転職サイト」のお悩み相談(10ページ目)

「転職サイト」で新着のお悩み相談

271-300/308件
キャリア・転職

看護師4年目、急性期の外科病棟で働いています。最近業務改善で新人指導もろくにできず、残業はダメ!!という雰囲気になっています。もともと産婦人科の疾患を学びたく転職を考えています。皆さんはどのような転職サイトや方法で転職しましたか?

転職サイト4年目産婦人科

みき

整形外科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟

62019/08/07

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

転職数回あります。 何度か転職サイトから入職しましたが、辞める時かなりもめました。 これは病院に問題があるのかもしれませんが、転職サイトを利用する上での注意点もあります。 就職する病院はかなりの手数料をサイト側に支払います。短期間で辞める時病院側にメリットはありません。 そのような注意点もありますので、ご注意ください。 私は次の転職活動ではハローワークで探します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師転職サイトを使わずに直接応募やハローワークから応募するほうが受かりやすいとかありますか? 病院側も転職サイトに求人載せてるってことはお金はらってもいいと思ってるんですよね?

ハローワーク転職サイト求人

クリニック

12019/08/07

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

探すの面倒だから転職サイトです

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目ナースです。 転職サイトで中途採用(12月のボーナスあとを狙って)でいくのか、 いまあってる新卒とかの採用試験を受けていくのか、 どっちが採用されやすいのでしょうか? 病院の規模はまあまあくらいの300床前後です

転職サイトボーナス中途

まんじゅう

大学病院, オペ室

62019/07/21

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

中途採用でも応募になります。あくまでも新卒は新卒なので。2年目であればまだまだ解らないことが多いと思うの、教育が整っているところをお勧めします! 就活頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して2ヶ月、いくら以前の仕事経験あるとはいえ、何でもかんでもできるでしょ?大丈夫でしょ?って言われ続け、ほとんど指導がない状態。 本当に精神的に追い詰められてきました。 夜勤も40人を1人でみて、夜勤は12回。 転職サイト使って人間関係の良さで紹介されましたが色々限界きてます。 人間関係も全く良くないです。私が勤め始めてから5人辞めてます。笑 試用期間中でまど休んだことはないですが 一回休んだらホームシックになりそうな気がして、、。また転職考えてますが何を基準に決めていったらいいのかわからなくなってきました。 転職経験ある方、どのように転職先探してましたか?!

転職サイト指導夜勤

みい

外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

72019/06/25

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

えー!そんな病院あるんですね💦 大変ですね、大丈夫ですか? わたしにはとても出来そうになくて、尊敬きます! わたしは試用期間中に体調不良で休んでしまってますよ😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月いっぱいで現在働いている病院を退職する予定の2年目看護師です。 来月からは知り合いが働いているクリニックでパートとして働く予定です。クリニックとしてはしばらくして慣れたら常勤も考えてくれるそうです。 ですが、退職を決めた時は別の病院で働くつもりで転職サイトに相談していたため、いくつか面接、見学を取り付けてもらってしまっている状態です。正直、また病院で働きたい気持ちはあるのですが、早々に決まったから辞めてしまうというのはどうなのだろうと思います。個人的には今、見学、面接をしたいと言っていただいている病院を見た後は、一時転職活動を辞め、クリニックで働きながらやりたい事を焦らず考えていった方が良いのかなあと迷い中です… よろしければ、アドバイスいただけると幸いです!

転職サイト面接パート

mi

内科, 検診・健診

22019/06/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

来月からクリニックで勤務されるのですね! もう決まっているのでしたら、他の病院の面接見学はお断りしていいと思います。 クリニックはまた病棟とは違った良さがあると思います。 私も2年目からクリニックに転職しましたよ! みーさんに合うといいですね^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

1000床を超える大学病院で10年間、忙しくもやりがいのある環境で仕事をしてました。出産を機に現在育休を取得していますが、旦那の転勤があり今の病院への復帰は難しそうなので、転職を考えています。 新しい職場は比較的福利厚生も充実しており、院内保育があるようなところを探しています。 500床クラスの病院は転職サイトで扱ってないことが多いため、自分で情報収集しないといけないので、情報があれば教えてほしいです。 ①院内保育は常勤でもパートでも利用できるか ②年度途中の採用はあるのか ③ママさんナースは働きやすいか ④その他なにかアドバイスがあれば など教えてください!

