辞めたい」のお悩み相談(84ページ目)

「辞めたい」で新着のお悩み相談

2491-2520/2582件
看護・お仕事

今すぐにでも本当は辞めたいのですが… 1年目なので1年は我慢しようとは思いのですが、2年目転職するとなるとどこで雇っていただけるのでしょうか…

2年目辞めたい1年目

チーズケーキ

消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12019/09/11

こげぱん

その他の科, ママナース

私は3年目で転職しました 経験年数少なくても病棟はどこも人手をほしがるのではないでしょうか? 病棟以外だと私の経験だと まずクリニックで体験させていただけた所があったんですが、採血がうまくないと白い目でみられるところなんだなと思いました 今は訪問入浴してます 脱着介助とバイタル測定、軟膏塗布が仕事です 簡単そうですが、体力がいるのと、入浴とは言え在宅なので胃ろうやら人工呼吸器やら様々な処置がありますし、その扱い方もあるから意外と知識と技術が必要です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

怒られ続け、仕事に身も入らず、インシデントやアクシデントも立て続けに起こり、死のうとしたのに死ねず。 病院の奨学金の関係もあり、辞めれるわけもなく。 仕事を辞めたいというより人生を辞めたい。 働き始めて1年半も絶つのに、やりがいを感じたことがない事に対しても、焦りを通り越して絶望。

アクシデント奨学金インシデント

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

82019/08/30

なお

リハビリ科, 病棟, 老健施設, 一般病院, 回復期, 透析, 派遣

精神的に追い詰められてますね... フロア異動や転勤とかは考えてみたらどうですか? やりたい科の有無にもよりますが、前にいた後輩はフロア異動や転勤してましたよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問看護に勤めて3ヵ月です。 職責に重圧に色々とありまして辞めたいです。訪問看護ってもう少しゆっくりした看護だと思ってましたが甘かったです。 3ヵ月で辞めるなんてヘタレですよね… でもこの先やっていく自信がありません。 𠮟咤激励いただけたら嬉しいです。(できたら励ましてください)

訪問看護辞めたい

渚カヲル

呼吸器科, その他の科, パパナース

132019/08/23

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

分かります。私も訪問看護なめてました。訪問看護始めた時に1番感じたのは あれ?今まで私、何やってたの? でした。 何も出来ない。こんなに私出来なかったっけ?みたいな。 訪問看護って状態が安定してる方のところかターミナルで看取りの方かの訪問だと思ってたんですが、状態が安定してても、医療的処置が多い人がいるというのはすっかり頭の外に追いやられていました。その家その家のやり方に従ってやるから本当に何も分からない。完全に自信喪失してました。 私はまだ週数回のパートだから耐えてますが、フルタイムだったら本当耐えられるか分かりません。。荷が重い。重すぎる。。本業には出来ないなと痛感しました。 でも、そのリアリティショック的な感情は最初は誰でも感じる壁だそうです。感じなくなるのに1年かかりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職するタイミング失ってしまったー。 まぁ別に人間関係もそれなりだし、医者も優しいし給料も満足とまではいかないけどそれなり。 辞めたいと思うけど次の職場でうまく出来る自信ない。

医者給料辞めたい

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

22019/08/31

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

おはようございます。 何か病院に対する不満があってやめたいわけではないとのことですね? きっと転職活動する方が意外と労力がいるかもしれません。 それなりに覚悟を決めてやめたいと伝えないと、引きとめられて辞めさせてくれないところもあったりして、、、😰 いいタイミングがあると思いますし、やめたいと思ったらやめる活動を自分から始めるメンタルにもなると思いますよ👍☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

