辞めたい」のお悩み相談(82ページ目)

「辞めたい」で新着のお悩み相談

2431-2460/2580件
雑談・つぶやき

はぁ、やっぱり私は看護師向いてないんだな… コミュニケーションとるの苦手だし、自分から気づいて行動できない。それでいろいろあって主任さんとかと話し合って、みんなから信頼されてないと知った今日。 これを自分が想像している以上に直していかないと、プリセプターやめさせるって言われた。 正直、もう無理…辞めたいな

プリセプターコミュニケーション辞めたい

R

内科, 病棟

22020/04/15

まき

小児科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科

そうやって思ってしまう時あります。 でも、働く場所は一つじゃないです。 体を壊してしまうくらいならやめてしまった方がよいです! 自分を大切にしてください^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

師長の機嫌を損ねたら仕事どれもがやりづらくなります。 自分の関係のない事でも自分に報告が行かないと逆上します。 報連相とは大丈夫な事は分かりますが、互助会という看護内ではあまり関係のないことなので、委員会だけで決めました。先日夜勤前で、体調不良でおやすみさせて、もらったこたと、委員会の話が自分に来てない【補助金】の、ことなので今日の朝ズタボロ言われました。挨拶も最低限しかしてくれず、「あなたがまた役員するの?」と言われたので、引き継ぎが上手くなって居なかったので、またやらせてもらいますと返事もさせていただき増した。 また前日体調不良で休んだ時も「先日はご迷惑かけて本当に申し訳ございません。」と謝罪したのですが顔を身もせずに声のトーンで「身体はもうよくなりましたかー?」とか言われてとても腹立ち増した。大丈夫の?の一言もないのですが?【補助金】のせいは完璧に私が悪いのは身に染みて分かりますが、今まで事務の方々とかしてくださったのでいきとどかず… 社会人であるならばもう少し別の対応があるのでは、ないのでしょうか?とは思いました。 ボーナス月に本当に辞めたいです。 必ずいじめやいじる的を作らないとダメな関係なので、もう限界感じてます。 今看介護の溝も凄く、異性の職員や仲のいい職員と話ただけで、陰で出来てると前々から言われて限界です

いじめ師長辞めたい

あんな

老健施設

22020/04/12

ゆきうさぎ

内科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期

いますよね...。そういう上司とか先輩。 本当に辛いなら辞めていいと思います。自分の心と体の方が大事です。あんなさんを必要とする職場は必ずありますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

シンママで月に8回夜勤に入っています。 子供もまだ小さく仕事の時などは実家に預けて見てもらっているのですが、子供が時々夜泣きをするらしいです。ママが居なくて悲しいなど言っているらしいです… 何日か前に一緒に寝ていた時も夜中急に泣きをしだしたので、トイレかな?と思いつつもトントンすると寝付きました。 やはり子供的にもストレスがたまっているのでしょうか?白髪等も発見してショックが大きすぎて…ホルモンのせいなら良いのですが…子供のことを考えるのであれば辞めることが1番とは思うのですが。 私自身もかなりキツく、精神的に参っています。 今の職場を辞めたいのですが、他の看護師に負担を掛けてしまうことを考えるとなかなか踏み出せず…給料の面とかもあるので… 文章力がなくて申し訳ございません

辞めたい子ども夜勤

あんな

老健施設

32020/04/12

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

おつかれさまです★ お子さんおいくつくらいですか?? 私は子供が生まれてから夜勤はやっていないのですが、息子が2,3才くらいまでは夜中に急に泣き出したり、起きてしまったりってことが数回ありました。 あんなさんと同じくトントンしてたら寝付く感じです。 日中に刺激的なことがあった日(予防接種や保育園でお昼寝できなかった、すごく怒られた)などにそういったことが多かったように思います。 そういうことを親に相談したときにストレスがかかり過ぎなのよと言われた時は私も参りました。 そんな息子も年長さんになったのですが、そういったこともなくなり寂しいときは寂しいと口に出せる環境を作りつつ、思いを溜め込ませないようにしてます。 あんなさんも辛いですよね。 話くらいなら聞けるので無理しすぎないでくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

