残業」のお悩み相談(17ページ目)

「残業」で新着のお悩み相談

481-510/822件
看護・お仕事

12月の残業時間33時間でした。 これは、つけれる残業だけでです。 前残業、昼休み毎日20分程度なので付けれないの含めたら40時間は超えるでしょう。 やってられん。

残業辞めたいメンタル

りりいー

病棟, 慢性期

22021/01/02

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

私も30時間以上は余裕で残業してますし、昼休みもほぼ取れません😭 ですが残業代1円も出ないのでもっとやってられないです😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年6月に育休明けで復職しました。2歳の子どもがいます。時短で働かせてもらっていますが、時短で働くことを気に入らない方たちに聞こえるように愚痴を言われたり肩身が狭い思いをしています。 主人は仕事が多忙で毎日21時以降の帰宅なので平日はほぼワンオペです。 近くに実親もいますが仕事をしているためなかなか協力が得られません。 今年度で時短が切れてしまい、延長も出来ますが愚痴を言われわたし自身も居づらかったり、残業はひどいときは4〜5時間、委員会や機能評価等もあるため来年度からフルで働くかクリニック等に転職するか悩んでいます。 主人は給料が高い総合病院を辞めてほしくないような感じですが...。 同じような方、もしくは経験された方アドバイス頂けると幸いです。

委員会復職明け

あず

内科, 外科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟

92019/12/15

モーモー

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

家事に育児、仕事とお疲れ様です 私は一人目はフルで復帰しましたが、何せ大変でした。夜勤に残業、委員会全て通常通り、子どもが熱を出しても帰れる雰囲気でもなく2時間ほどかけて実親に迎えを頼んだり…すべてこなしているので愚痴は言われませんが、子供との時間は減りますし、自分は毎日疲れ果て家事や育児をできる時間も限られ、仕事は仕事で普通にしているからこそ新たに業務を頼まれたり、小さい子供がいることを誰も気にしてくれずに「できるもの」と思われそれはそれで辛いものがあり、どれだけ時短にすればよかったと思ったことか。うちにも同じように肩身の狭い時短のスタッフが居てあからさまに嫌味言われて泣きながら与えられた就労方法だと訴えてました。多分どんな働き方をしても言いたい人は愚痴を言いますし、あずかんがフルに変えても+α他の悩みが出てくると思います。今何を優先したいのか、フルにしたときに本当に両立出来るのか…子どもにとってママはあずさんだけですから。愚痴を言おうが仕事は代わりがいます。 友達は何を言われてもあえて時短してます。両親の協力もあり全然フル出来るけど、やれると思われたら後々面倒だから今はこれでいいの!逆に時短だから!って言ってしまえば頼まれないしと。家庭の事情もあると思いますが、あずさんにあった働き方が見つかると良いですね。お互い育児も楽しみましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容クリニックの面接を受けましたが、まだ合否のメールが来ません😭もう次のステップについて考えていましたが、さすがに早かったかなぁ…。 さて、もし不合格だった場合 業務、人間関係、残業のことを考えると、また同じ病棟には戻りたくありません。(現在、ローテーションで1ヶ月コロナ病棟にいます) 他の部署から来てるスタッフとも相談した結果、病院を辞めるのではなく他の部署に移るのはどうかという話になりました。妊活のことも考えるとその方が育児休暇は取れます(現在転職して1年経過中)まあ、さすがに違う部署ですぐ妊活はしませんが、通勤環境や仲の良かった同僚とも会える機会があるのでメンタル的にも良いのかなと。 また、今考えている部署は、ユニットですが同じ心臓なので尚良いかなと考えています。 現在ACUに務めている方、仕事内容など教えていただきたいです🥺💓 ちなみに、ユニット経験ありません!

