師長」のお悩み相談(27ページ目)

「師長」で新着のお悩み相談

781-810/1073件
職場・人間関係

病院の師長やってます。 うちの病棟で患者に輸血するときに医者が誰もクロスマッチをやりたがりません。 看護サイドがクロスマッチは?と言うと医者はみんな「緊急事態ってことにしておけばいいから」と言う返答が帰ってきます。 都の機関にタレこんだほうがいいですかね?

輸血師長病棟

ヤマザキ

内科, リーダー, 一般病院, 透析, 看護多機能

1203/02

るな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院

え?! 今までトラブルとかなかったんですか??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ対策とか言われる中で スタッフの安全ではなく、コロナが発症したら入院患者たちから何言われるかわからないからならないように!という責任取りたくない感じの病院、管理職がむかつく。 初めに接するのはスタッフやし、師長とかはなんなら患者のとこに行きすらしないのになんやねん。 スタッフの身の安全よりも病院の評判とか気にする自体が終わってる。あー

安全師長病院

てむてむ

内科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー

303/01

ぴぴ

循環器科, 病棟, 一般病院

うちはマスクの在庫がないから、マスク使うな命令が出ました。 コロナ云々の前に感染症患者にマスクなしで痰吸引したくない。

回答をもっと見る

看護・お仕事

回復期希望で今の病院に入職してもうすぐ8年。 急に2月から急性期に異動言われて1ヶ月経過…。 勉強のため、いつか戻すから…って言うけどさ、 無理だわー。働いててつまんない。 なんかしようとしても、師長めんどいし、 とりあえず師長変えるか戻してくれなきゃ辞めたいわー。 けど、 たった1ヶ月で何がわかるんだよ、って言われるのわかるし、実際気持ちが受けいれてないのも十分しょうちだから葛藤中…。 異動の多い病院だと、みんなとりあえず我慢して働いているんですかね??どうしてますか?

回復期異動入職

ニャース

整形外科, 急性期, 病棟, リーダー

103/01

あいか

内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, その他の科, 消化器外科

ここ数年の間に半年ごとに異動してます。希望での異動ではなく、欠員補充のための異動だと思われます。理由は言ってくれないので。 つまんないですよね、いろいろ勉強しないといけないし、無理だわ~と思いながら働いてます。 でも、いろいろな部署の経験があるのは、とても強みになります。今は大変だと思いますが、ここを乗り越えると楽しくなりますよ。 現部署に異動して3ヶ月ですが、なんとか楽しくやってます。が、また異動になるかも。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナの影響で来週に控えた海外挙式を延期した方がいいのか悩んでいます。もう来週なのでキャンセル料は100万以上かかります。親族も呼んで20名程度なのですが今の時期に看護師が旅行するのは非常識ですか? 師長さんに相談したらなぜ延期しないのか、看護師としての自覚は?もし国外にコロナを持ち込んだら責任とれるのか、自己責任ですと言われました。 私も延期出来るならそうしたいですが費用のことや出席者にまた長期休暇をとってもらう、いつ頃治るのかわからない、など延期でなく中止になるのではないかと迷ってしまいます。1年以上前から計画して来たので簡単に止める決断が出来ませんがやはりやめた方がいいのでしょうか?

師長

つぶやきナース

内科, 病棟

502/29

内科, 外科, ママナース, 病棟, 一般病院

せっかくの結婚式なので、なかなか諦めるなんてできないですよね、、、 プランナーさんへ相談はされましたか?キャンセルにしなくても、延期という方法はダメですかね? こっち側の理由とかではないですし、色々考えてくれたりすると思いますよ🥺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職代行使って辞めてしまおうと入金する手前に師長から電話来たのはビックリした。行動監視されてるのか? 色々提案されて本当にありがたいけど、そこまでしてもらう権利もないのは分かってる。 こんな奴の事引き止めなくてもいいのにな。

師長退職

みるとん

整形外科, 外来

202/27

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 なにか感じ取られたのでしょうかね?きっとみるとんさんにまだ居て欲しいのでしょうね。

