本日、フリーになりました… といえば聞こえは良いかもですが、離職です(泣) 所属長は… 「悪いことばかりじゃないのは、わかってる。人柄とか患者さんにも伝わってる」 みたいに言ってくれるのですが… 本当かな、とも。 旧い人間なのでしょうか?それともクリニック時代の悪しき習慣?が抜けないのか… 何かが変みたいです。 昔の職場に、お邪魔するのもNGっていつから? クリニック時代(すでに20年は経ちましたが)には普通にOG?来てましたし院長以下誰も文句を言いませんでした… 私の人生は何だったんだろう?みたいに情けなくなりました…
離職面接退職
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様でした。 その職場とは縁がなかったのだと思います。 何故解雇なのか具体的に聞けたら次の職場で活かせるのではないかなと思ったのですが。 私も年齢と体力にそぐわない病院に転職して毎日辛い🥵です。 私もいつ解雇を言われるか分かりませんし、体壊して辞めるかもしれません。 視野を広げて色んな事を試しにやってもいいかもですね。 偉そうに聞こえたらすみません。
回答をもっと見る
20代は病棟とクリニックで13年程働き医療面を学び30代で老健、特養。結婚前にクリニックの病棟へ。夜勤が多く家庭にも重きをおく為に通所も学びたかったこともありデイサービスへ転職。当初2年位学んで看護師人生最終は訪問看護に移行し定年までと考えてましたが、居心地がよく退職も止められたりで10年以上勤め今年55歳になってしまいました。昔と違い今の訪問看護は若手の方が起業されたり、スタッフがほぼ20代、30代がメインのとこが多く、皆で楽しくやってますってインスタなどが沢山上がり、プライベートで家族も連れての集まりなどもあり、昔のイメージしてた訪問看護でなくしり込みしてしまい面接までも進めずにいます。あと、皆パパ、ママなんで働きやすいのアピールも多くて、年齢、子供がいない私では周りに気を使わせてしまうんではないかとも考えてしまって。年齢的に紹介会社使ってお金が発生するのは申し訳ないのでハローワーク通いしてます。私の年代で訪問看護されてる方みえましたら、医療から長く離れていても務まるか、現在の訪問看護の現状など教えて頂きたいです。
ハローワークデイサービス家族
きよ
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 はじめまして… ほぼ同年代なのですね… 訪問看護は考えたことなかったです。 今月から病棟で働いているので外来、クリニック、病棟と働きました。
回答をもっと見る
精神科の面接受けてみました。ブランク長いので療養病棟希望したら結局認知の寝たきりの人ばかりというのが判明。オマケに体力がいるけどあなた出来るのときた。声が小さいから自信がないように聞こえるとも言われた。散々な面接でした。みなさん面接の時はどうしてますか?
ブランク面接精神科
ぴよこ豆
内科, 病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 私も声が大きいほうではないです… そのためか、やる気なしと判断されたのかもしれません。 精神科病棟を離職しました
回答をもっと見る
引っ越し&育児に専念するために看護師を離職して、今年で4年目になります。子どもが幼稚園にあがるタイミングで、看護師としてまた働きたいと思っているのですが、先日、某転職エージェントの方に相談してみたところ「離職期間が長いため、そもそも面接自体受け付けてくれるところはほぼないと思った方がよい」と言われ、このまま看護師に戻ることができないのではないか、、と不安になっています。 離職期間が長くても、看護師として再就職できた方がいらっしゃったら、就活のことや職場選びのことなどお話聞かせて欲しいです。
就活離職4年目
はる坊ママ
呼吸器科, 急性期, 病棟, 離職中, 消化器外科, 終末期
れい
整形外科, クリニック
離職期間5年以上でも普通に受け入れてくれるところ、沢山ありますよ! エージェントの人って中間的な立ち位置なので、そういうことを敢えて言っているんでしょうね。 本当に条件良い職場ってすぐ決まっちゃうから、そもそもエージェントなんてお金かかる業者に頼まないんですよ。 私も離職から転職の時エージェント頼りましたが、彼らの言うことや紹介する職場に疑問があり、(地元民なので悪評が耳に入るようなところばかり)自力で探しました。即日採用でしたよ✌️ 今とても快適な職場で働けてますよ!