美容クリニック面接残業

konmi

外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院

12020/12/08

はる

外科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院

私はICUで働いていましたが、業務はハードな部分もありますが、残業などは少ないと感じていました。(一般病棟に比較して) 夜勤でもスタッフが多いので、ある程度パスしていけます。 ただ、あくまでも個人的な感想ですが、妊娠してからはちょっと大変だな、と感じました。 全介助の患者さんばかりだったので、体位交換やストレッチャー移動などは力仕事で、お腹が大きいと大変でした。 かなり他スタッフのフォローもありますが、急変時に妊婦だから動けません、というのは気が引けました。 (それでもICU妊婦結構いましたので、妊娠しちゃだめとかそうゆうのはないですよ!)

回答をもっと見る

看護・お仕事

働き方や、転職を考えている者です。 現在のコロナ禍の中で 残業なく働けている方がいらっしゃいましたら どんな病院や施設、クリニック等でお勤めですか?? また正社員かパート等も、もし良ければ教えて頂きたいです💦

循環器科保育園リーダー

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

162020/12/19

つるこ

小児科, 保育園・学校

初めまして。 わたしは保育園看護師をしています。保育園としては2か所目ですが、残業はほとんどありません。書類整理などで残っても30分くらい。ちなみにずれ勤はしていないので、9時〜18時の拘束です。 以前勤めていた保育園は、わたしがいた頃はずれ勤なしだったのですが、今は8時〜20時半の中でずれ勤があるそうです。 病棟勤務よりはお給料は下がりますが、クリニックなどでパート勤務よりは貰えてます。地元のクリニックの正職求人のお給料よりも高かった……(´-﹏-`;) 体調不良時などでの早退やお休みも取りやすいです。保育士さんは、産休·育休中の方もいます。年末年始も保育園がお休みになるので、29日〜3日までお休みです(^_^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一年目で半年以上経つけど辞めたいし、毎日残業やばいし、なにもしてあげたいと思う気力が起きひんって看護師に向いてない。

残業辞めたい1年目

みかん

内科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

122020/10/27

プーちゃん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科

私は、無かったなー。反対に色々面白かった。10年近くで辞めたくなったけど、なかなか許してもらえなくて。でも、それでよかったなー!っておもえてるよ。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤は17時となっていたのに実際は16時からの申し送り。その前にに準備する事もありで15時30分からの出勤になってます。17時までの全残業代はありません。 こんな病院ありますか?

残業精神科夜勤

みゆ

精神科, 病棟

82020/10/09

おにいやん

外科, パパナース

どこの職場でもありますね。 それは打開しなくてはならない問題です。 始業前時間外労働ですから。 なかなかそこに切れ込む上司は少ないのが現実…以前その部分を何とかと思い、業務前にやっていた仕事をずらしたり情報を集めやすい環境にしたり業務改善をしました。 でもやはり少しは早めに来なくてはならないのはありますね… 何とか改善したいものです

回答をもっと見る

新人看護師

国試を控えている学生です。 看護師1年目の生活があまり想像ができません。 時々ふと考えます。 課題等レポートが多いのでしょうか? 周りに聞ける方がいないのでこの場をお借りします🙏 是非色んな、知っておくと良いことなど教えていただきたいです😣 よろしくお願いします。

有給残業給料

キラキラ

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟

82020/12/10

k.

外科, 離職中

国試ははっきりいって水ものです。問題数をこなすことです。と、アドバイスされたことがあります。ポジティブ、想像は現実になるそうです。取り越し苦労は避けて、明るく楽しく頑張って下さい!

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニック勤務してます。 パート勤務なのですが、最近残業が多くていつも7時過ぎ。 私の1ヶ月前に入った常勤の看護師は残業せず、定時に帰らせています。 最近、働くのがバカバカしくなってきました。 常勤にするように話をつけていると言っているけど、どうでもよくなってきました。

