メンタル」のお悩み相談(16ページ目)

「メンタル」で新着のお悩み相談

451-480/4540件
看護・お仕事

先日、患者さんからクレームが届きました。その内容は、何も言わずにいきなり処置をされたというものでした。どう考えても自分は何も言わずに処置をしたりはしません。事前に始めますよと習慣で言うようにしています。また、同じ患者さんから、先輩もクレームを言われており、汚れた病衣のまま寝かせられたと。先輩もそんなことをする人ではないです。でも、クレームで来てしまい、職場の一部の人には悪口を言われて落ち込んでいます。みなさんはこういう経験はありますか?モヤモヤして、どうすればこの気持ちが落ち着くのか、漠然とした不安があって辛いです。

メンタルストレス病院

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

42024/11/02

けい

内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院

患者、家族からのカスハラが増えている中で、1回のクレームだけでうのさんを非難するって酷いですね…。 うのさんではなく悪口言ってる人たちが同様にクレーム受けたらきっと今度は患者さんを非難するのでしょうね。そういう人たちは… 普段のうのさんの仕事ぶりを適正に評価してくださる方はいらっしゃいますか?普段からしっかりしているのであれば1度の勝手なクレームに負けずこれからも頑張ってください! しっかりと見てくださる方はうのさんがやるはずないと守ってくれるはずです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は小規模なデイサービスに勤めています。雑用が非常に多くまた介護はありきとは思いますが一日中トイレ介助しています。デイサービスはいろんなタイプあると聞いてますがデイサービスに勤めているかたにどれくらい介護しているかまた雑用もどれくらい必要されているかお聴きしたいです。

デイサービスモチベーション施設

りんこ

22024/11/02

はな

内科, 訪問看護

私が勤めていたわけではないですが、デイに興味があり、数人に話を聞いたことがあります。 入浴介助がメインの仕事で、1人で何人も入れるので汗だくになるとか、小規模で設備が整っていないお風呂場で怖いとか聞きました。 リハスタッフが足りず、リハをメインでやってる人もいました。 また、送迎をしている方もいました。 規模の大きいところは、介護と看護の仕事がはっきり分かれていて働きやすかったと聞いたことがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

障害者雇用で看護師として病院勤務された方や障害者雇用枠の看護師と共に勤務している方に質問です。 精神疾患があり、手帳所持しています。 病棟歴3年、発病後ブランク2年ありますが、大学病院の障害者雇用枠に就職するか悩んでいます。 就職後のメリットやデメリット、仕事内容、休みの待遇など答えられる範囲で教えてください。

ブランク求人メンタル

める

内科, 循環器科, 整形外科, 離職中

12024/10/28

けい

内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院

障害者雇用ではないですがADHD+LDの方と働いています。 その方は入職後に上記発覚して、受け持ちができる状況ではなかったため本人と話を進めてフリー専属となりました。 しかし周りの方へ理解を求めるのにとても苦労しました。 なんでフリーばっかなの。なんで仕事量あんなに少ないのと 当院もまだ障害者雇用に対するマニュアルがないため現在、作成に取り組んでいます。 就職先のマニュアルがしっかりあるのか、スタッフの理解がきちんとあるのかで働きやすさが変わってくるかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日は看護用品店に行き、 必要な物品の下見に行ってきました☆ 血圧計・聴診器・スクラブなどなど… 見るだけで楽しかった(^^) 今回は、今までとは違って、 「自分が使う物」という視点だけではなく 「職員が使う物」「患者さんに触れる物」 という視点も持って見てきました。 色や形やサイズ 働く現場を想像しながら選ぶのも すごく楽しかったです(*^^*) 大変な事、不安な事、焦る事、怖い事… 起業するにあたって当たり前の事ですが、 そんな中でも楽しむ事を心がけています! 内見、物品の下見、事務所のレイアウト… それと、面接や様々な業種の方との面談など 新しく始める事を「楽しむ」という気持ちを これからも忘れないようにしたいです。 私の作った会社で、 職員が楽しく働けるように 患者さんが自分らしく生活できるように きちんと目的・目標を持って動いていきます! 明日も朝から大忙し…。 そんな1日も楽しみます(>_<)

