国家試験」のお悩み相談(11ページ目)

「国家試験」で新着のお悩み相談

301-330/1653件
キャリア・転職

中途採用試験を受けた看護師です。 面接後,合否は2週間後と報告がありました。 1週間後に選考中である連絡があり,更に2週間先と合否連絡が伸びました。 この場合は採用or不採用なのか。 気になりますが待つしかないですよね。 比較的に中途採用の合否ってどのくらいで出るのでしょうか?

中途面接国家試験

無名

内科, 外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期

32022/07/18

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

不思議ですが、きっと検討を重ねているんでしょうね。その病院なりにいろいろ事情があるんだと思います。 採用の合否が出る早さは病院によると思います。今すぐにでも即戦力が欲しい病院だと、面接のその場で採用が決まったりもします。 あんまり長く待たされると不安になりますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は今高校3年生で今年専門受験をしようと思ってます。 その中で看護師に就きたいと思ってるので専門に通おうと思ってます😌 専門に行ったら何を学んだらいいといいますか?

専門学校看護学校国家試験

あゆ

学生

22022/07/10

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 よくオススメされるのは解剖生理学かと思います。 これは解剖生理を完璧にマスターした場合、就職時にどの科目の病棟にまわされてもバリバリ働くことができるからです。 ただ、量が多すぎるのと、色々細かくて難しいので完璧にマスターするのは凄まじい精神力が必要になってくると思います。 そこで私は病理学をオススメします。 病理学は様々な病気のなりたちを学ぶことができます。病気や症状、治療法が簡単にまとめられていますが、わかりやすくポイントで学んでいくことができ、その他の学問があまりわからなかても病理学の本だけで理解できる場合もあります。学んでおいて損はなく、かなり実用的な科目かと思います。(個人的にはですが)

回答をもっと見る

看護学生・国試

週明け初めてのテストがあります,看護概論の問題の出方が語群から選ぶ系なのか,マークシートなのか,4択なのか,全部記述なのか,本当に分からなくて,どう勉強していいのかもいまいち分からなくて困っています。 わたしたちの代から新カリになったため,過去問も役に立ちません。 皆様が学生の頃,どのような感じで勉強していましたか??

看護学校国家試験勉強

ゆき

学生

42022/07/08

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

担当範囲の教科書を読み込みましょう!あとは過去問ないんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

求人の「臨床経験○年以上」とは、病棟以外の経験やアルバイト・パートもカウントできますでしょうか。募集先の分野にもよると思いますが、実際どのようにカウントされているか、募集先やエージェントから受けた説明を受けたことがある方、教えていただけたらありがたいです。

アルバイト求人パート

さとう

その他の科, 保健師, 検診・健診

22022/07/06

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

臨床は病棟での経験のみとわたしは教えて頂きました😵‍💫💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問なんですが,人工呼吸器挿入中の患者の口腔ケアで「口腔内の保湿」以外に注意すべき点はありますか?

口腔ケア国家試験看護学生

トウガ

整形外科, 泌尿器科, 病棟

32022/07/05

こたまる

ICU, 一般病院

こんばんは。口腔内の状況や潰瘍の有無、歯の動揺などがないかの観察が大切です。特に1番大切かなと思うのが絶対に挿管チューブを抜かない、です。テープで固定されているとはいえ口を動かしてしまう患者さんや噛んでしまう患者さんだと危険性が高いです。また口腔ケア前にはカフ圧を確認して誤嚥のリスクなども防ぐことがポイントです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師 4年目です。 現在,転職を考えています。 急性期や回復期などの病院へ中途採用試験を受ける予定です。 転職は人生で初めての経験ですが,病院によって小論文や面接の試験があります。 具体的にどのような事を聞かれたり,求められたりするのでしょうか? 小論文がどのようなテーマが出題されるのか不安です。簡単な小論文と言われても余計に不安になりますよね。

