4月から3年生になります。看護国試専門予備校のチラシを見つけました。最近、模試の結果が上がらないので、行く選択肢もあるかな、と思いますが、お金もかかるし、迷っています。皆さんは、予備校とか行ってましたか?合格し、看護師になった方のを特に聞きたいです。そして、行っていたら、どこがオススメかも聞きたいです。
予備校国家試験
あっちゃん
リハビリ科, 新人ナース
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
お金もかかるし、集団授業だと自分が苦手なところを集中的にできないので東京アカデミーの冬季講習のみ行きましたよ! 予備校に通う人は国試浪人など自分では学習環境が整っていない人向きかなと思います。 まだ学生、先生も質問したら答えてくれるし友達とかにも聞いたりできる環境が整っているので学生のうちは高いお金を払ってまで行かなくていいと思います!
回答をもっと見る
今年から高校1年で看護科に行きます。(5年間)私は結構頭が悪い方なので看護の勉強についていけるか心配です。好きなことは覚えられるタイプなのですがやっぱり国家試験やこれからのことも考えると心配です。看護の勉強をするにあたって大事にしてることやポイントやおすすめの勉強方法などがあったら教えて欲しいです。
国家試験勉強
K
その他の科, 学生
さおり
内科, 病棟, 慢性期
私も五年一貫卒ですよ! 高校の時から看護を学んでよかったなぁと思ってます たしかに覚えることがいっぱいだけど、五年かけてなので大学とか専門よりかはゆっくりかなと思います! 15〜20まで5年間一緒のクラスなので団結力もあるし笑笑 勉強も友達に質問しながらとか教えながらとかやりましたね〜 楽しいことは覚えられます!問題出し合いとかみんな頑張ってるから自分ももっと勉強しなきゃって気になりました! 逆に私は自分でやったことは忘れがちです笑 みんながいるから頑張れる精神でやってきましたね! 参考になればと思います
回答をもっと見る
看護師の国試の合格発表日のあと、落ちた人一緒に探そうよって言われて、日にちまで決めたんですけど、性格悪すぎませんか? 断れない私も私だけど。。
国家試験
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
K
病棟, 慢性期
たぶん学校ごとに受験番号が一続きになっているのと、ほぼほぼ受かる試験なので番号の抜けから誰が落ちたかは皆分かります(私は逆で落ちると確定していた同級生の番号を見つけて大喜びしましたが) 学校も卒業することだし、嫌なら用事作って断っても関係性にヒビは入んないと思います。 ただ、あなたのその友人を含めて言えることが国試の合否で人生がどうこう、とは言えないです。受かったからこそ辛い思いをすることもある、落ちたからこそよかったこともある。 それは後々気づくことだと思います。
回答をもっと見る
先程扉越しに母が仕事先の人と電話しているのが聞こえました。 「今インフルにでもなって娘に移して、娘がしんどいままの状態で国試受けたり、もし落ちたら一生恨まれますからね。でももしなんもなくても実力で受けて落ちたらこっちが一生ネタに笑いますけどねぇ。笑笑笑笑」と言っていました。 国試まで後1週間です。嘘でもそんな事口に出して欲しくなかった。口に出したことは現実になる事があるっていいますよね?母は私が落ちると思っているのでしょうか。 先月母に「あんたは1回目失敗して2回目成功するからなぁ。笑」と言われ、先程それを思い出し「国試不安やぁ」と相談したばかりでした。国試の日にちも今年になって聞いてきたり、何回も言ってるのに電話で再来週といっていました。 腹が立ち電話が終わった後、「もし私が国試落ちたらどうするん?」と聞きました。すると「逆にどうするん?なんでそんなこと聞いてくるん聞いてどうするの?」と言われました。落ちるかもとなぜ人に言うのか聞くと「あんたが言ってたから」と返ってきました。国試に落ちても御礼奉公の病院にはそのまま就職できるとも思っていました。資格がないのに。 私は看護学校に入ってから義務教育じゃないので実習の時もお弁当やある程度の事は自分でしてきました。お金も一銭も母から借りていません。国や市、病院から借りました。バイトもしました。学校受験もバイト代を貯めて受けました。それが当たり前だと思いやってきました。 母は昔から勉強に関しては良くも悪くも何も言ってきませんでしたが、全く応援もされていない事が分かりました。腹が立ち、悲しくて、苦しくて、どうしたらいいのかわかりません。私がなにかしたでしょうか。国試に落ちる前提で話をされているのがとても悲しいです。
アルバイト看護学校国家試験
ち
内科, 消化器内科, その他の科, 学生
すぴか
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
悲しかったですね。 言って良いことと悪いことがある。今回の場合は言ってはいけないことだと思います。 国家試験がどんなにストレスか、不安か理解してもらえないと苦しいですよね。 ここで踏ん張って国家試験無事合格して、見返してやりましょう。 でもね、もし落ちてしまってもあまりくよくよしないことですよ。 国家試験の結果で看護師としての適性が問われるとか、優劣が決まるとかそんなことはないのですから。
回答をもっと見る
学生のみなさん国試おつかれさまでした。 就職に向けて勉強…!と考えていらっしゃるかた、素晴らしいです✨しかし社会人になるとまとまった休みなんてそうそう取れないので今のうちに思い切り遊んでください!!!!!勉強なんて配属先決まってからで大丈夫だから!!!!!!!