転職サイト情報収集旦那

ここあ

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

42019/05/31

さちこ

泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

私の今いる病院は、600床ちょっとです。 中途採用で、8月入社という、わけのわからない時期に入ることができた、なかなかフレキシブルな(というか明らかな人材不足の)病院です。 当院は、24時間保育の保育所つきで、常勤非常勤関係なく利用できます。その他にも様々な神対応をしてくれる、スーパー保育所です。 ただ、働く方はかなりしんどいです。 常勤なら委員会や勉強会は当然ありますし、残業だって当たり前にあります。 ママさんナースが働きやすいかどうかは、結局のところ家族の支援がどれくらい得られるか、に寄るところが大きいと思います。 家族、子供第一で考えるなら、残業なし、余計な仕事なし、休み取れやすい、などを軸にして考えた方がいいですし、家族の支援が受けられて、やりがい第一に考えておられるなら、ママナースとしての働きやすさや残業などはちょっと我慢しなければならないかもしれませんね。 いずれにしても、全部を網羅するようなところは、やっぱり難しいのではないでしょうか。 ちなみに私は転職サイトを利用しました。 私は就活時に、ガッツリ働きたい、子育ても頑張りたいなど、欲張っていて、結局のところ自分が何に重きを置いてるか見えてなくて、担当者さんと何回か面談して、何のために働くのか、そのために譲れない条件は何か、などを細かく詰めることができて、その点については転職サイトで良かったなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4年目看護師です。 転職を考えていて、まずは転職サイトをみているのですが、みなさんは転職の際、何を利用して転職に踏み切りましたか? サイトだと職場の実態や雰囲気が見えてこないですし、何かいい方法があったら教えてください!

転職サイト4年目転職

ぽっち

外科, 急性期, 消化器外科, 終末期

32019/05/30

mam3

総合診療科, ママナース, 病棟, 一般病院

私は2回転職しました。 これまでは、知り合いを伝い紹介してもらい転職してます。 すごく仲の良い人に紹介してもらったわけではないので雰囲気とかは聞いてたのと違うなー。と思うとこはありましたが、前病院よりは給料面では待遇してもらえる事はありました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クリニックに転職しようと思って転職サイト登録したけど中々いいところ見つからないし転職サイトの人に急かされるし、とりあえずエントリーしてみたけど経験年数が…って言われる。世の中上手くいかないなぁ。

転職サイトクリニック転職

むーた

内科, 外科, 急性期, 病棟

12019/05/01

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 転職サイトはあくまで情報収集として活用するのも1つの手ですよ。 クリニックへの就職希望であれば、地元の無料求人冊子や広告、クリニックのHPに募集が載っていたりもしますよ。 自分に合う職場巡り会えると良いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から2年目になる看護師です。自分なりに頑張って勉強してても、緊張して申し送りでうまく伝えることができなかったり、疾患について急に質問されて焦ってうまく答えられなかったり、、。冷静に考えれば分かるのですが、、 同期にはよく勉強してるのに、すぐテンパってて勿体無いと言われます。要領もわるく、早くしてと言われると焦ってミスをしてしまいます。 こんな自分のせいで患者さんに何か影響を及ぼしてしまわないか毎日怖いです。先輩からも毎日何かしら怒られます。家に帰っても無気力で、何も考えれません。先輩に休職を勧められましたが、何とか2年目いっぱいはフリーでも何でも良いので頑張りたいのです。 私の病院は忙しすぎて疲れも取れないし看護が嫌になって転職サイトに相談してます。2年目でも転職できると聞きますし、病棟の先輩からもあなたに急性期は向いてないよ、とクリニック の方がゆったりしているからそっち方に行ったら?と言われます。個人的に美容皮膚科に行きたいと考えています。もともと美容系には興味もあり、私自身美容外科に通っているからです。2年目で美容皮膚科に通っている方がおられたら、美容皮膚科のメリットなど教えていただきたいです。2年目から転職できるのでしょうか?給料、休み、人間関係、仕事内容など、詳しいお話を聞きたいです。長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

