新人」のお悩み相談(142ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

4231-4260/5770件
キャリア・転職

急性期の混合内科で勤めています新人看護師です。経験が積める職場ではあると思いますが、あまりにも忙しく患者さんにもなかなか思うような看護ができなかったり、病院のやり方が合わないなと感じてしまいます。この職場で働き続けたくないと最近ずっと思っています。 公務員なので、家族からは勿体ないだとかもっと働かないとって言われますが、私は施設で働きたいと考えています。 1年は今のまま働くつもりですが、看護師2年目で施設に転職するのはよくないのでしょうか。 経験ある方、意見ある方是非コメントください。

2年目施設新人

うきちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

22020/08/12

cocoa

救急科, 一般病院

若いうちにやりたい仕事をしたほうがいいと思います。親になんて言われようがあなたの人生なので。 私は転職して良かったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

休みの日からの次の日の出勤は動悸が出るくらい辛い、怖い、涙が出てくる、行きたくない 共感してくれる方いますか? またそれに対して対処法ありますか?

辞めたい先輩1年目

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

52020/08/05

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

共感します。私も一緒な思いをしましたから。 新人で全てが大変な状況下ですよね?先輩の目が凄く気になるのではないですか?それが押し潰されそうなほどのストレスですよね?きっと。 対処法は自分が自信を持って動けるようになり、成長した自分を実感しない限り、生まれてこないと思われます。 上手に困難を乗り切る方法は持ち得ていないため、お教えすることはできませんが、みんな新人時代は貴女のような状態を経験して来ています。対処法は貴女の日々の真剣さから必ず見つかると思います。私も明日仕事だと思うと動悸がしていました。夜は眠れなかった。仕事の朝は胃酸過多で、ずっと胃液を吐いていました。だから貴女の気持ちがよくわかります。 何のアドバイスにもならず、ごめんなさい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アセスメントってほんと難しい。 学生の時から苦手だったけど、頭の中で限られた時間で考えるってことの方がもっと難しい。 情報取るにも予測しながら、根拠も理解して観察しないとと言われますが、どうしていいか分からなくて、先輩に観察した結果を伝える時も「〜でした。」って言って終わってしまうし、どうしたらいいのでしょう。。😓

アセスメント1年目勉強

marin

総合診療科

32020/08/12

あや

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院

こんにちわ。慣れない中毎日お疲れ様です。 10年看護師してますが、アセスメントが得意な新人さんに出会ったことがあまりありません。みなさんが最初にぶつかる壁のひとつがアセスメントではないでしょうか。 アセスメントはアドバイスを受けたら今すぐにできるようになるものではないんです。私も未だにわからないこともあります。 だけど、「勉強してきて。」と言われて1から10まで完璧に勉強できるものでもないですよね。 よく病棟で出会う率の高い疾患たちの観察項目を抽出するやり方が、大変だけどいちばん近道だと思いました。 観察項目を書き出す⇨なぜそこを観察しなければならないのか?を調べる いつも「なんでそうなるんだろう、なんでこの薬を使うんだろう、どうなればいいんだろう」と常に疑問を持って、ひとつづつ調べて地道にやっていくしかないです。 特効薬的なアドバイスができずにごめんなさい。頑張ってくれると嬉しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日辞めたくて泣きながら帰ってます。1年目でやめた所で他のところで上手くやっていける気がしないので何とか頑張ろうという精神で働いています。奨学金とか特に借りてなかったので3年間頑張ったら転職しようと学生の時から決めていました。3年働いたら、クリニックなど入院のない病院で働けますか?

