夜勤」のお悩み相談(63ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

1861-1890/3178件
看護・お仕事

看護師1年目。 夜勤で重症12人受け持っています。軽症担当の方がフォローについてくれていますが、今月から1人でみるようになりました。まだまだ不安が多く、ミスなどもあり自身をなくしています。 指導者によっては12人見るのまだ慣れない?大変?みんなでやらなきゃいけない事もあるんだから早めに行動してと言われました。その通りだと思いますが、まだ効率よく動く事ができません。どのようにしたらもっとスムーズに動けるのでしょうか…😭

総合病院指導一般病棟

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/02/08

まさ

救急科, リーダー

行動計画をぴったりにしすぎとかはないですか? 相当落ち着いてることがない限り大体はイレギュラーが起きて時間を取られます。早め早めにスケジュールを組んで最後の1時間ぐらいは記録の見返しぐらいの余裕を作った方がいいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

【今までのおもしろ、ありえないシリーズ】 3人夜勤で1人仮眠中。  大先輩の主任看護師、何故なのかいきなりシャワー行ってくると病棟浴室へ。 昨日浴室で患者のう○こが漏れた事実を伝えずに1年目の僕。1人にされた病棟で50人分ラウンドスタート。

ラウンド仮眠夜勤

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

02021/02/06
夜勤

夜勤だめだめだった。マンパワーないのと体調悪すぎ。体調わるくても一人病欠だから休めず。帰宅も眠いし気持ち悪いしでコンビニの駐車場で休み休み帰宅。 人手不足解消して欲しい。

夜勤

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

12021/02/04

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

sunaさん、体調不良のなか夜勤お疲れ様でした!辛すぎますね(T-T) 看護師は患者さんに優しくしなきゃなのに、看護師の管理職は、恐ろしいほど看護師に優しくないですよね。 昔働いていた病院の上司は、体調不良で休むと連絡すると、本当に体調が悪いのか疑い、家族の危篤や逝去は、人手不足を理由に、早退や勤務交代をしてくれないという鬼でした。 本当に、人手不足何とかして欲しいですよね…。 話逸れてすみません!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUは基本的に2:1だと思いますが、みなさんの病院では夜間や休日に3:1になることはありますか?

ICU受け持ち総合病院

りり

循環器科, 病棟, クリニック, 一般病院, 派遣

42021/02/01

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

全くないとは言えませんが、あったとしたら記録には残らないようにしています。

回答をもっと見る

夜勤

1人夜勤で重症2人いるとだるいなあ 2人とも血圧60-70台 めんどい

夜勤

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12021/01/24
新人看護師

今の職場を辞めるか迷っています。 新人看護師です。1年病院から奨学金を借りています。今の職場は看護学生の時実習先として今の職場に来たんですが雰囲気が良くて働いてみたいと思いました。 今となってはもう辞めたくてしょうがないです。 理由は、 ・私以外新人がいない(全員辞めるor病欠中) ・歳の近い先輩から雑な対応をされる (自分なりにアセスメントをしても、先輩が求めてる答えじゃないとグチグチ言われたり、先輩の指導が怖すぎて上司に相談したこともあった) ・医者からのパワハラ (全く関係ないのに新人だからといちゃもんつけられ文句を言われる、上司に相談しても、そういう人だからしょうがない。で片付けられる)→これに関しては実際そうかもしれません ・コロナの関係もありますが勤務変更が多すぎる。休みだと思っててもいきなり夜勤に呼び出されたりする。私しかできる人がいないと言われる。断れない。 ・勤務変更でいきなり出勤になって行ってもそんなの関係なしに求められることが多い。 →出勤になったら普通ありがとうございますとか言われるはずなのに、なんで出勤になったの?と言われると私なんで呼ばれた??人手が欲しい人間からそういう発言されるとじゃあ帰っていいですか?ってなりました。 特に勤務変更が本当に辛くて、話せる同期もいないし、辞めた同期に相談して早く辞めて私のいる職場においでと誘われています。 個人的には病棟勤務3年して立派な看護師になれると思ってました。ですが、3年も続けられる気がしません。もう辞めたいです。私は新人だし後輩が私しかいないから求められること全てやらなきゃいけないと思ってしまいます。だから先輩もみんな私にあれしてこれしてと注文つけてくる時もあります。それって、私じゃないとダメなのか。なんで私にばかり言うの。もうキャパオーバーです。と思いながらもそんなことは言えずわかりました。と言う毎日です。 病棟勤務が嫌になりました。 甘えてる新人看護師で申し訳ないです。 どなたかアドバイスお願いします。