モチベーション訪問看護メンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

42024/10/30

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

素敵な考え方ですね☺️ 私もそう考えて仕事していきたいと思いました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

これまで10数年間、夜勤ありの勤務しかして来ませんでした。このたび、結婚して妊活を初めているんですけど、もう自分自身の年齢を考え、あと妊活に向けて規則正しい生活をしたくて、日勤のみできる職場に転職を考えています。今、基礎体温もガタガタで、体調も万全とは言えず、とても妊娠できる気がしません、、、。でも妊活で病院に通うにはお金がかかるので仕事を辞めるわけにもいきません、、。 日勤のみで働くなら、どんなところがオススメでしょうか?みなさんのご意見をお聞きしたいです。

結婚メンタル転職

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

62024/10/30

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

透析!時間で透析まわすから比較的残業は少ない。日曜日は定期で休みなところが多いから私は大好き。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不安すぎる!!!!! 怖すぎる!!!!! 焦るし間に合うか分からんし!!!!! 頭が、爆発しそう!!!!! 職員の人生を背負う…怖すぎ!!! でも、やりたい。 絶対に実現させたい。 ここまでやって中途半端に 投げ出したくない。 「まずはやってみる」 よし…。大丈夫、大丈夫。

モチベーション訪問看護メンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

52024/10/31

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人さんも慣れてきて少しずつ余裕が出てきました。 でも、時間に余裕が出てきてもナースステーションで楽しく話すばかりです。 それに伴い、初歩的なミスが多く見られてきてます。 もちろんミスは誰にでもありますがありすぎて目立つ子に注意しました。 内容は点滴漏れが夜間で目立ってて足が2倍くらいに腫れてたので足みたの?って聞いてと見てませんとこの事。特に見てない理由はなく。 他にも色々ありますが具体的に伝え切れていなくて「最近ミス目立つよ」だけ伝えてます。 言い過ぎでしょうか。 妊婦なので伝えても無理させそうな気がして不安になっています。

メンタルストレス正看護師

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

02024/10/31
看護・お仕事

仕事をしながらできる皆さんの息抜きの仕方を教えてください。 私は趣味がないので、なにか始めたいと思うのですが、何をしようか悩んでます。 皆さんの趣味や、息抜き方法を教えて頂いて、私に合うものがあれば始めてみたいなと考えています❁⃘*.゚

モチベーションクリニックメンタル

かほ

精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣

42024/10/28

たこわさ

精神科, パパナース

同じく精神科ナースです💡 うちの部署では、結構インドアな方が多いので、女性陣は家でゆっくりとか、オンラインゲーム、ゲームセンター、映画、美味しい物を食べに行くとかが多いですね! 男性陣は、アウトドアとかギャンブルとかが多いですかね。 一般病棟と違って、メンタル的にストレス溜まる事が多いと思うので、体を動かす系の方が合うかもしれませんね💡ウォーキングとか筋トレ、登山とか良いかも😊

回答をもっと見る

健康・美容

私は小さい頃から太っていて生理も不順でした。 特に学生の時は気にしていなかったのですが、社会人になり、生理が来ない時や不正出血がありピルを飲むことになりました。(多嚢胞性卵管症候群) でも最近動機があり飲むのをやめた結果生理は来ません。 結婚もして将来子供も作りたいとは思います。 医者からも痩せなきゃと言われていて、私自身わかってはいるけど気持ちばかり焦ってしまったり落ち込むばかりで前に勧めません。 夜勤とかでリズムも崩れてきて病んできます。 だからといって、看護師は続けたいです。 同じような経験あったり、いいアドバイスあればほしいです。

