面接」のお悩み相談(25ページ目)

「面接」で新着のお悩み相談

721-750/831件
キャリア・転職

30代現在休職中、今後看護師復帰予定です。 再就職の面接の際はやはりスーツでいくのが 一般的ですよね?新卒の時はもちろんスーツでしたが、、 就職先は介護施設を検討しています。

休職介護施設面接

kim

外科, 離職中

52020/02/04

まきたぬ

内科, 外科, 精神科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣

スーツの方が好印象ですね。病院など規模の大きい所とは違い、介護施設は少人数ですからまぁ見られます。表情、言動、所作など。そういった意味でも、スーツの方が妥当です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、就職先について考えているのですが、病院説明会や実習を通して、神戸大学附属病院や大阪大学病院の二つに魅力を感じています。しかし、GPAは、1〜2年のときは2.9ぐらい、3年では2.5ぐらいまで落ちてしまいました…ここまで成績が悪いと就職は厳しいでしょうか? 神戸大学附属病院は、4月の募集では二十人程度取ってくださるみたいなのですが、去年は二百人受けていたとききました…かなり絶望的です… 面接や論文なども得意とはいえません…成績もよくありません…やはり厳しいですか…?

大学病院面接実習

ぐぅ

学生

12020/01/31

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

中々その倍率では難しいかもしれませんが、病院研究とそこで働きたい理由もしっかりしていれば、少しでも有利になるかもしれませんね❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは、1年間で残業時間どのくらいですか?私は、100時間超えました。もうすぐ転職予定です。次の職場になる所へ面接する時に、その事を伝えたら、え??と、かなりびっくりされました。平均どのくらいなものなんでしょうか?

面接残業転職

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

42020/01/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

ひどい時は毎日のように終電までサービス残業ありましたね。 ひどかったので辞めましたが、、、 月10時間以内はまぁいいほうかと思いますよ。 なので年100時間はまだ少ないほうだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前、未経験分野での転職について質問した者です。沢山のコメントありがとうございました。その後、面接を受け、無事に採用を頂くことができました。 そこで質問なのですが、今の職場の同僚に辞めることを言うタイミングがわからず、言い出せずにいます。師長には伝えてあるのですが、人手不足の状況下なので、まだ周りには言わないで下さいとは言ってあります。 同じような経験がある方がいたら、教えて下さい。また、新しい転職先も聞かれたら教えますか?

面接師長転職

こっちゃ

内科, 外科, 病棟, 慢性期

42020/01/26

まこ

精神科, 心療内科, 病棟, リーダー

おめでとうございます。私も3月で辞める立場の者です。私も同僚に言い出せず今に至りますが風の噂で同僚の耳には入っているようです。なので、聞かれたら答えるようにしてます。 新しい転職先も噂として流れていますがそこは改めて伝える必要もないかなと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年看護師になって21年目になります。 今までほぼ循環器病棟かHCUで働いていました。 結婚を機に家事との両立が大変だった事もあり、施設に転職しましたが、病院に戻りたいという思いが強く退職しました。 近くの精神科病院の面接を受ける予定ですが、精神科の看護ってどんな感じなのでしょうか。 (認知症ケア専門士を取りたいと思っているので、応募しました。)

HCU面接結婚

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

82020/01/19

ゆうしん

精神科, 急性期, ママナース, 病棟

一般病棟とはかなり違います。私も精神科に初めて入ったときは驚きの連続で戸惑うことばかりでした。一般科は患者さんのしてほしいこと、望むことをするのですが、精神科は違います。いままでしてきた看護とは全く違うということを頭に置いていったほうがいいとおもいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験のある方に質問です。 1月末で退職予定、2月初旬から常勤として働ける再就職先を探して転職活動中です。 パートの転職活動なら、面接して採用、「はい来週から来てくださいね」と面接から入職までの期間が短いことがあると思います。 正職員でそれくらいスピーディーに転職した方いっしゃいますか? 面接から入職までの時期は転職先によりけりだと思うのですが、正職員でそのような 場合があるのかをしりたいです。

面接入職パート

ぽっち

産科・婦人科, ママナース

12020/01/20

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

転職場歴5回あります。 県立や私立の病院でなければたくさんありますよ✨✨看護師はどこも人手不足なので!

