輸血」のお悩み相談(2ページ目)

「輸血」で新着のお悩み相談

31-60/141件
看護・お仕事

前日に輸血の不規則抗体があり実施できず、次の日に再度再検査をし、輸血をすることになりました。すでに検査は終わってるだろうと思い、15時頃 検査室に輸血を取りに行くと何も言われず出庫されたため持ってきました。 すると、検査課の人が病棟に来て、まだ結果カルテに入れてないのに、確認もせずに輸血を持って行った、なんともなかったから良かったけどと怒られました。 カルテを再度確認し、輸血を実施しました。 検査課とダブルチェックし、持ち出した時には何もいわれませんでした。その時点でまだ出ていませんよと一言言ってくれてもよくないですか??

輸血ストレス病院

みみ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟

32023/02/17

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です 結果確認前に取りに行ったことは反省点としても、なんだかシステムにも問題があるように思います。システムがちゃんとしてるなら渡してしまう検査科の人がよくないですね。 院内の基準はどのようになっていますか。 例えば、結果が出てから輸血を準備し、できたら病棟へ連絡がありそれから取りに行くなどがあると思います。 巻き込まれた感じで大変でしたね。 基準を出してみて外れていたら、師長を通して検査科の責任者などに伝えてもらうといいかもしれませんね

回答をもっと見る

子育て・家庭

個人的なことですみません。 現在、妊娠12週です。本日妊婦健診を受けたら不規則抗体陽性で種類はMで陽性が出たと言われました。 手術室看護師として働いた中で不規則抗体が陽性の人はほとんど見なかったのでまさか自分がという気持ちです。前回の妊娠で無脳症にて人工死産をした際の処置で胎児の血液がなんらかの形で母体にうつったと思うと言われました。今後頻回に採血をして不規則抗体の値が上がらないかチェックしていくと言われたのですが、無事に赤ちゃんに問題なく出産できるものなのでしょうか。値が上昇してきた場合、薬などで管理できるものなのでしょうか。不安でいっぱいです。 出産は大学病院でする予定です。

輸血産婦人科妊娠

かぁ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診

42022/12/21

のんのん20

産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診

こんにちは。 NICUなし中規模の産婦人科で働いていました。 不規則抗体陽性の妊婦さん、何人かお会いしたことがあります。 生まれた後に赤ちゃんと一緒に顔を見せにきて下さった方もいました。 私の働いていた病院は、そう遠くない距離に何箇所かNICUありの大学病院があったので、早い時期に転院される方が多かったです。 母体の抗体価をチェックしながら、胎児超音波検査で赤ちゃんの状態を確認して異常の早期発見をしていくようです。 看護師って知識があるからこそ、不安になることも多いと思います。さらに難しい分野なので、わからないこと、不安に思うことはドクターに聞いてみると思います。1人で聞くのが不安な時は家族の方に付き添ってもらって一緒に聞いてもらうのもいいと思いますよ。 もう大学病院には分娩予約などで受診済みですか?ハイリスク妊婦さんに当たると思うので一度早めにコンタクト取ってみるといいと思います。 前回のこともあり、不安が募ることと思いますが、今できるのは赤ちゃんの力を信じてあげましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

わたしなら100パーセント24Gを選ぶ血管に22Gを簡単に留置させられる人がいます。 24G、22Gを選ぶ時の見極めポイントやり留置ポイントを教えてください。 また、血管の探し方も教えてください。

輸血ルート一般病棟

ぴこ

内科, 病棟

22022/10/26

くみ

精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー

ある程度太さのある人ならば22Gで私は刺しますね。いざって時に22Gさせなくなっても嫌なので。あとは、採血後に点滴行く人とかは22Gでやります。高齢者など、血管が脆く細い人は24Gを選択します

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 先日、初めて輸血を実施しました。 頭ではアナフィラキシーショックや不適合輸血、輸血関連急性肺障害などのリスクを勉強して実施に挑みました。 ですが、元々心疾患があり時間をかけて落としていたのもありましたが滴下速度がズレてしまい、予定より大幅に時間がかかって終わるような形になりました。 その後のリーダーへの報告も曖昧になってしまい、危機感が足りないと指導を受けました。 リスク等を意識しながらやっていたのにこのような結果になってしまったのは、管理ができなかったことだと思います。 全てのケアが命に関わることと理解しています。 ケアに対して危機感を持って関わるにはどうしたら良いでしょうか。 今回に限らずケアに対して危機感を持てずに居る自分がいるのだと思うと自分は向いてないのかなと考えてしまいます。