モチベーションメンタルストレス

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

42024/10/28

Jay

総合診療科, 一般病院

気持ち、とてもわかります。 私も若い頃はそうでした。3交代だったし、辛いことが日常となりそのまま看護師を続けて歳をとってしまいました。  アナタはこうして誰かに聞いてアドバイスしてもらえてとても羨ましいです。 まずは、痩せようとして食事量を減らしてもムダです。全てをお薬に頼っても辛いだけです。なぜそんな体質なのかを考えて次に何をするべきなのかを考えてみてください。そしたら継続的に健康的な体とこれからの人生になると思いますよ。 何だか宗教っぽくって気持ち悪いですね。 ひとつお勧めするのがYouTubeで〝吉野敏明チャンネル〟みてみるといいですよ。

回答をもっと見る

愚痴

また愚痴らせてください。 派遣期間満了と言いますが(この前の病棟に)戻りたい。 看護感が近く外来で働いていたり似た部分が少なくなく、話が合う人と一緒に働きたい… のですが、少なくとも?しばらくは離れることに。 病院で働いていれば… いつか一緒に働ける、みたいにモチベーション保ってきました。 そして、離れることになった先輩に先に言われてしまった… 一緒に仕事をしたい人が二人になりましたが、メンタルが崩壊しそうです… みなさんには、こんな事はありましたか? また、どう乗り越えましたか? アドバイスほしいです…

コミュニケーションモチベーションメンタル

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/10/27

城ヶ崎

訪問看護, 終末期

契約満了後、派遣会社を辞めて 改めて直接雇用をお願いしてはいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5年看護師やってたけど、メンタルやられて精神科通い。適応障害、ADHD、ASD、境界性知能の診断。現在3ヶ月休職中。 なぜ看護師続けられたのか不明。看護師してるのは楽しかった。でもホント毎日辛かった。自分が今後何したいのか分からない。 働けなくて旦那にも申し訳ない。今後のこと考えると暗い未来しか想像できなくて辛い、ただ辛い。

休職退職メンタル

きなこ

その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12024/10/08

ぽんこ

クリニック, 検診・健診

私も鬱診断で休職中で、思わずコメントしました。 5年も続けられたの、本当にすごいと思います。 今は辛い気持ちが先行しているかもしれませんが、しっかり休めばいつか前向きな気持ちになれると思います。 考えれば考えるほど、脳が休まらないと聞きます。 しばらくは何も考えないように努めて、休んで、また働きたくなったらその時に悩みませんか?? 私もようやく、まぁいいかと思えるようになってきたところです。 ご回復をお祈りしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニックに勤め始めて5ヶ月経ちました。 先輩看護師はみんな優しくて人間関係は良好です。 時給も高いし、頑張っていれば臨時ボーナスもあります。 ただ、Drが結構短気な人で、私がとろいことにイライラしているのが伝わってきて、Drと接する時に(隣でPC入力など)萎縮してしまいます。 このまま続けていけるのか、悩んでいます。 何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

パートクリニックメンタル

はなこ

内科, クリニック

42024/10/24

かほ

精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣

お疲れ様です。 Dr.あるあるですね…。 ほんとおかしな人が多いです。 短気なDr.は本当にめんどくさいですね。ストレスです。 無理はしないでくださいね。 ただ、先輩看護師さんがみんな優しいというのは大きなメリットだと思います。 給料面も満足しているなら、私も我慢するかなと思います。 仕事をする。Dr.のまえではそれだけかなぁと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パワハラで辞めます。顔も見たくない、職場には行きたくない。上司にも職場にかけても出てくれません。どうするのが正解だと思いますか?

