7月19日 ペットショップのパートを諦め 百均のパートは人員満員で諦め そしてとっても奇跡的に 声をかけていただいたケーキ屋さんの パート勤務の面接を終えた日。 オーナーは旦那の幼馴染。 面接時、とても熱く語り合いました。 経営者として共感出来る部分が たくさんありました。 3年続いてるケーキ屋さん 立ち上げから知っています。 そんなところと自分を比べるなんて 恐れ多いですが…。 面接の結果は、もちろん採用でした。 声をかけていただけて とても嬉しかったです…。 早速7月22日から 勤務につかせていただきます。 看護師からケーキ屋さんへの転職。 お菓子作りは趣味ですが、 プロの隣で働ける事が嬉しいし、 大好きなケーキやクッキーを見ながら いい匂いに囲まれて働くなんて素敵…。 分からない事だらけです。 だけど精一杯頑張ります。 わくわく、どきどき、そして緊張。 どんな初日になるかな…。
やりがいメンタル人間関係
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さらりん
内科, 病棟
おめでとうございます。 よかったですね、 新しい世界で頑張って下さい。 そして、経過を投稿してくれたら嬉しいデス☺️ 私の方も少しずつではありますが変わりつつあります。 お互いに体調には気をつけて頑張りましょう!
回答をもっと見る
精神科の訪問看護は一人での訪問が基本なので、正直今でもプレッシャーを感じることがあります。 利用者さんのちょっとした表情の変化や言葉の裏にある気持ちを読み取ることや対応の仕方がこれでよかったのかと不安になることが多くて。 その場で判断しなきゃいけないことや、誰かに相談できない状況が結構プレッシャーです。 経験を重ねれば慣れるとは思いますが、訪問後に「これでよかったのかな?」とモヤモヤしながら帰る日もあります。 数回刃物を持って襲いかかってくる時もありましたがその時の私の対応は合っていたのかな?など.. 皆さんはどうやって一人訪問に慣れていきましたか?判断に迷うときの考え方や、不安や恐怖の向き合い方があれば教えてほしいです。
急変やりがいコミュニケーション
こなた
外科, 精神科, 整形外科, ママナース, クリニック, 訪問看護
にっくん
精神科, ママナース
え?数回刃物で襲いかかってくるって。もうそれは犯罪では?いくら精神疾患がある方でもやっていいことと悪いことがあるような、、、。その状況をなだめて落ち着かせられたこなたさんが凄いですよ!私ならパニックでトラウマで次回の訪問はこちらから無しにしてもらいます。 私はまだ訪問看護経験ありませんが、思わずコメントしちゃいました。
回答をもっと見る
精神科病棟で働いている方、教えて下さい! 残業はありますか?業務量や忙しさについても教えていただきたいです。
やりがい精神科正看護師
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
なーさん
精神科専門病院ですが、病棟によるのと、日によります。 まず精神科にも精神科救急、急性期と慢性期があり、救急と急性期は残業多いです。入院が複数件入ると残業になります。あとは患者さんの状態が不穏や入院の増悪時だと対応に時間がかかります。 慢性期は入院はないので比較的落ち着いているのですが、患者さんの訴えが多いので、ずっとナースコール鳴ってます。 命に関わる忙しさは少ないです。不穏や入院対応が多いです。 あとは、離院未遂とかもあるので、誰かいなくなりかけたりすると捜索に時間を要します。院外にでることはほとんどないですが、病棟を脱走したりはたまにあります。
回答をもっと見る
介護福祉士の仕事とは患者さんへの接遇も 関係してますよね。意識障害の患者さんの ケアに入る時に一言も声掛けしないのは 介護福祉士として失礼ではないかと思います。自分の立場に考えたら分かるはずだと考えています。皆さんいかがでしょうか?