美容外科皮膚科転職サイト

ひなみ

急性期, その他の科, 新人ナース, 神経内科, 消化器外科, 終末期

32019/04/06

看護死の天使

内科, 新人ナース

一言勉強はね相手を潰す 実践のみ 患者の心に入りちゃんと言葉を交わす 励ましてはいけない 目標をね 引っ張り出すように優しくかいようしてはにこやかになり病気が飛ぶんと違いますでしょうかただの人生のこけた57歳のおじさんのメッセージ今1人が看護師とおしゃべりしてその人が僕を男性と見てます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年でお礼奉公も終わるし来年転職しようと思って転職サイト使って実家から近いリハビリ病院に応募しようと決めたけど、まだ若いしもっと急性期で働いてからの方がいいのかなって迷い始めてる。寮とかで一人暮らしもいいかもと思い始めてるし。どっちにしろ今の所はやめて行くなら他の急性期病院だけどコミュ障だしそんな知識ないし気力もないしってことを考えるとやめといたほうがいいのかと悩む。うーん答えが出ない。でも今のとこは辞めたい。同期みたいにキャリアアップとか目標があればなあ。

転職サイト同期辞めたい

めろんぱん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

22019/04/07

焼きそば

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

私はどちらも経験がありますがめろんぱんさんが少しでも興味がある向上させたい能力を考慮するといいかもですねぇ よく勘違いされますが煩雑した業務量に目が行き、キャリアアップ=急性となりますが違います。 回復期は長い期間いる分だけfim利得といってADLの改善率が要求されますし、回復期は今後厚労省の方針で数は増えにくいでしょうが、診療報酬の引き上げなど期待される場でもあり実際はかなり重みがあります。 回復期は急性期と地域の架け橋であり、名前の通り回復する期なんで最も回復が顕著な時期です。脳血管疾患などでの回復は回復期以降の期では非常に緩徐になりますし、整形でいかにADLや行動変容を改善させて退院するかが予後に関わることはガイドラインでも明白です。さらに入院時訪問や退院時の動作確認で在宅についていったりできますよ。 気持ちの持ちよう次第ですが回復期はおすすめです。 あと回復期は色々な業者やら長い間患者さんがいるんでコミュニケーション能力が! 私的に思うのが回復期と一般病棟とか、急性期とかいろんな病棟がある病院がいいのでは?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを見て探しているのですが、複数箇所いいなぁと思うところがあった場合、応募するのは、1箇所応募して面接受けてみてか、一度に複数箇所応募してみて面接受けまくるのかどちらの方がいいのでしょうか?

転職サイト面接転職

クッキー

外科, その他の科, 外来

42019/03/30

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

複数受けた方が、比較もできるし面接の練習にもなるし、基本的に複数応募するのがいいと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在2人の子育てをしながら就活中です。とても私にとって好条件な求人をみつけ2つの転職サイトでおねがいしたのですが通院履歴があり、面接もしてもらえず2つとも断られてしまいました。というのも今年に入った方が服薬されてる方で3日で辞めてしまったようで・・・私は何年も服薬していません。金銭的にも正職員で働かないといけなくなり外来も向いていません。都会でもなく私の条件ではなかなかいい所がないようで・・・2回も断られているのに自分で直接電話してもいいのでしょうか?相手方は迷惑でしょうか。

就活転職サイト求人

おまる

ママナース, 病棟

242019/03/14

U

就活大変ですよね、お疲れ様です。 私はどうしても働きたい!っと思える美容クリニックがあったので、直接電話しましたよ。相手方も丁寧に対応して下さり、結果的には人員は足りているので、今回はご縁がなかったということになりますが、今後人員を増やすことになれば一番にご連絡させていただきますとお返事がありました。 自分自身納得が行きましたし、直接電話をして雰囲気もわかったので、良かったなという印象です。 逆に、私がクリニックで勤めている時に、そういう電話がきたことがありますが、迷惑とは思いませんでしたよ。 無理せずに就活頑張ってください!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