パワハラ訪問看護メンタル

訪問看護

52024/10/27

さらりん

内科, 病棟

退職代行を利用されてはどうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さん、看護の楽しさややりがいって、何だと思いますか? 看護師は、大変…って思われる場面が多いなぁ〜って、最近特に感じます。大変な面もありつつ、プラスな面もあるはずなんですが、ネガティブな側面がピックアップされていて、気になっています😓 大変だけど、こんな時やりがいを感じる…そんなエピソードあったら教えて下さい🙋

やりがいモチベーションメンタル

まなママ

その他の科, ママナース

22024/10/26

こはく

循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

重症だった患者さんの状態が良くなって一般病棟にいくことができる瞬間がとても嬉しいです! その時の患者さんの「ありがとう」と言う言葉もすごく嬉しいし、頑張ってよかったなと思えてやりがいがあります!

回答をもっと見る

新人看護師

おそらく日本一ポンコツな1年目看護師です。 仕事のできなさに嫌になっているのに加え、新たにやりたいことや夢ができてしまい、仕事を辞めたくて辞めたくてしょうがないです。 その夢は、安定している職ではないのですが、若い時にしか目指せないものでもあります。 今辞めても何も残らないし、今後看護職に戻ることはできないと思います。 精神的にも追い詰められていて、どうするべきか考えて、休みの日も動悸や緊張しっぱなしで疲れが取れません。勉強してきて!と言われているのも全く手につかない状況です。 どうしたらいいですかと聞きたいところですが、病み中なので誰か優しい言葉をかけてくだると嬉しいです。 また、1、2年目と早い段階で辞めた方や全く違う職業に転職した方がいれば、経験談聞きたいです。

離職1年目メンタル

am

新人ナース

22024/10/27

すえなが。

ICU, リーダー, 一般病院

経験年数なんて関係ないですよ! 看護師の強みは資格があることなのでいつでも戻ることはできます、1年目で経験が有ろうと無かろうと関係ないですよ。 それよりもやりたいことがあるならそれに取り組むべきだと思います。 僕はまだ看護師として働いてますが、1年目で看護師を辞めてそこからラーメン屋経営をした同期もいてるので!笑 こんなアドバイスしかできないですが、amさんにとってどっちの方が生きがいが生まれるかで選ぶべきかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

この状況にアドバイス下さい。 ・日勤帯から夜勤帯に変わるタイミングで、患者さんが急変、亡くなってしまった。 ・同じ時間に別の患者さんの急変あり。 勤務終了時間ににちょうど手が空いてしまい、急変患者さんにはそれぞれ担当がついた。 夜勤者や上司には帰っていいよと言ってくれた。 勤務は終わったであろう看護師は何人かいたが、上がってきてしまった。 上記の事は本当に良かったのか気になっています。 正直、急変対応に不安があり怖いとは思っていました。 私が上がったあと、上司たちの私に対する事を話してる声が聞こえました。 この状況で帰るのはどうかと確かに思います。ですが、夜勤帯の時間に何人もの看護師が残っているのもどうなのかと思いました。 この状況にどう感じたか思ったことを看護師目線で教えて頂けたら嬉しいです。

メンタル新人ストレス

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

102024/10/25

りん

循環器科, 病棟

私なら急変が落ち着くまでは残ります。急変対応なんて猫の手でも借りたいくらいですし、患者さんの命がかかっていますし。 ましてや新人なのであれば、勉強させてもらうつもりで残ります。 もちろん真夜中なら、夜勤者だけで対応するから、少ない人数でできないわけじゃないけれど、もし自分が夜勤のときに、日勤者が残って手伝ってくれたら、心底ありがたいと思いますから。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私はもともと総合病院で働いていました。 二箇所の科を経験しましたが、どちらも看取りに多く当たってしまい辛かったです。そのようなとき、みなさんは病院でデスカンファレンス等はありますか?また、悲しい感情をどう消化していますか?

