病院経験が6年しかなく、今は子育てと両立したくて老健でパートしてます。老健は病院ほど忙しくはないけど幅広い知識が必要だな、と日々感じています😞知識があまりないため落ち込むことが多くて…施設で働いている方、どのように勉強してますか?
パート施設勉強
かっちゃん
ママナース, 老健施設
なお
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
こんにちは😊 私も子育てをしながら老健でパートしてます。 勉強したくても家に帰ってから時間があるわけでないし、夜は高確率で寝落ちしてしまうのでわからなかったことはその場で調べるようにしています! それをメモ帳にメモして、仕事中にチラチラみたりしています。 十分な勉強になるわけではありませんが、隙間時間をなんとか活用しています!
回答をもっと見る
日赤病院間の異動をされた方いらっしゃいますか? 結婚や、パートナーの転勤とかでないと難しいですかね?、
異動結婚パート
まるまる
救急科, 外来
mor
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
希望があれば大丈夫ですよ!!
回答をもっと見る
子育てしながら仕事もしている方に質問です。 現在は夜勤をせずにパート日勤で週5日働いていますが、子供がいて夜勤をしている方は、子供が何歳くらいの時から夜勤をしていますか? 入り明けのときはどのように子供を見てますか? 今度の参考にさせてもらえたらと思っています。
明けパート子ども
しょこら
産科・婦人科, ママナース, 病棟, 外来
haam
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校
来月からパート→常勤になるため夜勤もする予定てす。子供の年齢は7・5・3歳です。入ら明けは土日にしてもらい、旦那がみる予定です。祖父母のお手伝いも借りるつもりです。
回答をもっと見る
急性期病院に新卒から働き始めて11年目になります。 5年目に結婚と出産を経てそのまま今の病院で働かず、のんびりパートで仕事をしようと考えていたので病院から20キロ離れたところに家を建てました。車で1時間くらいの通勤時間ですが、通えないことはない距離です。 どうしても辞めたくていろいろ転職活動をしましたが、なかなかいい求人がなくてズルズル今の職場で働き続けています。今は時短ですが、子どもが小学校にあがるとフルタイムになります。フルタイムで働きながら通勤時間1時間くらいかけて看護師を続ける人っていますか?? まわりの先輩ナースはだいたい小学校に子どもが上がるタイミングで退職しています。私もそうしようかと悩みましたが、今の職場は給料もよく人間関係もいいので主人も協力するから頑張れるだけ頑張って働けばいいと言ってくれています。 子どもが小学校にあがってもフルタイム、、いけますかね…。。 今のところは残業はほとんどないので定時で帰れます。
5年目求人残業
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
なーさん
頑張れるならやれるだけ続けて もう無理ってなったら退職を考えてはいかがでしょうか?? 個人的には頑張って欲しいし応援したいです。 私は1番下の子供が小学校に上がるタイミングで日中のみの土日やすみの施設に転職しました。転職したばかりの時は転職して時間に余裕ができて、家の事も子供のこともできてよかったと思っていました。でも、もうすぐ丸5年たち、子供が4月から5年生になるんですが、年々自分でできることが増え、留守番やお手伝いもできるようになり、乳児や幼児を育てていた頃に比べて育児は圧倒的に楽になりました。時間に余裕がある意味あります。今帰宅時間が19時ですが、直接的な子供の世話(着替えさせる、お風呂で洗ってあげる、ご飯を食べさせるなど)がないので、家事をこなす感じになっています。子供には明日の準備してねー、ごはんできたよー、お風呂だよー、洗濯出してねーって声かけるだけで済みます。一緒に食べて、片付けしてる間に子供がお風呂上がるので話をしたり、テレビをみたり、勉強をみたりもできますよ。すると、転職しなくても仕事もっと頑張れたかもなー、続けていればよかったなってよく思います。小学校に上がっても学童やご家族のサポートがあるなら、保育園幼稚園児を育てながら働いておられたなら、今よりも楽になるんではないかなと思いますよ。低学年の手が必要な数年を乗り切れたらこっちのもの!と思います。残業もないとのことで、給料の面などを考えると転職すると勤続年数がリセットされるので、求人に書かれているより年収が低くなる場合が多いです。私は年収が150万減りました。施設の仕事は楽しいし、やりがいはありますが、急性期病院でキャリアを積んでいる方を羨ましく、カッコよくおもっています。 応援しています!
