面接」のお悩み相談(26ページ目)

「面接」で新着のお悩み相談

751-780/822件
キャリア・転職

8月から精神科単科の病院で働き始めました。ここで数年経験積んでから急性期の総合病院に転職は無謀でしょうか?32歳、卒後10年以上経っており今の病棟が初なんです。看護学校卒業後助産に進学しそのまま結婚、子育てしてました。実は希望の急性期病院の面接では、卒後10年以上も経ってると正直採用は厳しいと言われてしまいました。私みたいな経歴の看護師は急性期は入れないのでしょうか。。

面接結婚看護学校

ママ看護師

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, ママナース, 病棟

82019/08/20

ゆえ

その他の科, 介護施設

はじめまして。はっきり言えば難しいと思います。特に急性期、超急性期と言われてる部署は新卒で鍛えられた方がいいと思います。でもチャレンジすることはいいことだと思います。頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは、AO入試を受ける者です。 面接があるのですが、その際どのような質問をされたか教えていただきたいです。 (もちろんコメントの質問が必ずあるとは思っていません…T^T)

面接

なちゃん

介護施設

22019/09/05

パンムギ

内科, 小児科, 整形外科, 急性期, 離職中, 終末期

なちゃんさん 受験への準備、お疲れ様です。 新卒の受験の時だと、 ・自信の大事にしたい看護観とは ・将来どんな看護師になりたいか ・うちに就職したらどんな形で貢献できると思うか などだったと思います。 明るくハキハキと、大きな声で答えられると好印象ですよ。 AO入試、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

来週、看護助手のアルバイトの面接があります。 幼稚園児と小学生の2人の母です。 面接は緊張してしまい質問を忘れそうなのでメモしてもっていこうと思います。 子育て中で来年か再来年、看護学校いきますが何を質問すべきでしょうか?? 皆様の質問したことなど聞かせて下さい

看護助手アルバイト面接

ゆり

学生

42019/08/22

chiaki

循環器科, クリニック

はじめまして! 子育てしながらのお仕事になると大変と思いますが面接頑張ってください(*^^*) 質問、というのは看護助手として気になることを質問するのでしょうか? それとも看護学校に行くことを見据えての質問ということでしょうか? 助手と看護師では仕事内容が大きく変わると思うので…。 もし私が看護助手としてアルバイトに行くなら、どんな科で助手にどんなスキルを求めているのかを聞くかな、と思います(*^^*) 患者さんの重症度なども知っておいたほうがいいかもしれませんね。 あとはお子さんがまだ小さいうちは急なことに柔軟に対応してくれるか、とかも聞けそうなら聞いておいたほうが良いかもです(*^^*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

一つ一つの面接の質問で、答える時間はなん分くらいかかっておりましたか?

面接

学生

12019/08/21

パンムギ

内科, 小児科, 整形外科, 急性期, 離職中, 終末期

倫さん 就職活動、お疲れ様です。 一つの質問に対して、大体3〜5分程度で回答していました。端的過ぎず、長くなり過ぎず、要点をまとめて答えられると良いと思います。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

再就職で面接時どんな質問をされましたか?

面接

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

82019/06/02

ママナース

内科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 保育園・学校

転職経験2回です。質問と言いますが、予め絶対的に予測されるであろう事情は履歴書に記述しますので、その事に関しては詳細を確認されました。 私の場合は育児中なので、急な休みの可能性や、日祝の固定休みが必要な件などです。 あとは、面接先の科によりますが、経験の有無など、転職理由など、一般的なものでしたね。 転職されるんですか?いい出会いがある事を願います😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

20年卒の看護学生です。 6月に第2希望、7月に第1希望の病院を受けましたが、どちらも不採用でした。面接でもうまく話せましたし、小論文の方も出来としては良かったと思っています。しかし、不採用だったので看護師になってはいけないような気がします。看護師はすぐに決まると言われている中、2個も落ちた時点で、気持ちが落ち込み、なにも手につきません。この時期一つも内定もらっていないのは珍しいですよね。今後どこか受けたいのですが、説明会にもインターンにも行ってないため、どうすればいいかわからずにいます。 みなさんはどれくらい受けましたか?