医療ワーカーで就活したらとんでもない嘘をつかれて数十万の損失を受けた😭昨日ガイアの夜明けで転職サイトの闇みたいなのを見たばかりだから余計にモヤモヤ。

就活転職サイト明け

らんちゃま

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

22019/03/13

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 一体全体何があったのですかー(ノ_<)‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

31年度の3月で今の病院を辞めたいと考えています。総合病院で急性期のため残業が多くだんだんしんどくなってきました。 みなさんは、どのように転職先を見つけられましたか?看護師転職サイトは良いのでしょうか? できれば流れとかも教えてくださると嬉しいです!

転職サイト残業総合病院

ちゃんき

消化器内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

92019/03/10

みりん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

看護師5年目で、今から1年半前に上京してはじめての転職をしました。 病院に直接アポを取る勇気は私には無かったので、転職サイトを通し病院探しをしました。(医療ワーカー、看護ルー等) 流れとしては、まず会員登録を済ませサイトで気になる求人を何件かピックアップをした後に電話をして、どんな病院であるか(年収、業務内容、等)を聞き、また担当の方からもどんな病院で働きたいかを詳しく聞かれ(転職を考えてる具体的な時期、通勤範囲の希望、年収、何科に努めたいか)それらに答えると類似した病院も新たに紹介して下さいます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは、転職サイトはどんなことを重視して選びましたか?

転職サイト転職

ゆきんこ

新人ナース, 透析

32019/02/27

洋之助

その他の科, 一般病院

僕はまず自分のしたいで検索、次は距離的なこと、最後に給料ですかねぇ⁉給料では基本給に赴きにおいている所、手当を赴きにおいている所があります。月の手取りとしてはあまり変わらないと思います。しかしボーナスで変化があるので、注意してくださいね✨昨今では年俸制にしている所もありますよ☺️職場の運営形態にも差が出るしょうね☺️時間的に余裕があるなら見学できる所から決めても良いと思いますよ☺️じっくり選んで決めてくださいね☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

6月から転職したいのですが。。。 6月に辞めて転職する方、した過去がある方はいますか😭 今転職先を探しているのですが、なかなか条件に合ったところを見つけれず… 転職サイトの方にも焦らず見つけましょうと言われているのですが、中途だとだいたいどのくらいを目処に見つければいいのかなって…悩んでます。 アドバイスお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

転職サイト中途転職

jj

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

12019/03/05

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 転職回数が多い者です。 6月付近は若干募集が少ないかもしれません。 何故なら…7月に賞与があるからですf^_^; ただ、間際になると賞与が支給されてから辞める方が居たりで中途採用の募集かかったりしますよ。 なので情報収集が重要かなと思っています。 あくまで自分の経験なので当てはまらない&違うかもしれませんが参考になればで投稿しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

全く知らない土地へ引っ越すことになりました。 就職に失敗しないためにどうしたらいいでしょうか? ハローワーク?転職サイト?みなさんはどうしてますか?

ハローワーク転職サイト転職

らら

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

32019/02/25

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私は転職の時は転職サイト使ってますが、知らない土地に行っても転職サイト使う気がします! ハローワークは紹介する場所の質が高くないイメージで、知らない土地だとその病院がいいかどうかも全然判断できなそうなので

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは転職する時の情報収集はどこでされていますか? 転職サイトや情報誌・ハローワークなど様々あると思うのですが使用するツールと理由を教えてください。

ハローワーク転職サイト情報収集

シブン

内科, 循環器科, 小児科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, その他の科, 離職中, 慢性期

22019/02/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

転職サイトの登録と、ハローワーク、求人冊子、求人サイトでよく募集を見るようにしています。 あと気になる病院があったらホームページを見て求人情報がないかどうかチェックもしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイト利用経験がある方に質問です。 転居に伴う転職活動のため、土地勘がなく転職サイトで情報収集しようと登録しました。 その後、見学や面接を進められ、断れない性格の自分はとりあえず見学だけならと返事をしてしまい、日程調整中です。(担当車が先方と連絡を取り、日時が決定したら連絡が来る予定です) 知人から、転職サイト利用者よりも自分で選んで見学や面接を受ける方が印象がいいとも聞き、このまま転職サイトを利用しようか迷っています。 見学のみ転職サイトを通して行い、その後転職サイトを切って自分でその病院を面接受けるのは、NGですか? いろんな情報を聞き流されています。 最初から登録しなければ良かったかな…😥