辞めたいのに辞められない状況です、でもすぐに辞めたいです。 長文失礼します。 病棟勤務です。看護師1年目の12月に仕事の多忙さ、手術が必要な自分の病気、家族のことが重なり、仕事中震えや働くことが怖くなり、なにも考えられなくなったり、訳もなく涙が止まらなくなったり、心療内科を受診しうつ病と診断され1ヶ月休職しました。 うつ病としては1ヶ月休んだおかげで休職中は症状は治まりましたが、働く恐怖がなくなったわけではなく、でも自分の手術のこと、お金のこともあり、復帰しました。 そこから1ヶ月半は負担の少ない業務につかせてもらいましたが、復帰して早々に、夜勤やロング勤務も休職前に組まされたシフトであり人手も足りず、働きました。 管理者には休職前に相談していましたが、人手が足りないということで…、途中で状態も状態なので3月には辞めたいと話しましたが、仕事ができていないわけでない、今の状態で決めることではないと聞き入ってもらえず… そして自分の手術を受けて療養するためにさらに1ヶ月休職をいただき一応体の病気は完治になりました。 先月2度目の復帰をし、管理者に再度退職を相談し、4月いっぱいでやめさせてほしいと、でも5月まで続けてと、承諾はしてないですけどまた面談しましょうって言われます。また負担の少ない業務につかせてもらっています。しかし、3月の異動や退職者が多く、私より上の先輩の半分はいなくなって、人手不足が加速して病棟はバタバタ、復帰してから2年目になるのに他の同期よりも遅れてるのはもちろん、仕事も進めるのが遅く、他の看護師より業務が軽いから先輩からの当たりも強いです。そのため仕事をしてると萎縮してしまいます。職場の関係にも前より馴染めなくなりました。夜勤ロング勤務もなしにすると管理者との話だったのに人手不足すぎて先に組まされていたシフトはほぼ変更されず。 自分の代わりに、勤務が代わったり、多忙な業務をしている同期や先輩に申し訳ない気持ちや、仕事ができない自分、新人も入ってきて、人手不足で通常業務もするようになり、前より仕事ができなくなっていることや、多忙さで、またうつ症状が悪化してます。 自分の弱さなんでしょうか、働くことで精一杯でやる気がないと言われることもあります。転職も視野に12月から考えています。一応5月末ではあるけど、いつ辞められるかわからない不安、今こんなに辛いのに5月まで働けるのかわからない不安、転職したとしても自分は働けるのかという不安… 今は5月には辞めれると信じて、転職先も探しながら、ただ毎日を耐え忍んでます。でも、限界が近づいていて本当にしんどいです…

うつ2年目辞めたい

カピバラ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟

112020/04/04

モンブラン

整形外科, 離職中

鬱の診断前に辞めてから5年が経った者です。手の震えとか不安は自分もあったのでよく分かります。日々緊張の中仕事することが本当に疲れると思います。それは弱さではないと自分は考えています。カピバラさんがキツいと思うことをやるのは難しいと思うので師長ではなく、もっと上の看護部長とか、人事とかに相談してみてはいかがでしょうか?なるべく早く辞められるといいですね

回答をもっと見る

新人看護師

長年勤めてた大学病院から大手のクリニックへ移動しました。 病棟とのギャップで試用期間中ですが、すでに辞めたいと思っています。 試用期間いっぱいで辞める事は可能なのかご経験ある方いらしたらアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。

大学病院辞めたいクリニック

ばーり

皮膚科, クリニック

32020/04/08

ふじこ

外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科

こんにちわ! 私も病棟から大手の美容クリニックに転職したことがあります。病棟とのギャップで私も辞めたくて辞めたくてやめました。試用期間を過ぎましたが、やめました。なので、試用期間中にやめても全然問題ないかと思います。 私の場合、中々辞めさせてもらえなくて試用期間が過ぎてしまいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前から辞めたいって呟いていましたがこの度退職しました😌 少しゆっくりしてやりたいことやろうかと思います。 色々言ってきた先輩を訴えたいくらいの気持はありますけど🤭

退職辞めたい先輩

みるとん

整形外科, 外来

22020/04/04

モンブラン

整形外科, 離職中

それ、録音できてたら訴えられたかもしれませんね(っ ॑꒳ ॑c)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年で2年目になるんですけど、プリセプターが嫌いすぎて辞めたいです、、周りから守ろうともせず、逆にバカにしたり、私はちゃんと教えてます感だすわりには全然教えてくれず、なんで聞くの?と言った感じで、プライベートまで管理されたりと、ストレスです、、 こんな病院辞めたいです🤦🏻‍♀️ 奨学金借りてるんですけど、肩代わりしてくれる病院とかあるんですかね😰