やりがいコミュニケーション病院
め
病棟, 慢性期, 回復期
めんたいおにぎり
ママナース
めさんのおっしゃる通りだと思います。意識の有無に関わらず普通は患者さんに何かする場合は何をするかの声掛けはする必要あると思います。これは職種というより人としてして当たり前のことだと感じます。
回答をもっと見る
看護師から治験コーディネーターに転職された方、ごけいけんががいたら教えてください! 転職を考えてます。コーディネーターの良いところ、大変なところ何でも良いので教えてください🙇♀️
治験コーディネーター(CRC)やりがいコミュニケーション
なん
外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
治験モニターとして働いています。 職種は少し違いますが、コーディネーターの方とも関わりがあります。 企業に所属して働く場合、基本は暦通りの勤務形態になります。またメール等のやり取りも多いので、社会人としてのベースも身につくと思います。 患者さんと関わることもできる仕事のため、看護師としての経験も活かせると思います🙆♀️
回答をもっと見る
循環器についてもっと知りたいという気持ちで看護師をやってきている3年目です。 1.2年目でああすれば良かったや、先輩から勉強しているのかもしれないけど身になっていないとご指導いただき落ち込んでいます。 3年目はどの程度できているものでしょうか。またどの程度できていなければら行けないものでしょうか。 リーダーはまだですがプリセプターをやっています。ただ、アセスメントがまだまだできず、急変対応は資格を取得しましたが実際中々動けず当たる機会も少なく、、、 頭が回らなかったり言葉が出てこなかったりなど覚えも悪く向いてないな思うことも多々あり体調を崩すことも多くなってきました。 皆さんの経験などから どのように立ち直ったかなども含めて教えていただけると幸いです。
やりがいモチベーションメンタル
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
おはぎ
急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 大学病院, 終末期
3年目の頃はICUで勤務していましたが、当たる機会が多い症例や処置は当たった分だけ覚えていくけれど、正直運だなと感じていました。同期の中でもそこは差ができてしまっていた気がします。 あみさんは責任感がとても強い方なのかなとの印象を受けました。 何をしても先輩からは何かしらご指導頂くものなので、そこまで落ち込まずに、こんなもん、と割り切って頑張ってください(^^)
回答をもっと見る
心停止時の対応でアドレナリンの反復投与をされると思います。3-5分というのがガイドラインとしてありますが、施設では何分で管理してますか?!
やりがい急性期勉強
なん
外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
フラペ・チーノ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析
お疲れ様です 心電図解析が2分なので、分かりやすいタイミングの4分でタイマーかけています
回答をもっと見る
放課後等デイサービスでの就職を考えています。 私が検討中の訪デイは、身障者の子供がほとんどいません。 そのような訪デイに就職した場合、看護師としての仕事はあるのでしょうか?
やりがい子ども
ねこさち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期
2025年7月16日 ペットショップの面接結果 全然連絡こない。 企業によっては、 不採用の時は連絡しません っていうところはある。 だけど、ここのペットショップは どちらにしても 1週間以内に連絡をしますって 言ってた。 この番号からかけますって番号まで 教えてくれた。 なのに1週間過ぎても連絡が来ない。 諦めました。 本来、確認の電話をするべきとは 思うのですが。 そして夕方、百均のパート枠で 応募をしてみたのですが、 人員満員という事でこちらもだめ。 今日のところは一旦探すのやめて 明日にしようと思って 家の片付けをしつつ、 友人と会う約束の日程調整をしてました。 友人に19日はどう?と提案したら、 予定があったらしく、 別の日になりました。 仕事も見つからないし、 お金は無いし、 と思いながら家の事を済ませて 気づけば寝る時間で布団の中。 旦那にLINEが届いた。 ケーキ屋さんを立ち上げた同級生から 「いのちゃんまだバイト探してる?」 「よかったらうちに来ない?」 って!!! 旦那の同級生とは何度か話した事があり 私の会社がだめになったとき、 一度バイトさせてもらえないか声を かけてたんです。 その時は、 人手が足りててご縁がなかったけど、 覚えてくれてたみたいで、 今回1人辞めたのをきっかけに声を かけてくれました。 そして面接は19日。 そう、友人と会う日程調整が 合わなかった19日。 いろいろな偶然が重なって もはや奇跡…。 お声をかけていただいたということは 採用確定という事…なんだろうけど、 いろいろ聞きたい事もあったから 面接を、という形になりました。 小さい頃からお菓子作りは好きだったし 旦那の同級生のケーキ屋さんのケーキも 本当に大好きだったから、 とても嬉しいです。 看護師からケーキ屋さん。 はぁ〜…夢を見てるみたいです。 とっても嬉しい、楽しみ。 まずは面接を。 履歴書書かなきゃ。
やりがいモチベーションメンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さくら
急性期, ママナース, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診
転職先が知り合いだと安心しますよね。 私も主人の同僚の奥さんのご実家がされている和菓子屋さんに面接に行ったことがあります。 看護師というだけあってか、信頼感はとてもあると店主さんに言われました。 コミュニケーション力もあるので接客も問題ないだろうと。 ただ、やはり販売店となると土日祝日の勤務が原則であったため、子育て中の私には残念ながら勤務条件が合わず、相手方には申し訳ないこととなりました。 ケーキ屋さん面接合格するといいですね! 面接頑張ってください!
