やりがい」のお悩み相談(6ページ目)

「やりがい」で新着のお悩み相談

151-180/904件
看護・お仕事

在宅ワークで特定保健指導のオンライン面談やメール支援などに興味があります。子育て中のため、面談希望者が遅めの時間帯だとやはり難しいのかなと躊躇してしまいます。 オンライン面談のメリットデメリットを教えて頂きたいです。

保健師やりがい

あーにゃ

ママナース, 保健師, 検診・健診

52024/12/19

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

以前ベネフィット・ワンに登録していました。当時はコロナ前でリモート面談等無い頃でしたが。過去質検索すると、ベネフィット・ワンでリモートの経験有りの方が詳しくコメントされていますので、そちらも探して見てください。私は特保オンリーは合わなかったので産業保健師に転職しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、回復期の病棟にいます。 やることはありますが、単調で退屈です。 急性期病棟に戻るか悩んでいます。 回復期のやりがいを教えてください。

回復期やりがい急性期

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

12025/01/01

のりP

その他の科, 訪問看護

こんにちは♪私は以前、脳神経外科の病院に勤めていて、現在は訪問看護師をしています。 ひろちょさんは、急性期は患者さんの変化は大きいし、治療も細かく、忙しいけどやりがいを感じていた、一方で回復期は病状は落ち着いていて、毎日同じような生活をする患者さんを看護している、そこに退屈さを感じてしまう、そのようなお気持ちなのでしょうか? 回復期リハビリテーションのやりがいは、入院中の人の人生に関わっていると実感するところです。在宅復帰率が高い病院ならがなおさらのことで、この人、この状態で家に帰ってどんな生活をするのかなあ、と思いを馳せていただいて、その方と一緒に目標設定をしてエンパワーして欲しいです。 家での日常生活って単調に見えるけど、応用動作の連続で高次機能障害がある人には本当に大変なんです。 ぜひ、患者さんのお気持ちを聞いてあげてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで、総合病院、産婦人科、クリニックなどを経験して、現在保育園ナースをしています。はっきり言って病院勤務より身体は楽です。ピリついた雰囲気もなく、モニターや、点滴管理もなく、毎日子供たちに癒されています。お給料もいいです笑 ただ、50歳を前にして、残りの看護師人生を、せっかく持っている看護師の資格やスキルをもう一度活かしたい、という思いもあります。 割のいい仕事をこのまま定年まで続けるか、やりがいや刺激を求めて転職するか、迷っています。 同じ境遇の方いませんか?

やりがいモチベーション転職

れもん堂

その他の科, 保育園・学校

262023/08/21

kwnri24

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。れもん堂さんは幅広い職場でのご経験があり、とても羨ましいです。 私は現在新卒から勤めている一般病棟にいます。子どもが小さいのもあり、半分惰性で働いています。 将来的には保健師として働きたいという思いがあり、少しづつ下調べをしています。 理由は資格を活かしてみたいのと、在宅ワークに興味があるからです。 ただ50歳代、60歳代になったらどうかという事までは想像がつきません。とりあえずその時のご縁と体力によるかと思っています。 れもん堂さんの適応力の高さであれば興味のある分野にどこでも入っていけそうな気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

眼科クリニックに勤めている看護師さんに質問です! 眼科で勤めていて印象に残るエピソードやモチベ、やりがいに繋がる出来事、体験等ありましたら共有していただけないでしょうか。

やりがいモチベーションクリニック

みち

新人ナース

22024/12/26

うに

小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師

白内障の手術が多い眼科に勤めていました。 オペはかなり衝撃的でしたが、実際のオペの様子や日帰りないし1泊で帰っていく患者さんを見て、ICL手術への恐怖感が減りました(笑) かなり視力が悪いので、ICL手術やりたいんですよね。 あとはほぼADLの自立された方が来るので、病棟より体の負担は少ないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在一般病棟に勤務していますが転職することにし、病院の面接を受けましたが不採用となりました。 しかし、病院側から系列の施設での採用(正社員)の提案がありました。長い目で考えると、今後年齢を重ねた時にもう一度転職するよりも、今回の提案を受けて施設で長く働くのも1つの方法と考えています。ただ、もう少し病院で働きたい気持ちもゼロではなく、提案を受けるかどうか迷っています。 病棟勤務から施設勤務に変わった方で、『やっぱり病棟がよかった』、『施設に変わってよかった』など聞かせてもらえたらと思います。

やりがいモチベーション施設

しい

内科, 病棟

22024/12/27

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 施設に転職しましたが古い人の一存で全てが決まり根拠がない事に疑問を感じて病院看護師に戻りたくて退職しました。 施設にいたらキャリアがなくなってしまうと思いました。 まだお若いなら今、施設でなくてもよい気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で働いている方いますか?訪問看護の仕事でのやりがいは何ですか?病棟での看護内容と全く違うと思いますが、始めたらすぐ慣れるでしょうか?

