美容系に転職したいなーと思っているのですが、 経験年数が何年かないと受け入れて貰えないのでしょうか? また良い転職サイト知ってる方いませんか…?
美容外科転職サイト中途
らん
消化器内科, 新人ナース
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
こんにちは😃 実は、私の娘がこの3月末で某、大学病院を退職いたします。 丸4年急性期⁇内科救急及びコロナ受け入れの病棟で・もはや⁇メンタル病める状況でやっと?退職にこぎつけました・ 昨年から色々な、転職サイトを活用して色々就活 やはり、同じ病院の方も多数退職されるようです、 また、親しくされている先輩も、 他の美容系クリニックに内定 うちの娘も数社受けて内定いただき、美容系は素人ですが それは皆スターと同じとのことで・5月から新たに美容系のクリニックで1からのスタートです 私も色々な看護のサイト使って転職をさせていただきましたが、一つに絞らず?数社探して、1から勉強するつもりで、美容系トライしてみてはどうですか?
回答をもっと見る
引退で看護の道行くNMB山本彩加「学業との両立や休業考えた」中途半端は嫌で決断 NMB48・山本彩加 昨年12月に芸能界から引退することを発表したNMB48の山本彩加(18)が15日深夜、MBSラジオ「NMB48のTEPPENラジオ」に単独出演。グループ卒業、引退に関してファンからの質問に答えた。 私はアイドルオタではないですが、看護師を肩書きにして芸能活動してる方も、最近多いですね。 職場でバレないんでしょうか😅
中途
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
ゆゆ
リハビリ科, 病棟
私もこの方は存じず、ニュースで見ましたがこの方は完全に引退してから看護師を目指すのですかね?職場にこんな元アイドルいたらビックリですよね。普通にバレると思います🤣
回答をもっと見る
私は今リハビリ専門の病院で働いています。本当は救急を学びたかったのが本心です。実際、働いていて救急の知識、技術ともに全然の未熟だと感じます。ですが、奨学金の関係で3年働かないといけません。もし3年後救急の病院にうつって働けたとして、3年働いてるのにこれも出来ないの?とか、本気で救急を学びたかったら借金してでも来れるよね?とか、これも分からないの?これも出来ないの?となるんじゃないかととても心配です。 途中から救急に行った看護師の先輩や、逆に長いこと救急で働いていて、途中で入ってくる後輩を見ている看護師さんなど、なにか思うことや考えがあれば聞きたいです。実際に感じたことなども聞いてみたいです。ぜひ教えてください🥺
中途やりがい転職
のあ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
お金ならことは言われやいやろ、録音してパワハラ扱いできますので。救急ならとりあえず意思をつたえ、公的なら三次救急にエントリーしるのが成功のもとですね、例えば、大阪なら千里救急、なかがわち、三島とかやな。
回答をもっと見る
吐き出す場所がなくて独り言です。 看護師5年目。転職4ヶ月目。 自分なりに一生懸命頑張ってるけど 休憩15分はさすがにもうしんどい。 先輩達も手伝ってくれてるのに 全然仕事できず、呆れられてるのではと思うと 毎日がつらい。久しぶりに1人で泣いた。 本当は辞めたいけど、そんな根性もない。 何もしたくない。朝になるのがこわい。
中途休憩メンタル
みみみ
内科, 病棟, 一般病院
よっち
その他の科, 離職中
無理しないで下さい。
回答をもっと見る
転職で4月中旬入職したことある方いますか? 彼氏が転勤族で3月に転勤の有無の辞令が出ます😭 それを待ってから就活予定です。 ちなみに、今の職場は有休消化1週間難しいといわれました😂交渉で月末3日もらえれば、引っ越しできるかな?と思っています。 引っ越し代も考えると4月あたまに引っ越しでも良いのかなと悩んでいます。 病院に4月中旬入職したことある方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです。
就活中途彼氏
とんぱち
内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期
ゆゆ
リハビリ科, 病棟
こんにちは。 もう10年前ですが、退職を4月末にし、5月のGW明けから新しい病院で働いた事があります。4月は新入職員のフォローもありますし、少し手伝ってから辞めるのであれば病院側からしたら有難いのでは?と思いますが…有給消化出来ないのは辛いですが、辞めるのであれば少し強気で交渉頑張ってもいいかもしれません。
