メンタル」のお悩み相談(121ページ目)

「メンタル」で新着のお悩み相談

3601-3630/4431件
職場・人間関係

休憩時間のことで質問したものです。 仕事する上で他のスタッフを信用できないのって私の性格が悪いからなんですか?その日にいないスタッフの悪口を言う人々をどう信用していいのかわかりません。陥れられたこともあるので怖くて他人に助けを求められません。 気にしなければいいのですが、私もいないと悪口言われてるんだと思うと気が休まらず必要以上に疲れます。 下手に口を開くと勝手に解釈されて噂話にされるので、ニュースの話くらいしかできないし、疑心暗鬼になって仕事をしているためいつも怒られます。辞めるわけにもいかないし…職場の屋上から飛び降りを真剣に考える日もあります。おかしくなってきているのはわかりますがどうしたらいいかわかりません。

一般病棟先輩メンタル

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

142021/07/16

machine

内科, 外科, 病棟

看護の世界に関わらず、社会はそういうものだと思いますよ。 そもそも他人の全てを信用出来る可能性はとても低いです。 本人がいない所でその人の悪口で盛り上がるのも、そもそも人間ってそういうものです。 なので、頭がおかしい人間がいるなーと思っていれば人生楽になるんじゃないですか??

回答をもっと見る

健康・美容

色々なことにストレスを感じやすく、すぐ疲れてしまいます。心の疲れが身体にも影響して、身体の不調も出やすいです。みなさんは、どのようにメンタルコントロールしていますか?疲れたときにはこうする!など、習慣にしているものがあれば教えて下さい。

メンタルストレス

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

102021/06/17

モコリオ

消化器内科, 精神科, 心療内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

私はとにかく吐き出します。同期や家族などにとにかく聞いてもらって、喋りまくると何となくスッキリするし、問題点や解決策も見えてくる時も!

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目です。 アセスメント力がないことを遠回しに嫌味で言われます。 直接的な指導はされずに、「終わりそう?大丈夫?」とかは声をかけてくれるけど、指導内容が少ないのはもう期待されていないということでしょうか。

2年目指導辞めたい

Aちゃん

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース

12021/07/19

machine

内科, 外科, 病棟

普段の働き方によるんじゃないですか?? 患者さんのアセスメントを的確に個別性を意識出来る凄く優秀な看護師をイメージしているかもしれませんが、2年目だと難しいと思います。 なので日々の積み重ねだと開き直り、今の仕事を続けることが今は大事だと思いますよ。

回答をもっと見る

夜勤

今日初夜勤です😭 緊張しすぎて全然寝れないです、、 朝の申し送りも怖い、、

申し送り夜勤1年目

めろん

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/07/18

とんたほ

整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

頑張って下さい٩(ˊᗜˋ*)و

回答をもっと見る

職場・人間関係

指導と、パワハラ・モラハラの境目は? 新人の私の愚痴を、ケアをしながら助手さんにもらしたり、大きな声で病棟中のナースさんに聞こえるように私の愚痴を言われていました どうやって学校卒業できたの? もう辞めるしかないね 弱い看護師はいらない あなたに付き合ってる時間はない 等の発言は、看護師ではよくあることですか?

パワハラプリセプター一般病棟

メロン

総合診療科, 新人ナース

22021/07/15

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

よくあります。昔の看護師は時の流れから取り残されてます。私が社会人になった25年前よりひどいかも…お客さんの前で社員の悪口を言う事を許す会社なんてないですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那の職場やばいと思う 旦那(ME)は透析室メインで働いているのですが、 透析担当?のドクターが患者本意すぎるようで 患者に薬欲しいと言われればなんでも?出してしまうようです その上、透析を回す設定の相談等をドクターにすれば、記録にドクターが〇〇(ME)さんに言われて設定変更すると書いてしまうようです なので、色々思うところはあっても気軽に相談や意見を言えないようです 記録開示にでもなれば大問題になると思いませんか? それに薬も平気でMEが処方するようです (内服薬がきれるから同じものを継続で処方) ドクターがやばすぎるのもありますが、早く転職して欲しいと思います… (地元にいずれは帰る予定です) しかも、建物自体が老朽化していて、まともにエアコンが動かない所もあるようで、毎年誤魔化し誤魔化ししているようです エアコンの聞かない部屋は扇風機数台など…… その他色々ありますが、正直ほとんど沈んでる船のようです…