回答をもっと見る
仕事のモチベーションはどう保っていますか? 仕事に対し、最近はお金のため…としか思えません。みなさんはどうですか??
やりがいモチベーションメンタル
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
N
その他の科, クリニック
私も好きなバンドのライブに行くことがモチベです‥笑 今は興味ある分野なので病棟時代よりもモチベはありますが笑
回答をもっと見る
ほぼ愚痴です。聞いてくれるだけでありがたいです。 元々急性期病棟勤務でしたが、人手不足、激務で退職し、訪問看護に転職しました。介護保険利用者がほとんどで、たまに医療保険で看取り等もあり、時々バタバタする感じです。 現在同行訪問ですが、早く自立し、オンコール対応等もできるようにと前向きに頑張ってきましたが、管理者や他のスタッフからはそれが空回りに見えるようで、それを指摘されました。頑張りすぎないでいいよという配慮なのですが、病棟と比べると訪問時間も決まっているし、残業もなし、記録と報告書メイン、医師との連携は病棟よりとりにくくストレス感じますが、ほとんど座っているので疲れもなく、個人的には焦って仕事してる感じではなかったので、空回りしてるよと指摘されると思っておらず困惑しています。 コール対応に追われずゆっくり関われるので訪問看護の仕事は好きだと思っているのですが、物足りなさもあり、ついに医療の世界から介護の世界に来てしまった、と思う事もあります。少し前の病棟が恋しい気持ちもあり、今の職場で頑張りたいけど頑張らないでと言われたので、困惑です。やりながら覚えるタイプなのでどんどん経験していきたいんですが、しゃしゃり出てると思われているのが辛いです。すごく優しい管理者さんなのでわたしのことを思ってなんですが、明日からどうやったら空回りに見えないか、不安です。
入職やりがい新人
ちょろ
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
しろ
その他の科, ママナース
慣れない環境でのお仕事お疲れ様です。 訪問看護の仕事私は好きでした。 病棟と比べてしまうとまるで時間の流れも違いますし、特に今は同行期間なので重症の方やターミナルの方などではなく軽症の方メインでみられているのかな?と思います。 ゆっくり仕事に慣れれば大丈夫!ときっと周りの方は言われてるのかな?と想像します。 私の中で訪問看護は病棟より責任があり、他職種との連携もとても大切でご利用者様以外にもそのご家族との関わりもありやることや考える事がいっぱいある仕事だと思っています。移動時間も考慮しながらなので、時間も足りないーなんて事も日常でした。 オンコールもはじめはドキドキして寝れませんでした。 子供が離れるまでは…と一旦退職しましたが、また働きたい職場です。 病棟との違いで合う合わないはあると思うので独り立ちするまで頑張ってみるのも良いのかな?と思います。
回答をもっと見る
何故意識障害のある患者さんには一つも 声かけせずケアをしている。 私の職場はポータブルトイレを使用している患者さんが多くいます。ポータブルトイレを 移動する時に持ち上げるのではなくずらしている人がいる。ずらせば音が出るように思います。最近異動してきた介護福祉士には話したけど看護師からは言われたくないみたい。 病院だから看護師と介護福祉士と協力しないとだけど分からない人がいて何でかなと思います。
介護やりがいモチベーション
め
病棟, 慢性期, 回復期
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
ありますよね。人によって声かけの仕方違うなと思います。その声かけってどうなんだろうと思うことも多々ありました。 チームで動いてるのになんで協力してくれないんだろうと思うこともありますよね。もやもやすること多いです。
回答をもっと見る
職場で感染リンクスタッフとして活動しています。手指衛生遵守率が低く、まずは意識UPのために勉強会を開きました。しかし、手指消毒剤の携帯をしても飾りになって言わないとやらないです。みなさん、何か改善に導くいい介入方法はありませんか?また、こんなことしたら改善したよ!があったらぜひ教えてください🙇♀️
やりがいコミュニケーション正看護師
なん
外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
マル三角
内科, リハビリ科, その他の科, 介護施設
自分の手に黄色ブドウ球菌やら何やら色々ついてるか分かるにはシャーレに寒天培地つくって細菌培養するのはいかが? あとは病棟の患者さんが肺炎や急性胃腸炎などになったりしてないか毎月調べたり比較するとか?