拝見して頂きありがとうございます。 四月に入職した1年目の看護師です。 仕事を辞めたいという気持ちが日々強くなっていきます。入職した四月に比べると出来ることも少しずつ増えてきて患者さんと接している時は看護師になってよかったと思えるのですが、仕事のことを考えると心臓がドキドキし、苦しくなってきます。朝の出勤時、その日の部屋割りとペアの先輩看護師さんが書かれている表を見るときに1番ストレスを感じます。苦手な先輩とペアだったらどうしよう、私とペアで先輩はしんどいだろうな、など色々な事を考えてしまいます。 幼い時からの夢だった看護師になれたのに、辞めたいと感じてしまう自分が本当に情けないし、大学まで通わせてくれた親にもとても申し訳ない思いでいっぱいです。 長くなりましたが、質問としましては、この感情は1年目特有のものなのか、何年目の段階で仕事に行くことが苦ではなくなったか等を教えて頂きたいです。個人差はあると思いますが、先輩方の経験を聞き、もう少し頑張ろうと意志を固めたいです。

入職辞めたい先輩

ふぐ

急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟

92019/08/23

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

1年目特有のものだと思いますよ。仕事が苦じゃなくなったのは、私の場合は3年目になってからです。なんかすごい気持ちが楽になりました。何気に2年目はいったときが1番しんどかったです。(人間関係とかチーム移動で)慣れればきっと気持ちも落ち着きます。もちろん嫌なことも多いけど。私ももう辞めると思ってたけどズルズルいたら慣れました。頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんからあなたの笑顔癒される。いい看護師になるよ。先輩に負けずに頑張れ。 別の患者さんにはあなたが担当で良かったって言ってもらえた。 頑張りとかなかなか先輩に認めてもらえなくて最近看護師辞めたいって思っていたから泣きそう。がんばる。

辞めたい先輩

neko

小児科, 新人ナース

12019/08/29

みぞさん

泌尿器科, リーダー, 一般病院, オペ室, 透析

患者さんは真に感じた事を伝えてくれますから、nekoさんは素晴らしい感性を持ち、対応をされているのでしょう! 看護師の世界は同業者(看護師)に対する教育方法を学ばないので、教育が上手な方は少ないと思います!ですので、nekoさんの感性を活かしてこれからも頑張って下さい! そして、辛くなったら働く場は他にもたくさんあるので進むべき道を見つけて環境を変える事をされても良いと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人1年目の看護師です。 入職して4ヶ月も過ぎてますが、申し送りはまだまだ難しく困ってます。毎回、先輩に、もうちょっと流れを考えて言ってください!伝えたいことは何?分かりにくくて何も把握できない!など言われて毎回凹みます。どんどん自信もなくて声も小さくなりさらに分かりにくくなりますよね!その時泣きたくても仕事中やから泣かず仕事を終わらせるまで我慢しました。たまには自分が情けなくて辞めたい気持ちもありました。 どうしたらいいか本当に困っています💦 どうすれば上手に伝えることができますか?教えてください(>人<;)

申し送り入職辞めたい

まり

内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 回復期

112019/08/24

ゆいこ

小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院

はじめまして(*´˘`*) 私は病棟5年経験した看護師です。申し送り緊張しますよね💦私もよく注意されたことありました…… 申し送り前にメモを使って整理してみたらどうでしょう?そして、1番大切な申し送り事項を最初に伝えてください。 何度も繰り返していくうちにメモはいらなくなると思います! 今、徐々に独り立ちの時期でしょうか?先輩の申し送りを聞いてみると参考になりますよ( ¨̮ )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お盆休み明けで育成面談だ… 仕事辞めたいんだけどな。

明け辞めたい

めるたん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, クリニック, 保健師, 外来, 慢性期

22019/08/18

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

休み明けだと気分が乗りませんね。 なかなか大変だと思います。 私も厳しいです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てしながら健診センターで働いてます。 2歳半と生後10ヶ月です。 最近眠れなくなり、仕事を辞めたいと思うようになりました。 まだ2ヶ月くらいしか働いてないです

辞めたい

まー

ママナース

72019/08/16

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 小さいお子さん2人もいるなら、無理はしなくてもいいと思いますよ。まずはまーさんの心身の健康が第一じゃないでしょうか。家計の事情などもあるのかもしれないので、無責任なことは言えませんが、あくまで無理のない範囲のほうが良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まただ。今回が1番酷い。大きな失敗したわけじゃないのにとてつもなく仕事辞めたい。先輩からの注意も聞いてるつもりでも次の瞬間にはもうあんまり、思い出せないし家(職場の寮)にいても他の住人の生活音が気になって気になって仕方ないしせっかく看護師になれて親戚みんな、喜んでくれたのにこういうこと言ってるの情けない。親には今まで迷惑かけてばっかりだからやめたいなんて言えない。泣けてくる。どうしよう。やめたい。