辞めたい1年目人間関係

marin

総合診療科

12020/08/11

マミナ

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

クリニックだと即戦力が必要なので経験が3年・5年あると有利だと思います! 1年目つらいですよね…。私も何度辞めようと思ったか。 でも2年目になったら仕事も覚えて、先輩達の目も離れて仕事が楽しくなってきますよ! もちろん辛かったら辞めたって良いんですよ!いつでも逃げられると思ったら気が楽になりませんか? 私は1年目の時は毎日今日で辞めようって思っていましたが、気がついたら1年経ってました!笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

眠すぎる、、、今日も日勤だ、、

プリセプティプリセプター1年目

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/08/11

くー

その他の科, 派遣

夜勤よりはましだと思って頑張って下さい!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

入社して4ヶ月。日が経つにつれて段々追い込まれているような気がする。。まだ出来ないの?とかもう4ヶ月も経つんだよ?とか言われるとどうしたらいいか分からなくなってしまいます。自分は器用な方でないので、技術も知識も全く結びつかず指導されることばかりです。聞いたことや見たものはメモするようにしてますが、実際自分がやるとなると全然できません。

1年目新人

marin

総合診療科

22020/08/11

知るか!まだ4ヶ月だわ!と思うようにしてます。反省もしますし指摘も受け止めますが、過度に受け止めるとしんどいので、少し心の中で反抗します笑 わたしはめちゃくちゃ細かくメモ取ります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 あの、ご質問なのですが、単独で投与しなければならない点滴や製剤はどういったものがありますでしょうか。

点滴新人

しげぴお

内科, 新人ナース

22020/08/11

えってぃ

内科, クリニック, 慢性期, 終末期

ものすごーーーーくざっくり言うと 血液製剤、抗がん剤、抗生剤類などなど、もっといろいろありますが、使っていくうちにどんどん覚えますし、どのような効果でどうして単独じゃないと行けないかは投与する前に知ると思うのでひとつずつ覚えたらいいと思います笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日辞めたい欲が止まらない。 自分1人では分からなすぎて、患者さんの質問に答えられなかったり、患者さんの不安に寄り添えなかったり、患者さんを診ることが怖くて、自分は落ち込んで引きずって、重く考えてしまうタイプなので毎日仕事が辛いです。。人間関係もあまり上手くとれないです。どうしたら乗り越えられるのでしょう。

1年目新人病棟

marin

総合診療科

12020/08/11

パグ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私は、この仕事20年以上やってますが。 自分1人で出来ないこともありますし、患者さんの質問にぜーんぶ応えられてるとは言えないし、患者さん個々の不安にきちんと寄り添えているか自信ないですよ。 皆、そんなものですよ。 そのためにチームで、患者さんを看てる(診てる)んだと思います。 みなさんは、新人ですから余計、そう思う場面が多いのだと思いますが、そんなに自分を追い込む必要も、負荷かける必要もありません。 出来ることを、やれば良いのです。 そうしたら、いつの間にか、乗り越えているかもしれませんよ。 ゆっくり、みなさんのペースで良いのです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

インシ起こしちゃったよ。。 インシ起こした日って暫くずっと引きずるんだよね。気分がほんとに晴れない。晴れる人なんていないだろうけど

1年目勉強新人

marin

総合診療科

12020/08/11

みーみ

病棟, 脳神経外科

私はインシどころかアクシデント起こしたことがあります。その日から3日くらい頭真っ白で記憶なかったですね、、、生きてるのか?ってくらい心が無になりました。 患者さんに直接な影響を与えたわけでないのですが麻薬の取り扱いをミスりまして。5年以上前のことですが今でも麻薬を取り扱うとき動悸します。 ほんと凹みますが、それを機に次に同じミスしないよう気をつかうことができればインシも無駄にはなりません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