回答をもっと見る
目指している看護師像ってありますか? 内視鏡や採血などを行う検査部門に勤めているのですが、職場にロールモデルとなるような先輩方がおらず、目指す看護師の理想像が迷子になる時があります。 参考までに皆さんどんな看護師像を目指されているのかお聞きしたいです。病棟でもクリニックでも企業でも色んな方の理想像お聞きしたいです。
やりがいモチベーション
どらやき
その他の科, 保健師, 検診・健診
あい
その他の科, ママナース, 派遣
難しいことはよくわからないですが、 学生のときから「話しかけやすい看護師」であろうと思ってます。 看護師としてだけでなく、人としてそういう人でありたいと思ってます。 これくらい、大まかになんとなくでないと、自分がどうしたいのかわからなくなります😂
回答をもっと見る
私は患者さんが回復していく姿をみること、それを支えることにやりがいを感じます。骨折の治療を受けてリハビリを経て回復していく姿、メンタル疾患を抱えながら自分に向き合い一生懸命に対処法を学びながら生活の場に戻っていく姿。つらいながらも自分と向き合い、なんとかしようと努力をされる方を応援したいと思いますし、伴走者として支えたいと思う気持ちがあります。 皆さんがやりがいを感じる看護について教えて頂けたらと思います。
やりがいモチベーション
marimo
精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院
あいちむ
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期
回復期もいいですよね☺️ 慢性期でも、難病患者さんに携わっていると、その人が迎える最期を一緒に考えていくことができるので、つらいですが、患者、家族に寄り添った看護ができます。そんな時にやりがいというか、看護師になってよかったなと感じます。
回答をもっと見る
労働組合の選挙が終わりました 不信任がたくさんあっても、役員選挙で残るひとがいます 病院の労働環境を守る意味で、労働組合の存在は大切ですが、みなさんのところの組合は、どんな感じの構成になっていますか? うちは、医師、検査部、臨床、放射線、リハ、看護、助手、薬剤、栄養で構成されています。
やりがいモチベーション施設
すぷらっしゅ
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
私が以前勤めていた病院も、すぷらっしゅさんの所と同じような構成でした! 各病棟の労働組合の代表?みたいなのになるとその1年は集会などに参加したりと色々と大変だった思い出があります。 でも働く側としては労働組合があるのは大事ですよね。
回答をもっと見る
病棟看護業務から、老健等の施設看護業務へ転職した方へ質問です。転職してよかったこと、悪かったことはありますか?また、施設での業務のやりがいは何かありますか?
やりがい施設転職
こばみお
循環器科, プリセプター, 病棟, 離職中
ぷん
その他の科, 病棟, 慢性期
施設で看護師をしていました。 転職して良かったことは、夜勤がないため自分の時間をつくりやすい環境かなと思います 医療行為がなく介護がメインなので精神的な負担は病院よりは少ない気がします。 また、夜間待機がある場合は夜中とかでも出勤しないといけなかったり、看取りがあれば行かないと行けない状況になったりなどあります。病院とやりとりを直接看護師がしたり、介護職員さんから見下されたりなど人間関係でばちばちになりそうなこともありますが、連携がとれればやりがいはあると思います!
回答をもっと見る
30代の看護師の方に聞きたいです。 皆さんは、どの分野で働いていますか? あと、好きでその科で働けていますか?