輸血滴下新人

れいか

リハビリ科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42022/09/24

とうふ

総合診療科, 病棟

お疲れ様です。 リスク等を考えてできていたので、そこはよかったんじゃないかと思います。 危機感を持って関わることはできているのではないでしょうか。 ただ、滴下に予想外に時間がかかりそれを補正できなかったこと、報告がうまくできなかったことが反省としてはあると思います。 具体的なアドバイスとしては、 先輩やリーダーに、既往歴を踏まえて少しゆっくり落としてます。○時には終わる予定です!と伝えられたらよかったかな。と思います。 あとは先輩に、既往歴を考えて少しゆっくり落としたいのですが、このくらいなら良いですか?と確認するのもアリですね! 滴下を合わせても、ずれることはあるし、体動で遅くなったり早くなったりはしますよね。それをこまめに見て調整できれば、思ったより終わるの遅かったな〜ってことにはならないと思いますよ😊 (輸液もそうですが、滴下をこまめに調整して、終わりたい時間に終わるようなペースで落ちてるかの確認は大事です。) それが気づけなかったのは、こまめに予定通り落ちてるか確認が出来てなかったからなので、輸血は特に副作用も踏まえてこまめに全身状態と滴下を観察できるといいですね! 多分危機感を持って!っていうのは、遅く滴下していることに気づけていないということは、漏れてるとか、血管詰まってるとか、そこまでは見れていないよね、特に大事な点滴だからこそ上から患者さんの刺入部まで観察してほしい。という気持ちからなのかもしれませんね… リーダーへの報告は、自分の頭で整理ができていないと曖昧になってしまうものだと思います。 きっとれいかさんはおもったより時間がかかったことで混乱されていたのではないでしょうか。 報告までに整理する時間があればちゃんとできていたと思います。 最後に はじめてだから、完璧にできる方が稀です。反省点があって普通です。 反省点があることは、看護師に向いていないということとイコールではないと私は思います。 ちゃんと既往歴を見れていたこと、 そこから滴下も考えてから行えていたこと、新人さんなのにすごいと思います。 次やる時は、 滴下をこまめに見て調整する。 点滴から刺入部まで確認する。 自分の考えや予定は周りの人に伝える。 多くの人の目で確認してもらう。 これができるといいと思います! 危機感を持つって漠然としてて難しいですが、命に関わることは誰かと確認する、と意識すれば大きなミスは防げるかと思います。 そんな危機感の持ち方もありではないでしょうか。 自分を責めずに、今回で勉強なったわ〜くらいの気持ちで大丈夫ですよ!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVシングルの方。TPNやメイン投与中に輸血の指示が出た場合側管ポートからの投与はできますか?またすることによるリスク、できない根拠を教えて欲しいです

輸血CV輸液

ちょびーん

内科, 外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 透析

22022/07/14

カイト

小児科, クリニック

こんにちは😃 側管からメインと同時に投与する…ということでしょうか? 血液製剤は単独投与です。 メインを止めて、生食などでフラッシュしてルート内を綺麗にして単独で投与するのであれば良いかと思います。 側管ポートも、ポート内の死腔に薬液が溜まったりするのでフラッシュは丁寧にやった方が良いですよね…。 メインも一緒に止めずに輸血!といわれてるのであれば別ルートとらないといけないですね。 血液製剤投与するときに、副反応の確認すると思います。血液製剤によるものか、混ぜ合わせたことによるものか、混ぜた薬剤が原因かわからなくなってしまうので単身で投与します。 血液製剤はカルシウムによる凝集、グルコースによる溶血、ビタミンと混ぜ合わせるとタンパク質が変化して時間が経つと変色沈澱の可能性があるので、TPNと同一ルートで投与はNGです。 また血液製剤そのものに使用されている添加物が他の薬剤と反応する可能性があるのでこれも理由になると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血を投与する時は何Gのラインから投与していますか? 大体、22Gで投与していますが、理想は20Gでしょうか。なかなかルートが取れない人が多いのでご質問しました。どうしようもないときは24Gで投与することもあります。 よろしくお願いします。

輸血ルートICU

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

42022/06/16

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

輸血用の針は20Gのものを選ぶようにと習いました。血球が壊れない(高カリウム血症を防げる)、時間あたりの流量が多いためです。 とはいえ、どうしてもルートを取れない人はDrに相談して、22Gや24Gを使うこともあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

FFPを投与する際のルートについて質問です。 輸血類は基本普通のルートで投与してはいけないと思っていたんですが、先日FFPを補液用のルートで投与されているところを見ました。 FFPは補液用のルートで投与しても問題ないのでしょうか?