転職サイト情報収集面接

てつを

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

82019/02/07

きゃ

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院

転職サイト利用したことがあります。転職サイトの利用でのメリットは日程の連絡などの調整を行ってくれるのでスムーズに面接や入職まで進められることです。私も1週間ぐらいで入職が決まりました。転職サイトの会社や担当の方との相性もありますが、希望に配慮したところを紹介されたり親身になって話を聞いてくれ安心感もありました。ですが、自分との相性の悪い人だと一方的に紹介されたり希望ではないところを紹介してくる人もいます。 デメリットだと思うのは、見学+面接が一緒ということです。別々のところもあるかわかりませんが、カンゴルーや医療ワーカーなどはセットです。断ることもできますが、ただ見たいだけなのに面接も一緒とは面倒くさいです(._.) 以下の話はあいまいでよくわかりませんが、紹介会社は利用した人の入職が決まれば、年収の10パーセントぐらいが就職した病院から支給されるようです。本来ならてつをさんに病院からお祝い金がもらえるかもしれないところが紹介会社に支給されるのでもらえないという話を聞いたことがあります。実際私は面接した病院から、「会社通すとあなたにあげるお金あげられなくなるから、会社を断ってまた面接に来なさい(^^)」と言われました。 私は早く上記の病院を面接したときに退職できず辞退しまして、月日がたった後に自分で就活しようと思って病院に連絡はしてたのですがコールバックが遅くて2ヶ月くらい待ってしまったので、結局転職サイトを利用しました(´ ˘ `∗)w参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

早期退職してしまった方は退職理由はどのような感じで説明していますか? 私は以前、試用期間中に退職してしまいました。理由はメンタル面です。 今転職活動のために面接対策をしているのですが、転職サイトの方は一緒に考えたり...などあまりなく、退職理由に悩んでいます😢

転職サイト面接退職

みるとん

皮膚科, クリニック

162019/02/10

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 色々理由を付け加えて考えたりすると突っ込まれた時に面接時の不意な質問に答えられなくなる可能性があるかなと…。 早期退職ではないのですが、転職時退職した理由は、自分はですが包み隠さずに全てお話しています。 ちなみにメンタル面(病名伝えてます)で遠方までの通勤不可、今後は公共機関に乗らずに通える職場を探して下さいと医師に言われ、現職場での面接時にはそれをそのまま伝えました。 案の定理由を聞かれましたが、何故そうなったのかの経緯はしっかりしていたのでそれも全て話しました。 正直何故隠さずに色々話してくれたの?と聞かれましたが、就職したい職場には働きたい職場にはきちんと今の状態をお伝えし、それでも雇っていただけるのであれば嬉しいし、雇っていただけたらその分一生懸命働きたいからと答えました。 ちなみに今その職場で働いています。 面接の時に何をどう話すかは一人一人違うと思いますが、ちょっとした参考になればで投稿しました。 他の方の投稿も参考にしてみて下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です! 転職サイトに登録しながらも自力で就職先を決められた方おられますか?また、転職サイトでは紹介されなかった所でも求人ってしてるもんなんですか? 現在2社登録していますが、同じようなところを紹介されるのと‥意外に紹介してもらえないところの方が良いところ見つかったり?と思っています。転職サイト側も営業ですから裏があるのかなと思ったり‥ 就活難民です💦おしえてくださぁぁぁい!

