夜勤入りの時だいたい頭痛と吐き気とめまいがする😇 体調良く夜勤を迎えたことがない😇
夜勤
あい
急性期, 脳神経外科
ヨッキー
その他の科, 保育園・学校
夜勤ということで続けての質間なので気になっています。体調は何か別のところから変調となって現れているということはないでしょうか?日勤ならば何もないのでしょうか?何か不安なこととから来ているのがなと思いまして。考え過ぎ?
回答をもっと見る
オペ看は基本的に夜勤無い(もちろん病院によるとは思いますが)ので手取り少ないって聞きますが、実際のところどうなんですか??
器械出し手取り夜勤
ALicE
内科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院
すなちち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
夜勤してるから手当てがあってお給料まぁまぁ。 夜勤がないから給料少ないって感覚だと思います。
回答をもっと見る
昨日仕事納めだったけど、今日ピンチヒッター?で急遽夜勤に…せっかくの休みが〜〜〜〜〜〜〜〜 しょうがないと思いつつ、普通に休めないのは看護師あるあるだよね、トホホ、、、
あるある夜勤
R
内科, 病棟
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
確かに‼️ 看護師あるあるだね‼️ 人間だから、急に休む事あれば、変わりもある‼️どこも一緒だよ。
回答をもっと見る
愚痴ですが。。連続夜勤3回目。今月夜勤8回あります。でも、日勤もあります。毎日疲れて死にそうです。思考が鈍ってるのもわかります。インシデントをこの年で2個もやってしまい、今度面談することになりました。。またお前が悪いというように決めつけられて終わるんだと思うとすごく気が重いです。勤務を軽くしてもらおうと思っていても、職場に妊婦が沢山いてなかなか言い出せません。話がまとまらなくてすみません。前の職場では、こんなことなかったのになぁ。もうナースで働く自信が無いです
インシデント夜勤
あい
外科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
つー
新人ナース, 脳神経外科
私は新人なのでこんなこと言うのも申し訳ないのですが、妊婦がいるから言いづらいの分かりますけど、 患者さんに何かあってからでは意味ないし勤務を軽くして欲しいって言う意思を伝えるべきではないでしょうか。実際は無理かもしれませんが、意思を伝える事で何か気わるかもしれませんよ
回答をもっと見る
お疲れ様🍺😆💕 私達の仕事 盆暮れ正月ないですよねぇー では皆様正月勤務教えてちょんまげ( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) では夜勤さんも頑張ってね💕
夜勤
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
くろたろ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 透析, 検診・健診, 派遣
おつかれさまです! 私は訪問看護ステーションを昨日退職したので1月8日までおやすみです(^^) 毎年お正月は勤務してお金を稼ぎまくる趣味なんですが、、 ただ8日からは応援ナースなのでがむしゃらに働きます😄 お互い頑張りましょう!✨
回答をもっと見る
今日の深夜勤務バタバタしすぎて、自分が何をしているかわからなくなってしまった。準夜勤務でリーダーの方が看ていた患者をそのまま引き継ぎました。夜勤回数がまだ少ないので本当に辛かった。採血も多いし…
リーダー採血夜勤
トマト
救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院
えび天
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です(^^) 深夜って朝めっちゃ忙しいですよね!! 採血も多いと患者さんはよ起きて欲しいな〜って思っちゃったり・・・(笑) 食介も多いと余計進まないですよね ほんとにお疲れ様でした😊
回答をもっと見る
見守りでの夜勤デビュー。見守り役の先輩は表では優しいけど、師長が「どう?できてる?」て聞いたら先輩は「お怒りですよ」と返事…。私目の前にいるんですけど??怒ってる理由が業務できてないからなのか見守りが嫌なのかは不明ですが私も頑張るから仕事として頑張ってよー😖
師長夜勤先輩
さく
外科, 病棟, 一般病院
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
そこまで言うくらいなら、ちゃんと理由言って欲しいというか指導してほしいですよね、、、
回答をもっと見る
お給料っていくらくらい貰えるのが普通なんですかね…わたしは夜勤もして手取り20超えません…
手取り給料夜勤
こまい
精神科, 病棟
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
お疲れさまです。 おそらく働いてる場所によって大きく金額が変わってくるのかなと思います。しかし、夜勤をしてその金額は安いですね、、、
回答をもっと見る
夜勤の見回りって何見るんですか?? ちゃんと寝れてるか、点滴とかチューブの屈曲がないか それ以外に思いつきません。
点滴夜勤
きぬたみ
学生
ひ
内科, 外科, ママナース, 病棟, 一般病院
夜間の巡視は基本的に生存確認ですかね😊 寝られているか、ルート類の屈曲などもそうですが、1番は呼吸しているか、急変していないかなどがポイントかなと私は思ってます!