やりがい訪問看護ストレス

meg_mifaso

内科, リーダー

42024/12/17

蜜柑

ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期

今月から訪問看護で働き始めました! 最初は病棟での仕事と全く違うので戸惑いましたが 少し慣れてきました! やはり1人の患者さんとじっくり関われるのがとても魅力だと思っています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

診療科が沢山ある病院にお勤め、もしくは勤めたことのある看護師さんに質問です。 ①入職後、希望の診療科に行くことが出来ましたか? ②新卒、中途どちらでしたか? ③希望部署は面接で聞かれましたか?履歴書に書かされましたか?それとも入職後に聴取がありましたか? ④実際希望/もしくは希望でなかった部署に入ってみてどうでしたか? 中途で中小規模の総合病院に入りましたが全く希望の部署では無いところに置かれました。1年は頑張ろうと思って頑張り、この間入職から1年がたったところですがやはりやりがいを見いだせず転職を考えています。 上に加えてこれに関してご助言とか同じような体験があったよ〜って言うお話とかもあれば、お聞きしたいです! よろしくお願いいたします🙇‍♀️

履歴書中途面接

米粉ぱん

一般病院, オペ室

42024/12/21

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 大病院と中小規模の病院に勤めました。 ①どちらも希望通りでした ②大病院が新卒、中小規模が中途 ③大病院は聞かれませんでしたが、その病院に就職したい理由が入りたい診療科だったのだ面接時こちらからアピールしました。その後毎年年末頃に希望調査がありましたが、先輩曰わく形だけで意味がないそうです。実際多くが異動したいと希望していますが叶っていませんでした。中小規模病院は転職サイト経由で入っていて転職サイトに希望診療科を伝えていたので伝わっていました。 ④大病院のは大はずれでした。確かに言われていた通りの病棟でしたがやりがい搾取でサビ残だらけで馬鹿馬鹿しくなりやめました。中小規模病院は…やりがいなにもないですが残業もなく仕事も楽なのでいいかなと。 希望の病棟へと異動はできないんでしょうか?転職しても希望通りでなかったり、想像と違うとなるとまた1から病院のシステムになれるのも結構負担だと思います。病院事態のやり方についていけないなら転職もいいと思います! 転職サイトのエージェントの方から、勤続年数が少なくて転職が多い人はなかなか次が見つからないとき聞き、少し慎重派の意見です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ご相談です。 皆さんのストレス発散方法は何ですか? 私は仕事で嫌なことがあれば学生時代の友人に話を聞いてもらって愚痴ってました。 愚痴ると自分も冷静になれてすごくスッキリするのですが、最近それもどうなのかなぁと思ってきました。 愚痴を聞いてる側も嫌な気持ちになるでしょうし、愚痴が多いなと思われるのも嫌だなぁと。 ただ今のところ1番のストレス発散が愚痴になってしまっています。 周りの友人にストレス発散方法を聞いてみたのですが、私の友人は寝たら忘れるや長風呂する、泣ける映画を観るといった心優しい人ばかりです。 是非皆さんのストレス発散方法を教えて頂きたいです。

やりがいコミュニケーションメンタル

みー

循環器科, クリニック

92024/12/13

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

私は鯵の刺身を買ってきて、包丁で叩きまくってなめろう作りをするのがストレス発散方法です。いい感じの鯵が売っていない時はきゅうりを拳で叩き割って胡麻油と塩で和えて食べたりもしていました。今は禁酒していますが、独身時代はこれプラスお酒でストレス発散していました(笑) 友達に愚痴る方がよっぽど健全でいいなと思いますが、もしよろしければやってみてください!おいしくてストレス発散もできて一石二鳥です✌︎('ω')✌︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診センターで働かれている方、やりがいなど教えていただきたいです。デメリットもあれば一緒にお願いします。友達、知り合いの話でも大丈夫です^^

