新人」のお悩み相談(10ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

271-300/5783件
看護・お仕事

いつまで経っても若くない新人です。 今回の病院では仕事内容別にチェック項目みたいなのがあり、入職時(自己申告…○「できる」、△「補助が必要」、×「未経験」)みたいになっていて、先輩にチェックして貰うことに。 自動車教習所の、みきわめみたいです。 みなさんの病院では、どんな感じだったのかな?と思いまして…

研修内科1年目

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

82024/11/06

SH2N

内科, 病棟

部署異動でありました!見極め表🤭集中部門でCHDFとかPCPSなど、どこまで出来るか表にしたものをスタッフ全員に晒されていましたよ💦 あと、看護技術チェック項目は新人に限らず年に1度自己申告で看護部へ提出していました。師長さんとかプリセプターが見て、新人さんあたりのスキルアップを図るために使われるのかな?用途は知らないのですが。。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 新卒看護師です。 転職し、10月末から今は脳外単科の病院で勤務しています。 2週間前くらいは口腔ケアや吸引はプリセプターさんから自立言われていたので1人でやっていました。 しかし、師長さんから主任さんクラスの方やその日のリーダーさんに合格判定をもらわないと自立にはなりませんと言われ現在は、朝清潔ケアが終わった後にリーダーさんに声をかけて口腔ケアを見てもらっているのですがなかなか合格がもらえず自立の判定がまだなので1人では動けないため正直することがないです。プリセプターさんがいる日は声をかけて一緒に朝のラウンドをしているのですがいない日だと何をしていいのか分からず焦ってしまいます。 皆さんはまだ自立をもらっていないときはどんなことをしていましたか。明日からの勤務の参考にしたいです。 また、リーダーさんが時間ないときは受け持ちさんとやってと言われているのですが受け持ちさんもラウンドがあり声をかけると嫌な顔され今は無理だから違う人に言ってと言われてしまいます。朝の忙しい時に口腔ケアを見るなんて時間はないとわかっているのですが嫌な顔をされると次から声をかけるのが嫌になってしまっています。😭 長文で失礼します。

人間関係新人転職

みささみ

内科, 新人ナース

22024/11/20

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私も新人の頃はこのようなことで毎日悩んでいました。 でも正直自立しなければ1人ではできないので声をかけていくしかないと思います。それまでは声をかけやすい先輩に声をかけて経験を積んでいってください。 もう大丈夫だなと思った時に、最後合格をいただけるように見てもらえたらいいかなと思います☺️

回答をもっと見る

愚痴

私の職場に新人の妊婦さんがいます。 よくお腹が張って出血してしまってて軽い部屋とか簡単な業務をしてもらっているんですが。 「今日は暇な日ー」「楽に終わりそう」 なんて言ってます。 同期はその人の倍は動いたり、先輩とか無理させないように考えるのに怒りを覚えました。 患者さんの数はそんなに多くないのでケアしてあげたり椅子に座りながら爪切ったりできるのに。 妊婦は置いておいて、新人のうちで暇っていうのがおかしいと思います。今からいろんなこと覚えないと行けないのに余裕がありすぎます。なんにでも一生懸命に勉強してもらって社会人としても成長してほしいのに期待し過ぎでしょうか。

先輩新人ストレス

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22024/11/21

しまちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

めちゃくちゃわかります。 そして自分も新人の時「暇」と言っていたアホです笑 その時は、助手さんから『暇って言わないで落ち着いてますねっていうんだよ‼️』と教えてもらいました。 そのまま教えてあげるのが親切かなと思います。「そういう時は、暇って言わずに落ち着いてるって言った方がいいよ、自分が暇だと思ってても他の人はあなたをフォローしてくれているだけな時も多いからね。」と。 言いたくない関係であれば、その新人はそれまでなので放置です。イラつきは隠しつつ、産休に入るのを待ちましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

シリンジで採血してる時振動あるのは何でなんですか?