配属国家試験勉強
y
内科, 総合診療科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
そうですね! 私は国試終えて春休みに卒業旅行に行きました!✈️ 社会人のなる前に思いっきり遊んで欲しいですよね!
回答をもっと見る
109回看護師国家試験を受けてきました。 ここでたくさんの人に、アドバイスを貰えてやっとここまでこれました! ネコナースで自己採点したところ、必修9割越で一般状況設定が200点くらいでした! まだ安心していいのか分からないですが、この何ヶ月間頑張ってきた自分を褒めることができる点数かなと思いました。 本当にありがとうございます! これから新人看護師として働き、また何かあったらアドバイスを頂けたらなと思います!!
109回国家試験新人
おとうふ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院
蜜柑
外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
すごいです!沢山努力されたんですね。お疲れ様です!
回答をもっと見る
国試の不適切問題になったものは、合計点も低くなるのかそれとも答えが2つあった場合はその2つを選んだ人はどちらも正解になるのか教えてください。
国家試験
さと
その他の科, 学生
たんこぶ
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
不適切問題となったものは点数から除外となります。なので合計点が低くなるだけですね。
回答をもっと見る
看護師国家試験お疲れ様でした ゆっくり休んでください 私は大学2年生に向けて初心に戻って、気合い入れなおしたいと思います! 今のところ、第112回受験予定です 112回の方、頑張りましょう!!
国家試験
向日葵🌻
小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院
おとうふ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院
ありがとうございます! 3年後頑張ってください◎
回答をもっと見る
今日、第109回看護試験を受験しました。 一般試験のボーダーは絶対評価で8割と言われてしますが、毎年、不適切問題の処理の仕方によってボーダーが変更になっているようです。 点数がギリギリだったためどうなるか不安ですので、不適切問題がどれくらいありそうか、受験したみなさんの所感を聞きたいです。 ご回答よろしくお願いします。
国家試験
まーる
内科, 新人ナース
おとうふ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院
国家試験お疲れ様です!! 私も今日受けてきました。 私の周りもギリギリが何人かいます。今回、過呼吸や換気量など必修?といった内容の物が入っていたりと不適切になるかな〜と友達と話しています。 今回の試験は今までと出し方が少し違うなと感じました。薬の問題や数字を答えさせる問題も少なかったですよね(必死に覚えたのに...笑)
回答をもっと見る
第109回看護師国家試験を受験される皆様。 ここまでやってきたことは知らずと身についているので大丈夫です! 今日はゆっくり休んで頑張ってくださいね! 看護師一年目ですが応援してます😆
109回国家試験
たんこぶ
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
💥🔥♥️👐
その他の科, 学生
ありがとうございます! 今日いよいよその日がきました! すごく不安がいっぱいな分今まで頑張ってきた自分を信じて挑んできます!!
回答をもっと見る
アキオ
内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 一般病院
寝れないよね。 大丈夫。 横になってるだけでも休養になってますから。
回答をもっと見る
資格試験の自己採点終了ー 何とかセーフでした! が、次なる不安 果たして解答用紙にそのまま記入しただろうか(笑) かなりの心配症です。。。。
国家試験
たか嫁
急性期, 学生
えびぃ!!
内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
当時、私もその不安はありました😅 でも、心配性の貴方なら、当日何度も見返しているはずです。大丈夫👌 やることはやったのですから、後は羽目を外し過ぎない程度に休息をたっぷりとって頑張った自分にご褒美です!!お疲れ様でした!!
回答をもっと見る
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
地方なので受験会場近くに、ホテル宿泊し、同室のクラスメイトと問題の出し合いをしていました。
回答をもっと見る
国試まで後4日です。勉強のメインがアプリと模試です。主な勉強方法がアプリだけの人で受かった方いらっしゃいますか?
国家試験勉強
GORILLA
小児科, 新人ナース, 学生
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
今はアプリでも勉強ができるんですもんね! きっと活用している学生さん多いんでしょうね。 ここまできたらあとは自信持って落ち着いて頑張ってきてくださいね!
回答をもっと見る
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
大丈夫だと思います。 明日頑張ってきてくださいね!!