やりがい正看護師病棟
あいちむ
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期
さな
内科, クリニック
今は訪問看護で働いています。私は夜勤やりたくないのとマイペースに働けるので今の分野は気に入ってます。 ただ根本的には生活のために看護師やってるので、どの分野もお金のため!と言い聞かせて働いてますね😂
回答をもっと見る
最近臨床宗教師という資格をしりました。興味はあるのですが、資格を習得するのに2年受講する必要があり、また仮に資格を取得できたとしても活用できるのかがいまいちわかりません。資格取得されている方や知り合いに臨床宗教師として働いている方いらっしゃればどのような働いているか、給与、やりがいについてお話が聞きたいです。
やりがい
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
はじめまして。 臨床宗教師…は別名チャプレンですね。海外では割とメジャーなパストラルケアとかスピリチュアルケアに特化した宗教面での専門職になります。 海外のように各種宗教(新興宗教を除く)の土台が生活の基盤としてあって、そういった側面からの支援を病院や施設、被災地などでする宗教家です。 臨床…とありますが、医療技術職や心理職とも一線を画した、宗教的側面からの精神的な支援を行います。また対象は患者さんご本人だけでなく、ご家族やご遺族なども含まれます。 ベースとして神父や牧師、僧侶として活躍できるレベルの宗教的な知識と理解力が求められます。 今後高齢化や多文化共生という意味からも活躍の場は増えそうですが、まず誰かを導くことができるレベルの宗教の知識がないと太刀打ちできません。ただ仕事としては伝導(宗教の勧誘)ではなく、宗教者の目線から見たアドバイスやお話の傾聴などになります。キリスト教や仏教、日本なら神道、あとはイスラム教なども世界的には信者数が多いです。信仰の成り立ちやそれに基づく文化や配慮などは無宗教の人が2年で学べる量ではありません。 私の知っているチャプレン(臨床宗教師)は神父様や牧師としての資質がある方(叙階されている、認められている)ばかりです。 心やスピリチュアルな側面にアプローチにするものでもあり、仕事としても難しい部類に入るでしょう。 またチャプレンとは若干毛色が異なりますが、刑務所の教誨師として活動されている神父様もおります。死刑囚を相手にしますので生半可な気持ちではできない仕事ですよ。 資格を取得する前に特定の宗教を基礎から学ぶ必要があり(宗教により様々ですが、キリスト教は最低1年程度はかかります)、2年で取得はその後…と考えてください。 お給料は不明ですが、看護師以上の高給取りではないと思います。 日本にもキリスト教系の病院に神父様、牧師先生、シスター方が在籍されているところがありますが、彼らが皆臨床宗教師とも限りません。シスターの中には看護師の資格を所持し看護師として働く傍らで、霊的な支援もしている方もおります。
回答をもっと見る
今、クリニックで働いているのですが、正直まだ「やりがい」って何だろう…と考えてしまうことがあります。病棟や急性期と比べると医療処置が少なくて、毎日同じことの繰り返しに感じてしまって💦 でもきっと、クリニックだからこその魅力や達成感があるはず…! クリニック勤務をされている方、どんな時に「やりがい」を感じますか?小さなことでもいいので、ぜひ教えてほしいです✨
やりがいモチベーションクリニック
れいれい
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, リーダー
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
病棟や急性期とは比べないで、クリニックの良いところを探しながら、割り切って働いていますよ。同じ事の繰り返しに感じても、何か改善する点はないかなと常に考えていますし、プライベートの予定も立てやすいのではないでしょうか。 クリニックは、委員会もないし、しがらみはないですが、看護師1人なので、ある程度の権限は与えられていて、自分のキャリアはその都度活かせます。看護師1人なので、地域の会社の看板になり、任されてる為、急変時は、かなり大変で失敗は許されません。泣き事も言えません。 「やりがい」は、固定客がつき、あなたがいるから安心できると毎年言われると嬉しいですね。接遇、技術は、長年病棟で培ったものなので、無駄ではないと思います。
回答をもっと見る
看護師6年目を迎え、看護師としてのモチベーションがもう既になくなってしまいました。循環器病棟しか経験したことがないため、他の病棟経験を積んでもよいのかなとは思うのですが、転職活動も腰が重く、他病棟での人間関係がどうなっているのか怖くて一歩が踏み出せません。異動や転職もしない環境でモチベーションを保つ方法はありますか?