回答をもっと見る
外来クリニック勤務4年働いてきました。 ですが、年に2人ほど辞めていき今では看護師が処方箋もドクターの隣に座りパソコンをいじらないといけないまでになりました。 まだ覚えてはないですが、現在面接をうけていて予定では2ヶ月後に辞める予定です。まだ面接をうけておらず決まれば退職の意思を伝えたいのです。 そこでもし面接前に事務的なことを覚え欲しいと言われたらなんで答えたら良いでしょうか。 またドクターには辞める際なんていえばスムーズにやめれますか?
ドクター外来面接
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ドクターには結婚して、地元もしくは夫の地元に帰るので退職します!といえば何も言われないかと思います! 看護師が処方箋も扱わないといけないのは大変ですね。。 面談では、事務的なことを覚えて欲しいと言われたら、頑張ります! というのはダメなのでしょうか???
回答をもっと見る
本日デイケアの面接が終わりました… 一週間後には合否の結果が出るとの事です。 面接に行ってみたら、デイケアでは看護師は1人… リハビリの先生が1人、2人? 介護士さんは3人で回していくみたいです。 結果は出てないですが、採用の結果を頂けたら、そこで働けるか今、すごく悩んでいます…… 看護師一人だとすごく責任感を感じてしまい… 敷地内に病院があるので、考え過ぎだとはおもうのですが… 募集内容では、日曜祝日お休みと書いてあったのですが、実際は日曜と他にどこかで1日お休みの週休2日… 祝日休みなのは年末年始だけだと。 募集内容と違うのなんて当たり前とは思っていましたが、違うとなるとやはり少しショックでした… 田舎なので日勤常勤で働ける場所がすごく少ないので、このチャンスを逃したら後悔するかも…とも思い、なおさら悩みます💦 転職回数が今まで多く、腰を据えて長く働ける場所を探したいと思っているので、すごく考えます…… まだ結果は出てないのですが…苦笑
デイサービス面接転職
なぎさ
介護施設, 慢性期, 終末期
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
なぎささん お疲れ様です。 私の友人も以前デイケアで働いていました。 確かに大変そうでした。 募集内容と違うと、なんで!?ってなりますよね。 逃したら後悔するかもとのことなので、受かったらとりあえず働いてみてもいいかと思います。合わなければその時また考えても遅くないと思いますよ。 無理せず頑張ってください。応援しています。
回答をもっと見る
訪問看護の面接を受けて、特に内定も不採用も言われず、受けてるみんなに同行訪問の体験をしてもらっていると言われ、事業所自体に興味があったので、電話で体験の電話をしました。 後日見学をさせていただきました。 普通、面接と見学どちらが先とかあるんでしょうか? 特に、その後不採用や内定の連絡もなく不安です。
面接訪問看護正看護師
ふくつう
内科, 急性期, 超急性期, クリニック, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
🧷
病棟, 派遣
私のところは面接→後日同行訪問でした!
回答をもっと見る
今手術室の看護師もしくは救急科で働かれている看護師さんに質問です! 私は手術室の看護師か救急科で働くことを目指しているのですが、はっきりとした理由はなくほとんど憧れで志望しているというのが現実です。近々面接試験もあるので、もしよろしければなぜ今の科を選んだのか、またそこで働くために必要なことがあれば教えていただきたいです🙇♀️ よろしくお願いします(>_<)
一次救急手術室面接
ユナ
学生
とよちゃ
一般病院
志望する科があるのは良いことですね。 働くために必要なことと言ったらざっくりと、 救急は、状態が悪く救命処置が必要な患者が搬送されてくる。病院の規模にもよりますが、幅広い疾患の患者がくる。 手術室は、内臓や血液をみるためそれが大丈夫か。 以上の内容は最低限かなと思います。 憧れでも志望する科があることは、勉強意欲ややる気にも繋がると思います。 しかし、憧れだけだと大変なときや現実とのギャップがあったときに続けていけるのかなと心配になります。 私も新人のときに救急を希望しましたが面接の時に「救急が希望なら最初は急性期の病棟かな」と言われ、ICUに配属となりました。 新人時代のICUは勉強してもしてもわからないことばっかりで大変でした。しかし、一度救急を挟んでICUに来ていたため少しの処置は終わっていました。 いろいろ書きましたが、今の職場の同僚が新人時代に救急病棟に配属となり7年勤めたようで今でも急性期の病棟でバリバリ急変対応しています。 憧れた理由やどんなところに惹かれたかを考えてみると理由が見つかるかもしれませんね。
回答をもっと見る
転職したいと思って面接したとこ、ダメでした😭そりゃ、バカ正直に薬で気持ちコントロール中ですとか、人からなんて言われますかって聞かれて自己犠牲や完璧主義 なんて答えて、誰も採用したいなんて思わないよね分かってるんだけど、適応能力低すぎて上手に答えられなかった 元々手応えなかったけど改めてお見送りされると社会不適合者って、社会からも言われているみたいで泣ける😭 本題ですが、お見送り理由や同じ時期に選考していた人がいることをメールで聞くのはおかしいですか?
