DVTがあるPTでモニター監視中、slowvtやRUN、またはVTと表示ありすぐにもとに戻るということを繰り返していました。実測は100回\分、微熱がある程度で自覚症状なし。その他バイタルサインは変わりはありませんでした。勉強不足で様々な文献をみたりはしましたがこの場合どうすれば良いのか結局わかりませんでした。私の担当ではなく、その後どうしたのかは分かりません。が、もし自分がその立場だった場合、どのように対応したら良いのでしょうか、、皆様のご意見をお聞かせください。
モニター勉強
どんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 透析
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
ICUで勤務しています。 VT出現時の対応を確認したいということでしょうか? モニターでVTの表示があっても本当にVTかどうかはわかりません。実際の心電図波形を見たり、患者さんのところへ行ったりすることが必要だと思います。脈が100回であったということなので実際にVTであった可能性のほうが高いと思いますが、レベルがあれば脈ありVTといって経過観察になることがほとんどです。場合によっては抗不整脈薬の投与を検討します。 実際にモニター上、VTが出た場合は患者さんのところへ行き、レベルの確認、血圧測定を行います。初回であればDr.に指示を仰ぎますが、Dr.の指示があるならそれに従います。レベルがあり血圧が保たれているなら、ゆっくり確実に対応できれば良いと思います。
回答をもっと見る
現在育休中です。急性期病棟で10年以上の経験があります。 育休中の間に何か勉強しようと思っています。 心電図が得意なので心電図検定は考えています。 キャリアアップや自己研鑽になるようなオススメなものはありますか? 看護師と保健師資格はあります。 医療以外でも育休中に学べそうな人生に役立つ資格や検定などもあれば教えて欲しいです。
心電図副業モチベーション
りん
循環器科, 病棟
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
育休中でも勉強をされる姿、本当に素敵です! 呼吸療法認定士や急性期ケア専門士等はいかがでしょうか 人工呼吸器管理や急変時対応に強くなると思います!
回答をもっと見る
いつもありがとうございます。2年目の看護師です。 タイトルの件、透析直前には絶対に点滴を止めるものですか⁇ お手数ですが、ご教示願います。
透析点滴2年目
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
こんにちは。いつもお仕事お疲れ様です。 透析中直前に絶対止めないといけないものはあまり聞いたことがありません。 が、透析中の時間で抗生剤などオーダーが出ている場合は透析終了時などに投与しています。 曖昧な回答で申し訳ありません。
回答をもっと見る
今の学生さんってめっちゃゆるくないですか? すごいきゃっきゃ楽しそうに詰所で話して、、、、 私らの10数年前でさえ、ゆるいって言われてたけど 優しい看護師の病棟でもそんな楽しく詰所でなんか 話せなかったよ、、、、 オペ後の患者の観察したいってゆうから、勉強してきたか聞いて、「してきたのでとってきます」ってとってきたのが教科書だった笑
教科書勉強病棟
きんぎょ
内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
とても共感できます。 すぐパワハラって言われるのが嫌で看護部も学校教員も甘いですよね。 学校的には学費さえもらって卒業させればいいでしょうし、看護部もうちに就職してもらいたいからと甘いです。 ただ中にはビシバシ系の学校もあるので関心します。
回答をもっと見る
精神科などに携わる方へ質問です。 勤務した経験はないのですが、興味があります。 勉強したいと思った時に、おすすめのサイトや本、研修などありましたら教えてください。
研修精神科勉強
はな
内科, 訪問看護
れんもこ
総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
最近ですと、メディカ出版さんが運営しているFitNs(フィットナス)がおすすめです。 こちらのサイトにて、最近精神科領域も取り上げられるようになりました。 有料サイトですが、各領域の専門誌も多数出版されているメディカ出版さんが運営されているので、信頼度は抜群ですし、勉強になるのでおすすめです!
回答をもっと見る
国試対策のゼミとか塾の講師やったことある方いますか?? indeedとかで求人みてると講師の募集があったりするのですが何をどう教えるんだろう🙄といまいちイメージがつきません。やったことある方、どんな感じですか?