医者アセスメント急性期

わに

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 病棟, NICU

72021/01/28

ズー

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

色々思うことがあって辞めたいなら、早く辞めるべきだと思う。 病院でのやり方ってそれぞれだから、慣れる前に辞めないと、辞めれなくなるから。 ただ、今の現状コロナで自分の理想のところはないと思った方がいいと思う。 人によって理想は違うとは思いますが、、、。。 どこも色んなストレス抱えているから、特に新人には厳しく当たってしまう人は多いと思います。 みんな余裕がないから。 私のところもそうです。 ただ、本当なら余裕を持って指導ができれば良いなとは思うんですが、、、。 多分、わにさんの中では決まっているんでしょうから、行動したら良いと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年1月末に難治性喘息のため、職場を退職、現在傷病手当金を受給して、休職しています。 傷病手当金が4月の半ばで給付終了になるため、現在復職に向けて、就職活動を始めました。 ただ呼吸器の持病…しかも難治性喘息で、現在気管支サーモプラスティの治療を行っている状態でして、ご時世の問題もあり、なかなか思うような職場が見つからない上、自身のスキルを考えるとさらに幅が狭くなってしまいます。 今後主治医との相談になってくるとは思いますが、日勤常勤がベストかな…と思いつつも、多少の夜勤は視野に入れないといけないのかな…と考えております。 急性期のめちゃくちゃ忙しい病院はさすがに厳しいですので、他で色々探しています。また保健師の資格も所持しているので、そちらも活かせないか…と思っています。 何かアドバイスをいただけたら…と思います。 よろしくお願いいたします🙇‍♀️

休職保健師復職

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

22021/01/25

チィくん

その他の科

体調大丈夫ですか? 呼吸器疾患辛いし、今の時期怖いですよね。 4月半ばで、傷病手当が終了するのは、生活面を考えると不安かと思います。 私自身、基礎疾患があり最前線からは距離をおいています。 もし、正職員にこだわらないのでしたら、現在どこの保健所も人手が足りていませんので、年次採用枠で探されてみるのはいかがでしょうか?おそらく、1年更新になるかと思いますが、時期が落ち着いてきたら、新たにご希望の職場を探されるのも一つの案ではないでしょうか。

回答をもっと見る

夜勤

今から夜勤です🥲 夜勤のご飯何食べますか? お菓子持っていく方、何持っていきますか?

夜勤正看護師

mii

ICU, HCU, プリセプター, リーダー

62021/01/26

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

カップ麺食べます。お菓子は太るので持っていきません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤で違うチームの部屋のナースコール鳴ってたから取ったら同じチームの人に怒られた なんで違うチームのナースコールとるの?動きすぎなの。なんでもっと要領よく動けないの?って その後も別のチームのナースコールずっと鳴ってても取れなくって 確かに私は仕事が遅いとよく怒られてるけど、別のチームの人もとれない状況だからナースコール止まらない訳でなんでそれをとったら怒られるんだろうと今でも理解できない

ナースコール夜勤

たなか

内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

02021/01/28
夜勤

夜勤明けの日、活動しますか? 夕方まで寝ますか😊? 20代前半の頃は、遊んでいましたが 最近は気絶するように寝てしまいます😅

夜勤病院

mii

ICU, HCU, プリセプター, リーダー

42021/01/27

にき

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科

私は二十代前半のときが、永遠と次の日まで寝ることが多かったですが、歳を取るにつれて時間がもったいなくかんじ、明けでも無理して起きて、かいものや、夜はコロナ前なら飲みに行ったりもしていました。次の日はゆっくりやすみますね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