回答をもっと見る
愚痴です。 今日は夜勤の後に副師長さんから呼び出されて指摘を受けました。これも置きっぱなしあれもこれも、、( 尿測の人の尿をみててない、アルクレインの容器を片付けてない、看護指示をしてないのに取ってる )自分がされたらどう思う?って言われて作業じゃないんだよ?ちゃんと看護をしようよって言われました。そんな作業と思ってやったわけじゃなかったですし、ふざけて仕事してるつもりはありません。私自身があとでやろうあとでやろうと思ってたのが悪いことなんだと思いますが、、、 なんか悲しい気持ちになりました 。日勤の時も他の先輩とあの子は絶対余裕ないのに急いでない感じがある。余裕ないのこっちでわかってるから。みたいなことをほかの看護師さん達と言ってて、そんな風に見えてて私は悲しくなりました。先輩たちのことは尊敬してて、急いでなにかやらかすくらいならゆっくりやった方がいいと思ってやってたつもりなんですが 、また私自身が感情表現をするのが下手くそだから思ったことを伝えきれません 。
師長夜勤先輩
ゆうゆう
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
環境整備をちゃんとしてってことなんですかね?わたしも新人の時言われたことあります〜(;ω;) 急いで事故起こすならゆっくりやった方が良いと思いますけどね〜それこそ病棟の雰囲気によると思います。厳しい言い方ですけど急性期でちんたらしてたら事故以前に患者さんの命に関わります。でもいちいちそんなの見てるなんて先輩も暇なんですね笑
回答をもっと見る
ナポリ
内科, 精神科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, 消化器外科
夜勤お疲れ様です! 市販薬か自分のところで関係良好な医師に、短時間型の眠剤出して貰って私の場合ですが、明けの日から2〜3日だけコントロールしてます。 サイクル崩れてしんどいですよねぇ。
回答をもっと見る
午前のパートですが、正社員が退職 1年で、6人退職。夜勤専従のスタッフも退職。 人手不足は、わかりますが、1人のナースに、扶養内で働くの?フルのパートにならないの?正社員にならないの?って 上から目線で。 時間を伸ばして働きたいが、貴方がいると 辞めたくなる。と言いそうになりました。 次から次 スタッフが退職する訳もわかるような気がしました。
夜勤専従パート退職
わかば
内科, ママナース, 老健施設
shiz
内科, 外科, 総合診療科, 病棟, 訪問看護, 介護施設
お疲れ様です!負の連鎖ですね😅 結局人ですよね。 お金が良ければ少しがんばるかもしれないですけど😃
回答をもっと見る
看護師の皆さん、給料はどれくらいですか? 私は2年目で、夜勤手当やボーナスを含めると年間350万ほどです。
ボーナス手当給料
むつき
小児科, 新人ナース
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
私は11年目の看護師なのですが、夜勤手当てやボーナスを含めても平均くらいでしょうか。地方なので、関東に比べるとだいぶ低いですが…。
回答をもっと見る
専門の時に10キロ、入社してから10キロ、 合計20キロも太った、、、、 学生の頃は国試の勉強でストレスでお菓子いっぱい食べて太った。 就職してからは、夜勤はじまったら不規則な生活、ストレスで太った、、。 看護師して太ったっていう人いますか? また、痩せた人いますか? どういうことに気をつけているか、どうやって痩せたか教えてください! 痩せてる人でもなにかアドバイスあれば教えてください!
