnri24

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

32024/09/01

クリニック

なかなか続きませんよね〜。共感しまーす。 わたしもどんどん増えてきます。ビールがやめられない。そして食べちゃう。 今年に入って、転職してパワハラすごくてストレスたまって、食べてしまって、飲んでしまって、負のループ繰り返し。 何キロ痩せるとかというよりも、筋肉つけたほうが良いのかも。人に言う前に、お前やれ!って感じですが。笑 お互いがんばりましょ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟看護師のかた、つわりがひどいときどう乗り切りましたか? もう点滴しないとフラフラするレベルなんですが、人手不足でお休み連絡すると冷たい態度をとられました。 来週はなんとか頑張っていきたいのですが、メンタルも身体ももちそうにありません、、

ママナース急性期病棟

なほ

呼吸器科, 病棟

12024/09/19

ちーぼん

総合診療科, 訪問看護

体調大丈夫ですか? 私もきつかったですが、何をしても気持ち悪かったです。 悪性悪阻もありますから、無理せず困ったら産科に相談して診断書をもらって早めに産休に入らせてもらってもよいかと思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師としてのプライド… 大学病院を退職し、看護師として採用されているけれど ほぼ看護師業務がない職場で働いています。 子育てとの両立を考え、労働時間や休日、時給を 考えたら条件がぴったりで文句なしなのですが 業務内容だけみると今までの自分の立場と 比較しがちで滅入ってます😅💦 何を優先するかだとは思うのですが 私のちっぽけなプライドさえ捨てれば 今の生活にぴったりなので 同じような方はどのように気持ちを切り替えたり したのでしょうか??

大学病院モチベーション退職

ゆち

ママナース

42024/10/08

さち

循環器科, クリニック

お仕事お疲れ様です。 私のこの春から総合病院からクリニックへ転職しモチベーション低下しています。 とりあえず、子供が手がかかるウチはここで頑張って子供が手を離れてきたらまたゆっくり転職活動しようかなと思ってます。 なかなか条件の合う職場って少ないと思うので巡り会えた事をプラスに思えたら少しは気が楽になるかもしれないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、新卒から入職した総合病院に7年勤めています。 子供も生まれ、これからの働き方に関してずっと同じ職場で良いのか考えることがあります。 みなさんは、在宅や老健や特養などの他に、看護師免許で働いてるけどちょっと特殊な仕事をしてるって方はいらっしゃいますか?

施設クリニックママナース

m

内科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

22024/10/07

mai

急性期, プリセプター, リーダー

こんばんは、わたしは専門学校を卒業してから重度心身障害児施設(300床)で働いています。主にてんかんや脳性麻痺、四肢麻痺など言語的なコミュニケーションが取れない利用者の日常生活援助、点滴や呼吸器管理なども行なっています。残業も多くて月に10時間程度、子持ちの方は基本定時で帰っていて働きやすいと思います⭕️ わたしは急性期病院で働きたいという夢を捨てきれず今年度で退職予定ですが、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

検診センターで働いている方に質問です。検診センターで起こるインシデントって何がありますか?うちはほぼないんですが採血の取り忘れ、問診の聞き忘れなどがあります... よければ教えていただきたいです‼︎

インシデント採血ママナース

りこ

ママナース, 検診・健診

22024/10/03

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

お疲れ様です。 採血採尿の項目漏れ、口頭で伝えていた採血検査項目を検査会社がミスをして検査をしている、レントゲン撮影漏れ、問診の聞き忘れ、採尿漏れ。。です。インシデントの共有、スタッフ全体の意識付けが大事ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

妊娠してから引っ越しなどもあり、看護師を辞めて2年ちょっとが経とうとしています。 そろそろ看護師復帰を考えているのですが、ブランクがあって復帰された方はいますか? どれくらいブランクの期間があったかなども教えて頂けるとうれしいです😊 よろしくお願いします!

ブランクママナース

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

22024/10/06

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室

2年育休して復帰しましたよ! 辞めてはないですが産前産後8週と育休入ってから丸2年間休んでたので2年4ヶ月ブランクでした!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経験年数だけ上がって、あまり自分が成長できてない気がするし、知らない事もたくさんあって心配になる時がある。先輩と同じレベルに追いつかないし、わからないことがあっても、なんだか聞きにくい… そんな思いしてるのは私だけかな?

モチベーションママナース勉強

ぽんず

外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 終末期

12024/10/06

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室

初めまして! めっっっちゃ分かります笑 看護師になって12年目ですがのらりくらりなんとなくうまーくやって来れて、育休産休入っていつの間にか10年経ってました💦笑。 時短で働いているせいもあり、こんな感じだよね〜って感覚で働いちゃってます😅こんな私でも後輩の質問にはっきり答えれることもありますが、今の1.2年目の子達やフルタイムで5.6年働いてる後輩に私が聞くことのが多いです🤣

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

42025/05/04

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/05/04

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸器内科で勤務している1年目です。 入院患者さんでBIPAPを装着してる方がいるのですが、NPPVについて分かりやすく説明してある参考書があれば教えて欲しいです。

呼吸器科参考書1年目

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

22025/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

参考書よりInstagramのほうがわかりやすいですよ

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

228票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

474票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

537票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

557票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.