就活転職サイト求人

いしころ

外科, 小児科, 病棟

192019/02/06

sou0602

外科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, HCU, 離職中, 神経内科, 慢性期, 終末期

ハローワークや求人広告には転職サイトにない求人があります。 正直なところ、転職サイトにある求人は転職者以外に転職サイトにもマージンを支払う必要があるので、つまりはそこまでして人が欲しい=人手不足ということです。 そのかわり、高給与という印象があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

相談させてください。 私は去年の4月に3年目を機に転職をしました。しかし職場が合わず何とか頑張ったのですが鬱の1歩手前までになってしまい、心療内科に通ってました。 現在終診しパートとして働き落ち着いています。 今は正社員に向けて転職をしようと思っています。 急性期にいたのですがメンタル面から考えて病棟を離れようかな、と考えていました。元々回復期に興味があったことを転職サイトに伝えたら、「キャリアを考えると病棟勤務の方がいい」と言われて迷っています。 私自身もうキャリアを考えずゆっくり興味がある分野(病棟ではなく外来や保育園)で頑張った方がメンタル面もいいのかな…とは思っているのですが、まだ20代前半の為キャリアのことも考えてしまいます。 もし良かったらよろしくお願いします。

転職サイト回復期3年目

みるとん

皮膚科, クリニック

112019/02/09

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

メンタルに負担かかるところは、やめた方が良いかな〜と思います。 そして、キャリアがどうしたって感じもします。 自分が今、保育士として担任兼ナースとして勤務してるので、少し長くなりますが保育園ナースの話を。 ぶっちゃけた話、勤務自体はシフト制のため、ある程度の融通はききますが、24時間保育園はやめといた方が楽です。 また、認可、認可外、認証、などの種類がありますが、認可もしくは国公立に行くことを福利厚生上オススメします。 仕事の内容は、看護師は基本乳児もしくは0歳固定で、保育補助扱いです(自治体によっては保育士とみなすとして、担任持たされるところもあります) そして、健康管理、健康診断や入園前健診などの補助、ほけんだよりの作成、保護者への育児指導、健康教育(手洗い指導とか)などがあります。 また、園によっては月の担当として、誕生日会とか行事を主催したりもします。 あまり、参考になる書籍が出ていませんが、唯一まともに使えるのは東社協のまとめた『保育園の保健のしごと』と言う本です。 ほけんだより系は、今は5冊出ていますが、出来るなら6年分作っておくと、ゼロで入園した子が卒園するまで一度もかぶらないですよ。 もっともっと話したいけど、ここまで! 出だしは覚えることがやたら多いのですが、慣れてしまえば楽ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年から美容外科で働きたいと思っています。転職サイトに電話したら年齢が厳しい、、、と言われてしまいました。やはり美容外科なんかは年齢制限などあるものなのでしょうか?また、求人サイトを見ると美容外科の給料が高いこと!表示してあるお給料ってホントなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います!

美容外科転職サイト求人

ねず

外科, 循環器科, 病棟

22019/02/01

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

メンズの方でバイトしてたことがあります(レセプト関係でですが) 年齢制限はクリニックにもよりますが、あります。 言い方がアレなのですが、美容なので、お年を召した方がドクターのそばにいたり、補助に入ることを嫌うドクターがいます。 なので、そういうところは若いうちしか働けないという意味も込めて高いです。 なおかつ、外見的な綺麗さも求めてきたりします。美容だから。 更に、患者の年齢とか性別を区切るところもあります。 嫌がらせかよ、とも受け取れるのですがねw ですが、そうではなく真摯に老若男女問わず受け入れてしっかり患者のニーズに応えようとする美容外科もあります。 数は多いので、きっと見つかると思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめして、あどです。 現在、転職活動中です。 転職で使ったオススメの転職サイトがあれば教えてください! アドバイザーがよかったところなど。

転職サイト転職

あど

消化器内科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院

62019/01/21

ぷぅ

外科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 老健施設, 一般病院, オペ室

ご参考までに… 私は看護ルー、看護のお仕事、医療ワーカー、ナース人材バンクを使ってました。 担当してくださる方にもよると思いますが看護ルーと医療ワーカー、人材バンクの対応は良かったです! 看護のお仕事は、自分の希望に沿わないところばかり紹介してくることが多かったように思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

