国家試験」のお悩み相談(10ページ目)

「国家試験」で新着のお悩み相談

271-300/1659件
雑談・つぶやき

勉強やる気にならないーーー! 試験まであと2週間ちょいーーーー! 詰んだーーーー!

国家試験勉強

ノロマのカメ子

ママナース, 病棟, 脳神経外科

12022/09/16

リトルピッグ

その他の科, 派遣

過去問やったりして出るとこを集中的に覚えて頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

COPDの病態で気道の瘢痕ってあるんですが、気道の炎症によって気道に瘢痕が残るという解釈でいいんですかね、(^^;;

国家試験実習看護学生

はん

その他の科, 学生

22022/09/15

ちち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

そのような解釈で良いと思います。 喫煙などにより、気道が慢性的に炎症を起こし、気道壁が損傷と修復を繰り返すことで、瘢痕化します。皮膚も、深い傷を負った場合は、傷跡が硬くなり伸びにくくなったりしますよね。そのようなイメージで考えてみると、わかりやすいかもしれませんね^^

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在、看護学校3年生です タイトルにもある通り、今年国試で卒業を控えているのですが保健師になりたいと思い、1年制の公立保健師養成校に進学したいと考えています ただ公立のため倍率が高い点と経済的余裕がなく公立の学校1本で受験予定のため合格するか不安です💦 もし、私立公立問わず保健師養成校を受験して合格した方がいらっしゃれば、受験勉強の方法やいつから始めたのか、面接では何を聞かれたのか教えていただきたいです!

面接看護学校国家試験

まもり

学生

12022/09/06

ロングコーワ

ママナース, 保健師, リーダー, 外来, 検診・健診

公立の保健師養成所卒です。 確かに公立は倍率が高いですよね。 私の時は英国数 +小論文 +面接でした。 看護師国試 +実習期間 と重なりほぼほぼ進学準備は出来ませんでしたが、小論文と面接の事前準備はしました。 小論文は起承転結を踏まえ自分の考えを明確にかつ簡潔的に伝える能力を魅せる場。 面接は自分の意見も伝えつつ、周りの意見も取り入れていく場。 恐らく面接は集団面接(グループ)をする所が多い気がします。 ・なぜ保健師を目指そうと思ったのか ・最近気になったニュース など、本人の事を聞く質問と社会情勢に興味があるかどうか聞かれるかと思います。 実際、入学後に先生に受験でどこに重きを置いたか尋ねたら、やはり面接で周りの動きをしっかり把握できるかどうか、空気を読みながらどう意見を言うかを見てたって話もしてました。 なので、ただ模範解答を用意するのではなく他の人の意見を踏まえつつ +αで答えられるのが良いかと思いますよ😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

後々老年看護IIの病院実習が始まるのですが、テスト勉強のみで普段からあまり復習しておらず、知識不足で怒られたくないので国試の勉強も含めて実習に備えてどういうふうに自己学習していたのか質問させていただきたいです。 アプリの国試を解いていくだけでも変わりますか、?

国家試験実習看護学生

てめ

学生

22022/09/05
看護学生・国試

私は専門学校を目指している高校3年生です 第一志望の学校は試験が国語総合と面接です やはり学校は国語総合より面接を重視されるのでしょうか?

専門学校面接看護学校

その他の科, 学生

62022/09/03

ロングコーワ

ママナース, 保健師, リーダー, 外来, 検診・健診

看護師は基本的にはコミュニケーション能力なので、面接に重きを置いてると思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

はじめまして、看護学生です。 妊娠期に妊婦の肺活量が増加する理由を調べているのですが、イマイチ理解できません。 胸式呼吸や腹式呼吸が影響しているのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

看護学校国家試験看護学生

まぁーち

学生

22022/07/21

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です!ざっくりですが、妊娠中は子宮が大きくなることで横隔膜が押し上げられ、胸郭が横に拡大し、残気量が減少することとプロテスゲロンが関係しています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在高校生です。 私は助産師になりたいのですが、助産師になるための資格が取れる大学が少なく友達に相談したところ 専門学校を卒業した後に大学に編入という意見をもらいました。皆さんはどうゆう進路で助産師になりましたか。