採血新人正看護師

弱者

新人ナース

12024/11/20

りんご

内科, 病棟, リーダー

針先が血管壁に当たっているからではないでしょうか? 吸引しずらいですよね? 針先の角度を僅かに変えれば改善されるはずですよ!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

局所麻酔で1%キシロカインEを使用する際、ボスミン入り生食を使うのはどういった意味があるのかを教えていただきたいです。

薬剤勉強新人

まる

新人ナース

12023/08/03
職場・人間関係

今度、20代前半の方が経営する会社とプロジェクトを立ち上げることになりました。 私は50代なので、子供くらいの世代です。 対等な立場で仕事を進めて行くことになるのですが、少しやり取りしただけでジェネレーションギャップを感じています。 若い世代の方、親くらいの方と仕事をするのに気をつけて欲しいことなどありますか? 同世代の方、若い世代とやり取りするのに気をつけていることはありますか? 困っていることや、トラブルを乗り越えた体験談などあれば教えてください。

人間関係新人正看護師

ハル

リハビリ科, 急性期, 介護施設, 一般病院

32023/11/04

kta

皮膚科, クリニック

30代前半です。親くらいの方と仕事することが多い環境にいます。 世代で一括りすることはできませんが、私の周りにいるスタッフ(50代、同期)を、イメージして回答させていただくと「愚痴が多く手が動かない」「何度も同じことを聞いてくる」「なにか確認事項があったら電話対応などを毎回指示してくる」のが、困ります。 特に、おしゃべりが長く、忙しい時ややりたいことがあるのに話が切れないのがストレスに感じることがあります。 とても優しく、コミニュケーションを大事にする方なのですが、あまり世間話が長すぎたり興味がない家族親族の話を業務中にされたりするとイライラしてしまうことがあります。

回答をもっと見る

新人看護師

不規則抗体あり=Rh(-)ですか?? 先日輸血の見学をしたのですが、「不規則抗体あるので副作用に注意してください」と送りがありました。 Rh-の人が妊娠の時でも輸血でも注意が必要なのは学びました。 しかし、その人はRh+だった気がします。Rh以外でも不規則抗体はありますか?

輸血新人

りんご

その他の科, 学生

32024/07/28

きーちゃん

急性期, 一般病院, オペ室

Rh型は不規則抗体の中の1つです。それ以外にも色んな型がありますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

仕事は休んでも良いんでしょうか。 めまいや腹痛、頭痛等の症状が出ているのですが、社会人になりそう簡単に休んでも良いものかと考えるようになりました。我慢すれば仕事はできる、そのレベルの体調の悪さなんです。しかも原因は心因的なことです。職場でのストレスで悩みが尽きません。 悩みがあれば聞くよ、と言っていただけるのですが私の職場は誰かに話すとその話がすぐに病棟全体に広がってしまいます。なので気安く誰かに相談ができないんです。辛い時は、休んでも良いのでしょうか。

メンタル新人ストレス

もりもと

新人ナース, 病棟

32024/11/18

りんご

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 ストレス半端ないですよね。 新人ナースさんですか?私も新人の頃、辛くていっぱい悩みました。 体重は10キロ減りました。 私の場合は、2年目になる時に、環境が良い方に変わったので、なんとか耐えることができました。 今振り返ると、耐えた自分えらいなと思うこともあるけど、少し休む期間をもらえば良かったな〜と思います。 看護師何年かしてると、体調崩して休職して、復帰されてる方を何人もみますので、全然特別なことじゃないと思います。 気軽に相談できる人がいないのは、つらいですね、、、 症状がひどくなる前に、休みましょ〜!!

回答をもっと見る

健康・美容

今年新卒看護師になったものです。 3年間の学生期間に10キロ太ってしまい、働いて痩せると思いきや変わらずの体重です。お腹は出てるし太ももは太いし…。 暴飲暴食はしてません。1日3食で水分はお茶か水です。 早く効果が出る痩せ方誰か教えて欲しいです😭