奨学金プリセプター2年目

看護師辞めたい

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 病棟

182020/04/03

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

まず上に相談してプリセプターを変えてもらうことは不可能でしょうか… 気まずいこともありますけどね😓 あと異動希望出すとか…

回答をもっと見る

職場・人間関係

特老に勤め始めました。介護さんに陰口を言われています。辞めたいとなんぼも思うけど、最近恨みを感じます。

介護辞めたい

ミッツ

その他の科, 老健施設

32020/04/04

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

おつかれさまです! 介護施設は介護士さんが強いときいたことあります。 勤務の融通が病院勤務とかよりきくのかなぁというイメージがあり、転職の候補に入ってました。 陰口とかキツイですよね。 一緒に頑張りたいのにアウェーな感じとか…。恨みたくもなりますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今月から育児休暇が明け、復帰しました。そんな矢先に、働いている病棟が、コロナ専門病棟になりました。1歳で基礎疾患を持っている息子がいます。正直、息子を守るためにも仕事を辞めたいです。けれど、私の復帰を喜んでくれた仲間達がいます。今私が辞めたら、皆んなに負担がかかります。どうしたら良いのでしょうか。

明け辞めたい病棟

ゆず

ICU, ママナース, 大学病院, 保育園・学校

42020/03/29

アマリ

内科, 病棟, リーダー

事情を上司に話して部署を移動させてもらうか退職かな。 確かに育児休暇明けで復帰を心待ちにしている仲間の事を考えたら心苦しいかもしれませんがお子さんを守れるのはママだけです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

最近、コロナが蔓延しており、みなさん大変かと思います。東京在住です。近隣の病院にはもちろんコロナの患者が入院していますが、当院は小規模な上に管理上困難なため、コロナを受け入れる予定はありません。外来には疑わしい人や、陽性になった人が数名いました。私は病棟勤務です。 もちろん私も怖いですが、病棟勤務のためまだいいかな…とは思うのですが、旦那から、こんな情勢になっているのだから、早くナースをやめてほしいと、この数週間言われ続けています。家族にうつると大変、さらに重症化したらどうするんだ、と。もちろん私も不安はありますが、コロナ最前線の病院勤務ではないわけだし、辞める必要があるのか疑問に思っています。 基本的に、看護師はずっと続けたいと思っていますし、今の職場環境も良いので、正直辞めたくはないのですが、旦那からの訴えを聞き流せない状況になってきています。 コロナが怖くて辞めたいと思っている方、もしくはすでに辞められた方がいらっしゃったら、おはなし聞かせてもらえませんか? こんな発言をして、コロナ最前線で勤務して下さっている方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

うつ旦那家族

きいちか

内科, ママナース, 一般病院, 慢性期, 透析

12020/04/02

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

病院でもらってしまうリスク、もちろんあると思いますが、 そもそも東京都がロックダウンしていないので、ご家族の方みなさんがコロナを持ち帰る可能性もあるのでは😅 会社通勤、外食、お買い物でも、リスクですよね? きいちかさんが、仕事が嫌で辞めるのなら仕方ないですが、、、 旦那さんが心配に思うのはわかりますが、 今働いている医療職が支えている現状をわかってほしいな、と思ってしまいました😔

回答をもっと見る

キャリア・転職

今すぐにでも仕事辞めたい😂😂

辞めたい

カビゴン

泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

52020/03/17

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

大丈夫ですか? 看護師の仕事は大変だから、辞めたいと考えてる人は多いですよね、あまり無理をしないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟異動しましたがなかなか適応できません。 毎日泣けてきます。辞めたいけど辞められないです。どうしたら良いでしょうか

異動辞めたい病棟

ばりこ

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院

22020/03/31

ぴーこ

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 離職中, 慢性期, 終末期

話せる上司に相談してみてはいかがですか?師長さんとは話せないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3月にもボーナスが一応ある病院で働いてるけど、コロナのせいでボーナス延期になった… コロナ流行る前から忙しさは変わらないしそれを期待して働いているのに〜〜〜〜!!!!!!アベノミクスがもらえるのを感謝しなさいって言われるけど、ボーナス延期はコロナを言い訳にしているだけだよね??こんな病院辞めたい

ボーナス辞めたい病院

R

内科, 病棟

22020/03/25

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

たしかに、コロナとの関連性の根拠がわからないですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何か失敗したわけでも、指摘されたわけでも何でもないけど、何となく自分の中で、上手くいかないなぁって思うことが続いたりすると、あーもう仕事なんて辞めたいなぁって思う。 それが定期的にやってくる(笑) 結局辞めないし、仕事自体は好きだけど、息抜きしたいなって思っちゃうょー!!!