残業パートクリニック

ぷりん

外科, 病棟

22020/12/07

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

その分お金が稼げるなら私はアリですね…。常勤はタイムカードでの給料計算ではない為、残業はサービスみたいなもんですから。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院の勤務について 看護学生1年です。26歳 (元ホワイト企業の社員でした) 病院の勤務について皆さまの経験など教えてください。 〜質問内容〜 ①勤務開始時間の前に出勤している 例:8:30〜16:30までの勤務の場合、8:00には  ナースステーションへ行き患者さんの看護情報を  取ってる。ちなみに私が聞いた病院ではこの30分は  サービス残業でした。  前職がそう言ったサービス残業は徹底的に排除しておりましたので少し違和感があります。 もちろん看護情報を取らなければ仕事にならないことも承知です。 〜お伺いしたいこと〜 ①出勤前のサービス残業はあるのか? ②あるとしたらそう言った疑問にどう対応しているか? ③その他ご意見 先輩方よろしければ教えてください

ホワイト専門学校残業

ユウ

学生

202020/08/12

じー

外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中

①前残業はあります。病院や病棟によっては1時間前に出勤しているところや、就業に間に合えばいいなど様々だと思います。 ②企業勤務したことないので企業がどんな感じかわかりませんが、看護師としては前残業当たり前みたいな感じだと思います。情報取るためには早く来なきゃいけないでしょ的な感じです。 ③看護師って働いてみないとわからない独自のルールやサービス残業、有休消化できるかどうかなどなど… ホワイト企業勤めていたユウさんはびっくりするようなことがあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析を中心とした病院の病棟勤務に配属されている方に質問です! 正直忙しさや急変対応などの頻度など教えて頂きたいです! 基本的に入院は少なく、残業も月5時間と書いていましたが、どうなのかなと思い質問しました。

透析配属急変

コロ

泌尿器科, その他の科, 病棟, 脳神経外科

22020/12/01

鳥派

内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

透析患者メインの病棟で働いています。 通院での透析が困難な患者が殆ど。 ADL全介助の方が多く体力的にしんどいです。 また、急変も多く特にこの時期は亡くなる方も多い。 胸水貯溜で胸腔ドレーンの管理もあります。 PTA、CAGなどの処置、検査も多く毎日忙しいですよ…。 透析室までの送り迎えにも時間を割かれます。 休み時間も一時間丸々は取れない感じですね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

転勤族の彼氏、旦那さんがいる方にアドバイスお願いします。 現在、転勤族の彼氏と遠距離恋愛中です。 年度末に退職します。来年度同棲します。転職活動したいですが、来年度彼氏が他地方へ異動の可能性もあります。 しかし、念のため今の彼氏の住んでる地域で転職活動をして内定をもらっておくべきか悩んでいます。万が一彼氏が異動の場合は内定先を辞退するので、迷惑かけてしまうと悩んでいます。本当は看護師の転職人材サービスを使って転職しようと思いましたが、辞退することも踏まえて、正社員以外のパートも視野に入れて自分の行きたいところをピックアップして活動予定です。 どんな転職活動がいいかアドバイスいただけたら光栄です。

彼氏派遣残業

とんぱち

内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期

62020/10/27

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

私が働いている病院はグループ病院です。過去に転職人材サービスを利用して就職されたA看護師さんがいましたが、同じく転勤族の旦那さんでした。転職して4ヶ月で転勤が決まって、関東のグループ病院へ異動されました。そのスタイルだと新しく転職活動も必要ないし、基本給・有給も繰り越しです。 転職活動でグループ病院も視野に入れても良いかもしれませんよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

春から育休復帰。 夫とは何度も話し合って時短勤務をいただかずにフルタイムでの復帰となりました。 そして私の勤める病院は三次救急の病院。17時定時でも、19時頃まで残業するのが常です。 時短勤務ではないので私も残業することはありますが、18時頃で切り上げるようにがんばっていました。 しかし、ここ最近はコロナウイルスの指定病院になってしまったこともあり、人員がそちらにとられ19時半くらいになることが数日ありました。 私としては仕事も家庭も頑張りたいのでここで残業を拒否したくないと言う思いと、正直帰りたいとは言いにくい雰囲気にもあります。でも私自身は残業が苦というわけではありません。 ですが、夫は保育園のお迎えをしたり子供を1人で2時間くらいみることに負担を感じているのか…母親像を大切にしたいのか… 私が帰りが遅いことに対していい顔をしません。最近ではあからさまにテンション低く私が帰っても不機嫌です。 仕事で疲れて、帰ってまで不機嫌な夫に疲れて復帰したてでしんどくて。 こどもは大好きだけど、今の病院で仕事も続けたい。母親としてどうあるべきか最近迷ってます。