求人国家試験勉強
くらげ
ICU
うのちゃん
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師
以前、看護大学で国試対策の講義をしたことがあります。 その時は、自分の得意な領域を担当し、国試に頻出傾向のある分野を中心に資料をまとめて講義しました。過去5年くらいの過去問を見れば、よく出るあたりがわかるので、資料を作りやすいと思います。 私は、国試対策のテキストを数冊読み込んでいきました。
回答をもっと見る
aclsの勉強中です。 どちらも致死性不整脈の際に使用すると思いますが、使い分けは喘息患者禁忌など(高齢者、肝障害、甲状腺異常、徐脈など不整脈)による使い分け以外にありますか⁇
勉強正看護師病棟
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
2年目さん
循環器科, その他の科, 新人ナース, オペ室
お疲れ様です。回答失礼します。 つい最近、私の職場でも循内Dr.より 不整脈についての研修講義をやって頂きました。 その際に聞いたのは「作用する場所」ですね。(ナトリウムチャネル、カリウムチャネルみたいなやつです) 不整脈🟰刺激伝導系の異常回路ができてしまっている状態なのでそれを断ち切るためのきっかけが必要になります。 ネットで調べてみるとそれぞれの薬がどこに作用しているか、表にまとめられているものもあるのでぜひ探してみてください。 答えになってるか分かりませんがなにかのヒントになれば幸いです🙇♀️
回答をもっと見る
今までは都度調べてよく使うものは覚えていってましたが、、、薬がたくさんありすぎて、、、 一生看護師をやっていきたいので、本腰を入れて勉強しようと思います。 お手数ですが、臨床で使えそうな本をご教示ください。
勉強正看護師病院
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
かい
循環器科, 病棟, リーダー
一般病棟循環器勤めです。 よく使っているのは薬がみえるという書籍ですね。
回答をもっと見る
ナルベインのベースを0.2mlアップした患者さんに 頻脈が見られてるのですが何が考えられますか? 熱発はしていません。
勉強正看護師病棟
🐯
一般病院
ますだま
外科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科
洞調律の頻脈であれば、痛みが増強している/便秘/息が苦しい/吐き気…などの生理的苦痛があるのではないかが考えられますかね。 他には心房細動なども考えられますでしょうか。
回答をもっと見る
CVポートから点滴投与の患者。 メインでフルカリック投与中。同じ時間にドパストン、ヒドロコルチゾンコハク酸エステルの投与指示あり。 先輩に質問したところ、 時間が遅れてもいいから、同じ時間に投与するものはずらして投与とのこと。 時間をずらしてよい薬剤はどのように調べたらいいでしょうか⁇ また、別の方がコレでインシデントを起こしましたが、 ①3薬同時投与は禁止 ②フルカリックと配合禁忌か考える 、、、というものでした。 3薬以上では配合変化が予測できない、フルカリックメインなので側管投与の薬剤について考えると言うことだと思いますが、他に何か投与時の注意点はありますか⁇
点滴勉強正看護師
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
ますだま
外科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科
そうですね、ポートなので1ルートだと予測すると、優先すべきは 「いまある症状に対する治療薬」を先に投与することかなと思いました。 質問内容からパーキンソン治療かなと予測されますが、パーキンソンのoff症状が頻発するならドパストンを優先、とか 血中濃度が下がりやすい方から優先…という視点で優先順位を決めております。 あとは薬剤師がいれば、そこに相談もしております𖤐 ̖́-
回答をもっと見る
今後ストーマリハビリテーション講習会に参加したいと考えています。参加したことある方に伺いたいのですが難易度はどのくらいでしょうか?また今から勉強した方が良いことはありますか? よろしくお願いします。
ストーマ勉強
りり
整形外科, 病棟, 一般病院
まめこ
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
一昨年受講したものです。 講義はオンライン形式で、わからなかったら一時停止して見れるのでわけがわからず話について行く、ということはなかったです。 内容としても、基本的な皮膚や腸管の解剖生理や、各種皮膚保護剤の特徴など、概ね基本的なことになると重います。 講義量はやや多いですが、普段からストーマケアをされている方であれば内容が極端に難しいというものではないと思います。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
看護師は指示がないのに薬を投与してはいけません