やりがいパート正看護師

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12024/12/19

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

昔ですが健診センターで働いていました。 私は保健師で保健指導もしていたので、指導がやりがいでした。 看護師で働いている同僚は採血、問診がメインだったので、採血を一度も失敗せずに業務を終了出来たときは達成感があると言っていました。 デメリットはあまり感じませんでしたが、毎日同じことの繰り返しになるので、人によってはつまらないと言って辞めていく人もいましたね。 私は残業もなく割とゆったり働けたので自分には合ってたなーと思います😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

リハビリ型デイサービスに就職して数日…。看護師の資格がいらない業務内容に、戸惑いを感じています。私のやりたかった仕事ってなんだろとふと感じた今日(・・) リハビリ型デイサービスでやりがいを見つけた方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいm(_ _)m

デイサービスやりがい正看護師

ぽぽ

内科, 離職中

12024/12/17

はち

内科, 美容外科, ICU, ママナース, 訪問看護, リーダー, 慢性期

私はリハビリ型デイサービスではないですが、リハビリ病院やデイサービスに居た経験があります。 デイサービスは普段元気な人も転倒して外傷したり、頭部に血腫を作ったりして時々病院受診や救急搬送の機会がありました。 または急に発作性の頻脈を起こしたり、発熱したり、誤嚥し窒素しかけるなどナース1人なのでとても怖かったです。そのため日々どんな対応をした方がいいかなど勉強していました🥹 周りにいる方は介護士さんがほとんどで急変時どう動くかなど勉強会の資料を作ったりなどしました☺️ デイサービスで色々なレクレーションを企画するのも楽しいですよ! ぽぽさんも何かやりがいがみつかるといいですね☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病院で勤務していますが子供も小さく何より職場が遠いため家の近くの老健で働くことを考えています。 老健での業務や老健のやりがいを教えていただけると嬉しいです。

やりがいモチベーション施設

海より山

外科, 急性期, ママナース, 病棟, 大学病院

42024/12/06

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

ゆっくり関われるのがいいかな、と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久しぶりにアプリを開きました 二次救急の総合病院で働いています。 やりたいことと真逆な科で、やりがいを感じません。

二次救急やりがい総合病院

こっとん

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期

22024/05/11

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

異動希望は出せないのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分のやりがいやキャリアより 子育てを優先して働いている方! 働き方とモチベーションを教えてください🙇‍♀️💦

やりがいパートモチベーション

ゆち

ママナース

22024/10/07

m

内科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

こんにちは!毎日お疲れ様です。 私は総合病院でフルタイムで働いています。子供が産まれてから復職して、今まで働いてきた感覚と違い、早く子供のために仕事を終わらそう!いち早く帰ることしか考えずに仕事しています(笑)今までは、同僚と楽しく喋りながら記録したりしてましたが、人間関係も別に気にならなくなり、とりあえず終わらすことしか考えないモチベーションに変わりました。今から帰ってご飯して寝かすまでまだまだあるんで!って感じでサッと病棟を出るようになりましたね(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師のやりがいを感じるときってどんなときですか? 私は些細なことでも、どんな状況でも、患者さんや関わった人にありがとうと言われたときです。 みなさんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

やりがいコミュニケーションモチベーション

はるか

その他の科, 保育園・学校

22024/11/27

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

毎日関わらなくても声をかけてくれたり、その日の患者さんの笑顔を見れることですね! ADLが上がってきたときに一緒に喜べるような関係を築けるようにしています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したは良いけど、今の仕事内容が合わない&やりがいが感じられなすぎる… でもひとはいい、みんないい人ばかり。 4月から産休に入る予定。 2人目も欲しいので、2人目出産までは、今の病院で勤めて、 それから転職しようかなと考えている。 子育てしながらの転職活動大変だと思うけど、 今の場所で長く働くなんて無理…。 今すぐにでも辞めたい😭毎日時間が経つのが遅すぎる。 #看護師 #転職 #妊娠中 #仕事やめたい