面接転職
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
面接お疲れ様です。 メールでお見送り理由等を聞く必要はないかなと思います💦
回答をもっと見る
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
特に膠原病の人やから難しいとかは感じたことはありません!
回答をもっと見る
求人全く見つからない、もしくは断られる。 看護系の求人探しています。が、これまで病院2件面接受けたものの不採用となりました(不採用理由は言いたくないです)。他にも施設も探していましたが、看護師充足、正看護師のみの募集、経験がある程度ないと難しいなど断られてきました。ですが、准看護師の資格もっているものの「勿体ないですね(看護系以外の仕事探そうか考えてる時に)」と紹介業者から言われる始末。だったら求人出すなり採用するなりして欲しいって言いたいくらいです。 本当にどうしたら良いでしょうか?
求人准看護師面接
みゆき
その他の科, 介護施設
寿
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, ママナース, 病棟, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 保育園・学校, 検診・健診
希望の施設などはありますか? 看護師資格を活かすのなら、デイサービスなどはどうでしょうか? デイサービスは比較的ハードルは低いと思います。
回答をもっと見る
施設訪看の面接に行き、好感触だったのですが、落ちました。 理由は、総合病院勤務が長くギャップで早期離職の可能性があるから。だそうです。 そんな理由あります?病院でのキャリアがマイナスに働くとは思わず、ショックでした。 そんなにギャップありますか?
離職訪看面接
えまる
内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
採用担当者の独特の理屈ですよね。私も、総合病院勤務が長かったのですが、キャリアを向こうが構えてしまうみたいです。たまたま、ご縁がなかったんだと思います。
回答をもっと見る
1ヶ月後に就活試験を控えているのでですが、皆さんに質問です。 試験内容は小論文、面接です。 ⑴どのような話を面接で聞かれたのか ⑵面接の時にどのような点に注意したのか ⑶小論文を受けた場合どのようなことがテーマだったのか この3つについて皆さんの回答が知りたいです。 できれば多く知りたいのでご協力お願いします🙇♀️
就活面接看護学生
ぱんだこぱんだ
学生
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは!私は循環器で入ったので、 1.患者が体重コントロールをしやすくするためにはどう指導したらいい? 2.実家が遠方なのですが、何があってもすぐに帰れないけど大丈夫か? を聞かれました。 面接はハキハキ伝えた気がします! 小論文は既卒なのでなかったです! 参考になれば幸です!