ドクター旦那メンタル

内科, 整形外科, 病棟

12021/07/17
新人看護師

入職して3ヶ月。 いまだに、帰ってから疲れてしまって早い時間に寝てしまう… 勉強もできてないしこのままでいいのかな…

入職1年目メンタル

ちゃんひな

精神科, 新人ナース

82021/07/14

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

毎日、本当にお疲れ様です✨病棟に毎日出勤して、先輩について日々新しいことや業務を覚えるだけでもすごいエネルギーのいることだと思いますよ!帰ってきて早くに寝てしまうのも、それだけ、ちゃんひなさんが全力で毎日頑張っているということだと思います。まずは日々頑張っている自分を認めてあげてくださいね🥰🙌休憩時間や勤務終わりすぐの5分間だけなど時間を決めて、その日に気になったことを調べたりするのはどうでしょう?積み重なれば、大きな学びになっているはず😊一緒に頑張りましょうね!

回答をもっと見る

新人看護師

1年目です。この時期に辞めるのはやばいですか? もう限界です。

GCUNICU辞めたい

ちい

新人ナース, 病棟, NICU, GCU, 一般病院

112021/07/12

いいと思います。職場なんていくらでもあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

NICUに勤務している1年目です。 ついこの間、師長と個人面談があったのですが... 「あなたは新人らしさがないからだめ、もっと、フレッシュ感をだして。」と言われました。私は人より覚えるのが遅いため、家に帰って勉強し、なるべく病棟でもハキハキとするよう心がけていました。なのでこのようなことを言われて傷つきました。その後も師長に目をつけられてしまい、何かするたびに言われます。こんなことで辞めたいと思うのは私の心が弱いのでしょうか?

NICUICU師長

ちい

新人ナース, 病棟, NICU, GCU, 一般病院

172021/07/12

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

無視…管理職によっはては、自分の部下の理想を追い求め過ぎて、部下の個性を潰す。 半分だけ聴いていたらいいよ。 うちの看護師長(助産師)、外来で迷子になるレベル…残念⤵️

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日また出勤か…。 無理。 職場環境は恵まれてんのになぁ。 近々、院内の心のサポートしてくれる人(名前 忘れた)に相談しよ。

1年目メンタル新人

ぱん

新人ナース

22021/07/13

まみ

病棟

そうですね。 気持ち的につらいようなら、きちんとサポートを得ることってとても大切だと思います。 お体大切にしてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、友人が精神科身体合併症病棟で勤務しています。 精神科での勤務経験は無かったため、面接時に精神科以外の病棟を希望しており、採用後に精神科病棟への配属はないと言われていたそうです。 入職してみると精神科身体合併症病棟に配属。 聞いていた話と違うんですがと看護部長や面接担当者に伝えると、精神疾患はベースにあるが急性期のものでなく、認知症や内科的治療で入院している患者さんばかりと言われたそうです。それなら…とそのままその病棟へ行ったようで。 患者層は、高齢者ほぼ寝たきりの患者さんばかりだったそうです。 しかし身体拘束(みたことない幅の拘束ベルト+ミトン+鍵付きツナギ)、オムツ交換時に顔面パンチ、暴言、使用済み廃液バックベッドサイドに掛けっぱなしなどなど… 既往歴をみると、確かにベースに精神疾患あり認知症ありだそうでしたが、結構な頻度で叫ぶ患者さんや暴力に一般病院とのギャップで大分辛いようでした。 病棟異動など申し出てみたら?と言いましたが、一度承諾してしまったことと入職してから日が経っていないことから、言い出せないとのことでした。 向いていない科はあると思いますし、初めから学びたいと思って飛び込んだ訳ではないので、自身のメンタルが疲弊する前に動いても良いのではないかと思ったのですが… 私自身、内科•外科以外での勤務経験がないため全く未経験の科に対しての知識不足なのでどうアドバイスしていいか困っています。 皆さんはどう思われますか?