産休妊娠やりがい

まるこ

その他の科, プリセプター, 病棟

42024/11/23

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

全然転職活動していいと思います◎ 今すぐにじゃなくても、少しずつ準備しておき、2人目産む前や産んでから、または仕事内容など見ながら目処を立てているとスムーズかもしれませんね。 応援しています♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんが普段働かれている中で、看護師をやっていてよかったと感じることは何ですか? 大変だと感じたこと、それをどのようにして乗り越えられたのかもお聞きしたいです。

やりがいモチベーションメンタル

かぼちゃ

急性期, 新人ナース, 病棟

42024/11/23

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

よかったと思える事はあまりなく、生活のために働いている感じです。 大変だと思うほうが多く、忙しさや夜勤などきついと感じることが常です。 そのため、休みはオンオフを切り替えて、楽しいことに没頭しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの好きな科について教えていただきたいです。 私は今まで精神科がほとんどでした。 今後、再就職するにあたってみなさんの意見を聞ければと思います。 他の一般科でやりがいのあるところがあれば知りたいです。 よろしくお願いします。

やりがい精神科

aska

外科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

22024/11/20

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在カテ・アンギオ業務が始まり、とてもやりがいが感じられて楽しく仕事ができているのですが、 IVR関連の資格取得を将来的にできればと考えています。 資格試験について、資格取得までの病院からのフォローがあったかなど、教えていただきたいです。

やりがいモチベーション正看護師

まーる

救急科, 外来

92024/11/04

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

キャリア・転職

長文でまとまりない質問ですが、助言やみなさんの考えが聞いてみたいです。 32歳男看護師。准看正看含め10年程度。 病院(病棟オペ外来済)→脱毛クリニック→コールセンター→美容クリニック(脱毛以外も概ね済)→老人ホーム、障がい児デイ…と常勤と非常勤とこれまで経験しており、現在転職活動中。 消化器、免疫、股関節の持病があり、夜勤や体力仕事としての現場勤務継続の難しさを徐々に感じています。 休みが不規則だったりすることにも負担を感じカレンダー勤務が身体に合っていると実感しています。 また、病院やクリニックは会社としての成長がなく、ルーチンになりがち、昇進や資格取得も言葉ばかりで叶わず…また現場勤務の限界と自身の仕事感との解離も感じています。 この度転職の方針として、医療IT系などへの転職を考えて、面接を3社うけました。 ①一社は内定。(面接は一回で終了) ②もう一社は、担当者面接はおわり。各会社への面接を控えてる状況。(ダメなら他企業からのオファー待ち) ③結果まち。(面接は一回で終了) ①の会社は看護記録に特化したAI関連の会社。仕事内容や会社の方針すごく魅力的。会社の成長性はありそう。だが超ベンチャー。契約社員。賞与は現状予定なし。CEOやスタッフも若いメンバーが多く、勢いや熱意がある。 ②ベンチャーではあるがスタッフや面接官はとてもしっかりしている。決まれば、正社員採用、賞与あり。給与は一番高い。堅実にスタッフの評価をしており昇進などの道もある。だけどまだ採用されるとは決まってない。 ③介護ホスピス業界の会社で面接を受けた部署はまだスタートしたばかり(ほぼベンチャー)。コールセンター業務、営業やバックオフィス的な業務など多岐にわたる。この中でいちばん多重タスクに追われそう。面接で会社雰囲気やスタッフの熱意に共感を覚えている。賞与や昇進、新規の案件扱うなど、自身と会社の成長でやりがいは大きそう。まだ面接結果きてない。 どの企業も面接前から、ある程度先の予想をしてきましたし楽しく充実して働ける想像をしています。  現場勤務以外はほぼ未経験。面接ではそこそこ上手く話せましたが、実際に仕事についていけるか不安も大きいです。 32歳で新しいことに挑戦したい気持ち。 やりがいを感じ、ある程度忙しさや充実した仕事をしていきたい気持ち。 自分の身体や人生と向き合い、それでいて長期的に働ける場所へ落ち着きたい気持ち。 それでいて、障がい者ケアや小児の分野への興味、訪問看護は身体キツイけどやりがいや看護としての充実感はありそう…などとまだ目移りしている状況です。 転職で失敗とは言わないもののミスマッチも幾度か経験しています。 みなさんは、仕事(職場)を決めるうえで何を重視していますか? また。限られた情報で難しいと思いますが、①②③もしくはそれ以外だったらどの働き方を選択しますか?