専門学校国家試験看護学生

りりりりりーす

その他の科, 学生

32022/08/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

助学目指していましたが、私は大学へ行かず後悔しました。わたしも専門からまた専門へ行く気持ちでした。 しかし、人生は狂うものです。社会人になってからの受験も大変で、辞めてしまいました。 助学だけに関わらず、看護目指す高校生にアドバイスなら大学一択です!!学費含めて、大学で助学を学ぶ方が、時間も学費もコスパも一択です!

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年新卒看護師です。 あと約1週間後に就職試験で面接があるのですがみなさんはどのぐらい前から面接練習行っていましたか?

面接国家試験

💉

その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院

12022/08/18

とこ

急性期, 病棟

わたしは1週間前に数回、先生と練習したくらいでした。また履歴書提出の時に、動機など面接で聞かれそうなことは軽くまとめておいていました。 あまり練習しすぎると作りすぎてる感が出たり、緊張しちゃうと思いました。

回答をもっと見る

新人看護師

就活中の看護学生です。この間面接が終わりました。私が受験したところは2次募集で若干名採用のところ、受験者は6人でした。追加募集で、受験者数もそこまで多くないと思うのですが1週間程度で結果が出るでしょうか? 採用結果について、いつ、どのような方法でということを伝えられなかったのですが、皆さん大体どのくらい結果が出るまでかかりましたか?

国家試験看護学生

ババロア

学生

22022/08/29

さな

内科, クリニック

公立病院の時は書面、郵送で送られてきましたよ。民間の病院、クリニックは本当にそれぞれで、電話、口頭、メールなど様々です。受かってるとよいですね!応援しています!

回答をもっと見る

看護学生・国試

新生児3日目、黄疸15.5mg/dlと基準値より0.5超えています。この際は病的黄疸になるのでしょうか? また、どのようなアセスメントが大切でしょうか?

アセスメント看護学校国家試験

看護学生

学生

12022/08/27

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

https://www.kango-roo.com/mv/337/

回答をもっと見る

看護学生・国試

薬理の試験が近いのですが、具体的に何を覚えたら良いのか分かりません。 薬の名前と効果と副作用くらいですか? 問題は4択しいですが、どんな感じで出るのでしょうか??

准看護師専門学校看護学校

まな

その他の科, 学生

12022/08/26

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

出やすいところで言えば、カルシウム拮抗薬にグレープフルーツ禁とか、ワーファリンに納豆禁とか…。狭心症にニトログリセリンは効くけど、心筋梗塞にはモルヒネだよとか、緑内障にアトロピン禁よねとか、記憶を辿ればそんな難しくなかったように思います。 クラスで過去問回ってきたりしないですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

例えばなのですが、Hr:120/6Hとは尿量が6時間で120mlと言う意味なのですか?? 教えていただきたいです💦

国家試験看護学生

りこ

学生

42022/08/24

もち

病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

こんばんは(*^^*) お疲れ様です。 私もそうだと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年国試を受ける学生です…都会で就職したく受けたのですが落ちてしまい地元の地方に就職することになりました。2~3年したら県外に出ようと考えてます。モデルと看護師を両立したいんですけどモデルになることは可能ですかね……

国家試験

さく

整形外科, 学生, 回復期

22022/08/25

sarino

小児科, 病棟

私の同級生に、そう言う子がいましたが半年ほどでモデルになるために看護師は辞めました。どちらも決まった休みのある職業ではないので両立となると厳しい気がしますね。うちの病院はそもそも副業禁止なのでその病院の規定にもよるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問なのですが、私は国試模試の前から国試対策勉強をして、模試に挑んだのですが、点数は低く結果が出ません…。模試前日に勉強した友達よりも低い点数で、、とても悔しいです… 勉強しているのに結果がでない場合はどうしたらよいでしょうか…。