辞めたい

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

12020/03/23

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

そう思うことありますよね😭! 定期的にストレス発散ですね🤭

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近仕事やめたいです。。 もう10年目になるのに、リーダーシップもなく、何かにつけて自信なく、頼りない先輩だって思われてるだろうと思います。 pnsはじまるけど、ペアぎめでも絶対指名されることないだろうし、公開処刑だよ、あんなの。 もう辞めたい。。 委員会も研究も嫌。。 辞めたい病になってます。。。

委員会リーダー辞めたい

かん

内科, 病棟

72020/02/27

小枝

外科, 一般病院

わかります。 私も同じ悩みを持ってますよ、pnsやってますが、チーム決めの時が一番嫌です。 自身ないですし、努力しても悪い所が目立つし…何やっても上手くいかないって思うことあります。 もはや、パワハラじゃないかと…思う発言されますから。 そういう時はさっさと辞めましょう!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう体と心が限界。経験年数が上がる程看護師向いてないなと思う… もうすぐプリセプターになるのにミスも多いしコミュニケーションが苦手。私なんかいなくてもきっと成り立つし、私なんか死んだ方がましだなって思えてきた。命に関わらない仕事、したいな〜 辞めたい。

プリセプターコミュニケーション辞めたい

R

内科, 病棟

12020/03/05

ユウ

内科, パパナース, 病棟

合わない職場や仕事内容もありますよ! あまり思い詰めず少し休むのもいいと思いますよ。 今は何科で働いてるんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職代行で辞めたいくらい疲れた。

退職辞めたい

みるとん

整形外科, 外来

32020/02/26

おっちょこちょい

訪問看護

同じく。退職代行私も使いくらき呆れてます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと1ヶ月なのに、今すぐ辞めたい( º_º )

辞めたい

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

12020/02/21

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

わかります😂😭

回答をもっと見る

看護学生・国試

1クール目の実習落ちました 実習の先生が差別する人で見事にターゲットにされ毎日怒られていました。メンバーでも話しましたが、ほかのメンバーですら知らなかったことを私にばかり聞いてきたり、あんたはと何度も呼んできました。 アセスメントも書いていましたが解釈に情報が入ってると言われ書き直しを毎日していました。そのうえ援助計画まで書いていたので毎日徹夜です。解釈を書く欄にメンバーの中にも同じように情報を取り込んでいるのに私だけ責められ続けました。実習中毎日続きました。 メンタルもやられもう看護が楽しいと思うことが出来なくなり今すぐ辞めたいです。ですが、一緒に考えてくれるメンバーもいて、支えてくれる両親がいるのでやめたくは無いのですが、このままやっててもできないと思ってしまいどうしても辞めたいと口にしてしまいます。 看護過程の前から出来てないと言われました。 文章がまとまりがなくすみません 頭の中がごちゃごちゃになってて呟くことで整理してこうと思ってます メンタルが落ちてるのですがなにか上げる方法はありますか?

看護過程アセスメント実習

学生

22020/02/20

みょーん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

わたしも実習中ターゲットにされて理不尽なことたっくさんありました! メンタルもズタズタの中よく頑張ってますよ!! わたしもアセスメントでいろんなこと言われたので論文や本で調べたりして先生もわからないような顔こと書いてやる!!と思って書きました。 悲しかったり悔しいときはひたすら友達に聞いてもらってました。同じグループの子は先生に何か言われていたり、先生に言ったりしている可能性もあるのでグループメンバー以外に話してスッキリさせたりしてました。 どこにでもそんな教員がいるんですね。教員は看護師としてはもちろん人としても尊敬できる人になって欲しいなって思ってました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1月から老健に転職しました。慣れない電車通勤で、まだ1ヶ月弱ですが 既に辞めたい気持ちが出て来てしまいました。自分で決めた就職先なので、辞めたくない気持ちもあり悩んでいます。 職場にも迷惑かけてしまっているので早めに決断した方が良いでしょうか?

