前の職場の給与明細を整理していたのですが、転職サイトを経由した際の基本給が18万3千円でした。大卒で常勤4年働いて転職したのですが、どこもそんな感じなんですかね?看護師って夜勤しないと稼げないとつくづく痛感します…
転職サイト一般病棟正看護師
まゆこ
内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
色んなところ経由して、苦悩しまくって 今やっと基本給30万超えました。 一番最低で12万、苦労しましたね💧
回答をもっと見る
転職活動に本腰が入らなくてどうしたらいいかわかんない😫周りに看護師の友達あんまり居ないから相談できないし…どこの転職サイト使うのがいいかな…
転職サイト給料モチベーション
ナゴヤン
救急科, HCU, 離職中, 派遣
りす
訪問看護
なんだかんだハローワークにいつもお世話になってます。転職頑張ってください👍
回答をもっと見る
転職する時って転職サイトいくつ登録しますか? また、 企業の相談系の仕事ってどう探したらいいのでしょうか?
転職サイト転職正看護師
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
なーすめん
病棟, リーダー, 脳神経外科
自分は一つに絞って登録していました。何社も登録すると電話が多くなったりと対応が面倒かなと。周りの友人などから情報を集めて良さそうな転職サイトに登録しました。微妙だった時は、登録したところで探してもらうのをやめてから新たに登録して探してもらっていました。 企業での看護師の活動はindeedとかにたまに出てるような印象でした。
回答をもっと見る
ずっと気になっていた病院に面接を先週末に受けに行きました。 事務長さんと看護部長さんが面接してくださりました。 事務長さんは色々メモをとりつつ、今回パート希望でしたが、変則勤務でも出来る事を伝えたら、病院を見学している間に手書きでシフト表を作ってくださり、こんな勤務でもいいですか?と提案をしてくださいました。 看護部長さんもすごく丁寧に対応してくださり、パートだから働き方としてはフリー業務を手伝ってもらおうと思っているなど、色々熱心に教えてくださいました。 今回転職サイトを介しているので、帰りに合否は転職サイトを介さないといけない、転職サイトを使ってるから直接やりとりが出来ないからと何度も念を押されるように言われました。結果は他の面接をする人もいるから今週中には伝えると言われました。 が、まだ返事を貰えてないです‥ 正直すぐに返事がないという事はやはり不採用なのかなぁと😭面接を段取りするまでも結構時間のかかった病院なのですが、中途採用で面接受けた方、合否はすぐに出ましたかね??連絡が遅いとやはり不採用の確率が高いですかね??
転職サイト中途面接
はむぽこ
内科, ママナース, 慢性期
胡桃
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
こんにちは。まずは、面接お疲れ様でした。私も、転職サイト通しての面接を何件か行いました。その際に、「サイトを通してでないと話せない」とどの場所でも言われました。結果までの日数は、病院によってバラバラでしたし、遅いから不採用。はやいから採用というわけではなかったです。他にも面接者がいるため遅くなります。みたいな感じでした。 もし、早めに結果を知りたいなら、転職サイトの担当の方に「こういう事情で早めに知りたいです。」とお伝えすれば、病院の方にもご連絡していただけると思います。はむぽこ様の今後が良い方向に向くこと祈っております。
回答をもっと見る
1月4日から新しい職場なのですが行きたくなさすぎて辛いです。私も馬鹿なのでナスコミを見てしまいました。人間関係が悪く学ぶことがないと書いてありました。 転職サイトを頼らず最初っからナスコミを見て病院を決めるべきだったと行く前から後悔しています。
転職サイト人間関係転職
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
ぴこまる
小児科, 一般病院
新しい職場って不安ですよね。よくわかります。 口コミはどうしても悪い情報が印象に残ってしまいますよね。また、口コミを書く人もマイナスな情報を書き込むことのほうが圧倒的に多いです。 逆をいえば口コミに出てこない良い情報がたくさん埋もれてる場合もあります。 あまり、ネットの情報を真に受けすぎず、その職場に決めた信念を胸に出勤してみましょう! 応援してます!