不妊で、内服と注射を使用してのタイミング法が開始になったのですが、、なかなか妊娠せず。。 療養休暇中のスタッフや妊婦さんが日勤になった分の夜勤は残りのメンバーで回すので、夜勤回数も増えてタイミングが取りづらいです。 (人員が確保できない病院が悪いのであって、夜勤免除の人たちは何も悪くないです。) 妊活のために日勤専従にしてもらった、とか退職した。という方いらっしゃいますか? 周りがどんどん妊娠していって置いていかれる感じがつらいです。

妊娠退職夜勤

ねむい

内科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 回復期

42021/01/26

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

私も不妊で内服と注射とタイミング法を1年以上して妊娠できずでした。夜勤でタイミングを逃した月もあり、夜勤回数は月4回(二交代の場合)以下にして欲しいと相談しました。 不妊治療1年半頃に卵管造影をして半年は妊娠しやすいゴールデン期があることを知り、卵管造影したら2ヶ月後に授かりました😊同じ職場の看護師2人も卵管造影した1ヶ月後には授かったので、もっと早くに卵管造影すれば良かったと思いました。 卵管造影して半年過ぎても難しいようであれば勤務形態を変更しても良いかもしれませんよ😣

回答をもっと見る

夜勤

同期だけで夜勤♡って同級生看護師(3年目)が呟いてたけど、3年目だけで夜勤しますか?3年目だけで夜勤できるって相当落ち着いてる病棟なんですかね? 私の病棟は4人夜勤で、①リーダー10年目②リーダー6年目③メンバー3年目④メンバー1年目 こんな感じの夜勤メンバー構成です。 みなさんの夜勤メンバー構成を知りたいです☺️

3年目同期リーダー

とむ

循環器科, CCU, HCU, プリセプター, 病棟

162020/08/21

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

4人夜勤で全員同期はすごい、、😳 私のところは2人夜勤で、私はとても成長がゆっくりなのでまだ先輩方と夜勤してますが、他部署では3年目同士の夜勤とか、3年目と2年目で夜勤してたり、、 三年目って色々と認めてもらい始める時期なのかなぁと思いました😊 とむさんの病棟が決して落ち着いてる病棟であるわけではないと思います😅 認められているのだと思います☺️凄い..!!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんなら、どう思いますか!! 今日初めて輸血を担当しました。 15過ぎから初め、3時間の指示だったので 18じまでの予定でした。 それなのに、それを知っている師長さんは 日勤で終わらせて と言うんです。 もちろん無理と言いましたが、 できるだけよろしく、と。 今日の夜勤は師長さんが恐れていて 結構文句を言う看護師だったので 何か言われるのが嫌だったんだと思います。 他の患者さんの処置を先生にしてもらわないといけない、と師長さんに予め伝えていました。 15分はベッドサイドにいないといけなくて、初めてということもあり、その患者さんに付きっきりになってしまってて、その間に先生が来られたことに気がつきませんでした。 後から師長さんに、処置がありますね、と言うと、さっき来てたのに、声かけなかったの? と言われました。。。 なんか嫌な気持ちになりました。

輸血師長夜勤

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

22021/01/26

ねむい

内科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 輸血は15時からはじめたんであれば、18時前に終わらせるのは指示を無視する形になってしまいますもんね。 15時より前の時間に始めることができたんであれば、師長さんはもっと早く始めてって意味だったんですかね? 処置の件は、私なら輸血に入る前に「〇〇さんの処置の介助があるのですが、輸血開始して15分は離れられないので、もし先生きたらお願いします。」と別のスタッフに頼んでおきますね。 何で声かけなかったの?って聞かれた時も輸血開始したばかりで離れられませんでした!って言っていいと思いますよ!

回答をもっと見る

新人看護師

私は産婦人科の看護師を希望しています。 産婦人科に、新人看護師として行く人はもちろんいますよね? 友達みんなに、珍しい、絶対大変だよーとか言われて、心配になってきました。。。あと、就職の面接の時にもなぜ産婦人科なのですか?って質問されました。 そんなに珍しいんですか?!

