残業」のお悩み相談(19ページ目)

「残業」で新着のお悩み相談

541-570/915件
キャリア・転職

こんにちは。 杉山産婦人科 世田谷で実際に働いている方、もしくは、働いていた方いらっしゃいますか? 転職先として、気になっています。 労働環境や人間関係、看護師業務内容、給与、残業の程度、有給休暇消化率など、些細なことでも構いませんので、情報を頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

有給産婦人科残業

みか

小児科, 産科・婦人科, 外来

12021/01/14

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

いないから返事ないんやろ

回答をもっと見る

子育て・家庭

前残業、後残業について、主人の理解が得られなくて悩んでいます。職場選びのときに、「残業がほとんどなくて子供との時間をしっかり作れる」と言われて入ったものの、蓋を開ければ配属先は入退院も多く、人手不足で残業は当たり前。 残業している時間、主人が子供を見てくれているので感謝しないといけないのですが… 皆さんは、看護師の仕事への理解が薄い家族に対してどのように理解を進められましたか?

家族残業子ども

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

22021/02/20

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

理解されることは無理でしょ、うちはどちもナースやからわかる。嘘つかれて入って職場にお別れするか旦那とるかどちらかしかないやん

回答をもっと見る

看護・お仕事

色々な勤務形態があるかと思いますが、みなさんはお給料に満足されていますか? 私は急性期病院の病棟勤務で3交代夜勤、残業がっつり(月50時間前後)でしたが、残業代はしっかりもらえる病院だったのでまずまず満足していました!しかし育休を頂いて復帰すると夜勤なしの時短残業なしで、覚悟はしていましたが驚くほどすくなかったです!!😂 時短をいただき夜勤も免除してもらってるだけで感謝しないとだめなんですけどね…

育休残業給料

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

32021/02/27

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

総合病院 急性期 三交代です 残業は病院全体で平均月4時間程度です(6.7年前からPNS導入し、残業がほぼ無くなりました) 全然満足してません。夜勤手当が3,000円くらいで安すぎます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職したい。と申し出たら、あっさり「退職願い出して」って言われた。今年は大変な一年で希望休みもとれず、残業バンバンしたのに‥。バカみたい

残業退職

まみれ

その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー

62021/02/27

つよぽん

精神科, 心療内科, リハビリ科, パパナース, 病棟, 一般病院, 回復期

お疲れ様です。 有給は最低でも5日はとれましたか?これは昨年度から義務になってるので、まずそこが気になりました。 確かに頑張って働いてきたのに引き留められもせずあっさり言われるのは気分悪いですね。それでも僕だったらめんどくさいやり取りしなくて済むと考えます。 そして有給消化を断行し、去り際に嫌味の一言でも言ってやりますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

なんだろ?気まぐれリーダー。朝のミーティングはチーム1人しかでれないから、参加してたら、「おたくらのチームだれもいない」と。1人は、退院患者の処置、1人は外来診察呼ばれ付き添う。 私達は、入院をとるのも知らず、「入院きた、誰がとるか算段してないでしょ?とおこられた。」いいましたよね?と言われたがチーム打ち合わせの時もミーティングにでた人も何も言わない。知らなかったらしい。また時間で患者回りしてたのに、「なにを以上するかまとめろ」と。患者を11人、10時に点滴4人フォーレ3人。無理。ましてや入院をとるのも注意な人にしか頼めないし、もう1人はなにをするか伝えず探しまくる。きてまだ浅いひと。いつも名前が上だとしきらなきゃだめなの?おかしい。これ私が悪いの?組分け考えた人が悪いし。結局入院の残務を皆帰ってから夜勤が来るまでスルは目に。師長はなにも言わす、残務大丈夫か聞かず先に帰る。まじおかしい。急に決まった転院の処理も残業。 無理やりリーダーは回れてないと判断すんな。邪魔。あなたの茶々が仕事が倍忙しくなる。入院とるなら情報収集時一言いえ。