回答をもっと見る
看護師になって、どのように勉強していますか? 一年生に教えるためにいろんな意見をお聞きしたいです。
勉強正看護師
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
はなくろ
小児科, ママナース
はじめまして! 看護師になってからはOJTがメインですが、日○研さんとかオンラインで開催されているものは参加するようにしていました。 後は、ドクターや他職種の方からお話を聞くのも勉強になりました。 自分でなくても、経験ない処置などには積極的に声がけしたり…。 一番は教えて貰おうの依存ではなく、主体的な態度が要かなと思います。吸収率が全然違いますので…。 あくまで私のやり方でした。
回答をもっと見る
アドレナリンをivする場合と気管チューブを介して投与する場合ではどのような違いで投与経路を使い分けるのでしょうか。
勉強正看護師病院
み
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
心停止時、アドレナリンを静脈注射するのが基本ですが、心停止時はショック状態であり末梢ルートが取りにくいことが多いです。そのような時は気道確保し挿管後に、やむを得ず気管チューブからアドレナリンを投与することがあります。または医師により骨髄路から投与することもあります。
回答をもっと見る
採血スピッツにラベルがすぐ貼れない状況の時に、直接採血スピッツに誰のものか特定するために油性ペンでマーキングしても大丈夫ですか? 点滴ボトルの油性ペンマーキングはしないってゆうのは聞いてますが、採血スピッツも同様なのかと思い教えていただけるとありがたいです。
採血勉強正看護師
あや
整形外科, その他の科, 訪問看護
りん
ICU, ママナース
私の病院では油性マジック使用しても大丈夫です。 ただ、どんな緊急でも採血のラベルではなく、患者ラベルなど貼れるものを貼るようになっています。 インシデントの元なので。泣
回答をもっと見る
研修で救急外来とオペ室それぞれ1日ずつ行かせてもらいます。事前に学びたいことややってみたい手技を書かなくてはいけません。ただ未知なところすぎてイメージが湧かないです。師長からは、ゆっこさんの病棟で言うと(循環器内科・呼吸器内科・脳神経内科・形成外科・救急科の混合病棟)緊カテを行うまでの家族説明などの流れ、あわよくば一緒に入らせてもらえるかもね。そういったものを引き当てることが出来たらとアドバイスをいただきました。 1年目で他の病棟の見学ができるのは今後どうありたいか考えるのにすごく大切だと思うので、学び多い研修にしたいです。
勉強新人病棟
ゆっこ
呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
すごく貴重な体験になると思います。手術や救急処置された人がどのように病棟に来るのか、知る機会はなかなか少ないので、学びの多い研修なると良いですね。陰ながら応援してます。
回答をもっと見る
看護師しながら副業している方いますか?むしろ看護師が副業、くらい稼いでいる方はいますか?副業している方はどういう働き方をしているか意見をお聞きしたいです。
副業勉強転職
りこ
ママナース, 検診・健診
な
産科・婦人科, 助産師
ブログを書いて、アフィリエイトでちょこちょこ収入得ていました。 副業禁止でしたので、ほんの少しの収入です。 今は知識をまとめてnoteで販売しようかなぁと準備しているところです😊
回答をもっと見る
2:1伝導の心房粗動と上室性頻拍が同じに見えてしまいます。 見分け方はありますか⁇
勉強正看護師病棟
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
SH2N
内科, 病棟
2:1だと似たような波形になりそうですね。教科書的には心房興奮頻度の違いというのがあって250/min以内がPAT、250/min程度がAFLのようです。見分け方はP波やF波でしょうか。粗動波があれば判別は容易だし、PATもブロックがなければ容易に判別できそうだけど。。。あまり参考にならないかもしれませんが。
回答をもっと見る
無脈性電気活動(PEA)の波形は、波形だけで判断がつくものでしょうか⁇ 資格取得のため、波形だけを見て答える問題を解いています。 波形はサイナスのはずですが、解答は無脈性電気活動。 選択肢にはサイナスと無脈性電気活動の両方が入っています。 私はサイナスと答えてしまいました。 また、同じような問題で間違えそうで、、、お手数ですがご教示願います。
勉強正看護師病棟
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
SH2N
内科, 病棟
私の知識が浅かったらごめんなさい。PEAは心電図に波形が出ているのに脈がない状態と認識しています。なので一見SRに見えるものもあると思いますが。波形だけで判断出来ない気が。ただ、異常な波形を問われているのであればSRではなくPEAを選ぶことになる?問題が分かりませんが。。。
回答をもっと見る