国家試験夜勤勉強
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
つむぎ
急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU
実習ではストレスで過食になり太ったものの...看護師1年目では同じストレスでも10kg痩せました😅 ストレスのコントロールはなかなかできないけど、おっしゃる通り、生活が不規則なので太っちゃう人は本当に気をつけないとどんどん太ると思います🤔 お菓子やジュースを控えて、夜ご飯を蒟蒻とかカロリーの少ないものに変えました。 ジムに行く同期も多かったですが、私は合わなかったので休みの日にプールに歩きに行ったり、日勤終わってから5km位ウォーキングしてます! そしてできない日は自分を責めすぎない!笑 最初は無理なく続ける事を大事にした方がいいと思います😊
回答をもっと見る
Merry Xmas♪ お仕事終わりの方も、これから夜勤の方も、彼氏・彼女とデートの方も、ボッチマスな方も、家族と一緒も。
デート彼女彼氏
ナポリ
内科, 精神科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, 消化器外科
おつぼね
内科, 病棟
ありがとうございます😌家族ですごします😌
回答をもっと見る
看護師一年目です。 3交代勤務です。 同期の子が病欠で、3日休んだので、その代わりで先月入ったのですが、計準夜勤と夜勤で11回入りました。 しかし、給料は、20万ジャスト(手取り)ぐらいでした。安くないですか?そんなもんなんですか? 教えてください。 因みに、個人病院とかじゃなくて、300床ぐらいあって、救急も受け入れてる病院です。
三交代手取り同期
み。
外科, 小児科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
plusminus
ICU, 派遣
安すぎますね、、^^; 給料への夜勤の反映は、その月であってるんですもんね、、 夜勤なしでも、今までの最低手取りが17−18万だったですけどねえ、、 量寮とか光熱費も引かれているんでしょうか?
回答をもっと見る
こっわ!!!! 夜勤の時に飲もうと置いていたコーヒーがなくなってる!!!!!勝手に飲む人がいるとかありえんな、ここ。
夜勤
のり
みかこ
内科, 外科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 終末期, 透析, 派遣
夜勤お疲れ様です。誰かが置きっぱなしと思って片付けた人がいたのかもしれません。詳細不明なので、そうっと確かめたほうがいいかもしれません。
回答をもっと見る
中村 駿
精神科, 心療内科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
楽。 やってー。 上手く 甘える感じで使います。
回答をもっと見る
私は消化器循環器内科の病棟に勤めています。 昨日の夜勤からお尻が痛くて動くのも億劫で、 今日、いぼ痔が切れて激痛が走っています。 自分の病院じゃないところで出来れば診察をしに行きたいのですが、しばらく休みがないので1日だけ休みをもらいたく課長に相談したいのですが、何と伝えたらいいと思いますか?
内科夜勤病院
チーズケーキ
消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
受診に行きたい、だけだとダメですかね?嘘じゃないし💦
回答をもっと見る
夜勤中で、やっと休憩に入れました。眠いのに興奮しるのか目が冴えちゃって眠れない。。深夜帯の休憩ってみなさん眠れてますかー??