回答をもっと見る
採血室で勤務されている方に質問です。 1日あたり何人くらいの採血をしているのかと、時間給にしたらどれくらいなんでしょうか? 採血室か献血ルームへの転職を考えていますので何かアドバイスなどあれば教えていただきたいです。
手技情報収集中途
♪
内科, 外科, 整形外科, その他の科, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 派遣
ayano
その他の科, ママナース, 保健師, リーダー, 検診・健診
採血室勤務したことありますー! 一日中採血で100人前後、多い時は150人くらいでした。 時給は2000円でした!私は病棟勤務の方が楽でしたー。採血室は腰が痛くなります…涙
回答をもっと見る
遅出って出勤も退勤も中途半端で何も出来んから辛い(笑) こんなにいい天気なのに(笑)
中途
たーすけ
外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
ぽんた
内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
ほんとですね、 でも私は遅出が好きです。 お願いをされて頼られてる気持ちよさと、こなしていく充実感。 あと、時間内にできてもできなくても、ありがとうって言ってもらえる。 脇役だけど、縁の下の力持ち的な立場がいつも楽しいなって思います♪ ほんとに仕事以外になーんにもない1日ですけどね。笑
回答をもっと見る
コロナ軽症者用の療養ホテルで勤務している方!! 大阪府の看護協会や、いろいろな転職サイトで コロナ軽症者の療養ホテルで勤務する、看護師の募集を見かけ、興味があります。 勤務内容には、療養者の体調確認(電話対応)や健康相談などと記載されていますが 実際のところどのような、スケジュールか 感染予防策や フォロー体制などがきになります、、
ドクター転職サイト4年目
ぽてと
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
東京DMAT
内科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ハイリスクな割には時給安いですね。応募して勤務するということは、感染することも納得してるという自己責任になります。
回答をもっと見る
看護師1年目です。 脳神経外科、神経内科に配属されました。 業務や病気、看護などわからないことだらけで毎日勉強しながら頑張ってます。 働き始めて8ヶ月目になったのに未だにわからないことだらけで周りの新人と比べて劣っているように感じます。 アセスメントもできない。そもそも看護とは何かわからな くなりました。毎日仕事中でも自宅でも常に不安を感じます。また病棟に自分の存在意義を感じず辞めようかと思っています。 時期が時期ですので就職は難しいんだろうなと思いつつも看護師はもうしたくないです。 今まで社会経験も少ないので看護じゃない道を選んでみたり退職して心の休暇を取ろうかと思っています。 やめた経験のある方はどの時期から就活しましたか?退職や再就職までの過ごし方など教えていただけると嬉しいです。 また今まで看護師を目指してきたのですが違う職業につくのは難しいのでしょうか? また退職ではなく相談などして休職を選んだ方が良いのでしょうか、、、 皆さんのご意見聞かせてください。
神経内科脳外科中途
ぽちこ
内科, 外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 回復期
おにいやん
外科, パパナース
一年目ですよね? 分からない事だらけって普通ですよ!! たったそれだけの経験や体験で、多くの事を理解していたら超天才レベル!! つい周りと自分を比べようとしたり、劣等感を持ってしまうのは誰でもあるかな?なんて思います。 存在意義はどんな人にも有りますよ。 出来る、できないに関わらずね👆 業務が出来なくても、知識が少なくても、あなたに出来る看護ってあると思います。辛いと思う人の話を聞いたり、手を握ってあげたり、背中をさすったり…ほんの小さな事が助けになる事っていっぱい有ります。 あなたがどうなりたい!やカッコいい看護觀なんて二の次!!目の前にいる人にどうしたら良いかな?って原点を見て実行してあげれば良いのでは?と思います。 変に経験を積むと、ついエビデンスがどうの…手技がどうのと知識面ばかり目が行きますが、新人にしか見えない看護や、出来る看護っていっぱい有ります!それに新人にしか見えない見方もありますから!!ベテランには見えない物が。 