夜勤」のお悩み相談(64ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

1891-1920/3178件
雑談・つぶやき

今日夜勤入りで、日勤者が重症肺炎による呼吸不全ってDr記録に書いてるのに、SpO2が下がったからってリザーバーmax10L/hまで3L/hナザールから一気にあげてて本当怖かった、、、 まあ血ガス採ってないからそもそも判断材料ないけど ナルコってるのかなあ思ってこっそり酸素下げて様子見たら、送りではⅢ-300だったけど今はⅠ-3酸素は2L/h SpO2下がったからってそんなに一気にあげるもん?普通…

記録夜勤

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12021/01/12

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

は?本当の酸素投与量はドクターが決めると知っているの?そのほうが怖いわw

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、大学病院の内科で働いています。夜勤や収入面から、コロナ前から美容外科への転職を考えています。将来また一般的な内科に戻るときに、美容外科勤務歴はハンデキャップになりますでしょうか?

美容外科大学病院外科

もも

内科, 大学病院

22021/01/07

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私の同期に、美容は看護じゃないから、と資格手当減らされてました。 でも、経験はなんでもしてていいのではないでしょうか。 自分の人生、やりたいことやるべきです^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

ホームホスピスで働かせている方いらっしゃいますか? お仕事の内容や一日の流れはどのようなものですか?利用者さんは、ターミナルや認知症の方が多いのでしょうか? 夜勤もありますか?

夜勤

ともも

産科・婦人科, ママナース

22021/01/03

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 仕事は、1フロア20床くらいなら全然楽ですけど、ターミナルが重なるとまあまあ大変にはなります。 ほとんど認知症の人もいますが、生保で50代の末期がんの人も看取ったことがあります。 ホームレス立った人とか、親族から絶縁状態の人とかもいました。 夜勤も医療依存度が高いところだと、常駐させているところもありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤専従の方に質問です。 正直体は辛いですか? お給料高いらしいと聞くので一度経験してみたくて、やったことある方のご意見をお待ちしてます!

夜勤専従給料夜勤

さき

132020/10/28

ねまま

消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 大学病院

短期間ですがやっていたことがあります。 慣れるまでは疲れましたが、慣れてからは大丈夫でしたよ! 逆に、夜勤専従をやめる時が身体が辛かったです、、。 給料はよかったですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年目で徐々に仕事とかにも慣れてはきたけど深夜勤だとサブリーダーになって、診察の付き添いとかしてるんだけど先生の質問とかちゃんと聞いてるはずなのに見当違いのこと答えちゃったり、違う場面でも自分の言いたいことをちゃんとまとめられず長々と話したり自分は本当は頭とかどこかがおかしいのかってぐらい。こんなんじゃ看護師つとまらない

夜勤1年目メンタル

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

12021/01/06

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

場数で慣れますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設で勤務の方に質問です。 こちらの入所者さんは水虫の方が大半を占める状況です。 自分で軟膏塗布できない方も多いです。 皆さんの施設では、軟膏塗布の介助が必要な方は毎日塗布していますか?入浴後だけにしていますか? 趾間が変色してる人など、ひどい場合は毎日その人だけ洗浄して塗布しています。

総合病院指導施設

きんちゃん

その他の科, ママナース

52021/01/04

さくるーる

介護施設

うちは障害者の施設ですが、かなり水虫の方も多いです。 かなりじゅくじゅくしていたり、装具を履いてる人などは毎日足浴して軟膏塗布、ガーゼで足趾間を挟みます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

フルタイムで夜勤もしながら、不妊治療された方、されている方いらっしゃいますか? この仕事をしていると、〇〇に受診して下さいと急に言われても休めないと思うのですが、どうされていましたか?

急性期夜勤

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

42021/01/03

ともママ

看護多機能

治療の内容によるかと思いますが、私は夜勤しながらIVF-ETしましたよ。 2人目の時は育児で常日勤だったので休みまで長くてかえって調整難しかったです。 担当医に相談したら何とかしてくれると思いますよ。 ホルモンの調整で日にちはなんとでもなるはずです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。 みなさんは副業されてますか? 私の友達は夜勤バイトをやっています。 看護とは関係ない副業をしている人もいます。 私もやりたい気持ちがあるので、参考にさせてください☺️