退院情報収集リーダー

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

22021/02/25

ぷぷ

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

腹立ちますね。 私なら仕事終わった瞬間、同期に愚痴ります…

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場はどの程度残業したら、何時間分程度の残業代がつきますか?? 私の職場はどれだけ残っても残業代は1円も出ません💧 参考までに聞かせて頂ければ幸いです。

残業代残業

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

42021/02/17

みゆ

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期

月3時間残業して8000円でしたー

回答をもっと見る

看護・お仕事

プライマリーは同時に何名くらい受け持ってますか? 私は包括に勤めているため1週間の中で4名とか退院になるとサマリーが立て続けでサービス残業です。 サマリー不要な患者さんはパートの方や1年目が受け持つため必然的に重い、複雑な患者さんのサマリーを書かないといけない状況です。 そして病態とかを勉強すればするほど文章が長くなってしまいます😢 サマリーを素早く書き上げられるコツ教えてください🙇‍♀️ また、ケアマネージャーさんや施設に勤めてる方はこう言った情報が欲しいという内容があれば教えてください🙇‍♀️

サマリーケアマネ退院

るい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 派遣

22021/02/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

病棟にいた頃は、4人〜6人でした。 入院もしくは転棟されてからサマリーは時間内に書き始めてたので残業したことはないです。 なんで入院に至ったのか 大雑把な治療、必要だった看護 今後どういうケアがいるのか、見てほしい観察点 みたいな流れで書いてました。 経過が長い人は、必要なことだけ抽出して書けばいいのでイベントあるごとにサマリー追記してましたよ。 正直病態に関しては医師サマリーあるし、そんな詳しくは私たちの書くべきところではないと思ってます。 どんな介入をしたのかが一番大事かなって思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

タイムカード制なのに残業代つかないって普通ですか??

残業代残業一般病棟

1児のママ

内科, 外科, 新人ナース, ママナース, 一般病院

112021/02/17

r

内科, 新人ナース

わたしもつきません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一般の仕事は生産能力だったり、残業出来る人だったり、休まない人が重宝されがちだと思うけど、 介護や介助は速さより、患者にどれだけ寄り添う事が出来るか?が大事だと思うけど、実際は、どうなんだろ?最近このギャップに悩む

介護残業

おっ3

その他の科, 小規模多機能, 看護多機能

62021/02/17

あーちゃん

精神科, 心療内科, クリニック, 訪問看護, 大学病院

患者に寄り添うことは大切です。しかし介助や支援が早すぎても長すぎても患者によってその良さは異なると思います^^ 一般の仕事でも残業できる人や休まない人が重宝されますかね? 残業してくれるのは良いですが、 限られた時間内に終わらすことができない人でもあると思います。 きちんと配分決めてやってる人は残業してない印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

委員会の仕事などは、就業時間内にしていますか?残業代をつけたりしていますか?

残業代委員会残業

ららん

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

62021/02/14

haam

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校

就業時間内にするのが理想ですが、なかなか難しいですよね。残業代はつけられないと思います。できるだけ就業時間内でするようにはしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

「看護師 中途採用」でネットで調べると馴染むのが大変だった、前の病院を辞めて後悔した、すぐ辞めたいと思ったなどマイナスな点が多いように見えました。 転職して良かったと思ったり、後悔したことはありますか? 転職を考えていろいろ調べてますが不安でいっぱいです…😢

離職中途求人

あか

外科, 大学病院

82021/02/13

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

私は看護師歴20年くらいで、今月就職したところが4カ所目です。私が辞めた理由はそれぞれ、スキルアップ、透析患者からの暴言(年単位)、師長と看護観の違い、でした。 転職のたびに全て新しいことを覚えなければならないので、不安でしかないし、今も転職したばかりで毎日不安で仕方ないです(*_*) あかさんが不安でいっぱいなの、すごく分かります!! あかさんが「転職したい」と思った理由があると思うので、転職を経験するのもよいと思います。入職して、どうしても妥協出来ない!と思えば辞めちゃえばいいや! と、私自身も思いながら働いています。働いてるうちに、自分と考え方の合う人は最低1人はいると思うので、それが励みになったりします(^^)