精神科一般病棟メンタル

アキ

内科, ママナース

22021/06/26

御手洗スキ

消化器内科, 総合診療科, パパナース, 介護施設, 老健施設, 離職中

こんにちは。 私も精神科はお勧めしません。 内科外科で学ぶことは精神科で応用が効きますが、逆はそうでもないです。というより、精神科でメンタルやられて再起不能になった人をたくさんみたことがあります。 精神科で働けるひとはストレスに強いとかなんらかの適性があるんじゃないかなーと思います。我慢して働くところではないと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年4月入職の新卒さんにため息をつかれる私。 自分のへっぽこ具合に凹む。 物品を1つ紛失。物品を片付けていたのが新卒さんと私。 無いことに気付いた新卒さんが私に確認、正直覚えておらず謝罪するとため息…。 現在の職場、すごくテキパキ仕事する若い看護師が多く、思わず何年目さんですか?と聞いて、新卒⁉︎すごい!と驚くことが多々あり。 今回の新卒さんにも、聞きました💦 私は中途採用なので、クリニックで前は働いていたと伝えると「クリニック」の時点で食い気味に「あー、はいはい」と返答あり。これは呆れられたかなと思っていたら •今はこっちじゃなくて、そっちしてもらえます? •こういう時は、こっちが優先で •何がわからないんですか? •物品どこに置いたんですか?→ため息 などの見下し?マウント?のような態度を取られる。 オドオド、アタフタしてるからか⁉︎ いや、逆にこれは気にかけてくれてる? でもイラッときた。 モニター装着、吸引、ルート管理の独り立ちもまだの新卒に言われたままでいいのか! でも仕事出来ないのも事実… という風に感情がぐちゃぐちゃに 新卒さんを見下してるのは自分では?と自己嫌悪 なかなか難しい看護師の人間関係の愚痴でした。

中途メンタル人間関係

アキ

内科, ママナース

22021/07/13

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

新人でその態度... 看護師云々の前に、人として終わってますね。 クリニックで働ける人ってすごいと思いますけどね私は。 むしろクリニックで働きたいと思うけど即戦力がないからまだ無理だなって私は自分自身に対して思うので、アキさんのようにクリニックから来られた看護師さんは本当にすごいなぁ〜って思っています。 にしても、新卒のその後輩、腹立ちますね。 何を思って優先順位立ててんの? って私だったら言い返しますわ。。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今基礎看護学実習に行かせていただいていて、2人1組で患者さんを受け持たせてもらってるんですけど、自分がいつももう1人の子に頼ってばっかりで、患者さんとの会話もできておらず、自分が何をしに実習に行ってるのかほんとに情けなくて、悔しくてたまりません。周りのみんなはアセスメントできてて援助もしっかり行えてるのに、自分は恵まれた環境にいるのにも関わらず何もできなくてほんとに自分に呆れ返ってます。それでも記録から逃げようとする自分に腹が立ちます。辛いです。頑張れよて話だし、たよんなきゃいいじゃんて話です。変わりたいです。

実習看護学生メンタル

ばーばぱぱ

学生

42021/07/13

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私もそうでした。周りの子にコツを聞きながら頑張りましょう。ただ、周りの子ができているように見えるかもしれないですが同じ学生さんですし、みなさん悩んでいると思います。頑張ってください

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分を変えたいです。みなさんはどんなことをしましたか?参考にしたいです。

NICU辞めたい急性期

ぷーさん

病棟, NICU, 一般病院

12021/07/14

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

私も自分を変えたい一人です😂まずは自分を知ることから!と思い、日々の振り返りから始めることにしました。そうすると、どういうことが苦手で、どういうときにパフォーマンスが下がりやすいのかなど、自分の特性が見えてくるので、おすすめです。一緒に頑張りましょうね🥰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2連休が月に1回が3ヶ月続いてると、気がおかしくなる。 いつになったらまともに休めるんだろ…世の中が週3休になって、医療職の休みも増えたらいいのに。

離職辞めたいメンタル

あい

病棟, リーダー, 一般病院

22021/07/12

ふらわーしー

内科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 保育園・学校, 派遣

うちなんて、4週6休だから週一しか休みないし連休なんて祝日でもなけりゃ皆無ですよ。。。まともな休みがあっても一人の、時間、、 なんてないし(;ω;) 人手不足も大問題ですよね、お体大事になさって下さい!愚痴マシーンになって気力で乗り切りましょう❗

回答をもっと見る

看護・お仕事

消化器内科って、入院(特に夕方の臨時入院)が多く、検査もあり、高齢の患者さんが多く、転倒なども多いのはどこも似たようなものかと思います。 が、最近はコロナにも振り回されて、どんどん多忙になり、スタッフの疲弊が疲弊しモチベーションは下がる一方です。なんとか働きやすい環境をと思うのですが自分自身も疲れてしまって、仕事に追われて悪循環な気がします。なにか良い対応策ありますかね? 仕事以外の癒しの方法でも良いです。何かあれば教えてください!!