回答をもっと見る
吊し上げられてまでパートで働く意味...? 残業ができないのでパート勤務をしています。(病棟でパートは2人しかいません) 日勤帯受け持ちがどうしても10人と多く、帰れないこともしばしばあります。早く勤務を終わらせて帰りたいので休憩時間を削って記録を書いています。 ある朝の申し送り時に師長が「残業代もらえないからといって休憩とらない人がいます!残業申請していいのですからちゃんと休憩とってください!後からとれなかった休憩時間分を残業申請するのは大変なんです。」とみんなの前で言われてしまいました。ほぼ私のことだな。 残業代がとれる、とれないとか関係なく「ただ早く帰りたい」が私の本心なのですが..。 以前、師長にできるだけ残業減らすために受け持ち人数を相談するも「○○さんは受け持ち少なくても他のナースコール対応で帰れないと思うから人数多めにつけてます。他のスタッフに頼むこともあなたの努力義務よね?」と言われてしまいました。 残業多いパートさんおられますでしょうか。 そしてどうすれば早く帰れるのか、、
休憩残業パート
もちこ
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期
洋之助
精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能
気持ちも分かります。師長の気持ちも分かります。別に個別で吊し上げたのでもないと思います。なぜなら師長さんの言われた事は僕も昔から聞いていますよ。休憩はとりなさいと言っているのにどうして休憩を取らないんですか⁉️こういう問題は昔から有ってまだ解決されてないって事ですよね⁉️どうしてでしょうか⁉️色んな状況や色んな事情が原因と考えられます。その中で今は自分の主張が通る時代です。のでムリ😢🆖⤵️なモノはムリ、できない事はできないと伝えた方がいいですよ。元々、パート勤務と知ってるのでね。体に気を付けてくださいね🍀
回答をもっと見る
地域包括ケア病棟勤務の方一般病棟より定時あがりしていますか? パートだけど18時くらいになってしまって保育園ギリギリでして異動希望したら地域包括を打診されました!
パート一般病棟ママナース
かの
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
病院の特徴にもよりすが、今私の病院はコロナ対応病院のため、急性期の患者もまざっています。こ看護師の人数も一般病棟より少ないです。また、14人いた介護福祉士も新病棟へ7人移動。 認知症や食事介助、処置、看護記録で毎日定時帰宅は、かないません。時短勤務の人位です。定時帰宅できるかたは、、。
回答をもっと見る
体調崩して1年程現場離れてます。 コロナ禍も重なり看護師を続けようか悩んでいましたが、ハローワークでコロナワクチン接種の短期パートの求人を見つけました。 受かるか分からないけど、勇気出して応募してみようかな。
ハローワーク求人パート
よっち
その他の科, 離職中
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
何からでもはじめる気持ちが出てきたなら良いとおもいますよ。
回答をもっと見る
訪問看護や訪問入浴の方に質問です。実施記録について質問があります。パート看護師に困っています。実施記録の準備(ケアマネージャーやお客様名記入等)は、パートの仕事じゃない。記録忘れや、記録ミスの訂正は、パートの仕事じゃない。でも、給料はよこせ。在宅の仕事って、準備から片付け迄では無いのでしょうか?パート看護師の業務負担はどこまで?
パート訪問看護ストレス
もも
介護施設, 終末期
あづこ
リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期
パート訪問看護師の者です。 感じ悪いですね。雇われてるのに感覚がずれてると思います。 時間内なら何でもやるのが普通だと思います。 助け合う気のない人がいると疲れちゃいますよね💦
回答をもっと見る
看護学校に入学後、学費を国の奨学金にしようか病院の奨学金にしようか迷ってます。 私は病気を患っている体なので万が一、体調が悪化した場合に勤務が難しくなってしまったり辞職や休職が起こるかもしれないと不安もあります。また、人間関係で悩みやすい面もあります。 病院からの奨学金は借りた年数を働くので定年近くまで返還する事がありませんが、どうゆう理由でも辞めれない面もあります。国からの奨学金でしたら、もし万が一、体調壊しても短時間のパートという形に切り替えて返せると思いますが定年近くまで返還する事になります。どちらにしようか迷ってます。 国からの奨学金、病院からの奨学金、を受けた方で、どちらのメリットデメリットを詳しく教えて頂きたいです。 また、病院からの奨学金の場合、部署の希望は出せますか?