シフトやりがい給料

シャケおにぎり

内科, 整形外科, 美容外科, クリニック, 終末期, オペ室

22024/11/17

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。転職時はやっぱり比べても比べても悩みますよね😫私は保育園看護師に興味があったので、給料安いのある程度は覚悟していきましたが、やっぱり安いとモチベーションが、中々上がらずで、やっぱり給料は大切だなと思いました。なので、同じ保育園でもまだ高かった方へ転職しなおしたので、そちらでお世話になっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期でずっと働いてきて、療養病棟のギャップが すごく感じたりする。療養病棟や回復期リハビリ病棟で 働いている方のやりがいを教えてください。

回復期やりがい勉強

lovebeautiful

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42024/11/19

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

看護・お仕事

面接などで散々聞かれたことがあることだと思いますが、看護師になろうと思ったきっかけ、エピソードあれば教えてください! ちなみに私はとても現実的な理由がきっかけでした😅が、なんとか今も看護師として働いています。

免許准看護師やりがい

けいこ

訪問看護

12024/10/31
看護・お仕事

ここ一年ほど自分の看護に対する不満が募り、悩んでいます。 6年目看護師です。 患者さんのサポートをすることが好きで、退院に向けてパンフレットを作ったり、経口摂取は出来ないけど「コーヒーが飲みたい」そんな要望に応えたいと思って、コーヒーを凍らせたアイス棒を作ったりしてきました。 制限された環境ですが、そんな中でも患者さんの笑顔が見たい!希望に応えたい!そんな風に思って働いていました。 ある日、退院に向けた支援に興味を持ち、退院支援看護師として活動もしてきました。 今まで関わってきた患者さんは沢山いますが、思い入れの深い患者さんも沢山いました。 ときには深く感情移入してしまい、一緒に涙を流してしまうこともありました。 そんな気持ちで看護をしていたのは1年前までの話です。 それから新病院になり、私の病棟は他病棟と混合へ変わりました。 患者総数も倍に増え、受け持ち人数も倍に増えました。 他病棟との混合でイベントも毎日のようにあります。 手術、入院、術後患者対応、化学療法、退院と毎日やることがいっぱいあります。 業務に追われて朝のケアが十分に出来ない。 バイタルをするだけであまり会話もできない。 受け持ちのケアだけはちゃんとやりたい、そんな思いでいますが、時間に追われているためペアスタッフもゆっくりやろうとする私を急かします。 とにかく1年間悩んで、どうにかして自分の業務を早く終わらせる。そして、時間を余らせて受け持ちの不足したケアをやろう。そんな気持ちでやってきました。 日勤は誰よりも早く終わらせられるようになり、時間を余らせることができるようになりました。 目標通り、受け持ち患者の不足した整容をできるようにもなりました。 ですが、全体的にケアは雑、整容はされてない、病室の机や床頭台などものが散乱していて汚い。そんな病棟です。 受け持つたびに部屋を綺麗にしていますが、次受け持ちするときには既に汚い‥ 髭剃りも何日もされていない‥ 周りへのストレスも増えました。 そして、早く終わらせられるようになりましたが周りは終わっていません。 そのため、フリー業務などもやらなければなりません。 1番早く終わるのは大体いつもわたしなので、毎勤務ほとんど私しかやらないことが多いです。 最早もう感謝されることもありません。 私は患者さんのために早く終わらせているのに‥ そんなモヤモヤと、ケアでなくコミュニケーションにも時間を充てたいのに…といろんな気持ちです。 そんな日常なので、患者さん一人一人に対しての関わりが薄くなりました。 以前はプライマリーとして何をしようかいつも考えて、それがとても楽しかったです。 ですが、今はサマリーを書くだけ。定期評価をするだけ。 ましてや、混合病棟になりいろんな患者さんが増えました。 認知症もなくクリアなのにナースコールを連打する患者さん。気管切開をしていて声を出せない、そんな方は仕方ないと思いますが、そうでは無い方でそういう患者さんがいます。 また、永久気管孔の方が多く、筆談になるんですがとにかく沢山書く方が多いため結構時間が取られてしまう。 コンプライアンスが悪く、性格も気難しい。 そもそも病気になるのも自業自得‥というような生活の方々。 正直サポートしてあげたい!という気持ちになれません。 病気なのでどれも仕方ないのですが、忙しいことで心にゆとりもありません。 患者さんのために働きたいのに、時間は決まっているのでのんびりとはできません。 自分のことだけ考えていたらチームの輪を乱してしまいます。 あれだけ看護が楽しかったのに、どうして? ひょっとして向いてないのかな、 混合病棟になったから関わる患者さんのタイプも変わりますが、そんなことで合う合わないなんて言ってたら看護師に最早向いてないのでは、そんな気持ちでいっぱいです。 患者さんに沢山気を遣って、神経もすり減らしていますが、毎日検温してるだけの自分に、何してるんだろうわたしは、、と無力を感じます。 そして今日はたまたま受け持ち患者さんの採血を後輩に頼みました。隣の患者さんの検温をしていたので会話が聞こえました。 そこで、私には話さなかった症状を伝えていました。 それがとてもショックで、でもまあ確かに気を遣ってしまうから話しかけづらい雰囲気は出してしまっているだろうし、検温するのに精一杯で会話もほとんど無かったもんな。と思いました。 このままじゃだめだと思ってます。 とりあえず今の病院は辞めようと思っています。 ですが、全て環境のせいでは無いと思っています。 また看護が楽しい、そんな風に思えるようになるために私はどうしたら良いでしょうか‥ 文章にまとまりがなくて、すみません。