長文です。 4月から勤務している准看護師1年目の新人です。 仕事をしながら夜間学校に通い、正看護師を目指しています。 私がいる病棟はほとんどの患者さんが寝たきり全介助です。 今悩んでいることのひとつとして、師長との人間関係がうまくいっていません。 師長はとても気分屋で、それは病院内でも有名なようです。 挨拶をしても不機嫌そうで、何か相談したり質問したりするために話しかけるととても面倒くさそうに「何ですか?」「それで?」と返ってきます。 少しでも師長の思った通りに動かないとキツイ言葉で指導されます。 もともと気にしいな性格なのもあり、最近は師長に話しかけなければいけない時や、姿を見ただけでも動悸がして息が詰まって気が遠くなる感じがして、怖くて余計にうまく話せなくなってしまいます。 他の先輩方との人間関係はまずまずといった感じで、「大丈夫?」と心配してくださる方もいます。 私のことを嫌ってるのだろうなと分かる先輩もいますが、それはどこの職場でもあることだと思うので仕方のないことだと思っています。 師長をイライラさせてしまうのは私が要領が悪く仕事ができないせいだと思うので、少しでも挽回できるように先輩方から指導されたことやアドバイスされたことは実行しています。 学校にも通っているので、学校の勉強と病棟での勉強を両立できるように自分なりに最大限頑張っているつもりです。 しかし状況は変わらず、だんだん無気力になってきて病棟に行くのが憂鬱で毎日フラフラしながら出勤していたのですが、先日リウマチを発症してしまいました。 先に書いた通り、全介助の患者さんばかり(50床ほど)の病棟なので、移乗や体交、オムツ交換など体力が必要とされる場面が多いです。 私は小柄で力もあまりなく体力は自信がないのですが、ボディメカニクスと慣れでカバーできるだろうと思いやってきました。 しかしリウマチを発症したことにより、全身の関節の痛みが強く出るときもあり疲れやすくなりました。 自分の体のこともそうですが、患者さんの安全を考えると、患者さんの体を支えたりする機会が少ないところへ転職した方が良いのかなと思い始めました。 師長との関係でのストレスとリウマチが重なったことで、転職したほうが良いのか…1年も経たないうちに辞めていいのか…悩んでいます。 皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。

1年目人間関係新人

みーさん

精神科, 新人ナース, 学生, 慢性期

42020/08/01

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 1年満たずの転職はこっそり行動して次見つかるならいいですけどリスクは高めですよ。 ある程度仕事こなせてからでないと厳しいかも。それか正看護師取得後押しなら転職しやすいと思います。 准看護師免許のみだと大分選択肢が狭まりますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

先程インスタで欠勤や体調不良するとお菓子を持っていくと書いてあったのですがどこの病院もそうしてるのでしょうか...。 私は体調不良で2日お休みしたのですが持っていったほうがいいのでしょうか、、。

先輩1年目人間関係

n

急性期, その他の科, 新人ナース

132020/05/28

ふん

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院

私は体調不良で休んでも、何も持って行ってなかったし、職場の先輩方もそういうのはなかったです。 むしろ、元気な姿を見せるのが1番だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

今日転棟する患者さんの申し送りをしました。 患者さんの入院経過や疾患理解がなってないと上手く伝わらないことを実感しました。 内服薬も中止薬、再開薬も把握が必要であり上手く伝えることが出来なかったです。 転棟前に先輩に申し送り内容を確認する必要もあったのですが、忙しすぎて確認する時間もなかったということもあります、、、💧 皆さんは転棟時の申し送りでどのような工夫をして転棟先の看護師に伝えていますか? 伝える内容はメモに取っていますが、それでも足りなかったです。

申し送り内科先輩

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/08/07

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

転棟申し送りは、緊張しますよね。以前の勤務先では院内統一の転倒時チェックリストに沿って申し送っていましたよ。転棟時看護サマリーの内容に沿って、患者さんの状態や治療経過は申し送ってました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

肝機能障害の患者さんに対して、ステロイドを使うのはなんででしょうか? 炎症が起こっているため、ステロイドで炎症を抑えるのではないかと考えています。

勉強新人病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22020/08/10

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

炎症というよりは免疫を抑制する目的で使います。 劇症肝炎や薬剤性肝炎などの時には大量のステロイドを投与する、ステロイドパルス療法というのもあります。 ステロイドはよく使用する薬剤なんで、薬効、副作用を覚えておくといいですよ😊

回答をもっと見る

新人看護師

inout測定でin傾向になると、out傾向になると心臓にはどういうことが起きるのでしょうか... 心疾患が既往がある方はinout測定をしているのはわかるのですが理由が曖昧です。 心臓に負担がかかるなどのざっくりなことしか分からなくて...

