初めまして、看護学校に通う1年生です。 将来看護師として上手くやっていけるか不安です。 まだ1年生なのですが、先輩にあまり好かれていないように感じます。 自分から積極的に挨拶して、寮生活なので先輩に頑張って話しかけようとしていますが、どうやら生意気な後輩に見えるようで、ほかの1年生よりも先輩方が話しかけてくれません。 先輩方が勉強や実習で忙しいのは分かりますが、あまり打ち解けてくれない様子を見て、自分が看護師になったときに同じようになるのだろうな、と思ってしまいます。 看護師の皆さんはどのような後輩なら話してみたいと思いますか?
後輩看護学校実習
みんみん
学生
ふたば
内科, ママナース
はじめまして。焦らないでゆっくり雰囲気に溶けこんでみてください。あいさつはちゃんと出来ているなら全く問題はありませんよ。 好かれたい、と周りの人の目ばかり気にするのではなく、自分が好きだな波長があうなという先輩や友達とまずはリラックスしてコミュニケーションをとることが大切です。一年生ということもあり、一生懸命環境に馴染もうと頑張っていらっしゃるのだとおもいますが、まずは、心がやすまる人、落ち着く人をみつけてみてください。そこから、少しずつ寮生活が楽しくなるだろうし、肩の力が抜けてもっと周りが見え始めるとおもいます。
回答をもっと見る
10年目の看護師です。新人の教育方法について悩んでいます。世間でもよく言われていますが、最近の新人はやる気があまり感じられず、働き方改革?の影響か勉強のため、病院自体も残っての勉強もさせてもらえません。みなさんの職場では新人の教育にどのように取り組んでいますか?アドバイス頂ければと思います。
勉強新人病院
しょたパパ
外科, 循環器科
mihal
ICU
かなり新人の方について、ネガティブな印象をお持ちなんですね^^; 私は、この年代の変化は、彼らが起こしてきたのではなく、社会が変化してきたからこういう人間が育ってきたもの、と中立的に考えるようにしています。 なぜ自分で勉強しないのか、を考えるより、どうしたら興味を引かせられるか。私はなるべく臨床で座学の知識を引き出させるようにしながらフォローにつくようにしています。 やらされる学習より、自分でやる気を出す方が捗るのは、今も昔も同じですよね^^
回答をもっと見る
脳神経外科病棟勤務の3年目です。 普段、勤務中に分からないことがあると帰って調べたりするのですが、知識不足を感じる瞬間がとても多いです。皆さん、どのような勉強法をしているか教えて頂きたいです。
神経外科3年目外科
るり
外科, 急性期, プリセプター, 病棟
まゆみ
外科, 呼吸器科, 循環器科, ICU, CCU, その他の科, プリセプター, 病棟
コメント失礼します。 私はICUで6年働いています。やはり始めの頃は、知識不足を感じることが多かったです。ですがそのたびに、職場にある本をすぐ開いたり、先輩に許可を得てインターネットで調べたりしていました。また、先輩がよくその場で勉強会を開いてくれたりしていました。知識不足は良くないですが、知らないままで患者さんを看る方が良くないと言う職場の方針でした。 職場の環境はあると思いますが、周りの学習をサポートする体制も大切ですよね。
回答をもっと見る
ICUで働いているものです。 勉強しなくてはいけないことがたくさん重なったときなどはみなさんどのように優先順位をつけてやられてますか??アドバイスをいただけたら幸いです
ICU勉強
Lion
救急科, ICU, プリセプター
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
一番使用頻度が高いものから勉強するようにしています!使用頻度が少ないものは表面だけ軽く学んでおいて、使用頻度が高いものが終わったらそのあとで使用頻度が少ないものを、学んでます!例えば私の病院のICUだと心筋梗塞、脳出血が多いのでそれを先にやり、そのあとたまにくるA型解離などを表面だけ軽く学び、あとで学ぶものとします。
回答をもっと見る
内科で働いていたんですが、心電図の波形を覚えるのが苦手です。モニターを見ていても異常がなかなかわかりません。 どのように勉強すればモニター心電図波形がわかるようになるでしょうか。 皆さんはどのように覚えましたか?