辞めたい先輩

ほし

呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

12019/08/18

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

いっぱいいっぱいになってしまったんですかね? 疲れてるんじゃないですか? 気分転換できることあるといいですね、、、、、。 先輩に言われたことあんまり覚えてないのはわたしもそうです、、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事、というか、看護師を辞めたいです。 精神的に本当にしんどくて。 毎日頑張って出勤していますが、 何かしら失敗しては、メンタルを削られて、 それでも、次の日頑張って出勤してを繰り返す毎日です。 家族に辞めたいと言いたいのに、 家族にとって看護師である私は自慢で、 自分の中では家族の期待をいつも背負っている感じで いい子でいなきゃいけないと思っています。 どうすればいいの。

辞めたいメンタル

そら

内科, 新人ナース, 一般病院, 終末期

32019/08/15

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。新人さんは1年目って本当につらい日々で、修行というより苦行な日々だと思います。 ただ、仕事は家族や親のためだけにするものではないです。看護師という肩書きに親が頼ってるんだとしても、それは関係ありません。もう親の期待とか、背負う必要ないんですよ。社会人なんですから。どんな生き方しても自由です。いい子を演じる必要なんてないですし、看護師続けないといい子じゃないんですか?そんなことないと思いますよ💡 看護師といっても、たかが看護師です。ひけらかして自慢するほどの資格ではありません。 合わなくて違う職につく人もいます。私の友人でもMRになった人もいれば、テルモなどの医療機器メーカーに転職した人もいます。 ほんとにやりたいことはなんなのか、看護師として違う職場を探すという道もありますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あーむり、辞めたい 今までで1番辛いかもしれん 泣きたい

辞めたい

あお

その他の科, 新人ナース

22019/08/06

のののの

呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 病棟, 消化器外科, 終末期

我慢はよくないから、泣いて発散しましょー!😊 何があったかは分からないですが、以前の投稿からも悩みながら頑張っているのだろうなと思っています。 きっとあおさんが輝く機会はこの先たくさんありますよ😃 まずは休息をとってくださいね✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分だけ要領悪くて、同期より成長するのが遅い まだ指導つけてくれるのは嬉しいけど、 看護師向いてないのかもしれない。 辞めたいしか思わない

同期指導辞めたい

あお

その他の科, 新人ナース

42019/08/05

あや

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 病棟, 大学病院, 透析

人によって成長するスピードは違うので、比べなくて大丈夫ですよ! 指導を長くつけてくれるのは、自分の安全を守る上でも大切なことです。私は早くに指導が外れてからインシデントが続いて落ち込んだこともあります。自分のペースでいきましょ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

憂鬱で毎日、辞めたいと思いながら仕事をしてました。いつ辞めようか、次の病院はどういうところがいいかとか、考えてた。 でも、だいぶ前につぶやいたコメントをみて、 「まだ、自分に見えてないものがあって、それが見えて感じられた時にやり甲斐を感じることができるんじゃないか。」「今後の看護に必要な経験が出来ている貴重な時なのではないか。」っと、前向きになれた。

辞めたい病院

なー

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 終末期, 透析

42019/07/31

あーちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

すっごくわかる。 多分どこいっても看護師って同じなのかな…そう思うとフリーターになりたい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職して3ヶ月、病棟配属になって1ヶ月。 今日もポンコツだった。みんなこんなもんなの? 自分だけこんなできないのかなぁ。ポンコツすぎて辞めたいとしか思えない。

配属入職辞めたい

あーちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

52019/07/31

miiree

整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科

ポンコツなんて、自分を攻めてはダメ!!!新人の時なんて、そんなものです。何でもこなせる訳ないよ。 大丈夫!!!!!!誰と比べる必要もなく、自分なりに、患者さんに真剣に接していたら、誰か1人はしっかり見ていてくれる先輩がいます!!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事辞めたい... 陰で先輩達に「あの子イライラする。」とか色々陰口言われてるし。気軽に相談出来る人職場にいないし。少し気を緩めたら涙腺崩壊するし。 もう行くのしんど過ぎる...