新人ストレス

ねね。

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

42024/11/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

パーソナルジムにいく、 食事の内容を見直す よく噛む 時間をかけて食べる 早く寝る 毎日30分運動する

回答をもっと見る

看護・お仕事

心がポキっと折れました。 新卒から9年働いた病院を今、辞めたい気持ちしかないです。元々新人や後輩指導が苦手というか嫌いだったんですが、上司から指導者に向いている、とか貴方の指導は凄く新人に寄り添っている、期待していると言われ、嫌と言えず新人教育の委員を担っています。 しかし最近自分なりに考えて行動したことが、師長から新人さんはどう思うか考えたか?と注意されました。身バレ防止のため具体的な内容は伏せますが、私からしたら間違ったことをしたとは思っておらず、師長は新人ばかり守って、指導する側への配慮はないのか…と憤りを感じました。新人教育を嫌々やってる中で不満が積もっていましたが何とか今までやってきましたが、上記のことがあってから頑張ろうと思う気持ちもポキっと折れてしまい、この病院で働く限り、新人の指導から離れることはできないと思うと辞めたいと強く思うようになりました。 やりたいことや転機があってそれに向けてポジティブな転職ではなく、現状が嫌で嫌で仕方がなく、この先のこと(結婚とか全く予定がないアラサーです)も何も決まっていないのに、退職するのはどうかなとも思いますが、続けていく自信がありません。 皆さんこのような経験はありませんか?自分のことを自分で決められない自分に喝を入れるためにも、体験談や意見を聞いてみたいです。 長々と読んでいただきありがとうございます。

モチベーションメンタル新人

さち

病棟, 一般病院

42024/11/16

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

教育は難しいですよね。 昔と今とでは、厳しくしていたことが、今の新人にとってはパワハラ的な受け止められ、指導も変えていかないといけないなあと、感じてる今頃です。 新しい環境で働くも大事だと思いますが、9年も働いているので教育委員を除けば、慣れた環境を辞めるのはもったいない気もします。 さちさんにとって、良い方向にいきますように願っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です!新人指導が苦手な6年目看護師です。 まず、新人ナースさんが素直さがなく正直可愛くないです😭 知識や技術が未熟なことは当然だと思います。姿勢の問題だと思うのですが…病棟の先輩方から頂いたアドバイスについて「でも」「だって」と反論してしまうのです😇 皆さんはこのような新人ナースさんにはどのように対応してますか?😭 せっかく国家試験に合格して看護師になったのだから続けてほしいなと思うのですが、、、

指導新人病棟

ないない

外科, 急性期, 病棟

22024/11/15

ミコ

その他の科, ママナース

お疲れ様です。 新人指導は大変ですよね💦 指導の仕方の問題もあるかもしれませんね。 でも…だって…って反論されるってことは、新人ちゃんなりの考えがあるのかもしれません。それを言い訳ととるか、もしくはアップデートされてない看護の知識を教えてるか…🤔 どのように指導されてるのかは分かりませんが、長文だらだらより、箇条書きみたいな言い方が伝わりやすいかもです💦 ・結論 ・根拠 ・新人の意見を聞く ・反論されたら「そういう考えもあるのね!」とか「そういう風に変わってるのね!ごめんね!今度その資料見せて!」 いちいち反論しちゃうってことは新人ちゃんなりの考えがあるのでしょう。 忙しくてできなかったんだもん!とかだったらキャパオーバーか取り組み方の順序が悪いか… 1度新人ちゃんが困ってることとか悩みとか聞いてあげるのもいいかもしれませんね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

おむつ交換、寝たきりの方の清潔ケアがとても苦手です...。 側臥位にするとき、苦しくないか、患者さんに負担をかけてしまってるんじゃないかと不安になるし、おむつ交換してる時に便が出てきたり、新しいおむつを汚してしまったり...苦手です。 ざっくりとしてますが、コツがあったら教えていただきたいです。

清拭手技新人

Ay

内科, 外科, 新人ナース

22024/11/13

なかむぅ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

お疲れ様です☺️ おむつやパットはしっかり入っているかは私たち看護者、患者さんのためにもしっかり確認が必要だと思います!おむつと腰の位置が重要かと。(慣れるまで大変ですよね) ただ私としては、おむつ交換などの体位変換で便がでたり、痰がでたりするのはいいことだと思っています!しっかり出し切れるように援助するといいのかなと思います☺️ 業務、時間に追われて大変かと思いますが、引き続き、是非患者さんへ丁寧なケアが出来るようお互い頑張りましょうー!