モニター心電図内科
ppka7e23
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, その他の科
りついぬ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科
私も内科勤務なので、心電図は苦手です。ぶ厚い参考書より、ポケットに入るサイズの参考書を携帯し、循環器が得意な先輩Nsに気になったことをすぐに確認していました。
回答をもっと見る
皆さんは、就職してからの勉強ってどのようにしていますか? 高齢者の患者さんが多い病院で働いているため、色々な疾患について勉強をしようとは思うのですか、本を読んでいるだけでは、なかなか頭に入ってきません。どのように知識を増やすのかアドバイスをいただきたいです。
勉強病院
あい
内科, 精神科, 病棟
ななこ
外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設
勉強はインプットとアウトプットを意識しながらすると、効率が良いものになるのではないでしょうか!!^_^ 例えば、いらっしゃる患者さんの疾患を勉強し、症状や検査データを照らし合わせ、実際に観察や対応をする。すると、勉強の内容も目の前の患者さんから学ばせていただくことで身につけることができると思います!^_^大学病院で新人教育をしていましたが、基本的にはこの方法で一年目の子たちを育てていました!
回答をもっと見る
現在、育児のため離職中です。 医療や看護って日々勉強だと思うんですけど、子育て中の看護師の方は家で勉強する時間ありましたか? フルタイム勤務なら残業もあるでしょうし、なかなか自分の時間もなさそうだなぁと思って…。
離職残業勉強
はるな
呼吸器科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 離職中
eecow
内科, プリセプター, 訪問看護, 離職中
子育てしながら仕事もして…と想像するだけで大変ですよね。 友人の1人は全てを完璧にしたいタイプで、睡眠時間を削って勉強時間をどうにか作っていました。また、周りのスタッフさんが仕事をしながら学べるように配慮してくれているという友人もいました。
回答をもっと見る
働きながらケアマネの資格を取った方はいますか? ケアマネの試験が難しくなったと聞いて尻込みしてます… もし取得された方がいたら、勉強方法や、難易度など、具体的に教えてください^_^
ケアマネ国家試験勉強
mei.ns
内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 病棟
紗和
内科, ママナース
働きながらの受験勉強、ましてや子育てもあるので並々ならぬ努力がいるかもしれませんね。 私は2018年のケアマネの試験を受けました。 合格率が25.1%で、去年より13%もアップしていました。問題の雰囲気は正答に迷う問題が多く、用語のしっかりした理解や問題文を読み解く力が必要だと思いました。来年については色々いわれていますが、大幅な変更はないのかなあ?と私は思っています。私も子育てしながらの勉強をしましたが、隙間時間をどう有効活用するか、でした。もちろん子供を寝かしつけて夜の勉強が主でしたが、まあ、試験前は睡眠時間を減らしたので眠かったです。あとは、仕事の合間に問題集をみたり、朝のちょっとした時間に目を通したり、通勤時間に勉強したり、1年かけて必死に勉強づけでした。試験は60問120分70%の正答で合格です。短期目標を立て、長期目標を立て、資格をとったときのビジョンを膨らませて、コツコツやるしかないです! 私も、来年また再チャレンジ頑張ります…涙
回答をもっと見る
看護師から産業保健師になった方に質問です! まだまだ新人の看護師ですが、いずれ産業保健師になりたいと思っています。 転職された方は、何年目に転職しましたか? どのように就職先を見つけましたか? また、取得した資格や勉強したことなどがあれば教えてください。
産業保健師保健師勉強
せーこ
総合診療科
しゅん
内科
友達に産業保健師さんがいます。聞いてみました。産業カウンセラーや心理カウンセラーの資格があるとよいみたいです。 また、産業カウンセラーにはさらにシニア産業カウンセラーの資格を取ることができ、メンタルヘルス専攻が役に立つそうです。もっていたら強い資格になるそうです。 しかし、現場はやはり、コミュニケーションスキルが1番重要視されるみたいなので、しっかり今のうちに患者様とコミュニケーションの能力をつけてみてください。
回答をもっと見る
私の病院は赤字病院で常にコストなどをうるさく言われています。この前挿管介助につき、その後見たことのない処置の見学をさせて頂き2時間の残業がありました。さすがに見学は残業にならないと思い、1時間だけ残業をもらい帰りました。後日師長さんに呼ばれ、この前の処置は勉強だったから30分カットするねと言われ、とても不快な気持ちになりました。一生懸命働いてるのに残業代をしっかりもらえないことありますか?私の考え方が甘いですか?