1年目勉強新人

n

急性期, その他の科, 新人ナース

22020/08/10

あや

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院

循環器系でinバランスになるとそれだけ前負荷がかかって溢水し心臓が増えた水分を捌ききれず心不全に拍車がかかり呼吸が苦しくなったり浮腫んだりします。 心不全増悪で来られた方には飲水制限や利尿剤で頑張って水を引き、多すぎる水分を抜いてあげ心臓を楽にしてあげる必要があります。 前負荷や後負荷、心不全増悪するとなぜ肺に水が溜まるのかなど勉強されて下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師になってまだたったの4か月だけど もう辞めたい。

辞めたい1年目新人

7

新人ナース, 病棟, 慢性期, 透析

22020/08/10

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

何ヶ月目、何年目でも辞めたいですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの病棟の師長はどんな方ですか? 現場を見てくれる師長ですか? 言い方や相手の気持ちを理解しようとしてくれる師長ですか?

辞めたい新人ストレス

うさぎ

一般病院, オペ室

22020/08/08

みゆ

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期

すごい話しやすくて良い師長さんだと思っていますが、全く現場を見てくれないです。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。この面にして詰所にがっつり置き忘れてしまいました。。 これをみて皆さんならどう思いますか? キリのない薬を一個一個調べて、無駄な努力をしてると思うんです泣

新人

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

42020/08/09

haam

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

きちんと勉強されてて、素晴らしいなぁと思いますよ(*^^*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務1年だけでもクリニックで働けますか?

辞めたいクリニック1年目

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

22020/08/09

haam

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

働けると思いますよ(*^^*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

塩酸モルヒネ注のレスキュー時、1日何回までの制限てありますか?

勉強新人病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

42020/08/09

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

規定はなかったと思います。でも、その辺はDrの指示に従う形になると思います。 ただ、1日というより、30分とか1時間に1回とかそんな感じです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

入院中、血栓予防で弾スト履いてるけど、手とかの骨折で入院してて手術終わって日中病棟とか歩いてることが多い人って退院まで弾スト履いてる必要ってあるのでしょうか? この前、患者さんに言われてどう答えたらいいか分からなかったのですが。。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/08/09

mama

整形外科, ママナース, 病棟

退院まで履く必要はないと思います。 そもそもなぜ手の骨折で弾性ストッキングを履くのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人のいる前で本人の陰口言う上司の下で働きたくない!辞めると言って正解だった!!!

お局師長1年目

うらさみ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期

82020/08/07

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

うちにもそういう上司います。新人だけでなく、自分の気に入らないスタッフの陰口言ってますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年新人看護師で助産学校受験を考えています。 勉強に集中したいことや県外の助産学校の受験も考えているため、コロナのことを考えて4か月程休職したいと考えています。 今度相談をしますが、新人でそのようなことはできるでしょうか?

休職1年目勉強

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

32020/08/09

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

職場によりけりだと思います。 私は看護師4年目でNICU勤務をしていた時に、助産コース受験をしました。受験勉強に専念するため、退職希望で師長に相談しました。親身になって相談に乗ってくださり、私のキャリア形成や金銭面について、進学のために使える職場の制度を紹介してくれました。話し合いの結果、年休消化+自己都合休職扱いにして下さり3ヶ月ほどお休みをいただけました。 無事に合格できたのですが、休みを頂いた上に不合格だった場合は、勉強に集中するため年度末で退職したいことも伝えてありました。 相談の際の、参考になればと思いコメントさせていただきました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ミラクリッドを使う目的はなんですか?

1年目勉強新人

marin

総合診療科

12020/08/09

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

薬効について調べたりしましたか? 調べればわかると思うのですが。 もし調べてもわからないのであれば、何がわからなかったのかを記載した方がいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

icuに来て4ヶ月が経ちました 見たこと、、学習の終わっていない疾患の患者の行動監視を頼まれ、透析開始時の血圧も低め透析中も低かったため、大丈夫だろうと自己判断していました すると部屋もちの先輩になんでこれほっといてんの 誰かに言った?と注意を受けました  自分が情けないし、やめたくなりました 部屋もちの先輩に謝罪しました、 その後その先輩が他の先輩に3年目なのに新人みたいと言ってるのを聞いてしまいました とてもショックでした 皆さんは自分の不甲斐なさ感じ落ち込むことはありますか?