回答をもっと見る
ラックB
外科, 病棟
看護師国試は毎年8割強〜9割が合格する試験であり、落とすための試験じゃない 自分の努力でボーダー付近までの知識を身につければ難なく受かる試験 つまり落ちたらゴミということです
回答をもっと見る
今日ウチの娘が、保健師国家試験受けました。 激むずだったそうです。 明後日は、いよいよ看護師国家試験です。 娘には 気持ちを切り替えて、明後日の試験に臨むように アドバイスしましたが、こんなアドバイスで良かったのかな。もっと気の効いたアドバイスできたら良かったかなぁ、も、思ったりします。 はぁ、明後日は いよいよ第109回看護師国家試験ですね! 結果解るまでは、私まで ドキドキします。 受かって欲しいですね! 全国の学生の皆さん、頑張って下さい! そして、合格を勝ち取って下さい! 4月に 一緒に働けることを 心待ちにしてます! 以上、おばちゃんナースのつぶやきでした!
109回保健師国家試験
おばはんナース
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
娘さんお疲れ様です。 保健師国試激ムズだったのですね。 心配にもなってしまうと思いますが看護師国試にむけて 気持ち切り替えてほしいですね! 私も応援しています!
回答をもっと見る
看護師国家試験直前になって不安で押しつぶされそうです。 今までの復習をしようとしても頭が真っ白で内容がはいってきません。むしろ今までやってきたことが緊張してるせいか全て忘れてしまっているように感じます。 今までやってきた問題解いてもそれまで正解できていた問題が解けなくなってしまっていてその度に焦りと不安しかないです。 でも今まで頑張ってきたのは確かなのでそれを信じて最後まで諦めたくないです。
国家試験
あ
その他の科, 新人ナース
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
今までの努力は報われます。大丈夫!
回答をもっと見る
准看の試験終わりました。 150分間集中して頑張ったつもりです。 が。。。。 難しすぎた。 少し自己採点したけど間違いが多くて途中でやめました。 悔いは残るけどこれが実力か。 解答がわからないままダメと思って、 これからのことばかり考えてる。 人生もうやだな。
准看護師国家試験
たか嫁
急性期, 学生
すぴか
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
ひとまず、お疲れ様でした。
回答をもっと見る
国試まであと3日ですが、滅入っています!!笑 この三日間どう過ごしたらいいか、アドバイスお願いします。。゚(゚´ω`゚)゚。
国家試験
まい
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
とりあえず新しいことはせずに復習と、分類系(ニーハとかヒュージョーンズとか)のすぐ暗記出来そうなやつとかを付箋に書いてひたすら覚えてた。
回答をもっと見る
AHAーPEARSの資格をお持ちの方いますか? この度、受講することとなりました。 事前学習としてテキストは熟読しましたがどのレベルまで予習しておかなければなりませんか? また、当日の筆記試験ではどのような問題がどのような形式で出題されますか?(問題例やマークシートだったかなど。) わかる方いたら教えてください。 大金がかかっているので不安です。
国家試験
ちびまま
小児科, 病棟
K
病棟, 慢性期
PEARS所持者です。 私は小児病棟どころか高齢者しかいない病棟勤務でしたが無事合格しました。 テキストに目を通しておけば大丈夫です。インストラクターの方は皆優しく間違ったことをしても怒ったりはしません。当日はグループでいろいろなビデオを見て患児が今どういう状態か皆でアセスメントしていきます。最初は意見を言いづらいですが次第にどんどん言えるようになります。 私の時のグループには救外の方や救命士さん、保育園看護師さんなどいろいろな方がいて休み時間に話すのも楽しかったです。 最後の筆記試験は選択式で研修でやった内容から出題され、正しいと思う番号に丸を打って答える形式です。万一合格点に達しなくてもその場でもう一度教えてくれるので不合格で終わることもありません。 だからそこまで緊張しなくても良いと思いますよ。
回答をもっと見る
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
落ち着いて頑張ってきてくださいね!! 応援しています!