辞めたい転職

ねこま

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 慢性期, 派遣

22020/02/19

らら

新人ナース, 保育園・学校

私も1月に転職しました。 でも、なかなか職場に馴染めずパワハラもあり悩んだ末、退職しました。 職場に迷惑を掛けてしまっていると思ってしますよね。わたしもそうでした。 でも、人生1度きり。看護師として働ける場所はたくさんあります。 せっかく持っている看護師と言う資格を有意義に使える職場がきっとあるとわたしは思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいと言った後から明らかに師長の態度が変わった。 後日、辞めたいではなく、辞めますと部長に言った後からさらに変わってうんざり。 臨機応変にって言ったり医師の指示があれば良いって言ったりブレブレ。 全体に申し送るべきことを患者掲示板に書いただけにしてたり、あてつけみたいに申し送りノートに書いたり。 もうほとほと疲れ果てた。 大体、師長のすぐ下が副がつく役職で、しかも1人しか居ないとかあり得なくない? 実質副師長だよね。。 もう適当にすら仕事したくない

部長申し送り師長

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

62020/02/16

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

看護師歴14年のしんです。 師長と言う立場でも、師長としてのマネジメントができない方っていますね。自分自身の心情のマネジメントも業務、部下のマネジメントも。 きちんとマネジメントがなにかを学んで師長になっていればよいのでしょうが、よくわからない基準で師長になっていたりするのが看護の業界の変なとこでしょうね。 自分自身の面倒もみれず、行動が一貫しないのは不適合ですよね。 ご苦労をお察しします。 つぎは素敵な職場、人に巡り合えるとよいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

整形外科クリニックに勤務しています。 うちの師長は、忙しくなると1番テンパって、人のミスは大声で責め立てるのに自分も同じようなミスをしていて、回りがこっそりフォローしていることに気づいていないんです。 言うことがその都度違う、人の意見は無視、挙げ句に患者さんにまでキツイ口調でまくし立てる。めちゃくちゃ、やりづらいです。おまけに耳が遠いので返事しても聞こえていないくせに、「返事もしない」と怒り出す始末… 本来なら定年のはずなんですが、経営者に気に入られているのでどうやら続行のようです。 みんな辞めていきます。私も辞めたい。

整形外科外科師長

ぴと

整形外科, クリニック

22020/02/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 一番上の師長さんはテンパるのではなく常に落ち着いていてほしい存在ですよね。 周りがフォローしてたくさん気を遣っているんですね。 ホントお疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日も予定通り忙しかった。 いつも予定より1.5倍忙しくなるの地味にヤダ。 いくら急性期でも、急にも程がある。1時間後に転棟とか、日勤の後半で急に明日転院ね、とかなるとそれに伴って仕事増えるよねー。仕事辞めたい

辞めたい急性期

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12020/02/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 大変でしたね。 そんな急に転棟や転院が決まるのですね。それは仕事増えまくりますよね

回答をもっと見る

看護学生・国試

1年生でまだ実習1週間しか行ったことないんですけど行動計画書けなさすぎるしバイタルは測れないしカンファレンスでも全く話せないです。頭悪すぎてなにも思いつかないです。看護師さんにも怒られまくったんですけど怒られてもなにも思いつかないしできないしで2年から始まる実習不安でしかないです。見学しかしてない実習でこれだけ詰んでたらもう看護学生無理ですかね。毎日毎日看護学生辞めたい辞めたいって思ってます。辞めたいというかこんな奴がこれからの実習乗り越えられない気がします...。

カンファレンスバイタル実習

じゅな

その他の科, 学生

62020/02/09

ゆかちん

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

看護師8年目です。 わたしも看護学生時代何度も辞めたいと思い、2年生の頃に本気で退学を考えました。 でもせっかく専門学校に入れてもらったんだからせめて卒業はして資格を取るとこまでなんとか頑張ろうと思ってやっていたら気づけば看護師歴8年になっています。 実習は本当にしんどいですけど、わたしも含めて専門学校時代怒られまくっていた友達もみんな今は立派に看護師になっていて怒られていたことも全部笑い話になっています。 今の段階で無理と決めつけずにとりあえず踏ん張ってみたらどうですか(^^)? 頑張れ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事辞めたいけど、 どんなにあがいても変化はない