一年目なんて、車で言う仮免許で車道を走っているレベルですよ。確認ミス、運転ミスなどするから助手席に教官が付いてそのミスを指導しながら運転技術を上げる。それと同じです。 今はミスしても良い!遅くても良い!ヨチヨチでOK! その日々の壁にぶつかる中で何かを学べば良いと私は思います。そして何か感じて帰ってくれればと。 もし他の道を歩むにしても、同じ!初めから出来る人はいません。もしそっちを選ぶ事は否定しません。でも進んだら、そう感じて欲しいです。 一日の過ごした時間…ちょっとで良いです。何か発見や何か感じる物を体感して下さい。ネガティブな事でも、ポジティブな事でも良いです。感想レベルでも構いません。 それがあなたの成長になりますからね! それにあなたが書いてあった、分からない事だらけで毎日勉強しながら頑張ってます! 素敵ですよ!!分からない事に気づいているあなた!中には分からない事が分からない人もいますよ。それに毎日勉強していたなんて!!凄いですよ!! あまり大きな事を吸収しようとせず、小さな事でも何か一つ一日覚えれば良いのでは?そうしたら一年で365個覚えられるんですよ!!😊 看護師を続けなさい!とは言いません。他職種でも構いません。そんな風に毎日何か吸収すれば良いと思いますからね!
回答をもっと見る
この人に色々指摘されるとモチベーションが下がる、 自分がしていたことが全否定された感じになる、 心が折れてしまう、 頭が真っ白になってしまう 姑のように細かくうるさいとか言う人いますか? 最近その人がやたらとあたしのしてる所をつまんで見たり、していることなのにしてない程で見られたりします。その人に言われるとほんとに心が折れてしまいます。
NICU中途モチベーション
さかいち
循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
ポンコ
消化器内科, ママナース
私も同じように1年続いてます。しかも根拠のない意味のわからない指導…ストレスのはけ口にされてると思います。あら探しして言いたいだと思いますよ。周りに相談してみるといいですよ。私は、すみませんって言って流して、すぐ忘れるようにしてます。
回答をもっと見る
結婚後、看護師資格と保健師資格の証明書の苗字変更をされた方、どのくらいの期間で新しいものが届きましたか?7月の頭に届け出たのに、まだ音沙汰がありません。そろそろ転職活動をしようと思ったのですが、ないと困りますよね…
免許中途保健師
かっぱっぱ
内科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 神経内科, 大学病院
まーこ
内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣
私も7月に出したのですが、まだ届いていないです。 証明書のコピーでも良いのなら、提出した保健所に行くとコピーもらえますよ!
回答をもっと見る
中途採用で馴染めないです。みなさんそんなものですか??休憩中も積極的に会話にはいりますがあつかましいでしょうか、、?
中途休憩1年目
ごま
整形外科, 新人ナース
蜜柑
外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
すごく分かります!!! 休憩中はずっと黙ってます(´・_・`)
回答をもっと見る
新人指導も委員の仕事も係の仕事も頼まれたことも全部中途半端。後回しにする癖と仕事遅いのどうにかしたい。要領悪いというかぽんこつなんだよなぁ。
中途指導新人
ぽんこつ
急性期, 病棟, リーダー, 終末期
最近ミスが多くて自分が嫌になってます…中途のため病院のシステムがわからないまま業務をすることもあり、質問しようにもタイミングが図れなかったり忙しかったりとなかなかうまくいきません…
中途
しい
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして☆ 中途あるあるですよね…わかります… 前の病院のやり方や常識が通用しない、一般的なやり方・考え方でもローカルルール第一で聞いてもらえない 慣れるのにいっぱいなのに、それに加えて経験者だからできるでしょ?わかるでしょ?ってゆぅプレッシャー… ツラいですよね…あたしもそうでした…
回答をもっと見る
看護師8年目で転職しました。 中途採用ということもあり、新卒から就職した病院とは少し雰囲気が異なり、病棟の皆と仲良くなりたいのですが、なかなか距離が縮まりません。 先輩とも後輩ともプライペートでも仲良くなりたいです。コロナの影響でご飯にも誘いにくく仕事中もどうしても気を遣ってしまいます。 皆さんどのように友達を作っていますか??