学費奨学金休職
キティ
学生
さーやん
消化器内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
私も甲状腺の病気でいつまた発症するかわかんないよと言われ15年くらい経ちます。時々動悸息切れ倦怠感などありますがキティさんと同じように人間関係にもとても悩みやすいです。国の奨学金で半割賦制度で生活に支障はない程度です。逆に病院の奨学金だと何年間ここにいなきゃというストレスも出てくると思いますよ
回答をもっと見る
結局はパートにはさせてもらえず。 私がパートになったら何が困るって、常勤が減るのが困るってことだよね。子供に合わせた働き方が許されない。お母さんが笑ってなきゃ子供にもよくないっていう割には、パートに切り替えるのはダメなんですね…はぁ。 だったら、はやく業務改善して、仕事しない人間を何とかしてくださいね。
パート子ども
えいぱむ
外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟
B型肝炎のワクチンについてです。 1年目から休職などをした関係でワクチンが1回しか受けられていません。 今の勤務先ではパート勤務なのですが、パートの人って職場の補助は受けられるのでしょうか? 皆さんの職場はどうですか?
休職パート1年目
まろ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 一般病院
こな
循環器科, クリニック
初めまして。補助が出るのは職場によると思いますが、私の病院では補助があり無料で受けられました。クリニックだとインフルエンザ以外は自費でしたね。
回答をもっと見る
昨日からおチビさんが熱出してて、今日もお休みしてて、私も休みたかったけど、ここは代わりを自分でお願いしなきゃいけない デイだから日曜は固定休。看護は派遣の私とパートの人しかいなくて、私は週5勤務、パートの人は週3。 休みを代わってもらったら6勤になってしまう。 だから今日は、娘にバイト休んでもらってお世話お願いしてしまった こんなところ初めてだよ もう、なんの為に派遣してるのか分からんわ
派遣アルバイトパート
しゃむこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣
看護師3年目で3月で現在の職場を退職予定です。 現在転職活動継続中で病院勤務を希望していますが 転職サイトに登録するも中々働きたい病院が見つかりません。このまま病院が見つからなかった場合はクリニックや訪問看護なども視野にいれていますが 看護師3年の浅い経験年数でクリニックや訪問看護への転職は大丈夫でしょうか。 また、まだしばらくは病院で経験をつみたいと言う気持ちもやはりあるので1年間パートやアルバイトで様々な職場で働き、その間に入りたい病院が見つかれば病院の面接を受ける方法もどうかな?と考えています。ただ転職サイトの方にはまだ看護師として3年目で若いため、一旦病院を離れると次の就職先の人に病院が嫌になって一度逃げたと言う印象を持たれてしまうため、やめるとしてもその一年は病院や訪問看護等正社員で働いた方がいいと言われました。やはりそーゆー風に捉えられてしまうものでしょうか?
転職サイト3年目面接
キイ
内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 回復期
あかねっち
外科, 病棟, リーダー
そうなんですね…たしかに看護師3年目といえばリーダーをし始めたり、一人前として動けるようになる時期なのでその時期にクリニックなどへの転職は、その後の転職活動時に詳しく聞かれたり、そのように捉えられてしまうかもしれませんね…今度どのような病院や科で働きたいというのが決まってないということですよね? 病院から訪問看護など新しい分野への挑戦ならパートとして働いてみて訪問看護の仕事について知る機会になるので、そこはしっかり思いを伝えれば良いと思いますが、クリニックはなかなか次の転職時には良い経験として捉えて貰えない可能性が高い気がします… 転職活動は大変だと思いますが頑張ってください!