国家試験勉強

もやし

学生

62022/08/11

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

勉強の仕方を変えてみてはいかがでしょうか? すぐには結果はでないものです…実際私もボロボロな時ありましたよ! 模試が終わったら必ず模試直しをして自分の弱い分野や弱い問題に気付くことが大切です。 友達は本当に前日からの勉強なのでしょうか?家でやっているかもしれません。 友達と勉強することは時に力にもなりますが、比べてしまって落ち込むこともあります。付かず離れずの距離感で切磋琢磨できたらいいですね! まず模試直しをする、弱点を見つけたら徹底的に潰す、過去問やレビューでとにかく調べつつ問題を解くというのがポイントかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国家試験を受けようと思ってます!ですが勉強のモチベーションが分かりません💦一応資格をとろうかなというスタンスです。皆さんはどうやってモチベーションを保ちましたか?ちなみに今は別の仕事をしているので働きながらの勉強です💦

国家試験モチベーション

ぺんちゃん

その他の科, 学生

12022/08/23

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

一応ってスタンスなら上がらないのも無理はないかも。国家試験もタダで受けれるわけではないですし、コードブルーとか医療ドラマみてテンションあげたらいかがですかね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問させていただきます。 先日病態生理学の模試を受けました。しかし、自分なりに勉強したのに半分も取れず落ち込んでいます…。 周りは勉強していない(と言っていますが実際は分かりません)のに、7割取れていたりします。 自分の勉強法が間違っていたのか、勉強していた範囲が間違っていたのか分かりませんがとにかくショックでした。 間違えたところはやり直して理解していきます。 質問なのですが、病態生理が苦手というのはそもそも解剖生理が理解できていないからなのでしょうか? やり直す時は解剖生理からやり直して理解して行ったほうがいいのでしょうか? それともしよければ、皆さんの勉強法も教えていただきたいです。

解剖生理看護学校国家試験

なすみ

学生

22022/08/20

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。病態生理学は看護を行う時に必要な事です。そして解剖生理学も必要な事です。患者様の身体に何が起こっているか、何が今後起こりうるか考えなければならないからです。疾患によりどこの臓器に異常が起こっているか、正常と異常が分かってないと看護は出来ないです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

臨時実習が、来月からスタートします。 実習で、作っておいたほうがよい資料やノートの作り方でポイントがあれば教えてほしいです。 また、実習と国試の勉強はどのようにしてますか?

国家試験実習

ゆっちゃん

学生

72022/08/13

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

実習でお世話になる病棟で主に扱っている疾患を軽くまとめておくといいかもしれません。 どんな患者さんを受け持つかは分かりませんが… あとは、バイタル値も念のためメモに残しておきましょう😊 私の場合ですが、現場が忙しくて、メモを見る時間ってほとんどありませんでした。 ですので、メモを作る時間を多く取るよりは、日々の振り返りだったり、提出物をしっかりやるといいと思います😊 国試への対策は、やはり実際に患者さんと触れて疾患や症状、薬などを学ぶことが出来ますので、同じことにはなりますが、日々の振り返りを徹底してみてください。 実習頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生になりました。 ノートをまとめるのが不得意で、見やすいノートが作れず困っています。 おすすめの書き方、ノート、ファイル、ペン、スタンプ?など教えて頂きたいです…🥲

国家試験実習看護学生

💉

学生

22022/08/19

なゆ

内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

はじめまして! 私が学生の時はルーズリーフでまとめていました。並び替えができるので、テスト前は苦手な分野をまとめたファイルを作り、暗記したりしていましたね。 授業でプリントも多かったので綴じることが多く、穴あけパンチで科目ごとに綴じられるタイプにしていました! ペンやマーカーはお好きなものでいいと思います。 勉強頑張って下さいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