透析3年目先輩

とくめいこ

小児科, ICU, CCU, 大学病院

132020/07/24

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、異動されたんですかね?まだ四カ月、新人さん同然ですよ。 まだ慣れてないから、ミスはします。今度からは、血圧低ければ相談することが出来ると思います、あまり落ち込まずに😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 職場環境に適応出来ずに悩んでいます。 NICU・GCU勤務です。元々第一希望の 配属ではありません。 ユニットという狭い空間で先輩看護師に 常に見張られている雰囲気が苦痛です。 何より赤ちゃんの検査をみることが 辛いです。 学生時代から高齢者看護を学びたいと 思っていたため、やりがいを見いだせず 成長にも繋がっていません。同期とも 受け持ち人数や重症度などで差がついてます。 看護師という仕事が嫌いになる前に、自分の やりたい看護ができる病棟に異動するか 悩んでいます。中途半端な気持ちで今の場所に いて、成長できないなら教えてくださる 先輩看護師にも申し訳ないですし、何より こんな看護師に看て貰う赤ちゃんや家族が 気の毒です。 師長には前々から異動の相談はしています。 自分には不向きだと思いながら仕事するのが 苦痛です。仕事に行きたくないと毎日思っています 看護師になったからには、働き方は色々ですし 自分がやりがいを持って、自分の良さを活かして 働きたいと思います。これは甘えでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 お願いします。

NICU辞めたい新人

たこ

新人ナース, NICU

22020/08/08

ともも

産科・婦人科, ママナース

甘えではないと思いますよ。 とても緊張感の強いられられる部署ですし。 同じ看護でも部署によっては全く仕事内容は違います。 院内でも異動すれば、まるで仕事内容は変わりますし、地域に出れば、それこそ多様な働き方がありますので、もっと広い視野を持って働けます。 壁を乗り越えようとして頑張っておられる。ただそれだけで、私にはたこさんが甘えているようには感じませんよ。 師長さんに移動相談をされたのはいい事ですね。 一度ではなく、何度も話し合うといいと思いますよ。 たこさんの得意が見つかって、力が発揮できる場所は必ずあると思います。 なので、前向きな気持ちで異動希望をしていることを理解してもらえるようアピールし続けてみてはと思います。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近やっと業務を覚えてきて日勤患者7人で介助量少ない人で余裕出てきたから先輩の受け持ちのケアとか手伝える位になってきたのに、見てもらってる先輩の患者さんの介助量とかやる検査を朝に情報集めてやりたい技術は声かけてねって言われて言いたいことはわかるけどそこまで正直出来ない。。

受け持ち1年目新人

みちゃん

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12020/08/08

まい

介護施設, 保健師, リーダー

教わっている段階って業務過多を伝えるの難しいですよね。「そんなにできません。」ってはっきり言うとやる気がないようにとられてしまうかなと考えてしまうし。 キャパオーバーのときは、やるべきことがこれだけありますと伝えて優先順位を聴いてみたりするとやる気は伝わるけど時間が限られているっていう自分の状況を嫌みなく伝えられるんじゃないかな。工夫して自分がつらくならないように業務量をコントロールするようにできるようになることも社会人として大事だと思います。無理しない程度に頑張ってください♡

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。 サイトから、病院紹介してもらって面接受けたら、新人教育には取り組んでますと言われて田舎から上京し、今の病院に務めて、半年です。初めに、就職したときに言われたのが初めての新人ですといわれ、話が違うと思いましたが、こんなものかと思いました。 仕事で何をやっても失敗して、ストレス続きです。 性格的に、人とのコミニュケーションも苦手で、口下手なので伝わらないこともあり。理解力、記憶力も低いので このまま看護師続けていいかわからなくなりました。 わたし的には、医療ミスをする前に辞めた方がいいのかを考えてます。