回答をもっと見る
パート看護師の働き方で悩んでいます。 現在、総合病院の病棟で週4日フルタイムのパート勤務をしています。時給は1450円で昇給はなし。 転職したばかりで2ヶ月程度です。(経験年数は10年) 転職時も定時でほとんど帰れる、家庭と両立できるからママナースもたくさんいると説明をうけました。 入職時よりフォローもないため、その時分からないことがあれば聞くという形で何とか働いています。 部屋持ち人数も常勤と同じ9-10人つきます。(重症度も高いです。) 時短看護師も時間で帰られるので途中から更に9人ほど患者がつきます。 まだ業務の流れについていけないのでなかなか定時に帰ることができません。少しでも早く帰るために就業開始の1時間前にきて情報収集し休憩時間も削って記録の時間にまわしています。 ナースコールも多いので、対応してるといつの間にか定時回っていることもあり、その後残りの記録を書いてると18時とか。(残業はつきません) 以前からおられる常勤の方は仕事が早く終わり、先に帰ってしまいます。 私の仕事の容量の悪さに日々自己嫌悪になりつつパートなのにここまで残業して、常勤と同じくらいの仕事をするのは普通なのか..?と疑問に思うことがあります。 ある日、リーダーに少しでも定時で帰れるよう受け持ち人数を減らしてもらえないか相談しました。 が、常勤と同じ時間働いてるからどうしても常勤と同じ仕事内容になると言われてしまいました。 師長にも相談しましたが、どうしても今は人が少ないからね。ごめんね、と言われてしまいました。 病棟で勤務するとどうしても残業が多くなり、常勤と同じくらいの業務量になってしまうのでしょうか。 パート看護師されている方でアドバイスいただければ嬉しいです。
残業代回復期中途
もちこ
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期
おにいやん
外科, パパナース
それはパートのメリットが少ないですね… パートのメリットは、働く時間や日時が決められる部分が有りますが、話の内容では働く時間をかなりオーバーされていますね。しかも責任のある仕事を与えられて、時間内に業務が遂行出来ていない状態で、時間外も貰えない💦しかも入職説明で言われていた交渉とは違う状態ですか… しかも上司がマンパワーを理由に、それを良しとしている部分… それなら部長に相談し時間内で帰れる部署を変えて頂くか、時短に変更して貰った方が良いのでは?と思います。 常勤、時短、パート…様々な働き方があり、その中でメリットやデメリットがありますよね。その中であなたが選んだパートなのに、そのメリットが一つも無いのであればパートで働く理由が無くなってしまいます。 パートでのデメリット…賞与が出なかったり、福利厚生がイマイチだったりなど有りますが、それを分かった上でパートのメリットを取った筈👆でもそれがなされていないのであれば、施設との就業交渉において破られていると言う事!! それを守って貰わなければ、契約違反となると思います。 先ず師長とは内容から聞いてて、交渉相手にはならなそうなので、部長に相談しましょう。 もしそれで立場が悪くなるのであれば、その様な風紀がその職場にあるのでしょう。 ここはクレバーになり、どの様な規約だったのか?読み返し、交渉してみましょう。
回答をもっと見る
イライラする… 看護師の仕事が忙しくてまわっていないのに、フロア業務をやらせようとするパートのヘルパーがいる。いい加減にしろっ!!👿😡💢
パート
そら
内科, ママナース, クリニック, 介護施設
ともママ
看護多機能
そうだ、そうだ! トイレ付き添い、食事準備、徘徊見守り…誰でも出来ることをやらすな! もっとちゃんと観てあげたい人を観せろ!
回答をもっと見る
個人医院でパートですが毎日勤務しています 院長よりなんの相談もなく コロナの検査をするよう命じられ、8月から毎日のようにやっています 検査は駐車場で(外で)やっています 院長は話を少し聞くのと咽頭を見るくらいで 詳しい聞き取り調査と検査は私たち看護師かしています 皆さんの所は どなたが検査をされていますか?