回答をもっと見る

健康・美容

日々の多重業務や責任の重さ、人間関係などで軽い鬱病になりました。 師長には相談せず薬を飲んで働いていますが、どうしても調子が悪い日があり休ませて貰うことがたまにあります。そんな時に仮病だと周りの人に思われていそうで辛いのですが、師長に言うべきか迷ってます…

師長人間関係

miy

ICU, 病棟

202/28

reo

精神科, 病棟

僕は精神疾患を持ってますが、精神病院で働いています。そして管理職には伝えています。知ってもらったほうが安心して働けるからです。 miyさんの置かれている状況もありますが、話したほうが今後のためにいいかなと思います。師長が理解ある方だと話は早いですが、そうでないこともあります。管理職は職員の体調管理も職務の一つです。知っていることで配慮できるのではないでしょうか? まずはお身体を大切にしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

残り番ってめちゃくちゃ損してる気がする…… 私の病棟は、日勤で出勤して準夜帯が落ち着くまで勤務という時間のくくりがない出勤日があります。 なので普通に日勤で来ている人よりも倍働くのに、受け持ちはいつも通り+臨時が来たら取るという過酷な勤務です。 残り番は、今年に入ってから先輩ダブルで1度経験し今日が初めての自立残り番経験でした。 17時頃臨時入院が来ると事を師長さんから伝えられました。 まだ日勤勤務帯なので日勤者が少しフォローしてくれるのかと思ったら、まさかの誰もフォローなし。 夜勤さんのフォローしながら入院を取ってるのに、内服薬も配薬してくれておらず声かけもなくささーっと帰宅。 私が日勤勤務でギリギリに入院来たりしてたら、先輩に声をかけてできる範囲でお手伝いしてました。 先輩同士の時は、進んでやってるのに1年目だから⁇なのかな⁇急にそういうのが無くなる。 お陰で、帰宅した時間は日付が変わる時間。 先輩と私の間にあるこういう時の壁。本当に嫌だな〜。 先輩の時に手伝いしないと、忙しい中でやってるんだから声くらいかけたり部屋準備したりしたら⁇って指導してきたのは先輩ですよね。。。 言ってる事、やってる事、正反対すぎてハテナ。

受け持ち師長指導

ゆうり

外科, 循環器科, 急性期, 病棟, 保健師, 大学病院

202/28

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

すごく似た事が私の職場でも昨日ありました。16時入院で、日勤➕残業ありの2年目の子が入院を取ってくれたんですが、準夜のフォローしながら入院の処理してくれました。私は準夜メンバーでほかの部屋回るのに精一杯だったので、なかなかお手伝い出来ませんでしたが、日勤さんめちゃめちゃ早く帰っててもうちょい手伝ってあげても。。。と思いました。私の後輩ちゃんも2時間ほど残業してました。残せるものは全然残して帰っていいよって伝えたけれど頑張り屋でほとんどしてくれていました。準夜初めに入院って困りますよね。でもとても感謝しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月末で退職予定の者です。退職するにあたり、師長から送別会やらなくちゃねと言われたのですがあまり乗り気ではありません。 理由としては、自己都合での退職、プラス辞めることで人手不足に拍車がかかる為、申し訳ないと思ってしまうこと。新しい職場(分野)にむけて勉強しているため、焦りからか余裕があまりないことです。  正式な日時は決まっていませんが、せっかく開いてくれようとしているのに、こんな風に思うのはおかしいでしょうか?  また、正直に思っていることを言って断ってもいいものなのでしょうか? ご意見を頂けたら幸いです。

師長退職勉強

こっちゃ

内科, 外科, 病棟, 慢性期

702/26

あんな

老健施設

申し訳ございませんが送別会、辞退させていただきますではダメなのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

今…ニュースで施設のスタッフが入居者に雑に接して家族がカメラつけてて分かった…って言うのがありますけど なんかわたしの先輩と被る(笑) オムツ交換とか、ものすごい雑で声かけはしたりしなかったり。体の位置を整えるのも力ずくで勢いもすごくて、足をなかなか伸ばさない患者さんには足をつかんでぐぃっと引っ張ったり…見ているこっちがかわいそうです。 いつか骨折とかしてニュースと同じになるよぉ、、、と思う😔 何人かが師長主任にも言ってるみたいだけどなんの指導もないし改善もありません😡