回答をもっと見る

子育て・家庭

今妊娠中です。去年の3月末に、夫の転勤で引っ越しました。6月中旬に、現在勤めているデイサービスにパートで入職しました。新しく入った保育園は何かとお金がかかるので、ギリギリまで働こうと思っていました。その事を伝えた際に突然異動の話が出ました。 別のデイサービスで同じく妊娠中の方がいて、もう1人は育休中らしいです。妊娠中の方がもうすぐ産休に入るみたいで、人数が足りないからとそっちに行ってもらいたいと言われました。続けざまに無理と言われても困ると言われました。人数が足りなくこのままだと営業出来ないと言われてしまいました。そう言われはっきり嫌と言えず、遠回しに出勤もいつもギリギリであることやまた一からやり直しなので迷惑かけてしまうからと言いましたが。 とりあえずそこの施設長と面接してみてと言われたのですが…その日のうちに他の職員に異動について伝えたみたいで翌日にはみんな知っていました。事の進め方に納得いかず、周りからそのデイについて良い話を聞きません。またその場所は狭い道を通って行くしかなく、事故を起こしてしまいそうで不安です。やはり、その場で嫌と言えなかった私がダメなんでしょうか。今さら無理であることを伝えるのは難しいですか?ちなみに来月からになっているみたいですが…面接してから詳しい日程を決めると聞いてたのですが。長々とすみませんでした。

産休デイサービス育休

ひろ

精神科, 病棟

22020/01/19

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

結構、無理矢理な感じですね🤭💦 なかなかそのような圧迫された感じで お話を受けると嫌とは言い出しにくい ですよね😩☁️ 今後、伝えるのも無理ではないと 思いますが、来月までの期間が迫って いるため、早めに伝えた方がいいと 思います😭🙌🏻 もし、それでも希望が通らなかったり 嫌な思いをするのであれば、いい噂も ないみたいですし、ご家族と相談して 転職考えてもいいと思いますよ💦 ひろさんも妊娠中でいらっしゃるので 無理なさらないでください😊💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

結局1週間で辞めてしまいました。 理由は体調不良と自分に合わないなと思ったからです。 辞めたことには後悔してないのですが、 治療をしながら4月に就職できるように準備しようと思うのですが、以前転職活動した時に面接で看護部長さんにかなり厳しいことを言われて、心が折れてしまったことがあります。 経験が一年未満で2回も転職しているとやはり印象はあまり良くないのは分かっています、、 転職活動ってメンタルやられるし、しんどいですね😭

部長面接メンタル

ぱんだナース

リハビリ科, 病棟, 一般病院

32020/01/16

Yuuya0238

内科, パパナース, 病棟

私も新卒で2回転職したことがあります。それぞれ、3ヶ月と半年程度の勤務でした。その時、看護部長さんに頑張って慣れれば大丈夫だから、と繰り返し励まされましたが、気持ちがいっぱいいっぱいだった私は、逆にそれで落ち込んでしまいました。ちょっとうつ傾向だったのかもしれませんね。 その後、看護師が嫌になって異業種にも挑戦しましたが挫折し、結局今も看護師やってます。^^; 当時はお先真っ暗でしたが、なんだかんだ転職先に恵まれ、同じ職場で7年間勤務させて頂き、役職にもチャレンジさせていただくことができました。 ぱんだナースさんもかなりお悩みのようです。体調不良もあるとのことなので、環境が許す限り、まずは休んで体力・メンタルともに回復してください。今は大変でも、きっと落ち着く時がくると信じています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目で現在2次救急、病棟はHCUと一般病棟の混合の救急病棟で働いてます! 3次の病院に行きたく今年の5月に受けました。ですが面接で何故2年目なのか、今就職している病院と当院の患者さんの疾患(脳外科ドレーン、呼吸器管理、全麻オペ後、心カテなど)が変わりがないように聞こえるがそれでも超急性期に来たいってこと?と聞かれ、「はい」しか言えず全く納得させれるような答えもできずで、またわたしの病棟はそう言った管理はしてますが全く急性期具合が違います、それが伝えれずなこともあり落ちてしまいました、、 中途でどうすれば納得させれるか、また受けた方がいいか、時期はいつがいいのかなどアドバイスください、、

