保健所で保健師としてコロナ対応されている方いらっしゃいますか?医療機関...

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

保健所で保健師としてコロナ対応されている方いらっしゃいますか? 医療機関もさることながら、保健所は地獄絵図と化していています。疫学調査では神経すり減らし、濃厚接触者の追跡と検査調整、自宅療養者の健康チェック、ホテル療養への手続きと案内、体調悪化者あるいは重症者の病院調整… 最近の傾向として、若い人、子どもの感染者がかなり増えています。 新入学や進級、大学での講義や実習、サークル活動などで拡大していて、クラスターも発生。変異株も日を追う毎に増えていき、クラスター疑いの案件もありました。 いつまでこの状況が続くのやら… 人手が少な過ぎます。 年末は終電まで仕事していたそうで…😅 私もここのところ毎日残業です…😅 体を酷使する仕事ではないにせよ、気力が勝負なので、ストレス溜めないように頑張ります。 人間関係も恵まれています。 同じようなお仕事されている方いらっしゃいますか?

2021/04/20

5件の回答

回答する

地方のクリニックなどでは、院長の考え方で、対応も、それぞれ違っているとおもいます。 みかさんのように、神経すり減らして頑張ってらっしゃる方がいる中、コロナが病院に入り込むのは、運もあるし。表面上の対策しかしないクリニックも多いとおもいます。 悲しいですね。

2021/04/20

質問主

コメントありがとうございます😊 仰る通り、個人経営のクリニックは院長先生の考え方によって対応が様々なのですが、比較的協力的な先生が増えてきました。陽性患者さんが感染力の強い期間に受診している時は電話で報告するのですが、皆さま良心的です。また通院中の妊婦さんが陽性になった時も、産科的な面はしっかりフォローしますと仰って下さっています。 逆に中規模以上の病院への調整の方が難しいです… さっき受け入れOKと言ったのに、急に受け入れできないと撤回される事もしばしばで…。 患者さんのことを思うと、本当に申し訳ないと思いつつも、保健所も病院もアップアップなので、仕方ない面もあるのですよね… 政府の対応が後手後手すぎて、話にならないので、国と病院との板挟みの保健所は疲弊しきっています…😭 今はワクチンよりも、第4波対策を先にした方がいいと思うほどです。 もちろんワクチンも急いだ方がいいのですが、もうかなり蔓延してしまっているので、ワクチン云々以前に、そちらの対策を講じないと、一向に終息方向へと転じる事はないと思っています。

2021/04/20

回答をもっと見る


「保健師」のお悩み相談

キャリア・転職

将来どのような働き方をしていきたいか、選択肢を増やしたいと思っています! 看護師・保健師以外の資格をとり、その資格を活かして看護師として働いておられる方はいますか? ホスピスでのアロマセラピストなど聞いたことがあり、気になりました🌸

保健師

みーこ

内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 大学病院, 終末期

12025/11/13

Yumi

ママナース, 検診・健診

参考になるかわかりませんが… 私は今、ヨガ講師の資格を取得するために勉強しています。 看護師資格も活かして、疾患を抱えた人の心と健康のためのヨガができたらなと思っています。 友人はアロマやハーブの資格を取得し、講義や講演を行う仕事をしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園で働く方に質問です。保育園の医療的ケア児の受け入れ件数が最近増えてきている気がします。保育園で働いている方は、小児科で長く働いてきた方なのでしようか?保健師の経験だけだと難しい業務はありますか?

保健師保育園

みなも

その他の科, 保健師

42025/08/25

ちよこ

その他の科

こんにちは。 過去に保育園で働いたことがあります。 その時に、これまで勤務された方の経歴をお聞きしたのですが、小児科勤務経験なしの方が多かったそうです。 基本的には、発熱やケガ対応、お便り作成等なので、一般的な知識さえあればどうにかなります。 ただ、医ケア児となると、そのお子さんの状態によっては、小児科経験が無いとお互いに不安かもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

35歳 保健師しか経験がありません。 子育てとの両立のために今後パートで働きたいけれど保健師ではなかなか求人が見つかりません。看護師未経験でもクリニック等で雇ってもらえるでしょうか。何科が良いでしょうか。

保健師求人クリニック

dd

その他の科, 離職中, 保健師

52024/12/25

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私の知り合いでddさんと同じ様な方がいましたが、小児のクリニックで採用になっていました。 そこはオープニングスタッフで皆で頑張っていこう!分からないことは皆で助け合おう!って感じのクリニックだったらしく本人も運が良かったと話していました☺️ そこで働いて5年くらいになりますが今でも楽しく働けているそうです。 話を聞いていると働きやすそうで私も羨ましく感じます😂

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

今勤めている職場は退職金が少ないと先輩に聞きました。 公務員系の病院は退職金も良いものなのでしょうか?

退職金給料退職

Y

病棟

22025/11/16

はと

救急科, 急性期, 病棟, 老健施設, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

公務員は基本的に失業保険の対象外なので、一年目から退職金が出ます。 しかし、微々たるものなので、次の就職までのつなぎにはならない額です。 例えば"県立病院機構 退職金"と検索すると、退職金の規定が出てくると思うので、具体的な相場が確認できると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

有料老人ホームで働いているのですが、次に仕事に生かせる資格を取るならなんだと思いますか、、、?なにか利用者さんたちの生活に活かせたらとてもいいなと思うのですが、、、。

施設訪問看護正看護師

まいち

内科, 訪問看護, 介護施設

22025/11/16

おはな

救急科, 訪問看護, 一般病院

こんにちは!わたしなら、看護師の仕事を軸に考えるのであれば、ユマニチュードとか認知症看護などの専門的な資格を取りたいなと思います。全然違う方向性でとりたいなと思うのは、ネイルとかベッドマッサージとかですかね。ネイルとかは女性はすごく喜んでくれますし、男性にもハンドケアとして介入できるのでやってみたいなと思います♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院で5年精神科救急病院で5年働いてます。 精神科で働く中で、身体合併症の看護にやりがいを感じてます。現在は上司と相談してICLSインストラクターの取得を目指し急変対応や急変予防の勉強をしてます。 今後どんなキャリアを築いたらいいのか悩んでます。 精神と身体の両方の看護をもっと勉強したいなって思ってます。 ざっくりとした質問ですが何か助言いただけるとありがたいですを

やりがい精神科モチベーション

ぼんた

精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

02025/11/16

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えてください)

125票・2025/11/24

早すぎて信じられない💦とにかく体を休めたい🛏年末年始の連休希望📅仕事が多過ぎて年越せそうにない😢毎日、楽しいです!特にありません。その他(コメントで教えて下さい)

450票・2025/11/23

いっぱいあるいくつかはうちだけだなと思う普通だと思ってます!特にないその他(コメントで教えて下さい)

493票・2025/11/22

見たことあります🐻見たことありません🚫その他(コメントで教えてください)

509票・2025/11/21