三次救急育休保育園

ちびまま

小児科, 病棟

32020/05/19

あむ

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

十分に話し合って下さい! 夫の考えがわからないまま憶測だけで考えても疲れますし、せっかく夫婦なんですから、お互い話し合って どんな父になりたいか、どんな母になりたいか、どんな家庭にしたいか、お金、将来、子育てのこと。何でも話し合うべきだと思います!憶測だけでは何も始まりませんよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

残業せざるを得なく残業やってるだけなのに、残業代欲しさにわざとやってるだの絶対残業代出さないから申請するなだの。こっちが真実を話すと私を悪者扱いするのやめてくれる?あなた達が要領悪いだけでしょって うちの上司ってなんでこんな事しか言えないんだろ

残業ストレス病棟

マロン👼

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12020/11/29

ブゥ〜

その他の科, 老健施設

お疲れ様です。 マロンさんが、まわりをフォローして残業してるんですね。 なら、 早く帰りたいんだわ!この野郎‼︎って言ってやれ!(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

若い独身看護師は人権がない。 しょうがないのかな? 月11回夜勤してるのにな。 先輩看護師の残業を変わってるのに。 師長はきっとあたり前だと思ってる。 そして、自分忙しいから八つ当たりされる。 悲しい みんな辞めて人材が足りないのはスタッフを大切にしないからだ‼︎

残業師長夜勤

cocoa

救急科, 一般病院

82020/11/27

しゃんしゃん

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 消化器外科, 一般病院

分かります。 頑張ってるのだから評価して欲しいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近のモヤモヤ 子供のお迎えで定時きっかりに帰る人がいます。定時なのでそれはいいのですが、急な入院でみんなが残業してても気がつくとその人がいません。挨拶して帰ってるのかもしれないけど…、たまに用事あるからとかなら仕方ないのですが、毎日って正直どうなのかなって思ってしまいます。 パートさんでもないのに…

残業パート子ども

おつぼね

内科, 病棟

162020/11/19

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

あるあるですね!! 確かに帰っても定時なので良いですが、仕事が残ってても他の人に振って、その他の人が更に仕事増えて、帰れないことには、どうなのかなー?と思いました。 お互いに、そういう日があるならば順番でって思えるかもしれないですけれどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師5年目の頃は、とにかく仕事が仕方がなくて嫌で嫌でやめたくてたまらず育休中に主人の実家近くに家を建てました。育休中に転職しようとしましたが思いの外いい求人がなくのらりくらりしているとそのまま今の病院へ復帰し家から車で1時間の通勤をしています。今は時短(9時ー16時)ですが、下の子が小学校にあがったらフルタイムに戻らないといけません。そうなると、7時半には家を出て出勤し、17時に退社なのでそこからすぐ学童の迎えに行っても18時15分にならないと到着しません。そこから帰宅して晩御飯の支度をして…としていってやっていけるのかすごく不安です。そもそも通勤にそんなに時間をかけてまで通うのは給料がいいのと人間関係が慣れている、急性期の対応ができる利点しかありません。それなら、家から近い慢性期の病院に転職しようか悩んでいますが…慢性期の病院は終業時間が17時になるのでそこから少し残業をしても学童の迎えは同じくらいになりそうです。それと人間関係もいちからですし給料も今より下がります。それなら転職せずそのまま今のところで勤めるのがいいでしょうか? ちなみに、義父母が近くにいますが孫のことはいっさい手伝ってくれません。