カンファレンスICU総合病院

ひかまま

小児科, クリニック

32024/10/15

れんもこ

総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期

現在、在宅看取りが多い訪問診療クリニックで働いています。 1日で複数名お看取りすることもあります。 私の場合、あえて仕事と全く関係ない時間を大切にしています。 今だったら、子供たちの運動会のダンスを一緒に踊ったり、ジムとか行って体を動かすように意識しています。 悲しい感情に支配されそうな時はあえて身体を動かす!これにつきます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

事務所用賃貸の内見 行って参りました!!! 母の友達が不動産の方と仲が良いらしく その方に紹介してもらい、行きました(^^) 担当は店長!!! 手配してくださったのだと思います(>_<) とってもありがたい…。 「お話は聞いております!」 「全力でサポートさせて頂きます!」 と、笑顔で丁寧に話して下さる方でした。 内見も2件案内して下さり、 店長は男性なのですが女性職員同行で 3人で内見に行く事が出来ました! とても安心してゆっくり見れました(T^T) いい物件があったので、ほぼ決定で、 家具を買う時の為に部屋のサイズを細かく測って くださったり、 不具合部分は写真を撮って管理会社の方に 連絡を取ってくださったりと…。 わからない部分の説明も丁寧にして頂き、 何事もなく帰って来ました☆ 前の不動産の方みたいに、 契約を急かしたりサインを催促したり等は無く、 分からない所は「多分」で答えるのではなく、 「確認します!」と言ってくれたり…。 「前向きな回答を期待できると思いますが 100%とは言えないので そこはご了承ください、申し訳ないです💦」 との事でした。 今後どうなるかは、まだ分からないし、 ここも最後まで信じれるか不安ですが、 今のところ順調です! わくわくしてきました✨ あとは、 ケアマネさんと話す機会を作るのと 看護師募集…です!!! おかげさまで、 Instagramで沢山の拡散をして頂いて フォローやお声かけもして頂いています! 面接も1人入ったので楽しみです(*^^*) いい事ばかりじゃないですが、 これからの方が大変だと思うので、 楽しめるところは楽しみながら 焦らずやっていきます! 応援よろしくお願い致します!

モチベーション訪問看護メンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

22024/10/26

けいこ

訪問看護

頑張ってください! やりたい看護をするための起業、大変だと思いますが、とっても憧れます✨ そしてお身体にも気をつけてください☘️

回答をもっと見る

看護・お仕事

うまくいかない日…(T_T) ほんとに基本的なことを先輩から指摘されたり、点滴がうまくいかなかったり…メンタル的にも朝から全然あがらずため息ばかり…。 私って今まで病院で何を学んできたんだろう… 全然戦力にもならないし、このままいて良いのかな…。 はぁ…ため息ばかりだけど、午後からまた仕事だ…。そして夜は子育てが待っている(泣)

点滴モチベーションママナース

ナース辞めたい

小児科, ママナース, クリニック

52024/10/05

m

内科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

こんにちは、お仕事お疲れ様です。 うまくいかない日ありますよね、、しかもそうゆう日に限って全部重なるんですよね😭わかります😭😭 そして、子育てが終わってもまた明日が来ると思うとほんとに疲れますよね😮‍💨 しっかり休める時に休んでくださいね🥲共に頑張りましょう🥹

回答をもっと見る

看護・お仕事

今回、事務所用の賃貸を依頼した不動産屋さん。 お人柄は、丁寧で話しやすかったのに、 連絡の回数が増えるにつれて 「ん…?なんか変…。」って思うようになって、 怖くなった。 内見の日は必ず遅刻。 言ってた事と違う事を後から言ってくる。 イライラを態度に出す。 忘れ物が多い。 サインを急がせる。 1番怖かったのは、 社用車に乗せてもらって現地に向かった日。 帰りの運転中、車をぶつけた。 びっくりした。 なのに、すみませんよりも先に、 「うわ、やらかした」って一言。 「これこないだぶつけたばっかで 昨日戻ってきたばっかりなのに笑」 「また怒られる」 「まぁこそっと直しとこ」 とかそういうのばっかり。 1人で内見に行きましたが、 その方は男性で、 なんとなく距離が近く感じた。 旦那と2人で内見行った時は こんなに近かったかなぁ…って…。 本当に怖かった。 昨日今後のやり取りを取り消すよう連絡した。 返事はまだ来ていません。 今日、親の知り合いの方に紹介してもらって 別の不動産屋さんに依頼予約をしました。 ここは大丈夫だといいな…。 予約は10時。 緊張して目が覚めて二度寝出来なくて ちょっときついけど…頑張る…。 はぁ…緊張するし、怖いなぁ。