回答をもっと見る
おすすめの転職サイトがあれば教えてください! 電話が多くかかってくるのは苦手なので、そういったのがあまりないサイトがあればなと思います。
転職サイト転職
ドパミン
循環器科, 急性期, 病棟
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
初めまして。私も一時期転職サイトに登録しまくってました笑 ナース人材バンクと医療ワーカーは電話がしつこいです。リクルートエージェントとGREENというのは電話がかかってきません。0800の番号は大体人材バンクとか勧誘ですが、今は産休中なので職探しをしていない事を伝えてもしつこく電話がかかってくるので着信拒否しています。でも、毎回違う番号でかかってくるのでたいへんです、、
回答をもっと見る
おすすめの転職サイトや、転職の探し方(自分で探した・ハローワーク等)などあれば教えていただきたいです!
ハローワーク転職サイト転職
ゆい
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
のあち
その他の科, 保育園・学校
ゆい様、はじめまして! 転職サイトでいうとマイナビ看護師を利用したことがあります。エージェントさんがすすめてくれる職場が希望とちょっと違うんだよなぁー、、ということがありました💦どこのサイトでも言えることですが、エージェントさんとの相性もあると思います、、! ジョブメドレーも利用したことがありますが、エージェントさんを通さず、先方と直接やり取りができ私は使いやすかった印象です! 転職サイト以外の方法だと知人の紹介なども聞いたことがあります。 ゆい様が素敵な職場と出会えますように✨
回答をもっと見る
転職経験ある方、どのように次の病院きめましたか? 転職サイトに登録して紹介や、病院見学とかしましたか? 私は転職しました。親の勧めでよく調べもしないまま面接を受け、今の病院に入職しましたが後悔しています。 上記の質問にお答えいただけると嬉しいです よろしくお願いします
転職サイト面接入職
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
たまご
精神科, 病棟
お疲れ様です。私は口コミサイトを見て、また信頼できるエージェントさんを絞りに絞って病院を決めました。募集人数、給与やら手当やらは細かいところまでしっかり確認して、疑問に思った部分は全部確認しました。結果大成功でした。新卒で入社した病院は口コミもみらず、調べずパンフレットと病院見学で決めた結果超絶ブラックだったので…。病院見学とか正直お客様対応の綺麗なところしか見せてもらえないこともあるので。
回答をもっと見る
あや
整形外科, その他の科, 訪問看護
私もナース人材バンクを使って、転職しました! 12月から新しい職場で仕事します よろしければ自分が使った転職サイトの方紹介しますよ! いつでもおっしゃってくださいね!
回答をもっと見る
転職経験がある方、現在転職活動中の方、どの転職サイトを使っています(ました)か?
転職サイト転職正看護師
caramel
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
はち
精神科, 病棟, 一般病院
レバウェル看護を使いました。 わりと電話の相談対応がしっかりしていて、やめたからといって勧誘がしつこくなかったのもよかったです。 求人数が多いのも魅力的でした!
回答をもっと見る
転職を考えています。 自分が行きたい所が自己応募しかしておらず、応募しようと考えているのですが、一応転職サイトにも登録して、転職先を探していただいている状態です。 正直、転職サイトが勧めてくる求人には合うものがなく自己応募一択なのですが、自己応募をして落ちた時のことを考えてしまいます。 応募は転職サイト+自己応募の場合、同時にエントリーしてましたでしょうか? その場合面接などをして何個か内定を頂く形の方が良いのでしょうか?
転職サイト面接転職
かかか
呼吸器科, クリニック
さな
内科, クリニック
私は以前転職サイトも使ってましたが、今では自己応募一択派です。 転職サイトで採用された場合巨額な金銭でやり取りされるのがイヤだと思っているので、情報だけもらったりはしますが…。 転職サイトからの求人があまりピンと来ないなら無理に受けない方がよいと思いますよ。疲れますし、そこに就職したとしても求人の時点で合わないと思ってるなら見えてる地雷の可能性が高いと思います。また、採用側としては自己応募の人の方がお金かからないので自己応募の人材を採ります。 頑張って下さい!応援しています!