5年目求人慢性期

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/11/25

orandy

内科, 整形外科, 泌尿器科, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 離職中, 検診・健診

まいむさん、初めまして! そうでしたか〜、1時間の車通勤は大変だし色々と先の事を考えると悩みますよね。 給料が良くて人間関係がイイ、 そして急性期を利点に挙げているということは 慢性期より急性期医療の方が合っているのかな、と読んで受け取れました。 そうだと尚更転職後に、 こんなはずじゃなかったーとなりかねない事も予想されますし また それしかありません、と書かれてますが その3点の利点は結構な利点かと思います笑。 なのでまずは、その時までやってみて 実際ダメだった時に他の方法を考えてみるのも1つかな、と思いました。 子育てと家事と仕事の両立ってとても難しいと思いますが、応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日は、ダメダメ。昼の休憩も取れず夕方の休憩も5分しかない。時々涙が止まらなくなる。人と話すのも嫌。朝8時00分から0時まで休憩は、30分しかなかった。やはり疲れているのとイライラが続いている。ナースステーションにも居たくない1日だった。休憩時間取れない超勤とりたかったけど、0時だといれられないから休憩時間は、サービス残業できた(涙)

超勤休憩残業

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

32020/11/18

ここなーす

総合診療科, 介護施設

それは心が悲鳴を上げています。危わたしも経験ありますが危険です。できたら1日だけでも休んで下さい。自分がいなければ職場が回らないというのはただ自分の自惚れにしか過ぎません。放っておくとミスに繋がります。ゆっくり休んでいい仕事しましょう

回答をもっと見る

看護・お仕事

勤務外の研修って残業代出ますか?

残業代研修残業

r

内科, 新人ナース

12020/11/05

マリン

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, GCU, 消化器外科, 終末期

研修には、院内の研修と院外の研修があると思います。 私の勤務先では、時間外申請できる院内研修は決まっていました(医療安全研修や診療情報研修、同和研修など)。 院外研修は、出張で行ける研修は残業ではないですが給与が発生しています。それ以外は実費で行っていました。 病院によっても違いがあると思うので、勤めておられる病院の決まりを調べてみられると良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手取りの給料って、どれくらいありますか? だいたいいくら。と言えるかたいたら、参考までにお願いします。 地方と、都心部では物価も違うので、当然都心部は 多いと思いますが💦(;^∀^) 1ヶ月必死に働いて、残業もして… 手取り20万も行かないなんて、正直、そんな程度の仕事量ではない…。って、思ってしまいます…(|||´Д`) みなさんのところはどうですか??

手取り残業給料

しずく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

82020/10/29

くまたん

外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 慢性期

私は東京の総合病院外来で手取りは20-21ぐらいです。当直をして少しプラスぐらいですが、家賃手当がでないので、もう激安すぎます。なので、結婚の有無にかかわらず住宅手当がでるところと、残業代をはらってくれるところ、夜勤手当、ボーナスよくみたほうがいいですよ

回答をもっと見る

夜勤

ある先輩と夜勤をやると残業になりがち。必死にやってるはずなのに…マンパワーが足りない、先輩はどこで何をしてるのだろう。

残業夜勤先輩

reo

精神科, 病棟

32020/07/22

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、そういう方いますね… 自分の仕事終わったら帰ればいいのでは?😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ぼやきです。。。 病棟が忙しすぎる、1年目は1人来なくて2ヵ月ほど謎の病休使った末に退職が確定、2年目の1人は精神的に病んで病休2ヵ月目突入、先輩1人は妊娠が分かって来年産むとかって話を聞いていたけれど今日夜勤中体調不良で下からも出血があったのかな?かかりつけへ搬送され恐らくこのまましばらく休みに入る。先輩1人は介護休暇にはいる。マイナス4でシフトも変わりまくり。明日日勤の人が急遽夜勤として言わから来いと言われ出勤してきたり……その人も体調万全ではなく耳鼻科にいって待ってたいた途中に来いと言われ。。。可哀想。。。。ほかにも体調不良のスタッフはちらほら。元々忙しい病棟で残業もすごいからそれが負担になって体調不良増えてるし。誰かが休むと残されたスタッフはもっともっとしんどくなるし…やむを得ない理由で文句は言えないけれど…師長さんはこれでは事故が起こるかは病床を少し縮小してもらうか、スタッフを補充してもらうかして欲しいって上へ言ってくれているみたいだけど……昨日も日勤のほとんどが22時まで残業してヘトヘトになって帰った。業務改善求む……。