輸血

ぽめ

循環器科, 急性期, 病棟

22022/05/27

りんご🍎

産科・婦人科, 病棟, 助産師

FFPを投与するときももちろん輸血用ルートを使用する必要があります。 融解する際にどうしても成分の塊ができてしまうことがあるため、それを除去するためのフィルターが必要です。フィルターを通さずにそのまま投与した場合、その塊が血栓のようになり、血管に詰まる可能性が考えられるためとても危険だと思います。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVCのダブルで挿入している患者で、メインに持続でソリタ1+ラシックス、もう1本のルーメンからはミオコールを持続投与しています。 輸血の際に末梢が難しく主治医よりCVCからの投与許可がありました。メインの側管にミオコールを接続するのはどうかと薬剤師に相談したところ、濃度が変化するので無理。メインの側管に輸血を接続する方が良いと返答がありました。 輸血する機会が少ないので、知識不足なのてすが輸血中はメインを止めた方がいいのでしょうか?

輸血CV薬剤

なー

内科, 病棟, 一般病院

12022/05/13

さーや

その他の科, ママナース, 介護施設

輸血はCVメインを止めて単独投与してました。 前後に生食フラッシュします。 輸血終了後のメイン再開が遅れると閉塞の恐れがあるので、滴下コントロールと状態観察、可能であれば患者さんにも協力をお願いしながら行っていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血前にロキソニン内服指示のある患者さんがいるのですがなぜでしょうか。インフュージョンリアクションがあった患者さんのケモ前にも指示があったのですがなぜ予防的に内服するのでしょうか‥どなたか機序等教えていただけると嬉しいです。

輸血

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

12022/04/27

なーさん

輸血すると、血液内に含まれている白血球や白血球が化学反応してでてくる物質の影響で発熱、頭痛、背部痛などが出ることがあるからではないでしょうか? インフュージョンリアクションも発熱、頭痛などの症状がでるので、そのリアクションのあった方はケモで副作用で発熱や頭痛などが出やすいから予防的にロキソニンを内服して患者様の苦痛が少なく済むようにしているのではないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

抹消静脈がなさそうな高齢な方こそ輸血をしがちですが最低何ゲージの太さの針を留置していますか? 24Gで輸血している同僚を見たことがあります。24Gでも有効なのでしょうか?

輸血急性期

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

32022/02/08

みほ

内科, ママナース, 介護施設, 慢性期

はじめまして。 うちの病態では基本的20Gか22Gでとっています。どうしても確保困難なときは医師に確認して24Gでとってる時もありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

この前輸血(RBC)を行う患者さんがいたのですが、ポートから輸血をしていいとのことでポートから行いました。ポートから輸血する事は一般的なのでしょうか??

輸血一般病棟病棟

ぽめ

循環器科, 急性期, 病棟

12022/02/09

にやんこ先輩

外科, 病棟

ポートからの輸血は、ダメだと、おもいます、ポートから、輸血したの、見たことも聞いたこともありません、詰まるんじやあないですか、感染したら、ポートがダメになるのでは。

回答をもっと見る

看護・お仕事

照射濃厚赤血球について、なんと呼びますか? MAP(マップ)? RBC? 現在は正式にはRBCだというのはわかるのですが、実際に現場でそう呼んでいるのをあまり聞かないので…皆さんの職場はいかがでしょうか?