6年目やりがいモチベーション
こばみお
循環器科, プリセプター, 病棟, 離職中
こば
精神科, 病棟, 一般病院
看護師7年目になります。 看護師6年目にもなると、ふとモチベーションに迷うこともありますよね。そんなとき、私は「新人さんにとって憧れの先輩でいたい」と思うようにしています。自分も新人だった頃、なんでもテキパキこなし、後輩に優しく常に余裕を持って業務をこなす憧れの先輩がいて、とても眩しく見えました。今は後輩たちにとってそんな先輩でいれるようにすることが自分の励みにもなっています。
回答をもっと見る
そろそろ本格的に仕事しないとなーって思ってるんだけど 給料が大幅に下がるのがイタイ。 クリニックとかに転職したいんだけど給料違いすぎて将来が不安になる。 こどもは小さいから一緒に居たいのに.... でも我慢させたくないし.... みんなどうやって生活してるんですか😭😭
やりがい給料モチベーション
うさちゃん
急性期, プリセプター, 病棟
みどり
救急科, プリセプター, ママナース, 外来, 一般病院, 保育園・学校
とてもわかります。 クリニックだと人数が少ないし空き時間があったり子供がいる親にはあまり合わないですよね、、、 何件か転職サイトでお話しきくと、夜勤なしで給料下げたくない、早く帰りたい というのであれば訪問看護がいいと言われましたよ。
回答をもっと見る
この数年、口調の強い患者が増えたように感じます。 看護師に対して、入院生活が思いどおりにならなかったり、体調が悪いのも重なって、すぐに大きな声で威圧的な態度になる方が増えとても不快に感じてしまいます。仕事ができなくなってしまいます。 同じような方、よい対応などありますか?
やりがいストレス正看護師
ゆう
外科, 小児科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期
しおり
救急科, 急性期, 一般病院
昔からいますよ。高圧的な人、穏やかな人、謙虚な人、いろいろいますね。召使いか奥さんか何かだと思ってるですかね。私も最近当たりました。真正面から取り合うとひどいので、聞き流します。患者さんだから仕方ないですよね。トラブルにならないように気をつけて対応します。大きい声は耳遠いから仕方ないと思っています。複数人で対応したり、ドクターとか男性がいると、大人しくなる人もいますね。口だけならまだ我慢できるけど、暴力振るわれないようにね。職場のみんなで情報共有していけばいいと思います。
回答をもっと見る
認定看護師の学校に通っています。 頑張らなくちゃいけないことは分かっていて、できる限り努力してるつもりですが、最近、疲れてどうすればいいかわからなくなり、現実逃避して言い訳しながら寝たり、どうしようどうしよう勉強しなくちゃと常に追われている感じで非常にきつくなっています。 どなたか元気ややる気が出るように何かアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。
認定看護師やりがいモチベーション
なーさん
ぼっち
内科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 介護施設, 外来, 消化器外科, 透析
お疲れ様です。認定看護師尊敬します‼️ 一度全部忘れて寝る💤やはり食べる寝るの欲を満たすのが良いのかなーと。眠れないときは、一度夜通し起きているか、疲れることをした後に、必然的に寝る状況にしてひたすら寝る‼️認定看護師はやはり重宝されます‼️頑張ってください❗️
回答をもっと見る
時短勤務になると、生活保護の支給額と概ね変わらんくなるんですよね。 こうなったら看護師って・・・って思ったり、転職を考えたりしますよね。 一時間早く帰られる代償が大きすぎて辛い。 ただの愚痴です。
やりがいママナースメンタル
もっち
精神科, ママナース, 病棟
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
え?!一時間早く帰るだけでそんなに安くなってしまうんですね…なんだか働く意味も、看護師の価値も考えてしまいますね…。 パートさんや時短さんがいないと立ちゆかないのでいつも感謝しています。ありがとうございます!
回答をもっと見る
悩んでいます。 一人暮らしで新卒やっていくか。(中規模) 実家暮らしに戻って貯金メインで仕事していくか。 どちらがいいのかわかりません。
やりがい
かんごしなりたい
学生
けいすけ
内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 一般病院
お金を貯めたいなら実家 楽しみたいなら一人暮らし みたいな感じですかね?