シフト介護妊娠

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

02020/07/01
看護・お仕事

前残業が当たり前な病棟。そりゃ早く終わるわ。 初める時間違うから。 ホントひく。 残業してる人はできないってイメージつけられる。 20分10分始める時間違うだけでも全然変わるし。

残業病棟

とっしー

パパナース, 病棟, 神経内科

12020/07/03
職場・人間関係

病棟で8年ほど働いたあと、デイサービスにきて1ヶ月です。日曜休みなのと、自宅から距離が近いこと、残業がないところがよくてデイサービスにはいりました。ですが、今転職をするか悩んでいて、介護部門(デイサービスや介護施設)にいくか、クリニックにいくか決めかねています。介護部門は長くいるとクリニックは雇ってくれなくなると聞いて、今後また転職することになったら選択肢がへるのかなーと思ったり。ただクリニックは残業があるので、それもうーん、、、といった感じです。気持ち的にはクリニックにいきたいけど、残業のことや今後育休をとりたいので、クリニックで育休がとれるかどうかも不安だし、育休明けで残業があるようなところに戻れるかも不安です。ちなみに私はパートにはならず、正職で働くつもりです。時短もとりません。 クリニックか介護施設かみなさんならどちらを選ばれますか?

デイサービス育休介護施設

ちゃん

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

52020/10/30

えなまま

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

クリニックは残業ないところは全く無いですよ! 私の勤めていたところは6時になったらすぐ帰ってました。 ギリギリで包丁で手を切った人とか駆け込んできたら残業でしたが月一回あるかどうかでしたね。 でもそんなときも子供のお迎えある人は先に帰っていいよ〜って感じでした! 育休はなかったので出産とともに退職しましたが、育休あるところもあるので探してみてもいいかなと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事に行けば残業ありき。くたくただけど、今日は休み。映画みて泣いて、いまは遅いモーニング。私にとって映画は現実逃避。でも明日はまた残業の仕事待ってる。がんばろう!

残業

そると

ママナース, 病棟

02020/11/01
職場・人間関係

最近人が減って忙しく、お昼休憩があまり取れません。 1時間休んでいいはずなのに休むと残業が増えるので自主的にみんな食べたらすぐ仕事に戻ってます。 というのも他のメンバーはお子さんがいる方なので、残業ができないからなるべく早く帰れるように自主的にそうしています。 みんな良い方なので私に強制したりとかは全くないんですが、先輩たちがろくに休めず働いてる中でじぶんだけ時間いっぱい休むのは気が引けます。 しかし、朝お子さんの送りをしてからくる方が多くてわたしが早番をしているうえに残業もわたしがほぼ毎日引き受けてます。早番なのに最後まで残ってるかんじです。実質の労働時間が1番長いのでしっかり休みたいです。 どうしたら気持ちに折り合いをつけて気持ちよく働けますか?

休憩残業ストレス

さき

22020/10/30

えなまま

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

お仕事お疲れ様です。 どこの病院もやっぱりお昼休みって休めないものなんですね。 朝早くから一番遅くまで仕事されてて凄いと思います。でもその反面休みたいなと思っちゃいますよね。 みんなさきさんがちゃんと働いてるの知っててくれてるのであればお昼休みくらい休んでもいいんじゃないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

日勤前の、1時間ぐらいに人数確保するために 早残業というシフトがあります。7時からです。 前日が休みの場合の出勤は情報収集のために早めに出勤します。 前日にいた場合は、回復期なのであまり変化はないため荷物置いて定時仕事開始!ぐらいに出勤します。 周りは15分前とかから仕事を始めている人もいて、私は周りに比べると遅いほうです。就労規則には引っかかっていませんが、 師長から「周りが早く来ているんだからあなたも早く来なさい」といわれました。 残業代も出ないのに、命令されて前残業するのを強制されるのなんかなー。とモヤモヤしています。