輸血病棟

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

62022/01/25

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

以前の職場ではMAPって呼んでました。でもMAPは保存液のことだからよくよく考えると変ですよね。今の部署は、赤って呼んでますよ。RBCもあんまり使ってないです。異動したての時、MAPって言ったら「は?なにそれ?」って言われました。多分この言い回しは少し昔の習慣なんだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ユニットで働いていますが、産科の患者はほとんど入室しません。 先日、分娩後出血4リットル?でヘモグロビン値4?くらいの方が入室しました。値は定かではないです。 外科系オペ後など受け入れてるユニットですが、こんな大量出血はあまり見たことがありません。 大量出血してヘモグロビンがこんなに低いのに、患者さんは意識レベル清明だったのに驚きました。 産科領域、MFICUや外傷センターで働いてる方達は、こういう患者さん沢山診ているのでしょうか。

輸血産婦人科ICU

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

22022/01/14

きみ

急性期, 超急性期, ICU, CCU, リーダー, 一般病院, SCU

若い方はHb低くても意外と元気な方多いなと言う印象があります。血圧もまぁ低いけど見れなくはない値だったり…。静脈瘤破裂した若い方とかでもHb4でウォークインで救急部受信したりしますね。歩いてきたの!?とこっちが驚いてしまいます(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

年末年始は子供の保育園が休みだから休み貰ったけど 明日から仕事 入院どれだけ増えているのか 輸血もあるのかなぁ オペもあるのかなぁ 検査地獄にケア地獄 家族対応地獄は必須だなぁ 時短だけど 帰れないだろうな… 情報収集がそもそも地獄だよなぁ 憂鬱

輸血情報収集家族

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

22022/01/03

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

お疲れ様です。 ママナースさんには本当に頭が上がりません。子育てしつつ仕事もされて尊敬します

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血用の血液製剤って 冷たいまま投与しますよね?? 前の病院ではそうだったのですが、今の個人病院では元から居た先輩方の多くが常温に戻そうとします 本来なら薬局の冷蔵庫管理のものをどうせ今日行くからと詰所の冷蔵庫に入れていたり、 午前中に投与指示があるとはいえ、夜勤が朝から常温に置いていたり… 挙句の果てには病院トップの先生まで すぐに行くから(クロスマッチの結果が出るまで)温めておいて〜っていう始末… 私の知識が間違っているのか? きちんと温度管理されていない血液製剤を患者に投与するのも怖いです 何あ副作用が強く出たりしないのでしょうか…? 常温に戻された血液製剤を投与することへのリスクって何があるのでしょうか?

輸血夜勤先輩

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

162021/10/21

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

常温と言ってもほどほどです。輸血時にはルートに専用のヒーターがあるはずです。温度設定もできるモノです。それに血液製剤って言っても成分血液や加工された血液など様々です。モノによっては温度管理が必要ないモノも有ります。副作用も血管痛、血栓などを、起こすリスクは有ります。もう一度、輸血の知識を調べた方がいいと思いますよ🎵体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

愚痴 結構適当な個人病院なんだけど 輸血を常温に戻そうとする人がいる 本来は行く前に薬局の冷蔵庫から出すのに 早くから病棟の冷蔵庫に入れているし(取りに行くのが面倒だから) 午前中に輸血指示があるからと朝から室温においてる 私は担当ではなかったけど あとから見たら少なくとも3時間は室温に晒されていたと思う… なんかもうこの病院怖すぎる

輸血病院病棟

内科, 整形外科, 病棟

22021/07/21

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

マニュアルなどはないのでしょうか? あったとしてもだれも気にしてないんですかね… 周りが変わってくれたら1番ですが、自分だけでも記録に残すなどしてしっかりやっておかないと何かあったときに大変なことになりそうですね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

 輸血についての質問です 医師指示で主ルートが(ソリタ)がいっている患者さんなのですが、輸血を行うときにその主ルートを止めてから行くように指示を受けました。 その際はルートを繋ぎかえるときとおなじように輸血製剤をさして輸血をいき、終わった後に主ルート(ソリタ)を流していいのでしょうか?

輸血ルート一般病棟

ぴい

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

32021/07/12

らんらん

救急科, ICU, 病棟, 大学病院

私の病院では、メインは止めて側管から輸血してます。輸血終了後は、メインの輸液で輸血が管内で固まらないように流してます。それから、指定流量でメイン流して終わりです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血についてです 明日輸血が2単位ありますが、計算方法についてです。最初の15分は1ml/分でいくとありますが、おおよそ3秒に一滴であってますか? またその後は5ml/分の指示なのですが、計算方法に自信がなく困っています。 みなさんはどうしていますか?