辞めたい

かなん

救急科, その他の科, 病棟, 一般病院

12020/02/11

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 大丈夫ですか? 無理だけはしないでくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師歴10年以上経つのに、知識が足りなくて、できないことばかり、リーダーも任されず、コミュニケーションとろうと話しかけても会話がはずまず、人に聞きづらいし、同期よりできないし、何度辞めたいと思って踏みとどまったか…

同期リーダーコミュニケーション

ミルクティー

救急科, 外来

62020/01/21

りんご

その他の科, ママナース

私も、何も自信ありません。 いつも、スタッフの目を気にしながら働いてます。 自信がないからそうなっちゃうのかなと思ってますが。 毎日、疲れまくりです。 ミルクティーさんの気持ちわかります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高血糖で食後インスリンを打っていて2週間程前に血糖症状で意識レベルダウンして、念の為CT検査をし異常なし。直ぐ意識回復した患者さん。今日、夕食時、閉眼していた為、体を叩いて声掛けすると閉眼したまま手で振り払ったり首を振ったりしていました。一応、先輩看護師にも確認してもらった方がいいと思い、報告に行きました。先輩は血圧計を持って患者さんのところに行きましたが直ぐに意識回復し夕食の介助をしてくれました。私は何でその時バイタルや血糖値を測るなど自分で出来る事をしなかったんだろう。と情けない気持ちでいっぱいでした。本当にもう辞めたい。

バイタル辞めたい先輩

ヤスコ

新人ナース, 慢性期

42020/02/08

いぬ

ICU, 新人ナース, 一般病院

分かります。私もなんでそこまで考えが及ばなかったのか、先輩にこれは確認した?って聞かれるとあ、、、ってなっちゃいます。 でも、まずは些細な変化に気づくことが出来、報告できることが大切なのかなって思います😢 お互い頑張りましょう🥺

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目で、病棟移動なり、毎日行きたくなさすぎます。師長からは再三怒られ、勉強しなさいと言われ、鬱状態です。看護師向いてないと思います。毎日レポートだらけ。基礎中のことも答えられず。興味関心意欲もない。勉強したくない。辞めたいです。

師長辞めたい1年目

ぷー

精神科, 新人ナース, 病棟

152020/02/05

洋之助

その他の科, 一般病院

辞めて良いと思いますよ☺️興味関心意欲がないと言われるならムリには勤める事ないですよ。免許取得しているならいつでも戻れますのでね🎵体に気を付けて下さいね☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒准看護師。失敗ばっかり。もう辞めたい。(´Д`)ハァ…

准看護師辞めたい

ヤスコ

新人ナース, 慢性期

92020/02/06

きなこ

ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期

慢性期で働く准看護師です。間もなく4年目になります。 やっと、やっと仕事が楽しくなってきましたよ(泣) 私も失敗ばかりで辞めたくて、プレッシャーから何度か体調も崩しました。 できないのにやらなければならなくて、本当に嫌な時もありました。 私の場合ですが、失敗したとき、その内容とどうすれば失敗しなかったかを小さいノートに書いて、なるべく読み返していました。 悔しい気持ちもあったのですが(笑) 今そのノート(もう3冊あります)見ると、笑ってしまうようなミスもあったりします。 今が全てではないと思います!慣れてできるようになるかもしれないし、どうにも合わずに辞めたとしても他に自分に合う場所があるかもしれないです。 生意気言ってスミマセン!昔の自分のようでついコメントしてしまいました…

回答をもっと見る

看護・お仕事

責任感が強すぎていつも完璧にしなくてはと思いすぎ、ちょっとした送り忘れや次の日でもいいものをその日にしないで帰ってしまったことで自分を責めてしまいます。何時間もそのことで頭がいっぱいになりいつも仕事向いてない、辞めたいという思考に陥ります。神経質すぎて今後転職を考えていますがやっていけるか不安です。向いてないのでしょうか。