中途後輩先輩
こつぶ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
夜勤があると自然に会話が増えるので良いかと… あとはなんとなく話しやすい方、みんなに気さくな方、話したがりの方、など観察しているとキャラが少しずつわかるのでそれをきっかけにどんな会話なら当たり障りなくしやすいか…とまず距離を縮めてます。 わたしの場合は、仕事のひととはプライベートでは距離は置いてたい人なので仕事中にやりやすい程度の距離しか詰めないようにしてるので、 あまり参考にならないかもしれませんが… あとは、おのおのに同期がいればやはりすでにそこで関係性ができてるので、なかなかそこにわざわざ新しい仲間を入れようとはしないので、自分の経歴と学年が同じの人などからまずは責めた方がスムーズかと思います わたしも中途でしたが、話しかけてくれる方の話に乗ったり、あとは同じ歳の子とだんだんと仲を縮めて仲良くなれましたよ
回答をもっと見る
39歳正看護師です。先日、個人病院の精神科に面接へ行きました。面接ではとても感触が良く、看護部長からも「是非来て下さい」とかキツい看護師がいるけど、大丈夫。私が守ります。とかいつから来れるのかとか 具体的な話にもなっていたにも関わらず、採用結果がまだ来ません。 今日で7日目です。 私の都合で12月21日から働く予定と話してたことで採用連絡を後回しに。あと住宅手当てで、ちょっと調べてもらうこともあるったので、それで遅くなってるのか、、 転職を繰り返している訳でもなく、今回の面接で三件目の病院。 ただ、生まれつき右目の視野が少し欠損してるのを話したせいで 不採用の方向になっている気もします。 しかし、その話の後に「是非来て下さい」とか言っていただいてます、 長文失礼しました。 皆さんはどうでしたか? また、採用に関わっている方々のお話もお聞きしたいです。
部長中途求人
ありさ
その他の科, 離職中
kiii
その他の科, 離職中
部長さんからそう言ってもらっていたのであれば不採用になってるような気はしませんけど、既に1週間経過していたら気になりますね。採用通知の日程などは具体的にお話されたのでしょうか?今回ハローワークを通しての面接なのであれば、ハローワークに相談してみたら良いと思います。ご本人に通知が来てない場合にでも、ハローワークに通知が来てる可能性があります。他にも面接が入って選考中なのかもしれませんが、良い連絡が来ることを祈っています!
回答をもっと見る
転職について 先輩に転職について聞いたら以下のことを言われたのですが実際どうなんですか ・同じ地域の病院(車で10分程度)は看護部長同士繋がりがあるからやめた方がいい ・ボーナスの出る時期(6・12月)、3月以外に辞める人はなにか病院でやらかしたイメージを持たれる(結婚で辞めるのはありだが精神的に弱かったりすぐ嫌なことがあったら辞めるというイメージらしい) ・2年半で辞めるならあと半年頑張って3年務めたという実績を持っていた方がいい
部長ボーナス中途
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
近い地域はたしかにあまりに近くて誰かしら知り合いがいたり繋がりはある(それくらい近いのなら) ボーナスの出る時期、3月以外で別に理由を作れば問題はし 例えば、4月には新卒の入職があるので時期をずらしたとか、前の職場が人手不足なので、これまでお世話になったのでこの時期までは働いたとか理由がつけれれば問題なし 2年半でもあまり変わりはないけど、 3年の方がまあ確かに、なんで?感はなくなるから3年きっちり働きました、それで今回はスキルアップのためにこちらに4月からの方がまあイメージとしてはどちらかと言えば良い。 別に、4月の入職に向けて勉強をしたかったからとか理由はつけられるけど、まあイメージとしては3年きちんと続いた子なんだねってイメージははじめての転職なら良いかもしれないです。 ボーナスに関しては、そりゃもらいたいよねってわりと受け入れられるし(理由としては答えられないけど)、どっちにしろ新しい病院でのボーナスの時期に外れるから新しい病院でも損にはならないから別にそんなに。どっちかって言えば、とにかく説明さえ出来れなんら問題はないですが3月に辞めるのは、なんとなく社会性がしっかりあるのねってイメージは若手の場合は持たれやすいかなぁ〜ってのは思います
回答をもっと見る
なんで2年目が新人/中途の指導案作らなきゃあかんの
中途2年目指導
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