モチベーションメンタル勉強

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

32024/10/26

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

・ご飯誘った友達は1日経っても返信なし。 ・いつならご飯大丈夫ですよって連絡した友達には、その話題だけスルー。 ご飯にいける友達もいない事に気付きました😄

メンタル人間関係ストレス

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

22024/10/26

さな

内科, クリニック

気にしないで!💦 たまたま忙しかったんですよ! 私もLINEの返信遅いと気になるタイプなので分かるんですがちょいへこむんですよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の能力を信じてくれる人がいたら、頑張れると思いませんか?

メンタル人間関係勉強

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

22024/10/25

かなぴ

新人ナース, ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, オペ室

思います! 私は私を信じて応援してくれる人のために頑張りたいと思います。 否定されるよりも信じてもらいたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

時々、嫌味な言い方をしてくる看護師が職場にいます。せっかちで仕切りたがりな要素があり、コミュニケーションにおいても、そうだよね?と半強制的に同意を求めてくる感じが苦手です。そこまで思っていないので、微妙な反応をすれば、あーそういう感じかみたいな言い方をしてくるあたりや、1番年齢が下だからか、嫌味なのかいじりなのか、それ言わんでいいやろみたいなことを言ってきます。

コミュニケーションメンタル人間関係

たこ

外来

62024/10/25

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

めっちゃ腹立ちますね😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は要領が悪いし気が利かないので人に嫌われがちだし注意されることも多いです。自分のこういうところを受け止めて少しずつ直していく努力をしていくしかないのですがそういう自分が受け入れられるず深く傷ついてしまいます。もうどうやって生きていけば良いか分からないです

メンタル人間関係ストレス

みみ

精神科, 新人ナース

22024/10/25

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

自分を大切な人だと思って丁寧に扱ってみてください。VIPのように!あと辛いことからは逃げてもいいと思いますよ👍

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場でショックなことがあり色々な人に相談して優しい言葉をいただいたのですがまだ悲しい気持ちです。 皆さんは周りの人に相談してすっきりしますか? それとも引きずりますか?

メンタルストレス病棟

みみ

精神科, 新人ナース

32024/10/22

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 場合によりますが結構引きずる時もあります。 なかなかすっきりせずしんどいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

いつもしんどすぎて朝家を出る30分くらい前に 実習記録を書いています。 寝ていてもすぐ起きられる身体ではあるものの 吐き気って感じなもののあって 治りますか?心理的なものですか?

実習看護学生メンタル

まゆげん

学生

12022/09/02
雑談・つぶやき

ここ最近仕事をきちんとしてるのに 理不尽な態度とられたり、とばっちり受けて。 正直辛いです。ある先輩2人からです。 2人で一緒に攻撃をしてくるわけではないんですが 私が1人になった所を見計らい攻撃してきます。 周りの先輩も知ってる人は多々いるんですけど、、、。それなりに交わしているんですが 積りに積もって今日、夜勤明けの終了5分前に 涙がでていました。妊娠中ってこともあり ホルモンバランスが崩れているのか、 こんなことでドヨーンとした気持ちになる自分が 甘ったれていて弱いのか正直分かんないです。 帰り際に薄々気づいてくれた先輩が 声かけてくれて話を聞いてくれて、落ち着かせてからなんとか家に帰れました。神のような先輩もいるのに、、、。