残業代残業師長
amons0802
急性期, その他の科
ゆう
消化器内科
今は勤続10年なので残業についてあまり細かく追求されることはないですが…新人の頃は多かったです。そういった指摘を受けること。 私の場合は、師長に残業について追求されることはなかったですが、先輩に「新人は残業しても先輩と同じかそれ以下の仕事量しかこなせないんだから、残業はつけてはいけない」とよく言われました。そのため私も遠慮して、実際2〜3時間残業をしていても、残業をつけないことも多くありました。 たぶん看護界だとそういう考えもまだまだ残っているところがたくさんあるんじゃないかなあ、と思いますが… でもおかしいですよね。仕事に時間を拘束されているということで、残業代をもらってもいいと私は思います。なので私は後輩には、「実際に働いた時間ぶんは、ちゃんと残業代をもらってもいいんだよ」と話すようにしています。
回答をもっと見る
看護師を10数年やっております。現在、乳児の子育て中で看護師の数もそれほど多くないクリニックで勤務をしておりますが、今後病院などの臨床に戻るにあたり、管理の勉強を行おうかと悩んでおります。まずはファーストレベルから学ぼうかと考えておりますが、実際に子育て中で研修に行かれている方、課題も含めて保育園、仕事、研修をこなすにあたり、時間管理をする上で工夫していることなどありましたら教えて下さい。
研修保育園クリニック
cheese315
小児科
しゅん
内科
はじめまして。資格などをとるためには、いかに隙間時間をすぐに切り替えて、自分の勉強に移せるかでした。研修となると、すでに決まった日時をきっちり時間を作らないといけないので、何かあっだ時のサポーターの準備はいりますよねー。病児保育の登録や親や親戚にお願いしておくなど。 ただ、お子さんが小さいうちの方が取りやすいかもしれません。次の妊娠出産がもしもあるようなら、なおさらですね。子供にもよるとはおもいますが、小学校に上がると、習い事や宿題など親が関わることが多くて、なかなかクタクタです。動くなら、年長までのうちか、中学校からかなと思っています。私は子供が3人いてどうやらタイミングをのがしています。
回答をもっと見る
看護師8年目になりこれからの看護師としての働き方スキルアップについて悩んでいます。子どももいるため中々勉強する時間はとれないけど自分の看護師としての知識、技術は高めたいと思ったます。子育て中にこの資格取ったとかそういう方いたらぜひ教えてください。
子ども勉強
panda16
外科
ここあ
内科
ケアマネの資格をとりました。仕事終わり、家事育児してからの勉強は正直大変ですよね。眠さとのたたかいでしたが、なんとか、2年目でとれました!
回答をもっと見る
施設で看護師をしている方に質問です。 今度、療育センターに転職する予定です。 施設で看護師をするために勉強しておいたほうがいいこととかありますか?