家族師長指導

ろりえ

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

202/22

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こわいですね。 師長や主任がきっちりと指導助言して欲しいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

なんか疲れる。あれもこれも看護師の責任。確かに患者のベッドサイドにいて1番関わるのは看護師だけれども、師長さんがインシデント起こさないのって医療行為行う回数全然無いからじゃん。そこと私達は比較しないで欲しい

インシデント師長

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

902/19

鈴音

整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

分かります!! 自立して普通に歩ける人が転倒しても、勝手に無断離院しても看護師のせい 嫌になっちゃいますよね💦 師長さんが師長じゃなかった時(平や主任)の時と比べて欲しいですよね笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

委員会の資料の提出締め切りが今月末と言われていて、そのように準備していたのに 急に10日後に変わってしまい、急いで資料まとめやらすすめていたけど、そもそも部署内でアンケートやら資料回収を月末に合わせてたから、回収してまとめてたら全然間に合わず、師長に目を通してもらうのが前日になり、 当日なんとか提出したけど 委員長から当日提出まだですか?の電話の嵐(T . T) あぁ、うまくやるつもりで月末に合わせて準備してたのに、うまくいかなかった(T . T) 余裕で出せる予定だったのになぁ 委員長なんか怒ってる雰囲気だったし…

委員会師長

ミルクティー

救急科, 外来

202/19

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、それは仕方ないのでは?😣 急に予定早めといて催促はあり得ません。みんな仕事抱えてるんですから。サービス残業しろと強要してるものです。そもそも、委員会自体がサービス残業みたいなものなのに😰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいと言った後から明らかに師長の態度が変わった。 後日、辞めたいではなく、辞めますと部長に言った後からさらに変わってうんざり。 臨機応変にって言ったり医師の指示があれば良いって言ったりブレブレ。 全体に申し送るべきことを患者掲示板に書いただけにしてたり、あてつけみたいに申し送りノートに書いたり。 もうほとほと疲れ果てた。 大体、師長のすぐ下が副がつく役職で、しかも1人しか居ないとかあり得なくない? 実質副師長だよね。。 もう適当にすら仕事したくない

部長申し送り師長

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

602/16

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

看護師歴14年のしんです。 師長と言う立場でも、師長としてのマネジメントができない方っていますね。自分自身の心情のマネジメントも業務、部下のマネジメントも。 きちんとマネジメントがなにかを学んで師長になっていればよいのでしょうが、よくわからない基準で師長になっていたりするのが看護の業界の変なとこでしょうね。 自分自身の面倒もみれず、行動が一貫しないのは不適合ですよね。 ご苦労をお察しします。 つぎは素敵な職場、人に巡り合えるとよいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

整形外科クリニックに勤務しています。 うちの師長は、忙しくなると1番テンパって、人のミスは大声で責め立てるのに自分も同じようなミスをしていて、回りがこっそりフォローしていることに気づいていないんです。 言うことがその都度違う、人の意見は無視、挙げ句に患者さんにまでキツイ口調でまくし立てる。めちゃくちゃ、やりづらいです。おまけに耳が遠いので返事しても聞こえていないくせに、「返事もしない」と怒り出す始末… 本来なら定年のはずなんですが、経営者に気に入られているのでどうやら続行のようです。 みんな辞めていきます。私も辞めたい。

整形外科外科師長

ぴと

整形外科, クリニック

202/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 一番上の師長さんはテンパるのではなく常に落ち着いていてほしい存在ですよね。 周りがフォローしてたくさん気を遣っているんですね。 ホントお疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「体調が悪いなら休んでください」 「いつもと違うなって思ったら休んでください」 「勤務調整しますので休んでください」 体調は自己管理かもしれないけど、こんな咳をして喉腫れまくってて、そんな人に見られる患者怖いでしょ。熱は37.7度が朝から出始めたぐらいだったから迷ったけど師長が口癖のように言うから休んで検査しよって決めた。もちろんインフルは出ないだろうけど、わからないじゃん。 で朝さっき電話2回目掛けてみたら「はいじゃあ休んできてくだっさい。受診してきてくだっさい」あーはいはいみたいな明らかにいつもと違う態度笑 もうなんなの?具合悪かったけどイライラした。 ズル休み、もっと頑張れよ、とか思ってるなら言ってほしい。いいですよ私は頑張れるよ。 言ってること態度がいつも結局ブレブレだから腹が立つんだよな。ムカつくよ。 辛い時にあんな態度はされたくなかったよね 師長は師長の色々あるんだろうし休むことは本当に申し訳ないと思ってるよ。治します