脳外科大学病院やりがい

ピアノちゃん

外科, 病棟, 大学病院

12024/11/05

はな

内科, 訪問看護

お仕事お疲れ様です。 文章読んでいて、本当に患者さんのことを思って日々働いているんだなと、すごいなぁ、と思います。 患者さんと向き合いたい、そういう気持ちがありつつも、まずは他のスタッフの仕事量を減らして、それから、という気持ちで仕事をしているんですね。 他のスタッフにとって、それは当たり前になってきて、もはや感謝もされないなんて…。私だったら、自分のその日の仕事が終わったら受け持ち患者さんと向きあうと思います。 周りの雰囲気からそれが難しそうであれば、異動を申し出たり、退職もありだと思います。 環境は大事ですよね。 また看護が楽しいと思えるようになりたいという気持ちがあるということなので、きっと環境か何かが変われば、そうなるのではと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務が辛く、難病を発症(現在は寛解期)したのもあり、2年半勤めた病院を辞めました。 転職サイトの方の紹介もあり、有料老人ホームの施設内訪問看護師で働こうと考えております。 ですが、実際の現場のイメージがなかなかつきにくく、、ご経験がある方など良かったら教えてください。 働くやりがい、大変なこと、人間関係、残業等々 よろしくお願いします。

やりがい訪問看護夜勤

ちろる

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟

22024/11/04

いるか

介護施設, 慢性期, 終末期

コメント失礼します。 病棟勤務、大変でしたね😢 お疲れ様でした。 有料老人ホームの施設内訪問看護で1年半程度働いていた経験でお伝えさせていただきます。 私が勤めていたところは、施設に直行直帰でした。 看護師同士の情報共有は基本的にグループラインの様なメッセージやり取りと、電話で相談したりなどしていました。 やりがいとしては、施設に看護師が常駐していなかったので、看護師しかできない医療行為をして、入居者や介護士さんたちに重宝されること、 大変なことは、医師がその場にはいないのである程度のアセスメント、判断能力が必要なこと、医師への報告などが難しかった様に思います。 人間関係も、少ない看護師である程度の入居者を診ていかなければならないので、協力体制が取れていました。 残業はほとんどありませんでしたが、入居者の急変や受診の付き添いなどで少し残業することがありました。 少しでも参考になれば、と思います🙇🏻‍♀️

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設内訪問看護師として働いておられる方はいらっしゃいますか? 働いて感じたメリットやデメリット、やりがいなど教えてください!

やりがい施設訪問看護

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

42024/05/14

たか

精神科, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, オペ室

バイトで行ってましたが。 メリット ・同じ施設内に他の看護師もいるので、すぐに報連相しやすい。困った時すぐに見に来てもらえる。 ・施設内の清掃スタッフ等が掃除している事多いのでゴミ屋敷のような部屋はない(私の経験上)。 ・車での移動がないため、事故る心配ない。 デメリット ・移動時間がほぼないため、入居者が多いと1日にかなりの件数訪問がある。スタッフいない時11件とか行ってました。 ・施設内訪問看護だからか意外と重い疾患の利用者も多い。CVや頻回な吸引、経管栄養、インスリンなど夜間救急車呼ぶこともたまにありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

長く働ける職場の条件って何がありますか? 人間関係、やりがい、給与、休みやすさ、色々あると思います。 その時の自分の状況にもよると思いますが、あの職場は良かったなーと思うこと、教えてください!