回復期中途国家試験

無名

内科, 外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期

12022/07/04

カイト

小児科, クリニック

こんにちは😃 一般的に、病院の小論文試験や面接試験で確認される事柄は、ご自身の経験に基づく内容でお話できれば対応できると思います。 協調性がとれる人かどうか、相手の質問に対して受け答えができるかどうか、起承転結の文章が書けるかどうか、ということが主軸になるかと思います。 (就職を希望される先が、大学病院や公務員病院などそれなりの規模感や知名度のある病院の場合は、これまでのご経験や知識について、周りと比較して採用したいと思わせるだけのクオリティを問われると思います。) とはいえ、全く書けないというのも不安になると思います。何が小論文や面接で問われるのか、情報もないと不安ですよね…😂 ・時事ネタ(例:コロナワクチン関連の話題など)などのニュースを見て、その話題に対してご自身がどう思うかなどを、ご自身の経験を交えて整理しておくと良いと思います。 ・一般的(理想の看護師像、実習の経験、チーム医療とは、など)話題を整理しておくと良いと思います。4年目とのことなので、新人研修の時に書いたレポートなどをブラッシュアップすれば良いと思います。 ・日頃ご自身が看護業務を行う上で課題をどのように解決し成長してきたのかを振り返っておくと良いと思います。いわゆる自己分析になります。看護研究、委員会活動や後輩育成、患者さん対応などパターンはいくつか挙げておくとよいと思います。 面接でも役に立つとそれらの経験を転職先の病院でどのように活かし病院に貢献していくのかまでお伝えできると良いですよね。 薄くて読み切れる本で良いと思うので、小論文の対策テキストを1冊読んでみるのをオススメします😊 頑張ってください!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なぜ解剖生理の教科書の、全身がうつる絵や図は男性が多いのでしょうか?

教科書看護学校国家試験

らむちゃん

その他の科, 学生

12022/06/28

まさお

その他の科, 介護施設

0から1への勉強をする方法が楽しいからだと思います。 ①骨の勉強、②筋肉の勉強、③内臓の勉強、④血管の勉強 この順番が理解しやすいでしょう。そうすると男性解剖図が効果的です。 老若男女に優しく接する目的が有るので、次に女性特有の生理学へ繋がります。 楽しく学べるメリットが有ると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1回目は、100点満点中47点でした 2回目は、75点でした。 80点が合格点です。 3回目最後の指導は、先週提出しました 7月に入ったら結果が出ると思います。 80点以上あれば取得出来ます! 取れなかったら再試験です。 応援してください。

指導国家試験勉強

つくねちゃん

内科, 学生

22022/06/27

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

頑張れ!頑張れ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

矢印が指す方向なのですが、教科書を見て膣円蓋かなと思ったのですが合っているでしょうか。そして、またの名を何というかという問題で、調べても出てこず、名称が分からないので教えて欲しいです。

教科書産婦人科国家試験

こつぶ

学生

22022/06/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

子宮頸部じゃないですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

内視鏡技師資格が数年前から1種(正看護師)2種(准看護師)が統合され、どちらも同じ試験内容となりました。それまでは、どんな分野や領域が試験内容に違いがあったのか御存知の方教えて下さい!!

指導国家試験クリニック

のだん

消化器内科, 大学病院

12022/05/16

しーさん

消化器内科, 救急科, 外来

私はずいぶん前に内視鏡技師免許を取得し、何度も更新してきました。確か、1種の方が試験範囲が狭かったと思います。1種試験内容に加え、2種は医学講座(解剖学、生理学など)あったと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こちらで以前、国立の精神科病院に興味があって受けたいと相談しました。 何人かの方にコメントいただき嬉しかったです。 がんばって試験対策した結果、無事に43歳で国立の精神科病院に内定いただけました。 正直、年齢的にも難しいと思っていましたが、合格いただけて本当にうれしいです。 ありがとうございました。 来年4月から定年まで頑張ります。

総合病院国家試験転職

なーさん

82022/06/13

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

おめでとうございます! 良かったですね! すごいです!! 応援しています!

回答をもっと見る

看護学生・国試

平衡覚と聴覚の異常がセットで起こるのはなぜですか?