インターンシップ面接看護学生

いちご

外科, 小児科, 学生, オペ室

82019/08/05

chiaki

循環器科, クリニック

はじめまして! 暑い中就職活動お疲れさまです(*^^*) わたしはいちばん近い病院しか受けてなかったのですが、まだこれから時間はありますよ。 これから先、看護師としてどんな自分でいたいのか、その病院でどんなことを発揮したいのかをしっかりと伝えられているのなら、必ずどこか就職先は決まると思います(*^^*) 気になるところは時間のある限り、説明会など参加すると雰囲気も少しは把握できるかと思うのでオススメですよ! 夏バテに気をつけて、頑張ってくださいね!♫

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、ご相談させていただき、たくさんのコメントに感謝しております。 200床ほどの中規模の病院に面接へ行き、手術看護に従事したい旨をお話ししましたが、外来の方が人数が少ないため外来での採用をいただきました。 現在休職中の病院はまだ退職は申し出ていません。 現在、休職中の病院から傷病手当などの書類が届き、封筒を目にしただけで拒絶反応のように動悸が起こります。退職の話をしたら異動の話を持ち出し引き止められるかもしれません。 本来なら直接出向き話をするのが筋だとわかってはおります。先日、病院近くの不動産屋さんに駐車場の解約に行った際でも建物を見ただけでしんどくなりました。そのような状況ですので直接病院に出向けそうにありません。

手当休職外来

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

22019/08/07

amam

内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 一般病院

外来ではありますが、転職先決まりよかったですね(^^) 電話も辛いかもしれませんが、師長か看護部長に直接電話で行くことも辛い旨を伝えてみてはどうでしょうか? 辞めた同期も、いきなり辛い事から身体症状が出てそのまま仕事をやめました。 異動などの話が出ても、もう働けない意思を伝えれば流石にわかってくれると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、病院の面接に行きました。 面接から数分後内定をいただきました。 働き始める日も決まり、 すごく嬉しかった。 午後学校だったので向かうと事務に呼び出され、 内定取り消しの電話があったとのことを言われました。 内定の取り消しはしないって言ったはずなのに。。。。 理由は病棟が人が足りないのに、 学生なんて見切れないという不可解な言い訳。 すごく悲しいし悔しいしやりきれない。

面接病院病棟

たか嫁

急性期, 学生

72019/08/01

chiaki

循環器科, クリニック

はじめまして! せっかくの就職内定、こんな形で取り消しになるなんてとても悔しいことと思います…。 こんなこと言ってあーりーさんの為にならないかもしれませんが、もしこの病院に内定が決まったとしても、あーりーさんを大切なスタッフとして迎え入れてくれない病院なのだと思います。 ここは、「こんな病院に就職しなくてよかった」とポジティブに考えてはどうでしょうか。 またイチから就職活動大変だとは思いますが、きっとよいところと巡り会えると思いますので。 応援しています(*^^*) 夏バテに気をつけて下さいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

7月17日に公立病院の面接を受け、7月末には返事がくるとのことでしたが今日も来ませんでした。 明日電話で問い合わせてもいいと思いますか? 郵送で結果はくる予定です。 また現在奨学金制度で病院に就職し慢性期で働いています。急性期への転職希望ですが慢性期から急性期への転職、公立病院は難しいでしょうか。 四年目です。

奨学金慢性期面接

たまこ

内科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

32019/07/31

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

こんにちは。返事がこないのは不安ですね。面接時の病院側の対応や手応えはいかがでしたか?私も転職経験者です。郵送を待ってても不安は消えないと思うので問い合わせてみても良いと思いますよ。良い結果でありますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健師資格を持っているものです。 衛生管理者の申請を行っていなければ、産業保健師として採用される可能性はないのでしょうか? 免許証が届いてから、企業を受けるまでに申請に行く時間が無く、面接試験になってしまったためとても不安です。