やりがい人間関係正看護師

はな

内科, 訪問看護

22024/11/02

さな

内科, クリニック

公立病院で勤めていた時、前も後残業もきちんと残業代金が申請出来ました。働いた対価がきちんと還元されるのは当たり前ですがこの業界有難いと思いましたね。 夜勤さえなければ病院も続けたかったなーと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4年目の循環器病棟勤務の看護師で転職を考えています 先輩達に相談です 急性期の看護、人間関係に疲れました 私自身、若い時は経験とやりがいを!と思い働いてきましたが最近になり、業務内容に合わない給料で仕事に対する意欲の低下が著しいです。4年目で、まだまだ成長の余地があるのはわかっていますが、私自身が今以上を目指す志しを失いかけてしまっています。 もちろん楽な仕事なんてないのはわかっています。 ただ前残業や緊急入院は当たり前。何かあれば罵られるのは当たり前な環境に疲れました。 前置きが長くなってしまいました。 結論相談したいことは 仕事はお金で選ぶべきなのかということです。 今より楽で高給なところに行くべきなのか 苦労を買うつもりで今のところで続けるべきなのか迷っています。

やりがい給料人間関係

ハート

循環器科, 病棟, 一般病院

22020/12/03

mokakoko

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, オペ室

お疲れ様です。 急性期は疲れますよね。理不尽な出来事が多い割に報われることは少ないですよね。 お気持ち分かります。 私は5年目になるのを気に職場を変えました。もちろん楽なことはなかったですが、自分で考え抜いた選んだ仕事はやりがいがあり長く続けました。お給料は下がりましたが自身のQOLはぐんと上がりました。 働きやすさは自分の気持ちをも明るくしてくれると思います。迷うことも多いと思いますが納得いく形が見つかると良いですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

糖尿がメインのクリニックに入りました。楽しみが分からなくて。楽しみと言うよりやりがいですかね。何かありますか?教えてください。

やりがいモチベーションクリニック

くろ

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 看護多機能

22024/10/29

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

食事や生活指導などは業務にありますか? 私は糖尿メインのクリニックでは働いたことがないですが、糖尿の方への指導によく入っていたので、指導はかなりやりがいがあったなぁと思っていました☺️(大変なこと野方が多かったですが笑) くろさんなりのやりがいが見つかるといいですね☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在はリハビリ病院で勤務しています。QOLを大事にしたくて入職する人が多いのですが、日々の業務に追われて疲れています。これだけ忙しいなら、まだ急性期の方がやりがいがある分楽しかったと思います。 他のリハビリ病院の方、業務は忙しいですか? 今は患者さんの話もじっくりできないほど忙しくて、これで良いのかと悩んでいます。

リハやりがいモチベーション

しまちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

52024/10/23

りんご

内科, 病棟, リーダー

わかります。 リハビリ病院、普通に忙しいです。 私は、そこでのやりがいを見出せず、一年で退職しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さん、看護の楽しさややりがいって、何だと思いますか? 看護師は、大変…って思われる場面が多いなぁ〜って、最近特に感じます。大変な面もありつつ、プラスな面もあるはずなんですが、ネガティブな側面がピックアップされていて、気になっています😓 大変だけど、こんな時やりがいを感じる…そんなエピソードあったら教えて下さい🙋

やりがいモチベーションメンタル

まなママ

その他の科, ママナース

22024/10/26

こはく

循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

重症だった患者さんの状態が良くなって一般病棟にいくことができる瞬間がとても嬉しいです! その時の患者さんの「ありがとう」と言う言葉もすごく嬉しいし、頑張ってよかったなと思えてやりがいがあります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師として働いています。 私の職場ではホスピタリティを大事にしよう、と管理者から言われていますが、 大事ということは分かっていて、実際に意識していますが訪看のホスピタリティって結構難しくないですか? 先回りして問題提起したり簡単な助言や知識共有くらいなら良いですが、親切心が上回りすぎたりすると人によっては家族レベルの内容で甘えられることもあります。 実際、一人暮らしをしている人だと、ちょっとした買い物をしてもらいたい、と頼んでくる人もいます…。 人のお家にお邪魔させてもらい観察やケアなどする分、距離が近すぎて困った経験はありませんか? 実際に頼まれごとが看護師の仕事の範疇を超えてしまう場合、みなさんどう対応されていますか?