副業アルバイトクリニック

とん

美容外科, クリニック

42020/12/25

海老

産科・婦人科, 病棟, 派遣

飽き性なのと色々経験して見たくて単発〜数カ月の派遣を色々やってました。 ・検診(単発) 初めてやるには一番と思います。採血、血圧測定、心電図、尿検査…色々あります。お給料はそれなり、殆どが健康な方ばかりなのでそこまで高度な技術は求められません。 ただ同じことを延々やり続けるのでそれが苦ならば、しんどいですね。 ・病棟、クリニック これが一番キツいです。その病棟のルールもルーチンも分からない、物品の場所も分からない…。短期ならば尚更、覚える前に派遣終了します。 看護技術を身に着けたい、その病院での就職を考えている、長期でやりたいならいいと思います。 ・老健、サ高住 身体的にもしんどい、メンタルもしんどい。 ほぼ全員が介護士、看護師は少数。忙しいからかピリピリした介護士さんが多く「看護師さんは○○だけやってて!」と何回も怒られました笑 医療行為のみを看護師が行う施設もありますが、基本的には日常的なお世話が多いですね。 ・コールセンター 身体的に1番楽でした。座って電話を取るだけ。クレーマー対応などもありますが、あまりにややこしい人は上に回すので多少の文句を受け流すだけです。動いていない割に給料はいいですね。 メンタル弱い人、バリバリしたい人は苦手かも…。 あくまで私の経験です。 施設によっても違うと思いますので、参考までに!

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんに怒ってしまいました。 患者背景:脳血管疾患 80代 男性 コール頻回患者  理由は夜中に水を飲みたいと言われたので、コップに汲んで飲水してもらいました。一口飲んだ後コップに汲んでた水をこぼしてしまい。夜中だったのでタオルを体の上に当て服の上からも当てて(体→タオル→服→タオル→布団)で対応してました。 そして朝方寒くなかってですか?ごめんなさいね。と伝えると大丈夫と言ってくれましたが、その後離床したいと頻コール。他の患者対応後に本人を離床させた際、「お前昨日水かけただろ。」と言われ、自分でこぼしたのに、そう言うことを言うので、やや感情が出てしまいましたが、上記の対応のことを説明しました。 それでも納得せず訴えてやると言われ、私も偉い人にこのこと言いますね。と言い夜勤は終了しました。 夜勤終わり帰る際、日勤の看護師さんに、●●さん(患者)元気ないね。と言われていました。 脳血管の人なので感情コントロールがうまくできないのもわかってます。 私自身も悪かったかなと反省しています。 次の勤務の時患者に謝った方がいいでしょうか? また患者自身が他の看護師に水かけたと事実無根のことを言われたりしたら悲しいなと思ってます。 長文すみません。ご回答いただけたら幸いです。

夜勤人間関係ストレス

じぇー

一般病院

132020/12/31

ろーりー

外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

こんにちは。 じぇーさんが気にしているのであれば、言い方がきつかったことに関しては謝ったら良いのではないですか?きっと、その方がモヤモヤは晴れると思います☺️お水を飲む時は、今度から気をつけましょうねなど優しく言葉を添えてみてもいいかもしれませんね。 頻コールという背景や、脳血管疾患でなかなか言っても理解してもらえない状況でのじぇーさんのお気持ちはよくわかります。私自身もそういう時、自分の感情をうまくコントロールできるようになりたいな、と日々思っています。

回答をもっと見る

夜勤

7月から今まで夜勤していたが、部屋割りに困ることや自分が仕事できないため上の判断で夜勤から外されモチベーションめちゃくちゃ下がってやる気が出ないです。今更外されることってあるんですかね…

モチベーション夜勤

らむ

小児科, 学生

12021/01/02

たこ八

内科, 外科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院

今までしていた事を急に外されたら、気になるし落ち込みますよね。どのような理由で今回の判断に至ったのか、詳細をきちんと確認した方がいいと思います。 仕事ができないと書いてありますが、具体的にどういう部分なのか。指摘されたことは妥当なのか。出来るだけ冷静に客観的な視点で分析してみて下さい。 その上で、それが妥当な意見なら改善していけばいいし、そうでないなら両者の意見のすり合わせをした方がいいと思います。 理由が分からずモンモンとした気分で働くのは嫌ですもんね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年越し夜勤の全国の皆さん!!無事元旦を迎えましょう👍👍👍がんばろー✨✨