回答をもっと見る

新人看護師

以前も「新人指導、適当なことを直してほしい」というタイトルで相談させていただきました。 その新人プリセプティさんが、最近無視してきます。 本人曰わく忙しそうだから話しかけるのが苦手と入職当時から言われており、病棟全体でこちらから声をかけると統一してやってきました。徐々に新人さんからも少しは声をかけられるようになり、成長を感じていました。 しかし、最近私にだけ?声をかけてこず…。指導しているのが私だけという病棟なので怖いんだろうと思い、仕事で困らなければいいと最低限のコミュニケーションは行いつつ様子を見ていました。この最低限が良くなかったのか、最近は… ・部屋持ち制ですが部屋関係なく全員でやる仕事の私の部屋分だけ残して放置。 ・かと思えば私の仕事を最初の方の一部のみ勝手にやって報連相せず、私は一部のみされているとは思わずやってあると思い周囲にお礼を言っていた中に新人さんもいたけどなにも言わず、結局最後までされていなかったので夜勤者にチクリと言われる。 ・挨拶しても無視。挨拶してこない。お礼や謝罪もしない。(お礼や謝罪については他の人にもあまりやってないですが…) ・目が合ったり、ステーション内に入ってくると弾かれたようにきびすを返すことがある。 ・看護業務の進捗を知るために、あまりない業務(いくつか例をあげて伝えてある)をしたら報告することにしてあるがずっとしてない。 等々のことがあり、めちゃくちゃ嫌われていると感じます。 自分も信頼関係を築けてなかった、指導が厳しかった、私自身新人さんに対して呆れや諦めの感情を持っているせいでそれが相手に伝わっていた、新人さんの言動が怖くてちょっと硬い反応になっていた、等々反省点も多いです。 仕事なので、せめて仕事上の必要なことをしてほしいです。 今までもそうですが、仕事で必要だからと正論的に話してもあまり伝わる感じもしませんし、今の状態でそう伝えるのは逆効果ですよね? どのように対応すればいいですか? 現状では適当な対応をしている新人さんを信頼するのは難しくて、どうしても相手に対する反応が緊張感を持ってしまいます。それを消すのが大切かと思うのですが…。 拗れてしまった関係を正すためにお力を貸してください。

プリセプティプリセプターコミュニケーション

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

62024/11/13

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。やはり、人間ですから合う合わないあると思いますが、仕事でしないといけない範囲だと思うので私なら、仕事の部分はして欲しいことを伝えるか、難しければ第三者から伝えてもらう様にします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションに勤務している方に質問です。 まるっきりの新人さんの採用をされていますか? 訪問看護でゼロから技術を指導するっていうのはみなさんどうされているのかなと思いました。

指導訪問看護新人

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

72024/11/10

さな

内科, クリニック

新人というのは新卒ということでしょうか?さすがに新卒採用は今のところ見たことがないです。 どのステーションも求人で病棟経験3年程の人を募集していますし…

回答をもっと見る

看護・お仕事

ゼット世代とひとくくりにするつもりはないのですが、新人教育で気をつけていることはどんなことですか?私は言われたことはやるけれど、、、という省エネを感じることが多いです。やって欲しいことを出来るだけ丁寧に伝えるようにしていますが、仕事が好きでないのかな??と思うことも。世代が違うと割り切るしかないのでしょうか、、、。

新人病院

karin

その他の科, 保育園・学校, 助産師

32024/10/15

にゃむなゃ

産科・婦人科, 大学病院

3年目助産師、いわゆるゆとり世代です。私もゼット世代とのギャップを感じることがあります、結構仕事や人間関係に関してドライだなという印象です。こちらもある程度は割りきって、距離感を保ちながら割り振った仕事はしてもらう、できているところで声掛けをタイミングを見計らってする、追加を頼む‥というところでしょうか。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

学生時代の指導者さんとお付き合いして4年目を迎えようとした所でお別れしました。婚約していて結婚式場も決めて来月入籍予定だった所のお別れ。 恋愛だけ振り返ってみれば結婚前に別れられて良かったと思う反面、元指導者であり大好きだった人に成長する姿を見せられないということが悲しくて涙が止まりません。復縁したい訳じゃないけどもっと自分が看護師として成長する姿を見せたかったな。 訪看を開くことを夢見てる彼の背中を応援し続けたかったな。私が救急に進むきっかけをくれた彼の背中を追い続けたかったな。という感情が重なりなかなか前に向けません。どうやって立ち直ろう🌀