人間関係新人ストレス

さくら

整形外科, 新人ナース

32020/08/07

ともも

産科・婦人科, ママナース

奮闘されていて、でもうまくいかなくて落ち込む姿が自分と重なり、とても共感しています。 何十年も前ですが、私も同じような気持ちでいました。 何回も転職して、今ようやく落ち着きました。 今は地域で働いています。 確かに、今辞めてしまうとせっかくの資格がもったいない。 踏ん張って乗り越えた先にはまた違う景色が見えるのも確かです。 看護師の仕事は資格をとったからといってできる仕事ではありません。 やはり経験が必要です。 日々失敗しながらも乗り越えていく、考えて改善していく事でしか、スキルは身につきません。 どの仕事もそうですが。 だからまだナースになって日が浅い段階で決断してしまうのはもったいないなと思います。 ただ、働き口は決して病院だけじゃないとも思います。 地域でもナースとしての働き口は沢山あります。 引く手あまたです。 視野を広く持って働き口を探すのも、ありだと思います。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 他の同期と比べてフリー番が多いんですけど、それはわたしが仕事が出来ないからなんでしょうか? わたしがフリーで、他の子は受け持ちで、って、何回かあります。 逆はありません。 ご回答よろしくお願いします。

1年目新人

じみ子

内科, 小児科, 整形外科, 新人ナース

42020/08/07

あんママ

小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 保育園・学校, 検診・健診

私がリーダーで部屋決めの際、フリーにつけるスタッフの基準として、周りをみて何をしなければならないのか判断出来る仕事が早い人をつけます。なので、じみ子さんがそのような感情を持つ事はありません。何かそのように思い当たる事を言われたのですか?もし自分でそう思われたのであれば、何をしなければならないか先輩に聞いてみたりするのも良いかもしれません。

回答をもっと見る

新人看護師

明日は初夜勤 最初から独り立ち 怖い 気持ち悪くて寝れない どう過ごしたらいいの…

急性期夜勤新人

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース

22020/08/07

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

初夜勤から独り立ち!? それは誰でも怖いです...... 報連相を徹底して、常に先輩に自分や患者の状況を把握してもらいたいところですね、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

リーセント、とどういう意味でしょうか、 循環器内科のdrが言っていたのですが分かりませんでした

内科新人

にこ

その他の科, 新人ナース, 学生

42020/08/03

ままどおる

内科, 病棟

『リーセント』と言う単語だけでは分かりませんが、英語でRecent=最近の、近頃のなどの意味があります。 Recent MI=最近の心筋梗塞などでしょうか? 繋がる言葉はなかったのでしょうか?

回答をもっと見る

142

話題のお悩み相談

看護・お仕事

ナース服などの仕事着の洗濯ご自宅でされる方どのようにされていますか?

予防デイサービス訪看

しろ

その他の科, ママナース

42025/04/23

ケイシー

内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

普通に洗濯していました! ノリかけようが、ソ〇ラン使おうが、アイロンかけようが何でも良し。小さい病院、老健や特養では当たり前で、感染とか気にしない。医者と看護師以外は感染や清潔・不潔の意味が分からない。業者クリーニングはデカい病院だけです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接時の服装について質問です。 スーツなどの堅苦しい格好ではなくラフな格好で可能とある職場の場合、どのような格好で行くのが無難なのでしょうか? 無難にスーツで…と思っていたのですが、体型変化により購入しなくてはいけない状況…💦 このような場合格好や履き物などどうされていますか?

求人面接入職

しろ

その他の科, ママナース

22025/04/23

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私だったら、わざわざスーツを購入するのもなんなので、手持ちの服で何とかするかなと思います。ラフ過ぎずにちょっとキレイめの服で、パンプスを履いて行くと思います。ラフな格好で良いと言われると逆に難しいですよね。

回答をもっと見る

新人看護師

CVダブルから単独投与の薬剤を投与する時片方の薬剤止めて投与しないといけないですか? CVの構造的にルートは別でも最終的に混ざるのではないかなと思うのですが別ルートから投与すれば単独投与になるんですか?

CV薬剤ルート

弱者

新人ナース

12025/04/23

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

止める必要はなく、他のルーメンから使用でOK

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

398票・2025/04/30

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

474票・2025/04/29

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

532票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

559票・2025/04/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.