シニアの転職サイト使った事ある人いますか? どんな職場を紹介されたか担当の方の印象とか教えてほしいです。 シニアの転職サイトから紹介されて転職した方のお話聞きたいです。 宜しくお願いします🙇♀️
転職サイト人間関係転職
さらりん
内科, 病棟
転職サイトの人に履歴書添削してもらったんですが、 添削してもらった方が文章おかしいのですが、そのまま直すべきなのか?と疑問に思っています。
履歴書転職サイト転職
たかりん
内科, 病棟, 一般病院
まさこ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣
私もありました。 文も変だし、勝手に動機を変えられたり。 私は、「私の文章で、採用が取れなかったら、それでいいです。元の文章で、提出してください」と言いました。 本当に勉強したプロかな?と思います。
回答をもっと見る
今年4年目看護師です。 3年間急性期病院勤務後、地元に戻り免許取得したり、祖母の介護を手伝ったりし、3ヶ月の無職生活を経て、現在転職活動中です。初めは、転職エージェントに登録し、有料老人ホームなどの施設に転職しようかと考えていましたが、担当の方からの圧がしんどくなり退会しました。有料老人ホームへ何ヶ所か面接に行きましたが、条件面で妥協できなかったり、思っていたのと違うとギャップを感じ、就職までの決断が出来ませんでした。それから自分の興味のある美容皮膚科や健診に特化したクリニックなど求人サイトを見ていますが、ここだ!というところは見つかりません。 本当に自分のやりたいことや、条件面を考えるとなかなか前に進むことができません。。 条件を考えず、どんどん興味のあることに挑戦できたらいいのですが、慎重になりすぎています。 転職に向けてアドバイスをお願い致します。 また、転職に対し自分のやりたいことと条件とをどのように考えていたのか教えて頂きたいです。
転職サイト中途転職
ぽん
急性期, 病棟
さな
内科, クリニック
ぽんさんお疲れ様です。転職活動悩むし大変ですよね…私も経験者なのでめちゃめちゃ共感しました。 私もぽんさんと同じくここだ!という職場がなく一年程派遣続けながら最終的には訪問に落ち着きました。 まず悩んでても決定出来ないなら少し休んで単発派遣とかで様子見したり、少しでも気になった求人に問い合わせして見学や話をお伺いするのはどうでしょうか。 同じく慎重派なので、悩んで煮詰まった時はとりあえず動いてみるのも手だと思います!
回答をもっと見る
近々転職を考えています。看護師の転職サイトはたくさんありますが、どれがオススメでしょうか?たくさんありすぎるので迷っています。
転職サイト転職正看護師
ゆう
内科, 介護施設
mia
循環器科, ICU, ママナース, リーダー
レバウェル看護がよかったですよ! 受かった後、実際に働いてる人の声とか聞けるので現場の雰囲気もわかります!
回答をもっと見る
転職活動をして内定をもらい、8月1日から病院で働くことになっているのですが、病院から書類等何も送られてないことや、連絡が何も無いため不安です。ちなみに転職サイトを使って内定をいただいたため、内定後、病院とのやりとりは一切していないです。こんなものなのでしょうか?7月になってから連絡くるか不安で…。
転職サイト転職正看護師
い
HCU, 新人ナース
きなこ
総合診療科, 訪問看護
転職サイトの方に確認してみてはいかがでしょうか? 11月に内定頂き4月入職でしたがその間何回か転職サイトから不安や疑問はないか質問のメールがありました。その中に病院と連絡は取れていますか?というものもありましたよ!