回答をもっと見る

感染症対策

看護師1年目 手取り39万 (元々基本給が高い方+残業代有り) 看護師2人、3人だけで毎日日勤して 毎日残業して 毎日コロナ患者みて (コロナが居ない時は急性期) コロナの危険手当が入るから多く貰えるお金も 来年の税金で引かれる 早く辞めたい

手取り手当残業

まりん

22021/01/29

konmi

外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院

危険手当入るんですね! 私のところは入んないです😢 なのに、ほぼ毎日陽性者の対応してます…

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院に新卒から働き始めて11年目になります。 5年目に結婚と出産を経てそのまま今の病院で働かず、のんびりパートで仕事をしようと考えていたので病院から20キロ離れたところに家を建てました。車で1時間くらいの通勤時間ですが、通えないことはない距離です。 どうしても辞めたくていろいろ転職活動をしましたが、なかなかいい求人がなくてズルズル今の職場で働き続けています。今は時短ですが、子どもが小学校にあがるとフルタイムになります。フルタイムで働きながら通勤時間1時間くらいかけて看護師を続ける人っていますか?? まわりの先輩ナースはだいたい小学校に子どもが上がるタイミングで退職しています。私もそうしようかと悩みましたが、今の職場は給料もよく人間関係もいいので主人も協力するから頑張れるだけ頑張って働けばいいと言ってくれています。 子どもが小学校にあがってもフルタイム、、いけますかね…。。 今のところは残業はほとんどないので定時で帰れます。

5年目求人残業

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22021/02/10

なーさん

頑張れるならやれるだけ続けて もう無理ってなったら退職を考えてはいかがでしょうか?? 個人的には頑張って欲しいし応援したいです。 私は1番下の子供が小学校に上がるタイミングで日中のみの土日やすみの施設に転職しました。転職したばかりの時は転職して時間に余裕ができて、家の事も子供のこともできてよかったと思っていました。でも、もうすぐ丸5年たち、子供が4月から5年生になるんですが、年々自分でできることが増え、留守番やお手伝いもできるようになり、乳児や幼児を育てていた頃に比べて育児は圧倒的に楽になりました。時間に余裕がある意味あります。今帰宅時間が19時ですが、直接的な子供の世話(着替えさせる、お風呂で洗ってあげる、ご飯を食べさせるなど)がないので、家事をこなす感じになっています。子供には明日の準備してねー、ごはんできたよー、お風呂だよー、洗濯出してねーって声かけるだけで済みます。一緒に食べて、片付けしてる間に子供がお風呂上がるので話をしたり、テレビをみたり、勉強をみたりもできますよ。すると、転職しなくても仕事もっと頑張れたかもなー、続けていればよかったなってよく思います。小学校に上がっても学童やご家族のサポートがあるなら、保育園幼稚園児を育てながら働いておられたなら、今よりも楽になるんではないかなと思いますよ。低学年の手が必要な数年を乗り切れたらこっちのもの!と思います。残業もないとのことで、給料の面などを考えると転職すると勤続年数がリセットされるので、求人に書かれているより年収が低くなる場合が多いです。私は年収が150万減りました。施設の仕事は楽しいし、やりがいはありますが、急性期病院でキャリアを積んでいる方を羨ましく、カッコよくおもっています。 応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事が終わって家に帰ってから勉強しようと思うけど、どうしても寝てしまいます😂残業が毎日あるのでやっぱり時間的に無理です、、、 休みの日は昼まで寝てしまって、勉強してたら1日が終わって、、みたいな感じです。勉強しなきゃって分かってるけど、好きなこともする時間も欲しいです。 どうしたら時間を上手く使えるのでしょう、、 楽しみを作りながら勉強、学生の時は出来てたのに。要領が悪くて辛いです。仕事に勉強に疲れてしまいます。心が折れそうです

残業勉強

mms

新人ナース

32021/02/10

k

その他の科, 派遣

毎回残業ある中で、家に帰ってから勉強するのは本当に難しいです‥💦 やっぱり仕事終わりは疲れて勉強する気になれないので、私は休みの日に早めに起きて1〜2時間集中して勉強をしてました。あと、わからない事があれば休憩中や通勤中に携帯で調べてという形をとっていました。 プライベートも削ってしまうとリフレッシュ出来なくて、仕事も頑張れないので、無理せず頑張ってください!応援してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