どうやって試験勉強したらいいですか?特に生化学や生物学、解剖生理学Ⅱが試験勉強の仕方がわからないです

解剖生理国家試験辞めたい

ミラクル

新人ナース, 一般病院

82022/08/17

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

東京アカデミーの『出た問70%』という過去問の問題集を、私は何度も解きました。問題の解答と解説もよく読むこと。大事そうな部分はノートに抜き書きして、重要な部分は赤ペンで書き込んで、赤の下敷きを当てたら、赤文字が隠れるので、私はそうやって覚えました。自分で書いた方が覚えやすいです。それと、あらゆることを模造紙に書いて、トイレやあちこちの壁に貼りつけて、声に出して覚えました。頑張ってくださいね☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年国試を受けますが、今の段階で模試の判定がDやCが多いです。また必修科目が80%届いていません。、一般状況の方も70%届いていません。、 まずいでしょうか?? 毎日勉強はしていますが、焦ってしまって手につきません💦💦 勉強法や模試の成績をあげる方法を教えていただければ幸いです、、

国家試験看護学生メンタル

s

超急性期, 新人ナース, 病棟

72021/10/22

みぃこ

その他の科, 病棟

勉強の範囲が広すぎて、何から手をつけたらいいか、悩みますよね。 まずは必修科目を頑張ってみては、どうですか?これをクリアしないと合格はできませんからね。 時代が違うので、参考にならないかもしれませんが、 集中講座に参加すると、周囲のやる気に流されて勉強できます。あとは過去問題→解説を理解の繰り返しでした。 どこなことであれ、2月の段階で受験する準備が整ってたら良いと思います。頑張ってください。

回答をもっと見る

健康・美容

扁桃腺摘出手術の費用はどのくらいになりますか? 調べたところ、大体10~18万円でした。 教えてください!

国家試験実習看護学生

レイレイ

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, オペ室

12022/08/16

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

3600点+使用機器+使用薬剤+入院加算等々 そんなもんかと。 3割負担+限度額認定書 にしておけばそれよりも高くなることないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

鎮痛睡眠剤の副作用を教えてください😴 心筋酸素消費量は心拍数✖️収縮期血圧ですか🩻🫰🏻?

内科国家試験実習

あーにゃ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

12022/05/13

まさお

その他の科, 介護施設

鎮痛睡眠剤は必要だと思います。 毎日服用すると残眠感が見られます。トイレに行く時にふらつく等有るようです。 これらの場合鎮痛睡眠剤を減らす方法もあるでしょう。 心筋酸素消費量は心拍数×収縮期血圧です。 質問から鎮痛睡眠剤や心筋酸素消費量という基本が大切だと言われている感じがします。 看護師さんの詩 【目立たない基本こそあれ看護には優しき似つる薫衣香にも】

回答をもっと見る

看護学生・国試

ナースコールを受けた看護師が排泄後の便器を取り外してはいけない理由が調べても出てこないので、教えて欲しいです。

国家試験実習看護学生

こつぶ

学生

22022/08/13

救急科

排便の観察や排泄後の患者状態観察をするためです。 性状や量、色、腹部の状態だけでなく全身状態。 患者状態を知らない者が、何も考えずに片づけてしまったら分からなくなります。 下血、感染性胃腸炎を疑うものだったり、下剤内服後や浣腸後だったり色々あります。 ナースコールを受けた看護師というよりは、その患者状態を知らない看護師がという意味だと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

不採用通知5通目。 もう決まりそうにないです。 どこも働かせてもらえないし、 看護師向いてないって分かってるから 諦めようかな 国試にも力が入りません

国家試験

いちご

学生

162019/10/02

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

もし採用されてたとしてもブラックな病院だったら苦労が水の泡ですよ〜。メンタルやられたらそれこそ他の仕事だってできなくなります。 国試終わってから決める人もいるし急ぎすぎて変な病院いかないように!!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学生ご出身の方に質問なのですが、国試勉強をいつごろに始めたか教えていただきたいです。 また、2年次の夏休みどのような方法でどのぐらい勉強されていたかも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

専門学校国家試験看護学生

その他の科, 学生

52022/07/31

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

3年生の11月終わりまで実習だったから、12月からの勉強だった。2年生の夏は課題に追われてたから国試勉強してない。

回答をもっと見る

看護学生・国試

cvポートが設置されている上肢で、静脈注射はなぜ禁忌なのですか?