7時半に出勤して夜中の12時過ぎに帰ってくる、また7時半出勤、お昼休憩もまともにとれない… 毎日がそうというわけではないのですが、患者さんと話をして寄り添った看護がしたい、自分の思い通りにならないとすぐ怒鳴るDr.、体力的にも精神的にもしんどいです 新卒で入職した病院を体調不良で辞め、ゆっくり働きたいと思って転職したのに むしろ忙しいし患者さんとも話せないし 自分は何やってるんだろうという気持ちで出勤しています 今週は病院の新年会があり 中途採用の人の自己紹介で何か面白いこと言わないの?と先輩から言われました やっとの思いで転職したのに 仕事にやりがいも楽しさも感じられません 前職の方が患者さんと話が出来て楽しかったです 転職して3ヶ月で辞めるとしたら また次の就活の時に不利になるし でもこのまま頑張って行けない… 転職サイト使って転職したけど 話が違いすぎて 転職失敗 毎日憂鬱です…

就活転職サイト中途

ぷぅ

外科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 老健施設, 一般病院, オペ室

22019/01/17

si

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟

お疲れ様です。めっちゃ同じ状況です。最初の文読んだとき自分の病院?と思ったくらい笑 でも違いました笑 私も2.3ヶ月で辞めたかったけど、次の職場で印象悪くなるしと、やめる勇気出なかったです。でも、同じタイミングで入社した子は3ヶ月で辞めて、その子は体調が理由だったんですがいま転職先でうまくやっているようです。 身体ももたないし、あんまりストレスになるなら転職も手ですよね。 転職勇気いりますよねー。私はそのうちやめます笑 転職サイト、私も使いましたが、、、あてにならないですよね。 お互い抜くとこ抜いて頑張りましょー

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近転職しました。転職サイトを使ったのですが、聞いていた話しと違う点が多々ありました。同じような経験がある方はおられますか?また、何か行動しましたか?

転職サイト転職

らんちゃま

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

92019/01/11

nico

内科, 外科, ママナース, 病棟

聞いていた話というか、依頼した仕事内容というか、時間が違うことが多々ありました。実際面接に行くと、そういった働き方の人は、今うちは求めてない、みたいなことでした。転職サイトにはそのままつたえていましたね。入職してから違う!とはならなかったたので、まだ楽ではありましたが、入職してしまって違うとなるといろいろ面倒ですね。とりあえずその事情は転職サイトにお話した方がよいですよ。最初の話と違うのは契約書とも違うということだと思いますので、しっかり意見は言ってみてくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームはどの程度医療行為があるのでしょうか?もちろん職場によって異なるのは理解しているのですが…。今転職サイトで勧められている求人のひとつが、有料老人ホームです。条件が良いので気になっています。実際に働かれている方、ぜひ実情を教えてください。