モチベーション先輩メンタル

かめれおん

内科, 新人ナース, 離職中

12024/11/11

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

原因なんだったの?と聞きたいところですが、これからも頑張って\(*⌒0⌒)♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

レジカルボン、ナウゼリンなど座薬をよく患者さんに使用しますが、挿入側にアズノールやワセリンを少量塗布して挿肛します。 これまで特に疑問に思わずそのやり方をしてきましたが、表面がワセリンなどで保護されると吸収率に影響は出ないのでしょうか? 文献など特に見当たりませんでした‥。

勉強新人転職

もも

内科, 外科, 病棟

22024/11/09

らんらん

内科, 訪問看護, 慢性期

こんにちは! 私もちょっと気になってしまいました(今まで気にした事がなかったです )直腸の中で液状に広がっていくと思うので、ワセリン部分が壁となり邪魔をするのは一部であって、結局粘膜に直接浸透していくのでは?と思いました! 私の感想ですみません。 これまで問題視されていないので、吸収率には問題ないのではないでしょうか… 何か文献があれば、私も読みたいです!

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目、消化器病棟に務めています。 最近、膵切の患者様を受け持たせていただいており外科的な知識が必要になってきました。 教科書は基本的なことしか載っておらず参考書を見ていますが先輩方でオススメの参考書は何かありますでしょうか?よろしくお願いします

参考書外科1年目

ゆいな

新人ナース

12024/11/09

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

同じく消化器病棟の5年目です。 私が参考にしてたのは『ナスさんが教えるぴんとくる消化器外科看護師』です。 解剖生理などからイラスト付きでイメージしやすく、勉強の取り掛かりにはよかったかなと思います。 あとは患者様向けのクリニカルパスで経過とかを確認していました。 もう少し詳しく見たければプラスで病気がみえるや病棟にある胆肝膵メインの本を活用していました。 ご参考までに是非!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年入職したひよこですが、初の転職活動を本格的に開始しました。 いつ頃辞めるのか、何をするのか、等なにも決めてない状態で担当者さんと電話をしました。 話している中で辞める気があるなら早い方がいい、今から動いて決まってからその後のことは考えてみれば?と言われました。 私の病院は半年前に辞めることを言わないといけないのですが、法律的にそこは大丈夫みたいです。 来年の6月にボーナスを貰ってからやめようかと思っていましたが、そこは求人が少なく行きたいところに行けないから遅くても4月。それ以降になると秋くらいになると言われました。 4月は早いような気がして、でも来年の秋までとなるとあと1年、そこまで頑張れる気もせず迷っています。 しかし、流れが何となく掴めたため、来年の12月ボーナスを貰って辞めるとなると早めに動き出せるような気もしていて、 けど2年目の12月なら知識的には今よりも成長していると思います。 辞めることは漠然と決めていたけど、予定より早かったり遅かったりがあり迷っています。 皆さんならどーしますか?

退職先輩1年目

はりねずみ

ICU, 新人ナース

12024/11/09

さな

内科, クリニック

そもそも何故辞めたくって、次はどんな職場なんでしょうか? 転職サイトはサイトであなたがカモでありお客さんなので嘘も方便でとりあえず転職させようとしてきますので注意してください。まっさらな若い方だと何も知らないからとグイグイのせようとしてきます。 個人的には自分がベストだと思ったタイミングで転職するのがよいと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