辞めたい先輩

トクさん

急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院

62019/07/23

えいぱむ

外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟

お疲れさまです、みんな通る道だけど新人時代を忘れてしまう先輩にはなりたくないと思ってます。 そんな陰口言うとか人としておかしいし、新人の味方であるべき人たちが、意地悪するとかわたしは同僚としてもあり得ないと思ってしまいます。 あなたの頑張りを見てる人は必ず居ますよ。 めげないで!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師やって2年目だけど、何年もやってきた先輩ってほんとに今までよくやってこられたな〜と思う。 この仕事はほんとに体も心もきついのに、すごいなって思う。わたしは奨学金3年までの契約だから、3年たったら辞めるかどうか考えるけど。。 こういう方向にいきたいとか、向上心もないし、た だ毎日の業務をこなすだけになりそうだし。なにが言いたいかって、看護師は辞めたい。

奨学金2年目辞めたい

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

42019/07/18

るか

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 皮膚科, CCU, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 透析, 保育園・学校

私もそんなこと思っていました。そもそも食いっぱぐれないようになっただけだし…。 でも辞めるのも、次を探すのもめんどくさくズルズル続けて、職場のお局さんも嫌気は差しますけど、嫌味はスルーできるようになったし。 まあ、いつ辞めてもいっかー。と思いながら仕事していると楽ですよ笑 そして来月には辞めるかも…と思いつつ仕事してるからサマリーは溜め込まないし笑 ズルズル続けて慣れるもよし、次の職場ガチャで当たりを引くのを願うのもよし! 資格があるからどうとでもなりますよ!他の仕事して合えばそちらに転職もいいですしね♪ 最悪選らばなければ職はあるんだからストレスフルで働かなくてもいいと思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事を辞めたいわけじゃない。 やりがいを感じないわけじゃない。 毎日勉強するのがしんどい。 コツコツでいい、そう思っていても取り組めない。 気持ちが乗らないからただ座ってるだけ。 誰かのために、そう思えなくなってきた自分は 看護師失格でしょうか。

やりがい辞めたい勉強

かなん

救急科, その他の科, 病棟, 一般病院

32019/07/14

もこもこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

私も新人です。 わかります。自分の中で心に余裕がないとそうおもってしまいますよね。とってもわかります。最近、患者さんのためって言うのもあるけど、どちらかというと自分を守るためにも中途半端なことしたら、もっとしんどくなるのは自分だよなぁって思って。コツコツ、本当にコツコツ頑張ってます。こんなにしんどい思いしてここまできて、なのに今もっとしんどくて。辞めるのは簡単で楽になれるかもだけど、あんなに学生の時泣いた自分のためにも頑張りたいって思って、頑張ってる感じでもあります。患者さんから、ありがとうって笑って言ってもらえた日は、看護師になってよかったなぁって思うけど、辞めたい、辞めたいって思いながら、日々がんばるしかないよなぁって仕事向かってます。いつか、楽しいって思える日まで一緒に踏んばっていきましょうね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前質問した新人ナースです。 6月中旬から身体の不調(発熱、嘔吐、腹痛、月経痛の重さ)で鎮痛剤や薬を飲んでも動けないことが多く、出勤しては欠勤するを繰り返しています。 先輩とペアで受け持ってるため仕事に穴を開けてしまい罪悪感を感じています。 今まで健康体であったため、自分でもなぜこのような体になってしまったのかわからず涙が出ます。 身体が不調なため、しばらく夜勤を外してもらうようにお願いしました。 忙しすぎて心身が疲弊し病棟が合ってないのか? このまま辞めてしまいたいとお付き合いしている彼に話しても1年は頑張ってほしいと。 その彼とは婚約する予定があり、まだ同棲していないため、今辞めたら奨学金一括返済で実家に戻ることになります。親には迷惑かけたくない。 でもこのまま消えてしまいたい、朝起きると嘔吐、頭痛、腹痛の繰り返し。 なんだかもうどうしたらいいかわかりません。 辞めたいです。もっときちんと患者に向き合う看護を提供したい。。。今の病棟向いてないんだと思います。こんな自分が恥ずかしいです。