シフト残業辞めたい

ろりえ

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

22020/10/29

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

おつかれさまです。 そうですよね。 人によってはめっちゃ早く来てますし、 それぞれですよね。 1日の把握できてミスせず回せたらいいとは思うのですけど、看護師長からはよきなさい。は私も言われたことないですね😅 早く来すぎても、遅く来ても言う人は言いますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

係の仕事で残業をされることがありますか?病院によって違いはあると思うのですが普段の業務以外の係の仕事が苦痛で仕方ないです。。

残業病院

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

22020/10/28

しずく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

はなおさん お仕事お疲れ様です。 私はよくありますよ(|||´Д`) むしろ仕事より、そっちのほうが大変だったりしますよ(|||´Д`) みんながちゃんとしてくれたら、チェックだけで済むのに、何度言ってもやらない人はやりませんからね(`Δ´) 腹が立ちます! 私は上司に報告して、その処理のための残業代申請しますけどね! 仕事したぶん、もらうものはきちんともらいますよ! あとは…変えれるなら、係を変えてもらうか、係の人数を増やしてもらうでしょうか。 こんなに大変!って、上司に言ってみては? 係の仕事まで、みてない上司は多いですからね。 知らん顔だったり。 だからちゃんと大変!って言ってください(^ー^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目、公立病院で現在小児病棟(2年目)で働いています。二交代勤務になると聞いて就職したのですが全く変更になる気配なく、三交代勤務をしています。残業2〜4時間は当たり前で体力的にも精神的にも疲れています。現在スタッフで夜勤できる人数が少なく月に6〜7回しか日勤がない状態です。1年目の冬に体調を崩して1ヶ月休職しました。今のところ大きな体調不良はありませんが、このままだとまた同じことの繰り返しになりそうな気がしています。現在三交代ですが自分なりのルーティンを作っていますが残業のため狂います。(私の性格、体調上生活リズムが付いているところが向いている気がする)きちんと週休2日、土日休みのところに行きたいと思っています。外来だと土日が休みなので異動したいと考えています。 来年は看護師3年目ですが外来に異動して役に立てるでしょうか。ちなみに異動願いの用紙には外来希望という枠のみで何科の外来とかは指定できません。

3年目外来残業

えりぴっぴ

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟

22020/10/18

はる

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院, 保育園・学校

病棟とは仕事内容も大きく違うので最初は大変かと思いますが採血などの基礎的な看護技術があれば外来でも大丈夫だと思います。子供が好きで小児科に勤務されているとかでしたら思いきって転職もありかと思います。体調がいちばん大切なので無理せず働きやすい環境を見つけてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの病院医師からの指示出し時間が決まってない。だから好きな時に勝手に指示出しする。急変でもないのに輸液変更、処方変更…朝から処方無いって伝えてるのに、出さずに夕方出す。だれがいつ処理するの?だから日勤リーダーが残業だらけなんだよ!

リーダー残業ストレス

ちわちくわ

泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

42020/10/12

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 うちも指示出しの時間決まってなくて、先生によっては夕方指示出してるのに看護師に連絡もなくって気がつかないってこともあります。 変な時間にシレッと指示出されてたら夜勤帯で処理することも多くて嫌ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職したい。 ここに4年もいたら自分が成長できない気がする。 人手不足過ぎて教育側に回る。行ったら毎日リーダー。 3交替で残業毎日3時間当たり前。行き帰りで車で2時間。 鬱で休んでる人多いしその人の隙間埋めるために夜勤も増えるし委員会の代理をやらされるし。勉強会やれとか突然言われても困る。 人手がおらんから残業多いのに、動き方を考えろって怒られる。考えていつも動いてるわ。私だって残りたくて残ってるんじゃないわ。 すみません愚痴出てしまいました。