休憩夜勤
いちこ
消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
みかこ
内科, 外科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 終末期, 透析, 派遣
夜勤お疲れ様です。寝れなくて実質20~30分だけのときもありました。ただ寝れなくても体は横にして目を閉じて、休ませていました。
回答をもっと見る
新人看護師です。仕事ができません。 未だに土日、夜勤は入れず、という状況です。 夏頃までは土日、準夜勤もサポート受けながらでしたが入っていたのですが、プラスワンの状況を続けるのは難しいとのことで今は平日日勤です。 私は患者さんの安全安楽第一で動く、というところがそもそもできていないのです。 自分で考えて動くことができません。 自分の考え、アセスメントを発信していかなきゃと思ってはいるものの発信できません。 どうにかしなきゃと思ってるだけで行動に移せず何ヶ月も経っています、、 気持ちは焦っていても行動面では焦っているように見えないとおもいます、、何か自分なりに動けるように工夫していることも特にないのです こんな自分に愛想も尽かさず面倒を見て下さる先輩方のためにも患者さんのためにも成長したいのですが、どうしていいかわからないです。 明日の日勤こそ、安全安楽に、そして業務を行う上でどういう治療方針で患者さんに自分が何かできるのか考えて動きたい、、。
安全アセスメント夜勤
みさき
消化器内科, 新人ナース, 病棟
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
勇気を出して先輩方から、仕事全般に対する心構えや、動きかた、アセスメントの発信のし方や、自分の考えを伝えたり、再度教えてもらうのはどうでしょう❗患者や看護師同士は、勿論、多職種連携は、コミュニケーションが大切だと思うので。勇気を出して頑張って下さいね。貴女は人間関係や周囲環境に恵まれています。だから安心して教えてもらうのはいいように思います。
回答をもっと見る
すみません、長文の愚痴です。 嫁いだ娘に生後5ヶ月の孫がいるのですが、同居して居る70才の姑が、インフルエンザの予防接種をしたくないと。前に1度打った後で40度位の熱が出たし、今まで打たなくてもかかった事がないからと。外出や人混みが大好きな人なのですが、マスクや手洗いも一切してくれません。実は、他にも理由があって未だ、里帰り出産で実家に帰ったままです。娘は流行期が過ぎるまで、嫁ぎ先に戻るのを躊躇しております。小児科からは、後1か月過ぎれば孫にインフルエンザの予防接種を打てるけれど、あまりこの月齢では打った事ないとか、やはり同居してる家族がまず接種した方が良いのに等言われたそうです。姑は、特にアレルギーもなく発熱したのは1度だけでそれ以降接種はしてないので打った後の反応が分からない事もあり娘婿の方も、自分の母親の方を心配して、お母さんに何かあったらどうするんと、予防接種は打たなくてもイイだろうて話しています。娘は、来年接種出来る時期になったら、直ぐに打ちに行くと言ってますが。育児を巡って夫婦喧嘩が絶えなくて、一事が万事こんな感じ。娘は、出産後に体が弱くなったようで体調も崩しがちなので、夜勤明けでも前でも、私が孫の面倒を見る事が多く、正直こちらも体力の限界です。孫は可愛いけど、向こうに嫁いだんだし、機嫌の良い時だけベタベタ触りにきて、オムツ交換なんか一切しない、専業主婦の義母さん❗️いい加減ムカついてきた。
予防明け夜勤
マッシュ
精神科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、家庭環境(考え方)が違う上に協力しようともしない、何故同居したんでしょう😅 インフルエンザの予防接種は、お子さんと同居する上では必要です。孫を守るだけではなく、自分を守る必要があることも一応伝えて下さい。 それに、娘さんも実親ばかり頼ってはいけません。厳しいようですが、嫁に行くとはそういうことです。子供の事でいちいち姑とバトルしたり、夫とバトルするのは避けられません。そうしないと、同居できません。
回答をもっと見る
あと1ヶ月ちょいで育休明けで仕事復帰予定です。 今までは訪問看護だったけど、今度は病棟になりそうと。。。 約6年振りの病棟復帰。大丈夫なんだろうか。。。 今の病院になってからは初めての病棟だし。 不安しかないよー(o・-・) 子供¥人いて夜勤なんて出来るのだろうか。。。未知だ。
明け育休訪問看護
dona
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 慢性期, 終末期
りょる
ICU, リーダー, 大学病院
子供できると変わりますよね。 職場環境も変わると大変だと思います。 頑張ってください。
回答をもっと見る
夜勤の後の過ごし方は?? 二交代・三交代で異なるとは思いますが。。
三交代二交代夜勤
ぽん
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
plusminus
ICU, 派遣