嘔吐奨学金辞めたい

はちみつレモン

新人ナース

32019/07/09

旅する看護師

循環器科, その他の科, 病棟, 一般病院

辞めればよいのだと思います。 これだけ書くとつめたいと思われるかもしれませんが、実際に心と体のバランスが保ててないんですよね。 仕事に穴をあけてしまうと思われているようですが、新人ナースが出勤しないとまわらないような病棟なのか?と思いますし、新人ナースが出勤しなくても仕事はまわります。 スタッフが相互にカバーしあってまわせるので、質問者様がいなくてもなんら問題はありません。 ただ、あなたの人生はやはりあなたしかいませんよね? 真面目すぎるが故なのかと思いますよ。 同棲していないなら実家に戻られてもよいのではないですか。 人に迷惑をかけてはいけないという考えが強いようですが、人は生まれた時から迷惑をかけて生きていますよ。 助けて欲しい時は家族や婚約者の方にきちんと助けを求めてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日なあなあと過ぎていき、気づけば7月😱 皆さんの1年目の独り立ち、夜勤独り立ちは何月でしょうか? 今年は色々あり、私たち(1年前)は7月に独り立ちでしたが、今年は早くて8月かなあ〜と言われています😱1年生負い目を感じていないかなあ〜😢仕事辞めたいと思ってないかなあ〜と、、、

辞めたい夜勤1年目

まほこ

内科, 急性期, 病棟, 一般病院

42019/07/07

みーちゃん

内科, 循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

わたしたちも1年目の頃は 今までの先輩たちの出来がよく 5月に日勤8人持ち、 7月には夜勤デビューしてました。 先輩たちはそれでやっていけてたけど わたしたちには早すぎて よく同期で嘆いては助け合ってました😂 1年目の時は先輩たちがどれくらいで できてたかをよく気にしてたのを 思い出します。 でもその心配事を先輩に話した時に 「周りと比べないで、自分のペースで」って 言われてからはそうするようになりました。 気にしているようでしたら 後輩をフォローしてあげてください🤘

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3週間位行けてない職場に明日行って、辞めたい旨を伝えようかと思います。 この場合、誰に言えば良いですかね? 師長も怖いのですが…

師長辞めたい

まっちゃ

内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

42019/07/07

みーちゃん

内科, 循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

師長が怖くて、 言いたいことが言えないのであれば 直接看護部長に話すのはどうですか? わたしの病院は 師長に話して師長が看護部長に話して 看護部長と面談ですが、 師長が怖いのなら話せないですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいって言う時、どうやって伝えればいいでしょうか… 直接部長さんに伝えるつもりです。

部長辞めたい

まっちゃ

内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

42019/07/08

ぐちょこ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 派遣

まっちゃさん、ついに決心されたのですね。投稿から心配していました。 部長さんにはそのまま「辞めたいです」と伝えて良いと思います。師長のこともそのまま言いましょう。 部長から師長をかばう発言もあると思います。心して、勇気を持っていてください。応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

この前師長さんとの面談で、 「あなたが仕事辞めたい、夜勤辞めたいと思うのは、あなたが業務ばかりして看護をしてないからじゃない? あなた、患者さんに興味ある?今のまま転職したとしても、あなたはしんどいままよ。何も変わらないよ。 看護をしたらもう少し楽しさを感じるんじゃない?」 って言われました。看護ってなんですか? 業務と看護の違いってなんですか? 2年目にもなって、師長さんに上記のことを言われ、正直ショックですし、看護師にならなければよかったと思いました。