辞めたい転職

こあら

精神科, 病棟

22020/02/07

鈴音

整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

責任感が強いということはただただ流されたり楽なことばかりする看護師より患者さんのためになるので向いていると思います! ただ、こあらさんが辛くなってしまう気持ちも分かりますし、精神面的にきついというのであれば無理に続けるのはオススメはしません 精神面が不安定なまま患者さんに看護は難しいですから 私もこあらさんのようになんでも完璧にしなければと頑張りすぎていましたが、リーダーを始めててから完璧にはできないことを痛感し、少しずつ周りを頼るようにしています。 今は完璧は難しくても年数を重ねたら優先順位の付け方や効率的に動けるようになるかと思います。 今後はできなかったことで自分を責めるのではなく、どうしたらできるのか、どうしたら効率的に動けるのか考えてみるのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

82

話題のお悩み相談

看護・お仕事

みなさんの職場では前残業はありますか? 少しずつ前残業廃止の方針にはなっているようですが、現実的に厳しいところもありますよね。。 現在、クリニック勤めで、院長からは診察開始の時間までに準備ができていればいいから、特に前残業はお願いしていないと言われてはいますが、、😅 ・どのくらいの前残業がありますか? ・前残業代はつきますか? ・前残業廃止できた方は、何か新しい動線や工夫等あれば教えていただきたいです! よろしくお願いします🙇‍♂️

残業代残業ママナース

Rin

内科, 消化器内科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, クリニック, 検診・健診

172025/10/28

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

同じくクリニックに勤めてますが始業開始前の1〜5分前以内に飛び込んでサッと着替えて打刻!! って感じです笑 残業したら他の日早く帰る♪ 前残業?なにそれー?って 感じです。 終業時もどれだけ早く出れるか競争するくらいです。 診察開始前にしないといけないことがあるなら、単純化して最低限にする。 診察開始とともに準備で間に合うものは優先順位低くする。 早く来たなら早く帰る。 クリニックは医院長や理事長が主導権握ってると思うので、就業規則を適宜見直して業務効率化に取り組んだ方がいいですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在、学校の課題で妊娠高血圧症の病態関連図を作成しなければならないのですが、調べても上手く整理することができないので助けて欲しいです😭

看護学生

やっぴー

その他の科, 学生

22025/10/28

はる

内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

単純だけど分けて書くのはどうでしょうか? ①お母さんの身体の変化と、それが及ぼす②リスク状態のもの。③お母さんのお腹の中にいる胎児に影響するもの。 ①の変化次第では、③が重篤化する恐れがあるからコントロールは必要だし、③の影響を受けた児を産んだ後にすぐ治療ができる施設があるからここの病院にいるんだな。すぐに治療する為に何が必要でどんな管理をするのか、まで分かれば病態関連図としてわかりやすいと思います。 1番大事なのは、図を見てパッとわかる事。やっぴーさんが、説明できるぐらい用語のひとつひとつをかみ砕いて説明が出来る事。妊娠高血圧の妊婦さんに、こういう点が危ないから、受診して気づけて本当に良かった。こうした治療を自分自身と赤ちゃんの健康のために行いましょうと話ができるまで、用語を理解する事がわかりやすく作る秘訣だと思っています。 長文失礼いたしました。作成頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析室か、循環器で復帰場所が決まりそうです。 みなさんならどちらがいいですか? また、フルで働くか、時短で働くかも迷っております。。。 アドバイス頂けたら嬉しいです

透析室透析

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

12025/10/28

Yumi

ママナース, 検診・健診

透析は比較的時間が読みやすくて時短向き、 循環器はスピード感あってやりがいあるけど、フルじゃないと難しい場面もある印象です。 無理なく続けられるほうを選んで、まずは慣れてから少しずつペースを上げるのが安心かなと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

焼肉のたれみそだれゴマだれレモンわさびそのままその他(コメントで教えて下さい)

346票・2025/11/05

給料が比較的安定している✨どこにでも仕事がある✨患者さんとの交流が楽しい✨仕事形態が選べる✨健康面での相談を受ける✨少しの事で動じなくなった✨多重課題がこなせるようになった✨家族の状態がわかること✨何だろ…ありません!その他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/11/04

理不尽に怒る先輩💢仕事をやらない先輩男や上司には態度を変える先輩無愛想な先輩その他(コメントで教えてください)

527票・2025/11/03

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますいつでも昼、飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

564票・2025/11/02