医院パートクリニック
離弁花
内科, 循環器科, 小児科, クリニック
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
糞現場に就職されたのですね。私からは言いませんが皆さんは、はー、と思います
回答をもっと見る
介護施設、デイサービスで働いて五年になるパート職員です。 この度、直属の上司がかわり、職場の雰囲気も悪くなり、ものすごく仕事がやりづらくなりました。 その上司はワンマンでやり方についていけないので、結構限界です。 揉めたりしたくないので円満にやめたいと思っています。 職員も人手不足でギリギリで回してるので、あいまいな理由だと引き止められると思います。 嘘はいけないのはわかっていますが、何か円満に退職できる理由ってないでしょうか…。 お力貸してください。
デイサービスパート辞めたい
いちご
その他の科, 介護施設
なつすけ
小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中
コメント失礼致します。 上司によって職場の雰囲気って良い方にも悪い方にも変わりますよね。 ワンマンタイプの上司だと仕事もやりづらいですよね。 介護施設、デイサービスだと職員の数も少ないですし、円満に退職したい気持ちも良く分かります。 家庭の事情や心身の不調などが、あまり責められることなく退職できる理由になるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
愚痴です。法人本部にコロナ陽性者が出て入院中なのですが、その情報が系列のデイには報告がありませんでした。幸い濃厚接触者はいなかったのですが、社員間で口止めするよう連絡があったとのこと。今回は一人の社員が口を滑らせて発覚したのですが、口止めするなんて有り得ないですよね?パートには教えない、管理者も知っててデイを営業する、有り得ないことだらけで疲れました。どこかに通報してこの法人潰れればいいのに…。
パート
はる
内科, 病棟, 介護施設, 回復期, 派遣
なつすけ
小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中
コメント失礼致します。 コロナ陽性者が出たにも関わらず、デイには報告されていなかったんですね。管理者は知っていたとのことですが、その情報を通達せず、営業されていたとはデイの職員さんや利用者さんの安全を守れているとは言い難いですね。 もう少し職員さんや利用者さんのことを考えて法人も運営していただきたいですね。
回答をもっと見る
お子さんが保育園に入っていらっしゃるママナースさんに質問します! どんな所で、週どれくらい働かれてますか? またパートの方は、仕事が休みで子供が保育園に行ってる間副業等されてますか?
副業保育園パート
くびれちゃん
ママナース, 検診・健診
ももんが
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
日勤常勤で働いてます。 療養型病院の病棟勤務です。 同じ病院で働いているパートのママナースで単発派遣で副業している人いますよ。
回答をもっと見る
育休後退職する予定のものです。元々急性期病院で4年間病棟で働いていましたが、双子妊娠し、出産後世の中がコロナ禍になったこと、育児との両立の困難になったことにより、なくなく育休後退職することにしました。もう少し落ち着いたら育児をしながらの看護の仕事をしたいと思っているのですが、派遣、クリニックなどのパート、非常勤など、様々な形の働き方があると思うのですが、同じ状況の方はどういった形で看護師として働かれていますか?
派遣育休妊娠
ぴーかーぶ
急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
雪見だいふく
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師
双子ちゃんのご出産おめでとうございます。 そして毎日の育児お疲れ様です。 私は産科のクリニックで働いています。 体験談ではありませんが、同じ職場のママさん方は夜勤ありの常勤で帰ってくる方もおられますし(最初は日勤のみで、2ヶ月?くらいで夜勤再開、夜勤は月2回以上の独自ルール)、パートさんで月15-17日入られてる方もおられます。 収入もあるとは思いますが、夜勤中旦那さんかご実家等お子さんを見られるかどうか、などによって働き方を変えてあります。 病院にもよるとは思いますが、パートさんはもちろん、常勤でも小さいお子さんのお迎えなどがあるママさんはできるだけ定時ダッシュされてますね。
回答をもっと見る
春からコロナ病棟に配属されそうです。自宅には、喘息持ちの母がおり断りたいのですが、病棟から数ヶ月単位のローテーションで、順番で出向しなければならず、自分だけ嫌だとは言えない状況です。 ご近所や親戚からはコロナ病棟勤務になったら絶対に帰宅してこないでと言われています。帰宅先に別のアパートを用意しなくては行けなかったり、その費用10万円以上/月は私負担だったり、元々激務なのにもう嫌になってしまいます。 コロナ病棟配属の皆様は帰宅先はどうなさっていますか?