二次救急HCU脳外科

アリエル

循環器科, 救急科, 急性期, HCU, 新人ナース

42019/11/25

しょたパパ

外科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

時期はあまり関係者ないように思います。それよりもやはり短い期間でしか勤めてない人には疑問を持つ風潮は少なからず残っています。なので、短い期間でなぜ病院を代わろうと思ったのかというところの明確な意見を考えてみるといいかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先月26日に面接行ったところからも採用したいと30日に連絡がきた。

面接

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

42020/01/01

ゆち

内科, 病棟

すごい!でも断るのもきっと大変ですよね…。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は今年大学の看護学部を受験するのですが、面接試験があります。 看護を志望した理由が、 ・なんとなく幼い頃から医療系の職に就きたいと思っていた ・仕事に困らない、安定する ・奨学金の返済きちんとできる見込みがある&きちんと看護師になれれば弟の受験の年までに間に合うので母の助けをできる(母子家庭です) このように自身が病院などでの入院経験から看護師になろうと思ったとかではなく、大部分は経済的な安定を求めてなのです(←軽い気持ちではなく、ほんとに看護師を選んだからにはやり切ろうと思っています)が、面接の際にそんな理由を言ったら即不合格になってしまうと思いでも、病院に深くお世話になったことがあるわけでもなく、どのように面接で答えればいいか分かりません、、 やはり経済的な理由で目指すのは人材として失格なのでしょうか? 皆様はどのように面接を乗り越えたのか教えてくれませんでしょうか。 現在宅浪中誰にも聞くことができず、悩んでいたところにこのアプリを見つけて質問させて頂きました。 長文申し訳ありません。

奨学金面接国家試験

ゆん

学生

72018/11/21

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

はじめまして、こんにちは! 看護大学を受験するために今頑張ってらっしゃるんですね。 経済的な理由で目指すのも、立派な理由だと私は思いますよ! ・なんとなく幼い頃から医療系の職に就きたいと思っていた→幼い頃から誰かの支えになりたいという思いがあって医療系の職に就きたかった ・仕事に困らない、安定する ・奨学金の返済きちんとできる見込みがある&きちんと看護師になれれば弟の受験の年までに間に合うので母の助けをできる(母子家庭です)→看護師として働いて、自分が母を支えて助けたい このように少し添えるだけでも、立派な志願理由になると思います。 自信を持って頑張ってくださいね(^ ^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月曜に面接行ったところから採用の連絡がきました

面接

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

292019/12/27

ゆち

内科, 病棟

おめでとうございます。 どちらにするか決めたんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日は面接に行ってみます

面接

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

152019/12/22

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

かおりんごさん。 面接ですか…。 何度受けても、緊張しますよね。 肩の力を抜いて、笑顔で、行ってきてくださいね❗ 応援しています❗

回答をもっと見る

看護学生・国試

1月上旬に看護専門学校の一般入試..😓 社会人入試では落ちてしまって 自信がなくなってしまいました😓 (振り返ると初めての面接でガチガチだったので 落ちるのも当たり前だと思いますが) 社会人入試では不合格だったけど 一般入試で合格された方に質問です。 Q.社会人入試の面接は厳しいと思いますが やはり社会人入試の面接と一般入試の面接では 厳しさは違いましたか?

専門学校面接

R

皮膚科, 学生

42019/12/22

新人ナース

新人ナース

10校ほど社会人入試、一般入試受けましたが全て落ちました。結果最後の最後に准看学校に受かり、准看になりました。准看2年の夏に妊娠しそのまま卒業と同時に出産したので、私は准看でよかったなーと思います。 准看護師からゆっくり目指すのも手ですよ。勉強から長い間離れてたら、やっぱ18歳の子たちと一緒に勉強するのしんどいと思います🥺

回答をもっと見る

看護・お仕事

就職試験でクラスの頭のいい子達が落ちて、頭の悪い子の方が大きい病院に内定もらってます。 試験内容としては面接、小論文で、履歴書と成績を送付してます。 全ては頭ではないのでしょうか?