総合病院モチベーション辞めたい

ナース18

消化器内科, ママナース

22021/07/12

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

忙しいとプライベートの時間が削られてしまいますよね。 働きやすい環境、とても難しいですが皆んなで声掛け合って業務するしか考えられません。 無駄な業務を一時的に廃止するとか。 うちの病院は、コロナ対策で休憩室にお菓子とかは今は廃止されたし、昼食休憩も被らないように取らないといけないので、スタッフとの会話はかなろ減りました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目! 最近私の病棟のスタッフ発熱者や体調不良者多いです😭 シフトも結構ハードで、1休ばかりです(。>_<。) 私も貴重な2連休でしたが、シフト調整のため1日仕事になりました。体力持つのでしょうか…

シフト2年目メンタル

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22021/07/12

りつこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです! スタッフが1人減るだけでシフトがだいぶカツカツになりますよね😅 わたしも体調不良でお休みもらっていたのに、最終日にいきなり夜勤やって欲しいって電話来たことあるくらいです💦やりましたけど。スタッフが足りなくて回らないんですよね💦また体調崩して休みました😅 のんのんさんも、無理せずお体に気をつけてください(^^;

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護での質問です。 児童発達支援に来ている、11ヶ月、ミトコンドリア病、心疾患、てんかんあり、spo2モニター、持続吸引、胃瘻をしているお子さん。 この子を、児童発達支援から、1人で車で送迎し、家に付いてからは、母が兄弟を保育園に迎えに行っている間、看護師1人でお風呂に入れ、処置をします。 これって、ありですか? 母不在中、何か急変があったら、どうする?など、不安です。 他の訪問看護でも、このような症例は、看護師1人で行いますか? 訪問看護師でなくても、ご意見よろしくお願いします。

訪問看護子どもメンタル

とき

ママナース, 訪問看護, オペ室

22021/07/11

莉夜

内科, 精神科, 介護施設

一応訪問看護中は家族が付き添っていなければいけないという規則はないですし、手がある時に他のことになってしまうのは仕方ないと思います。 ただ、児童発達支援から家まで送迎するのはまた別だと思います。 契約する時にステーション側が送迎も良いとしていたらそれに従うしかないのですが… 急変があった時は有無を言わずすぐ救急車で良いと思います。 また、病状や処置的に1人では厳しいとなれば2人体制での訪問もありかと思いますので、ステーション内で相談すると良いと思います。 大変だと思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

7月にオペ室から脳外科病棟に異動になりました。 看護も違い、記録も全く違います。看護技術だって。 私は看護師4年目ですが、入職からずっとオペ室でした。なのに、分からな事を聞いてもあからさまな嫌な態度。副師長も。分からない私がいけないですが、オペ室では経験した事ない事も沢山あり、確認をしたいだけなのに話すら聞いて貰えません。もう生まれ変わったら絶対看護師にならない、そう思ってます。 今すぐにでも辞めたい

脳外科手術室オペ室

うさぎ

一般病院, オペ室

12021/07/11

ナース18

消化器内科, ママナース

コメント失礼します。 うさぎさんがとても辛い状況なのが伝わります。私自身はオペ室経験はないですが、病棟からオペ室になったら全く違うように、オペ室から病棟は一から教えてもらわなければなかなか難しいと思います、、、なのにそんな嫌な態度とられたらやめたくなりますね。 『わからない私がいけない』ことは絶対にないです!!わからないこと、確認すべきことを聞くことは間違ってません。 誰か相談できる上の先輩はいないですか?もとオペ室の師長さんとかでも? 少しでも気持ちよく働けて、早く病棟勤務慣れることを願ってます。 無理しないでくださいね。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんの疾患のことみんなわかってやってるんですか?どれくらいからわかるようになりますか?これに気をつけなきゃ程度しか暗記できてないです。疾患のこと勉強してもなかなか覚えられないです。

1年目メンタル勉強

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

12021/07/11

はる

訪問看護

一度に完璧に全部覚えられる人はいないと思います。 また、同じ疾患でも患者さんによって個別性もありますよね。 まずは、何度も受け持って、勉強を続けることが近道だと思いますよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

不妊治療中でようやく授かった命でしたが、昨日8週を前に進行流産となりました。手術は今のところ必要無さそうなのですが、今日から子宮収縮剤を服用します。 職場には妊婦もいて、休み明けから仕事に行くのが辛いです。涙がとまらず、夜も眠れません。 特に医師から安静の指示は無かったので、診断書はもらっていませんが、休みをもらってもいいと思いますか?