輸血輸液看護技術

里子

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

12021/06/25

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

そんなに微量なら輸液ポンプ使ったほうが正確ですよ

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 造影CTをしたいけど、腎機能が悪くすぐには造影剤を流せないため検査できない患者さんがいました。医師が、腎機能回復してから造影CTいれますと言っていたのですが、、腎機能回復するための治療とは、何があるのでしょうか?電解質の調節や輸血などですか?

輸血外科内科

しほ

内科, 泌尿器科, 新人ナース

22021/05/25

ドラドラ

循環器科, 整形外科, ICU, CCU, ママナース, 大学病院

貧血あれば輸血しますが、事前に輸液でハイドレしていると思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

3年目看護師です。 今日、医師からFFP4単位とRBC4単位の指示が出ました。輸血は単独ルートで、と覚えていたので RBC2単位を1番最初に繋ぎました。その後、2パック目のRBC2単位、3回目に、FFP2単位を繋ぎました。 そこで先輩に、なぜ同時に投与しなかったのか、と言われました。RBCとFFPは一緒に投与していいのか!とそこで気が付きました。 家に帰ってから色々と調べてみたのですが、同時投与に関する情報があまりなく、RBCとFFPを側管から一緒に行っていいものなのか、違うルートから行けばよかったという意味なのか、わからないです。 ちなみにPCでも一緒に行けるのかが知りたいです。 どなたか教えていただけると嬉しいです。

輸血滴下ルート

外科, 急性期, プリセプター

32021/06/09

かおりん

急性期, ICU, CCU, 離職中, 保健師, 検診・健診

同時に投与するのは大量出血の時などの緊急時だけかと思います。 副作用発生時に、どちらの製剤が原因か分からなくなります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

初歩的な質問になってしまいますが、ご教授ください。 CDの感染のため入院中の方で、輸血などマニュアル上15分はそばで副作用症状の観察をしなければならない場合、カートにパソコン乗せて部屋に入っていますか?? 基本感染部屋にパソコンやカートは入れないことになっています。(ですが、輸血などの場合は入れていいと言う記載はない) スタッフ何人かは部屋の入り口にカートを配置し記録、観察(その後消毒)するのですが、 ベテランの方が部屋にカートは置かない、部屋の外にカート+パソコン置いてその都度出入りすると注意されました。

輸血記録

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/06/02

はる

訪問看護

どうして、CDに感染した患者さんのところにカートを持ち込んではいけないことになっているのですか? 輸血の副作用確認のために絶対にカートを持ち込まなければならないのですか? そのあたりを考えるとベテランスタッフさんの言っていることが分かるのではないかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

教えてください😖 CVダブルの患者さんで、一つはエルネオパを持続でいっでした。もう一つは、ロックしてありました。医師から輸血のオーダーがでて、ロックの方からいってと言われました。私が輸血を行ったのですが、その際、輸血ルートに三活をつけませんでした。後から先輩になんで付けてないのと怒られました。理由を聞くと、緊急時薬液など行く時に、三活がないと横からいけないといわれました。たしかに、その通りだとは思いますが、ダブルなのに、もう一つの方からいったらいいのでは?と思ったのですが、つけるべきだったのでしょうか

輸血CVルート

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

22021/05/29

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

輸血中にショックになったら、ほぼ輸血も高カロリーも止めるとも思うので要らないかなと思いますが。。。高カロリー輸液チューブに側管ありますし、輸血側に三活つけてもそっち側を使うリスク(不適合の血液をフラッシュ等で更に体内にいれるリスク)を考えたらわざわざ使わないですよね、普通は( ´Д`)y━・~~ 輸血によるショックではないとしても、輸血側ルートに側管併用してまで薬液流さないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日アルブミン2本を連結管に繋いで投与する方法を教えていただきました。(3年目になるのですがいつも1ビンごと投与してました😭) 帰ってもう少し調べていて疑問に思った事があります。 アルブミンなのでエア針を刺すと思いますが、先輩はメインの瓶に刺していました。追加の瓶に刺さないと滴下できないと言うのを見つけたのですが、追加の瓶に刺す理由がわかりません。(先輩とは準備段階だけ教えて貰っていたので、実際滴下できているかは見ていませんでした。)

輸血滴下

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

72021/05/23

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

メインのアルブミンの方には、患者へ投与する輸液ラインと連結管が刺さっているので、エア針は刺せないと思いますが… のれに書いてある通りですよ!メインの方には刺しません。その先輩のやり方が間違っているかどうかは分かりませんが、そのやり方は知りませんね…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

RBC輸血の場合、前後に生理食塩水投与すると思いますが、アルブミン投与の場合前後に整理食塩投与しますか?ヘパ生のみですか?