回答をもっと見る
転職サイトを通じて応募していたクリニックが、募集枠が埋まってしまい話が進められないと転職サイト側より言われました。 クリニックのサイトを見るとまだ募集しているようなのですが、 この場合個人で応募をすることは可能なのでしょうか。。
転職サイト求人クリニック
さー
さな
内科, クリニック
クリニックに一時いましたが、ハローワークとかに求人出すと勝手に転職サイトがこういう人材どうですか?と連絡してくるそうです。お金もかかるのでうちでは基本的に採用しない、と院長が話していました。 個人で問い合わせしてみてまだ空いてる可能性もありますし、全然大丈夫かと思いますよ
回答をもっと見る
現在3年目の看護師です。2次救急の総合病院で循環器病棟で働いています。 今からで遅いのですが、来年2024年の4月転職予定で転職活動中です。 次も循環器、心外で働きたいと考えています。 転職サイトを利用しているのですが、3次・2次救急の病院の循環器病棟、循環器単科の病院の大きくわけ2つ紹介していただきました。 単科病院にいくのは勉強にはなると思いますが、想像があまりつかず不安があります。 最終的には自分で決めることが大切ですが、皆様の意見も参考として聞かせていただきたいと思い投稿しました。 2次3次救急に勤める方、単科病院に勤める方、それぞれお話を聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。
転職サイト3年目転職
さがみ
循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
かのん
循環器科, 離職中
私は4年目の時に三次救急がやりたくて転職しました。 それまでは二次救急の病院で循環器病棟で働いていました。 循環器単科だけの病院も見学しましたが、カテやオペ室などの勤務になった場合辛いだろうなと感じました。 私は病棟での看護がしたかったからです。 転職するときは、初めは大体希望の科に配属してもらえると思いますが、続けるのであれば異動になることもあるので、他のところで続けられるかは考えておいてもいいのかなと思います。 納得できる転職先が見つかるといいですね!
回答をもっと見る
初めて転職サイトへ登録しました。 日勤のみで22万以上手取りが欲しいといったら 夜勤をしないときびしいといわれました。 日勤のみでの相場がわからないのですが 日勤業務のみでクリニック、施設等で 働くのであれば手取りいくらくらいが妥当ですか?
手取り転職サイト施設
na
整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
naさん、こんにちは。 働く地域や場所、年齢、経験などにもよると思うのですが… 日勤のみで総額20万程度で、そこから各種税金等が引かれていくイメージです。 あとは、夜勤の有無はやはり大きいと思います。
回答をもっと見る
4月から転職して働き始めて5ヶ月目。休みは少ないし、給料も少ない。転職サイトで見せてもらった給料と全然違う。休みを多くするか、給料をあげてもらわないと生活できない。オススメの転職サイト、決め方を教えて欲しいです。
転職サイト給料転職
まめ
循環器科, HCU, その他の科, 病棟, 一般病院
はち
精神科, 病棟, 一般病院
やっぱりそういうのあるんですね。 どれか犠牲になるのは仕方ないけど、全部違うのは騙されたとしか思えないですね。 レバウェル看護(旧看護のお仕事)は実際にお世話になったことがあり、契約までは行きませんでしたが、かなり相談にのってもらったり交渉してもらった記憶があります。求人数、非公開もかなり多いので、探せる数は多いかと。看護rooやマイナビは勧誘や評判悪い求人の押し付けが多く、不快でした。今でも連絡がくることもあり嫌になります。
回答をもっと見る
複数使うってどんな感じで使っていますか? 各転職サイトさんで、自分の名前をだして仕事を探すのなら面接のときに気まずいなー。と思ってしまいました。 でもいくつか転職サイト登録して合うところで探すのがいいと聞きましたが、実際どんな感じで皆さん使っているのか気になり質問してみました。 前に登録したところは一箇所で、あまりこちらの希望を聞いてくれず、ぐいぐい推されて面接まで行ってしまい後悔しているので‥。
転職サイトママナース転職
まい
内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校
AI
気になる病院を3つくらい候補の病院を出しておいて、ここはどうなんですか?と聞きます! それで色んな転職サイトさんから情報をもらって、自分でも調べます✨ そのあと、応募するということになったら転職サイト通じて応募すると落ちることもあるのでよく考えてから個人で応募するかサイトを使って応募!って言う形にしてました。 あまりにも自分のキャリアプランに合わないところは、希望の求人がないので大丈夫です、と断りを入れてました💦
回答をもっと見る
質問です。 何回か就活しているのですが、その都度、紹介会社に依頼してお仕事の紹介をお願いしています。ただ、ちょっと疑問とモヤモヤがあります。 紹介していただいた病院や施設に何度か面接にいきましたが、なんだか裏工作?のようなことが行われている感じがしてなりません。 ある時は、紹介された病院に就職しましたが、そこで師長から、なかなかわたしから入職の了解の連絡がなかったのでどうしたのかと思った…と言われました。わたしはその時は紹介会社から内定のご連絡をいただき、すぐに入職の返信をしたので、何か話が食い違ってるな…と感じました。 紹介会社について、その仕組みをご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。
就活転職サイト面接
snow
内科, 離職中
さな
内科, クリニック
紹介会社もしょせん我々を転職させることで利益を得ているものなので、嘘も方便、な所はありますよ。 地域にも寄ると思いますが、何でわざわざ転職サイト経由なの?と職場から釘をさされたりする時もありました。あと転職サイト使わないと人が来ない職場もあるので、注意が必要だと思います。 色々ネットで検索するとそういった話がうじゃうじゃ出てきますよ。
回答をもっと見る
転職された経験のある方にご質問です。 今後、今の職場を退職して転職先を考えようと思っているのですが、転職サイトが多すぎてどれを選べば良いのか分かりません。 転職をする際に利用したサイトがありましたら教えて頂きたいです。 また、利用したサイトは複数使った方がいいのでしょうか?