休職整形外科妊娠

ちゃこ

整形外科, 急性期, 病棟, リーダー

32021/07/11

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

辛いですね。心が治らないと仕事は難しいと思います。 今までの職場で流産後は1ヶ月くらい休んでいる人が多かったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

何のための離床か? 足に潰瘍があり入院され、廃用症候群で 車椅子は軽〜中解除レベル。90歳。レベルはクリア。 独居で自宅退院は無理なので療養型病院に行きます。 離床を促しても、「ベッドの上が楽だから」と拒否され、1日のほとんどをベッドで過ごしています。 どうすれば離床に応じてもらえるか分からず、先輩看護師に相談したら、 「まず、どうしてこの人は離床させなきゃいけないの?本人に離床意欲がない、今後は療養型、 本当に離床させなきゃいけない人なの? どうして離床をすすめようと思ったの? あなたの中に、離床が必要だという明確な理由はある? ないなら、離床には応じてくれないと思うよ」 と言われました。 「確かに、この人を離床させる意味なんてないかも、」と 思ってしまいました… 自宅に帰るならば、ADLが下がったら生活できないし、 もし家族がいるなら介護負担を軽減するために離床を促します。 また、本人が「座りたい」「外の景色を見たい」 本人がそんな意欲を持っているならば、 その希望を叶えるのも看護師の役割だと思います。 でも、その人の場合どちらにも当てはまらない。 療養型病院に行ったら絶対離床なんかさせないと思うし、 本人が離床を希望しているわけじゃない。 私はただ、自己満足で離床を促しているだけでした。 「ベッドの上での生活なんて人間らしくない」という私の中だけの固定観念。 「これ以上ADLが下がってしまったら、移乗やおむつ交換が大変になってしまうから」 看護師側の負担を防止するための離床。 それに気づいてしまって、少し傷ついてしまいました。 「私って、結局自己満足の看護をしてるだけなのかも。私って冷たい人間なんだな」って思いました。 皆さんはこういう人の場合、 離床させますか?させませんか? その理由は何ですか? いろんな人の考えを聞きたいです。

介護外科2年目

ひー

内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12021/05/02

pokocoro1212

病棟, 回復期

廃用症候群で方向性は療養型の患者さんに対する看護について、あなたは自己満足での看護をしているとは、私は決して思いません。 離床して座るという事は多少なりにも、体幹を鍛える事が出来ます。 ベッド上から車椅子に移乗するときも、軽介助レベルならば上肢や下肢筋力を鍛える事が出来ます。 離床すれば生活領域が広がり精神的にも良いと言われています。 本人は離床の意欲がないから、辞めるのも、臨機応変に対応する必要はあります。 でも、先輩看護師が必要性がないと言いきる事は間違いかなと思います。 患者さんの筋肉低下予防は 結果的に介護者の負担を軽くさせるので必須だと思います。 放置して寝たきりになると、体位交換が必要になります。褥瘡を発生させるてもっと大変ですね。 オムツ交換もある程度お尻を上げたり、横向きになる協力行動をしてもらえると介護や看護する側の負担も軽減されますよね。 そういう意味でも、離床は続けていく事はとても大切です。 めげずに頑張ってくださいね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近頭痛と嘔気があって神経内科受診して、取り敢えず頭部CTやったけど異常なくて精神的なものではないかと。対症療法しか出来ないといわれ、吐き気止め処方して貰ったけど効果なし。職場の内科の医師に相談してMRIやったけど異常なし。肩こりからくる頭痛と吐き気ではないかどのこと。胃カメラ提案されたけど、そこまでやる勇気はなかった。葛根湯とエペリゾン塩酸塩を処方してもらって頭痛の時に内服してみて効果があった方をまた処方することに。エペリゾン塩酸塩は効果がいいけど副作用で結構眠気が出るから仕事の時に睡魔との戦いになる…葛根湯は効果薄いけど副作用ないから体は楽!だけど飲みにくい😓 なんかいい肩こり解消法無いかな…大丈夫だと思って内服止めるとすぐに頭痛と嘔気が出てきてつらい…

