国家試験」のお悩み相談(52ページ目)

「国家試験」で新着のお悩み相談

1531-1560/1659件
看護学生・国試

人の課題だったりレポートだったりを写して書くような人はほんとうに嫌い。相手は写せばすぐ終わるとかいうけれども、こっちはどんな思いでまとめとかしてると思ってるの!?って思っちゃう。ギリギリまで課題取り組まないやつが、人のことばっかり頼って試験パスしてるのが本当にムカつく!!! そのくせして、先生の前ではいい子ちゃんぶるのって ほんとなんなのかわからない。

国家試験

なーこ

内科, 外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 学生, 脳神経外科

72019/02/19

つなの看詰

その他の科, 大学病院

大丈夫。そういう人は看護師になってから痛い目見ますから。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

先日看護師と保健師の国家試験を受けてきました学生です。 3月に結婚する予定で、4月からの就職先は東京なので同時期に愛知から東京に引っ越します。 なので就職先には知り合いは全くいないし、普通なら新姓で仕事をするのが普通かなとは思うのですが、何となく今まで過ごしてきた苗字を完全に捨てることに躊躇いを感じています。 就職先の病院では、旧姓で仕事はできるようなので、仕事でだけ旧姓を使おうか迷っています。 やはり新姓で働く方がいいでしょうか? 別にどっちでもいいですか? どちらかにメリット、デメリットがあれば教えてください。

保健師結婚国家試験

ree

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 学生, GCU, 大学病院

42019/02/20

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 旧姓で働いている方いらっしゃいますよ。 メリットは不明ですが…。 デメリットとしては…職場で正規の書類手続きや体調不良時に受診する際には今の姓を記載する事になるので知らない方々からは何故?とツッコミが入るくらいでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

昨日108回国試受けてきました! 自己採点して、春から無事看護師になれそうです✨😊 マークミスさえなければ、、(笑) 応援してくださった皆さんありがとうございました!

108回国家試験

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

42019/02/18

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様でした!! 頑張りましたね^_^ 結果が出るまではまだ安心しきれないかもしれませんが、一安心ですね! リフレッシュしてくださいね^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

ども、男性看護学生の者です。 108回の国家試験のボーダーは何点くらいになるでしょうか? 自分はマークミスさえなければ問題なさそうな点数だったのですが、ともに少数精鋭で頑張ってきた男子A君の点数が146点で結構不安です。 皆さんのご意見を聞かせてください!

108回男性国家試験

ヘルニア

学生

22019/02/19

洋之助

その他の科, 一般病院

おそらく明確にボーダーはわからないと思いますよ☺️それに国試に男女は関係ないですね( ^ω^ )毎回問題は違うし受験者数も違います。僕が受けた時は科よって違いますが、おおよそ1問に7割ぐらいでした。必須でも8割でしたね🎵現在は試験の方法も違うと思います。学校のテストを目安にすると良いと思います。それにまだまだ時間がありそうなので、1冊の過去問を真っ暗するぐらいで大丈夫ですよ☺️ちなみに小手先の方法で合格してもあとで苦労しますよ☺️国試もそんなに甘くないですからね🎵手厳し発言でスミマセン✨頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

108回看護師国家試験を受けました! 自己採点で必修は49点一般状況198点でしたが見るものによって解答速報ちがうので結果落ちてるってことはありますか?

108回国家試験

なみ

新人ナース, 病棟, 一般病院

12019/02/19

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

よほどギリギリだったらそういうこともあるかもですけど、その点数なら大丈夫じゃないですかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

就職活動中の学生です。4月から病院の就職試験が始まります😥しかしまだ行きたい病院が定まらず…自分がどの分野で働きたいのか明確にならず…日々焦っています。皆さんは何を基準に、勤務先を決めたのか教えていただけると嬉しいです。参考にさせていただきます、、