妊娠して正職員からパート勤務になった同僚さん、フリー業務だとパートのおばさん達に「パート開始時に挨拶しなかったから」って理由で無視やナースコールPHS対応させられ、妊婦だから業務頼みずらいと陰口叩かれ、師長提案で時短勤務(主に部屋持ち)になったら「中途半端に部屋持ちさせんな、フォローする身になれ、途中で帰るなんて無責任だ」と本人目の前にしてお局どもが批判三昧で本当に可哀想。 療養型に片足つっこんだようなこんな暇な慢性期病院でフォローの何がそんなに大変なのよ? 同じ女とは思えないくらい性悪のお局ナースが多すぎてドン引き…。こんな同僚が闊歩してる劣悪な環境で妊娠・出産・時短勤務は絶対無理だな。
ナースコールお局中途
とーま
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
都内大学病院の混合外科で働く4年目です。今年プリセプターやっていますが、来年以降地元へ帰ろうか考えています。都内の大学病院から地方へ転職された方に、給料面での違い、設備や技術の違い、忙しさややりがいなど経験談をお聞きしたいです。
手取りボーナス4年目
ちえり
外科, 急性期, 病棟, 大学病院
まあやん
消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科, 回復期, 終末期
初めまして。 地方へ転職すると給料下がることもあると思いますが、面接の段階である程度交渉できましたよ! 設備は古く感じますが、慣れます。 やはり、患者さんに寄り添える時間が増えたように感じます。
回答をもっと見る
鬱のある中途採用の方の教育について悩んでいます。 もともと看護師経験もなく、発達障害のようなところも見受けられ、まずベースの業務が回せず、何とか改善できるようこちらも根気強く関わってきましたが、行動修正はできず、指示出ししても見落としや指示通りの動きができません。 根気強く関われば関わるほど、こちらはとても疲弊しますが、あまり見放すと患者さんに何か起こりそうでヒヤヒヤするため、結局二重で疲労してしまう感じです。 病棟全体でも共有していますが、結局はお世話係の自分に責任は来ますし、他のスタッフもどうにもできないからか、放置されているように見えます。 その方は入職して3ヶ月程ですが、ちょこちょこ休んでおり、あまり心配なことや不安なこと、相談ができない方であるため、どのように指導していくべきか頭を抱えております。 休みの連絡さえも自分でできないときがあるため、社会性や鬱の状況を心配してしまいます。 このような方の指導で何かアドバイスいただけたらと思います。
中途入職指導
moo
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析
トリノ
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室
「鬱」が理由で、仕事ができていないなら、産業医面談から始めるのはいかがでしょうか。 「就業できる状態に回復していない」との判断になるかわかりませんが… 入職してまもないなならば、有給が発生していないのではないでしょうか。試用期間ならば病院として試用期間で終了するのも有るかもしれませんね。
回答をもっと見る
現在、在宅医療に携わっています。在宅でお看取りの方も多いのですが、これまで終末期医療には全く関わりのない分野しかしておらず、改めて勉強したいと思っています。終末期を学ぶ参考書などを探しているのですが、わかりやすい参考書などあれば教えてください。
終末期中途点滴
ゆきうさぎ
内科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
雪ネコ
内科, 外科, 整形外科, 救急科, 外来, 一般病院
こんにちは。 私も勉強中です。 患者さんによって旅立ち方は違いますから大変ですよね。 この本はいかがかな? 暮らしの中の看取り 準備講座 大井 裕子さん この本はわかりやすくて、ADLがここまで落ちたら死期があとどれくらい、とか声の掛け方や点滴の量はどう減らすかなど書いてあります。 私はドクターにも勧めて読んでもらいました。
回答をもっと見る