急性期配属で、7月から抑うつになり退職して現在施設への転職活動中です。 とても長い愚痴です。どうしても吐き出したくて、すみません💦 私は物覚えが悪く、忘れやすいマイペースな性格です。 病棟では毎日メモを見返して早く業務を覚えて先輩のお手伝いも出来るくらいになりたい!と自分なりに頑張っているつもりでした。 人によっては教え方も違うし、質問しても勝手に作業を進められていたりと見ただけで分かるだろうという感じで本当に嫌でした。残業も毎日で分からない所の復習をしたくても帰宅後すぐ眠って起きて出勤の日々でした。 同僚は、専門学校と連携している病院で内部の卒業生が多く、私だけ外部でした。これからの仲間として仲良くしようと定時終わりでも手伝えることがないか先輩含め聞きに回っていたり、誰かの帰りをみんなで待っていたりとしていました。ある日、その内の1人に「え、帰っていいよ?」と遠回しに避けられるようなことを言われ、同僚全員で話していても私だけ目が合わなかったりと明らかハブられている状態で心がもたなくなってしまいました。他の子達はその子がリーダー格?みたいな感じでついて行ってるタイプでした。 あくまでも仕事仲間だ、と気にしないようにしていても研修で移動も多い中、病棟も内部の方が詳しいのに 1人で地図を見て移動したりと本当に辛かったです。 先輩からは、服薬拒否しがちな患者さんの服薬確認で飲みやすいように早くカップに入れてあげようと気持ちが先走り、患者さんのですよ、と言うためのお名前の確認をせず袋をあけてしまいました。前にも担当したこともあり、あまり深く考えることが出来ていなかった私が完全に悪いです。当然拒否されました。 「これどうするの?薬無駄になったよね?あんたそういうところだよ!!」と詰所で強く大声で言われたところで堪えていたものが溢れてしまい、患者さんの前で涙目になってしまう事が多くありました。 当時はそのフォローの先輩が1番苦手な方でした。他の先輩と談笑していた所で、業務中分からないことがあり質問したら真顔で「何?」と態度が一変する所や、休憩室で泣いていたところをプリセプターに励まして貰って涙を拭いていたところその先輩が来て、「私が怖かったの?なんで泣くの?そりゃ私は怖いと思うよ?」など訳の分からないことを言われたりと特に怖かった印象です。指導は的確です。反省も多い毎日、出来ないことがあっても当たり前だと思っています。 今後も転職活動していく中でそういう方にはたくさん出会うと思います。自分はこんな人にならない、と反面教師としてやっていこうと思っていますが正直また鬱が悪化したらどうしようと不安でたまらないです。 命を預かる仕事として、甘えているのも踏ん張らなきゃいけない所があるのも分かっています。 患者さんが喜んでくれることが唯一のモチベーションです。給料が低くても体力が追いつかなくても気にしないです。私は一般職の方が良かったのかなあとも思ってしまいます。

うつ退職急性期

ほし

消化器内科, 急性期, 新人ナース

22024/11/08

たこわさ

精神科, パパナース

急性期だからピリついていたのではないでしょうか? 意外に、楽な部署に配属されれば、業務も楽だし、先輩も余裕あるから優しかったりしますよ💡 向き不向きはありますので、看護師としてやる気があるなら、何回でもチャレンジしてみてください👍 看護師の仕事なんて、日本全国いくらでもありますから、自分に合う職場が見つかると良いですね😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人教育について、質問です。 なかなか勉強しない新人に対して、どう接していますか? あまり言い過ぎると、やる気をなくて、モチベーションを保てなくなり、成長に影響すると考えています。 看護教育の在り方自体に疑問を持っていて、昔ながらの教育方法では今の時代、難しいところがあり、みんなさんは新人教育について、どうお考えですか?

看護教育勉強新人

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

22024/09/29

みーこ

リハビリ科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 まず最初は優しく声かけています。 でも同じことで注意や指導をすることが出てきたら、少し強い口調で言うこともありす。

回答をもっと見る

夜勤

最近夜勤が始まって生活リズムが狂い始めました。 普段は11時に眠れて6時にはシャキッと起きれたのですが、今は深夜になっても全然眠れません。眠気はあるのですが、眠れないんです。 今は1時頃に寝て6時に起きる生活ですが、あまり熟眠感がなくて日中すごく眠くなってしまいます。。 皆さんはどのように日勤と夜勤の生活リズムを整えていますか??教えて頂けるとありがたいです。🙇‍♀️

新人ストレス正看護師

TMM

新人ナース, 病棟

22022/07/21

Ameria.C

外科, 大学病院

私は夜勤前の日勤は夜更かしして、夜勤前はとにかくギリギリまで寝ます! 夜勤明けは、逆で活動して21時~22時あたりにぐっすり寝ます。そして朝7時頃に起きるようにしてます!ポイントは夜勤明けの過ごし方ですかね? 夜勤明けで日中爆睡してしまうと夜眠れなくなったりして次第にリズム崩れちゃうので、予定をいれたり出掛けたりしてとにかく寝ないように頑張ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もともと人と話すことが苦手で先輩ナースに相談しようと思っても中々できないことがあります。 人見知りな性格というのもあるのですが、これを改善するためにはまず何から始めたらいいですか? よかったらアドバイスお願いします!