吊し上げられてまでパートで働く意味...? 残業ができないのでパート勤務をしています。(病棟でパートは2人しかいません) 日勤帯受け持ちがどうしても10人と多く、帰れないこともしばしばあります。早く勤務を終わらせて帰りたいので休憩時間を削って記録を書いています。 ある朝の申し送り時に師長が「残業代もらえないからといって休憩とらない人がいます!残業申請していいのですからちゃんと休憩とってください!後からとれなかった休憩時間分を残業申請するのは大変なんです。」とみんなの前で言われてしまいました。ほぼ私のことだな。 残業代がとれる、とれないとか関係なく「ただ早く帰りたい」が私の本心なのですが..。 以前、師長にできるだけ残業減らすために受け持ち人数を相談するも「○○さんは受け持ち少なくても他のナースコール対応で帰れないと思うから人数多めにつけてます。他のスタッフに頼むこともあなたの努力義務よね?」と言われてしまいました。 残業多いパートさんおられますでしょうか。 そしてどうすれば早く帰れるのか、、

休憩残業パート

もちこ

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期

12021/02/08

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

気持ちも分かります。師長の気持ちも分かります。別に個別で吊し上げたのでもないと思います。なぜなら師長さんの言われた事は僕も昔から聞いていますよ。休憩はとりなさいと言っているのにどうして休憩を取らないんですか⁉️こういう問題は昔から有ってまだ解決されてないって事ですよね⁉️どうしてでしょうか⁉️色んな状況や色んな事情が原因と考えられます。その中で今は自分の主張が通る時代です。のでムリ😢🆖⤵️なモノはムリ、できない事はできないと伝えた方がいいですよ。元々、パート勤務と知ってるのでね。体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日勤なのに、日付変更まで残業。過酷(涙)

残業

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

12021/02/03

パグ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私も、新人の頃に病棟で日付け変わる瞬間を迎えて、その後、準夜(完全三交代でした)の先輩が帰っていくのを見送りました。 誰しもが通る道ではないのに、ですよね。苦笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

日勤の定時17時15分までなのにふつうに22時過ぎ、ひどい時は23時まで残業。 フルで残業申請できるわけもなくて申請しても20時まで。これって普通ですか?? ちなみに先輩もみんなそれくらいまで仕事してるので特別仕事が遅いとかではないです。

残業先輩

るみ

救急科, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12021/02/03

もも

介護施設, 終末期

去年までいた急性期病棟は、同じ感じでした。前残業一時間、残業して23時まで。残業申請は20時まで(20時を越えると次の勤務までの時間が空かないため出勤ができなくなるから)。異常ですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで勤務しています。今度新しい社員の方が入職されるのですが、日々看護業務を1人でこなしているため仕事を教える時間がありません…残業するしかないのでしょうか、少人数のところではどうやって指導しているのですか??

循環器科入職残業

こな

循環器科, クリニック

22021/01/27

いいちこ

内科, その他の科, 一般病院

お疲れさまです。 帯同しながら教える、資料を作成して読んでもらう、残業が難しい場合はお昼休憩の時間を使うなどでしょうか…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼児を育てているママナースです。 4月から転職をする予定なのですが、療養病院へ面接を受けようと思っております。 噂だと受け持ちが1日10人超えることもあるとのこと…。 同じような環境で働いてらっしゃる方がいれば、どんな感じなのか教えてください。 残業はあるのか、業務内容やママナースの比率などなど。 よろしくお願い致します!