愚痴らせてください。中途で10月から入職して19日目。今月末には夜勤デビュー(-_-;)。本来は初回の夜勤はシャドウなんだけど中途だから二部屋担当になると言われました。二部屋に慣れるために今日から二部屋デビュー(-_-;)の12人。比較的に落ち着いている二部屋で処置も少ないはずなのに(T-T)?患者も処置も状態もわかんない中、怒濤の勢いの日勤業務(T-T)?今まで看ていたチームとは別のチームだからバタバタでなにがなんだが(T-T)要領もつかめない中で、処置やナースコール対応、点滴は漏れて差し替えても全然入らない(T-T)もー踏んだり蹴ったり(T-T)記録が書けてないのに勉強会の参加( ̄▽ ̄;)事故なく終わったのが奇跡よ(-_-;)明日も二部屋で、いきなり退院担当(-_-;)聞いてませんけど、退院の流れ(-_-;)これが中途のさだめなのかしら(-_-;) やれる気がしないわ( ̄▽ ̄;)
中途入職病棟
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
えみ
内科, 離職中
私も中途で入職した時はそうでした…😞出来る前提、夜勤は何故か一年生のフォローもお願いと言われ「はい?」な感じで… 12人って言うと療養とかですか?10対1? 経験上、公立の大きい病院は中途フォローもしっかりやってくれましたが小さな病院とかはあんまし…って感じでした。大変だと思いますが頑張って下さい~~!
回答をもっと見る
もやっとしたので愚痴です。 以前に子供のことで始業時間に間に合わないので、師長にパートになった方がいいのか相談しました。その時はかなりの人員不足で、私がパートになる→夜勤しないとなるので、師長が「遅れた時間分残業してくれればいい」と言い、しばらく遅れる日々が続きました。 とはいえ、他のスタッフに申し訳なく、私なりに遅れた分仕事をこなし、他の方の残業も積極的に引き受けて朝に遅れた分以上の残業をしても申請ほとんどしませんでした。 ところが、中途採用の方や新人さんが入って人員が潤うと師長に呼び出され、「今まで黙ってたけど、始業時間に遅れるのがあまりにも多いので他のスタッフから苦情が来てる(思い当たる人一人しかいない)。他の人に悪いと思わないのか、多分同じ事を思っている人もいるはず。これ以上続くならパートになることも考えておいて」と言われました。 だから、最初からパートになるって言ってるのに。人員不足の時は夜勤する人がいないから引き止められ、用が済んだら私のせいにする師長には腹が立ちました。
中途残業師長
おつぼね
内科, 病棟
きよみ
内科, 精神科, 病棟, 一般病院, 慢性期
もやっとではなく、おかしいですね。師長は遅れても大丈夫みたいに言ったのに…しかも、残業は全部は無理でも申請するべきです。 頑張ってる人、申し訳ないと思ってる人に対して冷たいですね。勝手な方です。ワークライフバランスを考えたら,おつぼねさんが無理しなくても良い環境、時間を考えてあげるべきだったと思います。 しかも、スタッフから苦情が出てるって…それは言ったらダメです。自分が勧めておいて。逆に、フォローしてスタッフも経験することがあるかもって言わないと… 看護師は子供のことで悩み辞める決断することがあるんだから。 身体を壊さないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
三年目看護師です。 今転職活動中なのですがなかなかうまくいっていません。 今大きな総合病院に勤めておりますが人手不足で夜勤のリーダーをしたり、師長さん、主任さん以外日勤でも同期より下しかいない勤務などが当たり前になっています。 まだまだ学習すべきことがたくさんあるのに聞けず、教える立場になり、できると思い込んでしまって実際できることなんて少ないのに自分が上の立場になっているのがとてもこわいです。 また次の転職で将来的に長く働きたいと思っているので、福利厚生の整っているかつ、それなりにキャリアアップもできる病院に行きたいです… 他にも転職理由はたくさんあるのですが、しばらくは結婚の予定はないので、1番には勉強をしっかりできる環境があることを望んでいます。 しかし、そのためには症例数はやはり大事だと思うし、忙しくてもお給料に反映されているのならわたしは行きたいと思っています。 しかしなかなか希望の病院は見つからず、今の病院がオールマイティなので長く働くにはやはりここにいた方がいいのかなと最近考え出しています。 せっかく転職に踏み切ったのに、何かを変えるチャンスだと思っているのに、迷いしかありません。 転職していい方向に人生傾いた人のお話が聞きたいです。 そして関西圏でいい病院あれば教えてください… 希望部署は循環器内科、小児科、脳外科です
中途循環器科求人
09
循環器科, 小児科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 透析
ゆきんこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟
転職していい方向に行った話しではないですが。。。 長く働ける、福利厚生、キャリアアツプに希望部署を見る限り、市立病院がいいのではないかと思いました。 市立病院であれば、長年務めてる人も多いので頼れる先輩も沢山いるのではないでしょうか。 私が私立と市立に務めて思った感想です。 いい転職ができるといいですね。
回答をもっと見る
来年3月卒業見込みなんですが、 就職試験は新卒採用しか受けられないのでしょうか? 中途採用は経験年数のある人だけが対象ですか?
中途国家試験
がんがるー
外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
? いまは学生さんという事ですよね? 新卒は、学校卒業して→新規で看護師になるもの 中途は、看護師の経験があって、 その上での採用という形です。 4月に入職したりも中途でも出来ますが 准看の経験があるから加算って意味でしょうか? 病院の採用の問い合わせの際に、加算の対象になるか確認すると良いかと思います(^^) 病院によっては中途でない方が基本給を安く出来るので、加算しなかったり年齢での加算だったり様々あります
回答をもっと見る
献血の仕事をしています。 人間関係に悩んでいるのと、ルーティーンの仕事で工場の流れ作業のようで、やりがいがないです。 おすすめの看護師の働く場所があれば教えてください。
手取り手当中途
まりりん
その他の科, 看護多機能
ちわちくわ
泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
看護感にもよりますが、患者と関わってケアをしたいとか治療のような関わりを希望されるなら総合病院や訪問看護とかはいかがでしょうか?外来やクリニックは個別的な看護と言うのは難しいので、病棟勤務なら可能では?ただ、どうしても残業や夜勤問題が出るかも知れませんが。
回答をもっと見る
こんなことってありますか?転職サイト(○イナビ)を使って転職活動をしています。先日面接をした病院から内定を頂いたのですが、転職サイトの担当者から電話が来て「正式に内定の書類が届きました。今日中にお返事くださいとのことです」と言われました。内定から書類が届くまで1週間くらいでした。新卒の時は1ヶ月くらい返事に猶予があったのですが…中途だとそんなものなのでしょうか? 結局受けたのですが…なんとなくモヤモヤします…
転職サイト中途転職
まる
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
先方に併願していることや、いろいろ考えたい旨伝えていれば、猶予は〜日までです。とか調整はしてくれますが、単願で受かれば入職する予定であればそのような言い方されても仕方ないかなって思います。
回答をもっと見る
4年目の看護師です。3年半回復期病棟で働き、スキルアップのために急性期病棟で2ヶ月前から働いています。急性期では成人希望でしたが、NICU配属となり、今までの経験が全く生きてこない事、また急性期ならではの急変リスクの多さにメンタルをやられたのと体調不良が原因で、来月退職します。次の職場では訪問看護ステーションか、美容クリニックか透析をしたいのです。ルーティンワークの仕事が得意なのですがそれぞれ特徴を知りたいです。
美容外科NICU回復期
ゆっぱー
病棟, GCU
みー
循環器科, 一般病院
4年目です。2年急性期で働き、あまりの忙しさにメンタルやられ3年目から訪看に転職しました。…が、今後のキャリアに不安を感じ始め来月からまた急性期病院で働きます。訪看は1年半経験しました。 ご存知かと思いますが訪看は大抵週に1〜2回訪問し、療養上の世話、家族看護、他職種連携、等々行います。体力的にも精神的にも、急性期と比べて本当に楽です。しかし訪問中の急変はありますし、オンコール対応もします。物品は限られていますし、むしろない場合が多いです。その時1人で対応しなければいけません。また、看護技術を新たに習得したり、針穿刺等することは少ないです。 利用者さんとじっくり関われることはとても楽しい。そして自分のプライベートの時間も十分に取れましたよ。
回答をもっと見る
転職時に給料の交渉した方、 どのタイミングで交渉しましたか? 提示額に不満がある場合はなんて伝えましたか? 検討しているところが、 内定時に提示とのことで、 どのように交渉をすればいいのか分からず不安です。
手取り手当中途
REE
病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
コンサルタントは利用してますか?