国家試験病院

なあこ

新人ナース

42019/02/18

きょつ

ママナース, 病棟, 離職中, NICU, GCU, 大学病院

私は大学病院の付属学校で、そこの奨学金を借りていたこともありそのままその大学病院に就職しました! 病棟は自分が元々赤ちゃんや妊婦が好きだった為、小児科、産婦人科を希望していたのですが…全く存在を知らなかったNICU(新生児集中治療室)に配属となりました😂 初めは知らない病棟で怖かったし希望は産婦人科だったので悲しかったのですが、赤ちゃんが好きな私にとっては凄くやりがいがあり、勉強したい分野だったので今まで頑張れてます。 病院を決めるのは凄く大変なことだと思いますが、分野に関してはどこで働いたとしても絶対にあなたの身になり将来に繋がって行くので初めは本当に興味がある程度でもいいと思います。 私は成人病棟の経験がない為、正直看護師としてはとても焦っています…笑 ゆくゆくは成人も経験したいとも思ってます。看護師はいろんな分野を体験できるいい職業だと思うので、もし合わない分野だったとしたら、自分で後から変えてみるのでも良いと思います😊✨ 逆に言えば選べるほど職がある看護師だからこそ、体験してみるのも良いと思いますよ💡インターンもあるのでそこで確かめてみるのも良いと思います🙆‍♀️ 大したことは言えず申し訳ないですが、就活頑張ってください✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試前に不安で寝れないとここで相談させてもらったものです。 その後集中するために全てのSNSアカウントを消したので新しく作りました。 リラックスの仕方、緊張を抑える方法を教えてくれてありがとうございます。 実践して、国試前には不眠が解消できました。 また、自己採点ですが、看護師国試必修・一般状況設定問題とも満点近く取ることができ、保健師国試も7割以上取ることができました。 全く質問じゃないんですが、本当に1人で孤独だったので、回答に癒されて頑張れました。 ありがとうございます。 私の国試経験もぜひ伝えていきたいです。

保健師国家試験

外科, 新人ナース, 学生

132019/02/18

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

国試お疲れ様でした。 不眠解消されて良かったですね(*^_^*) 先輩方の言葉って本当に凄いですよね。 日々の勉強にもなりますし☆

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年生です! 国試の勉強はいつ始めれば丁度良いのでしょうか? また、どのような勉強法がオススメなのでしょうか? 教えていただきたいです!

国家試験看護学生勉強

なーこ

内科, 外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 学生, 脳神経外科

62019/02/18

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

昨日国試終わりました。 1年生の頃から意識しろと言われてはいましたが、あまり真面目じゃないのでやりませんでした笑 ただ国試のアプリ入れておくだけでも色々と情報入りますよ。 個人的には最終学年からでも全然良いと思います😌 勉強法は… 過去問を多く解いてなんとなーく知識を入れる→解説を読んだり調べたりして何故この選択肢が正解なのか不正解なのかを調べる ですかね、、、

回答をもっと見る

看護学生・国試

第108回看護師国家試験を受けました。 一般/状況が169点しかありませんでした。 この点数では不合格ですよね……??

108回国家試験

yamamayu

新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

42019/02/18

みー。

その他の科, 病棟, 一般病院

試験お疲れ様でした。 その時の試験の平均によります。 また、厚労省が不適切問題とするものがある時点で、点数に差が出ます。 本当に合格か不合格は発表日にならないと分かりません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国家試験終わりました!!! 点数も過去一番に良かったので達成感があると同時に、今までずっと頑張ってきたことが終わってしまったというなんとも言えない気持ちにもなります。 これから4月までの約1ヶ月の間、どんなことを準備・勉強しておくといいなどがありましたら教えていただきたいです。

国家試験勉強

だっち

学生

42019/02/18

のの

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

国試お疲れ様でした! やっと終わりましたね!ゆっくり休んで時々遊んでください(笑) 勉強は、入職したら嫌でもやるので、社会人として最低限のマナーを気にかけることが大切だと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

明後日国試とか吐きそうです。模試もギリ受かる判定ばかりで勉強に本気になれずここまできてしまいました。合格率9割近いし大丈夫でしょと思う反面、普通に落ちそうで怖いです。自業自得なんですけど…(泣)

国家試験勉強

はづき

精神科, 心療内科, 新人ナース, 神経内科

82019/02/15

しい

その他の科, 学生

頑張ろう本当に頑張ろう もうやるしかない(゜ロ゜)!

回答をもっと見る

看護学生・国試

本日国試受験した方々お疲れ様でした!!! 国試の自己採点はどこで行うのがいいでしょうか? 東アカ、看護ルー、さわ、メディックメディア(ネコナース)は活用するつもりです。 その他おすすめや、ここは信憑性低いよ…など教えていただけると嬉しいです!