委員会三交代リーダー

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

12020/10/17

うさちゃん

急性期, プリセプター, 病棟

すっごいわかります〜😭

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

看護・お仕事

私は今まで何年も静脈内に留置針が入った段階で駆血帯を外し点滴ラインを接続していたのですが、それだとコアぐってしまうため留置針を挿入したらすぐに点滴ラインを接続してから駆血帯を外すように言われました。どちらが正しいのでしょうか? 駆血帯を外してから点滴ラインを接続するまでにそんなに時間がかかるわけではないのでコアぐらないと思うのですが、、、

点滴正看護師病院

あや

耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 大学病院

22024/06/19

もす

内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

こんばんは。 私は新人の頃ラインを接続してから駆血帯を外すよう教わりました。 でも実際いろんなやり方があってどれが正しいのかわからないですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アンプルと生食もしくはブドウ糖液でのミキシングの際、 新人指導者が新人に 「どっちから吸い上げる?」と質問していて 私にも話をふられたので 「私はいつも生食/ブドウ糖から吸い上げています」と答えたら 「アンプルから吸い上げてほしい、理由は使用指示量(○ml使用)があるから」と言われたのですが その時のアンプルは特に使用指示量もなく、 生食/ブドウ糖の使用指示量があることもあるよなぁ と思ったのですが みなさんはどっちから吸い上げていますか? もしその根拠があれば知りたいです。

病院病棟

つき

病棟

62024/06/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

アンプルを全量、希釈液が一部量の場合、希釈液から吸っても良いかと思います。 アンプル全量、希釈液全量ならどっらでも結果かわらないかと。 正しく吸えるならべつにどっちでも良いと思います。 エビデンスあるなら教えて欲しい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年大学病院に入職したばかりの一年目です。 現在、急性期病棟で働いています。 ナースコールは一年目が基本取る事になってるのでナースコールをとったら患者さんの言いなりのまま動き召し使いのようになり、おむつ交換や陰洗などのケアばかりで、私のやりたかった看護師ってこんなことだっけ?と思うようになってしまいました。 点滴やミキシング、採血などしているときは楽しいです。 仕事が終わって家に帰っても泥のように寝てすぐに出社でワークライフバランスの大切さに気づきました。 こんな私は、クリニックで働いたほうがいいのかなぁと最近思います。 でもこんなにすぐに辞めてしまう人は世間から信頼されにくいのかな、と思います。 一旦大学病院の外来で働くほうがいいのかな、とも思い自分でもどうしたらいいかわからなくなっている状態です。 同じような方いましたらお話聞きたいです。 病棟から半年とかでクリニックに転職した人などもいましたらぜひ同じ聞かせてください。 よろしくお願いします。

1年目転職正看護師

なり

新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院

12024/06/19

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れ様です。 新卒1年目で急性期病棟なんて本当に大変だなと思います。 私も貴方のように思った時期があります。陰洗や清拭は患者さんの皮膚状態を、見るのに必要なケアだと思います。 私が患者の召使いと感じた時に先輩から言われたのはアセスメントが出来ていないからだと言われました。 患者の言うとうりにするのが良いのか考えて介入するように言われた事があります。 「キツイ、汚い、危険が伴う仕事だから仕方ない、それでお金をもらってるんだから。」と言われました。 今は大変だと思いますが乗り越えた時に色んな物が見えてくる気がします。 クリニックには、もっと経験を積んでからでも遅くはないですよ。 頑張ってほしいです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

参加した事あります!入会しています!興味ありません🙄その他(コメントで教えて下さい)

221票・2024/06/27

経験あります…😲ないです!!よくわかりません😽その他(コメントで教えて下さい)

566票・2024/06/26

使ったことある使っていない子育てはしていないその他(コメントで教えて下さい)

573票・2024/06/25

タバコを吸っています電子タバコを吸っています吸っていたが禁煙しましたタバコは吸いませんその他(コメントで教えてください)

659票・2024/06/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.