施設勉強転職
たまご
小児科
t-endou
その他の科
私は障がいの原因となる疾患をざっくり勉強しました。なかなか複雑です。身体だけでなく、精神も関わるので、勉強になります。施設は病院と違い、生活の場なので、看護師としてどの様に関わったら良いかなど、日々考えさせてもらっています。気負わず、構えず、新しい職場で頑張って下さいね。
回答をもっと見る
看護師6年目になり、そろそろケアマネの資格が欲しいと思っているのですが、小さい子供がおり、なかなか勉強する時間がないです… ケアマネ持ってる方、試験大変でしたか?どんな風に仕事しながらお勉強したか教えて下さい。
6年目ケアマネ国家試験
mei
急性期
AQUA
その他の科
私は、ケアマネではないのですが、精神保健福祉士の資格を取りました。meiさんと同じく子供がいて大変でしたが、なんとか取れたと言う感じです。 土日は専門学校に通い、平日は仕事ということを半年間くらいしてました。幸い親が近くに住んでいるので子供の面倒はみてくれました。 私は訪問看護なので、周りには結構ケアマネの資格を持っている方はいて、みんな日中仕事をしながら空き時間にコツコツと勉強をしていたようです。 ケアマネはものすごく難しい試験ではないと思うので、参考書や問題集を朝10分でも寝る前の少しの時間でも毎日勉強することが大切なのかなと思います。 あとは、受験勉強を早めに始めることなのかなと。 お子さんもいて大変かと思いますが、頑張ってください!
回答をもっと見る
育児中でブランクがあるのですが、最近は生活リズムが整ってきて勉強の時間ができるようになったので、復職に向けて勉強をし直したいなと思っています。 復職先や科は決まっていないのですが、ざっくりと勉強し直す際のオススメの参考書があれば教えてください!
ブランク参考書復職
さうな
内科, 外科
kapopo
外科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, ICU
私は復職前に、「今はこうする」という本を読みました!昔と今とでエビデンスが違うものや、やり方が変わったもの(例えば浣腸は温めないなど)を詳しく説明してありとても勉強になりました!
回答をもっと見る
新人ナースです。 今度、初めて勉強会の資料を作ることになりました… どのような構成でつくるといい資料になりますかね?
勉強新人
さやしー
しろくま
内科
まずは勉強会の目的を明確にして構成を組むと良いと思います。 例) 題名:急変について 目的:急変がどんな時に起こりやすいか理解する、急変時に対応できるようにする 流れ:急変とは何か 救急カートの中身について 急変時のシュミレーション 事例:排泄後トイレで意識レベル低下 の様な感じで、勉強したことをどの様に活かすかが大事ですので、目的を明確にすると良いと思います。 勉強したことをつらつら記載した資料と発表だけだとただの報告会になってしまうので、身近にある事例を組み込むとより良い勉強会になると思います。
回答をもっと見る
質問失礼します。 私の訪問看護ステーションは車での訪問のみとなっております。 患者様宅に駐車場あればベストですがない時はコインパーキング探してとめています。 以前駐車場やコインパーキングがなくても理由があれば申請していたら路駐許可がでると聞きました。 車で訪問されている方は駐車はどのように対応去れてますか? よろしくお願いします。
訪問看護正看護師
まるまる
内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
まるまるさんへ 訪問看護ステーションの車は所轄の警察で許可書を申請して出してもらっていました。訪問中はダッシュボードに出していました。
回答をもっと見る
転職した病院での業務に慣れるのってどのくらいかかりましたか? 11/1に人生初の転職したばかりです。3週間くらい経ちますが あれ?これどうだったっけ、、などが多くて 周りの人に聞いてばかりで申し訳ないです 早く慣れたくてしょうがないです 今日は今の病院にきて初めて夜勤をすることになっています 不安が増し増しです
夜勤転職病院
ぴー
総合診療科, 病棟
aska
外科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 転職されたばかりで大変ですね。 でも、疑問に思ったことを周りの方に聞けるというのはとても凄いことだと思いますよ。 聞かないでインシデントやアクシデントにつながってしまうこともありますので。
回答をもっと見る
循環器界隈で長く働いてきました。 職場では急変対応や心電図などの苦手分野がある看護師を中心に自主的に(個別も含む)勉強会を実施しています。 10分程度ですが、その時に発生している不整脈などについても適宜講習会を開いています。 心電図や急変対応が苦手な方、どんなことを知りたいですか?何がわからないかわからないと良く言われるので、知りたいことがあれば知りたいです。
心電図急変勉強
しまちゃん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
現場で最も出るものとか、見落としやすい心電図を、知っておくと良いかと。
回答をもっと見る