妊娠夜勤メンタル

さかいち

循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

22022/09/08

桜咲く

内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック

毎日お疲れ様です😌💓 いますよね、皆の前では自分が悪者になるのが嫌なのか、ひとりになったところでチクチクする人。そういうの、イジメって言います(涙)。業務でミスしたりトラブルがあった時にそっと救いの手を差し伸べてくれるのが善き先輩なんですが、自分のストレス発散のためにさかいちさんを攻撃して満たされているような小者なんですよ。あと、妊娠しているのが羨ましいんじゃないですか?どちらにしても「この先輩は看護師としても人生の先輩としても自己中で可哀想な人なんだなー、お気の毒様です」と心の中で合掌してあげましょう。あとは神先輩に頼っちゃいましょう! 妊娠中とのことです、お身体気を付けて過ごしてくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

1年目です。 同じ部署には私ともう1人(Aちゃんと例えます)2人しかいません。2人しか居ないと、どっちかが進んでてどっちかが遅れててというように先輩からは見られます。 私は遅れてる方で、受け持ちも少なく、イベントなどもつかない状況です。私も頑張って追いつこうと思うのですが、覚えが悪くすぐには臨機応変に対応できない要領の悪い出来なので、遅いと言われることが多いです。 1人の先輩なのですが、私とペアになったりフォローしてもらう時は、すごく厳しく、フットポンプのコンセントが刺さっていなかったり、優先順位を間違えたりするとため息をついたりとにかく言い方も当たりも強いです。 Aちゃんとその先輩がペアの時は、Aちゃんの事をきずかっていたり、笑顔で話してたり、とても優しいです。 私が話しかけると声のトーンから違い、出来が悪いのはわかっていますが、怖くてその先輩とペアだったり一緒に動かないといけないとわかると緊張して手が震えてきます。 これって絶対先輩から私は嫌われてますよね? 嫌われてしまった先輩や怖すぎる先輩をどう乗り越えてきたか、対処法など知りたいです。 私が仕事ができるようになればいいだけの話なのはわかっていますが、しようと思ってもできないので困ってます。

先輩1年目メンタル

ぴえん

急性期, 新人ナース

112022/08/18

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 怖いですよね…分かります、、 どうしても怖い、対応ちがくない?ってなるの、ありますよね。 私は、返事はハキハキ怖くてもとにかく報連相する他は必要最低限の会話でどうにか頑張っていました…

回答をもっと見る

看護・お仕事

配属2ヶ月目の新人ナースです。 時間内に仕事が終わりません。午前も午後も水飲めないほどに動き回ってますが最終的に記録が後手に回り夜勤者に申し送り終わってから記録書き始めることになります。時間配分がわかってません。さらにイベントがある日は(特に入院)残2時間はしています。その間フォローの先輩に待ってもらってることが本当に申し訳なくて自分が嫌になります。業務を覚えることもいっぱいいっぱいでしんどいです。 皆さんの1日のスケジュール管理教えてください。あと時間内に終わらせるための工夫などありましたらお願いします。

記録先輩メンタル

毎日泣いてるメンタル弱い奴

新人ナース, 脳神経外科

32022/08/24

ピスタチオ

循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー

こんにちは 毎日大変ですよね、お疲れ様です 循環器の3次救急で働いた経験があり (1日のカテ件数8件入院10件など) 仕事は早い方だと自負がありますので 何かお役に立てればと思い意見させていただきます まず、配属2ヶ月目であれば残業になってしまうのは仕方ないことかなとは思います。日々ひとつひとつ学んで、経験を積むことで優先順位がわかってきます。 経験を積めば、言葉選びは悪いですが、、 「手を抜いて雑にして良い業務」と 「100%で取り組むべき業務」の違いがわかります 時間内に終わらせる工夫ですが、それは ①優先順位を考えて動くこと ②雑にして良い業務は素早く終わらせる ③そもそもできないものは断る です 患者さんの頼み事などなんでも聞いていませんか? できないときは断ったり、他のスタッフを頼りましょう あと、1番大切なのは職場の中で 1番仕事の早い先輩の真似をすることです 気に入らないこともあると思いますが いろんなこと吸収できると思いますよ 以上、長文になり失礼しました 何か一つでもプラスになれば とてもとても嬉しく思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

やってしまいました。 派遣で健診センターに勤めているのですが、出勤日を間違えてすっぽかしてしまいました。 私が出勤可能日を派遣会社に間違えて伝えていたことが原因です。 信頼をなくしてしまったなぁと落ち込みました。 当日はお休みにしてくださり、別の日に入ることになりました。 私のようなおっちょこちょいな失敗談ありますか? その時はどのように対処されましたか?