履歴書面接国家試験

imi

学生

42019/12/24

おもち

精神科, 病棟, 離職中, 大学病院

対人の仕事になるので、その場の立ち居振る舞いや面接での内容も重視されているんだと思います。もちろん勉強ができる、与えられた課題に取り組んで成果を出すことが出来るのは素晴らしいことですが。 気難しい患者さん・家族への対応はできそうかな?同僚として一緒に働きたいかな?というのも大事な視点な気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

専門学校や大学、就職の面接で聞かれたこと、面接のポイントを教えてほしいです! 来週、大学の二次試験を控えていて、今、面接の練習中です。今のところ ・志望理由 ・どんな看護師になりたいか ・高校で頑張ったこと ・私が看護師に向いていると思う理由 ・最近の気になるニュース は準備してあります。 よろしくお願いします🙇‍♀️

志望理由専門学校面接

りこ

その他の科, 学生

102019/02/01

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

自分が入試で聞かれたのは、 不合格だったらどうするのか? 患者に拒否されたらどうする? 他人と仲良くやっていくのには、何が大事か? 看護師に必要な資質は何か? が聞かれました。 更に、最初の質問の『不合格になったらどうするか?』と聞かれた時、自分は『他の学校を受けてでも看護師を目指す』と答えてしまいました。 そしたら、他の学校も受けるのならそっちの志望動機は?と突っ込まれましたが、なんとか受かりました。 知人も同じ質問が来ましたが、そっちの場合は『ここのみの専願です!』と答えたところ不合格でした。 ちな、就職面接で聞かれたのは1個だけで、 24時間当直あるけど、いい? と聞かれ、 出前で何食べてもいいなら! と答えて受かりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

正直バイトが苦痛でとても辞めたいです。 バイトを始める時に面接をするじゃないですか。 その時に、水曜日と日曜日は入れない事はちゃんと伝えたし、履歴書にも書きました。(水曜日は学校が7時間、日曜日は勉強したかったため。) そして面接に受かり、最初はちゃんと水曜日と日曜日も入っていませんでしたか、何ヶ月か経つと水曜日と日曜日にシフトが入っていました。日曜日はまぁ入れるとして、水曜日は流石に学校からバイト先に向かうのがキツかったのでシフトを考えている人に連絡をしました。そうすると、「カレンダー(シフト提出のやつです。)にバツついてなかったから入れたんだけど。もし無理ならバツ付けといてね」と言われました。 いやいや、最初の面接の時に言ったし、、、と思いましたし、最初の頃は水曜日と日曜日にシフトが入っていなかったのでバツを付けていませんでした。 それから後も何回も水曜日にシフトを入れられました。(結構私もその事を忘れてバツを付け忘れていたのも悪かったのでしょうが、、、) そしてちょっとした反抗みたいな感じで年末年始(12月30日〜1月3日ぐらいまで)に全部バツを付けました。(元々面接の時に年末年始は入れると言っていたので。流石に子供すぎたと反省しています。) その後シフトを考える人に呼び出され、どういう事かと聞かれ、「家族が忙しく、家のことをする人がいないので、、、」と言いました。(これについては本当です。家族は仕事で朝早く家を出て夜遅くに帰ってきます。)そうすると横で聞いていた店長が「お前はうちに借りがあるんだからな」みたいな事を言いました。 借りというのは、私はよく扁桃腺が腫れて熱が出る人なので、その度にバイトを休んでたことを指していました。 そしてバイトでの事を親に相談しても「お前が悪い」としか言われません。 もう限界です。 どうすればいいでしょうか。 バイトを辞めても大丈夫でしょうか。 長文失礼しました。 読みにくくてすみません。 誰かに助けて欲しいです。