産業保健師免許保健師

はるか

急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期

22019/08/03

ぴっかる

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

私も保健師の資格を持っております。現在は違う資格で就職しておりますが、大学の講義では、保健師があれば産業保健師にはなれると学びました。ただ、衛生管理者があると、なお良し、とのことでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイケアで今年の4月から正社員として働き始めた者です。これまでは外科病棟で3年間勤務しています。 正社員の看護師が一人今月いっぱいで辞めてしまうんですが、(その方の入れ替わりで私が採用されたらしく、その事は面接時に聞かされてなかった)不安しかありません。 午前、午後に分けてですが毎日トータル80名〜100名近くの利用者を見なければならないのですが、全員の病態を把握できておらず、要点を絞った聞き取りができないせいで効率よく仕事ができず、毎日残業続きで電カルに看護記録を入力したり、カルテ整理をやってます。 そもそも、電子カルテの利用者基本情報がどの利用者のものも全くもってスカスカで(病名は入力されているも、経過は未入力など)一人一人の病態を把握するには過去の記事を一々遡るなど無駄な時間を要したりしているので、再度聞き取りのし直しをしてカルテ整理をしている状況です。流石に私だけの力ではどうにもできないので、PTさんや介護士さんにもカルテ整理に協力をしてほしいと依頼をしました。 効率よく仕事をする以前の問題があるのではないかとこの頃感じているのですが、どこの施設もこんな状況なのでしょうか?

PT記録面接

まりん

リハビリ科, 介護施設

42019/08/02

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

情報収集の要の電カルが、情報スカスカでは話になりませんよね… 前勤務の看護師はどうやって管理してたのかが気になりますね😭😭😭⤵⤵ デイケアで、電カルを使っているというところを初めて聞きました!! うまく活用できれば記録も楽だしメリットになりそうですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

面接落ちた〰️ ってより、5日後に返事するってなってるのに2週間後ってどうなの? また1から… めんどくさい…

面接

はなこ

内科, 外科, クリニック

22019/07/31

miiree

整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科

5日後の返事が、2週間なんて、期日守れない会社側って・・・合格しても・・・と感じですよ!!! 面倒な気持ちなりますよね・・・。 諦めず頑張って下さい。

回答をもっと見る

看護学生・国試

新卒でクリニックを受けようと思っています。 面接では、大体どういう質問をされますか?

面接クリニック

sai

その他の科, 学生

12019/07/29

chiaki

循環器科, クリニック

はじめてまして! わたしは半年程前に、中途採用ですがクリニックへ転職しました。 どの規模の病院、クリニックも同じと思いますが、働いていく上での将来像は聞かれると思います。 新卒採用するクリニックはあまり重視しないのかもしれませんが、基本的にクリニックは大規模な病院よりも新人教育に力を入れられる余力が少ないため、即戦力を必要としています。そのためどういう点が自分の強みなのか、というところもポイントとなるように思います。 就活頑張ってください(*^^*)♫

回答をもっと見る

看護・お仕事

近々、再就職の面接です。 精神科を希望していますが働くにあたりどんなこと勉強してから入った方がいいですか? あと精神科のオススメの本あったら教えてください。

面接勉強

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

12019/07/29

yuki.ne

精神科, 病棟

精神科で働いています。すでにほかの病院で働いている方ということなので、違いにびっくりすることもあるかと思います。 精神科の薬はややこしいと聞くので、 ・精神科の薬がわかる本 はわかりやすいです。 あとは、精神疾患にかかわる人が最初に読む本や薬物依存症(ちくま新書)は一般科と違うところなどを考えるきっかけになるかと。 精神科に入院している方は発達疑いの人もたくさんいるので、発達障がい系の本もぱらっとみるといいかもしれません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

病院に就職したいのですが、その病院に電話をかけるときのマナーとか時間帯を教えて下さい! クリニックなんですけど、新卒でも面接を受けられるか聞きたいんですが……。 また、適性検査というのはどういうことをするんですか?