国家試験

はづき

精神科, 心療内科, 新人ナース, 神経内科

12019/02/17

新人ナース, 病棟, 脳神経外科

お疲れ様でした! 明日の17時に東アカが出す答案が1番信憑性が高い…らしいです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国試終わった! 計算凡ミスで間違えたから自己採点したくない😭 落ちてたらどうしよう

国家試験

ほの

新人ナース, 学生, 一般病院

12019/02/17

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

お疲れ様です! とりま、終わったことで息抜きしましょう! 一息ついたら、覚悟を決めて自己採点しときましょう。 結果が来るまで怯えるよりも、その方が先が見えます! と言ってる自分は自己採点しなかったんですけど。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から大学3年になる看護学生です。 就職についてのアドバイスをお聞きしたく投稿させて頂きました! 私の学校は今度新しく付属の大学病院ができる予定で、同い年の子達の過半数は、そこに就職する予定です。 自分もそこで働こうか迷ったのですが、安易に働き場所を決めていいのか迷いまだ申し込みはしていません… (今就職先決めたら国試に集中できるのかなぁ…とも思いつつ…) 何か病院選びで、 ○○があるところがいい!△△がないところがいい! などアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 新しく病院への就職を迷っている理由としては、 利用者は来るのか(周囲に大きな病院あり) 同い年の子達はなかなか個性的で、いざこざが絶えない 新しい病院が未知すぎて信用ができていない ことです… 拙い文章ですが何かアドバイスがあればお願い致します。

大学病院国家試験看護学生

ご飯大好き

小児科, 精神科, 心療内科, 救急科, 学生

32019/02/08

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

個人的に、同じ立場であったならでの話ですが。 自分なら、即刻乗ります。 理由としては、就活を後からしなくて良いので、国試に専念できます。 次に、新しいところへの評判を上げられるか下げてしまうか、は自分たちの腕にかかっているからですね。そして、楽ではないですが、どんな病院病棟にしていけるかを作り上げていける楽しみがあります。 ある程度年月が経ち、ある程度固まった評価のところに就職する方が楽でしょうけど、逆に言えば内部の雰囲気ややり口も年月分固まってるってことです。 なので、自分なら新規院に行きます。 それとは別として、就職先を選ぶなら、福利厚生や組合がしっかりしてるとこを選んだ方が良いと思います。 産休育休有給をろくに取れないようなところは、やっぱり職員の雰囲気悪いです。 あとは、周囲が便利かどうかも大事だと思います。コンビニファミレスも近くにないと困るものですよ。 良いところが見つかると良いですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試お疲れ様でしたー!! 必修も一般も心配な問題ばかりで本当に怖いし 不安すぎてヤバい😭😭自己採点したくないよ...

国家試験

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

22019/02/17

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

おつかれさまでした! うまくいってること祈ってます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師資格試験明日、東京で受けます。 29年関西120 25年東京110 26年高知109 29年山口128 ?年東京115 全て150問中です。合格圏内だと思いますか?東京は難しいと聞きました、、、

准看護師国家試験

まど

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 学生

32019/02/16

あっちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, オペ室, 透析

私は仙台で准看の試験は受けたので分かりませんがそのくらいで受かったような気がします。 試験前にはギリギリまで准看も受からないと言われてた私が受かれたので、当日の問題次第ですし、自分の今までやって来たことを信じて自信もって挑んでください。 ちなみに、わたしも明日東京で看護師国家試験を受けます。 お互い、頑張りましょう

回答をもっと見る

看護学生・国試

受験生の皆さん、今日はいよいよ国家試験の日ですね。 今までの自分の頑張りを信じて、勝ちに行ってきてください! 自身を信じられるのは自分だけしかいません。 皆さんの合格、お祈りしてます。

国家試験

みー。

その他の科, 病棟, 一般病院

22019/02/17

洋之助

その他の科, 一般病院

僕も同じく100%合格をお祈りします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう緊張でドキドキしてます、、笑 国試落ちてしまう妄想しかできない

国家試験

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32019/02/15

つなの看詰

その他の科, 大学病院

受かる妄想だけしていれば良いです!感情が結果を左右するので「私受かるし!」で頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

みんな国試頑張ってください〜✨ 努力は絶対報われますよ!✨

国家試験

ゆんゆん

消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 新人ナース

12019/02/17

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

ですね!! 報われますように^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は国試なんですね!もう何年前になることやら…(笑)でもあの時の緊張感は忘れません。そして合格が分かった時と合格通知を貰った時の喜びも忘れません😊 大丈夫、うまくいきます。必修問題との戦いになると思いますが問題文をよーく読めば大丈夫!悩んだ時には直感を信じることも必要! 国試で緊張しすぎて見直し前に寝ちゃったけど合格できた私が言うのも説得力ないでしょうけど🤣(持病のせいもありますが笑) 受験生の皆さんファイトです!全力を出し切ってください!