師長

ましろ

循環器科, 一般病院

602/12

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

職員の健康を守るのも管理者の仕事なのにその態度はありえないですね。 お体お大事にしてください

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん今後のことについて考えたりしますか?わたしは現在3年目の看護師なんですが、師長との面談のたびに、これからどうするの?他にしたいこととかあるの?って聞かれます。実際、したいこともなければ、今の現状に満足して上を目指そうとか、そういった向上心がないんです。今の職場は人間関係も良くてなんとなくで生きていける環境なので今のままでのんびり続けたいなって思うんですけど、師長はそれは心配、どうするか考えないとって言われるのです。みなさんは将来やりたいこととかありますか?聞かせてください

3年目師長人間関係

みぃ

内科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院

1302/12

ほくほくさん

精神科, その他の科, ママナース, 検診・健診, 看護多機能

みぃさんへ、 居心地が良い職場が1番です。そこから、第三者にどうするの?考えてるの?とか言われても今の置かれている所で、とても頑張っておられるので師長さんは、その頑張ってる姿を認める言葉が、必要なんじゃないかなぁ〜と思います。あまり心配して欲しくないですね。心配より、肯定、今頑張ってるを認めた感謝の言葉だと思います。将来の事は、流れで出逢ったケースや、人との出会い、本なのでこれやってみたい!!とかあるのではないかなと。それまで のんびりと看護の仕事今まで通りでいいんじゃないかな。 私は、したい!ではなく、興味が少しあった科で、生活の為にしていますので、そろそろ したい!に考えを変えようかなと考えています。今準備中です。50歳前にして転機がきました☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

後輩の子が結婚する事が決まり、是非式に参列して欲しいと招待を受けました。師長と主任には既に声を掛けているようですが、その他にも彼女が参列して欲しいと思っているスタッフ、1人か2人程度、声を掛けている様です。お祝いする気持ちはありますが、私としては、同じ病棟で招待されなかった人の反応を考えると参列するのにかなり躊躇してしまっています。病棟での、直属の上司と、後は友人を呼んだら良いのにと思うし正直そう言う場は苦手です。何とか口実をつけて断れないかと思うのはあまりに非常識で、冷たいでしょうか…。

彼女後輩結婚

マッシュ

精神科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期

102/12

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

あまり参列に乗り気でないなら断っていいと思います。 職場でその後輩のプリセプターをしているとかプライベートでも仲が良いとかではないんですよね? 親戚の結婚式とかぶった、や、大学の友達の結婚式とかぶった(スピーチ頼まれた)など。 断る際は断るだけでなく、数千円程度のちょっとしたプレゼントを添えるといいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月で退職予定。有給を使いたい😭師長だめ、部長に言ってもダメだったと辞める先輩が。労基に言うくらい言わないとダメなんかな?どうしたら、いいと思いますか?

部長有給師長

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

902/07

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

なんか、寿退社した先輩で院外のそういう所に言いに行って有給使い切った勇者のような先輩いましたよ! こういう系は直属の師長さんとか院内の上司にいってもムリだそうです。ムリというか上手く言いくるめられたり苦い顔されるのだとか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

師長からのパワハラが原因で職場辞める時って誰に伝えればいいんだろう。直接看護部長でいいかな。

部長パワハラ師長

ねこ

内科, 総合診療科, その他の科, 病棟

602/11

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

師長さんからのパワハラですか😱そうですね、直接部長に言うしかないですかね…。職員用の相談窓口とか、リエゾン的な方がいればそちらでも良いかと思いますが。 でも退職を決めてるんでしたら部長で良いと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