師長2年目辞めたい

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

62019/07/06

mimo_sa

ICU, CCU, プリセプター, 保健師, 大学病院

それはショックですね・・・ 業務と看護って、別物ではなく共通していることは多いと思います。私のイメージでは仕事で行っていることは雑用も含めて全て「業務」で、業務の中に「看護(患者さんとの関わり)」があるという位置付けです。 仕事や夜勤を辞めたい=患者さんや看護に興味がないことにはならないです! そんな古い考えの師長さんの元で働くのが嫌なんですって言いたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今大学病院で働いてるんですけど、その理由、辞め方についての相談です 理由については色々あるんですけど、 今付き合ってる彼氏と同棲をしよって話になったんですけど勤務地が少し遠くて、どちらかが仕事変えないと通勤が辛いんです(1時間半くらいかかります)なので私が辞めて相手の方に行くのが、現実的なんですよ。 なのでしちょうさんに、〔彼と同棲をする事になりました。今後結婚を考えているので辞めたいです。〕みたいな感じで言うのってどうなんでしょうか。結婚なら仕方ないねって辞めれそうだけど同棲でってあんまり聞かないからどうなんだろうとおもって

彼氏大学病院結婚

さな

内科, 急性期, 病棟, 大学病院

52019/04/09

しほ

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

私も同じような内容で辞めたことありますが、 その職場は辞める人が多く、どうしようもない理由かつ1年以上前から辞める予約をしてないと、辞めさせてくれなかった病棟でした。なので 師長さんは県外に彼氏がいることは知っている状態だったので「結婚を考えているので辞めたいです」 と伝えました。(この時、結婚の予定は全くなし!) 3年目の時だったので正直いい顔はされず「5年経ってからやっと一人前なのに、、、、」等色々理由をつけて説教されましたが、同僚は先延ばしにされてる方もいる中、予定通りに辞められました。 ただ前記されてる方も言っている内容が、 まさに!!なんですが。転職もして 彼氏の家政婦みたいになって、「何をしているんだ自分は」と最初はとても病みました。笑 色々話し合いをして、改善し現在は結婚して幸せですが、先輩看護師にも同じようなパターンで結局破局したという方もたくさんみてきたので、そこはよく話し合って考えた方がいいかもしれないです(^^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生の時、看護師なるの辞めたいって思ったことありますか?

辞めたい看護学生

学生

302019/03/02

さちこ

泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

実習が始まったら、毎日のように思いました。もう辞めてやる、こんなことって。 毎日そう思ってたら、いつのまにか卒業してました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年明けから新しい病院に転職しました。 入職当時は、とてもいい職場で 就職して良かったなと思っていました。 しかし、苦手な先輩ができてしまい、 どうしてもその先輩の前だとビクビクして しまうこと、同期がいるのですが 他のスタッフに嫌われているから 関わらない方がいいと言われたり、 時短のスタッフの悪口、スタッフステーションの ど真ん中で同期の悪口を延々と話している 状況です。(私がいるにも関わらず)人としてどうかと 思うことが多々あること、そして 助産師として働いているのですが お産をとりたいと全く思わなくなったこと ママと赤ちゃんとすら関わりたくないと 思ってしまっていることから この職自体、病院を辞めたいと思っています。 精神的にも身体的にもしんどいです。 6ヶ月しか務めていないのにこんなこと言うのは やはり甘えなのでしょうか。やめたくて仕方がないです。

明け同期入職

みつば

病棟

32019/07/01

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

大変ですね。どこにも悪口を言う人はいます。そうゆう人に限って上の人だったり。。 私は看護師ですが、出産のたびに助産師さんの仕事は本当にすごいと思いました。 あまりに辛く、好きな仕事をできないようなら転職してもいいと思います。 その先輩がわるいですし、あまり自分を責めず無理しないことが一番だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

サービス残業ばっかりで 体力が限界。 看護師辞めたい〜。

残業辞めたい

らん

整形外科, 急性期, 病棟, 大学病院

42019/06/22

yu333

内科, 循環器科, 整形外科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お仕事おつかれさまです。 サービス残業、職場の雰囲気とかあってつけるわけにもいかず辛いですよね。。。 職場の異動願いや転職などは難しいのでしょうか。。。?