面接クリニック病院

sai

その他の科, 学生

22019/07/29

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

10時30分とかくらいかなー。でんわするの。あとは、就職したいことを伝えるかな。忙しいところありがとうございました。とかそえるといいよ。 適性検査は、いろんな形あるかな?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職活動のために紹介会社2つ使ってるけど 一方からはこの病院がいいですよと言われ、もう一方からはそこの病院はあまりオススメしませんよ、こっちの方がいいですよと言われ、それを最初の方に言うとそこはあまりオススメしませんよって もう何が何だか分からない 本当に私のことを考えてくれているのだろうか 自分の業績のことしか考えていないのではないか どの病院もいい所悪いところそれぞれあってどこを選べばいいか分からない まぁまずは面接受からないとなんですけどね もう4つも落ちてるんで後がないんです

面接転職病院

たなか

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

62019/07/23

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんにちは!! それは困ってしまいますね。。 わたしはいつもそうなると判断がしにくくて困るので、メインで転職支援してくださる会社を一社に絞ってしまいます。 他は情報収集程度にして。。 そこの病院がいいとたなかさんが思うのならいいですが、迷うならいっそのこと別のところで改めて行きたいかどうかを考えてみてはどうですか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動はみなさんいつぐらいから始めていつ面接うけてましたか?急性期病院希望なんですが、面接がもう終わってしまっていてなかなかいい病院がないです。 遅くなってしまったのは転職した先輩が退職する際に既に次の病院が決まっていることで上司にグチグチいわれていたため怖くて転職活動するのが遅くなってしまいました。

面接退職急性期

夏目

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院

22019/07/18

tuki

ママナース, 外来

私の場合は、半年前くらいから転職サイトやナースセンター(看護師のハローワーク)に行き、大体の目星をつけてました。 退職は3ヵ月前には上司に申し出ないといけなかったので、同時くらいに本格的に面接など活動しだしました。 ナースセンターなど相談に行くと、求人が出てなくても中途採用の募集をしていないかを直接聞いていただけたりしますよ。 良い転職先が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

就活の準備で質問です。 試験日のどのくらい前から履歴書や小論文、面接の練習してますか?

履歴書就活面接

学生

12019/07/18

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

どの病院に行きたいのかと、いくつの病院を受けるのかでも違ってくると思います。履歴書は書く内容がほとんど決まってきますし、小論文もある程度書ければ就職で落ちる事はないでしょう。面接は1カ月前くらいから友達と練習するのをお勧めします。どんな質問をされるかをリストアップして、スムーズに返事できるよう、頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。 ナース9年目で今は主婦です。 昨年2月に結婚退職、10月に再就職しました。しかしその再就職2日前に転勤希望を告げられました。 希望を出している段階で決定ではないというため、再就職しましたが3月には転勤することとなりまた退職しました。 就職活動では夫婦のことやライフプランや子供のことなど聞かれたくないことも沢山ありましたが仕方がないため頑張りました。 今回、また再就職をするにあたって乗り気には慣れない自分がいます。 嫌な面接を受けて、また一から人間関係を築いて怒られて…仕方ないですがやる気が出ません。 似たような境遇や再就職などで悩まれた方などがいらっしゃったらコメント共有したいです!

面接結婚退職

あわ

内科, 整形外科, 離職中

52019/05/27

さくさくNS

その他の科, 訪問看護

今晩は。 私も旦那さんの都合で退職、引っ越しを経験しました。 準備もまた環境に慣れるまでが大変ですよね。 再就職も面接の時にライフプラン聞かれるの私もすごい嫌でした。なんでそんなこと言わなきゃいけないのと思いますが、病院としてはすぐに産休に入られても嫌ということなんですよね。 もっといい環境に行くんだと前向きに捉えていくしかないですね☺︎♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

面接で「何科に行きたいか」聞かれることがあるらしいのですが、特に行きたい科がありません、 、看護師として働けたら診療科に興味がないのですが、適当に答えたほうがいいのでしょうか?