夜勤

たーすけ

外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

12020/12/31

ひつじ

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

明けましておめでとうございます!!あともう少し!!がんばりましょう〜〜!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なぜこんな患者を何度も入院させるのか‥。 あきれました。 一回目の入院は外泊から帰院せずそのまま自主退院。 二回目はそれから一週間後に再入院しましたが大声で怒鳴ったり物に当たりルールも全く守れず。Dr.にも手こそださなかったものの怒鳴り散らして3日ほどで強制退院となりました。この患者は受け入れしないことになったはずでしたが数日でまた受診にきて入院を希望、一度はなんとか師長の力があって拒否しましたが本人が謝るとDr.はあっさり許して再び入院許可してしまいました。 こんな患者を看護師はみることはできないと師長が訴えましたが逆にDr.は腹を立てて不機嫌になり、入院させると通しました。 若い男性の患者なので暴れたり離院されたりすることを考えると女スタッフ2人だけの夜勤などはリスクが高いです。 案の上今回も入院後数時間で離院。しかも夜勤帯に入ってのこと。酒をのんで帰ってきて、退院するかの話し合いを師長たちと母と本人でして、結局入院継続。そのまま退院してほしかったです。振り回されほとほとつかれました。 こうなるとわかりきっていたから入院させないでほしかったのに。 看護師ばかり負担が増えてつかれてイライラします。たった女性二人の夜勤で若く力のある患者が暴れたり暴力ふるってきて事故がおきたら病院は責任とれるんですか? 全く看護師の労力やストレスを考えてなくてイライラします。 みきれない患者を入院させるな。一番側でみて苦労してるのは看護師です。 たまたまこの大変な夜勤に自分が当たり他の入院患者は二回も転倒するわでさんざんでした。

退院精神科夜勤

あああ

内科, 精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/12/29

おにいやん

外科, パパナース

お疲れ様&大変でしたね💦 コンプライアンスも不良で、自己中…病院はホテルでも何でも無いですよね! でもそれを認めるのは医師…24時間見るのは看護師。医師は一日のうち見るのは、ほんの数分… 結局は自分では無いから、医師も勝手な事を言うんですよね。 これをまかり通したら、他の患者への不平にもなりますし、決められたルールすら無いに等しくなりますね。あいつが良いなら、自分も!!って言われたら何も言えなくなりますよ!! それに暴力の危険性…そこまで踏み入るなら、医師と施設責任者に念書を書いて貰った方が良いですね。 何か起きた場合の責任の所在と、保証を!! 本当は看護部のトップが、交渉して防波堤にならなければいけないのですがね… しかも業務の話において、感情的になり不機嫌になる医師…論外です。 これは昔からの流れ…看護師は医師のり下に見られている結果と思います。 医師の俺の言う事を聞けと… 看護師の地位…もっと向上してほしいですよね。

回答をもっと見る

夜勤

手術室や外来で働いている方に質問です。一般の病棟と比べると入院環境がなかったり、夜勤もないあるいは少ないといった違いがあるのかなと思うのですが、体調面では病棟との違いって何かありますか?

手術室外来オペ室

うめちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校

42020/12/26

さっきゃん

プリセプター, 一般病院, オペ室

卒業後、ずっとオペ室なので病棟との違いはわかりませんが…(゚o゚;; 三次救急病院のオペ室で勤務しています。うちのオペ室は夜勤はなくて休日はカレンダー通りですが、夜間・土日祝日は待機制です。個人的に、買い物してても家にいてもずーっとソワソワしてて、休みの感じはしません苦笑 日勤帯のオペも、今時期みたいな連休前、特に年末は他の病院が患者を受けないので整形外科などの外傷系の定例外手術が多くなり、若手をどんどん育てないと自分たちがキツくなります。 病院によって違うとは思いますが、日勤帯でオペが終わらなければ最後まで付きます。もちろん時間外手当は貰えますが…ある程度遅い時間に終わらない限り、次の日は普通に日勤です。 時間外勤務や休日勤務が多いからといって体調を崩すことはないですが、メンタル面は結構キツいです。 ただ、ショック状態の人が回復したとかいう話を聞くと、頑張ってよかった、と思えます。 病棟に比べると、患者さんより医師とコミュニケーションを取ることが多いので「自分何してるんだろ」って思うことも多々ありますが、専門職だと思って勤務しています。 答えになってないかも…(−_−;)

回答をもっと見る

夜勤

明日の夜勤は初めてメンバーに同期がいる日 なぜかめちゃめちゃ緊張する

同期2年目夜勤

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

22020/11/07

ズー

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

わかります!! いつも以上に巡視行って家に帰ったら爆睡したことあります!