回答をもっと見る
現在転職活動中でハローワークと看護の転職サイトに登録し、病院を探しています。 卒業時、学校側から転職サイトは使わないでと言われたこともあり、ハローワークなどをメインで利用しようと思っています。ですがハローワークには求人が少なく、転職サイトの方が求人の数が多く、転職サイトを使いたい気持ちがあります。 転職サイトなど使われた方のお話を聞きたいです(><)
ハローワーク転職サイト求人
な
新人ナース
もす
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
こんにちは。 私は再就職手当を貰いたくてハローワークを使い転職しましたが、友人が転職サイトを使用して転職していました。 友人曰く、親身になって聞いてはくれますが早く転職したい人にはおすすめ、数ヶ月後で良いと思ってる人にはちょっと負担になると思うと言っていました。 いくつかエントリーした方が良い、今じゃないと!今じゃないと!求人は常に動いてるから!と急かされて気持ちが萎えてしまった時期があった、と話していました。 再就職手当や就職祝い金などハローワークや転職サイトでいろんな取り組みがあると思うので自分にあった条件と方法で転職できたら良いですね。 なさんが納得できる転職ができますように。
回答をもっと見る
転職する際に転職サイトを利用された方にお聞きしたいです。 今後すぐにではないのですが転職も視野にいれています。一回転職サイトのアンケートに答えたりしたんですが、めちゃくちゃ連絡がくるようになりそのままになってます。 みなさんの体験でおすすめの転職サイトや仲介サイトがあれば教えてください。
転職サイトママナース転職
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
カリメロ
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, リーダー
2回転職サイトを利用しましたが、結局は担当者との相性だなぁと思います。同じサイト(仲介)を利用しましたが極端でこうも違うのか…って感じでした。 ご参考までに。
回答をもっと見る
再来年度に保健師としての就職を考えています。 第一希望は市町村での就職です。 現在、看護師2年、助産師2年の経験があります。 採用情報をどうやって集めているのか、勉強はどのように進めていけばよいのか、アドバイスあればお願いします!
転職サイト保健師国家試験
sou
産科・婦人科, 病棟, 保健師, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
ささぱんだ
その他の科
私も看護師・保健師の経験を数年積んだ後、市町村の試験を受けました。残念ながら2次試験で不採用となってしまったので参考にはならないと思いますが、1次試験の対策としましては東京アカデミーさんなどの公務員試験対策の講座を受講しただけで十分でした。2次試験(面接)を甘く見ていたなともう少し対策すれば良かったと今になっては思います。ぜひ2次試験対策も万全にして臨んで頂きたいです。応援しております✨
回答をもっと見る
転職サイト登録後、担当の方と何度かやり取りしましたが相性がよくなくて、、追いLINEが来たり、どうですか?どうですか?な感じが苦手で一旦その人との転職活動を辞めたいのですが 何も言わずLINEブロックはマナー違反でしょうか、、
転職サイト辞めたい転職
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
ゆう
急性期, CCU, 一般病院
他のサイト見つけたのでまた機会がありましたらよろしくお願いします。 などと言ってブロックするのが1番かなと、、
回答をもっと見る
転職しようと思って2つの転職サイト使ってるんですけど、ひとつの転職サイトだけにしようか迷ってます。 転職した方で転職サイト使っていた方。 転職サイト何個か登録してましたか?
転職サイト転職正看護師
さく
整形外科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
転職サイトは3つほど登録してました。サイトによってすすめられる職場は結構違います。自分が転職したいところが明確ではないのであればいくつか登録してもいいかもしれないです。ただいくつも登録するとその分連絡は結構来るので注意です。 私は結局、転職サイトからではなく自分で見つけて応募しました。
回答をもっと見る
看護師1年目の男性ナースです。 大学生の時に憧れがあった、三次救急の大学病院の救急救命センターで働いてます。(HCU) しかし、初めて実家を出て1人暮らしを行いながら生活して、1人の指導者の人に理不尽な態度、言動を受けたりし、何のために看護師をやっているのかわからなくなってきました。(少し病んでた時期もありました)転職サイトにも登録し、親にも相談し、さすがに1年目で辞めるわけにはいかないなと思っており、2年〜3年したら実家のほうに戻ってまた働こうと思っています。今の部署の師長に相談し、部署移動希望を出し、半年以内には一般病棟の方に移動します。なんとかそっちの病棟では頑張って、2年〜3年働きたいなと思っています。 そして、今、前回受験しなかった保健師を次の国試で受けようと思い、自分の中の人生プランでは次の国家試験の保健師で受かって、来年保健師になるために実家の方で就活をし、再来年に実家に戻り、保健師として働きたいなと思っています。 そこで質問なのですが、看護師から保健師になった人は何年くらい病棟経験をしてなりましたか?僕のように1〜2年くらいでなった方はいますか? 希望は市町村に就職し、公務員として働きたいなと思っているのですが、産業保健師でも全然働ければいいなと思っております。保健師の就活は大変ですかね? 色々知識が薄いので教えていただきたいです。