面接

しごろ

学生

12019/06/29

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

どこでも大丈夫です、と答えるのもひとつだし、少しそれぞれの科の特徴などを具体的に調べたりして、最初に経験したいことがどういうことなのか掘り下げて考えてみるのもひとつかなと思います。 オペ室でも救急でもどこでも良い感じですか?急性期をやりたいのか、慢性期や療養がいいのか。外科か、内科か、だけでも特徴は異なります。 ただ、希望を伝えても希望通りに配属になるとは限らないので、適当に答えても問題はないかなと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

就活中の方、病院はいくつくらい就活にいっていますか? 面接や小論文が大の苦手で、、採用されるかされないかしんぱいなんですが、皆さんはいくつほど病院をまわってるのか知りたいです。

就活面接病院

学生

52019/06/27

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

我が家にも来年 国家試験受験予定の、看護学生の娘がいます。 同じく就活中で、今まで5件の病院に、見学でお邪魔させていただきました。 先日、そのうちの1件の採用試験を受け、また、もう1件、別の病院の採用試験を受けるかも、な感じです。 せっかくの就活なので、気になる病院は、いろいろ見て回るといいかと思いますよ⤴️ 特に、インターンシップは、病院の雰囲気を感じる事もできるみたいだから、オススメです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

面接や小論文などで、落とされるのは、何が原因なのですか、、?

面接

学生

22019/06/27

ペジュ

その他の科, 学生

私も学生なので参考までに見ていただけると嬉しいです。小論文は、決められた字数の中で、課題に沿って書けてるか、また自分の意見を経験を踏まえながら述べられていて、その意見の根拠をはっきり述べられているかてすかね😭面接は、ありきたりの志望動機(それは他のとこでもいいんじゃ...)はNGだと思います!例えば、雰囲気が良くて、教育プログラムも充実していてとても働きやすそうだった!とか!なので、なぜここに惹かれたのかをそこの特色を交えながら話せば、きっと思いは伝わるのかなと。先生が言ってたのですが、面接官ははじめの入室から目を見てるって言ってました!そこで本気なのかを見抜くらしいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職試験についての質問です。 近いうちに転職を考えています。 大体の病院で面接と適性検査が行われて いると思います。皆さんが試験を受けた際には どのような問題が出題されましたか? 参考にさせていただきたいのでご教示願います。

面接国家試験転職

らんちゃま

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

12019/06/27

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

転職を考えてらっしゃるのですね。 私が以前転職する際の面接では、これまで働いてきた科は何か、なぜ辞めたのか、なぜこの病院を選んだのか、家庭との両立はできるか、夫の理解はあるかなど聞かれました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

年齢28歳の、結婚したらすぐに子どもを授かりたいと思っている者です。 質問なのですが、転職してからすぐに妊娠してしまのは、やはり転職先に失礼ですか? 転職して一年ほど働いてからじゃないと、妊活はしない方がいいでしょうか? 先日、面接に行った病院の人事の女性の方に、「入って1年未満で妊娠はあまりされたくない、夜勤できる人が欲しいから。」と言われました。 こちらのライフプランは何も言ってないですが、「今後、結婚や出産も考える年齢なので気になるのですが、妊婦に対しての雰囲気はどんな感じですか?」と質問した時の答えです。 もしくは、先に妊活をしてから転職した方がいいでしょうか?