産婦人科総合病院急性期

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

32021/01/22

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

病院によっては助産師さんしかいなかったりしますね💦あと夜勤の時にお産がとれないと組むメンバーが限られたりしそう💦💦 NICUとかGCUでも産科のこと学べたりしますよ?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤にまだ入れず2月になってしまいます。 新人の前期でいろいろ目をつけられたこともあり他の同期に比べ、物覚えが遅かったり勉強が足りなかったりと判断され入れていません。 不安で仕方がないです。

夜勤先輩1年目

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/01/25

がく

精神科, その他の科, ママナース, 離職中

はじめまして😊 自分も同じことを経験しました。 たしかに同期生とか気になるとは思いますが!私は私、人は人ですから。 ストレスを溜めてはあまりよくないので 運動してみては、どうですか? 朝散歩とかかまわないので、とにかく リフレッシュしてみるのもアリと。 自分は思います。他人と比較したくなるのはわかりますけども。自分が劣等感を感じてしまう結果になります。 私は私。人は人ですから。 悔しいと思う気持ちはわかりますよ。 なぜなら自分もそうでしたから。。 大変な国家試験をクリアしたからこそ。 自信を持ってください。😊 陰ながら応援してます🤗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

めまいする言うて車運転して夜勤来んなや! 顔色めっちゃ悪いやんけ! そら周りの人間帰れ言うわ! 「迷惑かかるから…」って結局代打見つからんくてワシが日勤から夜勤するハメなったやんけ! 体調悪いんやったら朝から連絡してこんかい! 職員老人しかおらんから若いワシばっかりや!白羽の矢立つの。しんどいて…。 絶対奨学金繰り上げ返済して辞めたんねん。

残業2年目夜勤

おじゃみ

精神科, 心療内科, 新人ナース

12021/01/22

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

お疲れ様でーす。 おっ!怒ってますねぇー。 おじゃみさんの頑張り。よーくわかります。 若さゆえ、頼りにされているんですね。 うっ。若さがうらやましい。 若さは戻らないからね。どうやっても。 ここでストレス発散して奨学金返済頑張って下さいね。

回答をもっと見る

健康・美容

生理痛が酷くて婦人科に掛かりました。鎮痛剤でのコントロールが難しくなってきたため、ルナベルというピルを処方してもらいました。寝る前に内服という事ですが、夜勤がある時はどうしたらいいのでしょうか… ピルを飲んでて生活リズムが仕事上どうしても不規則になっている同職者の方、アドバイスお願いします🙇‍♀️

夜勤

えく

外科, 整形外科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 脳神経外科

52021/01/21

雪見だいふく

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師

飲み始めは吐き気を感じる人もいるので、寝る前の内服だとあとは寝るだけなので、1日気分悪く過ごさずにいられるかなというのもあって寝る前処方なだけです。実際はいつ飲んでもいいわけです。 薬効を満遍なく効かせたいので、毎日同じ時間帯に飲めばいいのですよ。 なので、えくさんの場合は夜勤中に内服する感じになると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは看護師になってから何人くらいの人をお見送りしましたか? 実際に日勤の受け持ちや夜勤の時に関わったという方のみでお願いします。 看護師歴も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

終末期受け持ち夜勤

内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

82021/01/18

ぴー

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 透析

正確には分かりませんが、おそらく30人前後だと思います 10年目です

回答をもっと見る

感染症対策

県からの申請でプシコに特化したコロナ病棟を作ることになったんだけど、そのフロアにいるプシコを一般病棟に送り込むって辞めてほしい。1人夜勤で死にそうなのにプシコに動き回れたらどうにもならない。薬盛るか、縛り付けるしかなくなる。

プシコ一般病棟夜勤

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

32021/01/20

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

一般病床にいる他の患者さんにも何だか気の毒な気がしてしまいますね(笑) 確かに、精神科のコロナ患者は、隔離措置大変ですね、、🤔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤やってて、霊的なことで怖い体験ありますか? 因みに、夜勤で三人一緒にポルターガイスト的なものを体験したことがあります。 そこからしばらく、休憩仮眠中に子供に袖を引っ張られたというスタッフが複数名でました。