転職サイト退職転職
はなゆめ
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 大学病院, オペ室
なすめん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, ICU, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科
転職サイトの使用に関しては基本的に複数サイト使われるのがいいかと思います。 サイトによっても求人に多少ばらつきがあるので。 その上で、私は看護協会のe-ナースセンターへ行きました。 e-ナースセンターでは転職先について、求人では分からない情報が得られるのが魅力だと思いました。
回答をもっと見る
転職サイトを使って内定決定後、もうキャンセル出来ないと言われた後にやっぱり転職をやめた経験ある方いますか?
転職サイトメンタル転職
まっちゃ
病棟, 神経内科, 回復期
mamorimo
総合診療科, 一般病院
キャンセルできないなどは言われたことはありませんが、内定決定後キャンセルはしたことありますよ。 断りやすいためのサイト利用だと思うので。でも次就活するときにそこの内定先にはもう就職できない覚悟は入りますけどね。
回答をもっと見る
急性期病院で働く6年目の看護師です。 結婚を機に3月末で辞めることは確定済みです。 4月から働く転職先を決めたいのですが、まだ行動するのは早いですよね?9月ごろに転職サイトにも登録しようかなと思っています。 看護師の転職は初めてなので、どのタイミングでみなさんサイトに登録したり、直接応募したりしましたか? 希望は病棟勤務です。 アドバイスお願いします。
転職サイト転職正看護師
ちい
整形外科, 病棟
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
今年度、転職をしました。 転職サイトには約2ヶ月前に登録し、1ヶ月ほどで面接し内定が決まりました! 求人のタイミングもありますが、2〜3ヶ月前で十分かなとは思います。 4月転職は多いと思うので、早めな登録して色々検索しておくと良いかと思います^^
回答をもっと見る
現在4年目正看護師です。地域密着型の病院に勤めていますが、通勤時間が1時間半と遠く家庭の両立がしんどくなって来たため転職をかんがえています。 皆さんは転職サイトを使わずに情報収集する場合、どんな事を知りたいですか?転職活動が未経験な私に教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
転職サイト転職正看護師
はむ
病棟, 脳神経外科
saku
外科, 慢性期, 派遣
はじめまして。現在の病院で1時間半も毎日通われるのは大変でしたね。 私は今年の春に4年勤めた病院を退職して、転職サイトを利用者して転職しました。自力で調べていた時期もあるので、その時の経験をお話しますね。 まず私の場合は、三次救急の病院が良かったのでそこを第1優先項目として病院を探しました。優先項目は人によって異なってくるので、「自宅から近い」「給料が高い」等、転職先に求める優先順位を決めて探すと絞りやすいです。次に、気になった病院の募集要項や福利厚生について調べます。お給料はもちろんですが、年間休日日数、2交代制か3交代制か、育休の取得率、パートナーシップ制か、何月から勤務開始となっているか、通勤手当や住宅手当はあるか、退職金制度はあるか、中途で入った人も研修制度や指導をしてくれるか等を見たりしていました。 ただ、人間関係や実際の残業時間等の内部事情は転職サイトの方が詳しいことがあるので、気になった職場に関しては少し聞いてみるのもありかかなと思います。 初めて転職するのは不安も多いですよね、、ましてや自力でとなると、情報収集も大変かと思います。無理の無いように、はむ様の優先順位に合った職場が見つかること祈っています。
回答をもっと見る
皆さんにお聞きしたい事があります。 転職サイトを通じて内定を頂いた病院を辞退した場合、その病院には今後また受けたり採用される事は出来ないのでしょうか? 正式な内定が出る話まで進んでいたのですが、精神的な理由から辞退しようと思っています。 担当さんからは、絶対とは言えないですが難しくなる可能性はあります。と言われました。 それも覚悟で辞退を考えていたのですが、働きたい病院だったので迷っています。 よろしくお願いします。
転職サイトメンタル人間関係
まっちゃ
病棟, 神経内科, 回復期
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 大きな病院ですか? 採用は毎日大量にしているような病院でしたら、病院側が内定辞退された事さえ忘れてられてる可能性があります。 そればらラッキーだと思います。 数年後にまた、というような状況でも、おそらく採用側は忘れていると思います。 大体は、履歴書など破棄しているので忘れられてることが多いと思います。 精神的な理由で辞退したいということは、しばらく看護職から離れるという意味合いでしょうか。 もし数ヶ月だけ、というお気持ちでしたら、家庭的な理由で入職時期をずらして欲しい。とお願いしてみてがどうですか。