履歴書シフトアルバイト

学生

62019/12/09

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

辞めたいなら辞めていいと思いますよ。 引き止められるかもしれないけど、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養で働き始めて1週間、看護主任面談がありました。施設内の託児所に9ヶ月の子を預けながらの勤務です。 そこで言われたのは、 断乳について、まだ母乳をやめられていないので、出産後に働こうとする上で計画や準備はして来なかったのか、ということです。 それと、主任はほぼ夜勤で一緒に仕事をすることはないのですが、他のナースとの雑談で、まだ小さいので子どもが夜泣きすると大変です、なんて話をしたのがおかしな風に伝わったのか、 自分だけが子育て大変だと思わないで欲しい、もう子どもが大きい人でもまた違う大変さがあるんだから、 と言われました。 断乳については、施設長との面接で一歳未満の子がいる場合は業務時間内に1時間の育児時間が取れると言われ、授乳時間として当初は取るつもりでしたが、忙しい業務の合間に抜ける後ろめたさがあると思い、自分から断乳の方向で進め始めたところです。 今の時点ではまだ午前中勤務のみなので、授乳時間は取っていません。 来月からフルのパートとなる予定なので、午後に30分だけ授乳時間を取らせてもらおうかと思っていたところでした。 他にも色々言われましたが… まだ母乳を離れない状況で働き始めるというのはやはり準備不足だったのでしょうか?

面接パート施設

なごみん

病棟, 離職中, 慢性期

122019/12/10

ゆあ

その他の科, ママナース, 訪問看護

なごみんさん 母乳をやめてない状況で働きはじめているのは準備不足ではないと思います。 主任さんは準備不足と考える人なんでしょうね。その考えの人に色々いっても理解してもらえないと思います。 今は母乳を3歳まで飲ませるというのが推奨されているのも事実。 わたしもその頃に復帰しましたが、ママの顔をみると泣き出す理由で朝夜のみ母乳に切り返しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場、古い人で20年くらい働いてるけどその次に古い人が5~6年、その次が4年で入って1ヶ月前後が2人(私もその1人)ってヤバくないですか? 院長はめんどくさい人だし、面接の時と言ってた事が違うし。 だけど、正直言えば貯金がなくなったのでがんばりたいけどがんばれそうもないんですよね…。

貯金面接

はなこ

内科, 外科, クリニック

12019/12/07

haru

内科, 外科, 病棟

私も転職して、面接の時と話が違うー!って思ってる状況です。 まだ試用期間なのでいつでも辞めれるしという気持ちで働いています。 もっと条件の良いところへの転職もアリだと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は医療関係とは離れて事務に就きたいと思ってるんですが、医療とは関係ない職業の面接で理由を聞かれた際なんて答えましたか?

面接

なな

新人ナース, 学生

22019/12/04

めか

内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, ママナース, クリニック, 検診・健診

お疲れ様です。 事務として働きたい理由を素直に話せば良いと思います。 医療関係者が医療職意外で働いてはいけない事はないですので。 医療職を離れたいときもあります。 離れてみてやっぱり医療職のが自分に合っているかもと気づくこともあります。 面接頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接時に奨学金の有無を聞かれました。 借りていることが採用に影響するのでしょうか? どう思いますか?

奨学金面接

いちご

学生

32019/11/21

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

はじめまして。おつかれさまです。 奨学金の有無、私も昔面接で聞かれたような気がします。 奨学金の有無だけで採用に影響しないと思いますよ! 奨学金を受けていたら、返済期間は辞めないかな、くらいじゃないでしょうか。 なんせ離職率が高い職業ですから...

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接に落ちたとこにまた再度面接するのはどう思いますか? 病院に合わないから断られた。 再度チャレンジするなら頑張らなきゃとは思いますが。 悩んでます。

面接病院

clever

内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 派遣

22019/11/13

さやねこ

産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院

単純に再受験って勇気いりませんか?なんらかの理由があって断られたと思うので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

就職試験で面接はどのような質問をされましたか? 至急お願いします!!