産業保健師HCU三次救急
新米
救急科, 新人ナース, 大学病院
ももっぺ
内科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
わたしの弟は大学病院で1年間ICUで働いて2年目に市の保健師になりました。ICUで働いていたときは男性看護師からのパワハラがあったため、辞めてよかったと言っています。保健師の国試をうけるの大変だと思いますが、受けたいと思っているなら受けるべきです。弟は地方に住んでいますが、市の保健師の採用試験を受けて一発で受かりました。他の市の採用試験は受けていません。いまは男性保健師も需要あるみたいです。保健師も日によっては21時22時まで残業あるみたいです。でも有給は毎月取れますし、育休も数ヶ月取ってましたよ。
回答をもっと見る
りらっごま
その他の科, クリニック, オペ室
私はナース人材バンクさんを利用させて頂きました!担当の方はすごく親身になってくださいましたし面接のセッティングや履歴書の添削など色々してくださいましたし転職後も定期的に悩みはないかなどサポートしてくださいましたよ😊 私の場合、面接当日看護免許証のコピーを忘れて遠方だったので取りに帰れず担当の人に相談したら病院に連絡して下さいました💦ありがたかったです! ただ同じ時期にナース人材バンクさんで転職活動してた人は担当さんが酷い対応をされていましたのでうまくいっていませんでした…ご自身でもレビュー等見て検討されてみてください!頑張って下さいね☺️
回答をもっと見る
転職サイトを介さずに、転職成功した方いらっしゃいますか? 面接でよく聞かれることや、対策等、聞ける方が周りにおらず。ですが、希望の転職先が、転職サイトに登録がないところでして… 転職初心者なのですが、その場合の気をつけるポイントや、アドバイス等あれば教えていただきたいです。 まずは直接連絡をして、見学をさせてもらおうと思っています。
転職サイト面接給料
まるこ
大学病院, 終末期
さな
内科, クリニック
以前転職サイトを使って面接対策も行いました。しかし今はネットがあります。どんな質問が来るのか、どう答えたら好印象なのかある程度対策が立てられます。 自分である程度考える必要があるので、転職サイト挟まずとも大丈夫ですよ。 一番よいのは定例文で答えるのではなく、自分の言葉で対応することです。
回答をもっと見る
転職サイトを介さずに転職しようと考えているのですが、まずは見学しに行きたいと考えています。その場合、人事に見学したい旨を伝えたら良いんですよね…? 電話でするべきなのか、メールでするべきなのか…。 どんな文章で言うべきか…。 初めての転職。わからないことが多くて困ってます😭
転職サイト給料人間関係
まるこ
大学病院, 終末期
MamNs
総合診療科, ママナース, クリニック, 外来
お疲れ様です。 初めての転職、解らないことだらけですよね😅💦見学の希望しているところのホームページをみて、募集要項や問い合わせ先などは記載されていませんでしたか?私がいつもする方法は、希望している施設(病院やクリニックなど)のホームページを先に確認して、そこから募集している要項を確認します。もしも募集が、かかっていたとしたら、問い合わせから、まだ募集されていますでしょうか?と聞いてみます。それから見学させてもらいたいと伝えられ、基本的に見学だけでも履歴書は持参するようにしています。参考になれば😄
回答をもっと見る
転職サイトの応募要件などの箇所に 必要なPCスキル:ワード・エクセルの基本操作 と記載がある場合、基本操作とはどの程度のことなのでしょうか? 使いこなすまではできませんが、学校で習うようなことであればできます。 ワードでのレポート、論文作成 エクセルでの簡単な計算や表の作成など、、 タイピングはあまり速くないです。 私は基本操作ができると言えますでしょうか?
転職サイト勉強転職
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
マイナビおすすめです
回答をもっと見る
救外icuで勤務しています。転職にあたっておすすめの転職サイトを知りたいです。できれば単発でのサイトと就職する際のおすすめのサイトを知りたいです。今年度は単発で仕事をして来年度より就職したいと考えています!
単発転職サイトママナース
せいな
ICU, ママナース
しーくん
病棟, 慢性期
先輩はMRT看護師のサイトで仕事してました! また応援ナースなどは夜勤一回で4〜5万が相場で夜専だったら最低9回なので総支給45万とかでしたよ!休日も多いのでそこで単発バイトも入ってすごく稼いでる人もいます!
回答をもっと見る
3年のブランクあり、 そろそろ復帰しようかなと模索中、、、 求人は色々あるけど、また追われる日々を 思い出すとゾッとする(笑) 看護経験や知識はもう少し増やしたいけど ハードには詰め込みたくないというわがまま(笑) こういうのも転職サイトやナースセンターの人に 相談すれば少しは解決できるのかな?