回答をもっと見る
転職サイトを見ているのですが、月給や時給が高いところは何かしらのカラクリがあると思いますか?
転職サイト求人転職
caramel
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
さな
内科, クリニック
どんな職場かにもよりますが、釣り広告みたいのもありますよ。
回答をもっと見る
転職って、転職サイト以外に自分で探した方いらっしゃいますか? どのような点に注目して転職を決めたか、も教えていただきたいです。
転職サイト転職
ねむ
ママナース, 病棟
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
お疲れ様です。 若い時はスキル、結婚する前は給料、子供ができてからはワークライフバランスですね。どれもが備わったとこはあまりないですから。
回答をもっと見る
今年から3年目の看護師です。 急性期の循環器、心臓血管外科病棟に勤務しています。2次救急病院です。 キャリアアップを考えており転職時期について迷っています。 三次救急や、循環器についてもっと深く学びたいと思い転職を考えました。 転職時期が早いか、など考え迷っています。 最初の転職は何年目でしましたか? また、転職サイトなど使用はしましたか?
二次救急三次救急転職サイト
さがみ
循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
3年目で転職を考え始め、準備し4年目に転職しました。3年目は後輩育成やリーダー業務などをして周りを見たり、自分を客観的に見ることが多くなってきて、視野も広がってきますよね~。私的には転職に早いとか遅いとかは無いと思います、いつだって自分の気持ち次第です。資格があるので!転職サイトは何個か利用しましたが、結局はハローワークでした😂健闘を祈ります!
回答をもっと見る
ここで書いていいのかわかりませんが。。。 看護師の転職サイトを色々見てみると このサイトしか載ってないという病院クリニックもありどのサイトが情報が豊富なのかわかりません。 おすすめとかありますか??
転職サイト退職転職
まる
内科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 外来, 慢性期, 回復期, 透析, 検診・健診
kta
皮膚科, クリニック
お疲れです!私は、看護ルーを使って転職したことがありますが、希望に沿っていろいろな職場を紹介していただけました。サポートも手厚いので、個人的にはオススメです。ネットから登録すると、すぐ電話が来て希望の聴取をしてくれましたよ。
回答をもっと見る
現在妊娠四ヶ月でつわりなどがおさまってきました。 現在仕事についておらず、扶養内パートで働きたいのですが、妊娠していることで勤務期間も限られてしまうため、なかなか面接にもたどり着けずに断られてしまいます。 同じような境遇のかたいましたら、どんな仕事であれば採用されたか、マイナスとなりにくいよう面接などでどのように説明されたかなど、経験を教えていただけると嬉しいです。転職サイトで探しても、パートはあまり紹介してもらえないですし、候補を探すのも難しいです。
転職サイト妊娠パート
あもあもあも
内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
今すぐの転職ではありませんが、転職サイトを使って情報収集をしようと思っています。 みなさんは転職先を探すにあたって何を重要視しています? おすすめの転職サイトやアドバイスなどあればお願いします。
転職サイト情報収集転職
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
えみりん
クリニック, 検診・健診
私は、以前 転職する時に、 派遣、転職求人サイトのナースネット(メディカルコンシェルジュ)やMRTナースバンクなどに登録して、仕事が決まるまで、いろんな分野の単発の仕事をしてみました。 外来、健診、コールセンター、老健など、色々な仕事をしてみることで、自分がどんなお仕事がしたいのか、なんとなくわかるようになりました。実際、同じ分野でも、その場所によって雰囲気や、やり方違うので、一概には言えませんが、さまざまな仕事に取り組んでみることによって、いろんな発見があったり、新鮮でよかったです。 単発のお仕事以外にも、転職サイトの求人情報も、サイト会社の担当の方が、比較的よく教えてくれるので情報収集には助かりました。
回答をもっと見る
転職サイトで転職した方の話を聞きたい。 働きながら転職活動は大変でしたか? また転職して後悔はしてないですか?