院外研修の参加についてです。 皆さんは1年間にどのくらい院外研修に参加していますか? またおすすめのサイトや研修があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
研修勉強病院
りり
整形外科, 病棟, 一般病院
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
りりさま こんばんわ 私は研修だけでなく学会にも行くので、参加回数は多いかもしれません。 何を学びたいかにもよると思いますが… 私は今年、在宅医療メインの学会数回、医療ケア児、緩和医療、退院支援、ACPの研修で既に6、7回行ってます。 情報はアップデートしないと昔のままじゃダメだなあと思っているのと、学会や研修で知り合いを見つけたりご飯を食べに行ったりしてるので、勉強だけでなく人脈作りの一部と思っています。 案外探せば無料の研修もあるので、宝さがし?みたいになっています。 楽しく学べたらいいですね。
回答をもっと見る
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
AIというよりも、チャットGPTなんですが、よく知らない難病や解剖生理学的なことがあれば、チャットGPTにわかりやすく説明してもらうことがあります。 聞きたい項目を書いて、小学生にもわかるように説明して。と入力すると、かなり、わかりやすく説明してくれます。 便利な時代だなと感じます。
回答をもっと見る
実習先で教員にキレてしまいました。対応も分からないのでアドバイスがほしいです。 現在、准看学生2年です卒業に向けて現在隣地実習を受けてます。 キレてしまった理由が、その日の援助予定が連絡の行き違いで部屋持ちの看護師が終わらせてしまい午前中に行えなくなり指導者に報告と相談をしたら午後にやろうなりました。遅れて来た教員にそのまま報告したら気に入らない、何で今やらないんだおかしいと言われ何度も説明をしても納得せずヒートアップしてこられる。これ以上話すと喧嘩になるので一旦話すの止めましょうと言ったら教員から「貴方は指導しない」と言われました。教員は、一年の時の担任で何かと目を付けられて授業中にバカにしてきたりする人でずっと我慢してきたものが今回の一言で爆発してしまいました。 学校にも時間場所状況発言すべて証拠を揃えて連絡し翌日教務主任の先生と話をし対応してもらったのですが、後から私は悪くないような発言をされ今でも何事もなかった扱いをされてます。教員の言い分は「今は」貴方は指導しない」と言った職務放棄はしてないなど後付けで言い訳をされ今も自分の中で燻ってます。
モチベーションメンタル人間関係
あき
学生, 消化器外科
BONNE CHIEN
その他の科, 一般病院
相手にしないで目標に邁進するか、2人で話してみてはどうですか?
回答をもっと見る
いつもありがとうございます。2年目の看護師です。 タイトルの件、感染管理について皆さんはどんな勉強をされましたか⁇ 感染委員になったことや、循環器内科•血液内科•脳神経内科に所属しているためもっと患者のための感染対策などについて身につけたいと考えています。 お手数ですが、おススメの参考書や勉強法、初歩的なことなどなんでもいいので教えていただけるとありがたいです🙇♀️
感染管理参考書2年目
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
たか
リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU
自分はインフェクションコントロールって言う雑誌を読んでいます! 実践できそうな物は病棟でやったりしています!
回答をもっと見る
「金払ってるんだからやって当たり前だ!」って言われるのしんどい。需要と供給のお勉強してほしい。看護の範疇じゃない過剰な要求なんて人手不足なのに対応できませんよ。カントリーマアムだってお値段そのままで枚数減ってるでしょ。需要に対して供給が追いつかないのわかんないかな。
勉強
そら
訪問看護, 慢性期
カリイ
産科・婦人科, ママナース
本当にわかります。 昨日夜勤で緊急対応時、早く来てくださいとお怒りのNCがありました。 バナナ🍌が悪くなってて食べられない!と。1円玉位柔らかくなってる部分があっただけで…。産後の自立した女性ですよ…。 クリニックや訪看だと、より訳のわからないこと言い出す人多いですよね。すぐに名指しのクレームでるし。自分が何の仕事してるのかわからなくなる時があります😭
回答をもっと見る
これって何の不整脈でしょうか。 教えていただきたいです。
心電図勉強正看護師
みー
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析
りん
循環器科, 病棟
AFかと思います。
回答をもっと見る
経験年数だけ上がって、あまり自分が成長できてない気がするし、知らない事もたくさんあって心配になる時がある。先輩と同じレベルに追いつかないし、わからないことがあっても、なんだか聞きにくい… そんな思いしてるのは私だけかな?