仮眠休憩子ども

さとじぃ

精神科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院

32021/01/19

uno

精神科, 訪問看護

怖い体験、あります… もともとビビリな性格もありますのが、怖すぎて夜勤が嫌になった経験があります。 怖い体験ある方は、どう対処しておられるんでしょう…

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 あるとき他業種の方が本業を聞いてこられました。 看護師と伝えると、「給料いいんですか?」 と聞かれました。 給料がいいイメージって看護師あるでしょうか。 不規則な夜勤や今コロナで頑張っている代償もあると思うんですけど、、 なんだかなあ。と思いました。。

給料夜勤

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

42021/01/19

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

こんにちは。昔から看護師は給料が良いって言われますよね。私も言われました。 ですが夜勤があっての、さらには見合わないくらいの仕事をしての給料ですからね。普通に昼間だけ働いて休みも完全週休2日とかの人に言われると心の中で「当たり前だわ、こっちは苦労してるんだよ夜勤もあるし」って毒づきます笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あーーー!!!辞めたい衝動が!!!夜勤やりたくない! 人間関係に疲れ、時間に追われる業務に疲れ、育児家事が疎かに…もう嫌です。働き方を変えたいと上司に言ったけど、返事はいつ?

辞めたい夜勤人間関係

えいぱむ

外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟

02021/01/21
夜勤

あー、もう夜勤はやりたくないです こんな人数で不穏患者ばっかで循環器の患者も増えてて 2年未満の看護師には荷が重い あれやり忘れた、あれやったかな?とか帰ってから考えることもう辞めたいのに 心臓いたいわ

不穏混合病棟循環器科

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

22021/01/19

Yu_ki

その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして☆ コメント失礼致します。 お気持ち、とてもわかります!! 私も、せん妄・認知症・脳障害の不穏患者さんばかりの病棟で、夜勤中もひと時も止まることなく朝まで走り回っていました、、、(>Д<) ナースコールとセンサーが鬼のように複数鳴り続けている病棟で、、、気が狂いそうでした! 仮眠時間にしか記録ができないので、その病院では3年間まるまる、夜勤で寝たことは一度もなかったです(ーー;) 2年目になった時に上の人がどっと辞め、2年からプリセプター・看護研究・リーダー業務あり、夜勤も、自分と後輩しかいないことが多く、すごい負担と不安でした(>Д<) 病院を変われば、マンパワーの充実しているところもあるし、看護師免許で就職できる職場や仕事はたくさんあります☆ 気持ちを楽にして下さい^_^ ただ、大変な病院で頑張ったことは、必ず良い経験になりますし、 2年目はただただ辛かったのが、3年目になって見えて来ることもありますよ!

回答をもっと見る

夜勤

採血取った人のなかで私が最後に取ったひとのスピッツがちゃんと検査に降ろされてるのか不安になってきた 夜勤明けでさっきまで寝てたのにその事いきなり思い出して コールかなんかの対応で最後にどこに置いたのか覚えてない ただ駆血帯はちゃんと処置台のとこに置かれてあったので、誰かが降ろしてくれてるとは思うんですけど、スピッツを自分が戻した記憶はないんです もうこの時間なのでどうしようもないんですが、不安になってどうしようもない💦 サブステのところだったらエイドさんが気付いてくれると思うし、その処置台だったらフリーの人が気付いて一緒に降ろしてくれたと思うのですが そのフリーの人の連絡先も知らないし確認しようがない 大丈夫かな、あー不安と寝起きで気持ち悪い 誰か助けて(泣)

明け採血一般病棟

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

22021/01/19

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

あれやったっけ?はあるあるですね。この時間に電話なければ大丈夫ですよ。 仮に提出してなくても、この時間に医者が気付いてなければそれはいらない採血だったと思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