妊娠面接結婚

ふじっこ

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

112019/06/25

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

私は転職してすぐに妊娠しました。 私の場合は、家庭の事情で夜勤ができなかったので日勤フルタイムの非常勤の採用でした。その当時の入職病棟は、病床数拡大予定でスタッフが足りない状況&夜勤の人数を確保すると新人指導をできる人がいない(経験年数や知識の量などから)といった状況だったので、すぐ妊婦になって申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、元々それまでの経験を買われて採用していただけていたので、病棟的には新人指導をしてもらえる人材として日勤業務ができるので助かったようです。 ただ、入職して1年未満だったので産休はもらえましたが育休は取れませんでした。 1年未満だと育休が取れないこともあるので、育休取得も考えているのであれば確認または入職後1年経ってからの方がいいかと思います。 夜勤ができる人を求めているのであれば、少し厳しいかもしれません…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5月初めから転職活動中。 看護師は基本落ちることはないと思ってたし今まで入職した2ヶ所もすんなり入職できた。 だが今回は4社受けて3社落ちた。一つ受かっていたところも他のところを優先させたいからと言って断ったが優先させたところで落ちた。 私が悪いんだ、私の人間性がダメなんだ。 適応障害で2回も仕事を辞め、面接では元気なフリをしているけど面接官に届いていない だいたいの人は、普通の人は基本合格するんだ、私がダメだから落ちるんだ じゃあこんなダメな私を必要としてくれる病院はあるの? 貯金も底をつきそうで早く就職したいのにできない 生きる気力さえ無くしてしまいそうです ただの愚痴です

貯金面接入職

たなか

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

32019/06/24

えいぱむ

外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟

転職活動お疲れ様です! そんなに落ち込むことはないですよ〜😊✨ むしろ色んな病院見学できていいと思うくらい前向きに考えましょ! 病院側が欲しい人材とマッチするかしないかですから🤔 むしろ誰でもオッケー!!!みたいなとこだと、逆に大変かもしれないし! 私自身、派遣ナースやっていたことがあるんですが、登録してみてください🥰💕 病院とは違った経験ができますよ、施設とかデイサービスが多いので✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

初めの1、2ヶ月は仕事がすごく楽しかったけど、最近辛くなってきた。 忙しすぎるのと、責任の重さを感じはじめて、いろんな不安と将来1人前になれるか心配で毎日泣いてる。 今日は師長さんとの面接で泣いてしまった。 今日の深夜もバタバタだった。次の深夜からフリーは私一人だけになってしまう。不安。大丈夫かな。

面接師長

もち

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22019/06/05

yukko

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

看護師の仕事は責任重大ですよね...看護師になって15年ほど経ちますが、未だに責任の重さが怖くなることもありますよ‼︎不安なのは責任の重さがわかっている証拠だと思います。看護師としての責任を果たすためにこれから色んな経験を積極的に積んで、沢山勉強して自分に自信をつけていってください。初めは出来なくて当然です。経験を重ねていって少しずつ自信を持っていけると思います。焦らず頑張ってください^ - ^

回答をもっと見る

看護学生・国試

面接や小論文の練習期間ってどのくらいの間してますか?

面接

学生

32019/06/21

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

面接練習は、大学の就職センターの担当者に1度していただいたのみです。 学校に練習場はございますか? あったら先生にやっていただけるといいですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

見学、面接して内定もらったとして、何だかなあって思ったら蹴っていいからって言われてるけど罪悪感あるよね…

面接

mi

内科, 検診・健診

22019/06/19

かい

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

わかります、それ。 でも妥協して入職して現在試用期間中で早くも辞めたくなってて悩んでます、私← 何だかなあって思ったら蹴る勇気、大事ですよ〜。 …と過去の自分にも言いたい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

双極性障害で大学を休学、新卒で勤めた総合病院は20日しかもたず、3年ほど無職、フリーターの状態でした。その後勤めていたスーパーの正社員に登用されたのですが、もう一度看護師にチャレンジしたいと思い、4月から内定も頂き病院で働けることになりました。ですが、オリエンテーションの日に医院長面接が行われ、そこで配属予定だった一般病棟が向いていないと判断され、障害者病棟での勤務が決まりました。 理由は臨機応変が苦手で緊張しやすいためだと言われました。全部痛いところをつかれてしまい凹みましたが、受け入れて少しずつ変わりたいと思っています。周りは優秀な専門学校卒の方が沢山いて、比較的ゆるい大学を出た私はその覇気に圧倒されてしまいました。だけど、もうできる範囲でやれることをやるしかないです。 メンタルに問題を抱えた経験があるけれど、頑張っている看護師さん、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします!