ブランク転職サイト求人
リんご
小児科, 離職中
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 あまりブランク空けないほうがいいと思います。 あちこち探しながら年月だけ過ぎ、違う業種で拾って貰いアルバイト?しながら探し続け、ようやく病院に戻れます。 あとは転職サイトの、エージェントさん次第かもしれません…
回答をもっと見る
転職された方、活動してる方、転職サイトは何を使いました? ここよかった、ここはダメなどあったらぜひ教えていただきたいです!!
転職サイトママナース人間関係
そら
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
もなか
消化器内科, 一般病院
正しい返事ではないですが、1つ提案させて下さい。 友人が転職サイト使って、就職しました。が、相手の会社から、直接来てくれたら引っ越し代や祝い金など出せたのにと言われたそうです。 理由は、サイトに払う紹介斡旋料があるようですね。 自分で、動いてみるのも一計かと。
回答をもっと見る
以前転職した際に、転職サイトを使用しました!数多くある転職サイトの中で、親身になって探してくれたおすすめの所とかあれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです!
転職サイト転職
ここ
その他の科, 派遣
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
私はかんごるーでとても良いエージェントさんに出会いましたよ♪
回答をもっと見る
転職するときに転職サイトは利用してますか?ハローワークで探してますか?転職サイトを使用されてる方はどこがオススメか教えて欲しいです。
ハローワーク転職サイト転職
kinakina
検診・健診
so
内科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 外来
ナースパワーおすすめでした
回答をもっと見る
オススメの転職サイト教えてください🙇♀️ 今現在レバウェルで転職し働いているのですが聞いた話と違いすぎてまだ3ヶ月ですが既に辞めたいです。 色転職サイトを調べてもどれも似たり寄ったりでよく分かりません
転職サイト辞めたい転職
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
転職サイトではなく看護協会か、ハローワークが良いかと思いますよ
回答をもっと見る
看護師一年目です。 職場環境だったり、自分に向いてないと感じるようになってきて、2年目を機に転職を考えています。 もはや医療から離れたい、そんな気持ちを抱いてる自分もいます。 そこで、医療以外にジョブチェンジされた方に聞きたくて どんな仕事に転職しましたか?転職するとき資格勉強だったり、転職サイト使ったり色々大変でした?
転職サイトメンタル人間関係
かいてゃ
整形外科, 新人ナース
ひより
リハビリ科, ママナース
私は看護師が嫌になって離れたわけではないので参考にならないかもしれませんが…専門学校に行ってスキルを身につけてから転職しました!看護師と違って就職するのが大変でした…看護師は仕事は辛いですが、やっぱり安定してるなって感じます…
回答をもっと見る
転職サイトを使用して転職された方はおりますか? どのサイトがおすすめでしょうか? また使用してみて良かった点、イマイチだった点など知りたいです。
転職サイト転職
まる
産科・婦人科, クリニック, 助産師
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
転職サイトって何使ってますか?、、、 どこを使ったら良いかわからず🥲 病棟の経験だけですが、ここ使ってよかった!みたいなのがあればオススメポイント教えていただけたら嬉しいです
転職サイト転職正看護師
まり
内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, 離職中
さな
内科, クリニック
私はハローワーク、ナースセンター、ジョブメドレー、とらばーゆなど使いました。転職サイト使うとしつこかったり釣り求人もあったりします。メリットデメリットを知った上で使うのをオススメします。
回答をもっと見る
3年目看護師になります。 先日、看護師転職サイトに募集しました。 その時に、転職した時は大体の人が年収が下がると言われました。 転職した際に年収が上がった経験をお持ちの方、いらっしゃいますか? また、給料交渉もできると話されていました。実際に給料交渉した方で成功談をお伺いしたいです。
転職サイト転職正看護師
わらび餅
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟
ささ
内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能
前の病院で、いくら、もらっていたか、話したら、同じ位、くれた所もありました。
回答をもっと見る
看護師5年目にて美容クリニックに転職したのですが、人間関係がキツく、別の美容クリニックに転職しようと考えており、前回は自分での転職活動だったのですが、転職サイトや、エージェントをつけた方が良いのでしょうか?また、おすすめのサイトはありますでしょうか?