面接残業ママナース

なお

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

42021/01/27

ニコラス

外科, 精神科, 整形外科, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

2歳の娘がいます。 部屋もちは10〜15人は当たり前で最初はとても不安でしたが、慣れると時間もできてゆっくりお話しする時間も取れて楽しかったです。 私のところは寝たきりの方がいるので、週に2回のお風呂入れがとても大変でした。 筋トレ並みに体力奪われます。笑 緊急入院とかもないのでよっぽど急変とかがない限り残業はしたことありませんでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司のパワハラとサービス残業が多すぎて、嫌気をさしたスタッフが退職代行サービス利用してどんどん辞めていきます💦 それなのに現状を訴えても個々の能力が低いだけ。残業は勝手にしてることだから知らない。の一点張りです、、😥 退職したいことを伝えても、退職届を書いて持っていっても受け取ってくれません、、 このままだと辞めれないまま育休に突入しそうです😭 そのまま育休に突入した場合は仕方ないので頑張って働き、最悪代行サービス利用してやめようと思いますが 育休貰った場合、どのくらい働いたら辞めてもいいと思いますか😭? ちなみにコロナ疑いの方もくる急性期病院なのですが、パートでもサービス残業1-3時間当たり前になってます💧

パワハラ育休残業

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

22021/01/26

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

今の時代に個々の能力が低いや残業は勝手にしているなんて言う上司がいるのにびっくりしました😣 退職届けを受け取ってもらえないなら、直接看護部長に話をして提出するのは出来ないのでしょうか? 私も育休中ですが、手当を受け取ると半年は御礼奉公するイメージがありました。育休もらうだけもらって、夫の転勤決まったと言って辞めた看護師の友達も2人いますよ😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

パート看護師の働き方で悩んでいます。 現在、総合病院の病棟で週4日フルタイムのパート勤務をしています。時給は1450円で昇給はなし。 転職したばかりで2ヶ月程度です。(経験年数は10年) 転職時も定時でほとんど帰れる、家庭と両立できるからママナースもたくさんいると説明をうけました。 入職時よりフォローもないため、その時分からないことがあれば聞くという形で何とか働いています。 部屋持ち人数も常勤と同じ9-10人つきます。(重症度も高いです。) 時短看護師も時間で帰られるので途中から更に9人ほど患者がつきます。 まだ業務の流れについていけないのでなかなか定時に帰ることができません。少しでも早く帰るために就業開始の1時間前にきて情報収集し休憩時間も削って記録の時間にまわしています。 ナースコールも多いので、対応してるといつの間にか定時回っていることもあり、その後残りの記録を書いてると18時とか。(残業はつきません) 以前からおられる常勤の方は仕事が早く終わり、先に帰ってしまいます。 私の仕事の容量の悪さに日々自己嫌悪になりつつパートなのにここまで残業して、常勤と同じくらいの仕事をするのは普通なのか..?と疑問に思うことがあります。 ある日、リーダーに少しでも定時で帰れるよう受け持ち人数を減らしてもらえないか相談しました。 が、常勤と同じ時間働いてるからどうしても常勤と同じ仕事内容になると言われてしまいました。 師長にも相談しましたが、どうしても今は人が少ないからね。ごめんね、と言われてしまいました。 病棟で勤務するとどうしても残業が多くなり、常勤と同じくらいの業務量になってしまうのでしょうか。 パート看護師されている方でアドバイスいただければ嬉しいです。

残業代回復期中途

もちこ

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期

42021/01/24

おにいやん

外科, パパナース

それはパートのメリットが少ないですね… パートのメリットは、働く時間や日時が決められる部分が有りますが、話の内容では働く時間をかなりオーバーされていますね。しかも責任のある仕事を与えられて、時間内に業務が遂行出来ていない状態で、時間外も貰えない💦しかも入職説明で言われていた交渉とは違う状態ですか… しかも上司がマンパワーを理由に、それを良しとしている部分… それなら部長に相談し時間内で帰れる部署を変えて頂くか、時短に変更して貰った方が良いのでは?と思います。 常勤、時短、パート…様々な働き方があり、その中でメリットやデメリットがありますよね。その中であなたが選んだパートなのに、そのメリットが一つも無いのであればパートで働く理由が無くなってしまいます。 パートでのデメリット…賞与が出なかったり、福利厚生がイマイチだったりなど有りますが、それを分かった上でパートのメリットを取った筈👆でもそれがなされていないのであれば、施設との就業交渉において破られていると言う事!! それを守って貰わなければ、契約違反となると思います。 先ず師長とは内容から聞いてて、交渉相手にはならなそうなので、部長に相談しましょう。 もしそれで立場が悪くなるのであれば、その様な風紀がその職場にあるのでしょう。 ここはクレバーになり、どの様な規約だったのか?読み返し、交渉してみましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で働かれている方に質問です。 求人を見るとだいたい残業ほぼなしと書かれている所が多いですが、実際はどうなのでしょうか?現場の話をお聞きしたいです。