回答をもっと見る
私は今実習先の奨学金を借りています。 ですが、就職が確定しているわけではありません。 私にはほかに行きたい病院があり、奨学金を蹴る選択を考えています。 しかしその病院は人気みたいで私は成績が良くないです。なので落ちること(不採用)を考えると1歩踏み出せません。 この選択についてアドバイスを頂きたいです。 些細なことでも飲んでもありがたいです よろしくお願いします
奨学金専門学校面接
f
その他の科, 学生
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
受けたい病院、働きたい病院を第1志望にするのが1番かなと思います。 でも奨学金をかりているという事は、その選択をしてしまうとお金をすぐ返さなければならないのでは?お金を返せる余裕があれば行きたい病院を受けます。(私なら) 返せなければ仕方なく奨学金を貰っている病院で働き、規定の期間働いてから行きたいところに転職します。
回答をもっと見る
病棟勤務を辞めて、美容要素のある地域のクリニックに転職しようと思っています。今度面接があるのですが、その前に質問用紙を書いてくるよう指示がありました。 その中に、現職の手取り給与と、受かった際の希望手取り額を書く欄があります。 HPの求人情報には月給27〜、+経験給〜5万、+交通費〜2万+資格給1〜2万 と書かれていました。 今は夜勤もあって25〜28くらいですが、クリニックで上記条件となると手取りいくらくらいになるでしょうか。 また、正直手取り25前後欲しいところですが、馬鹿正直に書くものではないのでしょうか。
手取り求人面接
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
それは書いていいと思います。25だとそこまで高望みしたようには思わないと思います。
回答をもっと見る
初めまして。 派遣について質問です。 私は産休代替派遣として勤務しているのですが、産休代替派遣でも勉強会の参加は必須なのでしょうか。 参加することに問題はないのですが、それまでに発表資料を作る事が私の中で疑問で、正職員とは距離を置いて、残業なし、資料作りなしが派遣の良いところと考え、派遣会社に登録したため戸惑いがあります。 面接時にそのことは言われただろうとお考えの方もいらっしゃるとは思いますが、面接前に私の得意分野を活かせると派遣会社から聞いていたため、資料作りはできると考えていました。実際面接時には派遣先から得意分野以外の仕事が多いと言われてしまい、その他に受けているところがなく生活のため迷っている時間もなく後に引けず、面接後に承諾のお返事をしてしまいました。 今になって後悔しています…。 派遣、産休代替派遣経験者の方に詳しくお話を伺えたらと思います。 よろしくお願いいたします。
派遣面接転職
るる
派遣
マチ
急性期, 超急性期, 保健師, 検診・健診
お疲れ様です。 派遣看護師をしていた経験があります。 るるさんのおっしゃる通り派遣の良い所は、残業なし・病棟の雑務なし・シフトもある程度自分都合でできる所だと思います。 私は病棟会や勉強会の参加はしていませんし、資料作成など全くしていません。 ただ、産休代替となると通常の派遣とは違うかもしれません…。 私も、以前産休代替派遣の求人を紹介されましたが、「その人の代わりに仕事をする」という感じで業務量が多かったのでお断りしました💦 産休代替でそのまま正社員に…というのであれば、もしくは今後のスキルアップになるのであれば良いかもしれませんが、現在ご納得されていないのであれば、派遣会社に正直に今のお気持ちを話してご相談してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
質問ドラえもん 准看護師あるいは看護師として病院に新卒で入職する場合は一般教養や適性検査ある? それはパートも同様? 病院やクリニックにもよるかもしれないが過去にどんなことを面接や試験で問われたか教えてほしいです🙇
准看護師面接入職
ロ
内科, 消化器内科, 学生
なな
内科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 終末期
私が新卒で入職した時は、一次試験が小論文、二次試験が面接でした。 一次試験のテーマは申し訳ありませんが覚えていません、、。 面接で覚えてる内容としては、 ・志望動機 ・看護師を志した理由 ・どういった看護がしたいか ・人と意見が衝突した時、どういう方法で解決するか などは聞かれました。 うちの病院はパートさんは履歴書、面接だけみたいです。
回答をもっと見る
国公立の病院で勤務した事のある方へ質問です。 今度国公立の病院の面接を受けるのですが、就職する際今まで勤務した病院の在職証明書って提出しましたか? 転職回数が多く、派遣期間もあるので心配になってしまい。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
離職派遣面接
moko
HCU, 一般病院
つき
病棟
私は個人病院から国立への1回のみの転職です。 正社員になる際に在職証明書の提出を求められました!
回答をもっと見る
来週病院の面接を行うのですが、事務に求人しているか電話で問い合わせたところ保険に入る関係やらなんとかで、応募は早い方が良いと言われすぐに応募してしまいました。 面接でなぜ見学に来なかったか聞かれた際なんて答えれば良いでしょうか
面接病院病棟
さえ
内科, ママナース, 病棟
ぱんだ
小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診
こんばんは♪ 見学に行かずに受ける方も沢山いるかと思いますし、大丈夫だとは思いますが、事前に面接と同日に見学できないか聞いてみるのもありかなと思いました! もし見学なしで質問された場合は私ならどう返答しようかなと考えてみました! 「見学はしていないのですが、病院の理念やHPなどで雰囲気を拝見しまして、こちらの病院で働きたいという思いが強くなりました。求人を問い合わせたところ、応募は早い方がいいとお伺いしたので、チャンスを逃すまいと早速応募させていただいた運びになります!」 ですかね😂難しいですが乗り切って面接がうまく行くことを願っております!