配属パート病棟
もも
内科, 大学病院
にゃっち
ママナース, 病棟, 透析
私の病院は、コロナ担当になったら、希望者にはホテルが提供されます。 ホテル代と駐車場代は病院もちです。 食費やらは自腹なので、マイナスですが、部屋を借りるよりはマシです。 病棟師長に、家族のことを話して、住む場所を病院で用意してもらえないのかを確認してみては? そういう人が沢山いたら、病院もなにかしら対応してくれるのではないですかね。。 それと、感染病棟で働いているから、帰ってくるなと、家族に言われるのはかなり、悲しいですね。 感染病棟は感染対策を万全にしてます。 感染病棟の患者からウイルスをもらう確率はかなり低いと思いますよ。外の方がよっぽど危険だと、私は思っています。 でも、それは外の人からは分からないですね。。。 私は2回目のコロナ病棟で、1回目は同居している義父がケモ中だったので、ホテル暮らしをしてました。 今回は、義父のWBCも安定しているので、家に帰ってきています。 コロナ担当はストレスがたまるので、家族に会えないというストレスが増えるのはしんどいです。 本当に疲れましたし、嫌になります。 でも、誰かがやらないといけないのです。 頑張れるならば、一緒にがんばりましょ!
回答をもっと見る
母親の介護が必要になり、父親が介護をしています。初めての在宅介護なので、両親(70代)のことが心配で、私は退職し、週に3〜4回実家へ通い介護をしています。要介護なのは変わりませんが、落ち着いてきたので就職活動始めました。パートや時短で働こうと思っていますが、介護をしている事を伝えると、介護休暇や急に休まれると厳しい、ような反応をされます。職場紹介で『子育てママが多く働いています!』というアピールは多いのに、何故介護は歓迎されないのか、辛くなりますね。現在介護中の方、いらっしゃいますか。
復職介護パート
しばけん
内科, 訪問看護, 透析
はる
外科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院
現在介護中ではありませんが、子育て中の立場から失礼します。 近年働き方改革などが進み、私の病院では介護も子育ても同様に働き方に考慮されつつあります。 とはいえ、やはり途上ですが。。 外来で働いていますが、子育てママと介護中の方が2:1くらいの割合で働いています。 介護も子育ても大事な役割だと思います。 家族としての役割を担いながら社会でも仕事をする。 それが当たり前の世の中になってほしいですよね。
回答をもっと見る
外科に長年勤務していましたが、育児を優先し3月中旬から、耳鼻科のクリニックにパートで転職しました。 何もかも今までとわ異なりつつも、何とか1ヶ月経過して仕事的には波に乗れるようになってきたと思いますが、人間関係が…。周りは皆、高校生やそれ以上の子供がいるママさんで、噂話が大好きな人ばかり…毎日うんざりしています。最初は愛想笑いしていましたが、多分最近はシラけてると思います。しかも自分の事も言っている気がします。毎日ため息が出ちゃいます。でもまだ仕事は頑張りたいのですぐにはやめたくありません。皆さんはこんな経験ありますか?徐々に慣れて来るんでしょうか…(*´-`)
外科パートクリニック
MOMO
耳鼻咽喉科, ママナース, クリニック
プリン🍮
救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 大学病院, 検診・健診
はじめまして。 自分と合わない人たちと一緒に勤務するのは苦痛ですね。 もし仕事内容や待遇など満足しておられるなら…私なら割り切って続けると思います。噂話が始まったらさっと離れて、距離を置いてもいいのでは? せっかく慣れてきた仕事なのに、他人のために辞めるのはもったいないような気がします。
回答をもっと見る
非常勤の時給パートなんですが係や委員会掛け持ちです。みんなこんなもんなんでしょうか
委員会パート総合病院
かの
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診
あじさい
整形外科, リハビリ科, クリニック
非常勤は係はありますが委員会や役割(プリなど)は無かったです。私はフルタイムパートじゃなかったんですが 今の場所は全部ありません。
回答をもっと見る
老健施設 パート(日勤のみ)で働いてますが、ガッツリ当番業務をしています。パートなので、定時に帰りたいのですが17時(定時)で帰れないことも多いです。 今日(1/4)は4連休明けの出勤ですが、夜から母の具合が悪く日付変わったぐらいから血便(?)がでています。量は多くないので、朝イチで病院に行こうかと思っています。しかし、勤務内容を見ると当番の担当をつけてあるので休むのはちょっと躊躇うところです。母の病院には付いていきたいので休みの連絡をしてもいいかと悩んでいます。 あと数時間しかないですが、アドバイスいただけたらとおもいます。 PS→正直6割は休もうと思ってはいます
シフト受け持ち介護施設
卵の殼3つ
精神科, その他の科, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期
mreim
外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, クリニック
現在、クリニックでパートで働いています。 私の母親も一週間前から食欲が落ちてしまい、年末の忙しい時期ではありましたが休みをもらい病院へ連れて行った経緯があります。結果、即入院となったため連れて行って良かったと思っています。 パートなので割り切った所もありましたが…。 仕事では、自分の代わりは何とでもなると思います! どうぞ、お大事になさってください。
回答をもっと見る
パート職員でもプライマリーになりますか? 私が以前働いていた病院では常勤だけがプライマリーとなり、計画・評価・サマリーなどをやっていました。今の所はパート職員もプライマリーとなりサマリーも書きます。 私は勤務時間が短くプライマリーでやるべき事まで手が回りません。 皆さんの病院ではどうでしょうか?