レビューブック輸血

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32021/05/06

KRKmama

小児科, ママナース, 病棟, 離職中

病院のマニュアルによっても違うと思いますが、私の働いていた病院は輸血経験は前後の生理食塩水投与していましたが、途中から変わりルートごと交換になりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

血液内科病棟に配属されたので、輸血について詳しく学習したいと考えています。(可能な限り詳しく) 何かおすすめの参考書があれば教えていただきたいです!よろしくお願い致します!

輸血参考書1年目

くる

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/05/16

のあすけ

消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院

病気がみえる はやはりいいですね。 血液 のシリーズも出ていて、わかりやすく書かれています。 よかったら使ってみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血で実施の際、輸血専用チューブではなく、誤って普通の点滴用チューブで実施してしまいました。 調べたら血栓リスクがあると書いてました。 かなりへこんでます。 インシデントレポート書きました

輸血インシデント点滴

はなまる

内科, 病棟

22021/04/23

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

輸血初のケースでしょうか。 輸血は製剤、ルート、デバイス、同意書など何度も確認しますが、チェックが抜けていた!?はなまるさんだけでなく、一緒に確認した方や、投与までの状況を振り返る必要があるように感じます。インシデント凹みますよね。でも昨日私の後輩も輸血滅多にない所から異動してきて、ポンプ用ルートと、普通の末梢用があるの知らなくて、え、知らなかったです!ってことがありました。インシデントにはならなかったけれど他の人もインシデントになりかけてるパターンはたくさんひそんでいます。はなまるさんが、自分だけダメだと思わないように前向きに考えてくれたらいいなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師のユニフォームについて質問です。 皆様の病院は看護師のユニフォームは指定ですか? 指定じゃない病院もあるということを聞いたことがある、という方はいらっしゃいますか?

神経内科口腔ケア関連図

ゆう

急性期, 学生

42021/04/07

まりん

私の病院は好きなものを自分で買って着てたみたいです!私が来る一年前に指定のユニフォームになりましたが

回答をもっと見る

新人看護師

輸血後、フロセミド1Aの指示があります。 バックが空になったら持っていき、繋げたまま 側管からフロセミドを行けば良いですか?

輸血

かなで

内科, 病棟

22021/03/10

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

通常輸血後はルートを生食でフラッシュしてから、その後に次繋ぐ点滴等を投与します。

回答をもっと見る

看護学生・国試

輸血の滴下数について。 最初の5分は1ml/分ですよね。 ということは60秒に20滴。 その後は5ml/分 10秒に何滴、など分かりやすく求めるにはどうしたらいいですか?

輸血滴下

かなで

内科, 病棟

32021/03/09

ちーろ

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

いろいろなやり方があると思います! 私の求め方ですが最終的に何を求めるか(何滴か何mlなのか時間なのか)をまずはっきりさせます! 今回の場合は「滴下数」なので、滴下数を求める式 5ml=20(滴)×5(ml)=100(滴 ) なので 5ml/分=100滴/分 1分間(60秒)で100滴となります。 10秒での滴下数は 100(滴)÷6で求められます! なので10秒では小数点第一位を四捨五入すると17滴になります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

地震が起きた場合、私の病院では赤血球輸血をしている方は一時中止してヘパ止めをすることになっていますが、血小板輸血の場合は全開で入れきってヘパ止めをすることになっています。 この2つの違いはなんなのでしょうか?

輸血病院

れみだん

内科, 新人ナース, 病棟

12021/02/19

ねむい

内科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 回復期

血小板の保存方法を調べてみれば分かると思います!