回答をもっと見る
脳神経外科の個人院で勤務しています。 常勤看護師2名、パート看護師1名でやってましたが、 昨年、常勤の看護師が1人産休からの育休に入っています。 看護師は私とパートさんのみ。 予備問診や採血などは検査技師さんもお手伝いしてくれるんですが、注射や点滴は看護師しかできないため、2人で回すしかないのですが‥ パートさんはお子さんが小さく、お子さんの体調での急な欠勤や遅刻が多く、その際に検査技師さんと2人で呼び込み、予備問診、診察介助、処置をまわすのは正直つらいです。 そこでふと、他のクリニックは看護師さんは何人くらいいるものなのだろうと。笑 職員募集はかけていて、絶賛面接中のようなんですが笑 みなさんのクリニックはどんな職員層なのでしょうか? ちなみに、院長1人体制で診療まわしてます。
神経外科産休育休
みー
内科, クリニック, 脳神経外科
きょうか
産科・婦人科, クリニック
お疲れ様です。 産婦人科クリニック来院患者数は1日70名程度の規模で働いています。 院長1人です。 産婦人科だと話だけの人はほとんど0で経膣エコーまたは腹部エコー+癌検査や性病検査・採血を行う人が大半を占めます。 午前は看護師2名で働いていますが午後は看護師1名+看護助手になります。そのため採血は代わってくれる方がいないので失敗したら即院長です‥。
回答をもっと見る
今働いてる病院が日勤だけで給料安いので夜勤がある病院に転職を考えてます。 面接も上手くいくかわからないので働きながら面接行こうかと… ホームページでは求人してますが給料の記載がないです。 面接で待遇や給料って聞いても大丈夫ですか❓ 聞き方も教えてください。
面接給料夜勤
風ちゃん
産科・婦人科, 外来
なな
内科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 終末期
夜勤のある病院ということは、事務の方もある程度おられる病院だと思います。 日中の間に、病院に問い合わせるのがいいのではないでしょうか?電話受け付けの方が出られると思いますので、求人を見て聞きたいことがある、など伝えると、事務や採用担当の方に電話を回してもらえると思います。 面接だと、最後に質問はありますか、と聞かれることもあるとは思いますが、時間も限られていますし、その場の緊張などもあって聞きにくいと思います。
回答をもっと見る
3月末で新卒から勤務した急性期病院を退職し、初めての転職予定です。 先日第一志望の病院の中途採用試験に行ってきました。面接+小論文の形でしたが、面接では予定外の質問が多く、また雰囲気も圧迫面接のようで手応えがありません…😔 (どちらかというと現職の病院についてマイナスなことを言われてしまい、なかなか回答するのが難しく心苦しかったです…) なかなか自分の良いところや頑張ってきたこと、ここで頑張りたいと思っている熱量を伝える機会を頂けず、不完全燃焼で終わってしまいました。 採用条件通知書はいただいたのですが、採否の連絡についてのお答えや、質問の時間も設けていただけず…残念な結果になってしまいますかね…?次も考えたいのでみなさまの意見が聞きたいです。よろしくお願いします😌
中途面接転職
はむちゃん
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
う
消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
それはちょっと悲しい面接でしたね… 小論文とかもあったとなると結構力を入れていたのかなと推察します。 が、今時!医療機関が!圧迫面接なんて!ちょっと腹立たしいですね〜! 看護師不足の世の中でそれやっちゃう???😂😂😂 どんだけ上から目線なの??? って思ってしまいました。 圧迫面接を受けてもなおそこに行きたい…ですか???就職後もなにかと圧力をかけてきそうじゃありません??🙄 しかもまだ辞めてない病院についてマイナスなことを言ってくるとかも普通にやばくないですか?💦 私ならさっさと忘れて他の所の面接に力入れます。 落ち込まないでくださいね、やべーとこはやべーので、主様が悪いわけじゃないですよ!!! こっちから願い下げだー!って思って良い案件と思います。 どうしてもそこに入職したいという気持ちがあるならすみません。
回答をもっと見る