医院配属専門学校

なな

その他の科, 離職中

142019/03/12

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 現在、不安障害など他持病もありつつ、パートで外来勤務しています。 以前は臨機応変に出来ていた事が今、少し苦手になってしまっています。 その為、自分からまずは単科から少しずつ慣らしていきたいと入職時に相談しました。 ななさんが内定決まった病院はむしろちゃんと病状などを把握してくれて、今のななさんが働きやすい環境を整えようとしてくれているのかな?と捉える事も出来るかなぁと文章を読んでいてふと思いました。 向いてないと言うより、今はこちらのが良いのでは?っていう前向きな提示みたいな。 無理なく長く働いて欲しいからの提示なのかなぁと。 回答になってるかちょっと悩みましたが、投稿してみました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月いっぱいで現在働いている病院を退職する予定の2年目看護師です。 来月からは知り合いが働いているクリニックでパートとして働く予定です。クリニックとしてはしばらくして慣れたら常勤も考えてくれるそうです。 ですが、退職を決めた時は別の病院で働くつもりで転職サイトに相談していたため、いくつか面接、見学を取り付けてもらってしまっている状態です。正直、また病院で働きたい気持ちはあるのですが、早々に決まったから辞めてしまうというのはどうなのだろうと思います。個人的には今、見学、面接をしたいと言っていただいている病院を見た後は、一時転職活動を辞め、クリニックで働きながらやりたい事を焦らず考えていった方が良いのかなあと迷い中です… よろしければ、アドバイスいただけると幸いです!

転職サイト面接パート

mi

内科, 検診・健診

22019/06/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

来月からクリニックで勤務されるのですね! もう決まっているのでしたら、他の病院の面接見学はお断りしていいと思います。 クリニックはまた病棟とは違った良さがあると思います。 私も2年目からクリニックに転職しましたよ! みーさんに合うといいですね^_^

回答をもっと見る

26

話題のお悩み相談

看護・お仕事

オキシコドンを介護士が利用者に渡すのはOKですか?有料老人ホームなので、自宅と同じ扱いになって家族が渡すのと同じと考えればいいのか、やはり看護師じゃないとダメなのかどうなのでしょうか?

家族介護

オレンジ

ママナース

02025/04/05
看護・お仕事

皆さんは普段の退院指導で心不全手帳の必要性についてどのように説明していますか⁇ 私は下記のように説明していますが、患者が継続的に書き続けよう!という動機に繋がっているのか疑問に思ってしまいます。 ・心不全への理解を深める ・日々のモニタリングによる異常の早期発見 ・医療従事者やご家族との情報共有 私の説明の仕方や説明不足がいけないと思うのですが、他の方々の説明の仕方や私の説明でおかしな点などあれば教えていただきたいです。 3年目になりプリセプターをやるのですが、その際の指導も不安で質問してしまいました。 お手数ですが、よろしくお願いします🙇‍♀️

指導勉強正看護師

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

02025/04/05
新人看護師

こんにちは。この4月から血液内科病棟に配属されました。新人看護師です。 循環器や消化器などは参考書が多くあるのですが、血液内科はなかなか見当たりません💧 血液内科で勤務されている方また勤務された経験がある方、血液内科の参考書おすすめあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします😔

参考書配属内科

ぱずー

内科, その他の科, 新人ナース

32025/04/05

りんご

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 前働いてました。 「病気がみえる」の血液内科の参考書を使いました‼︎ 移植とかの詳しいこと?特殊なこと?は、病棟に資料があったので、それも参考にしました! 意外と病棟にある資料や患者さんに説明する用の資料がわかりやすかったりもするので、そこを読んで、参考書で深めるとかもアリだと思います! 4月からしっかり勉強する意欲、見習いたいです!! 大変かと思いますが、応援してます!!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

369票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

493票・2025/04/11

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

534票・2025/04/10

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

542票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.