一般病棟1年目新人

こー

新人ナース, 病棟

22022/09/06

にゃむなゃ

産科・婦人科, 大学病院

3年目助産師です、私も新人の頃は同じようなことで悩んでいたので参考になればと思い回答します。まず、仕事に人見知りは通用しません、命にかかわる仕事なのでそこは割りきってコミュニケーションをとるしかないです。そのために、自分の時間や、精神的に余裕があるときに相談をしていました。また、言うことを整理して簡潔に伝えるようにすると齟齬が少なくなったように感じます。時間はかかると思いますが頑張ってください。

回答をもっと見る

新人看護師

先輩に、「あなたは、1日を振り返る力が低い。」と言われました。みなさんは、1日の業務をどのように振り替えられていますか?参考に教えていただきたいです😭

先輩新人正看護師

ありりん

呼吸器科, 病棟

22023/07/08

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 厳しい先輩の言葉ですね。 忙しい業務の中でなかなか振り返りが難しいと思います。 ゆっくり休んでいる時など、業務のスケジュールの立て方や 起こったこと、気に掛かった事など少しずつ振り返ってみると良いと思います。 少しずつ振り返ることで確実に能力が上がると思いますよ。応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。ケアの優先順位、どういうこと考えて優先順位つけて動いてる?時間管理も、逆算して動くの苦手で、皆さんどうしてますか?

新人

チョコ

内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 助産師

12023/07/26

にゃむなゃ

産科・婦人科, 大学病院

はじめまして、3年目の助産師です。私も新人の頃、同じように悩んでいたので参考になればと思い、回答しますね。 ケアの優先順位→ハイリスクや緊急性の高いものが第一です。例えば私は産科勤務なので、切迫流産etc..生命に関わ疾患や急変の程度で判断します。 時間管理→私は新人の頃はプリセプターに今日の受け持ちと勤務時間を業務開始の時点で報告、相談していました。ご参考になれば

回答をもっと見る

お金・給料

みなさん、新人の時は月にどれくらい給料もらってましたか? 私は県立病院の精神科、一年目で大体月に平均して手取り23万(危険手当、夜勤手当込み)くらいです。 これって多いんでしょうか?親からは十分もらっていると言われます。

手取り手当精神科

あかね

学生

22024/11/06

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

新人の時は夜勤10回しても手取り20とかだったから23は多いと思うよ。それにプシには危険手当つくしね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局クラスの女性先輩看護師がいます。男女の新人看護師に対し明らかに態度が違います。例えば、女性新人看護師がしたら注意したことを男性新人看護師が同じことをしても注意されず、むしろよくやったと褒めています。先輩看護師とどのように、関わっていけばいいですか?

お局男性先輩

にこちゃん

外科, 離職中

42024/11/06

りんご

内科, 病棟, リーダー

どこにでもいますよね。 学生時代に、学校の教員に対してその感情を抱いたことあります。 小中高とかです。 「やばぁー」と思ってスルーするしかないかもですね、、、 その人のことを考えないよーにして、何か言われたら真面目に返事しておけば良いかと思います⁉︎ お疲れ様です‼︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 最近インシデントを連発してしまい、どうして自分はこんなに仕事ができないんだろうと毎日泣いています。 配薬忘れや患者さんに直接的に関わるものではなく、書類ミスや薬袋違いなど確実に自分の確認不足であるものが多いです。 そしてどちらも勤務終わり間近で慌てて処理することで起こしています。 元々ガサツで大雑把と言われることが多かったため、配薬や点滴、カルテ記載などは自分が信用できず何度も何度も確認して実施しているからかそういったミスはまだないです。 書類なども確認すればいい話なのですが、そんなこともできないの?そもそもそういうミスは看護師以前の問題だし社会人向いてないと自分で考えてしまいます。 看護師の業務内容は嫌いじゃないけど、仕事に行くたび自分のできなさが分かっていくのも情けないし、先輩たちも呆れてるだろうなと考えると出勤が怖いです。 同期も今まで関わってこなかったタイプの子達で、距離感がわからず、自分だけができていない感覚に陥ってます。 勉強は休日にしていますが、結局私のミスは知識不足によるものよりもっと業務的なものなので、勉強するイコール仕事ができるようになる!になりません。 新人のこのくらいの時期が一番辛いとよく聞きますが、分かっていても辛いです。 みなさんはどうやって乗り越えましたか?