モチベーションママナース勉強
ぽんず
外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 終末期
きんぎょ
内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室
初めまして! めっっっちゃ分かります笑 看護師になって12年目ですがのらりくらりなんとなくうまーくやって来れて、育休産休入っていつの間にか10年経ってました💦笑。 時短で働いているせいもあり、こんな感じだよね〜って感覚で働いちゃってます😅こんな私でも後輩の質問にはっきり答えれることもありますが、今の1.2年目の子達やフルタイムで5.6年働いてる後輩に私が聞くことのが多いです🤣
回答をもっと見る
2年目の看護師です。 コロナの影響か、教える人が少なく、新人や新しく入った中途さん、まだまだ見習い段階の人が半数以上を占める職場で働いています。 社会人経験者のためか、出来ると思われているのか分かる前提で話が進むことも多々ありこまっています。 先行きが不安のため、具体的な看護師の仕事を書き出し、分からない部分を学んでいこうと思っています。 まだまだ知識や技術が未熟のため、もっと頑張らねば!と思いますが、まだまだやっていないことばかりで、、、 知識不足は資格取得時の勉強などで補っている状況です。 リーダー経験なし、夜間の受け持ち経験なし、指示受けや配薬をしたことなし、特殊なルート類の準備をしたことなし、プライマリー経験なし、重症患者の受け持ちがない状態です。 1年目は、日勤、遅番、夜勤メンバーの業務を経験しました。技術は必要最低限やりました。 目下、よくわからないと思っていることは 退院指導や退院支援です、サマリーの種類や書き方、様々な書類も分からないです。 また、ドクターや薬剤師との関わりもよくわかりません。 お手数ですが、看護師の具体的な仕事内容をおしえてほしいです。
勉強正看護師病院
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
まなママ
その他の科, 離職中
あみさん、はじめまして❗️ 病棟勤務歴30年のまなママと申します😊 現在は、病院勤務を卒業し、フリーランスで活動しています。 具体的な看護師の仕事は、ざっくり言いますと、医師の診療の補助業務と日常生活全般における、その患者さん個々に合わせた必要なケアの提供です。 看護技術は、それぞれの診療科により、経験出来ること、出来ないことがあるため、看護の仕事は、30年経っても学びに終わりがないと感じています。 しかし、看護の本質は、どこでも同じなので、看護技術はもとより、看護とは…を学ぶ環境が必要だと思います❗ あみさんは、向上心があり学ぶ姿勢が、素晴らしいと思いますので、これからも頑張って下さいね~☺️ ちなみに、退院支援や退院調整は、今の時代、必須です❗️ 私は、地域包括ケア病棟立ち上げから、10年以上退院支援をやってきました。 患者さんの療養の場が、病院から自宅や地域に拡大しています。最初は、多職種連携もあって大変ですが、やりがいはあります。ぜひ、経験を積んでチャレンジしてみて下さい😊
回答をもっと見る
私の病院ではCAG後はポケットモニターを装着しませんが、PCI後はポケットを装着します。 理由がわかりません。 ヒントでも何でも良いので知りたいです。 よろしくお願いします🙇♀️
モニター勉強病院
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
みちこ
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
同じく循環器内科で勤務してます。 CAGは造影のみ、特に狭窄が無いため違う原因が考えられるので大抵はモニターつけないです。PCIはバルーンやステントなど異物を入れているため再狭窄の可能性や、他にも残存があればAMIに移行する可能性もあるから付けているのかなと思ってます。これが正しいのかは分かりませんが、、、私はそう考えてました!
回答をもっと見る
在宅看護実習が冬から始まるのですが、どのような感じで行なっていくのでしょうか?? 看護師さんのシャドーイングなのか、本格的に看護学生が主体となり行うのか、どっちなのでしょうか。 在宅看護は病棟と違って時間がしっかり決められている中で行うため、仮に学生主体で行う場合はすこし不安です。。 また、在宅看護を行う上で準備しておいたほうがいいものがあれば教えていただきたいです!! よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
モチベーション施設看護学生
ろん
急性期, 学生
おみそ
病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期
在宅は患者さんの生活の場に入るため、病院とは色々違い場合によってはクレームに繋がる可能性が高いのでシャドーイングがメインと私の学校では言われてました! しかし、何回か訪問を重ねていく中(同一患者)で体交や陰洗の手伝いをする事はありした! 準備として靴下の予備又は持ち込み可能であればスリッパ(使い捨て)をお勧めします! 色んな患者さんのお宅に伺うと思います。中には掃除が出来ない方もいらっしゃるので、持っていて損はないと思います! 実習大変だと思いますが、実りあるものになるよう願っています😊
回答をもっと見る
針ボックスの必要性についてなのですが、ご教授願いたいです。 自分の働いている病院では簡易の針ボックスが採用されていません。ルートを取ったあとなどは針を収納できるタイプなので収納して詰所の黄色の感染性廃棄物に棄てる流れです。 以前使用後の針の収納が上手くできておらず、捨てる時に針刺し事故が起きてしまいました。そこで医療事故委員会などに患者さんの元に持って行ける簡易の針ボックスがあったほうがいいのではと提案したのですが、「きちんと針を収納したらいい話で必要ありますか」と却下されたのですが、そーいうものですかね…??どう説得したらいいものでしょうか、そもそも要らないものなのでしょうか??