先週からめまいが酷くなり、今日朝出勤したのですがめまいが酷かったので、師長に相談して病欠にしてもらいかかりつけの病院を受診しました。先生にめまいが酷いと言ったらめまい止める点滴をしてもらいました。だいぶめまいも落ち着いてきたのですが、先週からめまいが酷いから診断書書いて仕事休んだほうがいいとなり、今週の金曜日から10日間休むことになりそうです。 まだ師長には言えてないです。 新人ということもあるのに、またみんなと差が開いて、迷惑をかけてしまうことに申し訳なさと、こんなに体調を崩して看護師向いてないのかなと思ってしまいます。

師長点滴新人

あんのん

内科, 外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

302/10

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

師長は仕事の調整などしないといけないので、早めに言いましょう! ゆっくり休んで、元気になって戻ってくるのが今のあなたにできること。もしかしたらグチグチ言ってくる人もいるかもしれないけど、気にしないでいいです。休むことが迷惑と考えるのなら、仕事中に倒れられるよりしっかり休んでから復活してくれる方が職場のためにもなると思いますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

患者の前や他スタッフがいるところで周りに聞こえるように怒なられる ・他の人に終わる?大丈夫?って聞いている中私だけ無視 ・最後までのこって記録をやっていても声かけ、挨拶もなく無視して帰る ・病棟での勉強会に1人だけ参加させてもらえない(あなたはいい。記録やって) ・参加していない人は資料もらえるのに1人だけもらえない ・発言を全て聞かず嘘つき扱い、言い訳と言われる。先輩の発言ばかり聞いて私はウソつきあつかい。 ・他のスタッフとこそこそ私の方を見ながら話して私がステーションもどると話をやめる(目撃者ある) ・体調悪くて(熱38度)報告したら記録はだれやるの?あなたでしょ?といわれ帰らせてもらえない。しかもインフルエンザだった。 以上のことを看護師長にされてます。どこに相談したらいいのでしょうか?看護部長は師長の肩をもってます。

部長記録師長

ねこ

内科, 総合診療科, その他の科, 病棟

302/10

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

部長まで師長の味方をするんでしたら、選択肢は辞めるしかないでしょう、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目で、病棟移動なり、毎日行きたくなさすぎます。師長からは再三怒られ、勉強しなさいと言われ、鬱状態です。看護師向いてないと思います。毎日レポートだらけ。基礎中のことも答えられず。興味関心意欲もない。勉強したくない。辞めたいです。

師長辞めたい1年目

ぷー

精神科, 新人ナース, 病棟

1502/05

洋之助

その他の科, 一般病院

辞めて良いと思いますよ☺️興味関心意欲がないと言われるならムリには勤める事ないですよ。免許取得しているならいつでも戻れますのでね🎵体に気を付けて下さいね☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

朝からなんだか調子悪くて、それを師長に話したら人がいないのに休めるわけないでしょ。と言われ、しばらくして寒気して熱はかったら38度。インフルエンザA型。 それなのに記録はやれ、インフルだと働いたと言えないから今日は欠勤ね。と言われる。 パワハラで訴えられるよね?

パワハラ記録師長

ねこ

内科, 総合診療科, その他の科, 病棟

602/09

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

大丈夫ですか? それはひどすぎますね。 ゆっくり休んでくださいね。 お大事にしてください

回答をもっと見る

職場・人間関係

・あいさつ無視 ・発言を信じてくれなくて嘘つき扱いされる ・ナースステーションの真ん中、患者さんの前で怒鳴られる ・勉強会に1人だけ参加させてもらえない ・資料1人だけもらえない ・わたしの方をチラチラ見ながら他の先輩と話して私がナースステーション戻ったら話をやめる 以上のことを師長にされた。

師長先輩勉強

ねこ

内科, 総合診療科, その他の科, 病棟

1101/31

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

ありえない! 副師長とか主任さんや他の先輩看護師はどう感じているのやら、、

回答をもっと見る

恋愛・結婚

プライベートな質問なのですが、、、 2年目で結婚って早いですか?来年の夏頃に結婚式挙げたいなって考えてます。 あと宜しければみなさんの結婚式の総額いくらくらいしたのか参考にしりたいです!先輩とか友達で結婚した人がいないので相場がわからなくて。あと師長さんとか呼ぶものですか?