脳外科看護学校国家試験

らむちゃん

その他の科, 学生

22022/06/18

まいめろ

泌尿器科, ママナース, 外来

必ずしもセットなのかはわかりませんが。平衡感覚などのバランスをとるのにかかわる器官が前庭 と半規管にあるからではないのでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

第109回看護師国家試験を受ける者です。勉強があまり得意ではなく、自分に合った勉強法をいまいち探し出せていません。みなさんはどのように勉強されていますか? あと試験を受けた方で、国家試験についてアドバイスがあれば教えていただきたいです!

109回国家試験勉強

ことり

学生

22019/04/24

ふみまる

循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

模試とか始まってますか?模試の解き直しをすると結構勉強になると思いますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試と就職について質問させていただきます。 ① 国試の問題集は何を参考にして解きましたか? ② ①の問題集以外にも別の問題集も使っていましたか? ③ 模試や講座などは受けておりましたか? ④ 就職試験の時、髪の毛が長い人はポニーテールですか? またはお団子ですか? ご回答よろしくお願いします┏○ペコッ

問題集国家試験

LOVEハピ

学生

22019/04/27
看護学生・国試

私のクラスでレビューブックを持っている人はインデックスを付けているのですが、つけた方が分かりやすいのでしょうか? また、どの単位でインデックスをつけているのでしょうか?青丸のタイトルごとなのか、なんなのか…教えていただけると嬉しいです。

レビューブック看護学校国家試験

まちゃ

学生

32022/06/13

そら

訪問看護, 慢性期

私はインデックスをつけない派でした! 理由は どこが大切か分かりにくそう・邪魔になりそう・見栄えが悪い です😅 分からないことは目次や索引から探せば必要なところが見れるので、つけるとしても絶対に後で振り返りたいところを3枚ほどまでにしていました。 インデックスをつけたり、付箋で補足したり、何もしなかったり…。その人に合う合わないがあるのであーるさんに合うやり方を探すといいと思います! 国試対策、がんばってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

みなさんが国家試験に向けて買った問題集、参考書、過去問集を教えてください!!! あと、薬の名前や作用、副作用が全て書かれているような、薬の本?薬理学の本?参考書を教えてください! 国家試験に向けた勉強は、1冊の本を何回も繰り返すと聞いたのですが、どのような勉強方が効率よく行えるのか、アドバイス等も是非お願いします🙇‍♀️

参考書看護学校国家試験

まちゃ

学生

32022/06/09

ナルミ00

はじめして。日々の勉学お疲れ様です。4年前に国試を受けました。わたしは、過去問題集とレビューブックを活用していました。過去問と模試を繰り返しといて、できない問題をなくすようにすれば大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年看護学校に入学した1年生です。先日初めての基礎看護実習が終わり、いよいよ本格的に演習が始まってきました。 そこで質問なのですが、レビューブックの購入は皆さんいつされましたか?また、1年生のうちに購入された方はどのように使用していましたか? 最近国家試験対策のガイダンスがありました。その時に1年生でのレビューブック購入もはやくはないと言われましたのですが、私たちの学年から新カリキュラムになったこともあり、レビューブックの購入を悩んでいます。また、まだそこまで詳しく授業も進んでいないので(解剖生理もまだまだ始まったばかり)、買っても勉強に活かすことができるのか…。 分からないことが色々あるので、教えていただきたいです。

専門学校看護学校国家試験

ちゃす

学生

22022/06/09

ナルミ00

はじめして。4年前に看護学校を卒業しました。私は3年生の始まった時に購入しました。同級生も、みんな同じタイミングでしたし、先生からも1、2年生のときに勧められることはありませんでした。一年生からレビューブックを買っても、まだ知識があまりないと思うので、必要ないと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

第112回看護師国家試験は、出題基準が変わるという噂がありますが‥本当でしょうか? 私は113回からと聞きましたが‥ どうなんでしょうか? 確実な情報を知りたいです。

国家試験

大仏

内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

52022/06/04

machine

内科, 外科, 病棟

何年かに1回出題基準が変わるらしいですよね。 過去のデータからそれを予想するのは可能ですが実際受けてみないと分からないし、予想が外れる事もあります。 確実な情報は受験当日にしか分からないので、諦めて普通に対策をしておいた方がいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健師資格と助産師資格、授業のカリキュラムに強制として含まれていたら、皆さんどのような理由でどちらの方を選択しますか?