働かない同僚について とある同僚看護師が本当に働かなくてイライラする。特に夜勤。 周りがどんなに忙しくても、自分の担当してる患者さんが落ち着いてて寝てくれてて暇なら、別室でウトウトしてたり携帯いじったりずっと座ってたりやりたい放題。もちろん自分に無関係なナースコールには一切出ない。不穏で荒れまくってて周りが飛び回っていても。自分の課題とか委員会の仕事を延々と座ってこなしている。 私だってみんなだって、やることいっぱいある。委員会や会議の仕事や課題もしたいのに。 厄介なのが自分はめちゃめちゃ働いていると思っている。それにやったことのアピールがすごい。◯◯やっといたよ!と必ず言ってくる。お礼言われないと気が済まないんだろうな。 怖い上司と一緒の夜勤の時は率先して動いていて携帯をいじることも無いから、そういう上司に相談しても(実際見てないので)注意してもらえない。 めちゃめちゃ暇だったはずなのに、こちらの直接的ケアが全て終わってから「何かやることあったら言って」と言ってくる。あとは記録しか残ってないんですけどって時にしか声はかけてこない。 師長とかにも言い、何人かから同じ苦情が出たからとやっと携帯いじりまくってることを本人に注意してくれたけど、注意はしてくれても「必要なことを調べてる」と言い訳してきたり。SNSやLINEとかネットショッピングとか明らかに関係ないもの見てるの知ってるんだけど...。注意されれば少しの間だけ携帯いじらなくなるけど、時間が経てばまた戻る。自分の担当のところがめちゃめちゃ忙しい時は周りが手伝いに来ないと不満を言いまくるのに。 こんな奴と給料変わらないって思うと、やってられない。一緒の夜勤が苦痛でしかない。 そういう人、どこにでもいますよね?皆さんそういう人への対応、ストレスへの対処、どのようにしてるんでしょうか?

ナースコール辞めたい夜勤

止まれ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

32021/01/04

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

夜間の管理師長に困ってることその場で報告する 病棟についている監視カメラで業務態度を確認してもらう 多数同じ意見が出てるのにほとんど何も改善しない人の再教育の方法に関して部長に相談いく 師長がダメなら部長に繋いでもらう 賛同してくれるスタッフ全員で署名して看護部超えて経営陣等の上に動いてもらう 労働組合に相談する 大体、上記やれば態度改善か自主退職かどちらかだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日初めての夜勤の受け持ち ああ、緊張と夜専の先輩に気を使うことでもう初っ端から吐きそう。

受け持ち夜勤新人

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

12021/01/16

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

できるナースを演じるよりもできないままで今夜をすごすことをおすすめします

回答をもっと見る

夜勤

今日夜勤なのですが、背中と腰が痛くて熱が37.2でした。急に変わってもらうのも申し訳ないし、だけど、更に熱上がったらと考えると交代の連絡を入れたほうがいいか、あなたならどうしますか

夜勤

焦りんぼう

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22021/01/15

ともママ

看護多機能

直ぐに上司に連絡、相談するべきです。黙って出勤するのは後々何かあった時に困りますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

老健勤務なんですが 夜勤では併設する特養の入所者さんの急変も対応しないといけないんです。病院に搬送しても日々の状態わからないのにドクターは「なんでわからないの⁉️」って怒ります うち以外にもこういう施設って多いんですか?

ドクター急変施設

すぷらっしゅ

病棟, 慢性期

22021/01/13

momo

内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

基本、特養の患者さん急変、搬送は、特養ナースのオンコールですよね? もし、それができないのなら、急変搬送時、特養スタッフを連れて行くようにしたらいいですね。 まぁ、それも無理そうなら、夜勤に入る前に状態の悪い方の情報を特養から受け取る。 一時的な対処方法しかなくてすみません。 私は老健三か所10年勤務しましたが、そんなのは、初めて聞きました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

施設で看護師をされている方に質問です。 妊娠中、夜勤はどうされていましたか? おむつ交換や移乗などの業務など身体に負担がかかる場面が多い中、どう夜勤をしていたかも知りたいです!