結婚師長2年目

匿名希望

外科, 新人ナース

1712/17

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

全然いいと思いますよー! 私は50人規模で280万くらいでした。 式場やプランによって結構かわってきます 私は小さい規模でやりたかったので、師長というか職場は呼びませんでした。 友達のように仲良い同期は呼びました。 向こうが職場を呼ぶならこちらもよんだほうがいいでしょうし、もし呼ぶなら挨拶も頼まなきゃいけなくなると思うので早めにアポを取っておいたがいいと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

管理職、なってみて良かったですか?あるいは受けようとしてるのはなんでですか? 副師長やれる方は器用な方が多い印象があります。自分が器用ではないので、できないなりに準備や調べるのに時間をかける必要が出てきますし人生の大部分の時間を仕事にかけなければやりきれない仕事だと思います。休日も仕事の事ばかり考える生活が嫌なのですが、趣味や家庭など仕事以外の生活は充実されてるのでしょうか。それでも管理職になりたい、やりたい理由とはなんでしょうか。

師長

やっ

病棟, 神経内科

202/06

Yuuya0238

内科, パパナース, 病棟

少し前まで精神の急性期病棟の主任をしていました。家庭事情で退職しましたが...。 私自身、主任になる前からマルチに色んなことを考えるのが苦手で、要領も悪いです。そんな中でも他のスタッフが色々助けてくれて、頼ってくれることも増え、協力し会える関係になれたのではないかと感じました。 時間外労働や業務手順等、文句も含め色々言い合えることができましたし、そのような時に主任の辞令を受け、「みんなが働きやすい病棟にしたい!」と強く思うようになりました。 主任になると看護部にかけ合うこともしやすくなりましたし、業務改善を積極的に行うこともできるようになりました。こういったことを行っていくのが楽しく、やりがいに繋がっていたのではないかなー、と思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

相談というか、愚痴みたいになっちゃうかもしれないのですが、看護師って仕事量がどうしてこんなに多いのだろうか…女性の世界ということもあるけれど過酷で忙しい事がみんなをイライラさせてそして一緒に仕事するスタッフに当たってしまい人間関係悪くなるっていうのもちょっとあるのかも。今日の深夜やばかったなあ。足がほぼ動かない人をポータブルトイレに1時間起きくらいに座らせて、オムツにしていいよっていっても断固拒否だし…みんなが起きる時間になったらナースコール消しても消しても鳴り止まない……なんか7時頃なんて同時に3箇所からナースコール常になってる状態だった。患者に丁寧に優しく対応したいと思っているし、師長も患者を待たせるなだとか、色々いってくるけれど、シンプルにムリって思う。本当に無理なことを求められてもムリなものは無理じゃん。こんな業務量が多すぎる状況で、インシデント全くするななんて求められても。気をつけて慎重に業務はこなしたいとおもって行動するけれどそりゃこんだけ忙しかったらちょっとしたミスも起こるわって感じ。……逆ギレみたいですみません。

ナースコールインシデント師長

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

502/04

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

割に合わないって思いますよね

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟移動になりました。そこの師長は怖く残って勉強が当たり前という考えです。嫌すぎます。みなさんは残業ありますか。こちらは残業代はでません。8時出勤で17時までです。残って情報収集とはどこまでするべきでしょうか

残業代情報収集残業

ぷー

精神科, 新人ナース, 病棟

201/30

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

基本的にサービス残業は一切致しません。 お金のために働いてますから。 きちんと請求しますが、仕事をしてても残業申請が通らなかったことが多く経営に不信感募り退職前に買収されました。 今は働き方、給与等に理解のある看護部長に出会い、高給与・休日多・人間関係良 な職場に出会いサービス残業してません。 情報収集も前残業つきます。 勉強は家出したり通勤時間や昼休みにするのでって帰る笑 そういう雰囲気作らないとどんどん帰りにくくなる。 労働組合あるのなら相談してみたら?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