面接国家試験

🍎🍏

学生

32019/04/27

rune_claws

プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣

あなたは何故看護師になったのですか? あなたの夢はなんですか? あなたを四字熟語で例えるなら? それ以外は覚えていないです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

前の病院(療養系)を 居心地や人間関係の悪さ、業務のやり方への不満などで 1年で退職しました。 次の病院も自宅から10分程度の療養系病院にしたいのですが、面接で以前の病院の退職理由は何と答えるべきでしょうか… 上記のような悪い理由は答えない方がよいですよね? ちなみに、以前の職場は通勤に1時間程度かかる場所にあったので このことを理由にしようかな… と考えておりますが… 看護師9年目で、次で3回目の転職です。

9年目面接退職

めい

内科, 外科, 病棟

12019/11/03

kaN

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣

私もそんな理由でやめました。私の場合は通勤時間がそんなにかわらなかったので、、、前回辞めた理由に関して自分の性格見つめてどこが行けなかったのか振り返り、それを今後どう行かせるか話しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮膚排泄ケア認定看護師試験を今度受けるんですが、試験対策や、面接の対策を教えて欲しいです。 試験まで期間があまりありませんが、よろしくお願いします!

認定看護師面接国家試験

かず

ICU, リーダー, 大学病院

22019/10/29

みっち

ICU, 大学病院

分野違いなのでなんともですが… 結構、養成機関によって面接や試験はちがうようです。  WOCだと、看護で加算を取ることに成功している分野のため、費用対効果というものをすごく言われているようでしたよ。  CNになると、個人ができればいいわけではなく、組織や病院に対してどうアプローチするのかが大事になってきます。また個で全てを動かす事は出来ないので、指示命令系統や他の人的資源なども意識するといいかもしれません。 人・物・金・時間といったリソースマネジメントはWOCでは特に重要視されるかも? 自施設のリソースや、褥瘡発生率やストマ外来の実情などを把握しておくといいかもしれません(他のCN、CNSの人数やベッド数と看護スタッフ数とか…)。複数WOC-CNがいる場合はその人が病棟付けなのか看護部直下なのかとか、自分がどのような配置になりそうなのか、その上でどのように自分が寄与していくのかなどは考えておいて損はないかもです。 ペーパー試験は、認定審査の過去問とかやっておけば大丈夫だと思います。(日看協HPで公開されてます)

回答をもっと見る

看護・お仕事

高校生です。看護専門学校を受験予定です。 面接の際に、最近のニュースを聞かれることってあると思うのですが、やはり医療系のニュースの方がいいですよね? 入試は11月なのですが、他に聞かれる可能性のある(高い)質問ってありますか?

専門学校面接

にゅるっぺ

学生

82019/09/15

洋之助

その他の科, 一般病院

医療系のニュースって多岐に渡って広いですよ🎵例えば災害での事とか児童福祉の事とかですね☺️僕が受験した学校は愛をテーマして原稿用紙400字以内でしたね(ToT)受験する学校の試験内容をチェックしてから受験すると良いと思いますね( ^ω^ )

回答をもっと見る

キャリア・転職

1月から転職が決まりました。非常勤という形ではありますが夜勤ありのフルタイムで勤務する予定です。面接では外科系病棟希望することを伝えました。ですが必ずしも希望通りにはならないとは言われていますがどこの病棟になっても採用が決まっただけでも十分嬉しく思っています。 そこでお聞きしたいことがあります。 ・外科系病棟であれば特に何を勉強しておけば良いですか⁇ ・パソコンは使えますが電子カルテは学生のとき以来です。事前に勉強しておくべきことは何ですか⁇ ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

カルテ面接外科

れもん

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

32019/11/01

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

現在外科系病棟勤務中の者です。 外科系はフィジカルアセスメント、周手術期看護、術後のドレナージ、ドクターの処置の介助もつくので、基本の滅菌医療物品(ドレッシング材や鉗子や鑷子の種類) などなど他にも重要なこともありますが、後は勤務する病棟の特性によるかと思いますので勤務しながら随時勉強して知識を深めていけば良いかと思います。 電子カルテは病院の使うソフトによると思うので、一概にいえませんが、使っていけば慣れるかと思います。応援しております!