メンタル

ひー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

22021/07/10

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

眼科系は大丈夫ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

#モチベを上げる方法 #メンタルを保つ方法 #やりがいを見出す方法

やりがいモチベーションメンタル

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

22021/07/06

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 仕事ができる人間になることかと思います。余裕ができると自律神経が整い、何事もうまく考えられ、不調を来すことが少なくなるかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の仕事の出来なさに落ち込む日々。 自信持って出来ることを増やしていかなきゃいけないのに。 明日行くのつらいけど、行かなきゃ。 仕事と家庭で辛い事が重なると、気持ちのやり場がないよ😭

オペ室メンタルストレス

のえる

内科, クリニック

02021/07/09
職場・人間関係

夫婦経営のクリニックに勤めています。夫が院長、妻が看護師免許持ちの事務長。毎日言い合いで疲れる。そこにベテラン事務員も加勢するもんだから話がめちゃめちゃ。喧嘩は2人の時にやって欲しいし、ベテラン事務員も知識はあるんだろうけど医療に口を出しすぎ。毎回話を聞いてる他人の身にもなって欲しいし、ストレスで動悸が止まらない。お互い罪の擦り合いをしてるけどどっちもどっち。ストレス溜まっておかしくなりそうです。

免許循環器科内科

かぁ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診

22021/07/09

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

日々お疲れ様です。 夫婦で経営していて毎回喧嘩ってかなり周りとしたら迷惑ですね💦 院長と事務長なら喧嘩を仲裁できる人もいなそうなので本当大変ですね💦

回答をもっと見る

新人看護師

看護師2ヶ月目の者です。 今は先輩ナースのシャドウや、出来ること(採血や点滴などなど)をさせてもらっています。 先輩に指摘されたことや少しキツく言われたことが心に刺さってしまいます。 もともとメンタルも弱く、1人暮らしでもあるので、思い詰めてしまう日々が続いています。 皆さんどんなメンタルで働いていますか。同じ新人の方最近の気持ちなど教えていただけると嬉しいです。私はもう続けていける気がしません。この業界向いてないのでしょうか

プリセプター外科辞めたい

まるまる

外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科

92021/05/15

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

FISH哲学というものがあります! 調べてみて! また、看護師に不向きと思わず自分なりの個性を見つけてみて。 看護師だって人間です。 他の仕事でも向き不向きがあるので。まだ2ヶ月 これからの人生は長いですから 一歩一歩進めばいいのでは?

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月からクリニックで働き始めました。 1人嫌なおばあちゃんの患者さんがいて、「この人が注射するの⁈大丈夫⁈」みたいな顔を後ろの先輩に向け、最後血が止まりづらかったら、私の注射の仕方が悪かったからだみたいな言い方もされました。 そして、止血のシールを「貼っても場所が違う‼︎」と文句を言われました。 なんだかすごい嫌な気持ちになり、落ち込んでます...。

内科クリニックメンタル

かおりん

内科, 小児科, クリニック, 検診・健診

72021/07/07

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

どこにでも関わりの難しい患者さんはいらっしゃいますよね。お気持ちすごくわかります。私の場合ですが、引いてしまわず、逆に色々聞いたりしていました。そうできない場合もありましたが、誠意が見えたら相手も徐々に打ち解けてくれるかなといった期待を込めて、割り切って関わる意識をしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今までずっと循環器の病棟かHCUで働いてきました。 今の病院(HCU)には3月に入職しましたが、気分変調症があり、最近解離症状が出てきているので、主治医からそろそろ限界かなぁと言われました。私も今の職場はやりがいはありますが、それ以上に激務でスタッフも減らされ、休憩も取れないのが当たり前になってきており、ストレスも多く転職を考えるようになりました。 先日面接に行った老健から内定をもらったので、そこに就職する予定ですが、老健てどんな感じなのでしょうか?ずっと病院勤務だったので想像がつかず。実際に老健で勤務された方、どんな所か教えていただけませんか。よろしくお願いします。