美容クリニック転職サイトクリニック
R
美容外科, クリニック
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
お疲れ様です。クリニックや病院の内情に詳しいエージェントもあり働きやすそうな所を見つけられたりします。ただ紹介した看護師の年収の2割程がエージェントに入るらしく高額な紹介料を払いたくないという印象も受けました。 あとはナスコミでも載ってれば口コミが見られたりしますよ。
回答をもっと見る
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
うつ病間近で、ヤバイと感じ転職サイトを活用し転職に成功しました。 自分の心の余裕がなかったので、転職サイトには一気に登録はせず、自分のペースでサポートしてくださるところを吟味し転職活動を行いました。 自分がどうしていきたいか、なにを大切にしたいかを担当の方と相談した結果、自分にあう場所を見つけることができました。 環境を変えることは、大切なことでも、あるので焦らずに望むことで、さかなさんにとって、プラスになるかなぁと思っています。
回答をもっと見る
転職サイト(レバウェルやカンゴルー)などを通して就職した場合、早期に退職することはできないんでしょうか? 病院側と転職サイトで契約期間とかを設けてお金をもらってるとかなんか噂できいたのでどなたか知っている方教えてください。
転職サイトメンタル正看護師
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
転職サイトを通じて転職しました! 採用したら病院からいくら払う、みたいな感じだと思っていました。わたしの場合は、退職できない期間の制約などについて伝えられたことはありませんでした。周りには実際にすぐ退職していた人もいたので問題ないと思います🥺 ご心配であれば、転職サイトのエージェントに確認してみるといいかもしれません☺️
回答をもっと見る
現在看護師として働いてるみなさんへ質問なのですが、自分は東京の病院への就職を考えているのですが、ネットを使い探しても転職サイトに飛んだり、中々自分の望む病院が見つからなく悩んでます、、おすすめの病院の探し方、またみなさんはどのようにして探していたのか教えていただきたいです。
転職サイト転職病院
ひな
学生
しずく
外科, 一般病院
都内で勤務してる者です。 私は1回転職サイトを利用して転職したことがありますが正直良くなかった印象だったので自ら地道に探しました! 自分が住んでるところから近い病院を調べていって直接病院に連絡して採用してもらいました。私はGoogleから近くの病院を検索してました。あとは自分で病院のサイトを調べて福利厚生や年休やボーナスなど勤務形態も柔軟に対応していただけるか確認しました。 エージェントさんとの会話のやり取りで、入職してから食い違いがある方が嫌なのでできる限り直接聞きたいことは全部病院に聞いてます!転職頑張って下さい!
回答をもっと見る
4年目の看護師です。 前の職場では必ず看護協会に入り、看護協会の保険に入るのが必須だったので入りました。 今も継続して入会していますが、必要性を感じないため抜けようか迷っています。 ちなみに、今の職場では年に1回看護協会の研修に行きますが、多少安くなる程度で年会費を払う方が無駄な気がします。 また保険も看護協会以外のがあるので、そちらを使う方がいいとも思っています。 みなさんは看護協会に入会していますか? また、どんな保険に入っていますか?
看護協会保険
もずく
リハビリ科, 一般病院, 回復期
杏
整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
新卒の頃から看護協会には入会していません💦 1年目の休みの日に病棟師長から「立て替えておくから看護協会入会費5万円、後日払って」と電話で言われた時に恐怖を感じて断りました🥲 入会している周りの人たちも全くメリットがないと言っています。 施設を通して入会となっている人も多いようで辞める時に看護部長に直接言いに行かないといけないなど聞いたことがあります。正直異様ですよね💦 わたしは看護学校協会のWill保険に入会しています。補償も看護協会の保険と比べて大差なく年間3200円です。
回答をもっと見る
フルタイムパートです。転職して3か月。 4月に入って委員会がつきました。 4か月に一度、自宅で資料作成すること 月に一度、委員会に出席することを求められます。 日々の業務も必死に終わらせて定時でなんとか、なのに。不安です。 少しモヤモヤします。 こんなもんなんでしょうか?
委員会パート
めろん
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
病棟だとそのようなもやもやありますよね。 私は家出するのは嫌だったのでできるだけ職場で終わらせて無理な分だけ家でしていました。 日々の業務もなかなか多いのにきついですよね…。
回答をもっと見る
年度はじめに職場の自己啓発を毎年書いています。 先輩達は資格を取ったりしていますが、その資格で給料が上がるわけではないため、私は取りたいとは思えません。 動画視聴などで済ましたいなと考えていますが、無料で看護師の専門的な知識が簡単に見れるサイトなどあれば教えていただきたいです。
モチベーション勉強正看護師
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
InstagramやYouTubeをよくみてると案内があったりしますよー
回答をもっと見る