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

デイサービスで働かれた事がある方へ質問させて下さい。 私自身もデイサービスで働いた事があるのですですが、介護職のスタッフの方との関わりが難しいなぁと感じたことが何度かありました。 人間関係なので、合う合わないは仕方がないことなのですが、処置の時など看護師の意見に反対したり、勝手に処置をしたりする介護職スタッフが過去にいた事があり、当時は凄いビックリした記憶があります。 今は離職中なのですが、また看護しとして働く時にデイサービスも視野に入れているので、デイサービスで仂かれている看護師さんでスタッフの関わりで気を付けていることなどありましたら教えて頂けると嬉しいです😊 よろしくお願いします。

デイサービスママナース正看護師

ももか

内科, ママナース

22024/05/09

ayuminmin1231

離職中, 終末期

こんにちは。 デイサービスの介護士というか、 介護施設で働く介護職の方々はその方達の仕事のやり方があるようです。 私も初めて介護施設に携わったときももかさんと同じ気持ちでした。 老健施設で管理業務に携わった時は、処置は医療行為とみなされるので看護師でやってました。 やはり介護士が横からこの処置はこうしてました。などと言われることもあり看護師と介護士の関係がイマイチだったことがあります。 その時に医療行為だからと認識をしっかりさせて対応するようになりました。 とあるデイサービスでは、看護師が週に3回来ところでいないところにナースが入る。と言ったパート業務もありました。全く看護師がいなくて介護士が処置をしてた施設もありました。そういう施設にいる介護士さん達は これはこうだからこの処置をしよう!と いう人もいました。軟膏など理解してないで必要のない傷口にステロイドを塗布する介護もいました。看護師がしっかり角が立たないように 処置の意味を説明したらしっかり聞いてくれると思います。プライドだけで介護する方もいるので陰口言う人も中にはいますが あくまで医療行為なのでそこは理解してもらうようにした方がいいです。 直接言うのではなく、管理者と相談して管理者に言ってもらうかももかさんが言ってもいい内容なのかを一度管理者と話してもいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院の急性期病棟で務めています。 毎日の認知症患者への対応や、テキトウ医者、無意味な委員会や勉強会がいやで退職を考えています。 今回の退職を機に、ずっとやりたかった産婦人科、不妊治療のクリニックを探しています。 クリニックで務めたことがないため、メリット、デメリットがあれば参考にしたいです。

クリニック転職病棟

ぱん

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

32024/05/09

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

4月から初めてクリニックで勤務しています。 わたしは病院の仕事自体は嫌いじゃなかったのですが夜勤をしたくなくて転職しました。 しかし、不機嫌で横柄な医者と丸1日同じ空間にいるのは想像以上にストレスが溜まります。 患者の前で怒鳴られ忙しくても暇でも常に機嫌が悪く看護師に八つ当たり。 給料は病院と同じくらいのなので夜勤やらない分いいのかもしれないですがこんなだったら夜勤するほうがマシなので早々に退職しようか悩んでます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師以外の転職についてです。ずっと病院という狭いコミュニティで働いていることに不安(世間を知らないのではないかという不安)にかられることはないですか?一般企業などの転職を経験された方、また転職を考えている方はいらっしゃいますか?

転職病院

SakiF

呼吸器科, 離職中

22024/05/09

ももか

内科, ママナース

はじめまして😊 全く看護師が関係ないことはないのですが、私も病院で勤めたあとに産業保健師として一般企業に転職したことがります。 転職した当初は一般的なビジネスマナーが分からず苦労しました。 社内のメールから電話対応など、敬語や丁寧語の使い方から分からなくて(笑)、一般職の新卒さんたちが参加する社内のビジネスマナー研修に一緒に参加させてもらって勉強しました。 病院で勤めていた時の常識が通用しないので電話が鳴る度にドキドキ(笑) でもその時の経験があったからこそ、一般社会の常識も学べて私は良い経験が出来たと思っています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

特に検査での確認はしません同室の患者さんの検査をします病棟全体の検査をしますよくわかりませんその他(コメントで教えてください)

156票・2024/05/17

フリー業務のスタッフが実施します看護助手さんが実施しますスタッフ全員で実施します受け持ち看護師が実施します環境整備がありませんその他(コメントで教えて下さい)

523票・2024/05/16

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えてください)

609票・2024/05/15

好き(得意)です🥰嫌い(苦手)です😅正直、どちらでも…👀その他(コメントで教えてください)

629票・2024/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.