予防採血点滴
まぼ
病棟, 一般病院
ひま
小児科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
うちの病院ではその医療事故委員会の言っていることが考えられないです!!! 簡易の針捨てボックスは必ず持っていって、抜いたらその場でそのまま破棄するように指導されています。 むしろ針捨てボックスを持っていってなかったら、新人の頃叱られていました(笑) 翼状針をちゃんと収納できておらず、手袋巻く時に手のひらに刺さったインシデントも出てるので、針捨てボックスに関してはめちゃくちゃ厳しいです(笑)
回答をもっと見る
病院に勤めている看護師の皆さんに質問です🙇🏻♀️ 順調にいけば来年4月から急性期の大規模病院で働くんですが、Applewatchは勤務中付けること可能なのでしょうか?また可能であっても新人が付けるのは良くないでしょうか? 学生の現在はもちろんナースウォッチを使っていますが就職後もやはりナースウォッチのほうがよいでしょうか お誕生日プレゼントで兄がくれたのですが、せっかくくれたし常につけて有効に使っていきたいと思っているのでお答えいただけたら嬉しいです。
急性期新人正看護師
なすなす
学生
かなぴ
新人ナース, ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, オペ室
初めまして☺️ 私が現在働いている病院では皆さん普通に時計を付けていて、中にはApple Watchを付けている方もいます。 ただ、以前働いていた病院は患者さんに怪我をさせるリスクがあるためという理由から時計着用禁止だったので、その病院によるかと思います!
回答をもっと見る
看護師の単発バイトでおすすめのサイトを教えてください。
単発アルバイト正看護師
そら
救急科, ICU, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
新卒で急性期病院の救急外来と病棟で勤務していましたが、プリセプターからのパワハラにより適応障害を発症し、休職を経て2年目で退職しました。 その後、すぐに次の職場を探そうとも思ったのですが、また同じような状況になってしまうのではないかという不安があり、一旦看護師の仕事から離れてお休みしていました。現在は、看護師として心機一転、働きたいという気持ちで転職活動をしています。 当初はクリニックでの勤務を希望していましたが、なかなか採用には至らず、断られることが続いて自信を失いかけていました。そこで第2希望だった特養などの施設看護師の求人に応募し、面接の機会をいただけることになりました。 そのことを親に伝えたところ、「老人ホームに行くの?」と驚かれたような反応をされ、「同期との差が開いているんだから、もっとスキルを磨けるところに行ったほうがいい」とも言われました。 私は看護師としての業務はどの分野でも個別的な忙しさや難しさがあると考えていて、どの職場も同じように責任の重い大切な仕事だと思っています。ただ、親の言葉を聞いて、自分はもしかすると看護師としての成長から逃げているのではないか、という思いが頭をよぎりました。 そこで、率直なご意見を伺いたいです。 2年目の私が施設看護師を選ぶことは、やはり避けるべきなのでしょうか?また、若いうちから施設看護師として働くことを「成長から逃げている」と感じる方もいらっしゃるのでしょうか? どうか、アドバイスをいただけますと幸いです。
休職施設退職
よつや
救急科, 新人ナース, 病棟, 外来
にに
介護施設
よつやさん、お疲れ様です 私は2年も病棟で頑張れず、施設看護師として3年目の新人ナースです 確かに、特養は先生が常駐していない分判断に迷う時があります もう少し病棟での学びがあれば…と悔やむ時もあります しかし、病棟よりもケアにかけられる時間が増えて、人をみて考える看護ができてる所に楽しさがあります! 私は病棟に恐怖心があるから戻るつもりはないですが、どこにいても人は成長します
回答をもっと見る