回答をもっと見る
子持ちの方に質問です。 いくら貯金できたら専業主婦になりたいですか? 毎日宝くじに当たりたいと思ってます。
やりがいモチベーション
わわ
その他の科, ママナース, 外来, 一般病院
あい
その他の科, ママナース, 派遣
貯金1000万ないくらいで専業主婦になりましたが、 3年でなくなりました🙄
回答をもっと見る
私は集中しすぎてまわりがみえてない傾向にあります。 ナースコースにふりまわされない、寄り添える看護をしたい。そう思うと訪問看護がいいのかなと思います。 ただ、訪問看護だと病院ではないから治療したり回復を手助けするわけではないから、やりがいは感じにくいのかな。わかる方いますか。
やりがい訪問看護病院
みとめ
れいれい
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, リーダー
はじめまして♪周りが見えていない=ネガティブに思われがちですが、目の前のことにしっかり集中できる人だと思います。その真剣さを生かして、緩和ケアなどどうでしょう?回復の手助けと言う面では、違う場所になってしまうかもしれませんが、じっくり患者さんと向き合える場所です。患者さんの望みに合わせて、寄り添える看護ができるかもしれません。応援しています!
回答をもっと見る
看護師12年目、0歳4歳7歳の子持ち。急性期勤務です。子育てしながらモチベーションを保つためにはどうしたら良いでしょうか。 自己研鑽や勉強会、看護研究など億劫で仕方ありません。
看護研究やりがいモチベーション
あおいち
救急科, ママナース
あいこ
訪問看護
子育てしながらだと余計に自己研鑽や研究など億劫で仕方ないですよね。 私も億劫で仕方ありませんが、どうせやらなければいけないのならと割って、自分が成長出来るとプラスに捉えています。(なかなか捉えられませんが)
回答をもっと見る
紹介予定派遣で病院に来ています。 あと1か月は派遣の予定なのですが、もう入るよね?の圧がすごいです。 でも、病院は合わなそうなので入職せずに派遣の期間が過ぎたら辞めようと思います。 みなさんは紹介予定派遣でお断りするときは何と言っていますか? 私の入職したくない理由としては、特定の人の悪口がすごい。思っていた業務ではない。入職したら夜勤必ず入る。(夜勤なしで今は派遣に行ってます。)など色々とあります。 ただ、紹介予定派遣で来た手前、先方も分かってて来たんだろうって思うところもあると思うので言いづらいと思います。 派遣会社がお断りしてくれるでしょうが、直接も聞かれるのが辛いところ…
派遣入職やりがい
まい
内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校
みー
介護施設
派遣したことありませんが、入るよね?と圧力かけられても自分で決めていいと思います。理由聞かれたら今なら夜勤していないから勤務条件が合わない(夜勤できそうにない)が1番円満かもしれませんね。仕事の不満、人間の不満は絶対やめた方が良いですね。
回答をもっと見る
ブランク10年 6月から訪問看護師(施設内、外部数軒)で働きはじめました。 最近色々思うことが増えてきてご相談です。 4時間半のパートですが、多い時で4件つけられてます。記録を書く時間がなく、残業です🥲 私が出勤してる日は他の正社員のスタッフも4件とかであり、なんでパートの私と件数が同じなの?と時々思うようになりました。これは普通にあることですか?
ブランク記録残業
みゆ
その他の科, ママナース, 訪問看護
おさかな
内科, 一般病院
お仕事お疲れ様です。 以前わたしが働いていたステーションのパートさんだと2件3件で定時上がりでした。記録も含めて。 残業って、、、何のためのパートや! 場所によって色々あるんですかね。
回答をもっと見る
看護師から全く違う仕事に転職したかたいますか? 看護師のときと比べて給料はどうですか? 決断したきっかけを教えて下さい! 経験あるかた教えて下さい!
やりがい給料転職
おこめ
その他の科, クリニック
ぴーちゃん
内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 美容外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 消化器外科, 慢性期, オペ室
実は明日から一般企業に勤めます🙋♀️ 給料に関しては、"年収引き継ぎ"が条件でしたので、据え置きです! 決断したきっかけは、お金も必要だけど、将来的に時間が欲しいと感じたので9-17時の企業に転職をしました。 全く知らない業界ですが、新しいことを学べることにワクワクします! 髪色自由、ネイル自由なので嬉しいです♪
回答をもっと見る
応援ナースで働かせていただいているのですが、 私のキャパオーバーな業務のため体力的にすでに限界を感じてきております。 そのため、早期に退職し、別の施設での応援を考えています。 経験された方で、契約期間満了せず退職された方はいらっしゃいますか??また、応援先のおすすめ等ありましたら教えていただきたいです。
応援ナース退職転職
ねむ
病棟