サマリーパート病院
マミナ
内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして☆ 私も今の病院に非常勤で転職し、最初はICU勤務でしたが、プライマリーついてました(笑) しかも、人がいないからという理由で新人やローテーター、補助循環などの管理が初めてのスタッフのフォロー・指導までさせられてました(笑) 基本的に非常勤は残業なしでしたが、こんなに業務が多くてもちろん残業ばかりでしたね(笑)
回答をもっと見る
愚痴です。精神科の病棟に勤務しております。 上司に疲れました。コロナ感染拡大に伴い検温3検/日やってます。が、申し送りは聞かず検温しろと師長。検温で患者さん急かす。三密できる。離れるように伝えると特定の患者さんからクレーム。 申し送り内容リーダーも何もいいません。パートで時短となり患者さんの状態分からずストレス。連携悪すぎてヤル気無し。 師長の愚痴を主任係長が率先して不在にフィーバー。アンタらに言いたい。アンタらなんで役職ついてんの、と。
精神科師長パート
藤崎 和
精神科, 病棟
メイ
その他の科, 介護施設
ついていけないリーダーいますよね、
回答をもっと見る
人には普通に7.8連勤つけといて 4日勤ごときで疲れたからってシフトが出た後なのに2連休取りたいわっていきなり人と変わるなよ しかもパートの子育てママと それでも師長かよ
シフト師長パート
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
なべ
オペ室, 派遣
丸投げ上司は、何処にでもいます! 。 今の日本を、支えているのは、 間違いなく《貴方》です❗️。 視点を変えて、頑張って下さいね!。 ...これからも、応援しております📣。 あと、業務は少し、 師長さんに廻してあげましょう❣️←。 少しだけ「抜く」...のが、コロナ渦を乗り越える秘訣になる様に思います。 今後の投稿も、楽しみにしております。
回答をもっと見る
訪問看護でパートっ働いている方 時給はおいくらですか? 私は時給1500円です。 訪問中のガソリン代込みです。
パート訪問看護正看護師
なかちゃん
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
私は時給じゃないですが、時給の場合は2000円です。 自家用車で訪問のときは、別途手当がでます。 住んでいる地域にもよりますかね。
回答をもっと見る
パートにしたいと言ったらダメですって言われたーー!!!! 働き方を選ばせてくれないほど、人がいない病院って。どんどん辞めていってることに気づいてるなら改善しようとしてくれ!そうしない限りみんな辞めていく。 そして、お局多すぎ。変化を嫌うのはしょうがないけど、どんどん新しい情報を入れて更新していかないといけないのがこの職業…少しの変化くらい対応してくれ。
お局パート病院
えいぱむ
外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
困りますね。普通に考えたら、辞められるよりパートでも残ってくれるほうが良いんじゃないかと思いますけどね。変化を嫌うお局さん…いますよねぇ😅
回答をもっと見る
元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?
給料
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。
回答をもっと見る
採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
採血訪問看護勉強
にこ
内科, 病棟
はふ
整形外科, 病棟
メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)