回答をもっと見る

夜勤

他の部署の友人から、夜勤4時間くらい寝れる、お菓子パーティーするくらい余裕があると聞きました。 うちの部署は夜本当に忙しく、椅子に座って休める時間も殆どない夜勤が毎回です。 みなさんの部署の夜勤はどういった感じなんでしょう?年齢重ねたらこのままの夜勤は厳しそう……

夜勤

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

22020/12/27

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

私の病棟は基本2時間程度寝れます。 忙しさはその日によりますが、お菓子パーティーとかそう言ったのはできませんね笑

回答をもっと見る

夜勤

クリスマス・イブだからか同じように夜勤入る人たちが大きなビニール袋を持ってる お菓子パーティーでもするのかなー 束の間の楽しみだね

夜勤病棟

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

12020/12/24

みーみにゃん

その他の科, 病棟

良いですね! クリスマスでも、仕事だ、、、と落ち込むより、クリスマスらしい雰囲気も少しは楽しむのは良いかなぁと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あーーー仕事行きたくないなーーー 遅番夜勤やだなーーーー

夜勤

急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

02020/12/28
夜勤

深夜なのに13時おわり。 認知症の人が夜間せん妄強くて点滴自己抜去するし、離床センサー10分置きになるしで全然仕事回らない。。 緊急検査も入るしバタバタ。余裕が無さすぎてイライラしてしまった。 他の人は10時までには仕事終わってて、自分の仕事の仕方が悪いのかなぁとか凹み中。 看護師続けてる人すごいと尊敬する。 看護師するメリットよりデメリットの方が遥かにでかいと感じる。

外科辞めたい急性期

はるさる

新人ナース, 消化器外科

12020/12/20

まー

外科, 新人ナース

すごい気持ち分かります。 私のところは2交替の消化器外科なのですが、せん妄や色々な検査、その他にも処置などあってバタバタしてしまうことが多々です。定時上がりなんて幻ですね😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは日勤と夜勤どちらが好きですか?

夜勤

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

22020/12/26

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

夜勤の方が好きですー!検査とか少ないですしね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まじで帰りたい。こんな夜勤やってられん 人使い荒すぎるし自分で確認したらいいこといちいち私に聞いてくるせいでこっちは業務妨害されまくりやわ。 私は仮眠時間30分減ったのにその人はみっちり2時間とれるし、朝の採血やら注入やらも全部こっちがやらなあかん。 あーさっさと辞めたい

仮眠採血辞めたい

ぐっち

内科, 新人ナース, 病棟

22020/12/25

たぬふみ

産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師

大変でしたね。 仕事はできる人のところに集まります。 ぐっちさんは、仕事ができ、心配りの出来る方だと感じました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

・夜勤明け日勤休み深夜日勤 ・準備夜勤明け休み深夜 とか普通にある病棟にいます。 この勤務やめて欲しいと言っても上は「人がいない」の一点張り...辞めたいけど奨学金あるから辞めれない🤢 皆さんはえ!?と思うような勤務つけられたことありますか?

奨学金明け辞めたい

トクさん

急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院

12020/12/24

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

2交代ですが、夜、明、夜、明、休という勤務はありました。無理な勤務ではないですが、体力的にはキツいなぁと思います。 休みが休みにならない勤務は嫌ですね😓夜勤明け日勤もしんどい。

回答をもっと見る

夜勤

4月から働いている一年目です。 働き出して9ヶ月経ちますが未だに上手く申し送りが出来ません。 特に夜勤後の送りが苦手で、バタバタと忙しい中情報を整理して申し送り送りに挑みますが、毎回ダメ出しの嵐です。 伝えないといけない事を言っていなかったり、逆に、数日前の熱の事は伝えなくて良いと指導を頂いたり。 毎回自分の出来なさに嫌気がさしてしまいます。 元々情報を整理して状況を伝える事が苦手でしどろもどろになってしまいます。 全く上達せず本当にどうしたら良いのか。泣。

申し送り夜勤1年目

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

82020/12/05

なかちゃん

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期

お疲れ様です。 私も申し送りは苦手でした。 まとめていても、いざとなると内容が飛んじゃいますよね… 私は先輩達の申し送りの仕方を見学していました。夜勤に入りだすと、日勤からこの情報が欲しいな〜とわかってくるので、だんだんと慣れてきましたよ。