残業訪問看護転職

wanwanroa

外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

72021/01/22

ムーさん

その他の科, 離職中

私が以前働いてたところは毎日残業でしたよ。求人には残業は殆どなしと書いてましたが。 定時になってもダラダラと仕事を続け、誰も帰ろうとせず、新入りだった私はもやもやしながら1時間くらいしてから勇気を出して帰ってました。 皆さん毎日2時間くらいは残業していたようです。 新入りだったので報告書があまりなく帰れましたが、報告書の数が増えるとあんなに帰れないのかと思うとぞっとして退職しました。 ステーションによっては本当に残業ないところもあるようです。 一緒に働いてた人は前も訪問看護だったみたいで、そこは定時を待って帰ってたようです。 所長が帰ろうとしない人だったので、ダラダラ残るのが当然のような雰囲気のところでした。 面接の時などにしっかり確認した方がいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

失礼します。今年4年目です。 田舎の総合病院で新卒から働いてます。急性期から慢性期の病院です。私は産科もありますが総合診療科など高齢の方も入院する混合病棟で勤務してます。 人間関係は凄く良く相談もしやすいですが残務が多く毎日21時とかまでみんな残ります。ほとんどが月の残業が30時間近くなります。仕事終わりは疲れて寝る生活がずっとです。明けはお産当番で疲れも取れません。 忙しく辞めたいと思っていますが、周りはせっかく入ったのにもったいないといわれ。。 いい人ばかりの病棟なので忙しいを理由に辞めるのも。。と悩んでます。べつに極めたい科もなく行きたい病院もない。。 みなさんは自分のやりたいことどのように決めましたか? また、辞めるとき申し訳なさなどありませんでしたか?

4年目混合病棟慢性期

なかぴーまん

小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

52021/01/15

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

自分の人生なので楽しく イキイキ働ける場所に行くのも全然あり🤗 疲れてるって分かってるなら無理する必要ないし そのままの方が人生勿体ない気がします!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院にお勤めの方に質問です。 認知症がある方の入院時を受け入れる際に、 貴重品管理や義歯、補聴器管理について紛失した場合責任を負いかねます、、的な同意書等取られている病院はありますか? ただでさえ忙しくて余裕もない中で、貴重品を持って入院する場合に、勤務帯毎に金額から義歯、補聴器等の所在確認とその記録をするのが大変で、万が一患者さんがゴミ箱に捨てた際、残業代もでないのに夜中までゴミ捨て場を探すのに疲れました。。💦

残業代記録残業

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

42021/01/21

みい

急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

基本認知症の患者さんの貴重品は家族にお返ししています。 義歯や補聴器は各勤あるか確認をしたり、義歯は食後は外して管理したりしています。 家族いなくてなどで貴重品を管理しないといけない時は写真を撮り床頭台の鍵のかかるところに保管。鍵はカルテなどで預かっていますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場環境について質問です。 みなさんの職場では残業の付け方はどのようなものでしょうか。 私の職場では、定時時刻に近づいたら師長から終了の目処を聞かれて、答えた時間まで残業をつけることができるような感じです。

残業外科内科

たまご太郎

内科, 外科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 病棟

52021/01/21

とうふ

小児科, 訪問看護, NICU, GCU, 保育園・学校, 小規模多機能

前職の病棟での話になってしまいますが、私の病棟では師長から聞いてもらえず、リーダー看護師が業務報告の際に残務と目安の超過時間を伝えるかたちになっていました。 なかなか実際にかかりそうな時間は気を遣って言えず、師長は先に帰ってしまうためサービス残業となってしまうことが多かったです、、、。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