HCUメンタル転職

moko

HCU, 一般病院

12021/06/29

snoopy

産科・婦人科, 助産師

それぞれの老健によって雰囲気や介護度や入所人数が違うので一概には言えませんが、私が働いていた老健では、日勤の看護師が5~6人程居て、それぞれで日々の役割分担をして業務にあたっていました。役割分担として、2階担当、3階認知症病棟担当、デイサービス担当、お風呂での処置担当、それとリーダーさんでした。バイタル測定や健康観察など、病院と同じ部分もありますが、褥瘡等の処置が多いイメージです。また、夜勤の看護師は2名で、各病棟を一人で受け持つ感じでした。老健は老健で慣れるまでは大変かと思いますが、無理せず働ける場所が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

救外でのコロナ対応に疲れた。コロナに関わらない部署に行きたい。マスクしてない人を注意するのも疲れた。大勢で来院する家族を人数制限するのも疲れた。 濃厚接触者にならないように気をつけてるのに、患者、家族はそれをお構いなしの行動をとってくる。 もう嫌だ。

救急外来メンタルストレス

cocoa

救急科, 一般病院

32021/07/08

ミッチー

精神科, 総合診療科, 病棟

そうですよね、コロナ大変ですね。

回答をもっと見る

121

話題のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは。 転職時にエージェントを利用しようか迷っています。 エージェントを利用しての転職、利用せず自分でネット応募した経験と両方あります。 エージェントに紹介された病院がブラックで試用期間のみで退職した過去があります。 エージェントを利用して良かった、というご経験ある方いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

退職転職正看護師

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

42025/02/19

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

まだ一度しか使っていませんが、エージェント使ってよかった点もあります。 ・履歴書を志望動機含めて作ってもらえた ・面接対策をしてもらえた(病院別に聞かれることも教えてもらえた) ・聞きにくいことを病院が聞いてもらえた 以上は私が苦手な分野だったこともありとてもよかったなと思います。 現在もエージェントを通して転職した病院で働いています。この病院はエージェントに紹介されたのではなくこちらから提案した病院でした。 エージェントは紹介すれば病院から報酬がもらえるためとにかくどこでも紹介するそうなので、病院を紹介してもらうために使うよりは行きたい病院の情報を得るためや履歴書や面接対策と給与交渉などに使うのがいいのかなと感じます。自分で選んだ病院が絶対ブラックではないってことではないのですが…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴15年、長年勤め精神科を退職しました。現在終末期医療専門の施設に興味があります。施設内訪問看護ということは理解しているのですが主にどういう業務を行っていのか、夜間の対応等わからないことだらけです。どなたか知っている、経験があるという方教えていただけると嬉しいです。

終末期施設訪問看護

みゅう

内科, 派遣

22025/02/19

なな

内科, クリニック, 訪問看護

こんにちは😊 施設内訪看3年目に入った者です。 私の職場は、クリニック勤務で、隣接の住宅型有老に訪看で行っています。 医療処置(人工呼吸器や輸液ポンプなどの使用など)は、場所によって様々だと思いますが、私のところは、上記の機器類は無く、CV・DIV・胃瘻・在宅酸素、他がん末期の方の対応が主です。 「みなしの訪問看護」と言われていて、私の職場は施設看護師と同じような形と捉えています。 夜間はオンコール体制になっていて、夜勤介護さんからオンコールがあれば、必要時は出動しています。(CV閉塞や呼吸停止など) 私も、みゅう様と同じように、終末期ケアの施設に興味があるのと、精神科に8年ほど勤めていたので親近感が湧きました😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週病院の面接を行うのですが、事務に求人しているか電話で問い合わせたところ保険に入る関係やらなんとかで、応募は早い方が良いと言われすぐに応募してしまいました。 面接でなぜ見学に来なかったか聞かれた際なんて答えれば良いでしょうか

面接病院病棟

さえ

内科, ママナース, 病棟

22025/02/19

ぱんだ

小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診

こんばんは♪ 見学に行かずに受ける方も沢山いるかと思いますし、大丈夫だとは思いますが、事前に面接と同日に見学できないか聞いてみるのもありかなと思いました! もし見学なしで質問された場合は私ならどう返答しようかなと考えてみました! 「見学はしていないのですが、病院の理念やHPなどで雰囲気を拝見しまして、こちらの病院で働きたいという思いが強くなりました。求人を問い合わせたところ、応募は早い方がいいとお伺いしたので、チャンスを逃すまいと早速応募させていただいた運びになります!」 ですかね😂難しいですが乗り切って面接がうまく行くことを願っております!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

149票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

474票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

582票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.