インシデントコミュニケーション1年目

パン

小児科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース

22023/07/10

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

一つひとつ丁寧にしていくしかないと思います。 仕事との向き合い方ってフォローしていればわかるもんなんで。

回答をもっと見る

新人看護師

口腔・鼻腔と気管内吸引を同一カテーテルで実施する時の順番と手順を教えてほしいです。

吸引看護技術新人

ねこ

外科, 呼吸器科, 新人ナース

22024/05/22

あんだい

介護施設

吸引手技のうち、口腔・鼻腔と気管内吸引を同一のカテーテルで行う場合、感染予防と安全を考慮して、吸引の順序と手順が非常に重要です。以下に標準的な手順を示しますが、施設や担当医の指示に従って行うことが前提です。 吸引の順番 1. 気管内吸引 2. 鼻腔吸引 3. 口腔吸引 この順番で行う理由は、最も清潔な部位(気管内)から吸引を行い、続いて鼻腔、最後に口腔の順に進めることで、感染リスクを抑えるためです。 吸引手技の手順 1. 準備 • 手洗い・手指消毒を行い、清潔な手袋を装着します。 • 吸引機をセットし、カテーテルと必要な器具の準備をします。 • 吸引圧を調整します(成人は80~120 mmHgが目安)。 2. 気管内吸引 1. カテーテルを清潔に保ちながら、呼吸器を確認し、必要に応じて酸素補給を行います。 2. 吸引圧を加えずに、カテーテルを気管内に挿入します。 3. カテーテルの先端が必要な位置に達したら、吸引圧をかけ、カテーテルを回転させながらゆっくりと引き抜きます。 4. 必要に応じて繰り返しますが、1回の吸引は10~15秒を超えないようにします。 3. 鼻腔吸引 1. 気管内吸引が終了したら、同じカテーテルを鼻腔に挿入します。 2. 吸引圧をかけながら、鼻腔内を軽く回転させて引き抜きます。 3. 鼻腔の片方が終了したら、反対側も同じ手順で吸引します。 4. 口腔吸引 1. 最後にカテーテルを口腔内に挿入し、口腔全体を吸引します。 2. カテーテルを回転させながら引き抜き、唾液や分泌物をしっかりと除去します。 5. 吸引後の処理 • 吸引後はカテーテルを廃棄し、吸引機を清掃します。 • 手袋を外し、手指消毒を行います。 注意事項 • カテーテルを挿入する際、過度に深く入れすぎないよう注意し、無理に挿入しないでください。 • 利用者の呼吸状態を観察し、酸素飽和度や表情などを確認しながら行います。 • 吸引が必要以上に頻回に行われると、粘膜の損傷リスクが高まるため、必要最小限にとどめるよう心がけましょう。 吸引の手技は感染予防と安全が重要ですので、可能であれば医療専門家からの直接の指導を受けることをおすすめします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急患対応の際、新人は何をすればいいでしょうか。 大体はベテランの先輩方が患者さんの対応をされていて、 入る隙がないというか、入っても何をすればいいのかわからなくて、 これだけは、というのがあれば教えていただきたいです。

新人

かなぴ

新人ナース, ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, オペ室

22024/11/05

いるか

介護施設, 慢性期, 終末期

コメント失礼します、、 もうできているかもしれませんが、、 急変対応しているときには、頼んだ物品をきちんと持って来てもらえると助かります。 また救急カートの中身をきちんと把握して、指示されたものをスムーズに出せる様になると外回りとしてとてもいいと思います☺️ 直接対応するのが難しくても周りでできることはたくさんありますし、先輩や先生の動きを見ているととても勉強になりますよ🍀

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

42025/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

22025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

72025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

360票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

489票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

535票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

549票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.