回答をもっと見る

夜勤

あーもう先輩に迷惑かけてばかりだ。 今日の夜勤、15分わたしのせいで残ってしまったし、色々聞いてしまった〜そんなことくらい先生に聞いとけよって自分でも思う。 夜勤で、話しやすい先輩には自分の考えとか、アセスメントとか、色々話せるのに、話しやすいけど、色々質問してくださる先輩には、こんなこと言うと、アホだと思われるかな?とか色々考えてしまってだまってしまう。 自分の思い込みが激しいだけなんだけどさ そういう、質問してくる先輩がいることは自分の分からないことを見つけれるしありがたいことだけど、わたしにとっては苦痛。頭真っ白になる。 先輩みんな、なんでそんなことまで知ってんの?知識ありすぎって毎回思う。ほんとすごい。尊敬でしかない。 そして、自分の知識のなさに泣けてくる。きっと同期はこの質問答えられるんだろうなとか考えて、自分が出来損ないに見えてくる。今日の帰りも自転車漕ぎながら泣きそうだった。悲しい。 もう2年目も終わりだよ。 こんなこともできないのかよって思われてるんだろうなぁ。

アセスメント同期2年目

なこ

外科, 整形外科, 急性期, ICU, 一般病院, 透析

22020/12/22

かなん

救急科, その他の科, 病棟, 一般病院

すごくわかります。 私も今日仕事終わって泣きそうでした。 シャワー浴びながら無心でした。 こんなことわかんないの、調べてないの、勉強してないの、知ってて当たり前でしょ、みたいな視線に思えてきてしまいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児患者さんは、なぜ、必要度の除外対象なんでしょうか?

混合病棟一般病棟急性期

こー

小児科, 急性期, 病棟, 一般病院

12020/12/22

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

15歳未満の小児患者は、重症度・看護必要度の評価の対象外となっているからです。

回答をもっと見る

健康・美容

こんにちは。 以前、看護師として勤めていた際に、やたらと生理周期が乱れたり、肩こりや腰痛が酷くて困っていました。仕事をやめたらそのようなことがだんだん解消されてきました。看護師の仕事をすることで起こる不健康な問題って沢山あるのかなと思うのですが、皆さんはどのようなときにどのような不健康な問題を抱えたのか実体験を教えて欲しいです。

離職夜勤ストレス

うめちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校

182020/12/17

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能

新人の時、副師長からのパワハラでGERDになりました。その後遺症で、現在も1回食事量が少ないです٥٥ またオペ室勤務の時は長時間同じ姿勢で居たため、首凝りから血流が悪くなり頭痛や目眩が出現、今でも時々あるので内服薬持ってます( ꒪⌓︎꒪)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

深夜なのに怖くて怖くて寝られない。 最近仕事が怖くて眠れない。日勤前でも準夜前でも。深夜前とか尚更。 何が怖いの?と言われたらはっきりこれが。とは言えない。 この前患者のところにラウンドしに行った時、カーテンを開けようとしたら手が震えて胸が締め付けられる感じがあった。謎。笑

ラウンド三交代2年目

えりぴっぴ

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12020/12/21

ごん

パパナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, SCU

お疲れ様です(◍•ᴗ•◍) 知らず知らずのうちにストレスはたまるものです(*_*) あんまり無理せず、たまには息抜きも大事ですよ(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

やめたい時期に入ったのか仕事が毎日嫌で嫌でたまらないです。日勤も嫌いですし夜勤も嫌いです。信用できる先輩はいませんし、毎日ただやりこなすだけの業務で、時々失敗してさらに仕事が嫌になります。 ずっとこんな気持ちで仕事しないといけないのかなと思うと嫌でたまりません。毎日やる気もありません。こんなやる気のない看護師に見てもらう患者さんが可哀想。 一年手が終わればこの気持ちは無くなりますかね、。

夜勤先輩

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

12020/12/20

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

辞めたい期って定期的にありますよね。 2年目になると、先輩たちの目も1年生に行くのと自分たちも新たな事が見えてきてだいぶ楽になりますよ😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師のプリセプターをしています。 もうすぐ、夜勤に入る話が出てますが本人に伝えるとまだ無理ですと何回も言われます。 皆さんなら指導者としてどうやって声かけをしてあげますか?