【悩み中……】 苦手な先輩(沢山ひどいこと言われたり、その人がリーダーの時は私だけ残業つけるのを許されない)、 忙しすぎて毎日2時間越えの残業をせざるを得ないのにその残業代をつけられない環境、 何に対しても何か言われそうで仕事中は勿論、休憩中や休日も仕事のことが頭から離れずに毎日過ごしていたら遂に身体症状が出て1ヶ月休まざるを得なくなった。 通院している先の先生には「部署変えないとまた同じことの繰り返しだよ」と言われた。 おかげさまで1ヶ月休養中なのに、復帰後は病棟変わるのかとか、それをどのタイミングで師長に言えばいいのかとかの不安が頭を占めてる。 ……。全然休まらないじゃんか😭😭

残業代休憩リーダー

メレンゲ

外科, 泌尿器科, 急性期, 一般病院

102/04

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、もうちょっと図々しくなってもいいと思います。優しすぎますよ。 師長にも気を使わなくていいです。「私のせいでこんなことになってごめんなさい、休みの間のお給料は私から補填するから。」と言ってくれる人なら別ですが。だって、休養って満額給料出ないでしょ? 私は、いじめをする人を放っておくのも師長の罪だと思います。メレンゲさんだけ残業つけないなんて。なら、定時で帰しなさいよ。 だから、復帰したら、「もうここは嫌です、異動します。」と言えばいいですよ。病院でも、比較的楽な部署がありますから、そこへ異動か、転職をした方がいいかと。 タイミングは、メレンゲさんのいいタイミングで。相手のことは考えちゃだめです。 まずは休んで、したいことして下さい😄仕事のことは今は忘れて下さい😄

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨日、最後のプリセプターとお仕事をしてきました。深夜勤だったんですがとても充実した夜勤業務になりました。自分自身、不安な日々を送り自分が見ていることが正しいのか不安になってましたが、「大丈夫だよ」っていってくださりその不安がなくなりました。その日の朝、全体の申し送りの時師長に「あなたのプリセプターはいなくなるけど、病棟全体であなたのことをフォローするからね!」っといってくれました。最後にプリンターには感謝の気持ちを伝えることができました。私は改めて前を向き背中を押されました。できない自分がいやになって、後ろ向きになることがただあります。皆さんもそうかもしれない。だけど、それを認めてできないことで不安なら先輩に頼ることも一つだなと考えました。 これから、2年目と言う大きな年になります。後輩も入ってくるという今は想像つかないです。 新人だから必要とされてないとか考えたけど、必要とされるよう努力することが大切だと今では感じてます。 今日から2月。プリセプターのいない日々が続きますが、前も向いて成長した姿見せれるようにしていきたいと思います。

申し送り後輩プリセプター

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

402/01

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

深夜勤お疲れでした。 いよいよ一人ですね⁉️ 自信を持って頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職するにあたり、退職願と退職届どちらを書くのがよいのでしょうか? 師長には退職することは伝えましたが、看護部長にはまだ伝えていません。 退職の意思を伝えるときに一緒に渡そうと考えているのですが。 ちなみに、退職願(届)は直接、看護部長に提出して下さいと師長に言われたので、同時になってしまうのですが。 ご意見を頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

部長師長退職

こっちゃ

内科, 外科, 病棟, 慢性期

501/30

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

退職願はいついつで退職させてくださいお願いしますという内容になるようで、退職届はいついつで退職します!と強い意味合いになるみたいです。 病院によっては、所定のものもあり、私は所定のものをコピーして提出しました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?

給料

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

715日前

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

採血訪問看護勉強

にこ

内科, 病棟

415日前

はふ

整形外科, 病棟

メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ゴールデンぅィークは子供がいるので休みをとりたかったのですがなかなか休みをもらえませんでした。 子供の長期休暇に合わせて仕事の休みをとるのがたあへんです。みなさんはどうされてますか?

子ども

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

215日前

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

休みもらえない場合、子供どうされるのですか?身内にみてもらえるのでしょうか。私は見てもらえる人もいないので絶対休みにできる職場にしかいかない選択しました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

353票・7日前

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

503票・8日前

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

535票・9日前

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

568票・10日前