回答をもっと見る
日曜は国試ですが、もう必修ばかりやってます、
国家試験
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, ICU, HCU, 学生, 神経内科, GCU, オペ室
ユキ
内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース
1年前108回の国試を受けました。今の時期に必修良いと思います!国試の前日は友達と会場の近くのホテルに泊まり、夜は簡単な必修問題や今まで間違えたことのある必修問題をやって自信をつけるようにしてました。国試はそんなにできたという感じはしませんでしたが、結果は過去最高得点でした。きっと大丈夫です☺️頑張ってくださいね!応援しています。
回答をもっと見る
こんにちは。看護大学の一年生です。もうそろそろ春休みになるのですが、春休みに実習に向けてやっておけることはありますか?また、国家試験に向けてやっておけることはありますか?その他やっておくべきことがあれば教えてください。 やれることは早めにいろいろ手をつけておきたいので、アドバイスお願いします。
看護大学国家試験実習
まい
小児科, 精神科, 心療内科, その他の科, 学生, 検診・健診
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
全力で遊んでください笑
回答をもっと見る
109回看護師国家試験 109回受験生です。 会場入りは何分前が妥当なのでしょうか? 1時間前到着を考えていたのですが、友人から え、早くない?私20分前に着くように行くと言われ、早すぎなのかなと考えてしまいます。
109回国家試験
ぴ
新人ナース
ねこ
内科, 総合診療科, その他の科, 病棟
去年都内の大学で受験しましたが会場が開く前には人がたくさんきていましたよー。
回答をもっと見る
109回の国試を受けます。 不安です。本番直前や前日は皆さんはどのように勉強しましたか? 教えてください、、あと、国試の会場は何分前に入りましたか?、、
109回国家試験勉強
なつみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
前日は学校のみんなでホテルに泊まり、会場までもバスで移動だったためどのくらい前に着いたかは分かりませんが、、 一応レビューブックとかまとめていたものを持って行きましたが、まあ、頭には入りません(笑) これだけは覚えたいのに覚えれないってやつを最後にみて、テスト始まったらそれをすぐにメモするとか?w
回答をもっと見る
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
ハガキがきますよ
回答をもっと見る
国試の前日と当日の過ごし方について動画アップしてみたので良かったら見てね!
国家試験
アキオ
内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
国試受ける学生さんのために動画作られたのですね!凄いです! 学生さん国試頑張ってほしいですね!
回答をもっと見る
第94回の看護師国家試験の時は組合管掌健康保険等の被用者保険では、被保険者については2割と書いてあるのですが、今もそうですか? 今は3割ですか?
保険国家試験
あ
その他の科, 新人ナース
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
3割だと思う。 0〜5歳、70〜74歳は2割 75歳以上は1割 6〜69歳と70歳以上の現役並が3割
回答をもっと見る
今日、准看護師の試験を受けました。 解答の速報はどこでわかりますか?
准看護師国家試験
おとうふ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
インターネットでは出ませんか? 試験お疲れ様でした^_^
回答をもっと見る
以前、受け持った患者さんの家族と関わる際悩んだことがありました。 その患者さんは日帰りカテーテルの予定でしたが、急変し、そのまま開胸手術になりました。急変でしたので挿管、経鼻チューブ、寝たきりという状態になりました。 日帰りでその日に徒歩で帰れるはずだったのに、急変し意思疎通も取れないような状態になった旦那様をみて奥様が言葉を失っていました。 その後、ゆっくり回復していって、それとともに奥様も気持ちが保てていましたが、あの時はなんて声をかけてどんな関わりをしたらよかったのかなと今でも思います。当時自分は丁寧に関われたつもりではいたのですが、他の方の意見も聞きたいです。よろしくお願いします。
旦那急変家族
ねーむ
外科, 循環器科, 救急科, プリセプター
私は現在地域包括ケア病棟でパート看護師として働いています。平日8時から15時まで週4日勤務です。時給は1700円でまずまず満足ですがパートのみなさん手取りはどのくらいありますか?
パート子ども病棟
はるごん
内科, ママナース
べにこ
その他の科, 訪問看護
こんにちは。 私は訪看で平日10時16時の週4勤務です。手取り時給換算すると1600円です。もう少し欲しいなーとは思いますが、子供の体調不良などなど色々融通きかせてもらえてるので満足な職場です。
回答をもっと見る
病棟看護師です。12年目です。 私の病院は新人教育がグダグダな部分があります。 1年目はまだしも2.3.4年目はほぼ野放し。リーダーもできていないような状況です。 みなさまの病棟では何年目からリーダー業務を行なっていますか?もちろん重症度もあるとは思いますが参考にさせていただけたらと思います。
リーダー病棟
あおい
外科, ママナース, 病棟
なす
総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 大学病院, オペ室
うちの病棟はHCUですが、4年目の終わりからとることになっています! ちなみにプリセプターは3年目で、その時にプリセプターの指導役から再指導をうけます(がっつりした指導は新人のころで大体終わってるので)、なのでそれを経て4年目からって感じですかね…。 でも、日々のチームリーダーがチームの下級生にフィードバックしたりするのがよくある光景かなと思ってます。 何もしない上級生や、指導が響いてなさそうな下級生とかもいますが、出来ないまま学年が上がると困るのは自分なのでみんな自発的に勉強したり後輩にさせたりって感じです。
回答をもっと見る
・会って話したことがあります☺・食事しました🍴・見かけたことはある🙆・LINEだけ交換してます📱・ありません🙄・その他(コメントで教えてください)
・取得資格、専門知識✨・コミュニケーション能力✨・経験の長さ✨・看護の質の高さ✨・熱意✨・特にないな・その他(コメントで教えて下さい)