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年の3月で今の病院は辞める予定で現在転職活動中です。(まだ師長さんには言えてませんが笑)今までの傾向では、有給はほぼ消化できず買い取りなどもしてもらえず先輩方は辞めていきました。私はどうしてもそれが嫌で有給はもらって辞めたいし、それが無理なのであれば買い取りをしてほしいです。師長にこんなことを言えば「図々しい」「残されるスタッフの気持ちも考えないで」などなど言われるのはもう目に見えています。どうしたら良いのか、途方に暮れております。皆様ならどう行動しますか?

有給師長辞めたい

もこ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, プリセプター, 病棟

52019/06/18

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

買い取りしてくれないんですよね。周りの退職者達みんな泣き寝入りでした。本当にかわいそうでした😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日沢山色々なこと言われてるけど自分の為だと 思って耐えてやってるけど、今日傷つくことを 間接的に言われて仕事中泣きそうになった。 看護師辞めたいとは思わないけどこの部署から 離れたい。部署変更したい...

辞めたい

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

12019/06/28

椿

内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟

私も新人の頃、自分が勉強不足なのもありますが、出来ない私に対してプリセプターたちがナースステーションの端の聞こえるところで集まって陰口のオンパレードなのを見て、悲しくなるのと同時にプリセプターへの信頼を完全に無くしました。 辛い事が毎日たくさんあると思います。 嫌な事があったら我慢せず、同期や、学校の同級生に話してスッキリしたり、どうしても嫌なら部署変更を願い出ても大丈夫だと思いますよ。 落ち込まないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もー辞めたい。。。人間関係わるすぎる😭😭

辞めたい人間関係

ゆかゆか

ICU, 新人ナース

12019/06/25

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

大丈夫ですか? 人間関係が悪いところだとほんと辛くてしんどくなってしまいますよね。

回答をもっと見る

84

話題のお悩み相談

看護・お仕事

採血で血管が出ていない方はどうやって血管を出す工夫をしていますか? 私もいろいろ工夫していますが、他にも方法があれば知りたいなと思います。 よろしくお願いします。

採血

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

22025/01/24

らら

呼吸器科, 循環器科, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

心の目で見ます☺️笑 先輩に「あなたは採血の天才」ってガラスの仮面被せられたので、自分にもいいきかせてます。 私は病棟なので出づらい方は30分前くらいから温タオル置いたりしてましたが… ヘルツの教授に「見えない時は解剖の教科書思い浮かべて適当に刺すんだ!見えない奴らは自分が採りづらいのも承知だ!」と言ってました🥸 なので心の目で見て触って、ほぼ直角にぶっ刺すこともあります☺️ 循環器の時は…あまりにも血管無さすぎる方のこめかみから採ってた先輩もいました。 でも昔、どこかの病院で頸静脈からとろうとして首に駆血帯まいた大バカが医療安全ニュースで回ってきた記憶もありますよね🤔 でも検診だと病院かかったことの無い「採りづらさの分からない人」多そうですよね。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

インフルのワクチンを注射する際、皮膚をつまんで皮下注射すると思うんですが、針を刺したらつまんでる手は離していいですか? それとも薬を注入した後?それとも針を抜いた後までですか?

ワクチンクリニック新人

^_^

新人ナース, クリニック

12025/01/24

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私は新人の時、刺した後はつまむ手を外して注入するように教えられました。 実際の正確な手順なのかはわかりませんが、針を抜いた後までつまんでいたら止血ができないなとも思いました。 抜いた後は逆の手で止血するのが普通かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤のおやつお配り制度、まだありますか? 私の前の職場は「自分で食べたい人だけ、自分の分だけ持ってくる」でした。 まぁ…最後の部署はそうは言っても人によって配ってましたが💦

夜勤

らら

呼吸器科, 循環器科, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

42025/01/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

うちの病院はそうシステムないですね。各々持ってきてる感じです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

389票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

531票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

552票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

632票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.