めまいする言うて車運転して夜勤来んなや! 顔色めっちゃ悪いやんけ! そら周りの人間帰れ言うわ! 「迷惑かかるから…」って結局代打見つからんくてワシが日勤から夜勤するハメなったやんけ! 体調悪いんやったら朝から連絡してこんかい! 職員老人しかおらんから若いワシばっかりや!白羽の矢立つの。しんどいて…。 絶対奨学金繰り上げ返済して辞めたんねん。

残業2年目夜勤

おじゃみ

精神科, 心療内科, 新人ナース

12021/01/22

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

お疲れ様でーす。 おっ!怒ってますねぇー。 おじゃみさんの頑張り。よーくわかります。 若さゆえ、頼りにされているんですね。 うっ。若さがうらやましい。 若さは戻らないからね。どうやっても。 ここでストレス発散して奨学金返済頑張って下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めるとなると、あと2ヶ月半長いなあ..... 最近忙しすぎて日勤スタッフ全員20時くらいまで残業してるし、最悪すぎる

残業

さーや

老健施設, 慢性期

22021/01/17

もふ

その他の科, ママナース, 老健施設, 保健師

めちゃくちゃ長いですよね!その期間は3年分くらいの心労がかかる気がします…。 心を無にして淡々と日々を過ごしましょう😵 そしてあと少しでこの場所ともこの人たちとはサヨナラだ!といい方に考えましょう(*´`)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今後私の病棟ではパートナーシップナーシング(PNS)を取り入れることになりました。現在残業は月10時間から20時間程…PNS導入の1番の目的は残業削減だと聞きました。PNS経験のある方の意見を聞きたいです!残業は減りましたか?何か不満はありますか?

PNS残業人間関係

あかねっち

外科, 病棟, リーダー

42021/01/19

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

たしかに残業は減りました! しかし、ペアの相手によってやりづらい時もあり、新人の頃は苦手な相手だと1日怖くてずっとお腹が痛かったです…

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの意見を聞きたいです。 2年目の外国人看護師です。最近忙しくて疲れてしまうと頭が回らなく日本語を間違って言ったりすることが多いです。一般病棟だけど、医療ミスまで至らないが、気になると落ち込んでしまいます。情けないなと思うこともあります。日本語でちゃんと伝えられなければこの仕事はできないちゃうかなと最近思います。新人で看護業務以外の役割としてマニュアルグループのリーダー(強制)をされていますが、ベテランナースが多く意見も言いにくいし、知識浅いから突っ込まれることが多くいえないし、日本語でちゃんと言わないといけないから会議前日から動悸して眠れなくストレスです。そしてグループ前の資料全員分のコピーしたり、グループ会議が終わった後には私とサブリーダーの二人でで会議内容まとめてマニュアルも修正したり、などなどさらに仕事が増えてきます。しかし、それなのにグループ会議(1時間以内)以外は残業を付けられません。修正やまとめなどは勤務終了後遅くまで残るか、持ち帰りかって感じです。病棟の業務改善するためしないといけないですが、勤務外での仕事もするのは正直しんどいです。そして新人の症例もあって、やることが多く毎日落ち着かない状態です。全て諦めたく、鬱になったのではないかという時期もありました。 新人で知識浅く、日本語の問題もありますが、皆さんならどう思いますか。