訪看受け持ちやりがい

けいこ

訪問看護

22024/10/20

さな

内科, クリニック

お疲れ様です、私も訪問やってるのでお気持ち分かります。 私もけいこさん同じく、依存が心配なのであくまで訪問看護としてやっているという線引きして関わっています。よかれと思ってやっていても、基本的には自立してもらわないと在宅での生活ですもんね。 実際に独居の人で、郵便ポスト見てきて、電球取り替えてくれない、とかは言われたことがあります。ただその中でも、出来ないことは出来ないですとお伝えしてますね。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

看護・お仕事

最近は医療職に限らず、髪色などの社則が自由になっているところも多いと聞きます。職場で髪色などの身だしなみの決まり事はありますか?また、これはあり得ないと思う規則とかあれば教えて貰いたいです! 私の所は髪色は明るすぎなければ良い、となっていますが、みんな色が抜けてめっちゃ明るくなってますね。また、以前の職場では白ソックス指定だったのですが、汚れが目立ってより不潔感が増す気がして苦手でした。

髪色施設クリニック

きなこ

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

22025/04/29

にこ

離職中, オペ室

オペ室だったので、髪色は割と自由でした。青とか、金色に近い人もいましたよ。帽子被っちゃえばわからないし、入り口も病棟とは違うのもあって、何も言われませんでした。 ただ病棟は厳しいみたいで、明るさとかは厳しく言われてたみたいです。 師長のさじ加減もあるのかな… ただピアスに関しては揺れるものNGはわかるのですが、耳たぶ意外には着けちゃダメっていうのがありました。 一つで邪魔にならず、耳の軟骨に付いてる分には良いと思うのですが、なんとなく、上の人達の主観かなっていう規則も多いですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先月からクリニックに転職し、常勤で働いています。 子どものお迎えもあるため、時短にしています。 社会保険を適用するため、月130時間以上働かないといけないので、週1回程度のみしか時短は使わないようにしています。 子どもの進学があり、卒園式や入学式などのためお休みをもらい、まだ有給もないので欠勤扱いとされていますが、行事の日は半日は出勤するなど、できるだけ出勤するようにしていますが、クリニック自体の休みや、祝日などもあったため、院長から社会保険適用のための時間が足りないと言われました。 元々院長は150時間の予定だったようで、言われ計算しましたが全てフルタイムで出勤しても140時間と少しにしかならず、その旨伝えると140時間で良いと言われ、時短なら130時間となりましたが、その分基本給が低くなり、また全日出勤しないといけないこともあり、正直きつくなってきました。 きついならパートにして週3出勤でも良いと言われましたが、社会保険は使えないし、扶養に入るということも考えていなかったので正直悩んでいます。 週3パート、残り2日を他でパートにしてダブルワークも考えましたが、そうなると国民保険になるし高くなるのは嫌だなと思っています。 クリニックを辞める選択肢も考えていますが、オペに入る練習中のため、中途半端で辞めるのもどうかなと思い悩んでしまいます。 皆さんならどういう風にされますか?

クリニック子ども正看護師

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

02025/04/29
看護・お仕事

今勤めてる介護施設以外、これまでの職場の看護師の制服のピンク率の多さといったら!!!! ピンクは優しい雰囲気だから、とか色々言われますけど私はピンクは嫌派🙋‍♀️ ナースマンはスクラブなのにーと思う所もありました みなさんの職場の制服、どんな感じですかー???

スクラブナース服

あべち

リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

72025/04/29

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

そう!そうなんです!ピンクすっっっっごく嫌です!男性はシックな青や臙脂で格好いいのに…って思ってます。男性だから女性だからと色を強制するのは差別では?女性だってピンク嫌いな人はいるし、男性だってピンク好きはいます! 後ちょっと逸れますが白パンツも下着が透けるからやめてほしいです~!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

238票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

476票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.