看護学校国家試験看護学生

こつぶ

学生

12022/08/10
新人看護師

先日就職試験の面接を受けました。 同じ系列の病院がABCとあります。 質問で、A病院の異動は可能か聞かれました。 第一希望は、B病院であり C病院なら異動可能と言う答え方をしました。そのあと、A病院は無理なんやねと言われ、面接終了前も異動は無理なんやねとまた言われました。 異動可能と言った方がよかったのでしょうか、、。

異動面接国家試験

くまお

呼吸器科, 学生, 慢性期

62022/08/10

もも

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック

面接お疲れ様でした。 自分の希望を伝えられたのであれば良いと思います! 曖昧に返事をしてしまうと病院側の良いように異動させられてしまうこともあると思うので、結果を待ちましょう😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

112回の国試を受けます。今日から毎日コツコツ 解いていこうと思います。でも国試の答えを覚えてしまいます。模試の成績いつも最下位です。上がるにはどうすればいいかわからないです。

専門学校国家試験看護学生

まゆげん

学生

62022/07/31

マスク

大学病院, オペ室

日々の学習お疲れさまです。 まずは一日の目標設定をすることは大事だと思います。1日3問とか無理に高くせずできる範囲のものでいいです。 ただし解くだけでなく、解いてる時もなんでその答えを選んだのか。選ばなかった選択肢に対してもなぜ選ばなかったのか一つ一つに根拠をもってやっていくと身になると思います。 選択肢を選ぶのは簡単ですが、選ぶ時も自分がその選択肢を選んだ理由を明確にしていくことで自分の頭のなかも整理できたりするのでいいと思います。 また、私は1日の終わりに友達同士で今日覚えた新しいことを説明しあってました。説明するって分かってないとできないので、自分の言葉で説明できればオッケーって感じで。 今からやり始めてコツコツやるだけですごいと思います。 私も国試や過去問では必修すら8割取れずもう無理だと思ってましたが、コツコツやっていくことで国試では必修満点取ることができました。順位ではなく、点数の上がりに目を向けられるといいですね! メリハリつけて休む時は休んで頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は面接試験だけだったので、周囲にいる看護学生に聞かれた時に分からなく困ったのですが、適性検査って種類がたくさんある中、どういう問題でしたか?

国家試験病院

ネイチャー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, オペ室

12022/08/03

2525knbn

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

訪問看護の入社試験で、初めて適性検査を受けました!クレペリン検査でした。ひたすら簡単な足し算をする検査です。集中力などが問われるみたいです。参考になれば幸いです◎

回答をもっと見る

キャリア・転職

再就職中の看護師4年目です。 施設見学を通して中途採用試験を受けています。 残念ながら,初めての採用試験は落ちてしまいました。 人生で初めての再就職活動だったので,正直ショックが大きいです。ですが,諦めずに再度,病院や施設の求人を確認し施設見学を続けています。 施設見学の申込時に,相手方から履歴書の持参指示がありました。この場合,履歴書に記載する動機は見学動機では行けないのでしょうか? 見学で履歴書持参は初めてのため困惑しています。また,他の見学も控えているため… その他の質問として,看護師の再就職は不採用が多いのでしょうか? また,前職での情報などから不採用になる事もあるのでしょうか? 今後も諦めずに自分に合う職場を見つけて試験を受けていきたいと思っています。

中途求人国家試験

無名

内科, 外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期

32022/07/26

あきんこ

一般病院, 慢性期

就職活動、お疲れ様です。新しい場所に行き、気を使ったりして疲れますよね。 わたしは、今は新卒から2つ目の総合病院で働いています。 就職活動したとき、3つ病院受けて、全部内定を頂きました。志望動機ですが、見学動機はダメだと思います。なぜ、その施設を選んだかを記載すべきだと思います。ご参考までに。希望のところに就職できるといいですね。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

看護・お仕事

私の病院は二ヶ月も前に勤務希望を提出しろと言われます。 で、出来上がるのは前の月の月末。 ひどい時は30日くらいで月初めに連休が入ってることもあります。 皆さんの病院の勤務表はどんな感じですか?