プリセプター指導急性期

てくてく

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

32020/12/19

とん

美容外科, クリニック

おつかれさまです! 私ならどこら辺が無理だと思うの?と理由を聞きます。 本当にできない理由があって無理だと思ってるのか、不安で無理、話を聞いてほしい、と思っているのか確認します。 その上で、みんなはあなたが夜勤に入っても大丈夫だと思ってる、と言う旨を伝えてみます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

土日勤務・夜勤ができないから非常勤での雇用 常勤と同じように業務もして、同じようにコロナ対応もして、同じように新人指導もしてんのに… ボーナスはないし、県からの慰労金も常勤の半分だし… 都合のいいように使われて、嫌ならいつ辞めてもいいよーって言われるのって非常勤だから?

ボーナス指導夜勤

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

22020/12/20

やよやよ

内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

意外に看護師は一般企業と違って損ですよね。8時間勤務、残業、土日はたらいても夜勤やらないだけで、正社員でなく、ボーナスなし。そこいらの20代の一般企業の正社員並みにしかお給料でない。20代のボーナスありのがお得ですね。まあしかたないけどね。ババアになろうが、長く勤めてやる❗時給だけは年だから下がらないのは○ってとこで我慢ですね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中に呼吸停止をしてたらDr.にコールしてからモニター装着すればいいの?

モニター夜勤

かおりん

内科, 病棟

22020/12/17

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

いいえ、呼吸停止していれば、バック換気を行いつつ応援要請のコールをします。応援に来た人にドクターコールやモニター装着を依頼すべきです。

回答をもっと見る

64

話題のお悩み相談

看護・お仕事

お時間ある方教えてください! バックバルブマスクの使い方についてなんですけど、リザーバー付きの物は酸素ボンベと繋げなくていけますか?💦 また胸骨圧迫なしで人工呼吸だけする場合、何秒に何回、換気しなくてはいけないですか? 変なこと聞いてたら、すみません!きつい言葉は控えてくださったらありがたいです。 それと、ショック状態の対応も、皆様の経験のお話を聞かせて欲しいです。

ママナース

精神科, 病棟

22025/01/21

ほのか

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来

初めまして、現在育休中で少し記憶が薄まっていますが回答させてください^ ^ リザーバー付きの酸素マスクは高濃度の酸素を投与したい時に使うものなので、基本的には酸素ボンベに繋げて使います。(構造上繋げないとリザーバー部分が膨らみません) ただ、そのような場面でのみ使用するのは勿体無いというコスト目線のためか、当患者が状態回復してきたらリザーバー部分を折り畳んでテープで膨らまないように固定し、低濃度の酸素投与時にも使ってる病院もあります。(そうなると構造的にはリザーバー無しのマスクと変わりありません) 波形チェックなど一時的に人工呼吸のみになる場合、変わらず6秒に一回の換気です。 基本的に胸骨圧迫は早く絶え間なく、胸骨が5センチ沈む程度です。 緊急時対応は定期的にしていないと忘れちゃいますよね。わたしも良い復習となりました。ありがとうございます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事に対して常に不安で動悸がします。(不安障害あり) 今年度で辞める予定ですが、もう少し働いて欲しいと引き止められています。 辞めてからはすぐに転職せず、不安障害の治療を優先して、落ち着いてから転職しようと思っています。 みなさまならどうしますか?

転職正看護師

ねむ

ママナース, 病棟

22025/01/21

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

私だったら夫と相談して辞めると決めたら引き止められようが辞めます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から非常勤で看護教員をする者です。 学生時代に教員から言われて嬉しかったこと、嫌だったことや、記憶に残るエピソードがあれば教えてください。

2年目看護学生1年目

あり

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

42025/01/21

まる

新人ナース, 離職中, 一般病院, オペ室

嬉しかった事は、患者さんとの関わり方を褒められたことや認められる事でした。 調べたり考え直しても分からないことを聞きに行ったのにずっと、自分で考えろ。と言われたことが1番つらかったです。記録を書く時の医療用語や書き言葉がイマイチ分からず学生時代ずっと苦しみました。 先生が看護師であることがそもぞ安心感でしたが……笑

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

324票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

546票・2025/01/27

別部署を希望する(しました)🙋元部署を希望する(しました)😊希望は聞かれません😨どこでも良いです!退職する(しました)🤔迷います…その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/01/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.