看護師の早期離職の理由の答え方について。 看護師をしていましたが、直近の職場を早期離職してしまいました。 職歴としては、 新卒から慢性期病棟1年、 人事異動で健診部門へ転属となり2年、 結婚を機に県外へ行く為退職。一年のブランクを経て 引っ越し先で健診センターへ就職。 上記健診センターは、人間関係も良く 残業なしで大変良い職場でした。 しかし、数週間行ったところで、急に鬱病を発症し (おそらくはコロナ後後遺症かなと。きっかけがなさすぎるので) しばらくは保清や食事も出来ず、3ヶ月間休職。 もどる勇気が無く、そのまま退職してしまいました。 現在は体調も回復し、薬も飲まず健康的に過ごしています。 自分が鬱になった事もあり、 精神科病院で働きたいと思い、家の近くの精神科病院に応募しました。 今度面接があるのですが、 前職の早期離職をどのように説明するべきか、迷っています。 鬱病で退職した、というのは 出来れば言いたくはないです… 田舎なので、通える範囲の精神科病院は限られていますし 何としても受かりたいです。 ①前職で休職していたことは、バレてしまいますか? 言わないのはまずいでしょうか。 退職したのは去年なので、ワンチャン源泉徴収票の提出は求められないのかなと思ったのですが… ②鬱病を隠すのは、経歴詐称にあたりますか? 1とも少しかぶりますが、保険の履歴?などで調べれば分かってしまうのでしょうか? ③もし仮に、鬱を隠すとして、早期離職した理由は、↓を言おうと思っていますが、問題ないでしょうか 「自分の中で健診の経験が1番長いからという理由だけで、前職で勤務を始めましたが、ふと今後のキャリアや自分自身の成長が気になり、早期に退職してしまいました。 自己分析が足りなかったと反省しています。 今回の転職では、しっかりと自身のやりたい事や志望先を検討し、精神科看護を行いたいと強く感じた為、貴院を志望しました。今回の転職を最後にし、自己研鑽に努め、貴院で長く貢献させて頂きたいです」 長くなってしまい申し訳ないですが、 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
ブランク面接メンタル
ぽんこ
クリニック, 検診・健診
m
消化器内科, 一般病院
早期離職と鬱について、私の経験からお答えさせていただきますね。 私も転職して2ヶ月で鬱状態になり、現在休職中の身です。今の職場では、また同じことを繰り返しそうなので、転職を考えており、エージェントさんに相談し、探していました。エージェントさんは、鬱で休職していることは、きちんとお話しておいたほうがよいと。もし、また症状が出た時にもわかってもらえるし、お伝えせず、あとでバレた時に何で言わなかったのか?ということで、解雇されてしまった方もいらっしゃるとのことでした。 結局、私は自分で良いと思った職場へ電話して、現在も鬱で内服していること、何故鬱になってしまったのかということもすべてお話しましたが、ここの職場では、そのようなことはないから、安心して来てほしいと内定をいただけました。 ぼんこさんは、コロナ後遺症で鬱になった?だけで、何かあなたに問題があるわけではないですし、そのようなことを経験して、精神科を学びたいと思って、転職されるわけですから、正直にお話して問題があるようには思えませんけど…。(今は内服もしてないんですよね?) 隠し通せる覚悟があるのなら、お話しないで通すというのも、アリかもしれませんけどね。 私にはその自信はなかったです…。今は正直にお話して理解していただけており、勤務についても考慮してくださっているので、良かったと思ってます。長くなり、すみません。
回答をもっと見る
転職先の面接で小論文書かないとなんですけど 書いたことある人いますか? ほぼ(多分1回もない。。)書いたことないので、心配なんですけど大丈夫ですかね? どういうふうに書いたらいいとかコツ的なのありますか?
面接転職
さく
整形外科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
とんとん
その他の科, ママナース, 離職中, 派遣
こんにちは! 小論文は普段書くことないし、不安になりますよね。 私はかなーり昔に書いたことがあります。 入試や就職試験で書いたのですが、「あなたの看護感について」とか「看護をする上で大切にしていること」(同じようなことでしたね…すみません)といった題材について書きました。 今までに得た知識や経験からどのような価値観を持っているのかとか見られるのかなぁと思ってます。 起承転結を心がけたり、自分の主張を経験などと交えて書いたりするといいのかなと思います。 面接、小論文頑張ってください!