国家試験

とっこ

内科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, その他の科, クリニック, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診

12019/02/17

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

今頃もう試験が始まってる頃でしょうか! こちらまでドキドキしてしまいますよね。 力を出しきれますように!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

家でおったら、お前そんなんで行けてんかとか落ちるぞとか、国試のことなんも知らん親からブツブツ言われてすごいストレス。自分なりに頑張ってるし、模試だって点数上がってきてるんだから。はーーストレス。

国家試験ストレス

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

82019/02/11

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

よし、親を巻き込んで勉強だ! 多分親が先にギブアップするはず☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日国試なのですね。 一年前のことを思い出します。 落ちついて頑張ってくださいね。頑張っていることは絶対にどこかで報われると思います。 合格の健闘を願います。

国家試験

ミッキー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

12019/02/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

頑張ってきた皆さんが報われますように! こちらもちょっと緊張してしまいますね。 応援しましょうね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日国試か!!一年前とは思えない~受ける方、絶対大丈夫ですよ。落ち着いて頑張ってください😌✨✨

国家試験

yu

小児科, 新人ナース, 病棟

12019/02/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

前日は特に緊張したのを思い出します。 皆さん力を出しきれますように! 応援しましょう!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国家試験の学生の方々。 健闘を祈ります

国家試験

看護師

内科, 外科, 急性期, 病棟

12019/02/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

いよいよですね! 皆さん力を出しきれますように。

回答をもっと見る

看護学生・国試

就活はいつから始めましたか? 看護師の国家試験終了後から始めても間に合うのでしょうか?

就活国家試験

その他の科, 新人ナース

22019/02/16

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

充分間に合いますよ。 学校で張り出されている以外にも、多種多様なところで新卒の募集はかけられていますので、安心して探してくださいね。 ただ、ある程度希望の科や地域は絞っておいた方が探しやすいかと思われます。 ちなみに、自分は卒業間近に決めました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試前日に会場近くのホテルに前泊するんだけど、 極力荷物は抑えたい😖それと国試当日は参考書や レビューブック等は持って行ってもいいのかな? でもあまり大荷物になるのも重いだけだし... どうしよう(´・_・`)荷造りが中々進まない(笑)

レビューブック参考書国家試験

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

82019/02/13

洋之助

その他の科, 一般病院

前ノリするなら日用品は大概、ホテルに有りますよ☺️下着はモチロンですが、制服が有れば制服で移動、リクルートスーツなら皺にならないように、私服なら試験後に弾けて良い服装ですね✨これは忘れないでくださいね。受験票、スマホ、御財布ですね。くれぐれも忘れないようにね( ^ω^ )少し小さめのキャリーバッグとかリュックに入るぐらいで良いと思います。1泊ですからあまり必要ないですよ☺️自分でメモして確認しながら準備も😉🆗✨友達と相談しても😉🆗✨ですよ☺️準備にはまだまだ時間が有ります。慌てずですね( ^ω^ )ちなみにベッキーさんが結婚したそうですよ☺️余計な情報でしたf(^_^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は准看試験 国試の予行練習だと思ってリラックスしてがんばろう!

准看護師国家試験

りす

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 回復期

12019/02/15

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

落ち着いて頑張ってくださいね! 応援しています^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国試頑張れ👍❤️

国家試験

内科, リハビリ科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12019/02/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

いよいよ明日ですね! 皆さん力を出しきれますように!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の前日はなにをしてましたか? 明後日国試でとても不安です。なにかアドバイスがあれば教えてください!

国家試験

ばにら

ICU, 病棟, 一般病院

292019/02/15

みみみん

内科, 精神科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 大学病院, 透析

勉強してました!受かります、大丈夫です。ただ、気をつけてほしい。マークミス!場所が間違ってないかだけ確認しておけばばっちりです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から最終学年になるのですが、自分の学校に助産コースがない為に、編入するか専門学校への進学を希望しています。しかし、もしもの為に就活をする予定です。今のところ2つの病院を受けようと思っていますが、2つでは少ないでしょうか...それとも就活はこのふたつに集中させて進学と国試に力を入れるべきでしょうか?