私も、他の方の過ごし方知りたいです^^ 私は2交代ですが、 朝帰宅し11時頃にはベッドに一度入ります。コーヒーを飲んで、カーテンを開け放って、気持ちよく目覚めやすいようにして、テレビもつけて寝ます^^ 予定があれば、目覚し時計をかけておくのですが、予定がなくとも、3〜4時頃にはこれで起きれる気がします! 予定があっても無くとも、明けの夜はビールで晩酌して1日をしめています(笑)
回答をもっと見る
2交替制で月7夜勤してます。 寝起きが悪く仕事中仮眠をとりません。 夜勤入る前に寝溜めしますが 朝明けてから夕方まで寝てしまいます。 結婚を機会に姑と住むことになり 夜勤前の寝溜めも 明けの睡眠も今まで通りできなさそうです。 一緒に夜勤してるスタッフは子持ちが多く 朝から家事とか普通にしてるみたいです。 眠くならない秘訣 睡眠時間が短くても大丈夫な 体づくりあれば教えてください😂
仮眠二交代明け
ゆう
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
モーモー
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
単純に慣れかと思います。 私も結構寝たい人でしたが、結婚し、子どもも産まれたらそうせざるを得ない、眠いが眠いと言ってられない生活になったら慣れました。 続けていればそういう身体になるのかと…回答になってなくてすみません 大変ですよね 皆寝ないでくるのが普通です 眠くならない秘訣より、眠くなりそうなら部屋周りしてみたり、コーヒー飲んだりしてる人もいます。 あとははっきりお姑さんに現状を伝えて寝る!が一番かと。 私も教えてほしいです。
回答をもっと見る
身体がしんどい。 気持ちがしんどい。 日勤も夜勤もしんどい。 仕事抱えすぎって言われたけど他の人が辛い思いするならと自分が引き受けてしまう。 後輩の指導もしんどい。 毎日毎日怒ってばかりで自分が嫌になる。 見ぬふりをしようと思っても患者さんに迷惑がかかることは放っておけないし。 なんにも考えず なんの責任もなく ただのメンバーで患者さんのことだけ考えて仕事したいな。 すみません。 弱音吐きました。
後輩指導夜勤
はなこ
整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
毎日お疲れ様です。 大丈夫ですか? きっと責任感が強くていろんなこと抱えてしまってるのではないでしょうか。 まずははなこさんの身体を一番に優先してくださいね。 リフレッシュできますように
回答をもっと見る
夜勤明け、こたつで寝てて、低温やけど 明日ひどくなったら皮膚科行こう
皮膚科明け夜勤
ぴーぴー
整形外科, 救急科, 超急性期, 新人ナース, 病棟
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
大丈夫ですか? 私も昔、暖房器具に足くっつけたまま机で寝ちゃって低音やけどしてしまいました。 ぴーぴーさんお大事に!
回答をもっと見る
愚痴です。 耐えられません。同じ病棟の助手さんに。 その人は、自分が仕事出来ると思っててほかの助手さんや自分が嫌いな看護師を見下してる人です。患者に何か特変あっても、「やっぱりね、おかしいと思った」と3~4時間後に報告されます。「腰痛いから早く転科させて」「なんであの人退院しないの?早くさせてよ」と病態も何も知らないのに自己都合で文句言ってます。寝たきりの患者にも暴言や軽い暴力を振るう人で、師長にも注意されてます。 噂話も好きで、割と新しめのスタッフには間違った情報を植え付けます。 職場では必要最低限しか話さないようにしてますが、私のことが好きなのか、職場でも無駄に絡まれるし、仕事終わってから帰宅しても夜勤中でどれだけ忙しくても無視してもLINEが来ます。 大抵LINEの中身は、私の先輩の愚痴か他の助手さんの悪口。誰も聞いてないのに自分の虫歯の話や妊娠してるかもしれないから言わないでと。知らねーよって思ってます。 その人の顔も見たくないし声も聞きたくないし具合悪くなってきました。家に帰ってきてからもまたLINE来てると思ったらイライラもします。 こういう人とはどうやって付き合っていったらいいんでしょうか?
看護助手退院妊娠
バター。
ママナース
みかこ
内科, 外科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 終末期, 透析, 派遣
ストレスに感じているなら距離を置いたほうがいいと思います。 LINEがきたら無視するのではなく、例えば23時以降など就寝している可能性のある時間帯に一度だけする、朝方一言だけLINEするなど。 忙しくてLINEみる時間もないくらいナースの仕事は大変で疲れるので、理由としては十分通ると思いますよ。 職場でも話す暇なく忙しい日もあると思います。しばらく今よりも忙しくしてはどうでしょうか。 うまく距離を置けるといいですね。
回答をもっと見る
一年目ナースです 私の病院は3交代で最近夜勤に入り始めたのですが、フォローは2回しかつかず、この前自立しました。 自立と言ってもわからないことだらけなのに看護師二人の夜勤に入れられて本当にストレスです。 もっと指導をしっかりしてもらって自信がついてからの自立がよかったとつくづく思います みんなの病院もこんな感じなのですか? 今度の夜勤はほんとに怖いボス的な先輩との夜勤があってもっと緊張してます。、 苦手な人との勤務を乗り越えるコツを教えていただきたいです!