転職サイト求人転職

ろーず

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期

32018/12/14

michael

ICU, 離職中

派遣で、いろいろな老人ホーム回っています。 共通するのは、経管栄養の管理、インスリンや血糖管理、服薬、吸引くらいじゃないでしょうか。場所によってまれに点滴が入るかどうか。(留置針)実際のトイレや清潔ケアは、介護士の方はしてくださる場合が多いので、本当に看護師の免許ないとやっちゃいけない仕事のみ振られます。 実際、体は病院よりラクなんじゃないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で入職した病院を1年ほどで退職しました。 病院の中でも忙しい部署(整形外科病棟)に配属され、残業代は出ず毎日帰りが遅い日が続いたりなどあり、同期2人が休職〜退職しました。私も体調を壊して(抑うつ状態と診断されました)休職し、退職。退職後5ヶ月程休養し、11月中旬頃から整形外科病院のオペ室勤務をしています。 転職サイトを利用して入職したのですが、面接時に聞いていた話と異なりとても忙しい状況です。 お昼休憩も10分程しかとれず、新人のため全てのオペを見学しなければならずお昼休憩の時間以外は立ちっぱなしです。先輩は覚えるのはゆっくりでいいよ!と言ってくださるのですが、来年の2月には師長が産休に、先輩1人が国試の勉強のため1月末から長期で休むそうです。現在オペ室の看護師は私含め6人なのですが、師長は外回り・機械出ししないので実質4人で(私はまだ機械出しできません、局麻の外回りは先週からつくようになりました)回している状況です。ある先輩から”続けていけそう?”と尋ねられたとき、”私は患者さんとお話ししてる方が楽しいなと思いました。”と伝えたところ、”病棟の方が向いてるのかもしれないね。辞めるなら早い方がいいよ、来年休む人も多くなるから今よりも早いペースで教えられると思うし、機械出しできる人も少なくなるから、早く機械出しもさせられると思うからそんな状況になった方が辞めづらいから。みんな体調万全になって復帰してきたわけじゃないのは知ってるから大丈夫だよ。”と言われました。 入職して 残業続きの中、特定の先輩からは 知らない術式があったら勉強してきてね等言われます。2週目から不意に涙が出そうになり、前職の体調不良の時と同じような感覚になってきました。 私はゆっくり働きたいと思っていたのですが、転職サイトの人からの情報、面接時に聞いていた勤務状況とは異なっていること、自分が行いたい看護ができていないこと、このまま続けていくと再度体調不良になってしまう可能性があることがあり、入職して1ヶ月程しか経っていないのですが転職も考えています… ですが毎日新しいことを教えていただくのでとても辞めづらい気持ちが日に日に大きくなっていきます。 とても長文になってしまい文章もまとまりなくなってしまいましたが、もうどうすれば良いかわかりません…患者さんとはほぼお話しできず自分のやりたい看護ではないので 自分の中では辞めたい気持ちはありますが、人間関係も良く、せっかく内定を頂いて入職したのに早期で退職するのも申し訳ない気持ちでいます。 みなさんだったら退職するか、このまま勤務していくかどちらを選びますか? 長文読んでいただきありがとうございました。

残業代うつ転職サイト

ぷぅ

外科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 老健施設, 一般病院, オペ室

92018/12/16

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

投稿拝見しました。 自分だったらこうするかなという回答なので参考までに。 面接時と働いてみての状況が異なり、また体調不良になりかねないなとなったら入職して3ヶ月以内なら試用期間中だと思うので上と相談して配属先願いをし、ゆっくり働ける配属先に異動可能なら勤務を続ける、無理なら退職し、転職します。 自分の体調不良を受け入れ尚且つ人間関係が良い場合、辞めにくさはかなりありますが、また体調を崩してしまっては本当に自分のしたい看護も出来なくなってしまうので…。 ゆっくり働きたいのであれば常勤でなく、非常勤で働いてみるのも良いかもしれません。 非常勤で最初は日数や1日の時間を抑え、少しずつ勤務日数や時間を増やすのも手です。 病院も本当に色々あるので、今の自分に合った職場なのかな、長く働けるのかな、上司や先輩は体調を理解してくれるかな、などなど様々な視点から探すようにしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師転職サイトを利用しているのですが、担当の方から何度も連絡が来て困っています…。転職サイトあるあるなのかもしれませんが…。 忙しくて電話に出られないと伝えているのですが、あまり連絡頻度が変わらなくて(>_<)同じような状況の方みえますか?

あるある転職サイト転職

ろーず

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期

102018/12/25

ミミリ

内科, 外科, 病棟

私は結構早めにメールだけにしてください、と担当者につたえました。ひつこく連絡があってもでませんでした。あとは、そのサイトと卒業したい時は、「とりあえずこれでこちらのサイトとは終わりにしたいと思います。いろいろありがとうございました」と伝えてみました。いまは、メール連絡しか来なくなくなりました^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを使って転職した方、 個人差はあるとは思いますが 良かったサイトや合わなかったサイト よろしければ情報教えてください! 関東での転職を考えています。

転職サイト転職

ちー

ママナース

112018/12/13

あパパママ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

私の場合ですが、リクルートが運営しているサイト(名前忘れちゃいました(ーー;))とナース人材バンクは、何度も電話やメールが届いてイライラしちゃいました( ´Д` ) 内定が決まったと言ってもしつこかったです。 看護プロと看護rooとマイナビはこちらの話を聞いてくれて、希望に近い物を紹介していただけました。 看護プロは、LINEを使って担当と連絡を取ることができるので、子どもいる私には助かりました。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

22025/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

12025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

42025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

141票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

455票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

516票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

532票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.