シフト派遣施設

らびらび

検診・健診, 派遣

52022/09/01

シロハラインコ

外科, 呼吸器科, 病棟, 介護施設, 消化器外科, 一般病院, 派遣

こんにちは。 私も派遣ナースを経験したものです。 常勤と違って、自分自身で自分のスケジュールを管理しなければならないことがとても責任重大で難しいですよね。 派遣を数年やりましたが私も一度朝起きてから勤務日だと気づき、大遅刻してしまったことがあります。本当に冗談ではなく全身青ざめて心臓が止まるかと思いました。 その時は派遣先と派遣会社にすぐ電話、相談しました。派遣会社には丁寧に謝罪して、迷惑をかけてしまった派遣先には菓子折りを持って行った気がします。(その派遣先に続けて勤務する予定だったため) 自分では地獄のような気持ちでしたが、誠心誠意謝れば周囲は暖かく理解してくださるはずです。理不尽なほど責められたりしなかったです。 本当に反省しています、二度と繰り返さないよう気をつけますという言動態度を一週間ほど続ければ、そんな出来事は忘れ去られると思います。 どうか必要以上に気を病まないで下さいね。

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師の中途採用の面接で今後のキャリアプランを聞かれた場合の答え方をどうしたら良いか悩んでます。 別に管理者など役職がつくような仕事はしたくないし 安定に長く働きたい...ただそれだけです。 この場合はどう伝えればいいのでしょうか。

中途面接訪問看護

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

32025/05/06

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは! こちらの病院で長く自分のスキルを磨きながら働きたいです! じゃだめですかね?? 参考にしてみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院で働いている今年2年目の看護師です。 去年の11月から精神的な問題で休職をしており、今年の4月から復職をしました。病棟にて先輩のサポートのもと仕事をしているのですが、急性期の病棟ということもあり焦ってしまってインシデントやミスを起こしていることもあり先輩からのサポートもこれ以上することは出来ないと言われました。先輩にこれ以上手をかけてもらうのも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もちろん自分が今後ミスを減らすようにインシデントを起こさないようにしっかり対策をすべきであるということは承知ですが、急性期で働くことが難しいと考えているので、もっと落ち着いて仕事が出来る環境に転職を考えています。 慢性期や回復期は急性期と比べて落ち着いて業務ができる環境なのでしょうか?

慢性期2年目急性期

ゆゆ

消化器内科, 大学病院

22025/05/06

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは。 落ち着いて業務ができるかといったらそれはそうだと思います!しかし、知識は必ず必要だし、お局さんやベテランさんごおおいとおもいます!なので向上心や姿勢は大事かなと思います!

回答をもっと見る

新人看護師

点滴が落ちない時はどのように対応したらいいですか? 生食フラッシュは問題ないのですがそれでも点滴が落ちず、先輩は、腕を下げたり、点滴棒を下げたりして対応していました。それ以外にどのように対応したらいいのでしょうか。

点滴勉強新人

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

12025/05/06

もあい

内科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

日々お疲れ様です。 固定がキツすぎて血管壁に当たっていることがあったり、穿刺部位によっては腕の角度や曲げ具合で落ちが悪くなることよくあるので、部位等にもよりますが、固定がキツすぎる時は少し引いてみたり、固定を直したりしています。 あまりにも使えなそうであれば、点滴の回数(抗生剤など)やメインの持続時間を考えて差し直しを検討しています。 あまり参考にならないかもしれませんが💦

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

433票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

493票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

577票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.