リーダー残業2年目

まり

内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 回復期

52021/01/15

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

どちらのご出身ですか?? 文章ではとても流暢に書かれていらっしゃって、それも漢字とひらがな、カタカナも使い分けて素晴らしいです。 日本語を間違えるのなんて、日本人でもありますし、ましてや適切に日本語を使えない日本人も私を含めています。 それを揚げ足を取って、話せないだの書けないだのと言われたら、そこの同じレベルに立たなくて良いですよ!! 多く言えないのありますよねー...。 見ている人は見ていますし、私もまりさんの頑張りをすごいと思う1人です♪♪♪ もう、無理と思ったらそこで休むことも必要ですよ。 無理にカラダとココロを駆使しても、それに見合ったものがあるとは保証できませんから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在日勤業務のみの正社員として働いていますが、仕事負担がとても大きく、毎日残業続きで家に帰り着くのも21時。そして通勤も月3万程高速代使用しても片道1時間。 ですが残業手当も通勤手当もほとんど出ていません。 現在は主人が平日子供の迎えに、夜ご飯の準備もしてくれ大変助かっていますが、流石に申し訳なさでいっぱいになっています。 現在2人目妊娠中の為、育休を取得しその後はパートに変更し、後々家の近くでの転職を考えています。 (時短勤務はできないと職場に言われました。) 育休明けの復帰から半年程度働いたら転職しようかとも考えましたが、病院側から、最低1年以上は働かないと辞めさせられない。と断言されました。 育休取得する場合、やはり1年程は最低でも働かないといけないのでしょうか? ご意見頂ければ助かります。

手当明け育休

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

22021/01/12

chell

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

お子様が居て21時に家つくのも大変ですね…お疲れ様です✨ 私のところは1年以内に辞める場合、育休中に病院が負担してくれていた社会保険料を払わなければなりませんが退職は出来ますよ😊 就業規則は病棟にありませんか?? 一度確認してみてください😊

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

看護・お仕事

以前、受け持った患者さんの家族と関わる際悩んだことがありました。 その患者さんは日帰りカテーテルの予定でしたが、急変し、そのまま開胸手術になりました。急変でしたので挿管、経鼻チューブ、寝たきりという状態になりました。 日帰りでその日に徒歩で帰れるはずだったのに、急変し意思疎通も取れないような状態になった旦那様をみて奥様が言葉を失っていました。 その後、ゆっくり回復していって、それとともに奥様も気持ちが保てていましたが、あの時はなんて声をかけてどんな関わりをしたらよかったのかなと今でも思います。当時自分は丁寧に関われたつもりではいたのですが、他の方の意見も聞きたいです。よろしくお願いします。

旦那急変家族

ねーむ

外科, 循環器科, 救急科, プリセプター

02025/08/09
お金・給料

私は現在地域包括ケア病棟でパート看護師として働いています。平日8時から15時まで週4日勤務です。時給は1700円でまずまず満足ですがパートのみなさん手取りはどのくらいありますか?

パート子ども病棟

はるごん

内科, ママナース

12025/08/09

べにこ

その他の科, 訪問看護

こんにちは。 私は訪看で平日10時16時の週4勤務です。手取り時給換算すると1600円です。もう少し欲しいなーとは思いますが、子供の体調不良などなど色々融通きかせてもらえてるので満足な職場です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟看護師です。12年目です。 私の病院は新人教育がグダグダな部分があります。 1年目はまだしも2.3.4年目はほぼ野放し。リーダーもできていないような状況です。 みなさまの病棟では何年目からリーダー業務を行なっていますか?もちろん重症度もあるとは思いますが参考にさせていただけたらと思います。

リーダー病棟

あおい

外科, ママナース, 病棟

12025/08/09

なす

総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 大学病院, オペ室

うちの病棟はHCUですが、4年目の終わりからとることになっています! ちなみにプリセプターは3年目で、その時にプリセプターの指導役から再指導をうけます(がっつりした指導は新人のころで大体終わってるので)、なのでそれを経て4年目からって感じですかね…。 でも、日々のチームリーダーがチームの下級生にフィードバックしたりするのがよくある光景かなと思ってます。 何もしない上級生や、指導が響いてなさそうな下級生とかもいますが、出来ないまま学年が上がると困るのは自分なのでみんな自発的に勉強したり後輩にさせたりって感じです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

390票・2025/08/16

会って話したことがあります☺食事しました🍴見かけたことはある🙆LINEだけ交換してます📱ありません🙄その他(コメントで教えてください)

505票・2025/08/15

ジェネラリストスペシャリスト分かりませんその他(コメントで教えてください)

526票・2025/08/14

取得資格、専門知識✨コミュニケーション能力✨経験の長さ✨看護の質の高さ✨熱意✨特にないなその他(コメントで教えて下さい)

530票・2025/08/13