就活専門学校国家試験

ISる

産科・婦人科, 学生

12019/02/13

つなの看詰

その他の科, 大学病院

私は助産は持っていませんが専門学校だったので実習と国試と、就活てしたが2箇所しか受けてないですよ。どちらも内定頂きました。そのうちの片方は滑り止めとして自分の学校付属病院でしたけれど...。 余談として助産の修士課程を持っている大学の付属病院とかを受けてはどうですか?その場合もしもの時であっても、希望つたえれば産科やGCU.NICU配属+進学サポートも受けられると思います。

回答をもっと見る

52

話題のお悩み相談

キャリア・転職

出戻りについての質問です。 前の職場を辞めて新しい職場に就職して1ヶ月ほどしか経過していませんが出戻りを考えています。 どうしても環境が合わず戻りたい気持ちが強いです。短期間で出戻りされたことがある方がいましたらどれぐらいの期間で戻られたのか、また戻ったときの職場の看護師や他職種の反応などを教えていただけると嬉しいです。

転職正看護師病院

ちょこ

病棟

82025/10/03

まどれーぬ

その他の科, クリニック

外に出てみたことで気づけることですよね、 前の職場の良さって(。•́ - •̀。) 私は新卒で入職した大学病院を6年目の12月に退職し、 その後8か月のプータロー期間を経て転職しましたが、 そこの職場が合わなすぎて5か月で退職(´<_`  ) 大学病院に居る先輩に出戻りの相談をしたところ、 先輩が上に掛け合ってくださり、 晴れて再就職となりました(*´ω`*) なので、 離れていた期間は1年3か月ですね。 私は病棟ではなく外来希望で復職したので、 看護師は新しい顔触れの方がほとんどでしたが、 その勤めていた病棟の科の先生や検査員、受付の方々はみんな顔見知りなので、 「おかえり、またよろしくね😁」 と温かく迎え入れてくださり、 非常にありがたかったです(*´ω`*) 出戻りの反応は、 その職場の辞め方がどうだったかによるんじゃないかなーと思います。 私は何度も引き止めにあい、 最終的には渋々了承してもらって辞めたのですが、 離職中も戻ってこないかと連絡をいただいたりしていたのもあって、 戻りたいと言ったときは大歓迎という感じでした。 出戻りに対して、 「あなたが居なくなったあと、 残されたこっちは大変だったんだからね!( *`ω´)」 と良くない反応を示す人もいるかもしれませんが、 それを気にしていたら出戻ること自体が難しくなってしまうと思うので……。 自分が 「そこがいい!そこに戻って働きたい!」 と思ったのなら、 強い意志でそれを貫くしかないと思いますよー。

回答をもっと見る

キャリア・転職

応援ナースの経験がある方に質問です! 最近よく応援ナースの広告などを見るのですが、 どのようなシステムで実際働いてみてどうなのか教えていただきたいです! また、臨床経験何年以上などの条件や、経験しておいた方がいい事や技術についても教えていただけると嬉しいです!

応援ナース転職正看護師

ねるねるねるね

内科, クリニック

22025/10/03

あいこ

内科, 外科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 終末期

与論島に半年ほど応援ナース行っておりました!休みの日はいつも海を見て、スカイダイビング楽しんだり、プライベートがかなり充実してました!ただ、病院内は都内に比べるとだいぶ古く仕組みもできていないところも多かったので色々カオスでした。。。年齢層も割と高めだったのですが皆いい人ばかりで上手くやることができました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

記録について質問です! すでに、AIによって記録が自動化されているところで働いてる方いらっしゃいますか? 例えば、既往歴やS情報からアセスメントを自動的に入れてくれて、看護師は最後に確認するだけ、など。 看護師はやはり属人的な部分が一般企業に比べると大きく、看護師一人一人によって観察したもの、考えが違うので、記録の完全な自動化は難しいと思っております…。

アセスメント記録転職

あいこ

内科, 外科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 終末期

12025/10/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちの大学は、システムを作ろうとしてるところみたいです。 ただ、できるのはサマリーだけと聞いてます。 まだまだ難しいでしょうね

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

310票・2025/10/11

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

475票・2025/10/10

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/10/09

すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

525票・2025/10/08