保健師国家試験転職

k.

外科, 離職中

162020/12/11

ぽんた

内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

助産に興味がなかったことと、保健師は企業や学校、地域と働く場所も様々で選べそうだったので、保健師を取りました。 助産はほんとに目指してる子が受講してたイメージで、NICUや産科にいってます。子育てにも繋がるからと言ってた子は脱落してました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

非常勤で3年、正社員同様働いている私。 今年3度目の正直で6月月末に正社員試験受けます。 願書出してしばらくしたところで妊娠が発覚。 昨日動悸と息切れひどく三交代で入りだった為 日勤はできるが、夜勤はひどくて 出来なさそうだから、代わって欲しい、 休みが欲しいと上に言ったら 夜勤は出て欲しいから昨日の日中に 今から帰って受診してこいと言われました。 受診してきて、診断書が出て1週間の 自宅療養指示がでました。 少しほっとしたのですが、休むことに対する罪悪感。 そして今妊娠がわかったことで試験に落ちるのではないかと不安。ストレスフルで頭がおかしくなりそうです。

妊娠総合病院国家試験

さかいち

循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

22022/05/31

とうふ

大学病院, オペ室

妊娠初期は本当に自分自身の体調やメンタル面でも大変な時期ですよね いつもお疲れ様です! 妊娠はとても素晴らしい事だし、体調は人それぞれなので休むことに罪悪感を感じる必要はないと思います!色々なことを考えてストレスを抱えてしまうと余計に体調が優れなくなってしまっても大変なので今はお腹の赤ちゃんの事と自分自身のことを大切に休んでいいと思います! 試験の事ですが、チャンスは何度でもあると思います!! 今働いている場所以外にも沢山働くところはあると思いますし、今までずっと頑張ってきた自分なら今一旦少し休憩しても大丈夫!と自信を持っていいと思います! 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師で働いている人はどのような学校を卒業しているのでしょう? 2回試験を受けるとかも聞いたことがあります。 知っている方いらしたら教えていただけるとありがたいです。

准看護師国家試験

まいめろ

泌尿器科, ママナース, 外来

122022/05/28

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

うちの県では平成生まれの若い方は 私立高校の看護コースを3年通い 准看をとって、あと2年通わずに そのまま卒業と共に働かれている方が 多いです! 進学しあと2年通えば正看をとれますが、 家庭の事情やめんどくさい等の理由の 方が多いかな~って感じです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護大学2年生です。 国試勉強を早い段階から進めたいと思っているのですが、今年度のRB、QBを購入すべきか悩んでいます。 国試は2年後なので、今これらを購入したとしても、私の国試の年には出版内容が変更されますよね。そうするとまた買い直さなければならず、出費がかさんでしまいます。 今から国試対策をしたいという気持ちは強く、どうすればよいか分からない現状です。 先輩方、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

看護学校国家試験看護学生

まぁーち

学生

82022/05/21

名前

学生

QBの過去問アプリを無料でダウンロードしてみてはいかがでしょうか? QBの本と同じ問題も出題されますし、解説も載ってますよ。 そして本と違い、アプリは問題解き終わったら正答率が出ます。自分の成績が合格基準かどうかグラフで解るのです。 無料だし、QB本と同レベルの問題が解けるので本当におすすめです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年新人看護師になった者です。 私の同級生で、同じ年に看護の国試を受けたAちゃん(看護学校は違う)が、先月出産をしていました。 Aちゃんは県外の看護学校に行っており、今は出産・育児で実家にいるみたいです。 おそらく2月にあった国試は受けたと思いますが、受かったかは知りません。 相手の男性はAちゃんが看護学生で会ったであろう人で、出産後の現在は一緒には住んでおらず、相手はおそらくまだ学生な感じでした。 個人的な疑問で、 おそらく数年後に国試を受けていない年での新人として初めての子育てをしながら働くというのは、国家資格である以上可能だとは思うのですが、現実的には厳しいものなのでしょうか? Aちゃんのインスタで出産されたことを知りましたが、おめでとうと思う一方で、昨年に就活はしていただろうに取り消しなのかなとか、職についていないのに金銭面などはどうしているんだろうか、上記のことも他人ながら同じ看護の道に進んでいた者として考えてしまいました。 他人のことをこんなに話すのもあれですが、少し疑問に思ったので似た境遇に遭った方などいれば回答頂けたら嬉しいです。