妊娠施設夜勤

瑠夏@看護師ブロガー

リハビリ科, その他の科, 新人ナース, 介護施設, 老健施設

22021/01/11

りか

その他の科, 介護施設, リーダー

妊娠中の施設経験はないのですが、私の働いている施設では、完全に看護と介護が独立しているので、ほぼオムツ交換や移乗はありません。 夜勤でも、そういったことは介護士さんの役割で、看護師は薬や健康管理、救急対応などです。 お役に立てれば幸いです。

回答をもっと見る

夜勤

ある夜勤の出来事です 正しい先輩なのですが、「もうワタシは、知らない。あなたの好きにしたら、わたしは責任負えない(負いたくない)」っ笑いながら言って 私も確認不足で反省してますし悪いのですが、そんな言われ方したらどうしたらいいか余計に分からなくなるし わたしのプリなんです 泣きそうになったし看護師辞めようとも思いました もう先生に電話して直接聞きますって言ってもんーって微妙な反応 結局私のすべての行動に納得がいかないみたいで 看護師歴2年、部署変わって1年目 忙しくて上から言われたことを「はい」と言って行動することも多いです 私が悪いんです 本当看護師向いてないなと、あとその先輩にはことごとくこの1年はやられています なかには理不尽なことも言われました 死にたくなりました

総合病院一般病棟辞めたい

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

72021/01/10

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

苦手な先輩がプリセプターなの私も同じ状況です。周りにはそんな事ないらしく、プリセプターだから余計私に指導してくるのかもしれませんが、求められてることが私にはレベルが高すぎて、、、。先輩とダブルで動くのですが、プリセプターにだけは当たらないで!!と心から思ってしまうのなかなかきついです。そしてもうしわけないです、、、。

回答をもっと見る

63

話題のお悩み相談

看護・お仕事

お時間ある方教えてください! バックバルブマスクの使い方についてなんですけど、リザーバー付きの物は酸素ボンベと繋げなくていけますか?💦 また胸骨圧迫なしで人工呼吸だけする場合、何秒に何回、換気しなくてはいけないですか? 変なこと聞いてたら、すみません!きつい言葉は控えてくださったらありがたいです。 それと、ショック状態の対応も、皆様の経験のお話を聞かせて欲しいです。

ママナース

精神科, 病棟

22025/01/21

ほのか

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来

初めまして、現在育休中で少し記憶が薄まっていますが回答させてください^ ^ リザーバー付きの酸素マスクは高濃度の酸素を投与したい時に使うものなので、基本的には酸素ボンベに繋げて使います。(構造上繋げないとリザーバー部分が膨らみません) ただ、そのような場面でのみ使用するのは勿体無いというコスト目線のためか、当患者が状態回復してきたらリザーバー部分を折り畳んでテープで膨らまないように固定し、低濃度の酸素投与時にも使ってる病院もあります。(そうなると構造的にはリザーバー無しのマスクと変わりありません) 波形チェックなど一時的に人工呼吸のみになる場合、変わらず6秒に一回の換気です。 基本的に胸骨圧迫は早く絶え間なく、胸骨が5センチ沈む程度です。 緊急時対応は定期的にしていないと忘れちゃいますよね。わたしも良い復習となりました。ありがとうございます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事に対して常に不安で動悸がします。(不安障害あり) 今年度で辞める予定ですが、もう少し働いて欲しいと引き止められています。 辞めてからはすぐに転職せず、不安障害の治療を優先して、落ち着いてから転職しようと思っています。 みなさまならどうしますか?

転職正看護師

ねむ

ママナース, 病棟

22025/01/21

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

私だったら夫と相談して辞めると決めたら引き止められようが辞めます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から非常勤で看護教員をする者です。 学生時代に教員から言われて嬉しかったこと、嫌だったことや、記憶に残るエピソードがあれば教えてください。

2年目看護学生1年目

あり

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

42025/01/21

まる

新人ナース, 離職中, 一般病院, オペ室

嬉しかった事は、患者さんとの関わり方を褒められたことや認められる事でした。 調べたり考え直しても分からないことを聞きに行ったのにずっと、自分で考えろ。と言われたことが1番つらかったです。記録を書く時の医療用語や書き言葉がイマイチ分からず学生時代ずっと苦しみました。 先生が看護師であることがそもぞ安心感でしたが……笑

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

330票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

550票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

547票・2025/01/27

別部署を希望する(しました)🙋元部署を希望する(しました)😊希望は聞かれません😨どこでも良いです!退職する(しました)🤔迷います…その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/01/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.