回答をもっと見る
地元の百貨店で看護師求人があり興味があります。 企業看護師の分類になるのでしょうが面接で何を聞かれるのか全く想像がつきません。 面接受けたことある方、周りの人にこんなこと聞いたことあるなど何でもいいので教えてください!
面接転職
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
梅子
その他の科, 保健師
4社の採用試験を受けたことがある、企業勤務の保健師ですが、企業について聞かれたことはなく、どういうスタンスで仕事をしたいか、とか仕事をする上で大切にしていることは何か?ですかね。結婚後は、勤務することに対し、家族はどう受け止めているか?を聞かれました。
回答をもっと見る
諸事情によって専門学校を2年生で休学しまして、今年の秋から復帰予定なのですが就職で弊害になったりするのでしょうか。 就職先に特にこだわりはないですが、大きな病院で経験を積みたいなと考えています。経験談など教えて下さると大変助かります。
求人専門学校面接
優里
その他の科, 学生
ぱんだ
小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診
こんにちは♪ 休学の理由は聞かれる可能性は高いですが、明確に答えられるなら(本当の理由ではないとしても)資格職なので問題ないと思います! 大きい病院でも社会人から看護師資格を取った方や看護師試験2浪した方など色んな方がいますよ♪ 資格を取った時点でのやる気が1番重視されると思います。 就活応援しています^ ^
回答をもっと見る
認定看護師の面接対策について、アドバイスいただけると嬉しいです。 ひとまず、返答に困ったのは、チームでやりとげたことはなんですか?でした...普段あまり考えれてなかったです。
認定看護師面接
こる
内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
面接って思いもよらないことを聞かれることも多くて、準備の段階から大変ですよね😢 働いている職場にもよるかもしれませんが、看護って基本チームでするものだと思っています! 退院に向けてや、治療方針や関わり方などを、様々な課題を話し合い、カンファレンスを通じて解決したり、役割分担をして解決を目指したり、、どんな内容でも話し方次第で「チームでやりとげたこと」にできると思います😂 ただ、面接でそのような質問をされるときには、自分がチームのなかでどのような役割を担って貢献したかまで伝えられるとなお良いのかな?と思います🤲
回答をもっと見る
現在転職中なのですが、面接がとても苦手です。 自己紹介、志望動機、自己PR、退職理由以外によく質問させる事を教えて頂きたいです。 その他に、面接中答えずらい質問が来た時の対処法も知りたいです。よろしくお願いします🙏
志望動機面接退職
のの
精神科, 病棟
ぱんだ
小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診
ののさん転職活動お疲れ様です♪私も転職活動の経験があるのですが、看護師を目指した理由と前職に入職した時の志望理由を聞かれた時は対策していなくて、その質問くるかと思ったので共有させていただきます!お金や待遇面で本音を教えてと言われた時は困りましたが希望を伝えた後で最終てきには会社の規定従いますで締めていました!ご参考になるかわかりませんが、転職活動頑張ってください♪
回答をもっと見る
先日面接をして、不採用になってしまいました。 第一希望で働きたい病院でした。 私は転職が多いのと面接で意欲をアピール出来なかったことなどが要因かと自己分析しましたが…時間をかけて現職場で経験を積み再応募したいなどと考えています 不採用だった病院へ再応募された方いますか? 無意味でしょうか?