就活国家試験新人

ゆー

新人ナース

22022/05/22

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

高校時代の友人がそのような境遇でしたが、子育てに慣れない看護師としての仕事…新人なのにお迎えがあるから早く帰らないといけないとかで結局看護師はすぐやめてしまって普通にパートしていました。もったいないとも思いますがその人の人生ですしその方が今幸せならばいいでしょうね。

回答をもっと見る

新人看護師

就職試験の履歴書のプロフィール欄に 希望職種と得意科目の欄がありその欄に何と書くか迷っています。 何かおすすめがあれば教えていただきたいです!!

履歴書看護学校国家試験

たむ

小児科, 学生

22022/05/22

hj

内科, 派遣

看護師の面接を受ける予定なのでしょうか? もしそうであれば、職種は看護でよいと思います。それと希望の科を書いてもいいかもしれません。 得意科目は、たむさんの得意なものでいいのではないでしょうか?得意でない科目を書いて、もし面接などで突っ込まれた場合、返答に困ってしまうと思うので…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

心不全療養指導士の試験合格した💯🌸

国家試験一般病棟病棟

訪問看護, 終末期

62022/03/01

ちーず

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能

おめでとうございます!凄いですね!これからも頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護学生・国試

私の通っていた看護学校は就活をする時は病院の迷惑にもなるので、専願で1つの病院しか受けれませんでした。 それで、不採用だったらまた次の病院を受けるというシステムでした。 そのため、受けたい病院を受けれない方もいました。 皆さんの学校は併願で採用試験を受けることはできますか? それとも私みたいに専願のみでしたか?

就活看護学校国家試験

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

72020/11/07

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

企業の就活と違って、 病院の場合は学校から取る採用者も多いですし新人などはよほど何か問題とかがある生徒以外はほぼ受かるので専願が普通でしたよ^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

22歳から看護師を目指すことは厳しいですか? 私外国人です。

専門学校看護学校国家試験

れいちゃん

学生

42021/02/24

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

卒業時に還暦を迎える学生がいたので、年齢の問題は全くありません。 私の通ってた准看、正看の平均年齢は30歳を超えてました。 外国人とのことですが、学校に通うこと、国試を受ける資格があり、日本語に苦労しないのであれば問題ないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ロサルタン負荷試験が調べても分かりません。 どなたか教えてください😢

国家試験

にゃん

内科, 新人ナース

12020/07/30

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

お疲れ様です🍀 ロサルタン負荷試験については、調べても中々出てこないので憶測を解説してみます。 ロサルタンカリウム=ARB系降圧薬 →長期服用により腎不全への進行を抑制 →腎不全の初期兆候が出た際、降圧薬としての第一選択がARB →ただし、体質により合う合わないがあるので初期は低用量から開始 →定期的に血液検査や尿検査で効果測定 →可能なら増量 →それを繰り返すため、 =負荷試験と呼ばれている。 ではないかと推測します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

とても初歩的な質問になってしまうんですが、 呼吸リズムが正常な場合、何と表現するのでしょうか。 脈の場合は「整」といいますが…

国家試験実習

ゆう

急性期, 学生

52020/11/17

しずく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

平静って、いつも使ってる気がします。 あってるのかなぁ??😋💦 疑問もたれると、…?あれ?ってなりますね(^ー^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

心筋張力ってどういうことですか?

国家試験看護学生勉強

おはな

その他の科, 学生

12020/08/22
11

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

32025/05/04

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/05/04

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸器内科で勤務している1年目です。 入院患者さんでBIPAPを装着してる方がいるのですが、NPPVについて分かりやすく説明してある参考書があれば教えて欲しいです。

呼吸器科参考書1年目

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

22025/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

参考書よりInstagramのほうがわかりやすいですよ

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

175票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

463票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

531票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

552票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.