勤務表

りょう

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

62025/10/27

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

おはようございます。 現在デイサービスに勤務していますが、毎月13~15日辺りまでに希望して、月末に勤務表が出来上がります。☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師10数年目です。一般病棟で勤務し、今は訪問看護1年目です。持病により力仕事や歩き回るのがきつくなり、転職を考えています。クリニックやコールセンターなどが気になるのですが、ご経験のある方のお話しを聞かせて頂きたいです。今までも患者さんや利用者さんに失礼のない言葉遣いや対応をしていますが、接客というイメージが強くて接遇や話し方がとても重視されると思い、少し不安です…!

一般病棟訪問看護クリニック

みみみ

病棟, 訪問看護, 一般病院

42025/10/27

まどれーぬ

その他の科, クリニック

ご参考になるかわかりませんが、 コロナ禍のときにコロナのコールセンター業務を経験したことがあります。 プロトコルがあり、 それに沿って対応しなければならない部分と、 自分の知識・アセスメント力を要される場面が混在していました。 私は特に自分の知識もアセスメント力も自信がない人間ですので、 「この電話してきた人の命が、 私の判断一つにかかっている」と思ったら、 とてもじゃないけど恐ろしくて荷が重すぎて、 1か月で辞めました(;´ω`) 一事例への対応に時間がかかり過ぎていると、 上司から指導が入ります。 その上司は、今誰が電話を取っていて何分対応しているのかを自分のPC上で把握しています。 電話後の記録の入力も時間がかかっていると指導が入ります。 “コロナ”という限局した病気の対応でも、 知識とアセスメント力が試されて大変だと感じましたので、 あらゆる病気・怪我に対応するコールセンターとなると、 かなりの知識とアセスメント力が必要かと思われます。 その辺りに自信のある方は問題ないかと思います。 言葉遣いは大前提として、 要されるのはアセスメント力と、 自己流を出さずに業務の決まりごと(プロトコル)に従いながら適切に対応すること、 これだと思います。 私は長年クリニック勤めをしていますが、 クリニックはスタッフが少人数制のところも多いので、 その場合は診療科によっては自分が動かなきゃならない場面が多いかと思います。 そうなると、 身体がキツイなぁとなってしまうかもしれません( ´ω`; )💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

賠償保険何入ってますか? 看護協会辞めた後、どうしたらいいか…

看護協会保険

ねむ

ママナース, 外来

22025/10/27

Bunbun♪

泌尿器科, クリニック

私は一旦退職して、現在クリニックに転職をしました。 前職は大きな病院でした。 賠償保険は継続してますが、看護協会ら辞めちゃいました。 再就職の予定があるなら、保険は継続して、看護協会は転職先の方針でいいのかなと思います^ ^ 参考までに♪

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

給料が比較的安定している✨どこにでも仕事がある✨患者さんとの交流が楽しい✨仕事形態が選べる✨健康面での相談を受ける✨少しの事で動じなくなった✨多重課題がこなせるようになった✨家族の状態がわかること✨何だろ…ありません!その他(コメントで教えて下さい)

338票・2025/11/04

理不尽に怒る先輩💢仕事をやらない先輩男や上司には態度を変える先輩無愛想な先輩その他(コメントで教えてください)

488票・2025/11/03

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますいつでも昼、飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/11/02

近い方がいい遠い方がいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

553票・2025/11/01