面接転職病院
なす
その他の科, 病棟
看護太郎
精神科, パパナース
何故不採用になるのでしょう?その病院は募集してる訳ですよね?看護師不足のなか余程の事が無ければ不採用にはなりません。自身の何が不採用の原因だったか振り返ってみてください。頑張って下さい😊
回答をもっと見る
転職を希望する病院の面接がありす。 転職がはじめてなのでどんな質問をされるか不安です。 転職経験のあるかたからアドバイスをいただきたいです。
面接転職
める
小児科, 病棟, リーダー, 一般病院
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
志望動機や長所短所、自己PRなどに加えて、前職の退職理由やなぜ転職するのかという質問に説得力のある答えが伝えられると良いと思います! 前の仕事に不満があって辞める場合でもネガティブなことばかり伝えるのは印象が悪くなってしまうため、伝え方の工夫をするのがよいかもしれません😌
回答をもっと見る
認定看護師教育課程を受験しますが不安で仕方ありません。情報もあまりないし勉強も専門分野ですが範囲が広いですよね。倍率も公表してない分野ですし。筆記が一番とは言いますがその専門分野やってたら満点取れる人なんてざらにいるんじゃないですか? 小論文や面接全てに自信がありません。 皆さんの経験談なんでもいいので教えてください。
認定看護師面接給料
記憶力破壊
外科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
なーさん
こんばんは 4月から皮膚・排泄ケアの認定の学校に通います 受験前の一年は死ぬ思いで過ごしました わかる範囲でお伝えしたいですが、どちらの分野を受験されますか? 小論文や面接対策なら 分野が違っても参考になる情報かもしれません。
回答をもっと見る
住友病院で働きたいです!適性検査はウェブでしょうか?あと形式はなにですか??SPIとかのやつです! だれか教えてくださいませんか🙇🏻♀️🙇🏻♀️
求人面接転職
み
循環器科, 学生
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
お疲れ様です。 わたしも住友病院受験しましたが、何年も前で、参考にならないかもですが、適切検査は木の絵を書きました。去年は公務員試験でネットでSPIをうけましたが、SPIの参考書を一冊しましたが、とても難しかったです😂 今は適正検査もウェブかもですよね😂
回答をもっと見る
小児科から成人の分野に転職した方、成人の分野で働いている方に質問させていただきたいです。 成人分野に転職を決めた理由はなんでしょうか? 将来的に成人を経験しておかなければ視野が狭まるという理由はどういった背景があるのでしょうか? 成人看護をしたい理由はなんでしょうか? 皆さんの経験談等お聞きしたいです。
中途面接採血
にー
急性期, 新人ナース
オキシコドンを介護士が利用者に渡すのはOKですか?有料老人ホームなので、自宅と同じ扱いになって家族が渡すのと同じと考えればいいのか、やはり看護師じゃないとダメなのかどうなのでしょうか?
家族介護
オレンジ
ママナース
皆さんは普段の退院指導で心不全手帳の必要性についてどのように説明していますか⁇ 私は下記のように説明していますが、患者が継続的に書き続けよう!という動機に繋がっているのか疑問に思ってしまいます。 ・心不全への理解を深める ・日々のモニタリングによる異常の早期発見 ・医療従事者やご家族との情報共有 私の説明の仕方や説明不足がいけないと思うのですが、他の方々の説明の仕方や私の説明でおかしな点などあれば教えていただきたいです。 3年目になりプリセプターをやるのですが、その際の指導も不安で質問してしまいました。 お手数ですが、よろしくお願いします🙇♀️
指導勉強正看護師
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
こんにちは。この4月から血液内科病棟に配属されました。新人看護師です。 循環器や消化器などは参考書が多くあるのですが、血液内科はなかなか見当たりません💧 血液内科で勤務されている方また勤務された経験がある方、血液内科の参考書おすすめあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします😔
参考書配属内科
ぱずー
内科, その他の科, 新人ナース
りんご
内科, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 前働いてました。 「病気がみえる」の血液内科の参考書を使いました‼︎ 移植とかの詳しいこと?特殊なこと?は、病棟に資料があったので、それも参考にしました! 意外と病棟にある資料や患者さんに説明する用の資料がわかりやすかったりもするので、そこを読んで、参考書で深めるとかもアリだと思います! 4月からしっかり勉強する意欲、見習いたいです!! 大変かと思いますが、応援してます!!
回答をもっと見る
・両方得意です(コツ教えて下さい)・採血はいいですが、ルート確保は…・採血よりルート確保の方が得意です✨・両方、苦手です…😢・よくわかりません。・その他(コメントで教えて下さい)
・消耗品が自分で切れる時…・電カルがログアウトされていない時…・転倒報告がメモで残されている時…・「今日、落ち着いてますね」の一言…・ナースコールにあえて出ない同僚…・配薬セットが忘れられている時…・その他(コメントで教えて下さい)