回答をもっと見る
国試に無事合格しており4.1からついに働くので先日髪を黒くしました。甘ったれた考えかもしれないですが今後の自分が看護師を続けていくのかどうか等自分のキャリアは働いてみないと分からないので、美容師さんと相談して髪の履歴に影響しすぎない黒染めではない黒で染めてもらいました。しかし、終わってみると黒ではなくどちらかと言うとブルーブラック,ネイビー?っぽい仕上がりになってしまいました。( т т )全頭ブリーチをしていたので完全な黒は難しく光に当たると青っぽい?グレーっぽい?感じになりました。美容師さんはもしダメだったら染め直すから言ってねと仰ってくれたので染め直すことにしたんですが、ここでの意見もやはりお聞かせ願いたくて、、やはり新人看護師は誰がどう見ても黒!の髪の毛がいいですよね、、この色だと目をつけられますよね。 写真一枚目から(室内,室外日陰,室外日光)です アングル違うので分かりづらいかと思いますが、、 母にはもう学生じゃないんだからさ〜暗ければなんでもいいでしょ。と言われたんですが、、看護師は女社会なので怖くて🥹客観的な意見を頂けたら嬉しいです
急性期新人正看護師
なすなす
学生
さな
内科, クリニック
特に気にしなくてよい範囲だと思います。新人と言っても色々な方がおりますし、新人=黒という認識はありません。よっぽどめちゃめちゃ古い環境や認識の病院なら別ですが、今は髪の毛のトーンなどは病院の規定などで決まってたりします。
回答をもっと見る
就職活動中です。15年前に総合病院の外科病棟で5年間働いていました。10年のブランクののち4年間保育園で医療的ケア児の担当看護師として働いていました。 次のキャリアを模索しています。病院かクリニックで働きたいなと思っています。15年くらいブランクがあって復職された方はいますか?また、ブランクがあって復職した方と一緒に働いている方、管理職の方、復職にあたって準備したらよいことなどあったら教えてください。
ブランク復職保育園
ミムラ
外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診
転職を考えていますが、看護師で土日休みってなかなかないですよね。土日に子どもの習い事等が集中しているので、次の職場でもできれば土日休みを希望です。見学や面接に行った時等に条件として相談してもいいものなんでしょうか?
ママナース転職正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
ちる
離職中
土日祝おやすみとなると、クリニックとか外来なのかなと思いますね! クリニックもでも当番日とかだと出ないといけないかもです😭 相談は全然アリと思います✨️ 入る前にしっかり条件をお伝えした方が入社後に双方が困ることが無いかなと思います😊 実際、私はクリニックの時は祝日当番はお休みもらえたりしてました🙏🏻
回答をもっと見る
・とりあえず、勉強✍・旅行に行ってます🛫・特に何もしてません。・先輩です!後輩が来るのを待ってる✨・家でのんびり🏡・その他(コメントで教えて下さい)