回答をもっと見る

看護学生・国試

就職支援の先生の言葉が心に響いて思わず泣いてしまった。実習中メンバーから責められても1度も泣かなかったのに。 自分はダメな人間だと思って逃げてるところを指摘されて 図星だった。 ただ練習に付き合っていただいてるのに何度も不採用になって申し訳ないし、自己嫌悪になるから本当は先生たちにも会いたくない。 これまでの病院とは相性がわるかっただけ… 今度こそ! 面接がんばる!

面接実習病院

いちご

学生

22019/10/30

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

きっと抱え込んで悩んでいらっしゃったのですね。たくさん頑張っている証拠だと思います。相性の悪い病院ありますよ!なので落ち込まないでくださいね。面接頑張ってください。応援しています!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

面接で十中八九合格するから安心して通知待っててくださいって言われて嬉しいけど 一年半ブランクがあいて、いざ復帰を目の前にすると 怖くてちょっと気持ちが落ちちゃう… けど自分で決めたことだし頑張ろう✊

ブランク面接

ほし

内科, 新人ナース

22019/10/22

チャレンジ

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科

ブランクあると不安になっちゃいますよね💦 わたしも同じくらい期間が空いてしまったことあって、同じように不安でそわそわしてましたが、いざ復帰してみると、意外とできるなーって思った記憶があります(^ ^) なんとかなるものですよ〜 環境や人に慣れるまでが大変かもですが、あまり思い詰めずにぼちぼち頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は統合失調症と診断された看護師です。 毎日薬を飲んでいるんで症状は落ち着いています。 今就活中で来週面接があるのですが 病気の方はちゃんと申告すべきなのでしょうか? 前回受けたところは 内定を貰っていたのにも関わらず 検診の際病気を言ったら 内定取り消しになってしまいました。 だから尚更言った方がいいのか悩んでいます。 どなたが良いアドバイスをください。

就活面接

りり

内科, 外科, クリニック, 慢性期

12019/10/18

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

難しいところですね。 でも持病については伝えておいた方がいいのかな、とは思います。知った上で、理解してくれる職場の方が確実に良いからです。 ちなみに統合失調症との診断ですが、現在気になる症状はありますか?気が進まないかもしれませんが、精神科の病院のほうが理解して雇ってくれるかもしれません。 私の病院にも発達障害の傾向が強い人や、強迫症状がある人もいます。私も軽度の双極持ちです。職場には報告して、不調な時は配慮してもらえます。 たしかに雇用してもらえる病院は狭くなってしまうかもしれませんが、後々を考えると申告しておいたほうがいいかなと思います。 主治医の先生から、働くことは可能と言われてますか?主治医の先生の見解を伝えることも大切かなと思います。

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

62025/05/05

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

22025/05/05

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

キャリア・転職

一年半総合病院の急性期で働き、転職し、現在は民間病院の慢性期で働いています。転職してから1年半経ちましたがその間に私の病棟からは10人ほど看護師は退職しており、今後も数人退職する予定になっており看護師が全然足りず他の病棟からの支援で乗り切っている状態です。 人間関係は良いのですが、残っている看護師への負担がどんどん増えてきているのに給料も上がらず不満が募ってきています。 転職をするか残るかで悩んでいます。 同じような経験された方いたらアドバイス頂きたいです。

転職正看護師病棟

ちょこ

新人ナース

12025/05/04

ふう

内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期

転職で悩むのは、周りのことを考えてのことですね。わたしもそうだったので、よくわかります。ただ、職場環境は、あまり改善されることは少ないイメージです。人が少ない、他病棟から応援してもらってる、などで仕事が回れば、そのままの状態を維持されるのが大体です。それを考えると、整った環境に転職して、快適に仕事をすることを選んで行動した人が得だなと思ったりします。わたしも人が少ないから退職を拒まれたことがありますが、転職した後もなんとかその職場は仕事が回っていたそうです。たしかに、よく考えたら、看護師の代わりはたくさんいるんですよね。だから、転職しても大丈夫です。自分の人生なので、自分の選択を信じて進んでください。応援しています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

296票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

467票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

528票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

567票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.