転職サイト結婚
むー
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科, 一般病院
たくわん
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 離職中, 保健師, 外来, 一般病院, 検診・健診, 派遣
面接の日程等全て調整してくれるので、働きながらでも大変さはなかったです。 残業時間がどのくらいか、離職率はどうか、、、など、いろいろ聞けてよかったと思います。
回答をもっと見る
転職する時って転職サイトを使わない方がよいのでしょうか? 先日見学に行った病院から、ぜひ来て欲しいけど、転職サイト通すとお金がかかってくるから、一度断って、自己応募してくれないか?と言われました💦 病院の言っていることも分かりますが、、、、 自己応募の方が内定率高いのでしょうか? 働きながら転職活動していて、なかなか余裕がなく転職サイトを利用させてもらってますが、内定率下がるなら自己応募のがいいのかなと思ってしまいます。
転職サイト2年目1年目
さきち
耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。転職サイトを通すと、病院が、転職サイトに謝礼金のようなものを払わないといけないそうです。私が聞いたのは1人紹介に対して、100万円だとか、、。転職サイトは情報収集目的で利用させてもらってもいいかもしれないですね。頑張ってください!
回答をもっと見る
4年目の看護師です。 前の職場では必ず看護協会に入り、看護協会の保険に入るのが必須だったので入りました。 今も継続して入会していますが、必要性を感じないため抜けようか迷っています。 ちなみに、今の職場では年に1回看護協会の研修に行きますが、多少安くなる程度で年会費を払う方が無駄な気がします。 また保険も看護協会以外のがあるので、そちらを使う方がいいとも思っています。 みなさんは看護協会に入会していますか? また、どんな保険に入っていますか?
看護協会保険
もずく
リハビリ科, 一般病院, 回復期
杏
整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
新卒の頃から看護協会には入会していません💦 1年目の休みの日に病棟師長から「立て替えておくから看護協会入会費5万円、後日払って」と電話で言われた時に恐怖を感じて断りました🥲 入会している周りの人たちも全くメリットがないと言っています。 施設を通して入会となっている人も多いようで辞める時に看護部長に直接言いに行かないといけないなど聞いたことがあります。正直異様ですよね💦 わたしは看護学校協会のWill保険に入会しています。補償も看護協会の保険と比べて大差なく年間3200円です。
回答をもっと見る
フルタイムパートです。転職して3か月。 4月に入って委員会がつきました。 4か月に一度、自宅で資料作成すること 月に一度、委員会に出席することを求められます。 日々の業務も必死に終わらせて定時でなんとか、なのに。不安です。 少しモヤモヤします。 こんなもんなんでしょうか?
委員会パート
めろん
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
病棟だとそのようなもやもやありますよね。 私は家出するのは嫌だったのでできるだけ職場で終わらせて無理な分だけ家でしていました。 日々の業務もなかなか多いのにきついですよね…。
回答をもっと見る
年度はじめに職場の自己啓発を毎年書いています。 先輩達は資格を取ったりしていますが、その資格で給料が上がるわけではないため、私は取りたいとは思えません。 動画視聴などで済ましたいなと考えていますが、無料で看護師の専門的な知識が簡単に見れるサイトなどあれば教えていただきたいです。
モチベーション勉強正看護師
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
InstagramやYouTubeをよくみてると案内があったりしますよー
回答をもっと見る