三交代指導夜勤
里子
内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
私のところは、2交代も3交代もありますが、準夜は2回フォローついてくれて、深夜は3回フォローついてくれていました。最初からシャドーもなく自分がメインで動いていました。一応ついてくれてるけど、分からなかったら聞いてって感じでした。
回答をもっと見る
看護師1年目の時って毎日勉強してましたか? 日勤終わりにもやってましたか? 夜勤明けでもやってましたか? 休日にやってましたか? 全くの手付かずです。どうしよう。
明け夜勤1年目
かなん
救急科, その他の科, 病棟, 一般病院
オレンジ
小児科, 産科・婦人科, 病棟, 離職中, 検診・健診
毎日お疲れ様です。 いつやるとかやらないとかではなく、必要があればその都度やるっていうのがいいと思います。 わからないことをそのままにしておくと、一年の時は困らないかもしれませんが将来の自分のためになりませんので。。。 毎日大変だと思うので必ずやるとかではなく、休む日も作るようにしてくださいね。 勉強だけじゃなくて休憩も大事です!
回答をもっと見る
手術を控えてて抗凝固剤内服中の患者さんがいます。 入院したら内服を中止にして、ヘパリン置換にわざわざするのは何でですか?内服薬だと駄目なんですか?
勉強正看護師病院
らな
外科, 急性期, ICU, 新人ナース, 消化器外科
ゆうこ
呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
ワーファリンなどは薬効が48~72時間続きます。外科的処置の場合は、最低でも3日前に服用を止めておかないと出血しやすい状態になります。ヘパリンは薬効時間が短く、術前の4~6時間前に投与を中止すれば出血傾向は防げます。 術前後は内服からヘパリンに代替投与が行われ、血栓塞栓症の発症を防ぐ目的ではないでしょうか。
回答をもっと見る
新卒で病棟配属になり、休職したため、ブランクがあります。学生時代習ったことは忘れつつあり、1から勉強し直さなければと思っています。 しかし、疾患、薬、治療、検査や検査値など分からないことだらけで何から手をつければいいか分かりません。 バイタルサインは必ず測るので、そこから勉強しようかとも思ったのですが、発熱や浮腫、麻痺などそこだけでも範囲が膨大でどう計画をたてて勉強していくか見通しがつきません。 みなさんはどう計画し、勉強されていますか? しっかり勉強して、どこでも働けるような看護師になりたいです!
勉強正看護師病院
あめ
一般病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんばんは! 私は実際に病棟に行ってから学んだほうがいいと思います! 受け持った患者さんから学ぶ!です! 患者さんの疾患からなぜその症状が起きているかつなげて考えていくと必然と、いろんな観察項目が見えてくるし、検査結果も頭に入りますよ!
回答をもっと見る
患者さんのおむつ交換に回る際、一人終わるごとに手洗いに行ってますか?どこも手袋を交換して終わりだと思うのですが、知り合いの病院では一人ずつ手洗いと聞き驚きました。やはりそのほうが衛生的なのでおすすめなのでしょうか?
病院病棟
あーりさ
内科, 離職中
りく
精神科, プリセプター, 病棟, リーダー
はじめまして。 常勤、バイトと様々な病院に勤めましたがそのような病院は見たことがないですね。 衛生的なのは間違いありませんが、業務効率的に難しいと思います。
回答をもっと見る
・両方得意です(コツ教えて下さい)・採血はいいですが、ルート確保は…・採血よりルート確保の方が得意です✨・両方、苦手です…😢・よくわかりません。・その他(コメントで教えて下さい)
・消耗品が自分で切れる時…・電カルがログアウトされていない時…・転倒報告がメモで残されている時…・「今日、落ち着いてますね」の一言…・ナースコールにあえて出ない同僚…・配薬セットが忘れられている時…・その他(コメントで教えて下さい)